JP2013126536A - 医療用管材料接続アセンブリ - Google Patents

医療用管材料接続アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2013126536A
JP2013126536A JP2012272822A JP2012272822A JP2013126536A JP 2013126536 A JP2013126536 A JP 2013126536A JP 2012272822 A JP2012272822 A JP 2012272822A JP 2012272822 A JP2012272822 A JP 2012272822A JP 2013126536 A JP2013126536 A JP 2013126536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
male
female
material connector
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012272822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5901018B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Sofue
克好 祖父江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter Healthcare SA, Baxter International Inc filed Critical Baxter Healthcare SA
Publication of JP2013126536A publication Critical patent/JP2013126536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901018B2 publication Critical patent/JP5901018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1016Unlocking means providing a secure or comfortable disconnection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1027Quick-acting type connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32467Telescoping members
    • Y10T403/32475Telescoping members having detent
    • Y10T403/32491Threaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5761Interrupted periphery, e.g., split or segmental, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7031Rod designed to be manipulable, e.g., twistable, within coupling for quick disconnect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】コネクタ間の相対回転運動の有無にかかわらず、接続されたり切り離されたりし得るコネクタを備える医療用管材料接続アセンブリを提供する。
【解決手段】雌管材料コネクタ;および雄管材料コネクタを備える医療用管材料コネクタ対100であって、該雌管材料コネクタは雄ねじ106を有し、そして該雄管材料コネクタは雌ねじ124を有し、該雄ねじおよび該雌ねじは、螺合により係合して、該雌管材料コネクタと該雄管材料コネクタとを一緒に固定し、該雌ねじは、可撓性材料から作製されて、該雌管材料コネクタと該雄管材料コネクタとが、該管材料コネクタの互いに対する回転なしで、互いに接続されることまたは切り離されることを可能にする、医療用管材料コネクタ対。
【選択図】図1

Description

(背景)
本願は、医療用管材料接続アセンブリに関する。特に、本願は、コネクタ間の相対回転運動ありまたはなしで接続されたり切り離されたりし得る、1対のコネクタを備える、医療用管材料接続アセンブリに関する。
医療用管材料コネクタは、患者への医療用流体の送達において、重要な役割を果たす。医療用管材料接続アセンブリは代表的に、雌コネクタ、および管様の入口部品を有する雄コネクタを備える1対の構成要素を備えている。これらのコネクタはまた、さらなる構成要素(例えば、内部弁など)を備え得る。
管材料コネクタが長期間にわたって接続されるべきである用途、または不慮の切り離しが望ましくない用途において、ロック機構または固定機構が、一般にこのコネクタ対に組み込まれる。従来、カラーが雄コネクタの管様の入口部品(これは、特定の実施形態によれば、ルアー先端であり得る)の周りに配置され、このカラーは、このカラーの内側表面に形成された雌ねじを有する。さらに、雄ねじが雌コネクタのハウジングに形成される。これらの雄コネクタおよび雌コネクタは、これらのコネクタを互いに対して回転させて、雄コネクタおよび雌コネクタの嵌合するねじを螺合により係合させることによって、一緒に固定される。
特定の状況下で、使用者の介入を最小にしながら、コネクタ対を一緒にするための機構または機械(いわゆる「補助デバイス」または「交換器」)を提供することが、有利であり得る。例えば、この機械は、雌コネクタを受容するためのホルダ、および雄コネクタを受容するためのホルダを有し得る。この機械はまた、これらのコネクタを一緒にし、次いでこれらのコネクタを互いに対して回転させて、これらのコネクタを一緒に固定するための機構を備える。このような操作に関与する一連の動き(並進運動(コネクタを一緒にするため)および回転運動(これらのねじ山を一緒にするため)が挙げられる)を考慮すると、このような機械の作動機構はかなり複雑であり得る。その結果、これらの機械は、これらの作用を行うために必要とされる複雑な機構に起因して、高価であり、(サイズおよび重量の観点で)比較的嵩高い傾向がある。
