JP6086153B2 - 流体用コネクタ、およびシリンジ - Google Patents

流体用コネクタ、およびシリンジ Download PDF

Info

Publication number
JP6086153B2
JP6086153B2 JP2015526042A JP2015526042A JP6086153B2 JP 6086153 B2 JP6086153 B2 JP 6086153B2 JP 2015526042 A JP2015526042 A JP 2015526042A JP 2015526042 A JP2015526042 A JP 2015526042A JP 6086153 B2 JP6086153 B2 JP 6086153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder member
inner cylinder
engagement
peripheral surface
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015526042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015004728A1 (ja
Inventor
八木 秀樹
秀樹 八木
直朗 安村
直朗 安村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Publication of JPWO2015004728A1 publication Critical patent/JPWO2015004728A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6086153B2 publication Critical patent/JP6086153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1011Locking means for securing connection; Additional tamper safeties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1027Quick-acting type connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1038Union screw connectors, e.g. hollow screw or sleeve having external threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1077Adapters, e.g. couplings adapting a connector to one or several other connectors

Description

本発明は、流体が通過する筒状部に接続具が着脱可能に取り付けられた流体用コネクタ、およびこの流体用コネクタを有するシリンジに関する。
医療現場では、シリンジを、注射針、カテーテル、輸液セット等に接続したり、カテーテルを、別のカテーテル、輸液セット等に接続して使用している。このような医療器具同士の接続方法として、例えばシリンジの口部などの筒状部を、相手方器具の内側に挿入して、口部の先端部の外周面に形成されたオスルアーテーパーと、相手方器具の内周面に形成されたメスルアーテーパーとを嵌合させるだけで接続する方法がある。また、他の接続方法として、このルアーテーパーによる接続に加えて、筒状部を内側に収容するように設けられた略筒状の接続具(ルアーロックアダプタ)の内周面に相手方器具を接続する(例えば接続具の内周面に設けられたメスネジを相手方器具のオスネジと螺合させる)ことで、医療器具同士を接続する方法がある。
この2つの接続方法のどちらでも使用できるように、筒状部と、筒状部に対して着脱可能な接続具とからなる流体コネクタを備えた医療器具がある。例えば特許文献1のシリンジの接続具は、2本のアームを有しており、このアームの先端に設けられた爪部が、シリンジ本体の胴部の外周面に設けられた凹部に係合することで、シリンジ本体に接続具が保持される。また、アームの後端を押圧してアームの先端を広げることで、接続具はシリンジ本体から取り外される。
特許4599875号公報
しかしながら、特許文献1のシリンジの場合、接続具のアームの後端を手で摘んだり、アームの後端が他の器具等に接触したりすることで、誤って接続具が外れる虞がある。
また、アームは、細長い棒状の部材であって、外部に露出しているため、他の器具等との接触により破損する虞がある。
そこで、本発明は、接続具の誤脱と破損を防止できる流体用コネクタ、およびこの流体用コネクタを有するシリンジを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び発明の効果
第1の発明に係る流体用コネクタは、オスルアーテーパーが一端側部分の外周面に設けられ、内部を流体が通過する筒状部と、メスルアーテーパーが内周面に設けられた他部材と接続する際に用いられ、前記筒状部に着脱可能に取り付けられた接続具とを備える流体用コネクタであって、前記筒状部の他端部の外周面には、環状の凹部が設けられており、前記接続具は、前記筒状部と同軸であって、前記筒状部の少なくとも一部を内側に収容するように前記筒状部に装着される内筒部材と、前記内筒部材と同軸であって、前記内筒部材の一端から前記内筒部材と嵌合されることによって前記内筒部材の少なくとも一部を内側に収容するように前記内筒部材に装着される外筒部材とを有しており、前記内筒部材は、メスネジが内周面に設けられた内筒本体と、前記筒状部の軸方向に関して前記メスネジよりも前記内筒部材の前記一端から離れた位置において前記内筒本体と接続され、前記凹部と係合する係合板とを有しているとともに、前記内筒部材には、前記係合板が複数の係合片に分割され且つ前記内筒本体が前記複数の係合片に対応して部分的に区切られるように、前記係合板から前記内筒本体の一部にかけて前記軸方向に対して放射状に複数のスリットが形成されており、前記凹部と前記係合板との係合によって、前記内筒部材の前記シリンジ本体に対する前記軸方向の移動が規制され、前記内筒部材に前記外筒部材が装着されていない状態では、前記複数の係合片が拡径方向に変位可能であって、前記内筒部材に前記外筒部材が装着された状態では、前記軸方向に関して前記複数のスリットの形成範囲内で前記外筒部材の内周面が前記内筒部材の外周面に当接することによって、前記複数の係合片の拡径方向の変位が規制されることを特徴とする。
この構成によると、接続具の最も外側に位置する外筒部材は、その内周面が内筒部材と嵌合することで内筒部材に取り付けられている。また、接続具を口部から取り外すには、外筒部材を内筒部材に対して軸方向に移動させる必要がある。また、内筒部材に外筒部材が装着された状態では、内筒部材の係合片の拡径方向の変位が規制されて、係合片と凹部との係合が維持されるため、内筒部材が口部から外れることはない。したがって、接続具を手で掴んだり、接続具が他の器具等と接触しただけでは、接続具は口部から外れることがないため、接続具の誤脱を防止できる。
