JP2013135248A - 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路 - Google Patents

移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013135248A
JP2013135248A JP2011282614A JP2011282614A JP2013135248A JP 2013135248 A JP2013135248 A JP 2013135248A JP 2011282614 A JP2011282614 A JP 2011282614A JP 2011282614 A JP2011282614 A JP 2011282614A JP 2013135248 A JP2013135248 A JP 2013135248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
station apparatus
cell
mobile station
transmission timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011282614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013135248A5 (ja
JP5927901B2 (ja
Inventor
Katsunari Kamimura
克成 上村
Yasuyuki Kato
恭之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011282614A priority Critical patent/JP5927901B2/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to EP12863979.6A priority patent/EP2800428B1/en
Priority to US14/368,362 priority patent/US9215677B2/en
Priority to CN201280064449.3A priority patent/CN104025676B/zh
Priority to PCT/JP2012/082446 priority patent/WO2013099649A1/ja
Priority to BR112014015446-5A priority patent/BR112014015446B1/pt
Publication of JP2013135248A publication Critical patent/JP2013135248A/ja
Publication of JP2013135248A5 publication Critical patent/JP2013135248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927901B2 publication Critical patent/JP5927901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0005Synchronisation arrangements synchronizing of arrival of multiple uplinks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動局装置が複数の上りリンク送信タイミングでの送信をサポートする場合において、移動局装置のそれぞれの上りリンク送信タイミングのグループ毎に効率的に上りリンク送信タイミングを制御する移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路を提供すること。
【解決手段】複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置が、基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化し、タイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーとをグループ毎に設定し、タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、現在の設定内容および変更後のタイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定する。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、移動局装置が複数の上りリンク送信タイミングでの送信をサポートする場合において、移動局装置のそれぞれの上りリンク送信タイミングのグループ毎に効率的に上りリンク送信タイミングを制御する移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路に関する。
標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、OFDM(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing)通信方式やリソースブロックと呼ばれる所定の周波数・時間単位の柔軟なスケジューリングの採用によって、高速な通信を実現させたEvolved Universal Terrestrial Radio Access(以降EUTRAと称する)の標準化が行なわれた。
また、3GPPでは、より高速なデータ伝送を実現し、EUTRAの上位互換性を持つAdvanced EUTRAの議論を行っている。Advanced EUTRAにおける技術として、キャリア・アグリゲーション(Carrier Aggregation;CA)が提案されている。キャリア・アグリゲーションとは、複数の異なる周波数(コンポーネントキャリア(Component Carrier;CC)とも称する)を集約して使用することで伝送レートを向上させる技術である。また、キャリア・アグリゲーションを用いて基地局装置と通信中の移動局装置が、周波数毎またはコンポーネントキャリア毎に複数の上りリンク送信タイミング(Timing Advance;TA)を持つことが提案されている(非特許文献1)。
EUTRAでは、移動局装置の上りリンク送信タイミングを調整するために、ランダムアクセス手順が用意されている。ランダムアクセス手順は、移動局装置が自律的にランダムアクセス手順の必要性を判断して開始する方法のほかに、基地局装置が、特定の移動局装置にランダムアクセス手順を開始させるために物理下りリンク制御チャネルにランダムアクセス手順の開始を示す情報を設定して送信するという方法がある。
また、3GPPにおいて、キャリア・アグリゲーションを用いて基地局装置と通信中の移動局装置が、一つまたは複数の周波数(コンポーネントキャリア)毎に異なる上りリンク送信タイミングを必要とする場合に、同一の上りリンク送信タイミングの周波数(コンポーネントキャリア)をグループ化し、グループ毎に上りリンク送信タイミングの状態を管理するタイマー(送信タイミングタイマー、Timing Alignment Timer;TAT)を持つこと、グループ毎に上りリンク送信タイミングの基準となる参照セル(reference cell)を一つ持つことが提案されている(非特許文献2)。なお、この上りリンク送信タイミングが同じ周波数(コンポーネントキャリア)を表すグループのことを、送信タイミンググループ(Timing Alignment Group;TAG)とも称する。
同じく3GPPにおいて、キャリア・アグリゲーションを用いて基地局装置と通信中の移動局装置の周波数(コンポーネントキャリア)が属するグループを、基地局装置からの指示によって周波数(コンポーネントキャリア)毎に異なる別のグループに変更可能であることが提案されている(非特許文献3)。
また、基地局装置は、1つの下りリンクのコンポーネントキャリアと1つの上りリンクのコンポーネントキャリアを組み合わせて1つのセルを構成する。なお、基地局装置は、1つの下りリンクコンポーネントキャリアのみでも1つのセルを構成できる。
R2−101567、NTT DOCOMO、3GPP TSG−RAN WG2#69、22−26 February 2010、San Francisco、USA R2−115803、Nokia Siemens Networks,Nokia Corporation、3GPP TSG−RAN WG2#76、14−18 November 2011、San Francisco,USA R2−115199、HT mMobile Inc.、3GPP TSG−RAN WG2#75bis、10−14 October 2011、Zhuhai,China
しかしながら、非特許文献3で示されるように、基地局装置の指示によって通信中のセルが属する上りリンクの送信タイミングのグループを変更する方法は、当該セルを維持したままグループのみを変更する方法のみが開示されている。しかしながら、ハンドオーバーによるセルの変更など、在圏セル構成の変更を行うことによって上りリンク送信タイミングの基準となる参照セルが変更された場合、同じグループに属する被参照セルの上りリンクの送信タイミングの参照セルが存在しなくなり、送信タイミングが不定となってしまった。
また、送信タイミンググループや送信タイミングタイマーをどのように再設定するかについて何も決定されていなかった。これは、移動局装置に対して実質的に使用できない無線リソースが設定されることを意味する。そのため、通信システムにおける上りリンク送信制御に関する無線リソース管理が非効率となり、無線リソースの利用効率が低下するという問題があった。
上記の課題を鑑みて、本発明の実施形態の目的は、移動局装置が複数の上りリンク送信タイミングでの送信をサポートする場合において、上りリンク送信タイミングのグループ毎に効率的に上りリンク送信タイミングを制御する移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の実施形態における移動局装置は、複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置であって、前記基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定することを特徴とする。
(2)また、本発明の実施形態における移動局装置の前記タイミング参照セルは、前記セルから一つ選択されるプライマリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはプライマリセル変更指示メッセージであることを特徴とする。
(3)また、本発明の実施形態における移動局装置の前記タイミング参照セルは、上りリンクの送信タイミングが同じセルで構成されたセルグループ毎に一つ選択されるセカンダリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはセカンダリセル変更指示メッセージであることを特徴とする。
(4)また、本発明の実施形態における移動局装置は、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのタイミング参照セルの設定をリリースし、変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのタイミング参照セルを変更後の前記タイミング参照セルに再設定することを特徴とする。
(5)また、本発明の実施形態における移動局装置は、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子とを入れ替えることを特徴とする。
(6)また、本発明の実施形態における移動局装置は、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子を、それぞれのグループに属するセルのセルインデックスに基づいて再設定することを特徴とする。
(7)また、本発明の実施形態における移動局装置は、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループの送信タイミングタイマーと変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループの送信タイミングタイマーを、それぞれ停止することを特徴とする。
(8)また、本発明の実施形態における基地局装置は、複数のセルを集約して移動局装置と接続する基地局装置であって、前記移動局装置に対して異なる周波数のセルのグループ化を指示し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを送信することによって、前記移動局装置の現在の設定内容および前記移動局装置の変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、前記移動局装置の変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を前記移動局装置に再設定させることを特徴とする。
(9)また、本発明の実施形態における基地局装置の前記タイミング参照セルは、前記セルから一つ選択されるプライマリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはプライマリセル変更指示メッセージであることを特徴とする。
(10)また、本発明の実施形態における基地局装置の前記タイミング参照セルは、上りリンクの送信タイミングが同じセルで構成されたセルグループ毎に一つ選択されるセカンダリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはセカンダリセル変更指示メッセージであることを特徴とする。
(11)また、本発明の実施形態における基地局装置は、前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのタイミング参照セルの設定をリリースさせ、変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのタイミング参照セルを変更後の前記タイミング参照セルに再設定させることを特徴とする。
(12)また、本発明の実施形態における基地局装置は、前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子とを入れ替えさせることを特徴とする。
(13)また、本発明の実施形態における基地局装置は、前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子を、それぞれのグループに属するセルのセルインデックスに基づいて再設定させることを特徴とする。
(14)また、本発明の実施形態における基地局装置は、前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループの送信タイミングタイマーと変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループの送信タイミングタイマーを、それぞれ停止させることを特徴とする。
(15)また、本発明の実施形態における通信システムは、複数のセルを集約して基地局装置と移動局装置が接続する通信システムであって、前記基地局装置は、前記移動局装置に対して異なる周波数のセルをグループ化し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、前記移動局装置の前記タイミング参照セルを変更する場合に前記移動局装置に対して変更指示メッセージを送信し、前記移動局装置は、前記基地局装置から前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定することを特徴とする。
(16)また、本発明の実施形態における移動局装置の上りリンク送信制御方法は、複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置の上りリンク送信制御方法であって、前記基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化するステップと、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定するステップと、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信するステップと、現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定するステップとを備えることを特徴とする。
(17)また、本発明の実施形態における基地局装置の上りリンク送信制御方法は、複数のセルを集約して移動局装置と接続する基地局装置の上りリンク送信制御方法であって、前記移動局装置に対して異なる周波数のセルのグループ化を指示するステップと、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定するステップと、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを送信するステップと、前記移動局装置の現在の設定内容および前記移動局装置の変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、前記移動局装置の変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を前記移動局装置に再設定させるステップとを備えることを特徴とする。
(18)また、本発明の実施形態における移動局装置に搭載される集積回路は、複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置に搭載される集積回路であって、前記基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定することを特徴とする。
(19)また、本発明の実施形態における基地局装置に搭載される集積回路は、複数のセルを集約して移動局装置と接続する基地局装置に搭載される集積回路であって、前記移動局装置に対して異なる周波数のセルのグループ化を指示し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを送信することによって、前記移動局装置の現在の設定内容および前記移動局装置の変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、前記移動局装置の変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を前記移動局装置に再設定させることを特徴とする。
本明細書では、移動局装置と基地局装置が異なる周波数の複数の在圏セルを用いて接続される場合における移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路の改良という点において各実施形態を開示するが、各実施形態に対して適用可能な通信方式は、EUTRAまたはAdvanced EUTRAのようにEUTRAと上位互換性のある通信方式に限定されるものではない。
例えば、本明細書で述べられる技術は、符号分割多重アクセス(CDMA)システム、時分割多重アクセス(TDMA)システム、周波数分割多重アクセス(FDMA)システム、直交FDMA(OFDMA)システム、シングルキャリアFDMA(SC−FDMA)システム、およびその他のシステム等の、種々の通信システムにおいて使用され得る。また、本明細書において、システムとネットワークは同義的に使用され得る。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、異なる周波数の複数の在圏セルを用いて基地局装置と接続可能な移動局装置が複数の上りリンク送信タイミングでの送信をサポートする場合において、上りリンク送信タイミングのグループ毎に効率的に上りリンク送信タイミングを制御する移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御および集積回路を提供することが出来る。