好ましくは、これらのコネクタは、1つの運動(例えば、軸方向運動)の使用によって、一緒にされて固定される。このことは、機械の費用、サイズおよび重量の減少を伴って、より単純な機構が使用されることを可能にする。従って、他の医療用管材料接続アセンブリには存在する螺合による係合を欠く、改変された管材料コネクタが設計されている。ねじ山が存在しないので、これらのコネクタは、これらのコネクタを一緒に固定する際に回転させられる必要がない。このことは、これらのコネクタを一緒にするための、単純化された作用を可能にし、その結果、単純化された設計の機械を可能にする。
もちろん、このことはまた、単純化された機械に充分に適合した改変されたコネクタが、螺合による係合を用いる従来の管材料コネクタが代表的に使用される用途および環境(例えば、手操作での使用)において、容易に使用されないかもしれないことを意味する。その結果、健康管理提供者は、両方の型の医療用管材料接続アセンブリを手元に所有する必要があり得、このことは、必要とされる在庫品の全体のサイズを増大させ、そして在庫品の混同による、コネクタと使用時の関連する設備との不一致の可能性を増大させる。
以下により詳細に記載されるように、本開示は、上で議論された従来のデバイスおよびアプローチに対する有利な代替物を実施する、改善されたアセンブリを記載する。
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
雌管材料コネクタ;および
雄管材料コネクタ
を備える医療用管材料コネクタ対であって、
該雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そして該雄管材料コネクタは雌ねじを有し、該雄ねじおよび該雌ねじは、螺合により係合して、該雌管材料コネクタと該雄管材料コネクタとを一緒に固定し、
該雌ねじは、可撓性材料から作製されて、該雌管材料コネクタと該雄管材料コネクタとが、該管材料コネクタの互いに対する回転なしで、互いに接続されることまたは切り離されることを可能にする、
医療用管材料コネクタ対。
(項目2)
上記雄ねじおよび上記雌ねじのうちの少なくとも一方が不連続である、上記項目に記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目3)
上記雄ねじおよび上記雌ねじのうちの上記少なくとも一方のねじ切りされた領域が、上記管材料コネクタの対向する面に規定され、ねじ切りされていない領域は、該管材料コネクタの対向する面に規定された、該雄ねじおよび該雌ねじのうちの該少なくとも一方の該ねじ切りされた領域間に配置される、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目4)
上記雄ねじおよび上記雌ねじのうちの一方が不連続であり、そして該雌ねじおよび該雄ねじのうちの他方が連続的である、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目5)
上記雄管材料コネクタがカラーを備え、上記雌ねじが該カラーの内側表面に規定されている、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目6)
上記カラーが可撓性材料から作製されている、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目7)
上記可撓性材料が弾性材料である、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目8)
雌管材料コネクタ;および
雄管材料コネクタ
を備える医療用管材料コネクタ対であって、
該雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そして該雄管材料コネクタは雌ねじを有し、該雄ねじと該雌ねじとは、螺合により係合して、該雌管材料コネクタおよび該雄管材料コネクタを一緒に固定し、
該雄管材料コネクタは、可撓性材料から作製されたカラーを備え、該雌ねじは該カラーの内側表面に規定されており、そして
該コネクタ対は、第一の係合モードおよび第二の係合モードを有し、該第一の係合モードにおいて、該雄ねじおよび該雌ねじは、互いに対して回転して係合または脱係合し、そして該第二の係合モードにおいて、該カラーは、圧搾力または拡張力により変形して、該雄ねじおよび該雌ねじが互いに対して軸方向に移動して、係合または脱係合することを可能にする、
医療用管材料コネクタ対。
(項目9)
上記雄ねじおよび上記雌ねじのうちの少なくとも一方が不連続である、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目10)
上記雄ねじおよび上記雌ねじのうちの上記少なくとも一方のねじ切りされた領域が、上記管材料コネクタの対向する面に規定され、ねじ切りされていない領域が、該管材料コネクタの対向する面に規定された、該雄ねじおよび該雌ねじのうちの該少なくとも一方の該ねじ切りされた領域間に配置される、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(項目11)
上記雄ねじおよび上記雌ねじのうちの一方が不連続であり、そして該雌ねじおよび該雄ねじのうちの他方が連続的である、上記項目のうちのいずれかに記載の医療用管材料コネクタ対。
(摘要)
