JP2013134610A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013134610A5
JP2013134610A5 JP2011284322A JP2011284322A JP2013134610A5 JP 2013134610 A5 JP2013134610 A5 JP 2013134610A5 JP 2011284322 A JP2011284322 A JP 2011284322A JP 2011284322 A JP2011284322 A JP 2011284322A JP 2013134610 A5 JP2013134610 A5 JP 2013134610A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
display
tag
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5942422B2 (ja
JP2013134610A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011284322A priority Critical patent/JP5942422B2/ja
Priority claimed from JP2011284322A external-priority patent/JP5942422B2/ja
Publication of JP2013134610A publication Critical patent/JP2013134610A/ja
Publication of JP2013134610A5 publication Critical patent/JP2013134610A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5942422B2 publication Critical patent/JP5942422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、移動可能な被写体の情報の表示指示可能なタグを映像上の適切な位置に表示することの可能な仕組みを提供することを目的とする。
本発明の情報処理装置は、撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置であって、前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得手段で取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定手段と、撮像された映像上の前記表示位置決定手段で決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御手段とを備え、前記表示位置決定手段は、第1の被写体が移動することによって当該第1の被写体に対応する第1タグの位置と第2の被写体に対応する第2タグの位置とが前記表示画面上で重なる位置として決定された場合に、当該第1タグと当該第2タグとが重ならないように表示位置を変更することを特徴とする。
本発明によれば、移動可能な被写体の情報の表示指示可能なタグを映像上の適切な位置に表示することの可能な仕組みを提供することができる。

Claims (12)