また、外筒部材および内筒部材は、軸方向に突出する部分を有しないため、軸方向に延びるアームが設けられた従来のシリンジの接続具に比べて破損しにくい。
第2の発明に係る流体用コネクタは、第1の発明において、前記凹部の底面が、前記軸方向から見て多角形状に形成されており、前記凹部と前記係合板との係合によって、前記内筒部材の前記筒状部に対する周方向および前記軸方向の移動が規制されることを特徴とする。
この構成によると、内筒部材の筒状部に対する周方向の移動が規制されることによって、内筒部材のメスネジに他の器具のオスネジを螺合させる際に、内筒部材が空回りするのを防止できる。
第3の発明に係る流体用コネクタは、第1の発明において、前記凹部の底面が、前記軸方向から見て円形状に形成されていることを特徴とする。
この構成によると、内筒部材は筒状部に対して回転可能となっている。そのため、内筒部材のメスネジに他の器具のオスネジを螺合させる際には、内筒部材の空回りを防止するために接続具を保持する必要があるものの、内筒部材を螺合させやすい位置まで回転させてから接続作業を行うことができるため、接続作業が行いやすい。
第4の発明に係る流体用コネクタは、第1〜第3のいずれかの発明において、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において、前記外筒部材の内周面が前記係合板の外周面に当接することを特徴とする。
この構成によると、外筒部材の内周面が係合板の外周面に当接しているため、係合板と凹部を確実に係合させることができる。
第5の発明に係る流体用コネクタは、第1〜第4のいずれかの発明において、前記外筒部材の内周面には、少なくとも1つの係合突起が設けられており、前記内筒部材の外周面には、前記少なくとも1つの係合突起が係合される少なくとも1つの係合溝が設けられていることを特徴とする。
この構成によると、外筒部材の内周面を内筒部材に嵌合させると共に、外筒部材の係合突起を内筒部材の係合溝に係合させることで、外筒部材を内筒部材に取り付けているため、外筒部材を内筒部材に嵌合させるだけで外筒部材を内筒部材に取り付けている場合に比べて、外筒部材が内筒部材から外れにくくなり、外筒部材の誤脱を防止できる。
第6の発明に係る流体用コネクタは、第5の発明において、前記係合溝は、周方向に沿って形成され、且つ、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において前記係合突起が配置される部分を含むことを特徴とする。
この構成によると、外筒部材が内筒部材に装着された状態において、係合突起は、係合溝の周方向に沿って形成された部分に軸方向に挟まれた状態で配置されるため、外筒部材は内筒部材に対する軸方向の移動が規制される。そのため、外筒部材を軸方向に引っ張っても内筒部材から外れることがなく、外筒部材の誤脱を防止できる。
第7の発明に係る流体用コネクタは、第6の発明において、前記係合溝には、径方向外側に突出し、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において前記係合突起と周方向に対向すると共に、前記外筒部材を前記内筒部材から緩める際に前記係合突起が接触して乗り越え可能な凸部が設けられていることを特徴とする。
この構成によると、外筒部材が内筒部材に装着された状態において、係合突起は、凸部と周方向に対向しているため、外筒部材は内筒部材に対して回転移動しにくくなっており、接続具の誤脱を防止できる。また、外筒部材を内筒部材から緩める際、係合突起は、まず凸部を乗り越えるため、使用者に操作感を与えることができる。
第8の発明に係る流体用コネクタは、第5の発明において、前記係合溝が、前記軸方向に沿って形成されていることを特徴とする。
この構成によると、外筒部材を内筒部材に対して軸方向に沿って移動させるだけで、外筒部材を内筒部材に脱着することができるため、脱着が容易である。
第9の発明に係る流体用コネクタは、第8の発明において、前記係合溝には、径方向外側に突出し、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において前記係合突起と前記軸方向に対向すると共に、前記外筒部材を前記内筒部材から緩める際に前記係合突起が接触して乗り越え可能な凸部が設けられていることを特徴とする。
この構成によると、外筒部材が内筒部材に装着された状態において、係合突起は凸部と軸方向に対向しているため、外筒部材は内筒部材に対して軸方向に移動しにくくなっており、接続具の誤脱を防止できる。また、外筒部材を内筒部材から緩める際、係合突起は、まず凸部を乗り越えるため、使用者に操作感を与えることができる。
第10の発明に係る流体用コネクタは、第2の発明において、前記複数の係合片によって囲まれた領域が、前記軸方向から見て前記多角形状をなしており、前記複数のスリットが、前記多角形状の角部に相当する位置を通るように設けられていることを特徴とする。
この構成によると、複数のスリットが、係合板の内周面がなす多角形状の角部に相当する位置を通るように設けられているため、係合片の内周面は、多角形状の一辺を構成する。したがって、係合片の内周面は、平坦状であるため、内筒部材を製造しやすい。
第11の発明に係るシリンジは、第1〜第10のいずれかの発明に係る流体用コネクタを有するシリンジであって、有底筒状の胴部と、前記胴部の底部の中央から突出する前記筒状部とを有するシリンジ本体と、前記接続具とを備えることを特徴とする。
本発明の第1実施形態に係るシリンジの斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のIII−III線断面図である。 図1のシリンジの分解斜視図である。 図1のシリンジの分解斜視図である。 図1の内筒部材の斜視図である。 図1の接続具をシリンジ本体から取り外す途中の状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るシリンジの断面図である。 図8のシリンジの分解斜視図である。 本発明の第3実施形態に係るシリンジの分解斜視図である。 図10の内筒部材の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るシリンジの断面図である。 本発明の他の実施形態に係るカテーテルの斜視図である。 図13のカテーテルの断面図である。
<第1実施形態>
以下、本発明の第1の実施の形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態のシリンジ1は、シリンジ本体3と、シリンジ本体3に着脱可能に取り付けられた接続具2と、シリンジ本体3内で摺動可能なガスケット(図示省略)と、ガスケットを移動操作するプランジャー(図示省略)とを備えている。なお、以下のシリンジの説明において、シリンジ本体3の長手方向に沿った方向を「軸方向」という。また、図1〜3、7中の上方および下方を、前方および後方と称する。
