JP2013126125A - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013126125A
JP2013126125A JP2011274250A JP2011274250A JP2013126125A JP 2013126125 A JP2013126125 A JP 2013126125A JP 2011274250 A JP2011274250 A JP 2011274250A JP 2011274250 A JP2011274250 A JP 2011274250A JP 2013126125 A JP2013126125 A JP 2013126125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
audio signal
posture
supplied
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011274250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5644748B2 (ja
Inventor
Toyoji Hayashi
豊史 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2011274250A priority Critical patent/JP5644748B2/ja
Priority to US13/713,502 priority patent/US9374639B2/en
Publication of JP2013126125A publication Critical patent/JP2013126125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644748B2 publication Critical patent/JP5644748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/02Details casings, cabinets or mounting therein for transducers covered by H04R1/02 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/025Transducer mountings or cabinet supports enabling variable orientation of transducer of cabinet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/021Aspects relating to docking-station type assemblies to obtain an acoustical effect, e.g. the type of connection to external loudspeakers or housings, frequency improvement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】設置姿勢に応じて種々の放音態様を実現するオーディオ装置を提供する。
【解決手段】オーディオ装置1の制御部16は、センサ11の検出結果に応じて自装置の姿勢を検出する。記憶部12は、自装置の姿勢と各スピーカに供給する音声信号の制御内容を対応づけたテーブルを記憶している。制御部16は、センサ11の検出結果に応じて自装置の姿勢を検出し、検出した自装置の姿勢で対応づけテーブルを参照し、各スピーカに供給する音声信号を制御する。制御部16は、筐体10の下面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、右面側に位置するスピーカ15Bおよびスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、左面側に位置するスピーカ15Aおよびスピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給する。
【選択図】図3

Description

この発明は、種々の放音態様を実現するオーディオ装置に関する。
従来、設置姿勢に応じて種々の処理を行うものとして、例えば特許文献1には、縦置きと横置きで、表示器の表示を縦表示と横表示に切り替えるものが提案されている。
特開2000−267641号公報
しかし、特許文献1の装置では、設置姿勢を変えてもスピーカから出力される音は変わらない。
