JP2013127266A - 油圧装置 - Google Patents

油圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013127266A
JP2013127266A JP2011276047A JP2011276047A JP2013127266A JP 2013127266 A JP2013127266 A JP 2013127266A JP 2011276047 A JP2011276047 A JP 2011276047A JP 2011276047 A JP2011276047 A JP 2011276047A JP 2013127266 A JP2013127266 A JP 2013127266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
mounting member
electric motor
axial direction
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011276047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926049B2 (ja
Inventor
Masao Kishi
将男 岸
Takashi Yamaguchi
高史 山口
Maki Hanai
真樹 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011276047A priority Critical patent/JP5926049B2/ja
Publication of JP2013127266A publication Critical patent/JP2013127266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926049B2 publication Critical patent/JP5926049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】小さな設置面積でも設置できると共に、組立や保守・点検作業がしやすい油圧装置を得る。
【解決手段】上側に油圧タンク2を下側に収納室4を設けた筐体1を備え、電動モータ20の軸方向に、油圧ポンプ22、弁装置24を順に積層して一体化した油圧ユニット18を、軸方向を上下方向にして収納室4に収納する。油圧ユニット18の下端に取付部材26を一体的に設け、収納室4に設けた脚部材28,30に取付部材26を載せて取付部材26の下側に作業空間34を形成し、脚部材28,30と取付部材26とを着脱可能に取り付けた。その際、筐体1の底板12に取り付けた脚部材28,30を収納室4に立設し、脚部材28,30に取付部材26を載置して着脱可能に取り付けた。また、脚部材28,と取付部材26とを電動モータ20の軸方向と平行な軸の廻りの回転による螺着により着脱可能とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動モータにより油圧ポンプを駆動して、油圧タンクから吸入した作動油を油圧ポンプにより加圧して吐出する油圧装置に関する。
従来より、特許文献1にあるように、油圧タンクの側方に収納室を連設した筐体を備え、油圧タンク及び収納室の上方を開口し、開口を着脱自在な上板で閉塞する。収納室に電動モータ及び電動モータにより回転駆動される油圧ポンプ及び油圧ポンプからの作動油を制御してアクチュエータに供給等する制御弁を収納する。電動モータの軸方向を筐体の底板と平行に配置すると共に、油圧ポンプの側方に油圧ポンプと底板上に並べて制御弁を配置し、上板を外すことにより収納室内の組立や保守・点検作業をしやすくしたものが提案されている。
特開2000−120601
しかしながら、こうした従来のものでは、筐体が扁平な形状で、筐体の底板に電動モータ、油圧ポンプ、制御弁が並べて配置されているので、設置に必要とする面積が大きく、大きな設置面積を確保できない場合には、設置できないという問題があった。また、設置面積を小さくしようとすると、電動モータ、油圧ポンプ、制御弁を密着して配置したり、あるいは、上下に重ねて配置しなければならず、収納室内の組立や保守・点検作業がし難くなるという問題があった。
本発明の課題は、小さな設置面積でも設置できると共に、組立や保守・点検作業がしやすい油圧装置を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
上側に油圧タンクを下側に収納室を設けた筐体を備え、
電動モータの軸方向に、油圧ポンプ、弁装置を順に積層して一体化した油圧ユニットを、軸方向を上下方向にして前記収納室に収納すると共に、前記油圧ユニットの下端に取付部材を一体的に設け、前記収納室に設けた脚部材に前記取付部材を載せて前記取付部材の下側に作業空間を形成し、前記脚部材と前記取付部材とを着脱可能に取り付けたことを特徴とする油圧装置がそれである。
前記筐体の底板に取り付けた前記脚部材を前記収納室に立設し、前記脚部材に前記取付部材を載置して着脱可能に取り付けた構成としてもよい。また、前記脚部材と前記取付部材とを前記電動モータの軸方向と平行な軸の廻りの回転による螺着により着脱可能とした構成でもよい。更に、前記油圧ユニットの下端から下方に引き出した配管を作業空間を介して側方に引き出した構成としてもよい。
本発明の油圧装置は、筐体の上側に油圧タンクを下側に収納室を設け、収納室に設けた脚部材に油圧ユニットの下端に取り付けた取付部材を載せて取付部材の下側に作業空間を形成し、脚部材と取付部材とを着脱可能に取り付けたので、小さな設置面積でも設置できると共に、組立や保守・点検作業がしやすいという効果を奏する。