本実施形態のシリンジ1は、予め薬液等が充填されたプレフィルドシリンジまたはその他の用途のシリンジとして使用できる。シリンジ1は、メスルアーテーパーが内周面に設けられた他部材(図示省略)に接続されて使用される。
シリンジ本体3は、合成樹脂またはガラスで形成されており、有底円筒状の胴部4と、胴部4の底部の中央から突出する円筒状の口部(筒状部)5とを有する。プランジャー(図示省略)をシリンジ本体3の口部5側に移動させることによって、シリンジ本体3に収容された薬液等が口部5から排出される。
図2および図3に示すように、口部5の先端部の外周面には、オスルアーテーパー6が設けられており、先細り状となっている。オスルアーテーパー6は、他部材(図示省略)の内周面に設けられたメスルアーテーパーと嵌合可能に形成されている。また、口部5は、オスルアーテーパー6より後方の外周面に、環状の凹部7を有する。図4に示すように、凹部7の底面は、軸方向から見て六角形状に形成されている。凹部7の底面は、対向する一辺間の距離がオスルアーテーパー6の後端の径よりも小さい。
接続具2は、シリンジ本体3の口部5に着脱可能に取り付けられている。接続具2は、例えば、メスルアーテーパーが内周面に設けられ且つオスネジが外周面に設けられた他部材(図示省略)等にシリンジ1を接続する際に用いられる。接続具2が邪魔になる場合には、接続具2は取り外される。接続具2と口部5が、本発明の流体用コネクタを構成している。
接続具2は、合成樹脂で形成されている。接続具2は、口部5の外周面に取り付けられる内筒部材10と、内筒部材10の外周面に取り付けられる外筒部材40とを有する。内筒部材10および外筒部材40は、口部5と同軸に配置される。
内筒部材10は、口部5の先端近傍から凹部7までの軸方向範囲を内側に収容するように口部5に装着される。内筒部材10は、略円筒状の内筒本体20と、内筒本体20の後端に形成された係合板30で構成されている。内筒本体20の内周面には、他部材のオスネジと螺合可能なメスネジ21が設けられている。係合板30は、略環状であって、その内周端と外周端は、内筒本体20の内周面と外周面からそれぞれ突出している。
図5に示すように、内筒部材10は、係合板30の後端から内筒本体20の一部(内筒部材10の全長の約3/4の領域)にかけて軸方向に延びる6つのスリット11を有する。6つのスリット11は、放射状に形成されている。そのため、この6つのスリット11によって、係合板30は6つの略扇形状の係合片31に分割され、内筒本体20の約3/4の領域は6つに区切られている。内筒部材10が口部5に装着されていない状態において、係合板30に径方向の力を加えると、内筒部材10が弾性変形することで、係合片31は拡径方向または縮径方向に変位する。
係合板30の内周面は、6つの係合片31によって囲まれた領域が、軸方向から見て六角形状をなすように形成されている。6つのスリット11は、係合板30がなす六角形状の角部に相当する位置を通るように設けられている。外筒部材40が内筒部材10に装着されている状態において、係合板30の内周端部は、口部5の凹部7と係合する。係合板30の内周面がなす六角形状の大きさは、外筒部材40が内筒部材10に装着されている状態において、係合板30の最小内径が、凹部7の底面の最大径よりも小さければ、特に限定はない。
係合板30が凹部7と係合することで、内筒部材10はシリンジ本体3に対して周方向および軸方向の移動が規制される。詳細には、六角形状をなす係合板30の内周面が、六角形状をなす凹部7の底面と嵌合していることで、周方向の移動が規制され、係合板30が凹部7の両側面に軸方向に挟まれていることで、軸方向の移動が規制される。周方向の移動が規制されることによって、内筒部材10のメスネジ21に他部材のオスネジを螺合させる際に、内筒部材10が空回りするのを防止できる。
図6に示すように、内筒本体20の外周面には、2つの係合溝22が設けられている。2つの係合溝22は、180度ずれた位置に形成されている。2つの係合溝22には、外筒部材40の内周面の180度ずれた位置に設けられた2つの係合突起42がそれぞれ係合する。係合溝22は、第1溝部22aと第2溝部22bと第3溝部22cからなる。
第1溝部22aは、内筒本体20の外周面の前端から軸方向に沿って形成されている(図3、図6参照)。第2溝部22bは、第1溝部22aの後端から後方に向かう螺旋状に形成されている(図4、図6参照)。第3溝部22cは、第2溝部22bの後端から周方向に沿って形成されている(図2、図4参照)。第3溝部22cは、内筒本体20の外周面の後端に設けられており、係合板30の前面が第3溝部22cの側面の一方を構成している。外筒部材40が内筒部材10に装着された状態において、外筒部材40の係合突起42は、第3溝部22cの両側面に軸方向に挟まれて第3溝部22cと係合する。これにより、外筒部材40は内筒部材10に対して軸方向の移動が規制される。
第1溝部22aには、径方向外側に突出する凸部23aおよび凸部23bが軸方向に並んで形成されており(図3、図6参照)、第3溝部22cの第2溝部22bに近い方の端部には、径方向外側に突出する凸部23cが形成されている(図4、図6参照)。凸部23aは、軸方向に沿った断面が略三角形状であって、その後面は軸方向にほぼ直交している。凸部23bおよび凸部23cは、凸部23aよりも突出高さが低い。凸部23bは、軸方向に沿った断面が先細りの略台形状であって、その両側面は軸方向に直交する方向に対して傾斜している。凸部23cは、周方向に沿った断面が略台形状であって、その両側面は径方向に対して傾斜している。
外筒部材40は、内筒部材10の係合板30の内周端部が凹部7から外れるのを防止するために設けられている。外筒部材40は、内筒部材10の前端から内筒部材10に装着される。
外筒部材40の後端部は、内筒部材10の係合板30の外周面に嵌合する。外筒部材40の内周面のうち、係合板30の外周面と当接する部分を当接面41とする。当接面41が係合板30の外周面に当接することで、係合片31の拡径方向の変位が規制されるため、係合板30が凹部7から外れるのを防止できる。その結果、接続具2が口部5から外れにくくなり、接続具2の誤脱を防止できる。
当接面41の径が、外筒部材40が装着されていない状態における内筒部材10の係合板30の外径よりも小さい場合には、外筒部材40を内筒部材10に装着した状態では、当接面41によって係合板30は径方向に押圧される。これにより、内筒部材10は弾性変形するため、内筒部材10の弾性復元力によって、外筒部材40と内筒部材10とを強固に取り付けることができる。なお、当接面41の径は、外筒部材40が装着されていない状態における内筒部材10の係合板30の外径と同じであってもよい。
図2および図5に示すように、外筒部材40の内周面には、内筒部材10の2つの係合溝22に係合する2つの係合突起42が設けられている。係合突起42は、外筒部材40の当接面41より前方に設けられている。係合突起42は、径方向に沿った断面の形状および軸方向に直交する断面の形状がともに略台形状である。係合突起42の前面は軸方向に対してほぼ直交しており、係合突起42の前面以外の側面は、係合突起42が先細り状となる方向に傾斜している。