そこで、本発明は、設置姿勢に応じて種々の放音態様を実現するオーディオ装置を提供することを目的とする。
この発明のオーディオ装置は、装置本体に設置された複数のスピーカと、自装置の姿勢と各スピーカに供給する音声信号の制御内容の対応付けを示したテーブルを記憶する記憶部と、自装置の姿勢に応じて前記記憶手段のテーブルを参照し、各スピーカに供給する音声信号を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。
例えば、装置本体の前面左右に2つのスピーカが設置され、かつこれらのスピーカが前面方向に音を放音するように設置されているオーディオ装置である場合において、当該オーディオ装置が、装置本体の下面を鉛直下方に向けた姿勢で設置されると、聴取者に対して右側と左側に設置された一般的なステレオスピーカのように設置されることになる。したがって、制御部は、下面を鉛直下方に向けて設置された旨を検出すると、聴取者に向かって右側に位置するスピーカに左チャンネルの音声信号を供給し、聴取者に向かって左側に位置するスピーカに右チャンネルの音声信号を供給する。一方で、オーディオ装置が右面または左面を鉛直下方に向けた姿勢で設置されると、聴取者に対して上側と下側に設置された2ウェイスピーカのように設置されることになる。したがって、制御部は、右面を鉛直下方に向けて設置された旨を検出すると、右面側に位置するスピーカに低域の音声信号を供給し、左面側に位置するスピーカに高域の音声信号を供給する。逆に、制御部は、左面を鉛直下方に向けて設置された旨を検出すると、左面側に位置するスピーカに低域の音声信号を供給し、右面側に位置するスピーカに高域の音声信号を供給する。
このように、本発明のオーディオ装置は、検出した自装置の姿勢に応じて前記記憶手段のテーブルを規定しているため、設置姿勢を変更した場合でも自動的に最適な放音態様が実現される。
また、上記発明において、外部装置から姿勢情報を受信する受信手段を備え、前記制御部は、前記受信手段が受信した姿勢情報に基づいて、自装置の姿勢を検出する態様とすることも可能である。
例えば、外部装置とオーディオ装置は同じ姿勢を示していることを前提とし、姿勢検出手段は、下面を鉛直下方に向けた旨を示す姿勢情報を受信すると、自装置の下面が鉛直下方に向けて設置されたと判断する。したがって、制御部は、聴取者に向かって右側に位置するスピーカに左チャンネルの音声信号を供給し、聴取者に向かって左側に位置するスピーカに右チャンネルの音声信号を供給する。一方で、オーディオ装置が右面または左面を鉛直下方に向けた姿勢で設置されると、聴取者に対して上側と下側に設置された2ウェイスピーカのように設置されることになる。したがって、制御部は、右面を鉛直下方に向けた旨を示す姿勢情報を受信すると、右面側に位置するスピーカに低域の音声信号を供給し、左面側に位置するスピーカに高域の音声信号を供給する。逆に、制御部は、左面を鉛直下方に向けた旨を示す姿勢情報を受信すると、左面側に位置するスピーカに低域の音声信号を供給し、右面側に位置するスピーカに高域の音声信号を供給する。
このように、本発明のオーディオ装置は、装着した外部装置の姿勢に応じてチャンネルや帯域等の制御を行うため、設置姿勢を変更した場合でも自動的に最適な放音態様が実現される。
なお、外部装置とオーディオ装置が異なる姿勢である場合を想定し、テーブルは、外部装置から受信する姿勢情報と各スピーカに供給する音声信号の制御内容の対応付けを示した内容としておくことも可能である。例えば、オーディオ装置の背面が鉛直下方に向けられると外部装置の下面が鉛直下方に向けられる場合、記憶部には、下面が鉛直下方に向けられていることを示す情報と、オーディオ装置の背面が鉛直下方に向けられた場合の制御内容と、を対応づけたテーブルを記憶しておく。
また、受信手段は、外部装置から音声信号の供給先を示す供給先情報を受信し、制御部は、受信手段が受信した供給先情報に基づいて、受信した音声信号の供給先のスピーカを決定する態様も可能である。
この場合、外部装置と連携した放音態様を実現することができる。例えば、オーディオ装置として上面左右に2つのスピーカが設置され、かつこれらのスピーカを挟むように外部装置を装着する場合において、外部装置がゲーム機(あるいはゲーム機能を内蔵した装置)であり、オーディオ装置に装着された1つのゲーム機を複数ユーザが同時に操作する場合、一方のユーザの音声を一方のスピーカから出力し、他方のユーザの音声を他方のスピーカから出力する。
この発明によれば、設置姿勢に応じて種々の放音態様を実現することができる。