本発明の実施形態における移動局装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における基地局装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるプライマリセル変更手順について説明するためのシーケンスチャート図である。 本発明の第1の実施形態における複数の上りリンク送信タイミングを持つセルの設定の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態におけるプライマリセル再設定事前処理について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第1の実施形態におけるプライマリセル変更時に必要な再設定処理について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態における参照セル再設定について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第1の実施形態におけるセルグループ再設定について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第1の実施形態における送信タイミングタイマー再設定について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態におけるセカンダリセル変更手順について説明するためのシーケンスチャート図である。 本発明の第2の実施形態におけるセカンダリセル再設定事前処理について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態における参照セル再設定について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態における送信タイミングタイマー再設定について説明するためのフローチャート図である。 本発明の実施形態に係る通信ネットワーク構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る移動局装置に対するコンポーネントキャリアの設定の一例を示す図である。 Contention based Random Access手順について説明するためのシーケンスチャート図である。 Non-contention based Random Access手順について説明するためのシーケンスチャート図である。
本発明の各実施形態を説明する前に、本発明の各実施形態に関わる技術について以下に簡単に説明する。
[物理チャネル]
EUTRAおよびAdvanced EUTRAで使用される主な物理チャネル(または物理シグナル)について説明を行なう。チャネルとは信号の送信に用いられる媒体を意味し、物理チャネルとは信号の送信に用いられる物理的な媒体を意味する。物理チャネルは、EUTRA、およびAdvanced EUTRAにおいて、今後追加、または、その構造やフォーマット形式が変更または追加される可能性もあるが、変更または追加された場合でも本発明の各実施形態の説明には影響しない。
EUTRAおよびAdvanced EUTRAでは、物理チャネルのスケジューリングについて無線フレームを用いて管理している。1無線フレームは10msであり、1無線フレームは10サブフレームで構成される。さらに、1サブフレームは2スロットで構成される(すなわち、1スロットは0.5msである)。また、物理チャネルが配置されるスケジューリングの最小単位としてリソースブロックを用いて管理している。リソースブロックとは、周波数軸を複数サブキャリア(例えば12サブキャリア)の集合で構成される一定の周波数領域と、一定の送信時間間隔(1スロット)で構成される領域で定義される。
同期シグナル(Synchronization Signals)は、3種類のプライマリ同期シグナルと、周波数領域で互い違いに配置される31種類の符号から構成されるセカンダリ同期シグナルとで構成され、プライマリ同期シグナルとセカンダリ同期シグナルの信号の組み合わせによって、基地局装置を識別する504通りのセル識別子(物理セルID(Physical Cell Identity; PCI))と、無線同期のためのフレームタイミングが示される。移動局装置は、セルサーチによって受信した同期シグナルのセルIDを特定する。
物理報知情報チャネル(PBCH; Physical Broadcast Channel)は、セル内の移動局装置で共通に用いられる制御パラメータ(報知情報(システム情報);System information)を通知する目的で送信される。物理報知情報チャネルで通知されない報知情報は、物理下りリンク制御チャネルで無線リソースが通知され、物理下りリンク共用チャネルによってレイヤ3メッセージ(システムインフォメーション)で送信される。報知情報として、セル個別の識別子を示すセルグローバル識別子(CGI; Cell Global Identifier)、ページングによる待ち受けエリアを管理するトラッキングエリア識別子(TAI; Tracking Area Identifier)、ランダムアクセス設定情報(送信タイミングタイマーなど)、共通無線リソース設定情報などが通知される。
下りリンクリファレンスシグナルは、その用途によって複数のタイプに分類される。例えば、セル固有RS(Cell-specific reference signals)は、セル毎に所定の電力で送信されるパイロットシグナルであり、所定の規則に基づいて周波数領域および時間領域で周期的に繰り返される下りリンクリファレンスシグナルである。移動局装置は、セル固有RSを受信することでセル毎の受信品質を測定する。また、移動局装置は、セル固有RSと同時に送信される物理下りリンク制御チャネル、または物理下りリンク共用チャネルの復調のための参照用の信号としても下りセル固有RSを使用する。セル固有RSに使用される系列は、セル毎に識別可能な系列が用いられる。
また、下りリンクリファレンスシグナルは下りリンクの伝搬路変動の推定にも用いられる。伝搬路変動の推定に用いられる下りリンクリファレンスシグナルのことをチャネル状態情報リファレンスシグナル(Channel State Information Reference Signals;CSI−RS)と称する。また、移動局装置毎に個別に設定される下りリンクリファレンスシグナルは、UE specific Reference Signals(URS)またはDedicated RS(DRS)と称され、物理下りリンク制御チャネル、または物理下りリンク共用チャネルの復調に用いられる。
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH; Physical Downlink Control Channel)は、各サブフレームの先頭からいくつかのOFDMシンボルで送信され、移動局装置に対して基地局装置のスケジューリングに従った無線リソース割り当て情報や、送信電力の増減の調整量を指示する目的で使用される。移動局装置は、下りリンクデータや下りリンク制御データであるレイヤ3メッセージ(ページング、ハンドオーバーコマンドなど)を送受信する前に自局宛の物理下りリンク制御チャネルを監視(モニタ)し、自局宛の物理下りリンク制御チャネルを受信することで、送信時には上りリンクグラント、受信時には下りリンクグラント(下りリンクアサインメント)と呼ばれる無線リソース割り当て情報を物理下りリンク制御チャネルから取得する必要がある。なお、物理下りリンク制御チャネルは、上述したODFMシンボルで送信される以外に、基地局装置から移動局装置に対して個別(dedicated)に割り当てられるリソースブロックの領域で送信されるように構成することも可能である。
物理上りリンク制御チャネル(PUCCH; Physical Uplink Control Channel)は、物理下りリンク共用チャネルで送信されたデータの受信確認応答(ACK/NACK;Acknowledgement/Negative Acknowledgement)や下りリンクの伝搬路(チャネル状態)情報(CSI;Channel State Information)、上りリンクの無線リソース割り当て要求(無線リソース要求)であるスケジューリングリクエスト(SR;Scheduling Request)を行なうために使用される。CSIは、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、PTI(Precoding Type Indicator)、RI(Rank Indicator)を含む。各Indicatorは、Indicationと表記される場合もあるが、その用途と意味は同じである。
物理下りリンク共用チャネル(PDSCH; Physical Downlink Shared Channel)は、下りリンクデータの他、ページングや物理報知情報チャネルで通知されない報知情報(システムインフォメーション)をレイヤ3メッセージとして移動局装置に通知するためにも使用される。物理下りリンク共用チャネルの無線リソース割り当て情報は、物理下りリンク制御チャネルで示される。
物理上りリンク共用チャネル(PUSCH; Physical Uplink Shared Channel)は、主に上りリンクデータと上りリンク制御データを送信し、下りリンクの受信品質やACK/NACKなどの制御データを含めることも可能である。また、上りリンクデータの他、上りリンク制御情報をレイヤ3メッセージとして基地局装置に通知するためにも使用される。また、下りリンクと同様に物理上りリンク共用チャネルの無線リソース割り当て情報は、物理下りリンク制御チャネルで示される。
上りリンクリファレンスシグナル(上りリンク参照信号;Uplink Reference Signal、上りリンクパイロット信号、上りリンクパイロットチャネルとも呼称する)は、基地局装置が、物理上りリンク制御チャネルPUCCHおよび/または物理上りリンク共用チャネルPUSCHを復調するために使用する復調参照信号(DMRS;Demodulation Reference Signal)と、基地局装置が、主に、上りリンクのチャネル状態を推定するために使用するサウンディング参照信号(SRS;Sounding Reference Signal)が含まれる。また、サウンディング参照信号には、周期的サウンディング参照信号(Periodic SRS)と非周期的サウンディング参照信号(Aperiodic SRS)とがある。
物理ランダムアクセスチャネル(PRACH; Physical Random Access Channel)は、プリアンブル系列を通知するために使用されるチャネルであり、ガードタイムを有する。プリアンブル系列は、64種類のシーケンスを用意して6ビットの情報を表現するように構成されている。物理ランダムアクセスチャネルは、移動局装置の基地局装置へのアクセス手段として用いられる。移動局装置は、物理上りリンク制御チャネル未設定時の無線リソース要求や、上りリンク送信タイミングを基地局装置の受信タイミングウィンドウに合わせるために必要な送信タイミング調整情報(タイミングアドバンス(Timing Advance;TA)とも呼ばれる)を基地局装置に要求するために物理ランダムアクセスチャネルを用いる。
具体的には、移動局装置は、基地局装置より設定された物理ランダムアクセスチャネル用の無線リソースを用いてプリアンブル系列を送信する。送信タイミング調整情報を受信した移動局装置は、報知情報によって共通的に設定される(またはレイヤ3メッセージで個別に設定される)送信タイミング調整情報の有効時間を計時する送信タイミングタイマーを設定し、送信タイミングタイマーの有効時間中(計時中)は送信タイミング調整状態、有効期間外(停止中)は送信タイミング非調整状態(送信タイミング未調整状態)として上りリンクの状態を管理する。レイヤ3メッセージは、移動局装置と基地局装置のRRC(無線リソース制御)層でやり取りされる制御平面(Control−plane)のメッセージであり、RRCシグナリングまたはRRCメッセージと同義の意味で使用される。なお、それ以外の物理チャネルは、本発明の各実施形態に関わらないため詳細な説明は省略する。
[キャリア・アグリゲーション]
キャリア・アグリゲーションとは、複数の異なる周波数バンド(周波数帯)の周波数(コンポーネントキャリア、または周波数帯域)を集約(アグリゲート、aggregate)して一つの周波数(周波数帯域)のように扱う技術である。例えば、キャリア・アグリゲーションによって周波数帯域幅が20MHzのコンポーネントキャリアを5つ集約した場合、キャリア・アグリゲーションを可能な能力を持つ移動局装置はこれらを一つの100MHzの周波数帯域幅とみなしてアクセスする。なお、集約するコンポーネントキャリアは連続した周波数であっても、全てまたは一部が不連続となる周波数であってもよい。例えば、使用可能な周波数バンドが800MHz帯、2.4GHz帯、3.4GHz帯である場合、あるコンポーネントキャリアが800MHz帯、別のコンポーネントキャリアが2GHz帯、さらに別のコンポーネントキャリアが3.4GHz帯で送信されていてもよい。
また、同一周波数帯、例えば2.4GHz帯内の連続または不連続の複数のコンポーネントキャリアを集約することも可能である。各コンポーネントキャリアの周波数帯域幅は20MHzより狭い周波数帯域幅であっても良く、各々周波数帯域幅が異なっていても良い。周波数帯域幅は、後方互換性を考慮して従来のセルの周波数帯域幅のいずれかと等しいことが望ましい。基地局装置は、滞留しているデータバッファ量や移動局装置から報告されるセルの受信品質、セル内の負荷やQoSなどの種々の要因に基づいて、移動局装置に割り当てる上りリンクまたは下りリンクのコンポーネントキャリアの数を増減することができる。なお、基地局装置が移動局装置に割り当てる(設定する、追加する)上りリンクコンポーネントキャリアの数は、下りリンクコンポーネントキャリアの数と同じか少ないことが望ましい。
[通信ネットワーク構成]
図14は、本発明の実施形態に係る通信ネットワーク構成の一例を示す図である。移動局装置1は、キャリア・アグリゲーションによって複数の周波数(コンポーネントキャリア、Band1〜Band3)の周波数帯域を同時に用いて基地局装置2と無線接続することが可能な場合、通信ネットワーク構成としては、ある一つの基地局装置2が複数の周波数毎に送信装置11〜13(および図示しない受信装置21〜23)を備えており、各周波数の制御を一つの基地局装置2で行なう構成が制御の簡略化の観点から好適である。基地局装置2の構成は図14に限定されない。
ただし、複数の周波数が連続する周波数であるなどの理由で、基地局装置2が一つの送信装置で複数の周波数の送信を行なう構成であっても構わない。さらには、周波数毎に送受信のタイミングが異なるような構成であっても良い。送信装置と受信装置の数や送受信可能な周波数が異なっていてもよい。基地局装置2の送信装置によって制御される各周波数の通信可能範囲はセルとしてみなされる。このとき、各周波数がカバーするエリア(セル)はそれぞれ異なる広さ、異なる形状であっても良い。また、カバーするエリアが周波数毎に異なっていてもよい。
ただし、後述する記載において、基地局装置2が構成するコンポーネントキャリアの周波数でカバーされるエリアのことをそれぞれセルと称して説明するが、これは本発明の各実施形態における移動局装置や基地局装置を実際に運用する通信システムにおけるセルの定義とは異なる可能性があることに注意する。例えば、ある通信システムでは、キャリア・アグリゲーションによって用いられるコンポーネントキャリアの一部のことを、セルではなく単なる追加の無線リソースと定義するかもしれない。また、従来のセルとは異なる拡張セルとして定義するかもしれない。本発明の各実施形態でコンポーネントキャリアをセルと称することで、実際に運用される通信システムにおけるセルの定義と異なる場合が発生したとしても、本発明の各実施形態の主旨には影響しない。
なお、キャリア・アグリゲーションは、複数のコンポーネントキャリア(周波数帯域)を用いた複数のセルによる通信であり、セル・アグリゲーションとも称される。なお、移動局装置1は、周波数毎にリレー局装置(またはリピーター)を介して基地局装置2と無線接続されても良い。すなわち、本発明の各実施形態の基地局装置2は、リレー局装置に置き換えることが出来る。
3GPPが規定する第3世代の基地局装置2はノードB(NodeB)と称され、EUTRAおよびAdvanced EUTRAにおける基地局装置はイーノードB(eNodeB)と称される。なお、3GPPが規定する第3世代の移動局装置1はユーイー(UE;User Equipment)と称される。基地局装置2は移動局装置1が通信可能なエリアであるセルを管理し、セルは移動局装置1と通信可能なエリアの大きさに応じてマクロセルやフェムトセルやピコセル、ナノセルとも称される。また、移動局装置1がある基地局装置2と通信可能であるとき、その基地局装置2のセルのうち、移動局装置1との通信に使用しているセルは在圏セル(Serving cell)であり、その他のセルは周辺セル(Neighboring cell)と称される。つまり、キャリア・アグリゲーションを用いて移動局装置1と基地局装置2が複数のセルを用いて通信している場合、移動局装置1における在圏セルは複数存在することになる。
また、各実施形態において単に移動局装置または基地局装置と称した場合、キャリア・アグリゲーションによって異なる複数の上りリンク送信タイミングを持つセルを集約した通信をサポートする移動局装置および基地局装置のことを示す。
[コンポーネントキャリア設定]
図15は、本発明の実施形態に係る移動局装置1がキャリア・アグリゲーションを行なう場合に、基地局装置2が移動局装置1に対して設定する下りリンクコンポーネントキャリアと、上りリンクコンポーネントキャリアの対応関係の一例を示した図である。図15では、4個の下りリンクコンポーネントキャリア(下りリンクコンポーネントキャリアDL_CC1〜DL_CC4)と3個の上りリンクコンポーネントキャリア(上りリンクコンポーネントキャリアUL_CC1〜UL_CC3)の対応関係について示すが、本発明の実施形態が図15に示すコンポーネントキャリアの設定例の構成のみに限定されるということではない。
図15中の下りリンクコンポーネントキャリアDL_CC1と上りリンクコンポーネントキャリアUL_CC1、下りリンクコンポーネントキャリアDL_CC2と上りリンクコンポーネントキャリアUL_CC2、および下りリンクコンポーネントキャリアDL_CC3と上りリンクコンポーネントキャリアUL_CC3はセル固有接続(Cell Specific Linkage)している。また、下りリンクコンポーネントキャリアDL_CC4のように、上りリンクコンポーネントキャリアの設定のない(セル固有接続のない)、下りリンクのみのコンポーネントキャリアをキャリア・アグリゲーションのために構成することも可能である。
セル固有接続とは、上りリンクと下りリンクのコンポーネントキャリアの対応関係(連携関係、リンク情報)であり、典型的には報知情報の一部(SIB2;System Information Block Type2)でその対応関係が示される。セル固有接続は、SIB2 linkageとも称され、報知情報の一部として設定(コンフィギュレーション)が明示的に通知されるか、キャリア・アグリゲーションにおけるコンポーネントキャリア(セル)を追加する場合に、RRCメッセージ(レイヤ3メッセージ)で対応関係の設定が通知されるか、または明示的に指示されない場合に一意に決められる上りリンクと下りリンクの規定の対応関係の情報を用いるなどして暗黙的に設定が通知される。RRCメッセージを用いる場合、基地局装置2は、設定する当該下りリンクコンポーネントキャリアの報知情報で示される上りリンクコンポーネントキャリアと異なるセル固有接続の情報を移動局装置1に通知してもよい。
