JP2013127117A - ニッケル−コバルト基合金及びボンドコート並びに該合金を含むボンドコート物品 - Google Patents

ニッケル−コバルト基合金及びボンドコート並びに該合金を含むボンドコート物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013127117A
JP2013127117A JP2012269894A JP2012269894A JP2013127117A JP 2013127117 A JP2013127117 A JP 2013127117A JP 2012269894 A JP2012269894 A JP 2012269894A JP 2012269894 A JP2012269894 A JP 2012269894A JP 2013127117 A JP2013127117 A JP 2013127117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
bond coat
weight
coated article
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012269894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kivilcim Onal
キヴィルシム・オナル
Uslu Hardwicke Canan
キャナン・ウスル・ハードウィック
Jon Conrad Scaeffer
ジョン・コンラッド・シェーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47355855&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013127117(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013127117A publication Critical patent/JP2013127117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】ボンドコート材料を用いた保護皮膜系(特にTBCが用いられるもの)の剥離耐性を向上させるボンドコート材料を提供する。
【解決手段】高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金であって、合金の重量を基準にして、Mが約30重量%以上の量のニッケルを含み、Xが約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含む合金。および、コート物品10であって、表面を有する基材と、該表面に設けられたボンドコートとを含み、上記ボンドコートが高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金を含んでいて、合金の重量を基準にして、Mが約30重量%以上のニッケルを含み、Xが約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含む、物品10。
【選択図】図1

Description

本明細書に開示される主題は、高温環境での使用に適した金属合金組成物に関し、特に、高温環境で酸化及び熱間腐食から保護するため物品又はボンドコート材料として使用するのに適した金属合金組成物に関する。
タービンエンジンのような過酷な環境で、金属オーバーレイ皮膜及び拡散皮膜は遮熱コーティング(TBC)用のボンドコート(すなわちMCrAlY及び/又はアルミナイド)として作用する。これらの皮膜はその下の合金基材を高温ガスの熱及び腐食性・酸化性環境から保護する。TBCは、高温燃焼ガスと合金基材との間に遮熱障壁をもたらし、熱、腐食及び/又は酸化に起因する基材の損傷を防止、軽減又は低減することができる。
MCrAlY合金は耐熱皮膜の一種であり、Mは鉄、ニッケル及びコバルトの1種又はこれらの組合せから選択され、Crはクロム、Alはアルミニウム、Yはイットリウムである。Yに代えて、ランタン(La)又はスカンジウム(Sc)のような他の希土類元素が使用されることもある。こうしたMCrAlY皮膜は通常は合金ミクロ組織中にγ相とβ相を有している。酸化及び/又は熱間腐食耐性を改良するため、Si、Hf、Pd及びPtのような様々な合金元素がγ/βMCrAlY合金に添加されているが、ボンドコート材料の歪み耐性の低下を招くおそれがあり、それらを用いた皮膜系(特にTBCを含むもの)の剥離寿命が低下しかねない。
γ及びγ′相合金ミクロ組織に基づく別の種類のオーバーレイMCrAlY皮膜もある。γ及びγ′相MCrAlY皮膜の長所は、タービン物品の素地をなす超合金との熱膨張率の不一致が小さく、γ′相が材料を強化して熱疲労に対する比較的高い耐性を生じることである。熱疲労は高温で作動するタービン動翼の劣化の主要な態様であるので、このようなボンドコートの高い熱疲労耐性は非常に望ましい。これらの皮膜は望ましいものの、一般に、保護酸化物を維持するのに必須なアルミニウム及びクロムのような元素を維持或いはそれらの消耗を回避する能力、及びTBC皮膜及び該皮膜が組み込まれた保護皮膜系の剥離を防止する能力によって決まる作動寿命を有する。
米国特許第7547478号
そこで、ボンドコート材料を用いた保護皮膜系(特にTBCが用いられるもの)の剥離耐性を向上させるボンドコート材料を提供することが必要とされている。
例示的な実施形態では、高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金について開示する。本合金は、合金の重量を基準にして、約30重量%以上の量のニッケルを含むMと、約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含むXとを含む。
別の例示的な実施形態では、コート物品について開示する。本物品は表面を有する基材を含む。本物品は、上記表面に設けられたボンドコートも含んでおり、ボンドコートは高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金を含み、合金の重量を基準にして、Mは約30重量%以上のニッケルを含み、Xは約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含む。
本発明の上記その他の特徴及び利点については、図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって理解を深めることができるであろう。
