JP2013143776A - カメラで撮像された画像保存方法及び装置 - Google Patents

カメラで撮像された画像保存方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013143776A
JP2013143776A JP2013000393A JP2013000393A JP2013143776A JP 2013143776 A JP2013143776 A JP 2013143776A JP 2013000393 A JP2013000393 A JP 2013000393A JP 2013000393 A JP2013000393 A JP 2013000393A JP 2013143776 A JP2013143776 A JP 2013143776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
buffer
unit
preview image
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013000393A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeongmo Yang
貞模 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013143776A publication Critical patent/JP2013143776A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザがシャッターを押した瞬間の画像を保存できるようにする画像保存方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明はユーザがシャッターを押した瞬間の画像を保存できるようにする画像保存方法及び装置を提供するためのものであって、プレビュー画像を表示する段階;シャッターイベントが発生したかどうかを判断する段階;及び前記判断の結果、前記シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記表示されたプレビュー画像に対応する圧縮画像を保存部に保存する段階を含むことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明はカメラで撮像された画像保存方法及び装置に関し、特に、いわゆるゼロシャッターラグ(zero shutter lag)というユーザがシャッターを押したときにユーザが見た画像を保存できるようにした方法及び装置に関する。
カメラが大衆化されつつ携帯端末にカメラが装着されることはもうありふれたことになった。携帯端末はカメラで撮像された画像を画面に合わせてプレビュー(preview)画像へのリサイズ(resizing)をして表示することができる。これによって、ユーザはかかるプレビュー画像を見ながら携帯端末を操作することができる。ユーザがシャッターを押すと携帯端末はこれに応答してカメラで撮像された画像を保存することができる。
ところが、上述したゼロシャッターラグはカメラ付き携帯端末において、ハードウェアの制約などによって具現しにくい。その理由は、代表的に、カメラをプレビューモードから保存モードに変更するのに所定の時間が所要されるからである。ここで、プレビューモードとは、カメラで撮像された画像をプレビュー画像のサイズにリサイズして表示するモードをいう。また、保存モードとは、カメラで撮像された画像をJPEGなどのフォーマットで圧縮して保存するモードをいう。すなわち、ユーザがシャッターを押すと、携帯端末は解像度が劣るプレビュー画像を保存することではなく、カメラで撮像された高解像度の画像を圧縮して保存することである。もちろん、プレビュー画像を保存することもでき、サムネイル(thumbnail)などで用いられてもよい。異常が生じて、かかるモード変更のための時間ラグによってユーザが保存したい画像と実際の保存画像とが異なることもあり得る。
したがって、カメラ付き携帯端末においてゼロシャッターラグを具現することができる方案が求められている。その一つの方案として、RAWデータをプレビュー画像に加工して表示し、RAWデータを圧縮画像に加工してバッファに臨時保存し、シャッターイベントが検出される場合、バッファから圧縮画像を取り出して保存部に保存する方法がある。すなわち、この方法はプレビューモードと保存モードを同時に行うことで時間ラグの問題を解消するものである。しかし、この方法は時間ラグの問題は明らかに解消することができるが、ゼロシャッターラグの具現は多少不十分である。なぜならば、保存部に保存される画像は連続して表示されるプレビュー画像のいずれか一つと関連したものであるだけで、ユーザが保存したいものとは保障できない。
本発明は前述のような問題点に鑑みなされたものであって、ユーザがシャッターを押した瞬間の画像を保存できるようにする画像保存方法及び装置を提供することを目的とする。すなわち、本発明はユーザがシャッターを押した瞬間、表示部を通じて見ている画像と、保存部に保存される画像との同一性を保障することを目的とする。
前述のような課題を達成するために、本発明によるカメラで撮像された画像保存方法は、プレビュー画像を表示する段階;シャッターイベントが発生したかどうかを判断する段階;及び前記判断の結果、前記シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記表示されたプレビュー画像に対応する圧縮画像を保存部に保存する段階を含むことを特徴とする。
また本発明によるカメラで撮像された像保存装置は、プレビュー画像を表示する表示部;圧縮画像を保存する保存部;シャッターイベントを発生する入力部;及び前記プレビュー画像を表示するように前記表示部を制御し、前記シャッターイベントが発生したかどうかを判断して、前記シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記表示部を通じて表示されたプレビュー画像に対応する圧縮画像を保存するように前記保存部を制御する制御部を含むことを特徴とする。
本発明による画像保存方法及び装置によれば、ユーザがシャッターを押した瞬間見ているプレビュー画像と、実際に保存される圧縮画像との同一性を保障してくれることができる。