これに対し、基地局装置2は、下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアの対応関係を、セル固有接続とは別に移動局装置1毎に個別に設定(個別接続;UE Specific Linkage)することも可能である。このとき、個別接続の設定はRRCメッセージ(レイヤ3メッセージ)で示される。基地局装置2は、物理ランダムアクセスチャネルの送信に必要な設定(コンフィギュレーション)を上りリンクコンポーネントキャリア毎、または上りリンク周波数毎に複数割り当てることも可能である。
セル固有接続は、典型的には、移動局装置1がキャリア・アグリゲーションしていない場合に、基地局装置2との通信に用いる上りリンクと下りリンクの周波数の対応関係を示すために使用される。また、キャリア・アグリゲーション時に物理下りリンク制御チャネルによって通知される無線リソース割り当てが適用される上りリンクと下りリンクのコンポーネントキャリアの対応関係を示すために使用される。
個別接続は、典型的には、移動局装置1の上りリンクコンポーネントキャリアの送信電力制御に用いるパスロスを、どの下りリンクコンポーネントキャリアの品質を基に算出するかを示すために使用される。また、個別接続は、移動局装置1のコンポーネントキャリアのスケジューリング(無線リソース割り当て)を行う無線リソース割り当て情報を通知する物理下りリンク制御チャネルPDCCHが、どの下りリンクコンポーネントキャリアで送信されるかを示すために使用される。
無線リソース要求のための上りリンク制御チャネル設定の行われる上りリンクコンポーネントキャリアと、当該上りリンクコンポーネントキャリアとセル固有接続される下りリンクコンポーネントキャリアから構成されるセルは、プライマリセル(PCell;Primary cell)と称される。また、プライマリセル以外のコンポーネントキャリアから構成されるセルは、セカンダリセル(SCell;Secondary cell)と称される。
移動局装置1は、プライマリセルでページングメッセージの受信、報知情報の更新の検出、初期アクセス手順およびスケジューリング要求のためのランダムアクセスなどを行う一方、セカンダリセルではこれらを行わない。プライマリセルは活性化(Activation)および不活性化(Deactivation)の制御の対象外であるが(つまり必ず活性化しているとみなされる)、セカンダリセルは活性化および不活性化という状態(state)を持ち、これらの状態の変更は、基地局装置2から明示的に指定されるほか、コンポーネントキャリア毎に移動局装置1に設定されるタイマーに基づいて状態が変更される。前述したように、プライマリセルとセカンダリセルとを合わせてサービングセル(在圏セル)と称する。
セカンダリセルを識別するため、移動局装置1と基地局装置2は、プライマリセルおよびセカンダリセルに対してセルインデックスを割り振り、セルインデックスを用いることで追加、削除、変更の対象となる在圏セルを識別する。プライマリセルのセルインデックスは常に0(ゼロ)であり、セカンダリセルのセルインデックスは1〜7のいずれか一つが割り振られる。
ここで、コンポーネントキャリアの活性化または不活性化(すなわちセカンダリセルの活性化または不活性化)は、レイヤ2の構成タスクで解釈可能なL2(レイヤ2)メッセージによって制御されるように構成される。すなわち、物理層(レイヤ1)でデコードされた後にレイヤ2で認識される制御コマンドによって活性化または不活性化が制御される。なお、EUTRAならびにAdvanced EUTRAにおけるL2メッセージは、MAC層で解釈される制御コマンド(MAC制御要素;MAC Control Element)によって通知される。
移動局装置1は、不活性化されたコンポーネントキャリア(セカンダリセル)のスケジューリングに用いる上りリンクグラント、および下りリンクグラント(下りリンクアサインメント)のモニタを停止してよい。すなわち、物理下りリンク制御チャネルのモニタを停止してよい。また、移動局装置1は、不活性化されたコンポーネントキャリア(セカンダリセル)の上りリンクに関して、上りリンクリファレンスシグナルである周期的サウンディング参照信号(Periodic SRS)の送信を停止してもよい。また、移動局装置1は、不活性化されたコンポーネントキャリア(セカンダリセル)の上りリンクに関して、物理上りリンク制御チャネルの送信を停止しても良い。また、移動局装置1は、不活性化されたコンポーネントキャリア(セカンダリセル)の下りリンクに関して、活性化した状態よりも低いサンプリングレートで測定を実施してもよい。
[ランダムアクセス手順]
ランダムアクセスに関する一連の手順のことをランダムアクセス手順と称す。ランダムアクセス手順には、Contention based Random Access(競合ベースランダムアクセス)手順とNon-contention based Random Access(非競合ベースランダムアクセス)手順の2つの手順がある。
Contention based Random Access手順は、異なる移動局装置が送信したプリアンブル系列が衝突(contention)する可能性のあるランダムアクセス手順であり、移動局装置が基地局装置と接続(通信)していない状態からの初期アクセスのためや、移動局装置が基地局装置と接続している状態からの上りリンクの送信リソースを要求するスケジューリングリクエストのためなどに使用される。プリアンブル系列が衝突するということは、複数の移動局装置が同じプリアンブル系列を用いて物理ランダムアクセスチャネルを同一の周波数・時間リソースを用いて送信することを意味する。なお、プリアンブル系列の衝突は、ランダムアクセスの衝突とも称される。
Non-contention based Random Access手順は、異なる移動局装置が送信したプリアンブル系列に衝突が発生しないランダムアクセス手順であり、移動局装置が基地局装置と接続している状態であり、かつ上りリンクの同期が外れている状態で、基地局装置の指示により開始される。Non-contention based Random Access手順は、RRC(Radio Resource Control;Layer3)層のメッセージおよび物理下りリンク制御チャネルPDCCHの制御データにより開始が指示される。
Non-contention based Random Access手順で使用するプリアンブル系列(個別プリアンブル(dedicated preamble))は、基地局装置より個別に移動局装置に通知される。Contention based Random Access手順で使用されるプリアンブル系列は、個別プリアンブルとして使用されないプリアンブル系列から移動局装置がランダムアクセス時にランダムに一つ選択して使用する。あるセルで移動局装置が使用可能なプリアンブル系列のうち、Contention based Random Access手順とNon-contention based Random Access手順でそれぞれ使用されるプリアンブル系列の数は基地局装置から通知される。
図16を用いて、Contention based Random Access手順を簡単に説明する。まず、移動局装置1は、下りリンクの無線伝搬路損失(パスロス)やメッセージ3(ステップS3で送信されるメッセージ)のサイズに基づいて選択したプリアンブル系列(ランダムアクセスプリアンブル)を基地局装置2に送信する(ステップS1)。ランダムアクセスプリアンブルを受信した基地局装置2は、ランダムアクセスプリアンブルから移動局装置1と基地局装置2との間の送信タイミングのずれ量を算出し、ランダムアクセスプリアンブルに対する応答(ランダムアクセスレスポンス)に送信タイミングのずれを調整するための送信タイミング調整情報を含めて移動局装置1に送信する(ステップS2)。
移動局装置1は、ランダムアクセスレスポンスの中身を確認し、送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するプリアンブル番号がランダムアクセスレスポンスに含まれている場合、送信タイミング調整情報から上りリンク送信タイミングを調整する。移動局装置1は、送信タイミングを調整した場合に、調整した送信タイミングが有効であることを示す送信タイミングタイマー(TA timer;TAT)をスタートする。
また、移動局装置1は、ランダムアクセスレスポンスに含まれているスケジューリング情報を元に上位レイヤ(Higher layer)のメッセージ(上位レイヤメッセージ、RRCメッセージ)を基地局装置2に送信する(ステップS3)。基地局装置2は、ステップS3の上位レイヤメッセージを受信できた移動局装置1に衝突確認メッセージ(コンテンションレゾリューション、Contention resolution)を送信し(ステップS4)、手順を完了する。
図17を用いて、Non-contention based Random Access手順を簡単に説明する。まず、基地局装置2は、個別プリアンブルの番号と使用する物理ランダムアクセスチャネルの番号(ランダムアクセスチャネル番号)を移動局装置1に通知(ランダムアクセスプリアンブル割り当て)する(ステップS11)。ランダムアクセスチャネル番号とは、基地局装置2が移動局装置1に通知した個別プリアンブル(または個別プリアンブルの番号)を用いた物理ランダムアクセスチャネルの送信を許可するサブフレームを示す番号である。例えば、あるランダムアクセスチャネル番号は全ての物理ランダムアクセスチャネルで個別プリアンブルを送信してもよいことを示し、あるランダムアクセスチャネル番号は時間方向で2個毎の物理ランダムアクセスチャネルで個別プリアンブルを送信してもよいことを示す。
ランダムアクセスプリアンブル割り当ては、基地局装置2から物理下りリンク制御チャネルまたはRRCメッセージを使用して移動局装置1に通知される。
移動局装置1は、指定されたプリアンブルの番号に対応するプリアンブル系列(個別プリアンブル)を、ランダムアクセスチャネル番号により示された個別プリアンブルの送信が許可される物理ランダムアクセスチャネルで送信する(ステップS12)。個別プリアンブルを受信した基地局装置2は、個別プリアンブルから移動局装置1と基地局装置2との間の送信タイミングのずれ量を算出し、個別プリアンブルに対する応答(ランダムアクセスレスポンス)に送信タイミングのずれを調整するための送信タイミング調整情報を含めて移動局装置1に送信し(ステップS13)、手順を完了する。
ただし、基地局装置2から通知されたプリアンブル番号の値が特定の値を示す場合(例えばゼロ)は、移動局装置1はNon-contention based Random Access手順ではなくContention based Random Access手順を行なう。この場合、移動局装置1は図16のステップS1〜ステップS4の手順に従ってランダムアクセス手順を完了する。
以上の事項を考慮しつつ、以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本発明の実施形態の説明において、本発明の実施形態に関連した公知の機能や構成についての具体的な説明が、本発明の実施形態の要旨を不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態について以下に説明する。本実施形態は、移動局装置1のキャリア・アグリゲーション時における上りリンク送信制御方法に関し、特に、移動局装置1が複数の上りリンク送信タイミングを管理している場合の上りリンク送信制御方法について示す。
図1は、本発明の第1の実施形態による移動局装置1の一例を示すブロック図である。本移動局装置1は、受信部101、復調部102、復号部103、測定処理部104、制御部105、ランダムアクセス制御部106、符号部107、変調部108、送信部109、タイミング管理部110、上位レイヤ111から構成される。上位レイヤ111は、無線リソース制御を執り行うRRC(Radio Resource Control)層を含む。また、ランダムアクセス制御部106とタイミング管理部110は、データリンク層を管理するMAC(Medium Access Control)層の特定の機能を実現するブロックである。
なお、移動局装置1は、複数の周波数(周波数帯、周波数帯域幅)をサポートするために受信系のブロック(受信部101、復調部102、復号部103)、および送信系のブロック(符号部107、変調部108、送信部109)を複数備えてもよい。
受信に関し、上位レイヤ111より制御部105へ移動局装置制御情報が入力され、受信に関する制御情報が受信制御情報として、受信部101、復調部102、復号部103へ適切に入力される。移動局装置制御情報は、受信制御情報と送信制御情報によって構成される移動局装置1の無線通信制御に必要な情報であり、基地局装置2やシステムパラメータにより設定され、上位レイヤ111が必要に応じて制御部105へ入力する。また、受信制御情報は、受信周波数帯域の情報の他に、各チャネルに関する受信タイミング、多重方法、無線リソース配置情報などの情報が含まれている。
受信信号は、受信部101において受信される。受信部101は、受信制御情報で指定された周波数帯域で信号を受信する。受信された信号は、復調部102へと入力される。復調部102は、受信信号の復調を行い、復号部103へと信号を入力して下りリンクデータと下りリンク制御データとを正しく復号し、復号された各データを上位レイヤ111へと入力する。
測定処理部104は、セル(コンポーネントキャリア)毎の下りリンクリファレンスシグナルの受信品質(SIR、SINR、RSRP、RSRQ、RSSI、パスロスなど)の測定や、物理下りリンク制御チャネルまたは物理下りリンク共用チャネルの受信誤り率の測定結果に基づいて下りリンク測定情報を生成し、下りリンク測定情報を上位レイヤ111へと出力する。また、測定処理部104は、必要に応じて受信した下りリンクの物理チャネルのタイミングを測定し、その受信タイミング情報をタイミング管理部110へ入力する。下りリンク測定情報は、上位レイヤ111において、無線リンク再確立を伴う無線リンク障害(Radio link failure)の検出、および上りリンク送信の停止を伴う無線リンク監視(Radio link monitoring)の実施のために用いられる。
また、送信に関し、上位レイヤ111より制御部105へ移動局装置制御情報が入力され、送信に関する制御情報が送信制御情報として、ランダムアクセス制御部106、符号部107、変調部108、送信部109へ適切に入力される。送信制御情報は、送信信号の上りリンクスケジューリング情報として、符号化情報、変調情報、送信周波数帯域の情報、各チャネルに関する送信タイミング、多重方法、無線リソース配置情報などの情報が含まれている。
ランダムアクセス設定情報は上位レイヤ111からランダムアクセス制御部106に入力される。ランダムアクセス設定情報には、プリアンブル情報や物理ランダムアクセスチャネル送信用の無線リソース情報などが含まれる。上位レイヤ111は、必要に応じてタイミング管理部110へ上りリンク送信タイミングの調整に用いる送信タイミング調整情報と送信タイミングタイマーを設定する。タイミング管理部110は、測定処理部104から入力された受信タイミング、または上位レイヤ111から設定されたタイミング情報に基づき、セル毎(またはセルグループ毎、TAグループ毎)に上りリンク送信タイミングの状態(送信タイミング調整状態または送信タイミング非調整状態)を管理する。
複数の上りリンク送信タイミングの状態を管理する必要がある場合、上位レイヤ111は、タイミング管理部110に複数のそれぞれのセル(またはセルグループ、TAグループ)の上りリンク送信タイミングに対応する送信タイミング調整情報を設定する。
符号部107には、上位レイヤ111より上りリンクデータと上りリンク制御データが入力されるほか、ランダムアクセス制御部106から、物理ランダムアクセスチャネルの送信に関するランダムアクセスデータ情報が入力される。符号部107は、ランダムアクセスデータ情報に基づき物理ランダムアクセスチャネルで送信されるプリアンブル系列を生成する。また、符号部107は送信制御情報に従い、各データを適切に符号化し、変調部108に出力する。
変調部108は、符号部107からの出力を変調する。送信部109は、変調部108の出力を周波数領域にマッピングすると共に、周波数領域の信号を時間領域の信号へ変換し、既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行う。さらに、タイミング管理部110より入力されたセル毎(またセルグループ毎、TAグループ毎)の送信タイミング調整情報に従って上りリンク送信タイミングを調整して送信する。上りリンク制御データが配置される物理上りリンク共用チャネルは、ユーザデータの他に、例えばレイヤ3メッセージ(無線リソース制御メッセージ;RRCメッセージ)を含めることも可能である。図1において、その他の移動局装置1の構成要素は本実施形態に特に強い関係がないため省略してあるが、移動局装置1として動作するために必要なその他の機能を有する複数のブロックを構成要素として持つことは明らかである。
図2は、本発明の第1の実施形態による基地局装置2の一例を示すブロック図である。本基地局装置は、受信部201、復調部202、復号部203、制御部204、符号部205、変調部206、送信部207、上位レイヤ208、ネットワーク信号送受信部209から構成される。なお、基地局装置2は、複数の周波数(周波数帯、周波数帯域幅)をサポートするために受信系のブロック(受信部201、復調部202、復号部203)、および送信系のブロック(符号部205、変調部206、送信部207)を複数備えてもよい。
上位レイヤ208は、下りリンクデータと下りリンク制御データを符号部205へ入力する。符号部205は、入力されたデータを符号化し、変調部206へ入力する。変調部206は、符号化した信号の変調を行なう。また、変調部206から出力される信号は送信部207に入力される。送信部207は、入力された信号を周波数領域にマッピングした後、周波数領域の信号を時間領域の信号へ変換し、既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行い送信する。下りリンク制御データが配置される物理下りリンク共用チャネルは、典型的にはレイヤ3メッセージ(RRCメッセージ)を構成する。
また、受信部201は、移動局装置1から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。移動局装置1に対して異なる複数の送信タイミングのセルを設定している場合、受信部201はセル毎(またセルグループ毎、TAグループ毎)に異なるタイミングで信号を受信する。受信部201で変換されたデジタル信号は、復調部202へ入力されて復調される。復調部202で復調された信号は続いて復号部203へ入力されて復号され、正しく復号された上りリンク制御データや上りリンクデータを上位レイヤ208へと出力する。これら各ブロックの制御に必要な基地局装置制御情報は、受信制御情報と送信制御情報によって構成される基地局装置2の無線通信制御に必要な情報であり、上位のネットワーク装置(MMEやゲートウェイ装置、OAM)やシステムパラメータにより設定され、上位レイヤ208が必要に応じて制御部204へ入力する。
制御部204は、送信に関連する基地局装置制御情報を、送信制御情報として符号部205、変調部206、送信部207の各ブロックに、受信に関連する基地局装置制御情報を、受信制御情報として受信部201、復調部202、復号部203の各ブロックに適切に入力する。基地局装置2のRRCは、上位レイヤ208の一部として存在する。
一方、ネットワーク信号送受信部209は、基地局装置2間あるいは上位のネットワーク装置と基地局装置2との間の制御メッセージ、またはユーザデータの送信(転送)または受信を行なう。図2において、その他の基地局装置2の構成要素は本実施形態に特に強い関係がないため省略してあるが、基地局装置2として動作するために必要なその他の機能を有する複数のブロックを構成要素として持つことは明らかである。
また、本移動局装置1と本基地局装置2が配置される通信システムのネットワーク構成は、図14に示したものと同様のものを適用できる。
図3は、本実施形態に係る移動局装置1と基地局装置2におけるプライマリセルの変更手順について説明するためのシーケンスチャート図である。本シーケンスチャート図の移動局装置1は、基地局装置2と少なくともプライマリセルと、プライマリセルと上りリンク送信タイミングが異なる一つ以上のセカンダリセルを介して接続されている状態(コネクティッド状態)から動作を開始する。