図1は、本明細書で開示する物品の例示的な実施形態の概略断面図である。 図2は、本明細書で開示するタービン動翼の形態の基材とボンドコートの例示的な実施形態の表面領域の断面図である。 図3は、本明細書で開示するタービン動翼の形態の基材とボンドコートの第2の例示的な実施形態である。 図4は、本明細書で開示するタービン動翼の形態の基材とボンドコートの第3の例示的な実施形態である。 図5は、本明細書で開示するタービン動翼の形態の基材とボンドコートの第4の例示的な実施形態である。 図6は、本明細書で開示するタービン動翼の形態の基材とボンドコートの第5の例示的な実施形態である。 図7は、本明細書で開示するタービン動翼の形態の基材とボンドコートの第6の例示的な実施形態である。 図8は、本明細書で開示するボンドコート合金の例示的な実施形態並びに2種類の対照ボンドコート合金に対して2000°F/20時間の滞留時間で剥離に至るまでのサイクル時間として測定した炉サイクル試験(FCT)寿命のプロットである。 図9は、本明細書で開示するボンドコート合金の例示的な実施形態並びに2種類の対照ボンドコート合金に対して2000°F/45分の滞留時間で剥離に至るまでのサイクル時間として測定したFCT寿命のプロットである。 図10は、本明細書で開示するボンドコート合金の例示的な実施形態並びに2種類の対照ボンドコート合金に対して亀裂発生の開始時の歪みの百分率として測定した歪み耐性のプロットである。
図を参照すると、ボンドコート110材料として使用するのに適したγ−γ′MCrAlX合金100について開示するが、本合金は、本明細書に記載するように現存する比較用γ−βボンドコート材料よりも作動温度性能が50°F以上向上している。具体的には、本MCrAlX合金100はNiCoCrAlY合金100からなる。材料は、その下の金属超合金基材を酸化及び熱間腐食による劣化から保護する金属オーバーレイボンドコートとして使用し得る。NiCoCrAlY合金100ボンドコート110材料の組成は、ある種のNi基超合金基材組成物と類似している。理論に束縛されるものではないが、NiCoCrAlY合金100ボンドコート110材料及び超合金基材組成物の組成の類似性は、皮膜又は基材合金成分の組成勾配を低減し、特に基材/皮膜界面での相互拡散を低減することによって、酸化及び熱間腐食保護に関連する表面酸化物をもたらすアルミニウム及びクロムのような必須成分が皮膜又は基材から消耗してしまうおそれがあり、また酸化又は熱間腐食保護を促進しない成分を富化させてしまうおそれもある拡散過程の可能性を低減する。化学的成分勾配の低下によって、ボンドコート/基材合金は長期にわたり当初の組成を持続することができ、ボンドコート110材料内のAl、Crのような必須元素の消耗、並びに当初のボンドコートには存在していない元素の富化が低減される。例えば、ボンドコート110材料は高い作動温度で長期間薄くて連続的な保護アルミナスケールを維持することができ、本明細書に記載するようにボンドコート110材料に近接した遮熱コーティング(TBC)の改良された剥離寿命を促進する。NiCoCrAlY合金100は実質的にSiを含まないので、脆性TixSiy金属間化合物相の形成を防止し、特に基材合金がGTD111又はRene N4のようにチタンを含むとき、ケイ素を含むボンドコート材料上に設けられたTBC皮膜の剥離寿命を低減することができる。なお、GTD111は、14重量%のクロム、9.5重量%のコバルト、3.8重量%のタングステン、1.5重量%のモリブデン、4.9重量%のチタン、3.0重量%のアルミニウム、0.1重量%の炭素、0.01重量%のホウ素、2.8重量%のタンタル、残部のニッケル及び不可避不純物という公称組成を有し、Rene N4は、7.5重量%のコバルト、9.75重量%のクロム、4.20重量%のアルミニウム、3.5重量%のチタン、1.5重量%のモリブデン、4.8重量%のタンタル、6.0重量%のタングステン、0.5重量%のコロンビウム(ニオブ)、0.05重量%の炭素、0.15重量%のハフニウム、0.004重量%のホウ素、残部のニッケル及び不可避不純物という公称組成を有する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載するNiCoCrAlY合金100は、特に高温延性のために、1.25重量%以下のゲルマニウムを含み得る。本明細書に記載するNiCoCrAlY合金100は、より高いエンジン作動温度、改良された作動効率及び/又はより長い検査間隔を可能にするように、様々なタービンエンジン用途に使用し得る。
図1〜図10を参照すると、高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金100が開示されている。MCrAlX合金100はあらゆる所望の用途に使用し得るが、様々な高温物品、特にタービンエンジン1の様々な部品10のためのボンドコート110材料として、さらに具体的には、高温ガス流路18及びこの流路を通って流れる高温の燃焼ガスに曝露される表面30を含む工業用ガスタービンの様々な部品10のためのボンドコート110材料として使用するのに特に適している。これらのボンドコート110材料は様々なタービン動翼(又はタービンバケット)50での使用に特に適しているが、静翼(又はタービンノズル)52、シュラウド54、燃焼器58、燃料ノズル60など、並びにこれらの部品のサブ部品及びサブアセンブリを始めとする他の部品での使用にも適している。MCrAlX合金100は、上記用途のいずれかにおいて、オーバーレイボンドコート110又はボンドコートとして、あらゆる適切な基材120、特にCo基、Ni基若しくはFe基超合金基材又はそれらの組合せを始めとする様々な超合金基材120に適用し得る。例示的な実施形態では、本明細書で開示するMCrAlX合金100は、例えば、図1に示すように、ガスタービン動翼50の翼形断面又は動翼先端の圧力又は吸引表面上のボンドコート110として使用し得る。
例示的な実施形態では、タービン動翼50のような部品10の表面30は、タービン動翼50のような部品10の表面30を通る断面を拡大して示す図2により詳細に示すように金属の保護皮膜層としてのボンドコート110材料によって保護される。この表面30としては、酸化若しくは熱間腐食、又はこれらの両方から基材120を保護するためにボンドコート110材料を提供することが望ましい部品10のあらゆる部分が挙げられ、例えば、高温ガス流路18を含んでおり、この流路を通って流れる高温の燃焼ガスに直接曝露される表面30、並びに高温の燃焼ガスに直接曝露されないが、これらのガスの結果として生じる高温に曝露され得る表面を始めとする他の表面がある。1つの例示的な実施形態では、表面30として、タービン動翼50の翼形断面又は動翼先端の表面を挙げることができる。ボンドコート110は、図8に示すように単独で表面30を保護するために使用してもよいし、又は本明細書に記載する皮膜層の保護系130を提供するために他の高温皮膜材料を始めとする他の高温材料と併せて使用してもよく、この場合ボンドコート110は、例えば、かかる系内に下層若しくは内層若しくは外層又はそれらの組合せとして使用し得る。ボンドコート110は、上に記載したように様々な高温物品、特にタービンエンジン1の様々な部品10に組み込んでもよいし、意図される用途にまだ利用されたことがない新たに形成される物品に組み込んでもよいし、また利用されている使用中の物品のための交換用ボンドコート若しくは補修用ボンドコート又はそれらの組合せとしてかかる物品に組み込んでもよい。