本発明の一実施例に係る携帯端末の構成を示した図である。 本発明の一実施例に係る制御部の構成を示した図である。 本発明の他の実施例に係る制御部の構成を示した図である。 本発明のまた他の実施例に係る制御部の構成を示した図である。 本発明の一実施例に係る画像保存方法を説明するための流れ図である。 本発明の他の実施例に係る画像保存方法を説明するためのフローチャートである。 本発明のまた他の実施例に係る画像保存方法を説明するためのフローチャートである。 プレビュー画像、圧縮画像及びインターリーブデータの形態を例示した図である。 本発明の画像保存方法を説明するためのソフトウェアアキテクチャーである。
次に、添付の図面を参照して本発明の望ましい実施例に係る画像保存方法及び装置について詳細に説明する。本発明の詳細な説明に先立って、以下で用いられる用語や単語は通常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならなく、本発明の技術的思想に合致する意味及び概念に解釈すべきである。したがって、後述の説明と添付の図面は本発明の望ましい実施例に過ぎず、本発明の技術的思想を全て代弁するものではないので、本出願の時点においてこれらを代替することができる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解しなければならない。また、添付図面において一部の構成要素は誇張又は省略されたか、または概略的に図示されており、各構成要素のサイズは実際のサイズを全く反映するものではない。よって、本発明は添付の図面に示された相対的なサイズや間隔によって制限されられない。
本発明におけるRAWデータ(raw data)は、カメラで生成したものであって、加工されないデジタル形態の画像を意味する。
本発明におけるプレビュー画像は、表示部を通じて画面に表示されるイメージであって、RAWデータを画面のサイズに合わせてリサイズした画像を意味する。すなわち、プレビュー画像は高解像度のRAWデータを低解像度へサイズを減らしたものである。ここでRAWデータをプレビュー画像に加工するモジュールは、カメラに具備されることができる。また、該プレビュー画像はサムネイル(thumbnail)などの用途で保存されることができる。
本発明における圧縮画像は、保存用にRAWデータをJPEGなどのフォーマットで圧縮した画像を意味する。ここでRAWデータを圧縮画像に加工するモジュールはカメラに具備されることができる。
本発明でインターリーブデータ(interleaved data)は、プレビュー画像と圧縮画像とからなる形態のデータを意味する。すなわち、画像がパケット単位からなるとしたとき、インターリーブデータはプレビュー画像のパケットと圧縮画像のパケットとがランダムに、あるいは一定の規則を持って混ぜ込まれているものである。
本発明による画像保存方法及び装置は、携帯端末に適用されることができる。かかる携帯端末はスマートホン、タブレットPC、ハンドヘルド(hand−held)パソコン、PMP(portable multimedia player)、PDA(personal digital assistant) などになることができることは自明である。
本発明による画像保存方法及び装置は、ゼロシャッターラグを具現することを特徴とする。かかる本発明の特徴を説明することにおいて、関連する公知機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にする恐れがあると判断される場合は、その詳細な説明は省略する。
図1は本発明の一実施例に係る携帯端末の構成を示した図である。図1を参照すれば、本発明による携帯端末100はタッチスクリーン110、キー入力部120、表示部130、保存部140、無線通信部150、オーディオ処理部160、マイク(MIC)、スピーカー(SPK)、カメラ170、及び制御部180を含んでなる。
タッチスクリーン110は、表示部130の前面に取り付けられ、タッチスクリーン110に対するユーザのタッチジェスチャーに応答してタッチイベントを発生させて制御部180に伝達する。これにより、制御部180はタッチスクリーン100からタッチイベントを検出し、検出されたタッチイベントに応答することで前記構成を制御することができる。例えば、制御部180はシャッター押圧に対応するシャッターイベントに応答して圧縮画像を保存部140に保存する。ここでタッチジェスチャーの形態は、タッチ(touch)、タップ(tap)、ロングタップ(long tap)、ドラッグ(drag)及びスウィープ(sweep)などに区分されることができる。タッチは、ユーザが画面のある一地点を押すタッチジェスチャーである。タップは、ある一地点をタッチした後、指の移動なしに当該地点から指を離す、すなわち、ドロップ(drop)するタッチジェスチャーである。ロングタップは、タップよりも相対的に長くタッチした後、指の移動なしに当該地点から指を離すタッチジェスチャーである。ドラッグは、ある一地点をタッチした状態で指を所定の方向へ移動させるタッチジェスチャーである。スウィープは、フリック(flick)とも呼び、指を弾くように早く移動させてから離すタッチジェスチャーである。一方、タッチスクリーン110は抵抗膜方式(resistive type)、静電容量方式(capacitive type)、電磁誘導方式(electromagnetic induction type)及び、加圧方式(pressure type) などが適用されることができる。
キー入力部120は、数字または文字情報を入力されて各種機能を設定するための多数の入力キー及び機能キーを含むことができる。前記機能キーは、特定の機能を遂行するように設定された方向キー、サイドキー及びショートカットキーなどを含むことができる。また、キー入力部120はユーザ設定及び携帯端末100の機能制御と関連するキーイベントを生成して制御部180に伝達する。キーイベントは電源オン/オフイベント、ボリューム調節イベント、画面オン/オフイベント、シャッターイベントなどに区分できる。制御部180はこれらのキーイベントに応答して前記構成を制御することができる。