医療用管材料コネクタ対は、雌管材料コネクタおよび雄管材料コネクタを備える。この雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そしてこの雄管材料コネクタは雌ねじを有し、この雄ねじおよびこの雌ねじは、螺合により係合して、この雌管材料コネクタとこの雄管材料コネクタとを一緒に固定する。この雌ねじは、可撓性材料から作製されて、管材料コネクタの互いに対する回転なしで、この雌管材料コネクタとこの雄管材料コネクタとが互いに接続されたり切り離されたりすることを可能にする。
(要旨)
本開示の1つの局面によれば、医療用管材料コネクタ対は、雌管材料コネクタおよび雄管材料コネクタを備える。この雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そしてこの雄管材料コネクタは雌ねじを有し、この雄ねじおよびこの雌ねじは、螺合により係合して、この雌管材料コネクタとこの雄管材料コネクタとを一緒に固定する。この雌ねじは、可撓性材料から作製されて、管材料コネクタの互いに対する回転なしで、この雌管材料コネクタとこの雄管材料コネクタとが互いに接続されたり切り離されたりすることを可能にする。
本開示の別の局面によれば、医療用管材料コネクタ対は、雌管材料コネクタおよび雄管材料コネクタを備える。この雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そしてこの雄管材料コネクタは雌ねじを有し、この雄ねじおよびこの雌ねじは、螺合により係合して、この雌管材料コネクタとこの雄管材料コネクタとを一緒に固定する。この雄管材料コネクタは、可撓性材料から作製されたカラーを備え、この雌ねじはこのカラーの内側表面に規定される。このコネクタ対は、第一の係合モードおよび第二の係合モードを有し、この第一の係合モードにおいて、この雄ねじおよびこの雌ねじは、互いに対して回転して係合または脱係合し、そしてこの第二の係合モードにおいて、このカラーは、圧搾力または拡張力により変形させられて、この雄ねじおよびこの雌ねじが互いに対して軸方向に移動して、係合または脱係合することを可能にする。
本開示のさらなる局面は、本願の特許請求の範囲により規定される。
本開示は、添付の図面と合わせて考慮される以下の説明から、より完全に理解されると考えられる。いくつかの図は、他の要素をより明りょうに示す目的で、選択された要素を省略することにより単純化され得る。いくつかの図中のこのような要素の省略は、対応する文章の説明中に明示的に記載され得る場合以外は、例示的な実施形態のいずれにおいても、特定の要素の存在または非存在を必ずしも示さない。図面はいずれも、必ずしも同一縮尺で描かれていない。
図1は、コネクタが互いから切り離されている、本開示の第一の実施形態による医療用管材料コネクタ対の斜視図である。 図2は、カラーが圧搾されて並進による接続を容易にしている、図1の医療用管材料コネクタ対の斜視図である。 図3は、第一の操作モードおよび第二の操作モードによる接続を図示する、図1の医療用管材料コネクタ対の側面図である。 図4は、医療用管材料コネクタ対の特徴と補助デバイスとの間の協働を図示する、補助デバイスと合わせた図1の医療用管材料コネクタ対の部分断面図である。 図5は、コネクタが互いから切り離されている、本開示の第二の実施形態による医療用管材料コネクタ対の斜視図である。 図6は、カラーが圧搾されて並進による接続を容易にしている、図4の医療用管材料コネクタ対の斜視図である。 図7は、第一の操作モードおよび第二の操作モードによる接続を図示する、図4の医療用管材料コネクタ対の側面図である。
(詳細な説明)
以下の文章は、本発明の様々な実施形態の詳細な説明を記載するが、本発明の法的範囲は、本願の末尾に記載される特許請求の範囲の文言によって規定されることが理解されるべきである。この詳細な説明は、説明のみとして解釈されるべきであり、本発明の全ての可能な実施形態を記載してはいない。なぜなら、全ての可能な実施形態の記載は、不可能ではないにしても非現実的であるからである。現在の技術、または本願の出願日後に開発される技術のいずれかを使用する、多数の代替の実施形態が想定され得、これらの代替の実施形態は依然として、本発明を規定する特許請求の範囲の範囲内である。
ある用語が「本明細書中で使用される場合、用語「〜」とは、…を意味するように定義される」との文または類似の文を使用して本願において明示的に定義されない限り、その明白な通常の意味を超えて、この用語の意味を明示的にも暗示的にも限定する意図はなく、そしてこのような用語は、本願の任意の文章においてなされるいかなる記載に基づいても(請求項の文言を除く)、限定されると解釈されるべきではないこともまた理解されるべきである。本願の末尾の請求項中に記載される任意の用語が、本願において1つの意味と一致する様式で記載される限りにおいて、このことは、読者が混乱しないためのみに明りょうにする目的でなされ、そしてこのような請求項の文言が、暗示によっても他の方法でも、その1つの意味に限定されることを意図されない。最後に、請求項の構成要素が用語「手段」を記載することにより、そしていかなる構造の記載もなしで機能により、規定されない限り、任意の請求項の構成要素の範囲は、米国特許法第112条第6段落の適用に基づいて解釈されることを意図されない。
図1〜図4は、本開示による医療用管材料コネクタ対の第一の実施形態100を図示し、一方で、図5〜図7は、本開示による医療用管材料コネクタ対の第二の実施形態100’を図示する。管材料コネクタ対の第二の実施形態100’は、管材料コネクタ対100と共通の多数の特徴を共有するので、類似の特徴は、類似の参照番号を使用して表わされ、図5〜図7の実施形態の特徴は、図1〜図4の実施形態の対応する特徴から、プライムの使用によって区別される。
最初に図1〜図3に図示される第一の実施形態を参照すると、医療用管材料コネクタ対100は、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104を備える。第一の管材料コネクタ102は、図示されるように、雌管材料コネクタであり得る。第二の管材料コネクタ104は、雄管材料コネクタであり得る。