保護系130は、1以上の遮熱コーティング(TBC)層140、又は1以上のアルミナイド皮膜層150、又は1以上の他のボンドコート層又はそれらの組合せも含む皮膜層の組合せの一部としての下層としてボンドコート110を含み得る。例示的な実施形態では、図2に示すように、保護系130は、少なくとも1つのTBC層140のための酸化・熱間腐食耐性下地層としてボンドコート110を含んでいてもよく、この場合ボンドコート110は超合金基材のような基材120の表面30上に設けられ、少なくとも1つのTBC層140はボンドコート110上に設けられ、高温の燃焼ガスに曝露され得る。
別の例示的な実施形態では、図3に示すように、保護系130は、少なくとも1つのアルミナイド層150のための酸化・熱間腐食耐性下地層としてボンドコート110を含んでいてもよく、この場合ボンドコート110は超合金基材のような基材120の表面30上に設けられ、少なくとも1つのアルミナイド層150はボンドコート110上に設けられ、高温の燃焼ガスに曝露され得る。
もう1つ別の例示的な実施形態にいて、図4に示すように、保護系130はアルミナイド層150及びTBC層140のための酸化・熱間腐食耐性下地層としてボンドコート110を含んでいてもよく、この場合ボンドコート110は超合金基材120の表面30上に設けられ、少なくとも1つのアルミナイド層150はボンドコート110上に設けられ、少なくとも1つのTBC層140はアルミナイド層150上に設けられ、高温の燃焼ガスに曝露され得る。
さらに別の例示的な実施形態では、図5に示すように、保護系130はTBC層140及びアルミナイド層150のための酸化・熱間腐食耐性下地層としてボンドコート110を含んでいてもよく、この場合ボンドコート110は超合金基材120の表面30上に設けられ、少なくとも1つのTBC層140はボンドコート110上に設けられ、少なくとも1つのアルミナイド層150はTBC層140上に設けられ、高温の燃焼ガスに曝露され得る。
保護系130はまた、1以上の遮熱コーティング(TBC)層140、又は1以上のアルミナイド層150又はそれらの組合せも含む皮膜層の組合せの一部としての内層としてボンドコート110を含んでいてもよい。例えば、例示的な実施形態では、図2〜図5の保護系130は場合により、基材120上で基材とボンドコート110の間に設けられた少なくとも1つのアルミナイド層150又は別のボンドコート層160を含み得る。その他、ボンドコート110、アルミナイド層150及びTBC層140の配置は図2〜図5で上に記載した通りである。
さらに別の例示的な実施形態では、図6に示すように、保護系130は、1以上の遮熱コーティング(TBC)層140、又は1以上のアルミナイド層 150又はそれらの組合せも含む皮膜層の組合せの一部としての外層としてボンドコート110を含んでいてもよい。1以上のTBC層140又は1以上のアルミナイド層150、又は別のボンドコート層又はそれらの組合せと組み合わせた外層としての1以上のボンドコート110の他の組合せも可能である。
さらに別の例示的な実施形態では、図7に示すように、保護系130は、他の皮膜層と組み合わせてではなく、ボンドコート110だけを外層として含み得る。ボンドコート110を単独で含むものを含めて上記の保護系130は少なくとも1つのボンドコート110層を含む。このボンドコート110はニッケル基超合金ボンドコート材料、具体的にはニッケル−コバルト基超合金ボンドコート材料からなる。ニッケル−コバルト基超合金ボンドコート材料はMCrAlX合金100からなり、合金の重量を基準にして、Mは約30.0重量%以上の量のニッケルからなり、Xは約0.005〜0.19重量%のイットリウムからなる。開示されているMCrAlX合金100は一般に、タービンエンジン用途に使用される現存のMCrAlYボンドコート合金、例えば、合金の重量を基準にして22重量%のクロム、10重量%のアルミニウム、1重量%のイットリウム、残部のニッケル及び不可避不純物という公称組成を有し、イオウは不可避不純物であり得、100ppm(百万部当たりの部)以下に制御される従来のγ−βMCrAlY(NiCrAlY)ボンドコート、又は18重量%のクロム、6.5重量%のアルミニウム、10重量%のコバルト、6重量%のタンタル、2重量%のレニウム、0.5重量%のハフニウム、0.3重量%のイットリウム、1.0重量%のケイ素、0.015重量%のジルコニウム、0.06重量%の炭素、0.015のホウ素、残部のニッケル及び不可避不純物という公称組成を有するBC52といわれる従来のγ−γ′MCrAlY(NiCoCrAlY)ボンドコートと比較して低下した量のイットリウムを使用する。本明細書で開示するMCrAlX合金100中の低下した量のイットリウムは、有利なことに、TBC層140も含む保護系130に使用したとき、これらの合金に対して改良された酸化耐性及び増大したTBC剥離耐性を提供する。γ−γ′BC52ボンドコート材料と比較して、本明細書で開示するMCrAlX合金100は、ケイ素を含まないので、Tiを含む合金と共に使用したときに脆性TixSiy相の形成の可能性が防止されると共に歪み耐性が改良され、増大した量のAlを有するので酸化耐性が改良され、かつレニウムを含まないので亀裂発生の開始に関して高まった歪み耐性が提供される(図10)と共に限定された供給及び関連するコストのために戦略上重要であるこの元素の使用が回避される。本明細書で開示するMCrAlX合金100はまた、上記のような現存するMCrAlYボンドコート合金中に存在しないゲルマニウムも使用し得る。
例示的な実施形態では、MCrAlX合金100はγ及びγ′相を含むミクロ組織を有するニッケル基MCrAlX合金からなり、合金の重量を基準にして、Mは約30重量%以上の量のニッケルからなり、Xは約0.005〜0.19重量%のイットリウムからなる。別の例示的な実施形態では、MCrAlX合金100はγ及びγ′相を含むミクロ組織を有するニッケル−コバルト基MCrAlX(NiCoCrAlX)合金100からなり、合金の重量を基準にして、Mは約30重量%以上の量のニッケル及び約5.0〜15.0重量%の量のコバルトからなり、Xは約0.005〜0.19重量%の量のイットリウムからなる。MCrAlX合金100はまた合金の重量を基準にして約1.25重量%以下の量のゲルマニウムを含んでいてもよい。