また、筐体の底板に取り付けた脚部材を収納室に立設することにより、より一層着脱が容易になる。脚部材と取付部材とを電動モータの軸方向と平行な軸の廻りの回転による螺着により着脱可能とすることにより、ねじによる締結でも取付が可能になる。油圧ユニットの下端から下方に引き出した配管を作業空間を介して側方に引き出すことにより、作業空間を通して配管を設けることができ、外部への接続方向の自由度が向上する。
本発明の一実施形態としての油圧装置の断面図である。 図1のAA断面矢視図である。 本実施形態の油圧装置の油圧回路図である。
以下本発明を実施するための形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1、図2に示すように、1は内部が中空の閉塞された箱形の筐体で、筐体1には上側に油圧タンク2が、油圧タンク2の下側に収納室4が設けられている。筐体1は直方体状に上下方向に細長く形成されており、筐体1の上面には複数の吊りボルト6が取り付けられている。
油圧タンク2と収納室4との間は、中間板10により仕切られており、筐体1の下面には底板12が設けられている。また、筐体1には、収納室4に対応して、筐体1の側面に着脱可能に蓋板14が複数のボルト16により取り付けられている。蓋板14を取り外すことにより、収納室4の側面が開放されるように構成されている。
収納室4には油圧ユニット18が収納されており、油圧ユニット18は電動モータ20、油圧ポンプ22、弁装置24を備えている。油圧ユニット18は電動モータ20の軸方向に油圧ポンプ22、弁装置24が順に積層されて一体化されており、本実施形態では、電動モータ20の図示しない出力軸の端側に油圧ポンプ22が取り付けられ、更に、油圧ポンプ22に弁装置24が取り付けられている。
収納室4には、電動モータ20の軸方向を上下方向にして電動モータ20が倒立した状態で収納されており、油圧ユニット18の下端には取付部材26が一体的に取り付けられている。本実施形態では、弁装置24の下面に板状の取付部材26が取り付けられており、取付部材26は弁装置24から水平方向に張り出す大きさに形成されている。
底板12から収納室4内に立設した一対の脚部材28,30が設けられており、本実施形態では、脚部材28,30は幅の狭い板材をほぼ門形に折り曲げた形状に形成されており、開口側を底板12側にして底板12に固定されている。
取付部材26の四隅に設けられたゴム等の弾性体からなる防振部材32を介して取付部材26が脚部材28,30に載せられており、取付部材26と防振部材32とが電動モータ20の軸方向と平行な軸の廻りの回転による螺着、例えば、ボルト・ナットのねじ締結により着脱可能に取り付けられると共に、防振部材32と脚部材28,30とが電動モータ20の軸方向と平行な軸の廻りの回転による螺着、例えば、ボルト・ナットのねじ締結により着脱可能に取り付けられている。
脚部材28,30の高さは、取付部材26の下側で、取付部材26と底板12との間に作業空間34を確保できるように形成されている。作業空間34は、取付部材26と脚部材28,30との着脱作業が容易に行える大きさに、例えば、防振部材32と脚部材28,30とのボルト・ナットによるねじ締結の締めや緩め作業を容易に行える大きさに形成される。
弁装置24からは取付部材26を貫通して継手部材36が作業空間34内に突出されており、継手部材36には高圧配管38が接続されている。高圧配管38は筐体1から側板40を貫通して外部に引き出されている。
吐出側の圧力を検出する圧力センサ42が取付部材26から作業空間34内に突出して設けられており、圧力センサ42には図示しない配線が接続されて筐体1の外部に引き出されている。
電動モータ20には、油圧ポンプ22側の端にL型金具46が取り付けられており、L型金具46は水平に突き出されて設けられている。筐体1の側板40にはL型金具48が取り付けられており、L型金具48は水平に突き出されて設けられており、電動モータ20のL型金具46と、筐体1側のL型金具48とが対向するように配置されている。
両L型金具46,48の間には防振部材50が挟持されており、一方のL型金具46と防振部材50とが、また、防振部材50と他方のL型金具48とが、ボルト・ナットのねじ締結により着脱可能に取り付けられている。油圧タンク2内に設けられたフィルタ52を介して低圧配管54により油圧タンク2内と油圧ポンプ22とが接続されている。
次に、本実施形態の油圧回路について図3によって説明する。本実施形態では、ホームエレベータのかごを昇降するシリンダへの作動油の供給・排出に用いられており、電動モータ20はインバータ制御により回転数が制御され、油圧ポンプ22は正逆回転可能なものである。
図3に示すように、油圧ポンプ22の吐出側に接続された弁装置24の高圧流路60には、絞り62が介装され、絞り62と並列に逆止め弁64が接続されている。高圧流路60には、更に、圧力補償弁66が介装されると共に、2つの電磁操作のパイロット操作逆止め弁68,70が直列に介装されている。
高圧流路60は、フィルタ71を介して高圧配管38に接続されている。2つのパイロット操作逆止め弁68,70よりも高圧配管38側の高圧流路60には圧力センサ42が接続されている。
油圧ポンプ22の吐出側の高圧流路60にリリーフ弁72が接続されており、リリーフ弁72は油圧ポンプ22の吸入側に接続されている。リリーフ弁72のリリーフ圧を制御するパイロットリリーフ弁74も設けられている。
油圧ポンプ22の吐出側の高圧流路60と、油圧ポンプ22の吸入側とが逆止め弁76、フィルタ78を介して接続されており、非常時に油圧ポンプ22の回転数制御ができなくなったとき、図示しないエレベータのかごの下降開始時に油圧タンク2から揚程を利用した流体圧力を作用してショック軽減を図るようにしている。