第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104の各々は、管材料コネクタ102、104の表面に形成された、嵌合するねじ山を有し得る。具体的には、第一の管材料コネクタ102は、ハウジング110の外側表面108に形成された雄ねじ106を有する。類似の様式で、第二の管材料コネクタ104は、雄ルアー先端122の周りに配置されたカラー120を備え、このカラー120は、内側表面126に形成または規定された雌ねじ124を有する。雄ねじ106および雌ねじ124は、図3に図示されるように、螺合により係合して、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104を一緒に固定する。
本開示によれば、カラー120は、可撓性材料(例えば、弾性材料)から作製される。可撓性材料から作製されたカラー120を用いる場合、第一のコネクタ102および第二のコネクタ104は、第一の管材料コネクタ102と第二の管材料コネクタ104との互いに対する回転なしで、互いに接続されたり切り離されたりされ得る。すなわち、第一の作動モード(例えば、図3において双頭の湾曲した矢印により図示される)によれば、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104は、互いに対して回転させられ、これによって、ねじ山106、124を螺合により係合させ、そして第一の管材料コネクタ102と第二の管材料コネクタ104とを互いに固定する。しかし、第二の作動モード(例えば、図3において双頭の真っ直ぐな矢印により図示される)によれば、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104は、共通の軸130に沿って軸方向に移動または並進させられて、可撓性材料から作製されたカラー120が変形し得、これによって、カラー120が、ねじ山106がねじ山124に係合することなく、コネクタ102のねじ山を越えて移動することを可能にする。
コネクタ102のねじ山を越えてのカラー120の移動は、雄ねじ106および雌ねじ124のうちの少なくとも一方を不連続にすることによって、容易にされ得る。すなわち、不連続なねじ山とは、そのねじ山が規定される表面の周りで1つ以上の回転を完成させないねじ山である。例えば、雄ねじ106および雌ねじ124のうちの少なくとも一方のねじ切りされた領域は、コネクタ102、104の対向する側面領域に規定され得、ねじ切りされていない領域は、コネクタ102、104の対向する面に規定された、雄ねじ106および雌ねじ124のうちの少なくとも一方のねじ切りされた領域の間に配置される。これは単に、潜在的に不連続なねじ山の例示的な実施形態であることが認識され、そして不連続なねじ山をこのような実施形態のみに限定するように解釈されるべきではない。
例えば、図1に図示される管材料コネクタ対100の実施形態において、コネクタ104内側表面126に規定される雌ねじ124が不連続である。具体的には、雌ねじ124は、2つのねじ切りされた領域140、142を有し、これらのねじ切りされた領域は、コネクタ104の対向する面に規定され、ねじ切りされていない領域144、146は、雌ねじ124のねじ切りされた領域140と142との間に配置され、そしてコネクタ104の対向する面に規定される。類似の様式で、図5に図示される管材料コネクタ対100’の実施形態において、外側表面108’に規定された雄ねじ106’は、2つのねじ切りされた領域150、152を有し、これらのねじ切りされた領域は、コネクタ102’の対向する面に規定され、ねじ切りされていない領域は(例えば、154において)、雄ねじ106’のねじ切りされた領域150と152との間に配置され、そしてコネクタ102の対向する面に規定される。
特定の実施形態(例えば、図1〜図7に図示される実施形態)によれば、雄ねじ106および雌ねじ124のうちの少なくとも一方が、不連続な領域を有するように規定されることに加えて、雄ねじ106および雌ねじ124のうちの他方は、連続的である。すなわち、連続的なねじ山とは、そのねじ山が規定される表面の周りで1つ以上の回転を完成させるねじ山である。本開示の全ての実施形態によれば、雄ねじ106、124のうちの他方が必ずしも連続である必要はないことが認識される。例えば、ねじ山106は不連続であり得るが、この不連続なねじ山のねじ切りされた領域間のねじ切りされていない領域は、不連続なねじ山124のねじ切りされていない領域より小さくあり得る。従って、コネクタ対100、100’は、雄ねじ106および雌ねじ124のうちの少なくとも一方が不連続なねじ切りされた領域を含み、そして雄ねじ106および雌ねじ124のうちの他方が連続的であるように図示されているが、これは単に、本開示の例示的な実施形態である。
上記のように、カラー120は、可撓性材料から形成される。このような実施形態によれば、カラー120は把持されて、カラー120を規定する壁160を図2に図示されるように変形させ得、これによって、ねじ山124の半径方向外向きへの変形を補助して、コネクタ102、104が互いに接続されたり切り離されたりすることを可能にする。類似の言及が、第二の実施形態の雌ねじ124’に関してなされ得る。
実際には、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104は、各々に、指パッド170、172(親指用またはその他の指用)を形成され得る。具体的には、パッド170は、第一の管材料コネクタ102のハウジング110の外側表面108に形成され得、一方で、パッド172は、第二の管材料コネクタ104のカラー120の壁160の外側表面174に形成され得る。これらの指パッド170、172は、いずれの操作モードにおいても、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104を把持することを補助し得る。第二の管材料コネクタ104上の指パッド172はまた、カラー120の変形を引き起こすために、カラー120の壁160に圧搾力を加えることを補助し得る。