1つの例示的な実施形態では、MCrAlX合金100は、合金の重量を基準にして、約5.0〜15.0重量%のコバルト、約12.0〜28.0重量%のクロム、約6.5〜11.0重量%のアルミニウム、約1.25重量%以下のゲルマニウム、約4.0〜8.0重量%のタンタル、約0.005〜0.05重量%のジルコニウム、約0.005〜0.8重量%のハフニウム、約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含み、残部のニッケル及び不可避不純物である。別の実施形態では、MCrAlX合金100は、合金の重量を基準にして、約8.5〜12.0重量%のコバルト、約16.0〜21.0重量%のクロム、約6.5〜8.5重量%のアルミニウム、約4.5〜7重量%のタンタル、約0.001〜0.1重量%のジルコニウム、約0.1〜0.65重量%のハフニウム、約0.005〜0.19重量%のイットリウム、約1.25重量%以下のゲルマニウムを含み、残部のニッケル及び不可避不純物である。これらのMCrAlX合金100は本明細書に記載した現存するγ−γ′ボンドコート合金より多くのアルミニウムを有する。理論に束縛されるものではないが、これにより、酸化性環境内の高温曝露の間ボンドコート110材料中のアルミニウムの枯渇を回避し得る追加のアルミニウムが提供され得、従って改良された酸化、熱間腐食及び剥離耐性が促進され得る。本明細書に記載したMCrAlX合金100は実質的にケイ素を含まず、かつ実質的にレニウムを含まない(すなわち、不可避不純物として以外のケイ素もレニウムも実質的に含有しない)。本明細書で使用する場合、実質的にケイ素を含まないとは、不可避不純物としての混入のようにケイ素が存在し得る場合でも、合金の重量を基準にして約0.1重量%以下であることを意味している。ケイ素が存在しないと、特にMCrAlX合金100に近接した材料がチタンを含む場合、ボンドコート/基材界面内又は近隣における脆性TixSiy金属間化合物相の形成の可能性が回避される。本明細書で使用する場合、実質的にレニウムを含まないとは、不可避不純物としての混入のようにReが存在し得る場合でも、合金の重量を基準にして約0.1重量%以下であることを意味している。レニウムの使用の回避によって、歪み耐性が改良され(図10)、この戦略上重要な元素の必要性が回避される。指示された量のイットリウム及び/又はゲルマニウムを混入することで、例えば、本明細書に記載したように約1重量%の公称量でイットリウムを含みゲルマニウムを含まない現存のボンドコート合金と比較して、MCrAlX合金100の酸化及び熱間腐食に対する耐性が増大する。
これは、例えば、本明細書に記載したMCrAlX合金100が、TBC層140に対する下層として超合金基材120に適用された当該合金のボンドコート110を含む保護系の剥離耐性を、本明細書に記載した現存するγ−βボンドコートを使用する同一の構成と比較して増大することを例証する図8〜図10に図解されている。すなわち、所与の作動温度に対して、本明細書で開示するMCrAlX合金100をボンドコート110材料としてTBC層140の下に含む保護系130の剥離耐性は、本明細書に記載した比較のγ−β合金の組成を有するボンドコート合金を含む保護系の耐性より大きかった。各試験群のTBCをコートした超合金試料片に炉サイクル試験(FCT)を施して、1)本明細書で開示するγ−γ′MCrAlX合金100皮膜系(群1、2)、レニウム及びケイ素の影響を試験するための合金の約2重量%のレニウム及び約1重量%のケイ素を含む本明細書で開示するγ−γ′MCrAlX合金100皮膜系(群2)を有する試験片と、本明細書に記載した従来のγ−βボンドコートを有する比較の試験片(群3)との間の相対的TBC剥離性能を評価した。これらの試験は、室温と約2000°Fとの間の24時間サイクル、及び低温(約250°F)と約2000°Fとの間の1時間サイクルで実施した。最初の滞留時間はピーク温度で約20時間(図8)、第2の滞留時間はピーク温度で約45分(図9)であった。所与の試験片の試験は少なくとも10%のTBCが破砕したときに終了した。20時間の滞留試験に対する結果を図8に示すが、群1の試験片の平均のFCT寿命はピーク温度で約1740時間、群2の試験片は約780時間、群3の試験片は約740時間であった。この試験において、本明細書で開示するMCrAlX合金100皮膜系は従来のγ−βボンドコートに対して約2.35倍の改良を示し、レニウム及びケイ素を有する試験片は比較の合金試験片に匹敵する挙動を示した。45分の滞留試験に対する結果は図9に示すが、群1の試験片の平均のFCT寿命はピーク温度で約810時間、群2の試験片は約367時間、群3の試験片は約397.5時間であった。この試験において、本明細書で開示するMCrAlX合金100皮膜系は従来のγ−βボンドコートに対して約2.04倍の改良を示し、レニウム及びケイ素を有する試験片(群2)は比較の合金試験片に匹敵する挙動を示した。これらの試験片はまた、図10に示すように、一定の歪み速度での室温単軸引張試験により試験して、亀裂発生開始前の歪み耐性も評価した。これらの結果は、群1の試験片が、図10に示すように、約0.54%の亀裂発生開始時の平均の歪みを有する群2の試験片に匹敵する約0.45%の亀裂発生開始時の平均の歪みを有していたことを示している。群2の試験片は約3.3%という顕著に高い亀裂発生開始時の平均の歪みを有していた。
上記試験は、MCrAlX合金100ボンドコートを使用する保護系130の亀裂発生の開始を防止するか又は少なくとも有意に遅らせる能力を立証した。別の見方をすると、本明細書で開示するMCrAlX合金100の使用により、記載した保護系130、すなわち、ボンドコート110/TBC皮膜層140は、本明細書に記載した現存するボンドコート合金及びTBC層140を含む保護系より少なくとも約50°F高い平均の作動温度でほぼ同じ剥離耐性を達成することもできた。従って、本明細書に記載したMCrAlX合金100は、低減された冷却速度、従って改良された効率において同じ作動温度又は同様な作動寿命でより長い作動寿命を可能にするのに充分なように剥離耐性を改良する。例えば、TBC層140を使用する保護系130の所与の剥離寿命に対して、ボンドコート110材料を使用する本明細書で開示する保護系130は、例えば、本明細書に開示した比較のγ−βボンドコート合金を使用する同様な保護系より少なくとも約50°F高いボンドコート/TBC界面温度で使用し得、このような保護系を使用するタービンエンジンのより高い作動温度能力並びに改良された作動効率及び/又はより長い検査間隔が提供される。理論に束縛されるものではないが、本明細書に規定した量のイットリウムはアルミナ剥離を遅らせることによって酸化耐性を改良する。MCrAlX合金中の低めのY濃度は、皮膜内のYに富む相の偏析(故障につながり得る)を低減する。また、記載された量のアルミニウムを使用することで、酸化性環境における高温曝露中のボンドコート110材料内のアルミニウムの枯渇を回避し得、従って改良された酸化、熱間腐食及び剥離耐性も促進し得る追加のアルミニウムが提供され得る。
別の例示的な実施形態では、本明細書で開示するMCrAlX合金100はまた、合金の重量を基準にして、約1.25重量%以下、具体的には約0.001〜1.25重量%の量のゲルマニウムも含み得る。
不可避不純物には、本明細書に記載した個々の合金成分の加工処理に付随するもの、特に、これらの成分を含むニッケル基合金、具体的にはこれらの成分を含むニッケル−コバルト基超合金に付随することが知られているものが包含され得る。不可避不純物の一例はイオウである。イオウの量は好ましくは重量で8〜100ppmのイオウに制御される。