図1(A)は、オーディオ装置および外部装置の外観斜視図であり、図1(B)は前面から見た図である。 図2(A)は、オーディオ装置の構成を示すブロック図であり、図2(B)は、外部装置の構成を示すブロック図である。 各スピーカに供給する音声信号のチャンネルを制御する例を示す図である。 各スピーカに供給する音声信号のチャンネルおよび帯域を制御する例を示す図である。 背面を鉛直下方にした場合の制御例を示す図である。 オーディオ装置の動作を示すフローチャートである。 応用例に係る制御例を示す図である。 変形例に係るオーディオ装置5を示す図である。 自装置の姿勢と各スピーカに供給する音声信号の制御内容を対応づけたテーブルを示す図である。 テーブルの変形例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明のオーディオ装置に係る実施形態について説明する。
図1(A)は、オーディオ装置および外部装置の外観斜視図であり、図1(B)はZ方向から見た図である。図2(A)は、オーディオ装置の構成を示すブロック図であり、図2(B)は、外部装置の構成を示すブロック図である。なお、本実施形態において、オーディオ装置の前面方向をZ方向、背面方向を−Z方向、右面方向をX方向、左面方向を−X方向、上面方向をY方向、下面方向を−Y方向とする。
オーディオ装置1は、直方体形状の筐体(装置本体)10を備えている。図1では示していないが、筐体10には、音量等を調整するための操作部18や、電源ケーブル等を接続するコネクタが設けられている。筐体10は、背面、上面、下面、右面、および左面のいずれか一面を鉛直下方にして机上等に設置することができる。
筐体10の前面には、複数のスピーカ(スピーカ15A、スピーカ15B、スピーカ15C、およびスピーカ15D)が設置されている。各スピーカは、筐体10の前面方向に放音方向が向けられている。
筐体10の前面には、外部装置2を装着するためのインタフェース(I/F)17が設けられている。I/F17は、Z方向に突出し、かつY方向に向かって突出したコネクタからなる。これにより、外部装置2を、筐体10の前面に、オーディオ装置1と同じ姿勢(外部装置2の前面と筐体10の前面が同じ方向、かつ外部装置2の上面と筐体10の上面が同じ方向)で装着することができる。外部装置2は、例えば、携帯音楽プレーヤ、タブレット型コンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機等の情報処理端末である。
外部装置2は、内部の記憶部23に音データを記憶している。制御部26は、記憶部23からオーディオデータを読み出し、I/F27を介して外部に出力する。なお、外部装置2は、表示部24および操作部28からなるタッチパネルを備えている。
表示部24および操作部28からなるタッチパネルは、外部装置2の前面に設置されており、外部装置2がオーディオ装置1に装着された場合に、オーディオ装置1の前面と同じ方向に向けられる。したがって、ユーザは、オーディオ装置1に外部装置2を装着した場合に、このタッチパネルを視認しつつ操作可能となっている。
オーディオ装置1の制御部16は、受信手段であるI/F17を介して外部装置2からオーディオデータを受信する。制御部16は、記憶部12に記憶されている各種プログラムを読み出し、内蔵RAM(不図示)に展開することで種々の動作を行う。制御部16は、I/F17からオーディオデータを受信すると、当該オーディオデータをエンコードし、デジタル音声信号として信号処理部13に出力する。信号処理部13は、DSPを内蔵し、入力したデジタル音声信号に種々の信号処理を施す。例えば、信号処理部13は、ステレオチャンネルの音声信号を入力した場合、制御部16の制御に従って、各チャンネルの音声信号をスピーカ15A、スピーカ15B、スピーカ15C、およびスピーカ15Dに分配する。そして、信号処理部13から出力された音声信号は、それぞれD/Aコンバータ14A、D/Aコンバータ14B、D/Aコンバータ14C、およびD/Aコンバータ14Dでアナログ音声信号に変換され、スピーカ15A、スピーカ15B、スピーカ15C、およびスピーカ15Dに供給される。このようにして、外部装置2のオーディオデータが再生され、オーディオ装置1から放音される。
オーディオ装置1は、3軸加速度センサ、デジタルコンパス、ジャイロセンサ等からなるセンサ11を内蔵している。制御部16は、センサ11の検出結果に応じて自装置の姿勢を検出する。
記憶部12は、自装置の姿勢と各スピーカに供給する音声信号の制御内容を対応づけたテーブルを記憶している(図9を参照)。制御部16は、センサ11の検出結果に応じて自装置の姿勢を検出し、検出した自装置の姿勢で対応づけテーブルを参照し、各スピーカに供給する音声信号を制御する。