油圧ポンプ22が正回転されると、フィルタ52、低圧配管54を介して油圧タンク2から作動油を油圧ポンプ22に吸入する。油圧ポンプ22から吐出される高圧作動油は、逆止め弁64、圧力補償弁66、2つのパイロット操作逆止め弁68,70、フィルタ71を介して高圧配管38に供給され、図示しないエレベータのかごが上昇する。
また、エレベータのかごの下降時には、油圧ポンプ22が逆回転されると共に、電磁操作により2つのパイロット操作逆止め弁68,70が開かれて、高圧配管38からの作動油が、フィルタ71、2つのパイロット操作逆止め弁68,70、圧力補償弁66、絞り62、油圧ポンプ22、低圧配管54、フィルタ52を介して、油圧タンク2に戻される。
次に、本実施形態の油圧装置の作用・効果について説明する。筐体1の上側に油圧タンク2を設け、下側に収納室4を設けて、電動モータ20の軸方向に、油圧ポンプ22、弁装置24を順に積層して一体化した油圧ユニット18を、軸方向を上下方向にして収納室4に収納した。これにより、筐体1を上下方向に長い直方体状の箱形に形成でき、床面等への設置の際に、設置面積を小さくできる。
また、脚部材28,30に取付部材26を載せて、取付部材26の下方に作業空間34を確保したので、脚部材28,30と取付部材26とのボルト等の締結部材を用いた固定作業の際に、締結部材の軸方向が上下方向となり、固定作業に用いるスパナ等の工具を作業空間34に挿入して、固定作業を容易に行うことができる。油圧ユニット18の保守・点検等の際に、締結部材を緩める作業の際にも、同様に工具を作業空間34に挿入して、緩め作業を容易に行うことができる。このように、作業空間34を設けたので、ボルト・ナットのねじ締結による着脱可能な取り付けができる。
筐体1の底板12に取り付けた脚部材28,30を収納室4に立設し、脚部材28,30に取付部材26を載置して着脱可能に取り付けたので、着脱可能な取付がより一層容易となる。
更に、作業空間34を設けたので、高圧配管38と弁装置24との接続作業、例えば、スパナ等の工具を用いた接続作業が行い易く、しかも、作業空間34を通して高圧配管38を設けることができ、高圧配管38の引き出し方向を自由に設定でき、外部への接続方向の自由度が向上する。尚、脚部材28,30は、前述したL型金具48と同様のものを用いて、筐体1の側板にL型の脚部材を取り付けて、この脚部材に取付部材26を載せるようにしても実施可能である。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
1…筐体 2…油圧タンク
4…収納室 10…中間板
12…底板 14…蓋板
18…油圧ユニット 20…電動モータ
22…油圧ポンプ 24… 弁装置
26…取付部材 28,30…脚部材
32,50…防振部材 34…作業空間
38…高圧配管 40…側板
42…圧力センサ 46,48…L型金具
54…低圧配管 60…高圧流路

Claims (4)

  1. 上側に油圧タンクを下側に収納室を設けた筐体を備え、
    電動モータの軸方向に、油圧ポンプ、弁装置を順に積層して一体化した油圧ユニットを、軸方向を上下方向にして前記収納室に収納すると共に、前記油圧ユニットの下端に取付部材を一体的に設け、前記収納室に設けた脚部材に前記取付部材を載せて前記取付部材の下側に作業空間を形成し、前記脚部材と前記取付部材とを着脱可能に取り付けたことを特徴とする油圧装置。
  2. 前記筐体の底板に取り付けた前記脚部材を前記収納室に立設し、前記脚部材に前記取付部材を載置して着脱可能に取り付けたことを特徴とする請求項1に記載の油圧装置。
  3. 前記脚部材と前記取付部材とを前記電動モータの軸方向と平行な軸の廻りの回転による螺着により着脱可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の油圧装置。
  4. 前記油圧ユニットの下端から下方に引き出した配管を作業空間を介して側方に引き出したことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の油圧装置。
JP2011276047A 2011-12-16 2011-12-16 油圧装置 Active JP5926049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276047A JP5926049B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276047A JP5926049B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127266A true JP2013127266A (ja) 2013-06-27
JP5926049B2 JP5926049B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=48777912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011276047A Active JP5926049B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5926049B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103742458A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 广西南宁德通网络有限公司 一种螺旋式散热管的油箱
JP5901724B1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-13 株式会社新来島どっく 船舶油圧ポンプ室ユニットの製造及び設置方法
JP2019206920A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 豊興工業株式会社 液圧装置