図3では省略してあるが、移動局装置1は、ステップS101よりも前に、RRCメッセージによって移動局装置能力通知メッセージ(UE Capability)を基地局装置2へ送信する。移動局装置能力通知メッセージは、移動局装置1のアンテナ数などの物理層に関するパラメータ、送受信可能なEUTRAにおける周波数バンド(bandEUTRA)、ランダムアクセス能力、MIMO能力、キャリア・アグリゲーション可能な周波数バンドの組み合わせ(SupportBandCombination)などの無線パラメータ(RF parameters)、測定ギャップなしに測定可能な周波数バンドを示す測定パラメータ(Measurement parameters)が少なくとも設定されており、基地局装置2は、移動局装置能力通知メッセージの内容に基づいて、移動局装置1に対して適切な通信リソース設定、測定設定、セカンダリセルを設定することが可能となる。
図4は、図3における移動局装置1と基地局装置2とのキャリア・アグリゲーション状態の一例を示したものである。コンポーネントキャリアCC1〜CC5は、異なる周波数を示す。プライマリセルPC1はコンポーネントキャリアCC1のセルである。セカンダリセルSC1はコンポーネントキャリアCC2のセルである。セカンダリセルSC2はコンポーネントキャリアCC3のセルである。セカンダリセルSC3はコンポーネントキャリアCC4のセルである。また、キャリア・アグリゲーションを構成しないセル(周辺セルNC1)は、コンポーネントキャリアCC5のセルである。
ここで、プライマリセルPC1とセカンダリセルSC1は、送信タイミンググループ1に属しており、送信タイミンググループ1における上りリンク送信タイミングを管理するためのタイマーは、送信タイミングタイマー1である。同様に、セカンダリセルSC2とセカンダリセルSC3は、送信タイミンググループ2に属しており、送信タイミンググループ2における上りリンク送信タイミングを管理するためのタイマーは、送信タイミングタイマー2である。すなわち、送信タイミンググループ1のセル(プライマリセルPC1、セカンダリセルSC1)と、送信タイミンググループ2のセル(セカンダリセルSC2、セカンダリセルSC3)とは、上りリンク送信タイミングが異なっている。
プライマリセルを含むセルで構成される送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)のことをプライマリ送信タイミンググループ(pTAG)と称する。また、セカンダリセルだけで構成される送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)のことをセカンダリ送信タイミンググループ(sTAG)と称する。セカンダリ送信タイミンググループは移動局装置1に対して複数設定されてもよい。
在圏セル(プライマリセル、セカンダリセル)がどの送信タイミンググループに属しているかを識別するために、基地局装置2は、移動局装置1に対して送信タイミンググループ識別子(TAG−ID)を在圏セルに対して設定する。送信タイミンググループ識別子(TAG−ID)は、基地局装置2からRRCメッセージで通知されることが望ましく、報知情報チャネルで共通的に通知されるか、または制御メッセージで移動局装置1毎に個別に通知される。
送信タイミンググループ識別子は、単にグループ識別子と称されてもよい。
以後の説明において、送信タイミンググループ1の送信タイミンググループ識別子としてTAG1が、送信タイミンググループ2の送信タイミンググループ識別子としてTAG2が設定されているとする。また、送信タイミンググループ1の送信タイミングタイマー1としてTAT1が、送信タイミンググループ2の送信タイミングタイマー2としてTAT2が設定されているとする。送信タイミングタイマーの長さは、全ての送信タイミンググループで共通の値でもよいし、送信タイミンググループ毎に異なる値でもよい。
なお、基地局装置2は、送信タイミンググループ識別子を移動局装置1に通知しないことによって、当該セルの送信タイミンググループ識別子としてデフォルト値(例えばゼロ)が設定されることを暗黙的に移動局装置1に通知してもよい。また、移動局装置1は、基地局装置2から送信タイミンググループ識別子が通知されない場合、当該セルの送信タイミンググループ識別子としてデフォルト値が設定されると判断してもよい。
図4において、送信タイミンググループ1における送信タイミングの基準となる参照セル(以下、タイミング参照セルと称する)はプライマリセルPC1であり、送信タイミンググループ2におけるタイミング参照セルはセカンダリセルSC2であるとする。タイミング参照セルは、当該タイミング参照セルを含む送信タイミンググループの送信タイミングの計算、調整、更新の基準となるセルであり、異なる送信タイミンググループのセルの送信タイミングとはならない。
また、キャリア・アグリゲーションを構成しないセル(周辺セルNC1)は、いずれかの送信タイミンググループに属するセル、または新規の送信タイミンググループのセル、あるいは送信タイミンググループがまだ設定されていないセルの場合があり得る。図4では、周辺セルNC1を新規の送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)のセルとして説明する。
タイミング参照セルは各グループに必ず一つ存在する。プライマリ送信タイミンググループにおいて、タイミング参照セルはプライマリセルである。一方、セカンダリ送信タイミンググループにおいて、タイミング参照セルはセカンダリ送信タイミンググループを構成するいずれか一つのセカンダリセルである。移動局装置1は、ランダムアクセス手順が成功したセカンダリセルをタイミング参照セルとみなしてもよいし、基地局装置2からMAC情報要素またはRRCメッセージで設定されたセカンダリセルをタイミング参照セルとみなしてもよい。
また、下りリンクリファレンスシグナルの伝搬路損失を示すパスロス(Pathloss)の計算に用いるセルをパスロス参照セルと称し、上りリンク設定の存在するセカンダリセル毎に設定される。プライマリセルのパスロス参照セルは必ずプライマリセルに設定されるが、上りリンク設定の存在するセカンダリセルのパスロス参照セルはプライマリセルまたは当該セカンダリセルのいずれか一方が設定される。ただし、セカンダリ送信タイミンググループ(sTAG)を構成するセカンダリセルのパスロス参照セルは必ず当該セカンダリセルに設定される。
以後、動作の説明のために図4のキャリア・アグリゲーション状態(セル構成)である移動局装置1と基地局装置2の制御手順について説明するが、実際の移動局装置1と基地局装置2のキャリア・アグリゲーション状態(セル構成)が図4のセル構成に限定されるわけではない。
図3に戻り、基地局装置2は、現在プライマリセルとして動作しているセル(ソースプライマリセル)の変更が必要であると判断したときに、移動局装置1に対してプライマリセル変更を指示するメッセージ(プライマリセル変更指示メッセージ)を送信する(ステップS101)。基地局装置2は、移動局装置1のプライマリセル(ソースプライマリセル)を変更する際に、移動局装置1からの測定結果の報告(Measurement Report)、各周波数の負荷状況、MBMS受信の有無を考慮してもよい。なお、指示するとは、移動局装置1に設定されている無線制御に関する制御パラメータ(情報要素;Information elements)を再設定する(reconfiguration)ことを意味している。
このとき、プライマリセル変更指示メッセージには、変更先で新規にプライマリセルとして動作するセル(ターゲットプライマリセル)を指定するセル情報(セルID、周波数ID、セルインデックスなど)、ターゲットプライマリセルで送信される報知情報(周波数帯域幅、共通無線リソース設定情報など)、ターゲットプライマリセルにアクセスするための物理チャネル設定情報やランダムアクセス設定情報などが設定される。
基地局装置2は、ランダムアクセス設定情報の一つとして個別プリアンブルを移動局装置1に対して設定することによってNon-contention based Random Access手順を開始させてもよい、また、個別プリアンブルを移動局装置1に対して設定しないことによってNon-contention based Random Access手順を開始させてもよい。
基地局装置2は、プライマリセル変更指示メッセージにセカンダリセルの設定変更情報を同時に含めることが可能である。セカンダリセルの設定変更情報とは、セカンダリセルの追加、削除、設定の変更(再設定)を指示する情報である。プライマリセル変更指示メッセージを受信した移動局装置1は、設定されているセカンダリセルを全て不活性化状態に変更する。このとき、セカンダリセルの設定変更情報によってセカンダリセルの削除が指示されている場合、移動局装置1は、指示された当該セカンダリセルを削除した後、残りのセカンダリセルを全て不活性化状態に変更する(ステップS102)。換言すれば、移動局装置1と基地局装置2は、ステップS102において、プライマリセル以外の在圏セルを全て不活性化状態に変更する。
続いて、移動局装置1はターゲットプライマリセルと現在のキャリア・アグリゲーション状態とを比較するプライマリセル再設定事前処理(ステップS103)を行うことによって、必要な制御内容(処理)を判断する。
そして、移動局装置1はステップS103で判断した制御内容(処理)に応じて、続くステップS104〜ステップS106のうち、必要な制御内容を選択し、その処理を実施する。ステップS104〜ステップS106の処理は図3に示す順番ではなく、任意の順番でも構わない。さらに、ステップS102は、ステップS103からステップS106の直後に実施されても構わない。
移動局装置1は、ステップS104で、ソースプライマリセルの送信タイミンググループ(ソースプライマリセルグループ、第1のグループとも称する)と、ターゲットプライマリセルの送信タイミンググループ(ターゲットプライマリセルグループ、第2のグループとも称する)における参照セルの再設定(リコンフィギュレーション;reconfiguration)処理を必要に応じてそれぞれ行う。
また、移動局装置1は、ステップS105で、ソースプライマリセルの送信タイミンググループ(ソースプライマリセルグループ)と、ターゲットプライマリセルの送信タイミンググループ(ターゲットプライマリセルグループ)におけるセルグループの再設定処理を行う。
また、移動局装置1は、ステップS106で、ソースプライマリセルの送信タイミンググループ(ソースプライマリセルグループ)と、ターゲットプライマリセルの送信タイミンググループ(ターゲットプライマリセルグループ)における送信タイミングタイマーの再設定処理を行う。
図5は、ステップS103におけるプライマリセル再設定事前処理の処理フローの詳細を示すフローチャート図である。移動局装置1は、ステップS201で新規に指定されたターゲットプライマリセルがどのセルであるのかをプライマリセル変更指示メッセージのセル情報(セルID、周波数IDなど)から判断する。
移動局装置1は、ステップS201において、プライマリセル変更指示メッセージで指定されたターゲットプライマリセルが、移動局装置1に設定されている送信タイミンググループのどこに属するセルであるかを確認する。このとき、移動局装置1は、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループを、(1)既存のプライマリセルグループ(ソースプライマリセルグループ)、(2)既存のセカンダリセルグループ、(3)新規の送信タイミンググループ、のどれに分類されるかを確認する。そして、ステップS202において、ステップS201で分類した送信タイミンググループに基づいて、必要な制御手順について判断する。
ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループが(1)既存のプライマリセルグループである場合、移動局装置1は、セルグループ未変更時再設定処理(ステップS203)が必要であると判断する。また、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループが(2)既存のセカンダリセルグループである場合、移動局装置1は、ステップS204において、ターゲットプライマリセルが当該セカンダリセルグループにおけるタイミング参照セルであるかどうかの判定を行う。
ターゲットプライマリセルが当該セカンダリセルグループにおけるタイミング参照セルであった場合、移動局装置1は、タイミング参照セル変更時再設定処理(ステップS205)が必要であると判断する。一方、ターゲットプライマリセルが当該セカンダリセルグループにおけるタイミング参照セルではない場合、移動局装置1は、タイミング参照セル未変更時再設定処理(ステップS206)が必要であると判断する。
ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループが(3)新規の送信タイミンググループである場合、移動局装置1は、新規セルグループ再設定処理(ステップS207)が必要であると判断する。そして、必要なこれらの再設定処理を判断した後に、プライマリセル再設定事前処理を完了する。
図6は、図4に示したセル構成の移動局装置1および基地局装置2のプライマリセルが変更(再設定)される場合に、変更後のプライマリセル(ターゲットプライマリセル)の送信タイミンググループに基づいて必要な再設定処理が異なることを説明するための図である。
第1のケース(図6(a))は、ターゲットプライマリセルが、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループのセル(図4のセカンダリセルSC1)の場合であり、セルグループ未変更時再設定処理(図5のステップS203)が適用される。なお、このときのターゲットプライマリセルは、セカンダリセルに限らず未設定のセルであっても良い。
このとき、移動局装置1および基地局装置2は、セルグループ未変更時再設定処理(図5のステップS203)として、参照セル再設定(図3のステップS104)と、送信タイミングタイマー再設定(図3のステップS106)と、が必要であると判断する。
第2のケース(図6(b))は、ターゲットプライマリセルが、変更前におけるセカンダリ送信タイミンググループのタイミング参照セル(図4のセカンダリセルSC2)の場合であり、タイミング参照セル変更時再設定処理(図5のステップS205)が適用される。なお、このときのターゲットプライマリセルは、セカンダリセルに限らず未設定のセルであっても良い。
このとき、移動局装置1および基地局装置2は、タイミング参照セル変更時再設定処理(図5のステップS205)として、参照セル再設定(図3のステップS104)と、セルグループ再設定(図3のステップS105)と、送信タイミングタイマー再設定(図3のステップS106)と、が必要であると判断する。
第3のケース(図6(c))は、ターゲットプライマリセルが、変更前におけるセカンダリ送信タイミンググループのタイミング参照セル以外のセル(図4のセカンダリセルSC3)の場合であり、タイミング参照セル未変更時再設定処理(図5のステップS206)が適用される。なお、このときのターゲットプライマリセルは、セカンダリセルに限らず未設定のセルであっても良い。
このとき、移動局装置1および基地局装置2は、タイミング参照セル未変更時再設定処理(図5のステップS206)として、参照セル再設定(図3のステップS104)と、セルグループ再設定(図3のステップS105)と、送信タイミングタイマー再設定(図3のステップS106)と、が必要であると判断する。
第4のケース(図6(d))は、ターゲットプライマリセルが、変更前における新規のセカンダリ送信タイミンググループを構成するセル(図4の周辺セルNC1)の場合であり、新規セルグループ再設定処理(図5のステップS207)が適用される。
このとき、移動局装置1および基地局装置2は、新規セルグループ再設定処理(図5のステップS207)として、参照セル再設定(図3のステップS104)と、セルグループ再設定(図3のステップS105)と、送信タイミングタイマー再設定(図3のステップS106)と、が必要であると判断する。
図7は、各ケースにおける参照セル再設定の処理フローについて示したフローチャート図である。以下に、上述した第1のケースから第4のケースにおける参照セル再設定の方法についてそれぞれ説明する。
第1のケースの参照セル再設定方法について以下に説明する。
第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS301)。具体例として、第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに対し、タイミング参照セルの設定をリリースする。設定をリリースするとは、移動局装置1が現在の設定をリセットし、未設定の状態(not configured状態、デフォルト状態)に戻すこと、または、移動局装置1の上位レイヤ(RRCレイヤ)が現在の設定を保持しているが、該設定を下位レイヤに対して適用しないことの意味を含む。
さらに、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに関し、セカンダリセルのパスロス参照セルがプライマリセルであった場合、当該セカンダリセルのパスロス参照セルの設定をリリースする。ソースプライマリセルグループ参照セル再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したソースプライマリセルグループ参照セル再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
また、第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS302)。具体例として、第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに対し、タイミング参照セルの設定をターゲットプライマリセルが参照先になるように再設定する。
タイミング参照セルをターゲットプライマリセルに再設定するタイミングは、移動局装置1がターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定(ステップS302)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がプライマリセル再設定事前処理を実施したときでもよいし、プライマリセルランダムアクセス手順によるランダムアクセス手順が成功したと判断したときでもよい。
さらに、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに関し、セカンダリセルのパスロス参照セルがプライマリセルであった場合、ターゲットプライマリセルが参照先になるように当該セカンダリセルのパスロス参照セルを再設定する。なお、セカンダリセルのパスロス参照セルが当該セカンダリセルに設定されている場合、当該セカンダリセルのパスロス参照セルの再設定は不要である。
パスロス参照セルをターゲットプライマリセルに再設定するタイミングは、移動局装置1がターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定(ステップS302)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がプライマリセル再設定事前処理を実施したときでもよいし、プライマリセルランダムアクセス手順によるランダムアクセス手順が成功したと判断したときでもよい。ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、セカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、タイミング参照セルおよびパスロス参照セルの再設定は行わない。
第2のケースの参照セル再設定方法について以下に説明する。
第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS301)。具体例として、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに対し、タイミング参照セルの設定をリリースする。