例えば、制御部16は、図3(A)に示すように、筐体10の下面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、図9に示すテーブルの「下面が下」欄を参照し、右面側に位置するスピーカ15Bおよびスピーカ15Dに右(R)チャンネルの音声信号を供給し、左面側に位置するスピーカ15Aおよびスピーカ15Cに左(L)チャンネルの音声信号を供給する。つまり、聴取者から見て相対的に右側に位置し、右側から音声を放音するスピーカ15Bおよびスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に左側に位置するスピーカ15Aおよびスピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給する。一方で、制御部16は、図3(B)に示すように、筐体10の左面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、図9に示すテーブルの「左面が下」欄を参照し、下面側に位置するスピーカ15Cおよびスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、上面側に位置するスピーカ15Aおよびスピーカ15BにLチャンネルの音声信号を供給する。つまり、聴取者から見て相対的に右側に位置するスピーカ15Cおよびスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者に向かって左側に位置するスピーカ15Aおよびスピーカ15BにLチャンネルの音声信号を供給する。
また、本実施形態のオーディオ装置は、筐体10の下面、上面、右面または左面を鉛直下方に向けて設置すると、聴取者から見て上側に位置するスピーカと下側に位置するスピーカが存在することになる。そこで、制御部16は、図4(A)に示すように、筐体10の下面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、図9に示すテーブルの「下面が下」欄を参照し、右面かつ上面側に位置するスピーカ15Bに高域のRチャンネルの音声信号を供給し、右面かつ下面側に位置するスピーカ15Dに低域のRチャンネルの音声信号を供給し、左面かつ上面側に位置するスピーカ15Aに高域のLチャンネルの音声信号を供給し、左面かつ下面側に位置するスピーカ15Cに低域のLチャンネルの音声信号を供給する。つまり、聴取者から見て相対的に右上側に位置し、右上側から音声を放音するスピーカ15Bに高域のRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に右下側に位置し、右下側から音声を放音するスピーカ15Dに低域のRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に左上側に位置し、左上側から音声を放音するスピーカ15Aに高域のLチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に左下側に位置し、左下側から音声を放音するスピーカ15Cに低域のLチャンネルの音声信号を供給する。
一方で、制御部16は、図4(B)に示すように、筐体10の左面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、図9に示すテーブルの「左面が下」欄を参照し、右面かつ下面側に位置するスピーカ15Dに高域のRチャンネルの音声信号を供給し、左面かつ下面側に位置するスピーカ15Cに低域のRチャンネルの音声信号を供給し、右面かつ上面側に位置するスピーカ15Bに高域のLチャンネルの音声信号を供給し、左面かつ上面側に位置するスピーカ15Aに低域のLチャンネルの音声信号を供給する。つまり、聴取者から見て相対的に右上側に位置し、右上側から音声を放音するスピーカ15Dに高域のRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に右下側に位置し、右下側から音声を放音するスピーカ15Cに低域のRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に左上側に位置し、左上側から音声を放音するスピーカ15Bに高域のLチャンネルの音声信号を供給し、聴取者から見て相対的に左下側に位置し、左下側から音声を放音するスピーカ15Aに低域のLチャンネルの音声信号を供給する。なお、この例では、チャンネルおよび帯域を制御する例を示したが、全スピーカに同じチャンネル(モノラル)の音声信号を供給し、帯域だけを制御することも可能である。