また、外筒部材40の外周面には、複数のリブ43が軸方向に沿って設けられている。このリブ43は、外筒部材40を指で把持する際の滑りを防止する機能を有する。
次に、接続具2をシリンジ本体3から取り外す手順について説明する。
まず、係合突起42が凸部23c側に移動するように、外筒部材40を内筒部材10および口部5に対して回転させる。係合突起42は、凸部23cを乗り越えて、第2溝部22bに配置される。次に、係合突起42が第2溝部22bに沿って移動するように、外筒部材40を前方に向かって螺旋状に回転させる。
係合突起42が第1溝部22aの後端まで移動して、第1溝部22aの側面に接触すると、外筒部材40を前方に移動させる。係合突起42は凸部23bを乗り越えた後、凸部23aに当たって止まり、図7に示す状態となる。したがって、外筒部材40は内筒部材10から外れない。また、このとき、係合突起42の後方には凸部23bがあるため、外筒部材40から手を放しても、係合突起42が第2溝部22bに戻ることがない。
係合突起42が凸部23aと凸部23bとの間に保持された状態で、外筒部材40または内筒部材10に前方向の力を加えることで、内筒部材10が弾性変形して係合板30の内周端部が凹部7から外れて、内筒部材10および外筒部材40が口部5から取り外される。
また、シリンジ1の製造時に、接続具2をシリンジ本体3に取り付ける際には、まず、シリンジ本体3の口部5を、内筒部材10の係合板30の中央の孔に挿入して、内筒部材10を口部5に対して後方に移動させる。係合片31は、口部5の外周面によって径方向に押圧されて拡径方向に変位した後、凹部7に配置される。
次に、外筒部材40の係合突起42の後面を、内筒部材10の係合溝22の凸部23aの前面に接触させるように、外筒部材40を配置した後、外筒部材40に後方向の力を加える。これにより、係合突起42は凸部23aを乗り越え、凸部23aと凸部23bの間に配置される。その後は、接続具2の取り外し時と逆の手順を行う。
本実施形態のシリンジ1は、以下の効果を奏する。
接続具2の最も外側に位置する外筒部材40は、その内周面が内筒部材10と嵌合することで内筒部材10に取り付けられている。また、接続具2を口部5から取り外すには、外筒部材40を内筒部材10に対して軸方向に移動させる必要がある。また、内筒部材10に外筒部材40が装着された状態では、内筒部材10の係合片31の拡径方向の変位が規制されて、係合片31と凹部7との係合が維持されるため、内筒部材10が口部5から外れることはない。したがって、接続具2を手で掴んだり、接続具2が他の器具等と接触しただけでは、接続具2は口部5から外れることがないため、接続具2の誤脱を防止できる。
また、外筒部材40および内筒部材10は、軸方向に突出する部分を有しないため、軸方向に延びるアームが設けられた従来の接続具に比べて破損しにくい。
また、外筒部材40の内周面が係合板30の外周面に当接しているため、係合板30と凹部7を確実に係合させることができる。
また、外筒部材40の内周面を内筒部材10に嵌合させると共に、外筒部材40の係合突起42を内筒部材10の係合溝22に係合させることで、外筒部材40を内筒部材10に取り付けているため、外筒部材40を内筒部材10に嵌合させるだけで外筒部材40を内筒部材10に取り付けている場合に比べて、外筒部材40が内筒部材10から外れにくくなり、外筒部材40の誤脱を防止できる。
また、外筒部材40が内筒部材10に装着された状態において、係合突起42は、周方向に沿って形成された第3溝部22cに軸方向に挟まれるため、外筒部材40は内筒部材10に対する軸方向の移動が規制される。そのため、外筒部材40を軸方向に引っ張っても内筒部材10から外れることがなく、外筒部材40の誤脱を防止できる。
また、外筒部材40が内筒部材10に装着された状態において、係合突起42は、凸部23cと周方向に対向しているため、外筒部材40は内筒部材10に対して回転移動しにくくなっており、接続具2の誤脱を防止できる。また、外筒部材40を内筒部材10から緩める際、係合突起42は、まず凸部23cを乗り越えるため、使用者に操作感を与えることができる。
また、接続具2を取り外す際に、係合突起42が凸部23aと凸部23bとの間に保持されることで、係合突起42が第2溝部22bに戻るのを防止できる。そのため、係合片31が拡径方向に変位するのに外筒部材40が邪魔になることがない。
また、本実施形態の接続具2では、6つのスリット11が、係合板30の内周面がなす六角形状の角部に相当する位置を通るように設けられているため、係合片31の内周面は、六角形状の一辺を構成する。したがって、係合片31の内周面は、平坦状であるため、内筒部材10を製造しやすい。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。但し、第1実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を用いて適宜その説明を省略する。
図8および図9に示すように、本実施形態のシリンジ101は、接続具の内筒部材の構成が第1実施形態と異なっており、その他の構成は第1実施形態と同様である。
本実施形態の内筒部材110は、略円筒状の内筒本体120と、内筒本体120の後端に形成された係合板30とで構成されている。内筒部材110には、第1実施形態と同様に、6つのスリット11が設けられている。
内筒本体120の外周面には、2つの係合溝122が設けられている。2つの係合溝122は、180度ずれた位置に形成されている。係合溝122は、内筒本体120の外周面の前端から軸方向に沿って形成されている。2つの係合溝122には、外筒部材40の内周面に設けられた2つの係合突起42がそれぞれ係合する。
係合溝122には、径方向外側に突出する3つの凸部123a、123b、123cが軸方向に並んで設けられている。凸部123aは、第1実施形態の凸部23aと同じ形状である。凸部123b、123cは、第1実施形態の凸部23bと同じ形状である。外筒部材40が内筒部材110に装着された状態において、外筒部材40の係合突起42は、凸部123cと係合片31の上面との間に配置される。そのため、外筒部材40は内筒部材110に対して軸方向の移動が規制される。
接続具102をシリンジ本体3から取り外す際には、まず、外筒部材40に前方向の力を加える。係合突起は、凸部123cを乗り越えて、凸部123bと凸部123aの間に配置される。その後、外筒部材40または内筒部材110に前方向の力を加えることで、内筒部材110が弾性変形して係合板30の内周端部が凹部7から外れて、内筒部材110および外筒部材40が口部5から取り外される。
本実施形態のシリンジ101は、第1実施形態のシリンジ1と同様に、接続具102を手で掴んだり、接続具102が他の器具等と接触しただけでは、接続具102は口部5から外れることがなく、接続具102の誤脱を防止できる。また、接続具102は、軸方向に突出する部分を有しないため、軸方向に延びるアームが設けられた従来の接続具に比べて破損しにくい。