さらに、指パッド170、172は、補助デバイスに装填される場合にコネクタ102、104の整列を容易にするように、第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104に配置され得る。第一の管材料コネクタ102および第二の管材料コネクタ104のより良好な整列および配置は、コネクタ102、104が補助デバイスによって軸方向に一緒にされる場合に、コネクタ102、104のねじ山106、124が実質的に完全に係合する(例えば、適切な深さまたは所望の深さまでの係合)可能性を増大させると考えられる。この目的で、パッド170、172は、ハウジング110またはカラー120の壁160に形成された凹部またはカットアウトにより規定され得、これによって、その他の点ではほぼ円柱形であるハウジング110またはカラー120の周りに、対向する1対の平坦な表面を規定し、これは、補助デバイスADの特徴と協働して、補助デバイスADに対するコネクタ102、104の整列を改善し、そして動きを制限する。例えば、図4を参照のこと。しかし、指パッド170、172は、他の形状または形態を同様に取り得る。
コネクタ102と104との間を接続すると、雄コネクタ104のルアー先端122が、雌コネクタ102の内側表面に密着して係合して、コネクタ102と104との間の流体連絡のための通路を提供する。
管材料コネクタ対100の構造をこのように説明したので、管材料コネクタ対100の作動モードを、ここで図3を参照しながら議論する。
図3は、上記管材料コネクタ対100のための第一の作動(または係合)モードを図示する。この第一の作動モードによれば、コネクタ102、104は、ねじ山106、124がそれらの端部190、192で当接するように一緒にされる。コネクタ102、104を(双頭の湾曲した矢印により表わされるように)互いに対して回転させると、ねじ山106、124は、互いに嵌合により係合し、これによって、コネクタ102、104を互いに固定する。コネクタ102、104の相対的な回転は、コネクタ102、104(またはより具体的には、ねじ山106、124)のうちのいずれかまたは両方を互いに対して回転させることによって、達成され得ることが認識される。ねじ山106、124の可撓性の性質は、ねじ山106、124がねじ山106、124の性質および形状に従って嵌合により係合する第一の作動モードにおいては、必ずしも必要ではないこともまた、認識される。この作動様式の変形例として、カラー120は、雄ルアー先端122の周りでの回転を許容され得、その結果、雄ルアー先端122は、回転させられる必要がない。
あるいは、図3はまた、上記管材料コネクタ対100についての第二の作動(または係合)モードを図示する。第二の作動モードによれば、コネクタ102、104は、ねじ山106、124がそれらの端部190、192で当接するように一緒にされる。しかし、コネクタ102、104は、互いに対して回転しない。その代わりに、圧搾力が、図2に図示されるように、カラー120の不連続なねじ山を有するセクションにおいてカラー120に加えられ得る。あるいは、カラー120のねじ山124が雌管材料コネクタ102のねじ山106を越えて動く際に、拡張力が発生し得る。その結果、ねじ切りされた領域124が(図示される実施形態によれば)、コネクタ102、104が互いに対して軸方向に動くことを可能にする距離だけ、軸方向外向きに変形する。一旦、この圧搾力または拡張力がカラー120から除かれると、カラー120が復元し、そしてねじ山106、124が互いに嵌合により係合して、コネクタ102、104の軸方向の分離に抵抗する。同様に、圧搾力または拡張力は、コネクタ102、104を切り離すために、カラー120に加えられ得る。この様式で、第二の作動モードは、いわゆる「プッシュアンドプル」作動であり、第一の作動モードの「ねじ」作動と対照を成す。
上記のように、管材料コネクタ対100と管材料コネクタ対100’との1つの主要な差異は、図示されるねじ山106’、124’のうちのいずれが不連続であるように図示されるかに関する。管材料コネクタ対100’の実施形態によれば、コネクタ102’の雄ねじ106’が不連続であり、領域150、152が、空間(これらのうちの1つが154に図示されている)により分離されている。これは、対100のねじ山124の構成と比較され得る。対100のねじ山124の構成は、ねじ切りされていない領域144、146により分離された領域140、142を有する。この構造の差異にもかかわらず、図7に図示される作動モードは、図3に図示される作動モードと類似であることが認識される。
本開示によるコネクタ対(および個々のコネクタ)は、従来の管材料コネクタに対する1つ以上の利点を提示し得ることが認識される。管材料コネクタ対の管材料コネクタの両方にねじ山を提供することによって、本開示による管材料コネクタは、別々のコネクタに規定されたねじ山を係合させることによってこれらのコネクタを一緒に接続または固定することを必要とするかまたは可能にする用途において、使用され得る。可撓性(例えば、弾性)材料から作製されたカラー、および不連続なねじ山を、コネクタのうちの少なくとも一方に提供することによって、これらのコネクタの相対的な回転なしで、これらのコネクタを接続することがまた可能である(例えば、圧搾力または拡張力をカラーに加え、そしてこのカラーを他方のコネクタのねじ切りされた領域を越えて管材料コネクタ対の共通の軸に沿ってスライドさせることによる)。その結果、本開示による管材料コネクタは、螺合による係合を欠くコネクタとの使用のために特に設計された補助デバイスと一緒に使用され得る。なぜなら、このような機構において使用される軸方向運動が、これらのコネクタにもこの機構にも損傷を与えることなく、本開示によるコネクタに加えられ得るからである。そのさらなる結果として、健康管理提供者がコネクタ補助デバイスの在庫品を携帯する必要がなくなる。