表示部130は、制御部180の制御下に、制御部180から入力されたデジタル形態のデータをアナログ形態に変換して表示する。特に、表示部130は制御部180からプレビュー画像を受信して、受信されたプレビュー画像をアナログ信号に変換して出力する。また、表示部130は、カメラ170の機能を制御可能にしたメニューをプレビュー画像にオーバーラップして表示することができる。該メニューはシャッターキーを含み、制御部180は該メニューに対するタッチイベントを検出して、検出されたタッチイベントに応答してカメラ170を制御することができる。また、表示部130は、液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)、OLED(organic light emitted diode)、AMOLED(active matrix organic light emitted diode)などの平板表示パネルの形態で形成されることができる。
保存部140は、携帯端末の運営体制(OS;operating system)及び多様なアプリケーションをはじめとして、テキスト、オーディオ及びビデオなどのような多様なデータを保存することができる。保存部140は、大きくプログラム領域とデータ領域とに分けられる。保存部140のプログラム領域は、ブートプログラム、運営体制(OS、operating system)、ミドルウェア(middleware)及びアプリケーションを保存することができる。ここでミドルウェアとは、運営体制とアプリケーションとの間、または他の種類のアプリケーションとの間でデータを中継する。特に本発明によるプログラム領域は、ゼロシャッターラグを具現するアプリケーションを含むことができる。かかるアプリケーションはRAWデータをプレビュー画像に加工するルーチンと、RAWデータを圧縮画像に加工するルーチンと、インターリーブデータからプレビュー画像を取り出すルーチンと、インターリーブデータから圧縮画像を取り出すルーチンと、シャッターイベントを検出するルーチンと、シャッターイベントが検出される場合、表示部130を介して出力されるプレビュー画像に対応する圧縮画像を保存部140に保存するように制御するルーチンと、バッファにデータを読み取り・書き込みすることができるように制御するルーチンなどを含むことができる。
プログラム領域は、埋め込みアプリケーション(embedded application)及びサードパーティーアプリケーション(3rd party application)を含むことができる。埋め込みアプリケーションは携帯端末100に基本的に搭載されているアプリケーションを意味する。例えば、埋め込みアプリケーションは、ブラウザー(browser)、電子メール(email)、インスタントメッセンジャー(instant messenger) などが挙げられる。サードパーティーアプリケーションは、周知のように、オンラインマーケットから携帯端末100にダウンロードされて設置可能なアプリケーションを意味し、非常に多種多様である。かかるサードパーティーアプリケーションは、設置及び除去が自在である。携帯端末100がオンされると、先にブートプログラムが制御部170の主記憶装置(例えば、RAM)にローディング(loading)される。かかるブートプログラムは、携帯端末100が動作可能に運営体制及びミドルウェアを主記憶装置にローディングする。運営体制はアプリケーションを主記憶装置にローディングして実行する。かかるブート及びローディングはコンピュータシステムで広く公知されている技術であるから具体的な説明は省略する。
保存部140のデータ領域は、携帯端末100の使用によって携帯端末100で生成されるか、或いは外部からダウンロードされたデータを保存することができる。またデータ領域はプレビュー画像、圧縮画像、そして携帯端末の運営のための多様な設定値を保存することができ、貼り付けなどのためにコピーされたデータを臨時保存することができる。
無線通信部150は制御部180の制御下に、音声通話、画像通話、データ通信及びデジタル放送受信を行うことができる。このために無線通信部150は、移動通信モジュール(例えば、3世代(3−generation)移動通信モジュール、3.5(3.5−generation)世代移動通信モジュールまたは4(4−generation)世代移動通信モジュールなど)、近距離通信モジュール(例えば、ワイファイ(Wi−Fi)モジュール)及びデジタル放送モジュール(例えば、DMBモジュール)を含むことができる。
オーディオ処理部160は、制御部180の制御下に、制御部180から入力されたデジタル形態のオーディオをアナログ形態のオーディオに変換してスピーカー(SPK)に伝送し、マイク(MIC)から入力された音声などのアナログ形態のオーディオをデジタル形態のオーディオに変換して制御部180へ伝達する機能を行う。
カメラ170は、制御部180の制御下に、被写体を撮影して制御部180に出力する機能を行う。具体的に、カメラ170は光を集めるためのレンズと、かかる光を電気的な信号に変換するセンサーと、センサーから入力される電気信号をRAWデータで処理して制御部180に出力する画像信号処理部(image signal processor;ISP)とを含んでなる。また、カメラ170のISPは、RAWデータをプレビュー画像に加工して制御部180に出力するモジュールと、RAWデータを圧縮画像に加工して制御部180に出力するモジュールとをさらに含むことができる。またカメラ170のISPは、プレビュー画像と圧縮画像をインターリーブデータに加工して制御部180に出力するモジュールをさらに含むこともできる。
制御部180は、携帯端末100の全般的な動作及び携帯端末100の内部構成との間の信号の流れを制御し、データを処理する機能を遂行することができる。そして制御部180は、バッテリーから内部構成への電源供給を制御することができる。また制御部180は、保存部140のプログラム領域に保存された各種アプリケーションを実行することができる。特に、本発明による制御部180は、カメラ170から画像を受信して、受信された画像をバッファに臨時保存し、バッファに臨時保存された画像を表示するように制御する機能を行う。また制御部180は、画像の表示後、シャッターイベントが発生したが否かを判断して、シャッターイベントが発生する場合、バッファに臨時保存された画像を保存部140に保存する機能を行う。