ボンドコート110材料は基材120とは異なる組成を有していてもよいし、又は同一の組成を有し得る。ボンドコート110は任意の適切な厚さを有し得る。例示的な実施形態では、ボンドコート110材料は0.003インチ〜0.03インチの厚さを有し得る。他の実施形態では、厚さはそれより大きくてもよい。本明細書で開示するMCrAlX合金100はあらゆる適切形態で使用でき、例えば、本明細書で開示するタイプの物品全体を形成するのに用いられる合金として、又はボンドコート110材料として使用し得る。このMCrAlX100合金は、様々な真空溶融法、特に様々な超合金、特にニッケル−コバルト基超合金のために使用される溶融法を含めて、あらゆる適切な方法で形成し得る。ボンドコート110材料は、限定されることはないが高速酸素燃料溶射(HVOF)、高速空気燃料溶射(HVAF)、真空プラズマ溶射(VPS)、空気プラズマ溶射(APS)、及び冷間溶射法を始めとするあらゆる溶射プロセスによって適用し得る。さらに、ボンドコート110材料は、陰極アーク物理蒸着、電子ビーム物理蒸着(EBPVD)、及びイオンプラズマ蒸着(IPD)を含む様々な物理蒸着(PVD)プロセスによって付着させることができる。
保護系130はまた、本明細書に記載したようなボンドコート110材料及びその他の皮膜に対して配置されたアルミナイド層150も含み得る。このアルミナイド層150としては、単純拡散アルミナイド又は白金アルミナイドのような複合拡散アルミナイドのような拡散アルミナイドを始めとするあらゆる適切なアルミナイドが挙げられる。アルミナイド層150は任意の適切な厚さを有し得、例示的な実施形態では、約0.0005インチ〜0.0045インチ厚の厚さを有し得る。
保護系130はまた、本明細書に記載したようなボンドコート110材料及びその他の皮膜に対して配置されたTBC層140も含み得る。例えば稠密な垂直微小亀裂(DVM)セラミックTBC層140、多孔質TBC層140又は複合構造を始めとするあらゆる適切なTBC層140を使用し得る。TBC層140は任意の適切な厚さを有し得、例示的な実施形態では、約0.005インチ〜0.1インチの厚さを有し得る。適切なTBC層140の例としては、例えば本明細書に記載したようなボンドコート110又はアルミナイド層150に化学的に結合されたTBC、当技術分野で公知の物理蒸着技術(例えば、EBPVD)を用いてTBC層140を付着させるか又はプラズマ溶射技術を用いて非柱状TBC層140を付着させることによって達成し得る歪み耐性の柱状粒構造がある。TBC層140として適した材料としてイットリア安定化ジルコニア(YSZ)があり、好ましい組成は約6〜8重量%のイットリアを含み、場合により熱伝導率を低下するために約20重量%以下のランタニド系列の元素の酸化物を含む。イットリア、非安定化ジルコニア、又は、マグネシア、ガドリニア、イッテルビア、カルシア、セリア、スカンジア、及び/又はその他の酸化物で安定化されたジルコニアのような他のセラミック材料も使用し得る。
本明細書で単数形で記載したものは、そのものが1以上存在することを意味する。数量に用いられる「約」という修飾語は、標記の数値を含み、文脈毎に決まる意味をもつ(例えば、特定の数量の測定に付随する誤差範囲を含む)。さらに、別途記載しない限り、本明細書に開示した範囲はすべてその上下限を含み、独立に結合可能である(例えば、「約25重量%以下」、具体的には「約5〜20重量%」という範囲は、これらの範囲の上下限とこれらの範囲内のすべての中間値を含む)。合金組成の成分に用いる「約」は、記載されたすべての成分及び記載された範囲の上下限に適用される。本明細書で用いる技術用語及び科学用語は、別途定義しない限り、本発明の属する技術分野の技術者によって通常理解されている意味をもつ。本明細書を通して、「一実施形態」又は「実施形態」という場合、その実施形態に関して記載された特定の構成要素(特徴、構造及び/又は特性など)が、本明細書に記載された少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味し、他の実施形態には存在していても、存在していなくてもよい。
具体的に本明細書に記載した合金組成物に関して「含む」を使用することは、その合金組成物が表示した成分から「実質的に構成される」(すなわち、表示した成分を含有し、開示されている基本的で新規な特徴に重大な悪影響を与える他の成分を含まない)実施形態と、その合金組成物が表示した成分「からなる」(すなわち、表示された成分の各々に天然かつ必然的に存在する汚染物質を除いて表示された成分のみを含有する)実施形態とを含めて開示しているものと了解されたい。
本発明を好ましい実施形態に関して説明してきたが、本発明の範囲を逸脱することなく、その要素を様々に変化させることができ、均等物で置換することができることは当業者には明らかであろう。さらに、特定の状況又は材料に適応させるために、その本質的範囲から逸脱することなく、本発明の教示に多くの修正を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するための最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は特許請求の範囲に属するあらゆる実施形態を包含する。
1 タービンエンジン
10 部品
18 ガス流路
30 表面
50 タービン動翼
52 ノズル
54 シュラウド
58 燃焼器
60 燃料ノズル
100 MCrAlY合金
110 ボンドコート
120 基材
130 保護系
140 TBC層
150 アルミナイド層
160 ボンドコート層

Claims (20)

  1. 高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金であって、合金の重量を基準にして、Mが約30重量%以上の量のニッケルを含み、Xが約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含む合金。
  2. Xがさらに合金の重量を基準にして約1.25重量%以下のゲルマニウムを含む、請求項1記載の合金。
  3. 当該合金が、合金の重量を基準にして、約5.0〜15.0重量%のコバルト、約12.0〜28.0重量%のクロム、約6.5〜11.0重量%のアルミニウム、約4.0〜8.0重量%のタンタル、約0.005〜0.5重量%のジルコニウム、約0.005〜0.8重量%のハフニウム、約0.005〜0.19重量%のイットリウム、約1.25重量%以下のゲルマニウム、残部のニッケル及び不可避不純物を含む、請求項1記載の合金。
  4. 当該合金が、合金の重量を基準にして、約8.5〜12.0重量%のコバルト、約16.0〜21.0重量%のクロム、約6.5〜8.5重量%のアルミニウム、約4.5〜7重量%のタンタル、約0.001〜0.1重量%のジルコニウム、約0.1〜0.65重量%のハフニウム、約0.005〜0.19重量%のイットリウム、約1.25重量%以下のゲルマニウム、残部のニッケル及び不可避不純物を含む、請求項1記載の合金。
  5. 当該合金が実質的にケイ素又はレニウムを含まない、請求項1記載の合金。
  6. 前記不可避不純物がイオウを含み、イオウが合金の約100ppm未満である、請求項3記載の合金。
  7. 当該合金が、γ及びγ′相を含むニッケル基合金からなる、請求項1記載の合金。
  8. コート物品であって、
    表面を有する基材と、
    該表面に設けられたボンドコートと
    を含み、上記ボンドコートが高温酸化・熱間腐食耐性MCrAlX合金を含んでいて、合金の重量を基準にして、Mが約30重量%以上のニッケルを含み、Xが約0.005〜0.19重量%のイットリウムを含む、物品。