また、係合溝122が軸方向に沿って形成されているため、外筒部材40を内筒部材110に対して軸方向に沿って移動させるだけで、外筒部材40を内筒部材110に脱着することができるため、脱着が容易である。
また、外筒部材40が内筒部材110に装着された状態において、係合突起42の前面は、凸部123cと軸方向に対向しているため、外筒部材40は内筒部材110に対して軸方向に移動しにくくなっており、接続具102の誤脱を防止できる。また、外筒部材40を内筒部材110から緩める際、係合突起42は、まず凸部123cを乗り越えるため、使用者に操作感を与えることができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。但し、第1実施形態または第2実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を用いて適宜その説明を省略する。
図10および図11に示すように、本実施形態のシリンジ201は、シリンジ本体203の口部205の形状と、接続具202の内筒部材210の係合板230の形状が、第2実施形態と異なっており、その他の構成は第2実施形態と同様である。
口部205は、オスルアーテーパー6より後方の外周面に、環状の凹部207を有する。凹部207の底面は、軸方向から見て円形状に形成されている。
係合板230は、6つのスリット11によって、6つの扇形状の係合片231に分割されている。係合板230の内周面は、6つの係合片231によって囲まれた領域が、軸方向から見て円形状をなすように形成されている。係合板230は、内周面の形状以外の構成が、係合板30と同じである。
係合板230の内周端部は、口部205の凹部207に係合する。これにより、内筒部材210はシリンジ本体203に対して軸方向の移動が規制される。また、係合板230が凹部207と係合した状態において、内筒部材210はシリンジ本体203に対して回転可能となっている。そのため、内筒部材210のメスネジ21に他部材(図示省略)のオスネジを螺合させる際には、内筒部材210の空回りを防止するために接続具202を保持する必要があるものの、内筒部材210を螺合させやすい位置まで回転させてから接続作業を行うことができるため、接続作業が行いやすい。
また、係合板230が口部205の凹部207と係合し、外筒部材40の当接面41が係合板230の外周面と当接する状態において、係合板230の内周面は、口部205の底面に押し付けられることが好ましいが、押し付けられることなく当接していてもよい。また、係合板230の内径がオスルアーテーパー6の後端の径よりも小さければ、係合板230の内周面は、口部205の底面に当接しなくてもよい。係合板230の内周面が、口部205の底面に押し付けられる場合、内筒部材210がシリンジ本体203に対して回転しにくくなるため、シリンジ201を他部材(図示省略)に接続した後、接続具202が他の器具等と接触したことによって接続具202が緩むのを防止できる。
接続具202をシリンジ本体203から取り外す手順は、第2実施形態と同じである。また、本実施形態のシリンジ201が奏する効果は、口部205の凹部207と係合板230の内周面の形状に関する上述した効果以外は、第2実施形態のシリンジ101が奏する効果と同じである。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。なお、以下の変更例は組み合わせて実施することも可能である。
上記第1〜第3実施形態では、係合板30、230は、内筒部材10、110、210の後端に設けられているが、係合板30、230は、メスネジ21より後方であれば、内筒部材10、110、210の軸方向の途中に設けられていてもよい。
上記第1〜第3実施形態では、係合板30、230の外周端が、内筒本体20、120の外周面から突出しているが、例えば図12に示すように、係合板330の外周端が、内筒本体320の外周面から突出していなくてもよい。
上記第1〜第3実施形態では、外筒部材の内周面は、内筒部材の係合板の外周面に当接しているが、外筒部材と内筒部材との接触箇所は、軸方向に関してスリット11の形成範囲内であればよい。
例えば、図12に示すように、外筒部材340の内周面のほぼ全面が、内筒部材310との外周面と当接するようになっていてもよい。
また、例えば、内筒部材の外周面のうち、軸方向に関して係合板と異なる位置に、環状の突出部を設けて、この突出部の先端面を外筒部材の内周面と当接させてもよい。
上記第1〜第3記実施形態では、スリット11は6本設けられているが、スリット11の数および配置位置は上記実施形態に限定されるものではない。スリット11は、軸方向から見て放射状に形成されていればよい。
凸部23b、123bは設けなくてもよい。
上記第1〜第3実施形態では、接続具2、102、202を取り外す際に、係合突起42が凸部23a、123aに当たって止まることで、外筒部材40は内筒部材10、110から外れないようになっているが、外筒部材が内筒部材から外れるように構成されていてもよい。つまり、凸部23a、123aを設けなくてもよい。この場合、凸部23b、123bも設けなくてもよい。
上記第1〜第3実施形態では、外筒部材40が内筒部材10、110、210に装着された状態において係合突起42と対向する凸部23c、123cが、係合溝22、122に設けられているが、凸部23c、123cは設けなくてもよい。例えば、係合突起42と係合溝22の第3溝部22cの上下方向長さをほぼ同じにして、係合突起42を第3溝部22cに嵌め込むようにしてもよい。これにより、凸部23cを設けなくても、接続具2を外れにくくできる。
図12に示すように、軸方向に延びる係合溝322に凸部を設けない場合、外筒部材340の係合突起342の軸方向長さを、係合溝322の軸方向長さとほぼ同じにしてもよい。
上記第1〜第3実施形態では、係合溝22、122の数は2つであるが、1つであっても、3つ以上であってもよい。
上記第1および第2実施形態では、凹部7の底面は、軸方向から見て六角形状に形成されているが、六角形以外の多角形状に形成されていてもよい。
上記第1および第2実施形態では、係合板30は、6つの係合片31によって囲まれた領域が、軸方向から見て、凹部7の底面と同じ六角形状をなすように形成されているが、係合板30の内周面の形状は、凹部7に嵌合可能であれば、凹部7の底面と異なる形状であってもよい。
上記第1実施形態では、係合溝22は、軸方向に延びる第1溝部22aと、螺旋状に延びる第2溝部22bと、周方向に延びる第3溝部22cで構成されているが、周方向に延びる部分より前方の溝部の形状は、第1実施形態の形状に限定されない。例えば、係合溝は、軸方向に延びる部分と、その後端から周方向に延びる部分とだけで構成されていてもよい。また、例えば、係合溝は、螺旋状に延びる部分と、その後端から周方向に延びる部分とだけで構成されていてもよい。外筒部材が内筒部材に装着された状態において、係合溝の周方向に延びる部分には係合突起42が配置される。
係合突起42および係合溝22、122は設けなくてもよい。