図2は本発明の一実施例に係る制御部の構成を示した図である。図2を参照すれば、本発明の一実施例に係る制御部180は、バッファ210、第1の加工部220、表示制御部230、シャッター検出部240、保存制御部250、及び第2の加工部260を含んでなる。バッファ210は、カメラ170からRAWデータを受信して臨時に保存する。そしてバッファ210は、受信されたRAWデータを第1の加工部220へ伝達する。第1の加工部220はRAWデータのサイズを画面のサイズに合わせてリサイズする。表示制御部230は第1の加工部220からプレビュー画像を受信する。そして表示制御部230は受信されたプレビュー画像を表示するように表示部130を制御する。また表示制御部230は、プレビュー画像の表示を完了したことを示す表示完了イベントを保存制御部250に通知する。シャッター検出部240はタッチスクリーン110及びキー入力部120に連結される。シャッターイベントが検出される場合、シャッター検出部240はシャッターイベントが検出されたことを保存制御部250に通知する。保存制御部250は表示完了イベントが検出される場合、シャッターイベントがシャッター検出部240から通知されたかどうかを判断する。判断の結果、シャッターイベントが通知されなかったと判断される場合、保存制御部250はバッファ210を他のRAWデータが臨時保存できるように空にする(empty)。これによってバッファ210はカメラ170からRAWデータが受信される場合、既存のRAWデータを削除して受信されたRAWデータを保存する。一方、シャッターイベントが通知されたと判断される場合、保存制御部250はバッファ210に保存されたRAWデータを加工して保存部140に保存するように第2の加工部260を制御する。すなわち、第2の加工部260は保存制御部250の制御下に、バッファ210からRAWデータを取り出し、取り出されたRAWデータを圧縮画像に加工した後、保存部140に出力する。また保存制御部250は、バッファ210を他のRAWデータが臨時保存できるように空にする。なお、制御部180はカメラ170から受信されるRAWデータを保存するために多数のバッファを具備することができる。各々のバッファまたは各バッファに保存されるそれぞれのRAWデータは、識別子が付与されて互いに区別されることができる。保存制御部260は、表示制御部220とこれらの識別子を共有することができる。すなわち、表示制御部220は表示完了イベントとともに該当プレビュー画像の識別子を保存制御部260に通知することができる。保存制御部260はこのようにして受信された識別子に基づいて多数のバッファと第2の加工部240を制御することができる。
図3は本発明の他の実施例に係る制御部の構成を示した図である。図3を参照すれば、本発明の他の実施例に係る制御部180は、バッファ310、表示制御部320、シャッター検出部330 及び保存制御部340を含んでなる。バッファ310はカメラ170からプレビュー画像及び圧縮画像を受信して臨時保存する。そしてバッファ310は受信されたプレビュー画像を表示制御部320へ伝達する。これによって表示制御部320は受信されたプレビュー画像を表示するように表示部130を制御する。また、表示制御部320は、プレビュー画像の表示を完了したことを示す表示完了イベントを保存制御部340に通知する。シャッター検出部330はタッチスクリーン110及びキー入力部120に連結される。シャッターイベントが検出される場合、シャッター検出部330はシャッターイベントが検出されたことを保存制御部340に通知する。保存制御部340は表示完了イベントが検出される場合、シャッターイベントがシャッター検出部330から通知されたか否かを判断する。判断の結果、シャッターイベントが通知されなかったと判断される場合、保存制御部340はバッファ310を他のプレビュー画像及び圧縮画像が臨時保存できるように空にする。一方、シャッターイベントが通知されたと判断される場合、保存制御部340はバッファ310に保存された圧縮画像を取り出す。そして保存制御部340は取り出された圧縮画像を保存部140に伝達する。また保存制御部340はバッファ310を他のプレビュー画像及び圧縮画像が臨時保存できるように空にする。
図4は本発明のまた他の実施例に係る制御部の構成を示した図である。図4を参照すれば、本発明のまた他の実施例に係る制御部180はバッファ410、プレビュー画像取出部420、表示制御部430、シャッター検出部440、保存制御部450及び圧縮画像取出部460を含んでなる。バッファ410はカメラ170からインターリーブデータを受信して臨時に保存する。そしてバッファ410は受信されたインターリーブデータをプレビュー画像取出部420へ伝達する。プレビュー画像取出部420は、受信されたインターリーブデータでプレビュー画像を取り出して表示制御部430に伝達する。表示制御部430は受信されたプレビュー画像を表示するように表示部130を制御する。また、表示制御部430は、プレビュー画像の表示を完了したことを示す表示完了イベントを保存制御部450に通知する。シャッター検出部440はタッチスクリーン110及びキー入力部120に連結される。シャッターイベントが検出される場合、シャッター検出部440はシャッターイベントが検出されたことを保存制御部450に通知する。保存制御部450は表示完了イベントが検出される場合、シャッターイベントがシャッター検出部440から通知されたか否かを判断する。判断の結果、シャッターイベントが通知されなかったと判断される場合、保存制御部450はバッファ410を他のインターリーブデータが臨時保存できるように空にする。一方、シャッターイベントが通報されたと判断される場合、保存制御部450はバッファ410に保存されたインターリーブデータから圧縮画像を取り出して保存部140に保存するように圧縮画像取出部460を制御する。また保存制御部450はバッファ410を他のインターリーブデータが臨時保存できるように空にする。
以上のような本発明の制御部180によれば、本発明はユーザがシャッターを押した瞬間見ているプレビュー画像と実際に保存される圧縮画像との同一性を保障してくれることができる。
デジタル機器のコンバージェンス(convergence)の趨勢に応じて変形が非常に多様であるから全部挙げることはできないが、本発明による携帯端末100はGPSモジュールなどのように前記で言及されない構成をさらに含むことができる。また本発明の携帯端末100はその提供形態によって前記したた構成から特定の構成が除外されたり他の構成で代替されたりすることもできることは勿論のことである。また本発明における入力部は、上述したタッチスクリーン110及びキー入力部120のほかに、タッチパッド、トラックボール、キーボードなどになることができることは勿論である。
次に、図5〜図7は本発明の制御部180によって行われる画像保存方法を説明するためのフローチャートである。図8はプレビュー画像、圧縮画像及びインターリーブデータの形態を例示した図である。