  9. 前記合金が、合金の重量を基準にして、約5.0〜15.0重量%のコバルト、約12.0〜28.0重量%のクロム、約6.5〜11.0重量%のアルミニウム、約4.0〜8.0重量%のタンタル、約0.005〜0.5重量%のジルコニウム、約0.05〜0.8重量%のハフニウム、約0.005〜0.19重量%のイットリウム、約1.25重量%以下のゲルマニウム、残部のニッケル及び不可避不純物を含む、請求項8記載のコート物品。
  10. 前記合金が、合金の重量を基準にして、約8.5〜12.0重量%のコバルト、約16.0〜21.0重量%のクロム、約6.5〜8.5重量%のアルミニウム、約4.5〜7重量%のタンタル、約0.001〜0.1重量%のジルコニウム、約0.1〜0.65重量%のハフニウム、約0.005〜0.19重量%のイットリウム、約1.25重量%以下のゲルマニウム、残部のニッケル及び不可避不純物を含む、請求項8記載のコート物品。
  11. 前記合金が実質的にケイ素又はレニウムを含まない、請求項8記載のコート物品。
  12. 前記不可避不純物がイオウを含み、イオウが合金の約100ppm未満である、請求項10記載のコート物品。
  13. ボンドコート上に設けられた遮熱コーティングをさらに含む、請求項8記載のコート物品。
  14. さらに、基材から遠位側のボンドコート表面に設けられたアルミナイド皮膜及び/又は基材とボンドコートの間に設けられたアルミナイド皮膜を含む、請求項8記載のコート物品。
  15. 前記アルミナイド皮膜が基材から遠位側のボンドコート表面に設けられ、さらに、アルミナイド皮膜上に設けられた遮熱コーティングを含む、請求項14記載のコート物品。
  16. 前記基材がFe基、Ni基若しくはCo基超合金又はそれらの組合せからなる、請求項8記載のコート物品。
  17. 前記基材がタービン動翼、静翼、シュラウド、ノズル、燃焼器若しくは燃料ノズル又はそれらの組合せをなす、請求項8記載のコート物品。
  18. ボンドコートが交換用ボンドコート若しくは補修用ボンドコート又はそれらの組合せからなる、請求項8記載のコート物品。
  19. ボンドコートが交換用ボンドコート若しくは補修用ボンドコート又はそれらの組合せからなる、請求項17記載のコート物品。
  20. Xがさらに、合金の重量を基準にして約0.001〜1.25重量%のゲルマニウムを含む、請求項8記載のコート物品。
JP2012269894A 2011-12-19 2012-12-11 ニッケル−コバルト基合金及びボンドコート並びに該合金を含むボンドコート物品 Pending JP2013127117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/330,090 2011-12-19
US13/330,090 US20130157078A1 (en) 2011-12-19 2011-12-19 Nickel-Cobalt-Based Alloy And Bond Coat And Bond Coated Articles Incorporating The Same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013127117A true JP2013127117A (ja) 2013-06-27

Family

ID=47355855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269894A Pending JP2013127117A (ja) 2011-12-19 2012-12-11 ニッケル−コバルト基合金及びボンドコート並びに該合金を含むボンドコート物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130157078A1 (ja)
EP (1) EP2607510B1 (ja)
JP (1) JP2013127117A (ja)
CN (1) CN103160711B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110004372A (zh) * 2019-05-22 2019-07-12 马鞍山市恒泰重工机械有限公司 一种耐高温、抗氧化、耐磨冶金辊及其制备方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2971243B1 (en) 2013-03-13 2020-02-26 General Electric Company Coatings for metallic substrates
CN104451655B (zh) * 2013-09-13 2018-02-16 中国科学院金属研究所 抗高温材料用表面合金涂层复合材料、涂层及其制备方法
WO2015094975A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 TRYON, Brian, S. Oxidation resistant thermal barrier coating system for combustor panels
CN104018016B (zh) * 2014-05-14 2016-05-04 贵研铂业股份有限公司 一种制备CoCrAlYSi合金靶材的方法
US10202855B2 (en) 2016-06-02 2019-02-12 General Electric Company Airfoil with improved coating system
US20190077692A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-14 General Electric Company Repair methods for silicon-based components
US10704133B2 (en) * 2017-10-10 2020-07-07 General Electric Company Coated article and method for making
CN107620061B (zh) * 2017-10-30 2019-11-05 江苏大学 一种高温抗氧化钴基涂层材料及其制备方法
DE102018204498A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Keramisches Material auf der Basis von Zirkonoxid mit weiteren Oxiden
CA3129143A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Oerlikon Metco (Us) Inc. Advanced bond coat materials for tbc with improved thermal cyclic fatigue and sulfidation resistance
EP4053222A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-07 General Electric Company Anti-fretting coating composition and coated components