本明細書中に記載されるような管材料コネクタおよび管材料コネクタ対の構造および作動は、例えば、ルアー起動デバイス(LAD)の雄ルアー取付具に応用され得ることもまた理解される。本明細書中に記載されるコネクタの構造および作動を組み込む類似のコネクタについての他の用途もまた、認識される。
本明細書中に記載される現在好ましい実施形態に対する他の変更および改変もまた、当業者に明らかであることが理解されるべきである。このような変更および改変は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、そして意図される利点を減少させることなく、なされ得る。従って、このような変更および改変は、添付の特許請求の範囲により網羅されることが意図される。
100 医療用管材料コネクタ対
102 第一の管材料コネクタ
104 第二の管材料コネクタ
106 雄ねじ
108 外側表面
110 ハウジング
120 カラー
122 雄ルアー先端
124 雌ねじ
126 内側表面

Claims (11)

  1. 雌管材料コネクタ;および
    雄管材料コネクタ
    を備える医療用管材料コネクタ対であって、
    該雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そして該雄管材料コネクタは雌ねじを有し、該雄ねじおよび該雌ねじは、螺合により係合して、該雌管材料コネクタと該雄管材料コネクタとを一緒に固定し、
    該雌ねじは、可撓性材料から作製されて、該雌管材料コネクタと該雄管材料コネクタとが、該管材料コネクタの互いに対する回転なしで、互いに接続されることまたは切り離されることを可能にする、
    医療用管材料コネクタ対。
  2. 前記雄ねじおよび前記雌ねじのうちの少なくとも一方が不連続である、請求項1に記載の医療用管材料コネクタ対。
  3. 前記雄ねじおよび前記雌ねじのうちの前記少なくとも一方のねじ切りされた領域が、前記管材料コネクタの対向する面に規定され、ねじ切りされていない領域は、該管材料コネクタの対向する面に規定された、該雄ねじおよび該雌ねじのうちの該少なくとも一方の該ねじ切りされた領域間に配置される、請求項2に記載の医療用管材料コネクタ対。
  4. 前記雄ねじおよび前記雌ねじのうちの一方が不連続であり、そして該雌ねじおよび該雄ねじのうちの他方が連続的である、請求項1に記載の医療用管材料コネクタ対。
  5. 前記雄管材料コネクタがカラーを備え、前記雌ねじが該カラーの内側表面に規定されている、請求項1に記載の医療用管材料コネクタ対。
  6. 前記カラーが可撓性材料から作製されている、請求項5に記載の医療用管材料コネクタ対。
  7. 前記可撓性材料が弾性材料である、請求項1に記載の医療用管材料コネクタ対。
  8. 雌管材料コネクタ;および
    雄管材料コネクタ
    を備える医療用管材料コネクタ対であって、
    該雌管材料コネクタは雄ねじを有し、そして該雄管材料コネクタは雌ねじを有し、該雄ねじと該雌ねじとは、螺合により係合して、該雌管材料コネクタおよび該雄管材料コネクタを一緒に固定し、
    該雄管材料コネクタは、可撓性材料から作製されたカラーを備え、該雌ねじは該カラーの内側表面に規定されており、そして
    該コネクタ対は、第一の係合モードおよび第二の係合モードを有し、該第一の係合モードにおいて、該雄ねじおよび該雌ねじは、互いに対して回転して係合または脱係合し、そして該第二の係合モードにおいて、該カラーは、圧搾力または拡張力により変形して、該雄ねじおよび該雌ねじが互いに対して軸方向に移動して、係合または脱係合することを可能にする、
    医療用管材料コネクタ対。
  9. 前記雄ねじおよび前記雌ねじのうちの少なくとも一方が不連続である、請求項8に記載の医療用管材料コネクタ対。
  10. 前記雄ねじおよび前記雌ねじのうちの前記少なくとも一方のねじ切りされた領域が、前記管材料コネクタの対向する面に規定され、ねじ切りされていない領域が、該管材料コネクタの対向する面に規定された、該雄ねじおよび該雌ねじのうちの該少なくとも一方の該ねじ切りされた領域間に配置される、請求項9に記載の医療用管材料コネクタ対。
  11. 前記雄ねじおよび前記雌ねじのうちの一方が不連続であり、そして該雌ねじおよび該雄ねじのうちの他方が連続的である、請求項8に記載の医療用管材料コネクタ対。
JP2012272822A 2011-12-16 2012-12-13 医療用管材料接続アセンブリ Active JP5901018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/328,935 2011-12-16
US13/328,935 US8613739B2 (en) 2011-12-16 2011-12-16 Medical tubing connection assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013126536A true JP2013126536A (ja) 2013-06-27
JP5901018B2 JP5901018B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=47472076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012272822A Active JP5901018B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-13 医療用管材料接続アセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8613739B2 (ja)
JP (1) JP5901018B2 (ja)