さらに、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに関し、パスロス参照セルがプライマリセルであった場合、当該設定をリリースする。または、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成しているセカンダリセルに関し、セカンダリセルのパスロス参照セルがプライマリセルであった場合、当該セカンダリセルをリリースする。移動局装置1は、上述した再設定の処理に基づき、設定のリリースまたはセカンダリセルのリリースを行った場合、リリースしたことを基地局装置2へ通知してもよい。
ソースプライマリセルグループ参照セル再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したソースプライマリセルグループ参照セル再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
また、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS302)。具体例として、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルに対し、タイミング参照セルの設定をターゲットプライマリセルが参照先になるように再設定する。すなわち、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルのタイミング参照セルの設定を一旦リリースした後、タイミング参照セルの設定をターゲットプライマリセルが参照先になるように再設定する。
タイミング参照セルをターゲットプライマリセルに再設定するタイミングは、移動局装置1がターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定(ステップS302)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がプライマリセル再設定事前処理を実施したときでもよいし、プライマリセルランダムアクセス手順によるランダムアクセス手順が成功したと判断したときでもよい。
あるいは、移動局装置1および基地局装置2は、第2のケースにおいてターゲットプライマリセルがセカンダリ送信タイミンググループのタイミング参照セルであることを利用し、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルのタイミング参照セルの再設定をスキップしてもよい。
移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルに関し、セカンダリセルのパスロス参照セルが当該セカンダリセルに設定されているため、パスロス参照セルの再設定は不要である。ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
ただし、基地局装置2は、プライマリセル変更指示メッセージで明示的に再設定に必要なパラメータを通知することによって、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルのパスロス参照セルをセカンダリセルからプライマリセル(すなわち、ターゲットプライマリセル)に再設定することも可能である。この場合、移動局装置1は、基地局装置2の指示に基づいてセカンダリセルのパスロス参照セルの再設定を行う。
第2のケースにおいて2つ以上のセカンダリ送信タイミンググループが設定されている場合、移動局装置1および基地局装置2は、上述した再設定の対象外であるセカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、タイミング参照セルおよびパスロス参照セルの再設定は行わない。
第3のケースの参照セル再設定方法について以下に説明する。
第3のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS301)。ソースプライマリセルグループ参照セル再設定で実施される具体的な処理の内容は、第2のケースと同じであるため詳細な説明を略す。
また、第3のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS302)。具体例として、第3のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルに対し、タイミング参照セルの設定をターゲットプライマリセルが参照先になるように再設定する。すなわち、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルのタイミング参照セルの設定を一旦リリースした後、タイミング参照セルの設定をターゲットプライマリセルが参照先になるように再設定する。
タイミング参照セルをターゲットプライマリセルに再設定するタイミングは、移動局装置1がターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定(ステップS302)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がプライマリセル再設定事前処理を実施したときでもよいし、プライマリセルランダムアクセス手順によるランダムアクセス手順が成功したと判断したときでもよい。
移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルに関し、セカンダリセルのパスロス参照セルが当該セカンダリセルに設定されているため、パスロス参照セルの再設定は不要である。ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
ただし、基地局装置2は、プライマリセル変更指示メッセージで明示的に再設定に必要なパラメータを通知することによって、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成しているセカンダリセルのパスロス参照セルをセカンダリセルからプライマリセル(すなわち、ターゲットプライマリセル)に再設定することも可能である。この場合、移動局装置1は、基地局装置2の指示に基づいてセカンダリセルのパスロス参照セルの再設定を行う。
第3のケースにおいて2つ以上のセカンダリ送信タイミンググループが設定されている場合、移動局装置1および基地局装置2は、上述した再設定の対象外であるセカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、タイミング参照セルおよびパスロス参照セルの再設定は行わない。
第4のケースの参照セル再設定方法について以下に説明する。
第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS301)。ソースプライマリセルグループ参照セル再設定で実施される具体的な処理の内容は、第2のケースと同じであるため詳細な説明を略す。
また、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)を構成しているセカンダリセルは、常に新規に追加されるセルであることから、ターゲットプライマリセルグループ参照セル再設定(ステップS302)は不要である。すなわち、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)を構成しているセカンダリセルに対し、タイミング参照セルおよびパスロス参照セルの再設定は不要である。
第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、セカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、タイミング参照セルおよびパスロス参照セルの再設定は行わない。
図8は、各ケースにおけるセルグループ再設定の処理フローについて示したフローチャート図である。以下に、上述した第2のケースから第4のケースにおけるセルグループ再設定の方法についてそれぞれ説明する。なお、第1のケースではプライマリセルの変更に伴うセルグループの変更が発生しないため、移動局装置1および基地局装置2はセルグループ再設定を行う必要はない。
第2のケースのセルグループ再設定方法について以下に説明する。
第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ再設定を実施する(ステップS401)。具体例として、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)に設定されている、送信タイミンググループ識別子(TAG1)を再設定する。
また、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ再設定を実施する(ステップS402)。具体例として、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)に設定されている、送信タイミンググループ識別子(TAG2)を再設定する。
移動局装置1および基地局装置2が行うソースプライマリセルグループ再設定とターゲットプライマリセルグループ再設定の方法として、(A)変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子と変更後のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子とを入れ替える、(B)基地局装置2から通知された送信タイミンググループ識別子を新たに設定する、(C)送信タイミンググループに属する在圏セルのうち最も小さいセルインデックスの値を送信タイミンググループ識別子として設定する、方法が考えられる。
移動局装置1は、基地局装置2からの指示に基づいて(A)〜(C)の方法を切り替えて使用してもよい。例えば、移動局装置1は基地局装置2からの指示がない場合は方法(A)または方法(C)を適用し、指示があった場合は方法(B)を適用してもよい。また、例えば、移動局装置1は方法(A)または方法(C)を適用した後、基地局装置2から指示があった場合に更に方法(B)を適用してもよい。
方法(A)の場合、移動局装置1および基地局装置2は、変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子と変更後のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子とを入れ替える。例えば、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)が送信タイミンググループ識別子(TAG1)であり、変更後のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)が送信タイミンググループ識別子(TAG2)であった場合、送信タイミンググループ1の送信タイミンググループ識別子はTAG1からTAG2に再設定され、送信タイミンググループ2の送信タイミンググループ識別子はTAG2からTAG1に再設定される。
セルグループ再設定方法の方法(A)は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したセルグループ再設定の方法(A)を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
方法(B)の場合、基地局装置2は、変更前のプライマリ送信タイミンググループ、変更後のプライマリ送信タイミンググループ、または変更前のプライマリ送信タイミンググループと変更後のプライマリ送信タイミンググループの両方、の送信タイミンググループ識別子を移動局装置1に対して通知する。移動局装置1は、変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子が通知された場合、変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子を再設定し、変更後のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子が通知された場合、変更後のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子を再設定する。
例えば、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)の送信タイミンググループ識別子(TAG1)に対し、新規の送信タイミンググループ識別子(TAG3)が通知された場合、送信タイミンググループ1の送信タイミンググループ識別子はTAG1からTAG3に再設定される。同様に、変更後のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)の送信タイミンググループ識別子(TAG2)に対し、新規の送信タイミンググループ識別子(TAG4)が通知された場合、送信タイミンググループ2の送信タイミンググループ識別子はTAG2からTAG4に再設定される。
移動局装置1は、基地局装置2から新規の送信タイミンググループ識別子が通知された送信タイミンググループに対してのみ上述したセルグループ再設定(変更)を実施し、基地局装置2から新規の送信タイミンググループ識別子が通知されなかった送信タイミンググループに対しては送信タイミンググループ識別子の再設定(変更)を行わずに今の送信タイミンググループ識別子をそのまま引き継いで使用してもよい。あるいは、移動局装置1および基地局装置2は、プライマリセルの変更に伴う送信タイミンググループ識別子の再設定(変更)が実施されてないとして、今の設定を必ず引き継いで使用するとみなしてもよい。
方法(C)の場合、移動局装置1および基地局装置2は、送信タイミンググループに属する在圏セルのうち最も小さいセルインデックスの値を送信タイミンググループ識別子として設定する。在圏セルは不活性化状態であってもよい。例えば、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)を構成している在圏セルが、プライマリセル(セルインデックス値:0)、セカンダリセル1(セルインデックス値:2)、セカンダリセル2(セルインデックス値:3)であり、変更後のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成している在圏セルが、セカンダリセル3(セルインデックス値:1)、セカンダリセル4(セルインデックス値:6)であるセル構成を考える。
また、送信タイミンググループ1の送信タイミンググループ識別子はTAG0(ゼロ)、送信タイミンググループ2の送信タイミンググループ識別子はTAG1に設定されているとする。このとき、プライマリセルが変更され、ターゲットプライマリセルがセカンダリセル4であった場合、送信タイミンググループ1において最も小さいセルインデックスの値を持つ在圏セルはセカンダリセル1(セルインデックス値:2)となるため、送信タイミンググループ1の送信タイミンググループ識別子はTAG0からTAG2に再設定される。一方、変更後のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)を構成している在圏セルで最も小さいセルインデックスの値を持つ在圏セルはプライマリセル(セルインデックス値:0)となるため、送信タイミンググループ2の送信タイミンググループ識別子はTAG1からTAG0に再設定される。
セルグループ再設定方法の方法(C)は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したセルグループ再設定の方法(C)を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。なお、このとき用いるセルインデックスの値は、送信タイミンググループに属する在圏セルのうち最大のセルインデックスの値であってもよい。
第3のケースのセルグループ再設定方法について以下に説明する。
第3のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ再設定(ステップS401)と、ターゲットプライマリセルグループ再設定(ステップS402)とをそれぞれ実施する。ソースプライマリセルグループ再設定およびターゲットプライマリセルグループ再設定で実施される具体的な処理の内容は、第2のケースと同じであるため詳細な説明を略す。
第4のケースのセルグループ再設定方法について以下に説明する。
第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ再設定を実施する(ステップS401)。具体例として、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)に設定されている、送信タイミンググループ識別子(TAG1)を再設定する。
また、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ再設定を実施する(ステップS402)。具体例として、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)に対して新規の送信タイミンググループ識別子を再設定する。
ソースプライマリセルグループ再設定とターゲットプライマリセルグループ再設定の方法として、(A)変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子と変更後のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子とを入れ替える、(B)基地局装置2から通知された送信タイミンググループ識別子を新たに設定する、(C)送信タイミンググループに属する在圏セルのうち最も小さいセルインデックスの値を送信タイミンググループ識別子として設定する、方法が考えられる。
移動局装置1は、基地局装置2からの指示に基づいて(A)〜(C)の方法を切り替えて使用してもよい。例えば、移動局装置1は基地局装置2からの指示がない場合は方法(A)または方法(C)を適用し、指示があった場合は方法(B)を適用してもよい。また、例えば、移動局装置1は方法(A)または方法(C)を適用した後、基地局装置2から指示があった場合に更に方法(B)を適用してもよい。
方法(A)の場合、変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子の再設定が第2のケースと異なる。例えば、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)が送信タイミンググループ識別子(TAG1)であった場合、変更後のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)の送信タイミンググループ識別子はTAG1に再設定される。一方、送信タイミンググループ3は新規に設定される送信タイミンググループであるため、変更前の送信タイミンググループ識別子を持たない。
そのため、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、以下のいずれかの方法を用いて送信タイミンググループ1の送信タイミンググループ識別子(TAG1)の再設定を行う。変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子の再設定の方法として、(A1)未使用の送信タイミンググループ識別子のうち番号が最も小さい値を選択して再設定する、(A2)当該送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子の設定をリリースする、方法が考えられる。
方法(A1)の場合、移動局装置1および基地局装置2は、変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子に対し、未使用の送信タイミンググループ識別子のうち番号が最も小さい値を選択して再設定する。例えば、送信タイミンググループ識別子(TAG−ID)として、0、1、3が使用されていた場合(すなわち、移動局装置1に対して3つの異なる送信タイミンググループ(TAG0、TAG1、TAG3)が設定されている)、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)に再設定される送信タイミンググループ識別子はTAG2となる。