図5は本発明の一実施例に係る画像保存方法を説明するためのフローチャートである。図5を参照すれば、段階501において、制御部180はカメラ170からRAWデータを受信して複数のバッファのいずれか一つに臨時保存する。もちろん制御部180はRAWデータの臨時保存用として一つだけを具備してもよい。段階502において、制御部180はバッファからRAWデータを保存された順に取り出す。また段階502において、制御部180は取り出されたRAWデータをプレビュー画像に加工する。しかるのち、段階503において、制御部180はプレビュー画像を表示部130に出力する。段階503を遂行した後、段階504で制御部180はシャッターイベントが発生したかどうかを判断する。段階504での判断結果、シャッターイベントが発生しなかったと判断される場合、段階505で制御部180は、当該バッファ(すなわち、現在の表示部130を介して表示されるプレビュー画像に対応するバッファ)を他のRAWデータが保存できるように空にする。一方、段階504での判断結果、シャッターイベントが発生したと判断される場合、段階506で制御部180は当該バッファに保存されたRAWデータを圧縮して保存部140に保存する。そして制御部180は当該バッファを他のRAWデータが保存できるように空にする。
図6は本発明の他の実施例に係る画像保存方法を説明するためのフローチャートである。図6を参照すれば、段階601において、制御部180は図8(a)に示されたように、カメラ170からプレビュー画像801及び圧縮画像802を受信してバッファに臨時保存する。そして、段階602において、制御部180はバッファからプレビュー画像802を取り出して表示部130に出力する。段階602を遂行した後、段階603において制御部180はシャッターイベントが発生したかどうかを判断する。段階603での判断結果、シャッターイベントが発生しなかったと判断される場合、段階604で制御部180はバッファを他のプレビュー画像及び圧縮画像が保存できるように空にする。一方、段階603での判断結果、シャッターイベントが発生したと判断される場合、段階605で制御部180は、バッファから圧縮画像802を取り出して保存部140に保存する。そして、制御部180はバッファを他のプレビュー画像及び圧縮画像が保存できるように空にする。
図7は本発明のまた他の実施例に係る画像保存方法を説明するためのフローチャートである。図7を参照すれば、段階701で制御部180は、図8(b)に示されたように、カメラ170からインターリーブデータ803を受信してバッファに臨時保存する。段階702において、制御部180はバッファに保存されたインターリーブデータ803からプレビュー画像を取り出して表示部130に出力する。段階702を遂行した後、段階703で制御部180はシャッターイベントが発生したかどうかを判断する。段階703での判断結果、シャッターイベントが発生しなかったと判断される場合、段階704で制御部180は、バッファを他のインターリーブデータが保存できるように空にする。一方、段階703での判断結果、シャッターイベントが発生したと判断される場合、段階705で、制御部180はバッファに保存されたインターリーブデータから圧縮画像を取り出して保存部140に保存する。また制御部180は、バッファを他のインターリーブデータが保存できるように空にする。
図9は本発明の画像保存方法を説明するためのソフトウェアアキテクチャーである。
図9を参考すれば、本発明による制御部170は、カメラ関連アプリケーション910、GStreamer920、Xserver930、カメラドライバー940及び表示ドライバー950を含む。ここでGStreamer920 及びXserver930はリヌックス基盤のミドルウェアである。まず、第1の工程において、GStreamer920のカメラソースプラグイン(camerasrc;921)はカーネルのカメラドライバー940からインターリーブデータを受信する。第2の工程において、カメラソースプラグイン(camerasrc;921)はインターリーブデータからプレビュー画像(例えば、YUVデータ)を取り出し、プレビュー画像をビデオシンクプラグイン(videosink;922)に伝達する。第3の工程において、ビデオシンクプラグイン(videosink;922)はプレビュー画像をXserver930に伝達する。第4の工程において、Xserver930はプレビュー画像を表示ドライバー950に伝達する。この時、Xserver930はプレビュー画像を加工(例えば、YUVをRGBに変換、リサイズ)して表示ドライバー950に伝達することができる。表示ドライバー950はプレビュー画像をレンダーリング(rendering)して表示部130へ伝達する。
一方、ビデオシンクプラグイン(videosink;922)はプレビュー画像をXserver930へ伝達した後、第5の工程で「プレビュー画像を出力したこと」を知らせる通知(notification)メッセージをカメラソースプラグイン(camerasrc;921)に伝達する。そうすると、カメラソースプラグイン(camerasrc;921)はシャッターイベントに対応されるキャプチャーコマンドがアプリケーション910から受信されるどうかを検出する。キャプチャーコマンドが受信された場合、第5−1の工程においてカメラソースプラグイン(camerasrc;921)はインターリーブデータから圧縮画像(例えば、JPEG)を取り出して、圧縮画像をアプリケーション910に伝達する。次に、アプリケーション910は圧縮画像を保存部140に保存する。カメラソースプラグイン(camerasrc;921)は圧縮画像をアプリケーション910に伝達した後、第6の工程でバッファ空コマンドをカメラドライバー940に送信する。カメラドライバー940はバッファ空コマンドに応答して、バッファを他のインターリーブデータが保存できるように空にする。一方、キャプチャーコマンドが受信されない場合は、第5−1の過程は省略され、第6の工程だけが行われる。
以上のような本発明の画像保存方法によれば、本発明はユーザがシャッターを押した瞬間見ているプレビュー画像と実際に保存される圧縮画像との同一性を保障してくれることができる。