WO (1) WO2013090503A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532476A (ja) * 2013-10-09 2016-10-20 アプター ステルミ エスアーエスAptar Stelmi Sas 摺動可能なプランジャープラグ、およびそれを有するシリンジ装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5577506B2 (ja) 2010-09-14 2014-08-27 ソーラテック コーポレイション 遠心式ポンプ装置
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
EP3536361B1 (en) 2011-03-23 2020-10-07 NxStage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
WO2012132850A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 Ntn株式会社 回転駆動装置およびそれを用いた遠心式ポンプ装置
WO2014116671A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Thoratec Corporation Cable system for implantable blood pump with accidental disconnection prevention
US9371826B2 (en) 2013-01-24 2016-06-21 Thoratec Corporation Impeller position compensation using field oriented control
US10207096B2 (en) * 2013-02-27 2019-02-19 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Fluid line connectors
US9556873B2 (en) 2013-02-27 2017-01-31 Tc1 Llc Startup sequence for centrifugal pump with levitated impeller
CN109701135A (zh) 2013-03-15 2019-05-03 费雪派克医疗保健有限公司 鼻套管组件和相关部件
US10052420B2 (en) 2013-04-30 2018-08-21 Tc1 Llc Heart beat identification and pump speed synchronization
CN104248515A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 财团法人彰化基督教医院 鼻胃管结构
EP3030299B1 (en) 2013-08-09 2020-07-01 Fisher & Paykel Healthcare Limited Asymmetrical nasal delivery elements and fittings for nasal interfaces
US9623161B2 (en) 2014-08-26 2017-04-18 Tc1 Llc Blood pump and method of suction detection
EP3256183A4 (en) 2015-02-11 2018-09-19 Tc1 Llc Heart beat identification and pump speed synchronization
US10371152B2 (en) 2015-02-12 2019-08-06 Tc1 Llc Alternating pump gaps
EP3256185B1 (en) 2015-02-12 2019-10-30 Tc1 Llc System and method for controlling the position of a levitated rotor
US10245361B2 (en) 2015-02-13 2019-04-02 Tc1 Llc Impeller suspension mechanism for heart pump
AU2016283107B2 (en) 2015-06-24 2019-11-21 Linear Health Science, Llc Tubing system
CN105056382A (zh) * 2015-07-31 2015-11-18 常熟市精亮微医疗器械科技有限公司 一种排液接头
US10117983B2 (en) 2015-11-16 2018-11-06 Tc1 Llc Pressure/flow characteristic modification of a centrifugal pump in a ventricular assist device
AU2017210095B2 (en) 2016-01-18 2021-12-02 Becton, Dickinson And Company Disinfection cap for IV needleless connectors
USD870269S1 (en) 2016-09-14 2019-12-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal cannula assembly
US11471659B2 (en) 2016-10-25 2022-10-18 Gambro Lundia Ab Connector system with a female connector and a male connector, and a system including a plurality of the connector systems
IT201700088895A1 (it) * 2017-08-02 2019-02-02 Luc & Bel S R L Mezzi di sicurezza in un tappo luer lock maschio.