本発明の流体用コネクタが適用される医療器具は、シリンジに限定されるものでない。本発明の流体用コネクタは、例えば図13に示すようなカテーテル、輸液セット、または輸血セット等に適用可能である。図13のカテーテル401は、筒状部材451と、接続具2と、筒状部材451に連結された可撓性を有するチューブ452とを有する。図14に示すように、筒状部材451は、口部5と同様の形状を有する前筒部(筒状部)453と、大径部454と、後筒部455とを有する。接続具2を筒状部材451から取り外す際に、接続具2が後筒部455側に移動するのを防止するために、大径部454の外径は前筒部453の外径よりも大きくなっている。筒状部材451の前筒部453と接続具2が、本発明の流体用コネクタを構成している。
1、101、201 シリンジ
2、102、202 接続具
3、203 シリンジ本体
4 胴部
5、205 口部(筒状部)
6 オスルアーテーパー
7、207 凹部
10、110、210、310 内筒部材
11 スリット
20、120、320 内筒本体
21 メスネジ
22、122、322 係合溝
22a 第1溝部
22b 第2溝部
22c 第3溝部
23a、23b、23c、123a、123b、123c 凸部
30、230、330 係合板
31、231 係合片
40、340 外筒部材
41 当接面
42、342 係合突起
43 リブ
401 カテーテル
451 筒状部材
453 前筒部(筒状部)

Claims (11)

  1. オスルアーテーパーが一端側部分の外周面に設けられ、内部を流体が通過する筒状部と、
    メスルアーテーパーが内周面に設けられた他部材と接続する際に用いられ、前記筒状部に着脱可能に取り付けられた接続具とを備える流体用コネクタであって、
    前記筒状部の他端部の外周面には、環状の凹部が設けられており、
    前記接続具は、
    前記筒状部と同軸であって、前記筒状部の少なくとも一部を内側に収容するように前記筒状部に装着される内筒部材と、
    前記内筒部材と同軸であって、前記内筒部材の一端から前記内筒部材と嵌合されることによって前記内筒部材の少なくとも一部を内側に収容するように前記内筒部材に装着される外筒部材とを有しており、
    前記内筒部材は、
    メスネジが内周面に設けられた内筒本体と、
    前記筒状部の軸方向に関して前記メスネジよりも前記内筒部材の前記一端から離れた位置において前記内筒本体と接続され、前記凹部と係合する係合板とを有しているとともに、
    前記内筒部材には、前記係合板が複数の係合片に分割され且つ前記内筒本体が前記複数の係合片に対応して部分的に区切られるように、前記係合板から前記内筒本体の一部にかけて前記軸方向に対して放射状に複数のスリットが形成されており、
    前記凹部と前記係合板との係合によって、前記内筒部材の前記シリンジ本体に対する前記軸方向の移動が規制され、
    前記内筒部材に前記外筒部材が装着されていない状態では、前記複数の係合片が拡径方向に変位可能であって、
    前記内筒部材に前記外筒部材が装着された状態では、前記軸方向に関して前記複数のスリットの形成範囲内で前記外筒部材の内周面が前記内筒部材の外周面に当接することによって、前記複数の係合片の拡径方向の変位が規制されることを特徴とする流体用コネクタ。
  2. 前記凹部の底面が、前記軸方向から見て多角形状に形成されており、
    前記凹部と前記係合板との係合によって、前記内筒部材の前記筒状部に対する周方向および前記軸方向の移動が規制されることを特徴とする請求項1に記載の流体用コネクタ。
  3. 前記凹部の底面が、前記軸方向から見て円形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の流体用コネクタ。
  4. 前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において、前記外筒部材の内周面が前記係合板の外周面に当接することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の流体用コネクタ。
  5. 前記外筒部材の内周面には、少なくとも1つの係合突起が設けられており、
    前記内筒部材の外周面には、前記少なくとも1つの係合突起が係合される少なくとも1つの係合溝が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の流体用コネクタ。
  6. 前記係合溝は、周方向に沿って形成され、且つ、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において前記係合突起が配置される部分を含むことを特徴とする請求項5に記載の流体用コネクタ。
  7. 前記係合溝には、径方向外側に突出し、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において前記係合突起と周方向に対向すると共に、前記外筒部材を前記内筒部材から緩める際に前記係合突起が接触して乗り越え可能な凸部が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の流体用コネクタ。
  8. 前記係合溝が、前記軸方向に沿って形成されていることを特徴とする請求項5に記載の流体用コネクタ。
  9. 前記係合溝には、径方向外側に突出し、前記外筒部材が前記内筒部材に装着された状態において前記係合突起と前記軸方向に対向すると共に、前記外筒部材を前記内筒部材から緩める際に前記係合突起が接触して乗り越え可能な凸部が設けられていることを特徴とする請求項8に記載の流体用コネクタ。
  10. 前記複数の係合片によって囲まれた領域が、前記軸方向から見て前記多角形状をなしており、
    前記複数のスリットが、前記多角形状の角部に相当する位置を通るように設けられていることを特徴とする請求項2に記載の流体用コネクタ。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の流体用コネクタを有するシリンジであって、
    有底筒状の胴部と、前記胴部の底部の中央から突出する前記筒状部とを有するシリンジ本体と、
    前記接続具とを備えることを特徴とするシリンジ。
JP2015526042A 2013-07-09 2013-07-09 流体用コネクタ、およびシリンジ Active JP6086153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/068729 WO2015004728A1 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 流体用コネクタ、およびシリンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015004728A1 JPWO2015004728A1 (ja) 2017-02-23