上述したような本発明による画像保存方法は、多様なコンピューターを通じて遂行されることができるプログラム命令で具現されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体に記録されることができる。ここで記録媒体とは、プログラム命令、データファイル、データ構造などを含むことができる。またプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、コンピューターソフトウェアの当業者に公知されて使用可能なものであってもよい。また記録媒体としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体(magneto−optical media)、ROM、RAM、フラッシュメモリーなどのようなハードウェア装置が挙げられる。またプログラム命令には、コンパイラーによって作られるものと同じ機械語コードだけではなく、インタプリターなどを用いてコンピューターによって実行されることができる高級言語コードが含まれることができる。ハードウェア装置は本発明を遂行するために一つ以上のソフトウェアモジュールとして動作するように構成されることができる。
本発明による画像保存方法及び装置は、前述した実施例に限定されなく本発明の技術思想が許容する範囲内で多様に変形して実施することができる。
100 携帯端末
110 タッチスクリーン
120 キー入力部
130 表示部
140 保存部
150 無線通信部
160 オーディオ処理部
170 カメラ
180 制御部
210 バッファ
220 第1の加工部
230、320、430 表示制御部
240、330、440 シャッター検出部
250、340、450 保存制御部
260 第2の加工部
310、410 バッファ
420 プレビュー画像取出部
460 圧縮画像取出部

Claims (18)

  1. プレビュー画像を表示する段階;
    シャッターイベントが発生したかどうかを判断する段階;及び
    前記判断の結果、前記シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記表示されたプレビュー画像に対応する圧縮画像を保存部に保存する段階
    を含むカメラで撮像された画像保存方法。
  2. 前記シャッターイベントが発生したかどうかを判断する段階は、
    前記プレビュー画像を表示した後に行われることを特徴とする請求項1に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  3. 前記プレビュー画像を表示する段階は、
    カメラからRAWデータを受信してバッファに保存する段階;
    前記バッファに保存されたRAWデータをプレビュー画像に加工する段階;及び
    前記加工されたプレビュー画像を表示部に出力する段階
    を含むことを特徴とする請求項2に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  4. 前記保存する段階は、
    前記判断の結果、シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記バッファに保存されたRAWデータを圧縮画像に加工する段階;
    前記加工された圧縮画像を前記保存部に出力する段階;及び
    前記バッファが他のRAWデータを保存できるように前記バッファを空にする段階
    を含むことを特徴とする請求項3に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  5. 前記判断の結果、前記シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記バッファが他のRAWデータが保存できるように前記バッファを空にする段階をさらに含むことを特徴とする請求項3又は4に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  6. 前記プレビュー画像を表示する段階は、
    カメラからプレビュー画像及び圧縮画像を受信してバッファに保存する段階;及び
    前記バッファからプレビュー画像を取り出して表示部に出力する段階
    を含むことを特徴とする請求項2,4,5のいずれか1項に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  7. 前記保存する段階は、
    前記判断の結果、シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記バッファから圧縮画像を取り出して前記保存部に出力する段階;及び
    前記バッファが他のプレビュー画像及び圧縮画像を保存できるように前記バッファを空にする段階
    を含むことを特徴とする請求項3又は6に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  8. 前記プレビュー画像を表示する段階は、
    カメラからプレビュー画像と圧縮画像とからなるインターリーブデータを受信してバッファに保存する段階;
    前記バッファに保存されたインターリーブデータからプレビュー画像を取り出す段階;及び
    前記取り出されたプレビュー画像を表示部に出力する段階
    を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  9. 前記保存する段階は、
    前記判断の結果、シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記バッファに保存されたインターリーブデータから圧縮画像を取り出して前記保存部に出力する段階;及び
    前記バッファが他のRAWデータを保存できるようにバッファを空にする段階
    を含むことを特徴とする請求項8に記載のカメラで撮像された画像保存方法。
  10. カメラで撮像された画像を保存する画像保存装置であって、
    プレビュー画像を表示する表示部;
    圧縮画像を保存する保存部;
    シャッターイベントを発生する入力部;及び
    前記プレビュー画像を表示するように前記表示部を制御して、前記シャッターイベントが発生したかどうかを判断して、前記シャッターイベントが発生したと判断される場合、前記表示部を介して表示されたプレビュー画像に対応する圧縮画像を保存するように前記保存部を制御する制御部
    を含むことを特徴とする画像保存装置。
  11. 前記制御部は、
    前記プレビュー画像を表示するように前記表示部を制御した後にシャッターイベントが発生したかどうかを判断することを特徴とする請求項10に記載の画像保存装置。
  12. 前記制御部は、
    カメラからRAWデータを受信するバッファと、