US11872337B2 (en) 2018-02-28 2024-01-16 Nxstage Medical, Inc. Fluid preparation and treatment devices methods and systems
EP3708216B1 (en) 2019-02-22 2024-04-24 Epic Medical Pte Ltd Fluid bag adaptor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050225082A1 (en) * 2002-10-10 2005-10-13 Vygon Fluid connector for medical use and uses thereof
JP2005296136A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Jms Co Ltd 接続具付きシリンジ、およびシリンジに用いる接続具、並びにシリンジ
US20060157984A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Rome Guy T Locking luer fitting
JP2008528173A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 保持およびフィードバック特徴を有する透析コネクタ
JP2009050530A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Yoshihiro Minamikata 医療用具の接続構造、及び、該接続構造に用いられる雄コネクタ並びに雌コネクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585533B1 (en) * 2002-08-28 2003-07-01 Woodhead Industries, Inc. Vibration resistant electrical connector
GB2379253B (en) 2001-09-04 2005-09-14 Clinical Product Dev Ltd Couplings for medical fluid delivery systems
FR2863162B1 (fr) 2003-12-05 2006-12-08 Vygon Raccords males et raccords femelles pour realiser des connexions de transmission de liquide, notamment pour des lignes de nutrition enterale
DE102006050212A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Verbindungsstück für ein enterales Überleitsystem und enterales Überleitsystem mit einem derartigen Verbindungsstück sowie eine Anordnung aus einem derartigen Überleitsystem und einer enteralen Ernährungssonde

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050225082A1 (en) * 2002-10-10 2005-10-13 Vygon Fluid connector for medical use and uses thereof
JP2005296136A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Jms Co Ltd 接続具付きシリンジ、およびシリンジに用いる接続具、並びにシリンジ
US20060157984A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Rome Guy T Locking luer fitting
JP2008528173A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 保持およびフィードバック特徴を有する透析コネクタ
JP2009050530A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Yoshihiro Minamikata 医療用具の接続構造、及び、該接続構造に用いられる雄コネクタ並びに雌コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532476A (ja) * 2013-10-09 2016-10-20 アプター ステルミ エスアーエスAptar Stelmi Sas 摺動可能なプランジャープラグ、およびそれを有するシリンジ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8613739B2 (en) 2013-12-24
WO2013090503A2 (en) 2013-06-20
US20130158521A1 (en) 2013-06-20
WO2013090503A3 (en) 2013-09-26
JP5901018B2 (ja) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901018B2 (ja) 医療用管材料接続アセンブリ
CN105007966B (zh) 密闭系统的导管组装件
JP4647365B2 (ja) 医療用の接続器具
JP6086153B2 (ja) 流体用コネクタ、およびシリンジ
CN103212152B (zh) 用于医疗管线的连接器
EP3004711B1 (en) Connector for medical lines
US9518667B2 (en) Tubing clamp
CN105358210B (zh) 用于包括可压扁肋的螺纹连接的机械摩擦力增强
PT1236481E (pt) Conector com encaixe luer para tubos para fluidos medicinais
JP2015209978A (ja) 雌雄のないコネクタおよび流体接続の方法
JP2009543662A5 (ja)
KR102436720B1 (ko) 고토크 중합체 피팅
US20180001074A1 (en) Connection device for a medical fluid conduit system
US20130079754A1 (en) Connection system
CN115486927A (zh) 冷冻消融针
EP3302679A1 (en) Rotating connector
TWM518090U (zh) 無針輸液接頭結構及其彈性閥
JP2008029606A (ja) 医療用管継手及びこれを用いた輸液または血液の搬送に供されるライン
WO2012034601A1 (en) Medical connector
CN107693882B (zh) 安全输液接头
US8845615B2 (en) Clamping catheter connectors, systems, and methods
TW201500074A (zh) 可旋轉式醫療用連接器
CN107693881B (zh) 安全输液接头
CN210078476U (zh) 一种防折弯输液针
JP7082815B2 (ja) カテーテルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250