CN114921738B (zh) * 2022-04-24 2023-01-20 中南大学深圳研究院 表面涂层的形成方法、复合材料及其应用
CN115807181B (zh) * 2022-11-23 2023-08-29 江苏华跃特种设备有限公司 一种锅炉管道防护涂层材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050003227A1 (en) * 2002-01-10 2005-01-06 Alstom Technology Ltd MCrAIY bond coating and method of depositing said MCrAIY bond coating
US20060219329A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Honeywell International, Inc. Repair nickel-based superalloy and methods for refurbishment of gas turbine components
JP2010126812A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> Tbc被覆タービン構成部品のための補修方法
JP2011058094A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 General Electric Co <Ge> 酸化及び腐蝕耐性並びに延性合金組成物とその作成方法
JP2011225930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 National Institute For Materials Science 耐熱コーティング材

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928026A (en) * 1974-05-13 1975-12-23 United Technologies Corp High temperature nicocraly coatings
US4313760A (en) * 1979-05-29 1982-02-02 Howmet Turbine Components Corporation Superalloy coating composition
US4485151A (en) * 1982-05-06 1984-11-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermal barrier coating system
US4758480A (en) * 1987-12-22 1988-07-19 United Technologies Corporation Substrate tailored coatings
US5316866A (en) * 1991-09-09 1994-05-31 General Electric Company Strengthened protective coatings for superalloys
US6332937B1 (en) * 1997-09-25 2001-12-25 Societe Nationale d'Etude et de Construction de Moteurs d'Aviation “SNECMA” Method of improving oxidation and corrosion resistance of a superalloy article, and a superalloy article obtained by the method
FR2768750B1 (fr) * 1997-09-25 1999-11-05 Snecma Procede pour ameliorer la resistance a l'oxydation et a la corrosion d'une piece en superalliage et piece en superalliage obtenue par ce procede
AU4505399A (en) * 1999-06-02 2000-12-28 Abb Research Ltd Coating composition for high temperature protection
EP1162284A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 Alstom (Switzerland) Ltd Process of repairing a coated component
JP4166977B2 (ja) * 2001-12-17 2008-10-15 三菱重工業株式会社 耐高温腐食合金材、遮熱コーティング材、タービン部材、及びガスタービン
US7695642B2 (en) * 2003-12-12 2010-04-13 Life Technologies Corporation Preparation of stable, bright luminescent nanoparticles having compositionally engineered properties
US20060141283A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Honeywell International, Inc. Low cost inovative diffused MCrAIY coatings
US7727318B2 (en) * 2007-01-09 2010-06-01 General Electric Company Metal alloy compositions and articles comprising the same
US7846243B2 (en) * 2007-01-09 2010-12-07 General Electric Company Metal alloy compositions and articles comprising the same
US7931759B2 (en) * 2007-01-09 2011-04-26 General Electric Company Metal alloy compositions and articles comprising the same
US20100159277A1 (en) * 2007-09-21 2010-06-24 General Electric Company Bilayer protection coating and related method
US8641963B2 (en) * 2008-07-08 2014-02-04 United Technologies Corporation Economic oxidation and fatigue resistant metallic coating