    前記バッファに保存されたRAWデータをプレビュー画像に加工する第1の加工部と、
    前記第1の加工部からプレビュー画像を受信して、前記受信されたプレビュー画像を表示するように前記表示部を制御する表示制御部と、
    前記入力部に連結されてシャッターイベントを検出するシャッター検出部と、
    前記表示制御部から表示完了イベントが通報される場合、前記シャッター検出部からシャッターイベントが通報されたかどうかを判断して、前記判断の結果、シャッターイベントが通報されたと判断された場合は、前記バッファに保存されたRAWデータを圧縮画像に加工するように制御して前記バッファが他のRAWデータを保存できるようにバッファを空にする保存制御部と、
    前記保存制御部の制御下に、前記バッファに保存されたRAWデータを圧縮画像に加工する第2の加工部と
    を含むことを特徴とする請求項10又は11に記載の画像保存装置。
  13. 前記保存制御部は、
    前記判断の結果、シャッターイベントが通報されなかったと判断される場合、前記バッファを他のRAWデータを保存できるようにバッファを空にすることを特徴とする請求項12に記載の画像保存装置。
  14. 前記制御部は、
    カメラからプレビュー画像と圧縮画像を受信するバッファと、
    前記バッファからプレビュー画像を受信して、前記受信されたプレビュー画像を表示するように前記表示部を制御する表示制御部と、
    前記入力部に連結されてシャッターイベントを検出するシャッター検出部と、
    前記表示制御部から表示完了イベントが通報される場合、前記シャッター検出部からシャッターイベントが通報されたかどうかを判断して、前記判断の結果、シャッターイベントが通報されたと判断される場合、前記バッファに保存された圧縮画像を取り出して前記保存部に出力して前記バッファを他のプレビュー画像及び圧縮画像が保存できるようにバッファを空にする保存制御部と
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の画像保存装置。
  15. カメラからインターリーブデータを受信するバッファと、
    前記バッファに保存されたインターリーブデータでプレビュー画像を取り出すプレビュー画像取出部と、
    前記プレビュー画像取出部からプレビュー画像を受信して、前記受信されたプレビュー画像を表示するように前記表示部を制御する表示制御部と、
    前記入力部に連結されてシャッターイベントを検出するシャッター検出部と、
    前記表示制御部から表示完了イベントが通報される場合、前記シャッター検出部からシャッターイベントが通報されたかどうかを判断して、前記判断の結果、シャッターイベントが通報されたと判断される場合、前記バッファに保存されたインターリーブデータから圧縮画像を取り出すように制御して前記バッファが他のRAWデータを保存できるようにバッファを空にする保存制御部と、
    前記保存制御部の制御下に、前記バッファに保存されたインターリーブデータから圧縮画像を取り出す圧縮像取出部と
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の画像保存装置。
  16. 画像を形成するためのレンズと、
    前記画像に対応する前記光信号を電気的な信号に変換する画像センサーと、
    前記画像センサーから出力される電気信号をRAWデータに変換するで処理する画像信号処理部(image signal processor;ISP)を含むカメラと
    をさらに含むことを特徴とする請求項10から15に記載の画像保存装置。
  17. 前記画像信号処理部は、
    RAWデータをプレビュー画像に加工して前記制御部のバッファにプレビュー画像を出力する第1モジュールと、
    RAWデータを圧縮画像に加工して前記制御部のバッファに出力する第2モジュールと
    を含むことを特徴とする請求項16に記載の画像保存装置。
  18. 前記画像信号処理部は、
    プレビュー画像及び圧縮画像をインターリーブデータに加工して前記制御部のバッファにインターリーブデータを出力するモジュールをさらに含むことを特徴とする請求項16又は17に記載の画像保存装置。
JP2013000393A 2012-01-06 2013-01-07 カメラで撮像された画像保存方法及び装置 Withdrawn JP2013143776A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0001827 2012-01-06
KR1020120001827A KR20130080932A (ko) 2012-01-06 2012-01-06 카메라에서 촬영된 이미지 저장 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013143776A true JP2013143776A (ja) 2013-07-22

Family

ID=47630142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000393A Withdrawn JP2013143776A (ja) 2012-01-06 2013-01-07 カメラで撮像された画像保存方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130176459A1 (ja)
EP (1) EP2613519A3 (ja)
JP (1) JP2013143776A (ja)
KR (1) KR20130080932A (ja)
CN (1) CN103200363A (ja)
WO (1) WO2013103252A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9417689B1 (en) * 2013-05-17 2016-08-16 Amazon Technologies, Inc. Robust device motion detection
KR102047703B1 (ko) * 2013-08-09 2019-11-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
KR102092315B1 (ko) * 2013-11-14 2020-04-14 한화테크윈 주식회사 영상 기록 시스템, 호스트 시스템의 영상 처리 방법 및 장치