また、図5(A)に示すように、制御部16は、筐体10の背面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、図9に示すテーブルの「背面が下」欄を参照し、対角線上に位置するスピーカにそれぞれRチャンネルおよびLチャンネルの音声信号を供給する。すなわち、スピーカ15Aおよびスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、スピーカ15Bおよびスピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給する。あるいは、スピーカ15Bおよびスピーカ15CにRチャンネルの音声信号を供給し、スピーカ15Aおよびスピーカ15DにLチャンネルの音声信号を供給する。
また、図5(B)に示すように、制御部16は、全てのスピーカに同じチャンネル(ミックスダウンしたモノラル)の音声信号を供給する態様とすることも可能である。
また、音声信号の制御例としては、他にも周波数特性の制御、音響効果(音場)の付加等が考えられる。特に、図5(B)に示したように全てのスピーカに同じチャンネル(モノラル)の音声信号を供給する場合、左右のステレオ感がなくなるため、広がり感のある音響効果を付与することが望ましい。
このように、本実施形態のオーディオ装置1は、設置姿勢に応じてチャンネルや帯域等の制御を行うため、設置姿勢を変更した場合でも自動的に最適な放音態様が実現される。
次に、図6(A)は、オーディオ装置1の動作を示すフローチャートである。制御部16は、起動後にまず記憶部12に記憶されている初期設定を読み出す(s1)。初期設定は、記憶部12に記憶されているデフォルトの制御内容(例えば図5(B)の様な全スピーカにモノラルチャンネルを供給する制御)であってもよいが、現時点でのセンサ11の検出結果から、現時点での自装置の設置姿勢を検出し、検出した姿勢で記憶部12の対応づけテーブルを参照して制御内容を決定してもよい。
そして、制御部16は、センサ11の検出結果から、自装置の姿勢が変化したか否かを判断する(s2)。制御部16は、自装置の姿勢が変化したと判断した場合、記憶部12の対応づけテーブルを参照し(s3)、制御内容を読み出して、各スピーカに供給する音声信号を制御する(s4)。
一方、図6(B)に示すように、制御部16は、外部装置2から姿勢情報(センサの情報)を受信し、受信した姿勢情報に基づいて各スピーカに供給する音声信号を制御する態様も可能である。この場合、記憶部12には、外部装置の姿勢情報と制御内容を対応づけたテーブルを記憶し、制御部16は、受信した外部装置の姿勢情報に基づいて、自装置の姿勢を判断し、当該テーブルを参照することで各スピーカに供給する音声信号を制御する。
この場合、制御部16は、起動後にまず記憶部12に記憶されている初期設定を読み出す(s21)。この場合、自装置の姿勢を検出する必要がないため、初期設定は、記憶部12に記憶されているデフォルトの制御内容である。
そして、外部装置2の制御部26は、センサ21の検出結果から、自装置の姿勢が変化したか否かを判断する(s11)。制御部26は、自装置の姿勢が変化したと判断した場合、オーディオ装置1に姿勢情報を送信する。姿勢情報は、センサ21の検出結果そのものであってもよいが、鉛直下方に向いている面がどの面であるかを示す情報であってもよい。
オーディオ装置1の制御部16は、外部装置2から姿勢情報を受信した場合(s22)、受信した外部装置2の姿勢情報と制御内容を対応づけたテーブルを参照する(s23)。そして、制御部16は、制御内容を読み出して、各スピーカに供給する音声信号を制御する(s24)。
なお、図6(B)の例では、オーディオ装置1に外部装置2が装着された結果、オーディオ装置1と外部装置2が同じ姿勢を示すことを前提として、制御内容のテーブルを規定しているが、I/F17の位置や向きが異なる場合、同じ姿勢を示すとは限らない。例えば、Z方向に向かってコネクタが突出している場合、外部装置2はオーディオ装置1の前面に対して垂直に設置されることになる。したがって、オーディオ装置1の背面を鉛直下方に向けると外部装置2の下面が鉛直下方に向けられることになる。この場合、記憶部12には、図10に示すように、下面が鉛直下方に向けられていることを示す情報と、オーディオ装置1の背面が鉛直下方に向けられた場合の制御内容と、を対応づけたテーブルを記憶しておく。そして、制御部16は、外部装置2から姿勢情報として下面が鉛直下方に向けられていることを示す情報を受信した場合、図10の「姿勢情報:下面が下」を参照し、オーディオ装置1の背面が鉛直下方に向けられた場合の制御(図5の例)を実現する。
また、本発明の応用例として、外部装置2の音声信号の供給先を示す供給先情報を受信し、制御部16が、受信した供給先情報に基づいて、受信した音声信号の供給先のスピーカを決定する態様とすることも可能である。
図7は、応用例に係る制御例を示す図である。この場合、オーディオ装置1は、外部装置2と連携した放音態様を実現する。ここでは、図7に示すように、オーディオ装置1の前面中央に外部装置2を装着し、当該外部装置2の上面側および下面側にそれぞれ2つ(合計4つ)のスピーカが設置された状況である場合について説明する。