US20110076180A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 General Electric Company Nickel-Based Superalloys and Articles
CN102391499B (zh) * 2011-09-20 2012-12-05 同济大学 一种还原刺激下快速释放乳香酸活性成分的聚合物的制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050003227A1 (en) * 2002-01-10 2005-01-06 Alstom Technology Ltd MCrAIY bond coating and method of depositing said MCrAIY bond coating
US20060219329A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Honeywell International, Inc. Repair nickel-based superalloy and methods for refurbishment of gas turbine components
JP2010126812A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> Tbc被覆タービン構成部品のための補修方法
JP2011058094A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 General Electric Co <Ge> 酸化及び腐蝕耐性並びに延性合金組成物とその作成方法
JP2011225930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 National Institute For Materials Science 耐熱コーティング材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110004372A (zh) * 2019-05-22 2019-07-12 马鞍山市恒泰重工机械有限公司 一种耐高温、抗氧化、耐磨冶金辊及其制备方法
CN110004372B (zh) * 2019-05-22 2020-05-22 马鞍山市恒泰重工机械有限公司 一种耐高温、抗氧化、耐磨冶金辊及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2607510B1 (en) 2014-08-27
US20130157078A1 (en) 2013-06-20
CN103160711A (zh) 2013-06-19
CN103160711B (zh) 2017-04-26
EP2607510A1 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2607510B1 (en) Nickel-cobalt-based alloy and bond coat and bond coated articles incorporating the same
US7247393B2 (en) Gamma prime phase-containing nickel aluminide coating
US6291084B1 (en) Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
CA2542763C (en) Protective layer for the protection of a component against corrosion and oxidation at elevated temperatures, and component
US7250225B2 (en) Gamma prime phase-containing nickel aluminide coating
EP1652959A1 (en) Method for depositing gamma-prime nickel aluminide coatings
US20080107920A1 (en) Thermal barrier coated articles and methods of making the same
EP1627862A1 (en) Ceramic compositions for thermal barrier coatings with improved mechanical properties
US7842402B2 (en) Machine components and methods of fabricating
US6720088B2 (en) Materials for protection of substrates at high temperature, articles made therefrom, and method for protecting substrates
US20030152814A1 (en) Hybrid thermal barrier coating and method of making the same
JP2011512454A (ja) コーティングを有する超合金物品
KR20140050714A (ko) 2겹의 MCrAlX 금속층을 포함하는 층 시스템
CA2612037A1 (en) Coating systems containing rhodium aluminide-based layers
JP2013249487A (ja) 発電用ガスタービン翼、発電用ガスタービン
US20140186656A1 (en) Spallation-Resistant Thermal Barrier Coating
JP2011510167A (ja) 遮熱コーティング系
US6974637B2 (en) Ni-base superalloy having a thermal barrier coating system
WO2012029540A1 (ja) 熱遮蔽コーティング膜及びその製造方法、並びにそれを用いた耐熱合金部材
JP2014198902A (ja) ボンドコート系及び被覆部品
KR20210135500A (ko) 열 사이클 피로 내성 및 황화부식 저항성이 향상된 tbc용 고도의 접합 코트 재료
EP1457579B1 (en) Materials for protection of superalloy substrates at high temperature, articles made therefrom, and method for protecting substrates
US20130115072A1 (en) Alloys for bond coatings and articles incorporating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801