WO2021110232A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit for a continuously variable transmission for electric vehicle application and a continuously variable transmission provided with a hydraulic unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561469U (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 株式会社島津製作所 油圧装置
JPH0914130A (ja) * 1995-07-03 1997-01-14 Hitachi Ltd 油圧式エレベータの油圧装置
JP2001241401A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Shimadzu Corp 油圧装置
EP1369586A2 (de) * 2002-06-04 2003-12-10 Bosch Rexroth AG Geräuscharmes Hydraulikaggregat

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561469U (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 株式会社島津製作所 油圧装置
JPH0914130A (ja) * 1995-07-03 1997-01-14 Hitachi Ltd 油圧式エレベータの油圧装置
JP2001241401A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Shimadzu Corp 油圧装置
EP1369586A2 (de) * 2002-06-04 2003-12-10 Bosch Rexroth AG Geräuscharmes Hydraulikaggregat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103742458A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 广西南宁德通网络有限公司 一种螺旋式散热管的油箱
JP5901724B1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-13 株式会社新来島どっく 船舶油圧ポンプ室ユニットの製造及び設置方法
JP2019206920A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 豊興工業株式会社 液圧装置
WO2021110232A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit for a continuously variable transmission for electric vehicle application and a continuously variable transmission provided with a hydraulic unit
CN114761710A (zh) * 2019-12-05 2022-07-15 罗伯特·博世有限公司 用于电动车辆应用的无级变速器的液压单元和配备有液压单元的无级变速器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5926049B2 (ja) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926049B2 (ja) 油圧装置
US9234346B2 (en) Cassette-vibration isolation device
CA2894360C (en) Under car power unit
CH708857A2 (de) Gasturbineneinhausung.
JP2011079502A (ja) 荷受台昇降装置
CN202348848U (zh) 一种在线滤油循环装置
CN111075797A (zh) 液压总成
CN203362657U (zh) 液压油箱
CN213064478U (zh) 一种具有隔震稳固性能的液压泵
JP6108463B2 (ja) 容器洗浄装置
CN208719068U (zh) 一种液压泵站
JP4744586B2 (ja) 地耐力試験装置
RU100469U1 (ru) Многопостовая моечная установка
CN220551261U (zh) 一种溢流保护装置
CN215469444U (zh) 一种用于门铰链车身件装配的机构
CN101949131A (zh) 一种支腿液压泵站
CN212985683U (zh) 一种结构紧凑的液压泵站
CN212211754U (zh) 一种电气自动化控制的散热电气柜
CN216352871U (zh) 一种火灾实验中心用模拟装置
CN220415856U (zh) 液压驱动机构
JP5258087B2 (ja) 構造体の取付構造
CN215811443U (zh) 一种汽车壳体零件螺纹孔试漏机构
JP2007132688A (ja) 油圧源一体型荷重試験機
CN219472221U (zh) 一种室内专用1立方柴油发电供油集成设备
RU196299U1 (ru) Устройство для откачки нефти до нижней образующей нефтепровода

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350