セルグループ再設定方法の方法(A1)は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したセルグループ再設定の方法(A1)を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。なお、このとき用いる送信タイミンググループ識別子の値は、未使用の最大の送信タイミンググループ識別子のうち番号が最も大きい値であってもよい。
方法(A2)の場合、移動局装置1および基地局装置2は、変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子に対し、当該送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子の設定をリリースする。例えば、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)の送信タイミンググループ識別子は未設定となる。または、変更前のプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)の送信タイミンググループ識別子はデフォルト値である。移動局装置1および基地局装置2は、デフォルト値として、送信タイミンググループ識別子が未設定を意味する特別な値(例えばTAG8)が再設定されるとみなしてもよい。
セルグループ再設定方法の方法(A2)は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したセルグループ再設定の方法(A2)を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
方法(B)の場合、具体的な処理の内容は、第2のケースのセルグループ再設定方法で示したセルグループ再設定方法の方法(B)と同じであるため詳細な説明を略す。
方法(C)の場合、具体的な処理の内容は、第2のケースのセルグループ再設定方法で示したセルグループ再設定方法の方法(C)と同じであるため詳細な説明を略す。
図9は、各ケースにおける送信タイミングタイマー再設定の処理フローについて示したフローチャート図である。以下に、上述した第1のケースから第4のケースにおけるセルグループ再設定の方法についてそれぞれ説明する。
第1のケースの送信タイミングタイマー再設定方法について以下に説明する。
第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施する(ステップS501)。具体例として、第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)に設定されている、送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー1、TAT1)を再設定する。
移動局装置1および基地局装置2は、変更前におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ1)の送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー1、TAT1)を停止、または、送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー1、TAT1)の設定をリリースする。送信タイミングタイマーを停止するとは、移動局装置1の上位レイヤ(RRCレイヤ)が現在の設定を保持しているが、送信タイミングタイマーが現在の値のまま計時されないこと、または、送信タイミングタイマーをリセットし、計時を開始する前の状態に戻すことの意味を含む。
変更前におけるプライマリ送信タイミンググループの送信タイミングタイマーを再設定するタイミングは、移動局装置1がソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS501)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がプライマリセル再設定事前処理を実施したときでもよいし、プライマリセルランダムアクセス手順によるランダムアクセス手順が成功したと判断したときでもよい。
ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
なお、第1のケースではプライマリセルの変更に伴うセルグループの変更が発生しないため、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS502)を実施する必要はない。また、第1のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、セカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、送信タイミングタイマーの再設定は行わない。
第2のケースの送信タイミングタイマー再設定方法について以下に説明する。
第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施する(ステップS501)。ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定で実施される具体的な処理の内容は、第1のケースと同じであるため詳細な説明を略す。
また、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施する(ステップS502)。具体例として、第2のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)に設定されている、送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー2、TAT2)を再設定する。
移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)の送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー2、TAT2)を停止、または、送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー2、TAT2)の設定をリリースする。送信タイミングタイマーを停止するとは、移動局装置1の上位レイヤ(RRCレイヤ)が現在の設定を保持しているが、送信タイミングタイマーが現在の値のまま計時されないこと、または、送信タイミングタイマーをリセットし、計時を開始する前の状態に戻すことの意味を含む。
変更後におけるプライマリ送信タイミンググループの送信タイミングタイマーを再設定するタイミングは、移動局装置1がターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS502)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がプライマリセル再設定事前処理を実施したときでもよいし、プライマリセルランダムアクセス手順によるランダムアクセス手順が成功したと判断したときでもよい。
ターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施したとみなすことにより、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。すなわち、基地局装置2は、プライマリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
第2のケースにおいて2つ以上のセカンダリ送信タイミンググループが設定されている場合、移動局装置1および基地局装置2は、上述した再設定の対象外であるセカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、送信タイミングタイマーの再設定は行わない。
第3のケースの送信タイミングタイマー再設定方法について以下に説明する。
第3のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS501)と、ターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS502)とをそれぞれ実施する。ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定で実施される具体的な処理の内容は、第1のケースと同じであるため詳細な説明を略す。また、ターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定で実施される具体的な処理の内容は、第2のケースと同じであるため詳細な説明を略す。
第3のケースにおいて2つ以上のセカンダリ送信タイミンググループが設定されている場合、移動局装置1および基地局装置2は、上述した再設定の対象外であるセカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、送信タイミングタイマーの再設定は行わない。
第4のケースの送信タイミングタイマー再設定方法について以下に説明する。
第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS501)を実施する。ソースプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定で実施される具体的な処理の内容は、第1のケースと同じであるため詳細な説明を略す。
また、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)の送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー3、TAT3とする)は常に新規に設定されるため、変更後におけるプライマリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ3)におけるターゲットプライマリセルグループ送信タイミングタイマー再設定(ステップS502)は不要である。
また、第4のケースにおいて、移動局装置1および基地局装置2は、セカンダリ送信タイミンググループのセカンダリセルに対し、送信タイミングタイマーの再設定は行わない。
図3に戻り、移動局装置1は、プライマリセルランダムアクセス手順(ステップS107)を実施する。プライマリセルランダム手順は、基地局装置2で指示されたターゲットプライマリセルにおいて、ランダムアクセス設定情報に従ってランダムアクセス手順を実行する。ランダムアクセス手順がContention based Random Access手順であれば、移動局装置1と基地局装置2は、図16の手順を用いる。一方、ランダムアクセス手順がNon-contention based Random Access手順であれば、移動局装置1と基地局装置2は、図17の手順を用いる。そして、プライマリセルランダムアクセス手順が正常に完了した移動局装置1は、基地局装置2に対してプライマリセル変更の指示が完了したことを報告するRRCメッセージ(プライマリセル変更完了メッセージ)を送信する(ステップS108)。
図3における各制御メッセージは、EUTRAで既存のRRCメッセージを再利用しても良い。例えば、プライマリセル変更指示メッセージはRRC Connection Reconfigurationメッセージ、プライマリセル変更完了メッセージはRRC Connection Reconfiguration Completeメッセージにそれぞれ必要なパラメータを追加して再利用してもよい。
このように、第1の実施形態によれば、移動局装置1と基地局装置2は、それぞれの上りリンク送信タイミングのグループ毎に効率的に上りリンク送信タイミングを制御することが可能となる。
本実施形態の移動局装置1は、基地局装置2からプライマリセルの変更が指示された場合、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、変更前と変更後のプライマリ送信グループの在圏セルの参照セルを効率的に再設定することができる。また、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、変更前と変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子を効率的に再設定することができる。また、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、変更前と変更後のプライマリ送信タイミンググループに関する送信タイミングタイマーを効率的に再設定することができる。
このように、移動局装置1は、変更前と変更後のプライマリ送信タイミンググループにおける参照セル、送信タイミンググループ識別子、送信タイミングタイマーを効率的に再設定することが可能となり、制御が簡略化されると共に、無線リソースの利用効率が向上する。
また、本実施形態の基地局装置2は、移動局装置1に対してプライマリセルの変更を指示する場合、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、変更前と変更後のプライマリ送信グループの在圏セルの参照セルを移動局装置1毎に効率的に再設定することができる。また、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、変更前と変更前のプライマリ送信タイミンググループの送信タイミンググループ識別子を効率的に再設定することができる。また、ターゲットプライマリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、変更前と変更後のプライマリ送信タイミンググループに関する送信タイミングタイマーを効率的に再設定することができる。
このように、基地局装置2は、変更前と変更後のプライマリ送信タイミンググループにおける参照セル、送信タイミンググループ識別子、送信タイミングタイマーを移動局装置1毎に効率的に再設定させることが可能となると共に、再設定に必要な制御パラメータを削減することが可能となり、無線リソースの利用効率が向上する。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態について以下に説明する。第1の実施形態では、移動局装置1のプライマリセルを変更した場合について例示したが、第2の実施形態は、他のセルから送信タイミングの参照セルであるセカンダリセルが変更された場合における上りリンク送信制御方法について示す。本実施形態に用いる移動局装置1と基地局装置2の構成は、それぞれ図1と図2と同じ構成で良いため説明を省略する。また、本移動局装置1と本基地局装置2が配置される通信システムのネットワーク構成は、図14に示したものと同様のものを適用できる。
図10は、本実施形態に係る移動局装置1と基地局装置2におけるプライマリセルの変更手順について説明するためのシーケンスチャート図である。本シーケンスチャート図の移動局装置1は、基地局装置2と少なくともプライマリセルと、プライマリセルと上りリンク送信タイミングが異なる一つ以上のセカンダリセルを介して接続されている状態(コネクティッド状態)から動作を開始する。
図10のシーケンスチャート開始時における移動局装置1と基地局装置2とのキャリア・アグリゲーション状態の一例として、図4に示したものと同じものを用いる。
基地局装置2は、現在セカンダリセルとして動作しているセルの変更が必要であると判断したときに、移動局装置1に対してセカンダリセル変更を指示するメッセージ(セカンダリセル変更指示メッセージ)を送信する(ステップS601)。基地局装置2は、移動局装置1のセカンダリセルを変更する際に、移動局装置1からの測定結果の報告(Measurement Report)、各周波数の負荷状況、MBMS受信の有無を考慮してもよい。
基地局装置2は、セカンダリセル変更指示メッセージにセカンダリセルの設定変更情報を含めて移動局装置1に送信する。セカンダリセルの設定変更情報とは、セカンダリセルの追加、削除、設定の変更(再設定)を指示する情報である。セカンダリセル変更指示メッセージを受信した移動局装置1は、設定変更の対象となるセカンダリセル(ターゲットセカンダリセル)と、必要な制御内容(処理)を判断するため、セカンダリセル再設定事前処理を実施する(ステップS602)。
そして、移動局装置1はステップS602で判断した制御内容(処理)に応じて、続くステップS603とステップS604のうち、必要な制御内容を選択し、その処理を実施する。ステップS603とステップS604の処理は図10に示す順番ではなく、任意の順番でも構わない。
移動局装置1は、ステップS603で、ターゲットセカンダリセルが属する送信タイミンググループ(ターゲットセカンダリセルグループ)における参照セルの再設定(リコンフィギュレーション;reconfiguration)処理を必要に応じてそれぞれ行う。
また、移動局装置1は、ステップS604で、ターゲットセカンダリセルが属する送信タイミンググループ(ターゲットセカンダリセルグループ)における送信タイミングタイマーの再設定処理を行う。
図11は、ステップS602におけるセカンダリセル再設定事前処理の処理フローの詳細を示すフローチャート図である。移動局装置1は、ステップS701で再設定が指示されたターゲットセカンダリセルがどのセルであるのかをセカンダリセル変更指示メッセージのセル情報(セルインデックスなど)から判断する。
移動局装置1は、ステップS701において、セカンダリセル変更指示メッセージで指定されたターゲットセカンダリセルが、当該ターゲットセカンダリセルグループのタイミング参照セルであるか否か、および当該セカンダリセルの削除が指示されているか否かを確認する。そして、ステップS702において、ステップS701で確認したタイミング参照セルか否かの判断に基づいて、必要な制御手順について判断する。セカンダリセルの削除とは、移動局装置1と基地局装置2とが当該セカンダリセルに関する設定をリリースし、当該セカンダリセルを用いたキャリア・アグリゲーションを実施しない状態に設定を変更することを意味する。
ターゲットセカンダリセルが当該ターゲットセカンダリセルグループのタイミング参照セルおよび当該セカンダリセルの削除が指示されている場合(例えば、図4のセカンダリセルSC2の削除が指示されている場合)、移動局装置1は、タイミング参照セル変更時再設定処理(ステップS703)が必要であると判断する。一方、ターゲットセカンダリセルが属する当該ターゲットセカンダリセルグループのタイミング参照セルでない場合(例えば、図4のセカンダリセルSC1、セカンダリセルSC3の削除が指示されている場合)、または、ターゲットセカンダリセルが当該ターゲットセカンダリセルグループのタイミング参照セルであるが当該セカンダリセルの削除が指示されていない場合(例えば、図4のセカンダリセルSC2の変更が指示されている場合など)、移動局装置1は、当該ターゲットセルの変更に伴う特別な制御は不要であると判断する。そして、必要なこれらの再設定処理を判断した後に、セカンダリセル再設定事前処理を完了する。
このとき、移動局装置1および基地局装置2は、タイミング参照セル変更時再設定処理(ステップS703)として、参照セル再設定(ステップS603)と送信タイミングタイマー再設定(ステップS604)と、が必要であると判断する。
図12は、タイミング参照セル変更時再設定処理が必要な場合における参照セル再設定の処理フローについて示したフローチャート図である。
移動局装置1および基地局装置2は、セカンダリセルグループ参照セル再設定を実施する(ステップS801)。具体例として、移動局装置1および基地局装置2は、参照セルが削除されるセカンダリ送信タイミンググループを構成している残りすべてのセカンダリセル(図4の例では、送信タイミンググループ2のセカンダリセルSC3が該当する)に対し、タイミング参照セルの設定をリリースする。設定をリリースするとは、移動局装置1が現在の設定をリセットし、未設定の状態(not configured状態、デフォルト状態)に戻すこと、または、移動局装置1の上位レイヤ(RRCレイヤ)が現在の設定を保持しているが、該設定を下位レイヤに対して適用しないことの意味を含む。