  1. 撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置であって、
    前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得手段で取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定手段と、
    撮像された映像上の前記表示位置決定手段で決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御手段と
    を備え、
    前記表示位置決定手段は、第1の被写体が移動することによって当該第1の被写体に対応する第1タグの位置と第2の被写体に対応する第2タグの位置とが前記表示画面上で重なる位置として決定された場合に、当該第1タグと当該第2タグとが重ならないように表示位置を変更する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記表示位置決定手段は、移動していない被写体である前記第2の被写体の前記第2タグの表示位置を変更することで、前記第1タグと重ならないようにすることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記位置情報取得手段は、被写体と前記撮像手段との距離を取得でき、
    前記表示位置決定手段は、前記位置情報取得手段で取得された距離をもとに、前記撮像手段よりも遠い位置にあるタグの位置を変更させることで、前記第1タグと前記第2タグとが重ならないように表示位置を決定すること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記映像上で重ならないようにタグの表示位置を変更する第1の表示モードと、前記映像上で重なってタグが表示されることを許容する第2のモードとを選択する選択手段と、
    前記選択手段で前記第2のモードが選択されている場合に、前記第1タグと、前記第2タグとが所定時間以上重なっているか否かを判定する判定手段と、を更に備え
    前記表示制御手段は、前記判定手段で所定時間以上重なっていると判定された場合に、前記第1の被写体の情報と前記第2の被写体の情報とを一覧表示するように制御すること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記一覧表示上で、いずれの被写体の情報を詳細に表示させるか選択する表示選択手段を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記表示選択手段で選択された被写体の情報を詳細表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記映像上に複数の被写体がある場合に、被写体に対応するタグが互いに異なる表示形態で表示されるように表示制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記互いに異なる表示形態となるように、タグの表示色を変更するように表示制御することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置が、
    前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得ステップで取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定ステップと、
    撮像された映像上の前記表示位置決定ステップで決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御ステップと
    を備え、
    前記表示位置決定ステップは、第1の被写体が移動することによって当該第1の被写体に対応する第1タグの位置と第2の被写体に対応する第2タグの位置とが前記表示画面上で重なる位置として決定された場合に、当該第1タグと当該第2タグとが重ならないように表示位置を変更する
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9. 撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置で実行可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得手段で取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定手段と、
    撮像された映像上の前記表示位置決定手段で決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御手段と
    として機能させ、
    前記表示位置決定手段は、第1の被写体が移動することによって当該第1の被写体に対応する第1タグの位置と第2の被写体に対応する第2タグの位置とが前記表示画面上で重なる位置として決定された場合に、当該第1タグと当該第2タグとが重ならないように表示位置を変更する
    ことを特徴とするプログラム。
  10. 撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置であって、
    前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得手段で取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定手段と、
    撮像された映像上の前記表示位置決定手段で決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御手段と
    前記表示位置決定手段は、第1の被写体に対応する第1タグと第2の被写体に対応する第2タグとが、所定時間以上重なっているか否かを判定する判定手段と
    を備え、
    前記表示制御手段は、前記判定手段で所定時間以上重なっていると判定された場合に、前記第1の被写体の情報と前記第2の被写体の情報とを一覧表示するように制御することを特徴とする情報処理装置。
  11. 撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置で実行可能の制御方法であって、
    前記情報処理装置が、
    前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得ステップで取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定ステップと、
    撮像された映像上の前記表示位置決定ステップで決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御ステップと
    前記表示位置決定ステップは、第1の被写体に対応する第1タグと第2の被写体に対応する第2タグとが、所定時間以上重なっているか否かを判定する判定ステップと
    を備え、
    前記表示制御ステップは、前記判定ステップで所定時間以上重なっていると判定された場合に、前記第1の被写体の情報と前記第2の被写体の情報とを一覧表示するように制御することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  12. 撮像手段で撮像された、移動可能な被写体の映像を取得し、当該撮像された映像を表示する表示画面を備える情報処理装置で実行可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記映像上の被写体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記被写体の情報を表示指示可能なタグを、前記位置情報取得手段で取得した被写体の位置情報を用いて、前記被写体が移動したとしても当該被写体に近接する位置に表示されるべく、表示位置を決定する表示位置決定手段と、
    撮像された映像上の前記表示位置決定手段で決定された前記表示位置に、前記被写体の移動したとしても当該被写体に近接する位置に前記タグが表示されるよう制御する表示制御手段と
    前記表示位置決定手段は、第1の被写体に対応する第1タグと第2の被写体に対応する第2タグとが、所定時間以上重なっているか否かを判定する判定手段
    として機能させ、
    前記表示制御手段は、前記判定手段で所定時間以上重なっていると判定された場合に、前記第1の被写体の情報と前記第2の被写体の情報とを一覧表示するように制御することを特徴とするプログラム。
JP2011284322A 2011-12-26 2011-12-26 情報処理装置、その制御方法及びプログラム Active JP5942422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284322A JP5942422B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284322A JP5942422B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013134610A JP2013134610A (ja) 2013-07-08
JP2013134610A5 true JP2013134610A5 (ja) 2015-12-03
JP5942422B2 JP5942422B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=48911261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284322A Active JP5942422B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5942422B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115357818A (zh) * 2014-12-29 2022-11-18 创新先进技术有限公司 一种信息展示方法及装置
EP3550525A4 (en) * 2016-11-29 2019-11-27 Sony Corporation DISPLAY CONTROL DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD AND PROGRAM

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2327003B1 (en) * 2008-09-17 2017-03-29 Nokia Technologies Oy User interface for augmented reality
JP2011166589A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Aplix Corp 携帯端末および情報提示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2016119356A (ru) Устройство фотографирования для фотографирования панорамного изображения и осуществляемый им способ
JP2013003647A5 (ja)
JP2013021409A5 (ja)
JP2013008002A5 (ja)
JP2009218915A5 (ja)
JP2013031896A5 (ja)
JP2012083484A5 (ja)
JP2016057915A5 (ja) 制御装置、制御方法
JP2013150265A5 (ja)
JP2013008326A5 (ja)
JP2014072656A5 (ja)
JP2012120151A5 (ja) 撮像装置、フレームレート制御装置、撮像制御方法及びプログラム
JP2018010496A5 (ja)
JP2015031979A5 (ja)
JP2016178440A5 (ja)
JP2013191011A5 (ja)
JP2015041150A5 (ja)
JP2009258667A5 (ja)
JP2015144346A5 (ja)
JP2015022207A5 (ja)
JP2013243466A5 (ja)
JP2013134610A5 (ja)
JP2013143578A5 (ja)
JP2015203597A5 (ja)
JP2011160304A5 (ja)