CN112312023B (zh) * 2020-10-30 2022-04-08 北京小米移动软件有限公司 一种相机的缓存队列分配方法、装置、电子设备和存储介质
CN113057550B (zh) * 2021-03-26 2022-03-08 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 洗碗机及其控制方法及装置、处理器及介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563535B1 (en) * 1998-05-19 2003-05-13 Flashpoint Technology, Inc. Image processing system for high performance digital imaging devices
JP3824225B2 (ja) * 2002-10-04 2006-09-20 ソニー株式会社 デジタルカメラ
US7304681B2 (en) * 2004-01-21 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for continuous focus and exposure in a digital imaging device
KR20060037511A (ko) * 2004-10-28 2006-05-03 삼성전자주식회사 복수의 촬상소자를 이용한 촬영장치 및 방법
KR100831661B1 (ko) * 2006-12-06 2008-05-22 삼성전자주식회사 이미지 센서를 구비하는 촬영 장치와 그 사진 촬영 방법
KR100843438B1 (ko) * 2006-12-15 2008-07-03 삼성전기주식회사 셔터 랙이 없는 이미지를 획득하는 카메라 및 그 방법
JP2008219317A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sharp Corp 撮像装置
KR100902419B1 (ko) * 2007-06-25 2009-06-11 주식회사 코아로직 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
KR20100118458A (ko) * 2009-04-28 2010-11-05 엘지전자 주식회사 이미지 처리 방법 및 이를 적용한 카메라가 장착된 이동 통신 단말기
US8681236B2 (en) * 2009-06-18 2014-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reducing shutter lag of a digital camera
TWI418210B (zh) * 2010-04-23 2013-12-01 Alpha Imaging Technology Corp 避免快門延遲之影像擷取模組及影像擷取方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103200363A (zh) 2013-07-10
US20130176459A1 (en) 2013-07-11
KR20130080932A (ko) 2013-07-16
EP2613519A2 (en) 2013-07-10
WO2013103252A1 (en) 2013-07-11
EP2613519A3 (en) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102026717B1 (ko) 사진 촬영 가이드 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말
US11922005B2 (en) Screen capture method and related device
KR102010955B1 (ko) 프리뷰 제어 방법 및 이를 구현하는 휴대 단말
US8675113B2 (en) User interface for a digital camera
KR102013331B1 (ko) 듀얼 카메라를 구비하는 휴대 단말기의 이미지 합성 장치 및 방법
US9185286B2 (en) Combining effective images in electronic device having a plurality of cameras
US9852491B2 (en) Objects in screen images
US9298292B2 (en) Method and apparatus for moving object in terminal having touch screen
US9325903B2 (en) Method and apparatus for processing image
KR101969424B1 (ko) 촬영된 이미지를 표시하는 촬영 장치 및 그 촬영 방법
US20120198386A1 (en) Causing display of thumbnail images
JP2020514813A (ja) 撮影方法及び端末
US20100231735A1 (en) Methods, Apparatuses, and Computer Program Products for Facilitating Concurrent Video Recording and Still Image Capture
KR102072509B1 (ko) 그룹 리코딩 방법, 저장 매체 및 전자 장치
JP6284931B2 (ja) 多重動画再生方法及び装置
KR102022042B1 (ko) 데이터 전송 방법 및 시스템
WO2020192383A1 (zh) 页面内容编辑方法及终端
JP2013143776A (ja) カメラで撮像された画像保存方法及び装置
KR20140089816A (ko) 콘텐츠 주밍 방법 및 이를 구현하는 단말
CA2807866C (en) User interface for a digital camera
JP6283170B2 (ja) 携帯通信装置、撮影方法及び撮影プログラム
CN116932242A (zh) 数据传输方法、装置、存储介质及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160317