または、移動局装置1および基地局装置2は、参照セルが削除されるセカンダリ送信タイミンググループを構成している残りすべてのセカンダリセルに対し、当該セカンダリセルをリリースする。なお、移動局装置1は、上述した再設定の処理に基づき、設定のリリースまたはセカンダリセルのリリースを行った場合、リリースしたことを基地局装置2へ通知してもよい。または、移動局装置1および基地局装置2は、参照セルが削除されるセカンダリ送信タイミンググループを構成している残りすべてのセカンダリセルに対し、当該セカンダリセルを不活性化の状態に変更する。
タイミング参照セルを再設定するタイミングは、移動局装置1がセカンダリセルグループ参照セル再設定(ステップS801)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がセカンダリセル再設定事前処理を実施したときでもよい。セカンダリセルグループ参照セル再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したセカンダリセルグループ参照セル再設定を実施したとみなすことにより、セカンダリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
図13は、タイミング参照セル変更時再設定処理が必要な場合における送信タイミングタイマー再設定の処理フローについて示したフローチャート図である。
移動局装置1および基地局装置2は、セカンダリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施する(ステップS901)。具体例として、移動局装置1および基地局装置2は、参照セルが削除されるセカンダリ送信タイミンググループ(送信タイミンググループ2)の、送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー2、TAT2)を停止、または、送信タイミングタイマー(送信タイミングタイマー2、TAT2)の設定をリリースする。送信タイミングタイマーを停止するとは、移動局装置1の上位レイヤ(RRCレイヤ)が現在の設定を保持しているが、送信タイミングタイマーが現在の値のまま計時されないこと、または、送信タイミングタイマーをリセットし、計時を開始する前の状態に戻すことの意味を含む。
変更後におけるセカンダリ送信タイミンググループの送信タイミングタイマーを再設定するタイミングは、移動局装置1がセカンダリセルグループ送信タイミングタイマー(ステップS901)を実施するタイミング以外に、移動局装置1がセカンダリセル再設定事前処理を実施したときでもよい。
セカンダリセルグループ送信タイミングタイマー再設定は、移動局装置1が現在の設定(コンフィグレーション)から自動的、暗黙的に実施する。すなわち、基地局装置2からの明示的な指示なく実行可能である。また、基地局装置2は、移動局装置1が現在の設定から自動的、暗黙的に上述したセカンダリセルグループ送信タイミングタイマー再設定を実施したとみなすことにより、セカンダリセル変更指示メッセージに必要な制御パラメータを削減することが可能となる。
なお、移動局装置1は、送信タイミングタイマー再設定のみを実施し、セカンダリセルグループ参照セル再設定を実施しなくてもよい。
図10における各制御メッセージは、EUTRAで既存のRRCメッセージを再利用しても良い。例えば、セカンダリセル変更指示メッセージはRRC Connection Reconfigurationメッセージ、セカンダリセル変更完了メッセージはRRC Connection Reconfiguration Completeメッセージにそれぞれ必要なパラメータを追加して再利用してもよい。
このように、第2の実施形態によれば、移動局装置1と基地局装置2は、それぞれの上りリンク送信タイミングのグループ毎に効率的に上りリンク送信タイミングを制御することが可能となるため、上りリンク送信制御に関する無線リソース管理が非効率になるという問題を解決できる。
本実施形態の移動局装置1は、基地局装置2からセカンダリセルの再設定としてセカンダリセルの削除が指示された場合、ターゲットセカンダリセルがセカンダリ送信タイミンググループの参照セルか否かに基づいて、当該セカンダリ送信タイミンググループの残りすべてのセカンダリセルの参照セルを効率的に再設定することができる。また、ターゲットセカンダリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、セカンダリ送信タイミンググループの送信タイミングタイマーを効率的に再設定することができる。
このように、移動局装置1は、セカンダリ送信タイミンググループにおける参照セル、送信タイミングタイマーを効率的に再設定することが可能となり、制御が簡略化されると共に、無線リソースの利用効率が向上する。
また、本実施形態の基地局装置2は、移動局装置1に対してセカンダリセルの変更としてセカンダリセルの削除を指示する場合、ターゲットセカンダリセルがセカンダリ送信タイミンググループの参照セルか否かに基づいて、当該セカンダリ送信タイミンググループの残りすべてのセカンダリセルの参照セルを効率的に再設定することができる。また、また、ターゲットセカンダリセルが属する送信タイミンググループに基づいて、セカンダリ送信タイミンググループの送信タイミングタイマーを効率的に再設定することができる。
このように、基地局装置2は、セカンダリ送信タイミンググループにおける参照セル、送信タイミングタイマーを移動局装置1毎に効率的に再設定させることが可能となると共に、再設定に必要な制御パラメータを削減することが可能となり、無線リソースの利用効率が向上する。
なお、以上説明した実施形態は単なる例示に過ぎず、様々な変形例、置換例を用いて実現することができる。例えば、本上りリンク送信方式は、FDD(周波数分割復信)方式とTDD(時分割復信)方式のどちらの通信システムに対しても適用可能である。また、下りリンクコンポーネントキャリアの測定値は、パスロスや、それ以外の測定値(SIR、SINR、RSRP、RSRQ、RSSI、BLER)を代わり用いても良いし、これらの測定値の複数を組み合わせて使用することも可能である。また、実施形態で示される各パラメータの名称は、説明の便宜上呼称しているものであって、実際に適用されるパラメータ名称と本願のパラメータ名称とが異なっていても、本願が主張する発明の趣旨に影響するものではない。
また、移動局装置1とは、移動する端末に限らず、固定端末に移動局装置1の機能を実装することなどにより本発明の実施形態を実現しても良い。移動局装置は、ユーザ端末、端末装置、通信端末、移動機、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)とも称される。基地局装置は、無線基地局装置、基地局、無線基地局、固定局、NB(Node−B)、eNB(evolved Node−B)BTS(Base Transceiver Station)、BS(Base Station)とも称される。
また、説明の便宜上、実施形態の移動局装置1および基地局装置2を機能的なブロック図を用いて説明したが、移動局装置1および基地局装置2の各部の機能またはこれらの機能の一部を実現するための方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、またはこれら2つを組み合わせたものによって、直接的に具体化され得る。もしソフトウェアによって実装されるのであれば、その機能は、コンピュータ読み取り可能な媒体上の一つ以上の命令またはコードとして保持され、または伝達され得る。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータプログラムをある場所から別の場所への持ち運びを助ける媒体を含むコミュニケーションメディアやコンピュータ記録メディアの両方を含む。
そして、一つ以上の命令またはコードをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録された一つ以上の命令またはコードをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより移動局装置1や基地局装置2の制御を行なっても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
本発明の各実施形態に記載の動作をプログラムで実現してもよい。本発明の各実施形態に関わる移動局装置1および基地局装置2で動作するプログラムは、本発明の各実施形態に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、各種ROMやHDDに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。また、プログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の各実施形態の機能が実現される場合もある。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、半導体媒体(例えば、RAM、不揮発性メモリカード等)、光記録媒体(例えば、DVD、MO、MD、CD、BD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるディスクユニット等の記憶装置のことをいう。さらに、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
また、上記各実施形態に用いた移動局装置1および基地局装置2の各機能ブロック、または諸特徴は、本明細書で述べられた機能を実行するように設計された汎用用途プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイシグナル(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、またはこれらを組み合わせたものによって、実装または実行され得る。汎用用途プロセッサは、マイクロプロセッサであっても良いが、代わりにプロセッサは従来型のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであっても良い。
プロセッサはまた、コンピューティングデバイスを組み合わせたものとして実装されても良い。例えば、DSPとマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと接続された一つ以上のマイクロプロセッサ、またはその他のそのような構成を組み合わせたものである。
以上、この発明の実施形態について特定の具体例に基づいて詳述してきたが、本発明の各実施形態の趣旨ならびに特許請求の範囲は、これら特定の具体例に限定されないことは明らかである。すなわち、本明細書の記載は例示説明を目的としたものであり、本発明の各実施形態に対して何ら制限を加えるものではない。
1…移動局装置
2…基地局装置
11〜13…送信装置
21〜23…受信装置
101、201…受信部
102、202…復調部
103、203…復号部
104…測定処理部
105、204…制御部
106…ランダムアクセス制御部
107、205…符号部
108、206…変調部
109、207…送信部
110…タイミング管理部
111、208…上位レイヤ
209…ネットワーク信号送受信部

Claims (19)

  1. 複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置であって、
    前記基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、
    前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、
    現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定することを特徴とする移動局装置。
  2. 前記タイミング参照セルは、前記セルから一つ選択されるプライマリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはプライマリセル変更指示メッセージであることを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
  3. 前記タイミング参照セルは、上りリンクの送信タイミングが同じセルで構成されたセルグループ毎に一つ選択されるセカンダリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはセカンダリセル変更指示メッセージであることを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
  4. 変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのタイミング参照セルの設定をリリースし、変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのタイミング参照セルを変更後の前記タイミング参照セルに再設定することを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
  5. 変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子とを入れ替えることを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
  6. 変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子を、それぞれのグループに属するセルのセルインデックスに基づいて再設定することを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
  7. 変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループの送信タイミングタイマーと変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループの送信タイミングタイマーを、それぞれ停止することを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
  8. 複数のセルを集約して移動局装置と接続する基地局装置であって、
    前記移動局装置に対して異なる周波数のセルのグループ化を指示し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、
    前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを送信することによって、
    前記移動局装置の現在の設定内容および前記移動局装置の変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、前記移動局装置の変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を前記移動局装置に再設定させることを特徴とする基地局装置。
  9. 前記タイミング参照セルは、前記セルから一つ選択されるプライマリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはプライマリセル変更指示メッセージであることを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  10. 前記タイミング参照セルは、上りリンクの送信タイミングが同じセルで構成されたセルグループ毎に一つ選択されるセカンダリセルであり、前記タイミング参照セルの変更指示メッセージはセカンダリセル変更指示メッセージであることを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  11. 前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのタイミング参照セルの設定をリリースさせ、変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのタイミング参照セルを変更後の前記タイミング参照セルに再設定させることを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  12. 前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子とを入れ替えさせることを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  13. 前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループのグループ識別子と変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループのグループ識別子を、それぞれのグループに属するセルのセルインデックスに基づいて再設定させることを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  14. 前記移動局装置に対して、変更前の前記タイミング参照セルが属する第1のグループの送信タイミングタイマーと変更後の前記タイミング参照セルが属する第2のグループの送信タイミングタイマーを、それぞれ停止させることを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  15. 複数のセルを集約して基地局装置と移動局装置が接続する通信システムであって、
    前記基地局装置は、前記移動局装置に対して異なる周波数のセルをグループ化し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、
    前記移動局装置の前記タイミング参照セルを変更する場合に前記移動局装置に対して変更指示メッセージを送信し、
    前記移動局装置は、前記基地局装置から前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、
    現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定することを特徴とする通信システム。
  16. 複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置の上りリンク送信制御方法であって、
    前記基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化するステップと、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定するステップと、
    前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信するステップと、
    現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定するステップとを備えることを特徴とする移動局装置の上りリンク送信制御方法。
  17. 複数のセルを集約して移動局装置と接続する基地局装置の上りリンク送信制御方法であって、
    前記移動局装置に対して異なる周波数のセルのグループ化を指示するステップと、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定するステップと、
    前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを送信するステップと、