JP6086153B2 true JP6086153B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=52279456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526042A Active JP6086153B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 流体用コネクタ、およびシリンジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10149940B2 (ja)
EP (1) EP3020446A4 (ja)
JP (1) JP6086153B2 (ja)
WO (1) WO2015004728A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048089B2 (en) 2005-12-30 2011-11-01 Edge Systems Corporation Apparatus and methods for treating the skin
US9566088B2 (en) 2006-03-29 2017-02-14 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
KR101836310B1 (ko) 2008-01-04 2018-03-08 엣지 시스템즈 엘엘씨 피부 처리 장치 및 방법
USD1010114S1 (en) 2013-03-13 2024-01-02 Joseph P. Schultz Medical connector contamination prevention device
USD886996S1 (en) * 2014-03-13 2020-06-09 Splash Medical Devices, LLC Medical connector contamination prevention device
EP3437575B1 (en) 2013-03-15 2021-04-21 Edge Systems LLC Devices and systems for treating the skin
EP2826519A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-21 Becton Dickinson France Adaptor for a drug delivery device and method for mounting said adaptor thereon
EP3795204B1 (en) 2014-12-23 2023-10-25 HydraFacial LLC Device for treating the skin using a rollerball
US10179229B2 (en) 2014-12-23 2019-01-15 Edge Systems Llc Devices and methods for treating the skin using a porous member
USD831204S1 (en) 2015-03-02 2018-10-16 Neomed, Inc. Enteral syringe
USD831203S1 (en) 2015-03-02 2018-10-16 Neomed, Inc. Enteral syringe
USD827817S1 (en) 2015-03-02 2018-09-04 Neomed, Inc. Enteral syringe
USD825747S1 (en) * 2015-03-02 2018-08-14 Neomed, Inc. Enteral syringe
USD807502S1 (en) * 2015-03-02 2018-01-09 Neomed, Inc. Enteral syringe
US10624817B2 (en) 2015-03-24 2020-04-21 Neomed, Inc. Oral administration coupler for back-of-mouth delivery
WO2017007939A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for promoting hair growth
US10682287B2 (en) 2015-07-14 2020-06-16 Neomed, Inc. Dosing control coupling for enteral fluid transfer and enteral couplings and syringes
JP6694501B2 (ja) 2015-07-14 2020-05-13 ネオメッド,インクNeomed,Inc. 腸内液体流動用の投薬量制御継手
US10857343B2 (en) 2017-04-06 2020-12-08 Becton, Dickinson And Company Medical devices with visual and tactile indicators
USD835269S1 (en) * 2017-04-06 2018-12-04 Becton, Dickinson And Company Syringe tip with indicator
USD835268S1 (en) * 2017-04-06 2018-12-04 Becton, Dickinson And Company Syringe tip with indicator
US10781958B2 (en) 2017-10-31 2020-09-22 Oetiker Ny, Inc. Low peak insertion tube end form
JP7066005B2 (ja) * 2018-04-19 2022-05-12 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 安全な接続を有する注射器アダプタ
US11554258B2 (en) * 2020-02-26 2023-01-17 Becton, Dickinson And Company Syringe with snap-in enteral connection feature
WO2023014720A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Icu Medical, Inc. Medical connectors
USD1016615S1 (en) 2021-09-10 2024-03-05 Hydrafacial Llc Container for a skin treatment device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03504571A (ja) * 1989-03-17 1991-10-09 バクスター インターナショナル インコーポレーテッド 注射部位
JP2004513675A (ja) * 2000-05-26 2004-05-13 ベクトン・ディキンソン・フランス・ソシエテ・アノニム 医療用途のルアーロックタイプのシール連結デバイスおよびそれを備えたシリンジ