    前記移動局装置の現在の設定内容および前記移動局装置の変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、前記移動局装置の変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を前記移動局装置に再設定させるステップとを備えることを特徴とする基地局装置の上りリンク送信制御方法。
  18. 複数のセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置に搭載される集積回路であって、
    前記基地局装置からの指示に基づいて異なる周波数のセルをグループ化し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、
    前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを受信した場合、
    現在の設定内容および変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を再設定することを特徴とする移動局装置に搭載される集積回路。
  19. 複数のセルを集約して移動局装置と接続する基地局装置に搭載される集積回路であって、
    前記移動局装置に対して異なる周波数のセルのグループ化を指示し、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの基準となるタイミング参照セルと、前記グループを識別するグループ識別子と、前記グループ内のセルの上りリンク送信タイミングの有効時間を示す送信タイミングタイマーとを前記グループ毎に設定し、
    前記タイミング参照セルの変更指示メッセージを送信することによって、
    前記移動局装置の現在の設定内容および前記移動局装置の変更後の前記タイミング参照セルを指定するセル情報に基づいて、前記移動局装置の変更前と変更後の前記タイミング参照セルが属するそれぞれのグループにおけるタイミング参照セルと、グループ識別子と、送信タイミングタイマーの一つまたは複数を前記移動局装置に再設定させることを特徴とする基地局装置に搭載される集積回路。
JP2011282614A 2011-12-26 2011-12-26 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路 Active JP5927901B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282614A JP5927901B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
US14/368,362 US9215677B2 (en) 2011-12-26 2012-12-14 Terminal apparatus, base-station apparatus, communication system, method for controlling transmission of terminal apparatus, method for controlling transmission of base-station apparatus, integrated circuit installed in terminal apparatus, and integrated circuit installed in base-station apparatus
CN201280064449.3A CN104025676B (zh) 2011-12-26 2012-12-14 终端装置、基站装置、通信系统、终端装置的通信方法及基站装置的通信方法
PCT/JP2012/082446 WO2013099649A1 (ja) 2011-12-26 2012-12-14 端末装置、基地局装置、通信システム、端末装置の送信制御方法、基地局装置の送信制御方法、端末装置に搭載される集積回路および基地局装置に搭載される集積回路
EP12863979.6A EP2800428B1 (en) 2011-12-26 2012-12-14 Terminal apparatus, base-station apparatus, communication system, communication method and integrated circuit
BR112014015446-5A BR112014015446B1 (pt) 2011-12-26 2012-12-14 Aparelho de terminal, aparelho de estação-base, sistema de comunicação, método para controlar a transmissão de aparelho de terminal, método para controlar a transmissão de aparelho de estação-base, circuito integrado instalado em aparelho de terminal e circuito integrado instalado em aparelho de estação-base

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282614A JP5927901B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013135248A true JP2013135248A (ja) 2013-07-08
JP2013135248A5 JP2013135248A5 (ja) 2015-02-05
JP5927901B2 JP5927901B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48697141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282614A Active JP5927901B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9215677B2 (ja)
EP (1) EP2800428B1 (ja)
JP (1) JP5927901B2 (ja)
CN (1) CN104025676B (ja)
BR (1) BR112014015446B1 (ja)
WO (1) WO2013099649A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003440A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Sharp Corp 無線通信システム、無線通信方法、移動局装置および基地局装置
JP2015106903A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 株式会社Nttドコモ セル設定最適化方法及び基地局装置
JP2016039378A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 日本電気株式会社 情報処理装置、制御装置、情報処理装置の制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5426718B2 (ja) * 2012-05-10 2014-02-26 株式会社Nttドコモ 移動局及び無線基地局
WO2015020468A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting cell shaping indication in wireless communication system
EP3100523B1 (en) * 2014-01-30 2020-11-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Discovery signals and procedures
CN106465435A (zh) * 2014-03-21 2017-02-22 诺基亚通信公司 双连接重建
WO2016010001A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、移動通信システム、及び非アクティブ化タイマ制御方法
JP6422744B2 (ja) * 2014-11-12 2018-11-14 株式会社Nttドコモ 基地局及び無線通信制御方法
EP3275263B1 (en) 2015-03-27 2022-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Physical uplink control channel on a secondary cell
JP6388076B2 (ja) * 2015-04-09 2018-09-12 富士通株式会社 無線通信システム、無線装置および処理方法
JP6944881B2 (ja) * 2016-01-15 2021-10-06 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
CN107404372B (zh) * 2016-05-20 2019-02-22 北京小米移动软件有限公司 一种通信方法及装置
EP3490314B1 (en) 2016-07-22 2020-12-16 LG Electronics Inc. -1- Method and device for transmitting uplink
CN108023623B (zh) 2016-11-04 2022-05-27 维沃移动通信有限公司 一种终端信息上报、获取方法、终端及基站
US10313158B2 (en) 2017-01-09 2019-06-04 Mediatek Inc. Method for data transmission and reception of random access procedure
US11019544B2 (en) 2017-02-02 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in mobile communication system
US10986647B2 (en) * 2017-05-04 2021-04-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Management of group common downlink control channels in a wireless communications system
WO2019157979A1 (zh) * 2018-02-13 2019-08-22 华为技术有限公司 一种上行同步方法及装置
CN110167133B (zh) 2018-02-13 2021-08-13 华为技术有限公司 一种上行同步方法及装置
US10849165B2 (en) * 2018-04-06 2020-11-24 Mediatek Inc. Handling of simultaneous transmission of PRACH and other uplink channels in mobile communications
EP3813476A4 (en) * 2018-06-19 2022-03-09 Mitsubishi Electric Corporation COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL DEVICE
US10779251B2 (en) 2018-09-25 2020-09-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Timing advance in new radio

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110090820A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Osama Hussein Self-optimizing wireless network
US9826416B2 (en) * 2009-10-16 2017-11-21 Viavi Solutions, Inc. Self-optimizing wireless network
CN102123475B (zh) * 2010-01-12 2015-08-19 华为技术有限公司 一种定时提前分组的确定方法及装置
US9210624B2 (en) * 2010-08-17 2015-12-08 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for change of primary cell during carrier aggregation
EP4221458A1 (en) * 2010-12-03 2023-08-02 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing multi-radio access technology carrier aggregation
US20120282942A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses and computer program products for configuring frequency aggregation
US8395985B2 (en) * 2011-07-25 2013-03-12 Ofinno Technologies, Llc Time alignment in multicarrier OFDM network

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015035811; NEW POSTCOM: ''Timing reference cell selection for TA group'' 3GPP TSG RAN WG2 MEETING #76 R2-115739 , 20111118 *
JPN6015035813; HUAWEI ET AL.: ''Signalling for the TA Group Management'' 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #76 R2-115827 , 20111118 *
JPN6015035817; RENESAS MOBILE EUROPE: ''Discussion on TAT and TAG handling'' 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #76 R2-115783 , 20111118 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003440A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Sharp Corp 無線通信システム、無線通信方法、移動局装置および基地局装置
JP2015106903A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 株式会社Nttドコモ セル設定最適化方法及び基地局装置
JP2016039378A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 日本電気株式会社 情報処理装置、制御装置、情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014015446A2 (pt) 2017-06-13
BR112014015446B1 (pt) 2022-04-19
EP2800428B1 (en) 2020-04-22
US20150011215A1 (en) 2015-01-08
JP5927901B2 (ja) 2016-06-01
WO2013099649A1 (ja) 2013-07-04
EP2800428A4 (en) 2015-07-08
BR112014015446A8 (pt) 2017-07-04
CN104025676B (zh) 2018-10-16
US9215677B2 (en) 2015-12-15
EP2800428A1 (en) 2014-11-05
CN104025676A (zh) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927901B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
JP5856763B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、移動局装置能力通知方法および集積回路
JP6504509B2 (ja) 端末装置及び通信方法
JP6515410B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP6409231B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、制御方法および集積回路
JP6503616B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および制御方法
JP6385344B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、制御方法および集積回路
JP6050021B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
WO2014003105A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、セル選択方法および集積回路
WO2012039289A1 (ja) 通信システム、基地局装置、移動局装置、ランダムアクセス送信方法、および集積回路
JP2013509799A (ja) 無線通信システムにおけるキャリアアグリゲーションで適切なシステム情報を提供するための方法及び装置
JP2013042258A (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
JP2013042259A (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
WO2014050492A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
WO2012111596A1 (ja) 通信システム、基地局装置、移動局装置、パワーヘッドルーム報告方法、および集積回路
JP2014236366A (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2012209649A (ja) 通信システム、基地局装置、移動局装置、無線リソース割り当て方法および集積回路
JP2014204216A (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2014023017A (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2014220667A (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2012209650A (ja) 通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
WO2013168697A1 (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、無線リソース要求方法および集積回路
JP2013229694A (ja) 移動局装置、基地局装置、通信システム、無線リソース要求方法および集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150