US20120157914A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Infusion Innovations, Inc. Devices, Assemblies and Methods for Controlling Fluid Flow
JP2012521256A (ja) * 2009-03-22 2012-09-13 エルカム メディカル アグリカルチュラル コーオペラティブ アソシエーション リミテッド 閉じた雄ルアーコネクター

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135489A (en) 1988-01-25 1992-08-04 Baxter International Inc. Pre-slit injection site and tapered cannula
US6196998B1 (en) * 1994-12-12 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Syringe and tip cap assembly
JP4599875B2 (ja) 2004-04-07 2010-12-15 株式会社ジェイ・エム・エス 接続具付きシリンジ、およびシリンジに用いる接続具、並びにシリンジ
US8414542B2 (en) * 2008-03-04 2013-04-09 Infusion Innovations, Inc. Devices, assemblies, and methods for controlling fluid flow
DE202008014483U1 (de) * 2008-10-31 2010-03-18 Gebrüder Beul GmbH & Co KG Steckverbinder
DE102009019340A1 (de) 2009-04-30 2010-11-04 Transcoject Gmbh & Co. Kg Luer-Lock-Anschluss
EP2437832B1 (en) * 2009-06-03 2018-04-25 Becton Dickinson France Improved luer lock adaptor
KR101758957B1 (ko) * 2010-12-16 2017-07-17 벡톤 디킨슨 프랑스 어댑터 및 약물 전달 장치
EP2719420A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-16 Becton Dickinson France Adaptor for a drug delivery device and method for mounting said adaptor thereon
EP2826519A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-21 Becton Dickinson France Adaptor for a drug delivery device and method for mounting said adaptor thereon
US10130770B2 (en) * 2015-06-11 2018-11-20 Kpr U.S., Llc Enteral feeding syringe assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03504571A (ja) * 1989-03-17 1991-10-09 バクスター インターナショナル インコーポレーテッド 注射部位
JP2004513675A (ja) * 2000-05-26 2004-05-13 ベクトン・ディキンソン・フランス・ソシエテ・アノニム 医療用途のルアーロックタイプのシール連結デバイスおよびそれを備えたシリンジ
JP2012521256A (ja) * 2009-03-22 2012-09-13 エルカム メディカル アグリカルチュラル コーオペラティブ アソシエーション リミテッド 閉じた雄ルアーコネクター
US20120157914A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Infusion Innovations, Inc. Devices, Assemblies and Methods for Controlling Fluid Flow

Also Published As

Publication number Publication date
US20160250415A1 (en) 2016-09-01
US10149940B2 (en) 2018-12-11
WO2015004728A1 (ja) 2015-01-15
EP3020446A4 (en) 2017-05-03
JPWO2015004728A1 (ja) 2017-02-23
EP3020446A1 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086153B2 (ja) 流体用コネクタ、およびシリンジ
TWI556807B (zh) Syringe syringe adapter and syringe assembly
US10183158B2 (en) Connecting structure for medical use
US9950152B2 (en) Connector for medical lines
JP2009297544A (ja) 医療用シリンジ
JP2012137130A (ja) 2ピースクリップ
JP2015500073A5 (ja)
GB2501878A (en) Quick-release locking connector
JP5678510B2 (ja) 医療用コネクタ
JP5988751B2 (ja) 医療用コネクタ
JP4599875B2 (ja) 接続具付きシリンジ、およびシリンジに用いる接続具、並びにシリンジ
JP2017209149A (ja) 医療用コネクタ
JP5962948B2 (ja) 医療用シリンジ
JP5900173B2 (ja) シリンジ
JP5895724B2 (ja) シリンジ
JP3166297U (ja) ロック緩み防止具
WO2019187838A1 (ja) 医療器具
JP6078992B2 (ja) シリンジ
JP5821701B2 (ja) 誤接続防止機能を有する流路接続装置、栄養剤容器及び送液回路
JP6349661B2 (ja) プレフィルドシリンジ
JP6988964B2 (ja) 経腸栄養用コネクタ
JP2015086997A (ja) 継手装置
JP2013158598A (ja) シリンジ
JP2020533027A (ja) 安全注射器
JP5999404B2 (ja) 医療用シリンジ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6086153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250