この場合、外部装置2は、ゲーム機(あるいはゲーム機能を内蔵した情報処理端末)であり、オーディオ装置1に装着された1つのゲーム機を複数ユーザが同時に操作する場合を想定している。つまり、外部装置2の下面側(スピーカ15Cおよびスピーカ15Dが設置されている側)に一方のユーザが存在し、外部装置2の上面側(スピーカ15Aおよびスピーカ15Bが設置されている側)に他方のユーザが存在し、同時に外部装置2のタッチパネルを操作する場合を想定している。
この場合、外部装置2は、一方のユーザに対する音声(Ch.1)の供給先を下面側のスピーカとし、他方のユーザに対する音声(Ch.2)の供給先を上面側のスピーカとする供給先情報を送信する。
外部装置2がゲーム機である場合、外部装置2の基本プログラムが、上記の様な供給先情報を制御部16に送信させる。あるいは、アプリケーションソフトウェアが上記の様な供給先情報を制御部16に送信させる。外部装置2がゲーム機能を内蔵した情報処理端末である場合も、アプリケーションソフトウェアが上記の様な供給先情報を制御部16に送信させる。
オーディオ装置1の制御部16は、上記供給先情報を受信すると、外部装置2から入力しているCh.1の音声信号をスピーカ15Cおよびスピーカ15Dに供給する。このとき、ユーザから見て右側に位置することになるスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、ユーザから見て左側に位置することになるスピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給する。同様に、制御部16は、上記供給先情報を受信すると、外部装置2から入力しているCh.2の音声信号のうち、Rチャンネルの音声信号をスピーカ15Aに供給し、Lチャンネルの音声信号をスピーカ15Bに供給する。
なお、上記実施形態では、スピーカが4つ設けられている例を示したが、スピーカの数や設置位置はこの例に限るものではない。例えば、図8(A)に示すように、2つのスピーカ15Cおよびスピーカ15Dが設置されたオーディオ装置5の場合でも同じ制御が可能である。このオーディオ装置5は、図1および図2に示したオーディオ装置1からスピーカ15Aおよびスピーカ15Bを省略したものであり、他の構成は同一である。
この場合、制御部16は、筐体10の下面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、右面側に位置するスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、左面側に位置するスピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給する。一方で、制御部16は、図8(B)に示すように、筐体10の左面が鉛直下方に向けられた姿勢であることを検出すると、左面側に位置するスピーカ15Cにミックスダウンしたモノラルチャンネルの音声信号の低域成分を供給し、右面側に位置するスピーカ15Dにモノラルチャンネルの音声信号の高域成分を供給する。つまり、図8(A)の設置姿勢では、聴取者から見て相対的に右側に位置するスピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給し、聴取者に向かって左側に位置するスピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給するが、図8(B)の設置姿勢では、聴取者から見て相対的に上側に位置するスピーカ15Dに高域の音声信号を供給し、聴取者に向かって下側に位置するスピーカ15Cに低域の音声信号を供給する。
なお、図8(B)のようにモノラルチャンネルの音声信号を供給する場合、左右のステレオ感がなくなるため、広がり感のある音響効果を付与することが望ましい。また、仮に図8(B)の設置姿勢においてチャンネル制御を行わずに、スピーカ15CにLチャンネルの音声信号を供給し、スピーカ15DにRチャンネルの音声信号を供給する場合であっても、左右のステレオ感がなくなるため、広がり感のある音響効果を付与することが望ましい。
1…オーディオ装置
2…外部装置
10…筐体
11…センサ
12…記憶部
13…信号処理部
14A,14B,14C,14D…D/Aコンバータ
15A、15B,15C,15D…スピーカ
16…制御部
17…I/F
18…操作部
21…センサ
23…記憶部
24…表示部
26…制御部
27…I/F
28…操作部

Claims (5)

  1. 装置本体に設置された複数のスピーカと、
    自装置の姿勢と各スピーカに供給する音声信号の制御内容の対応付けを示したテーブルを記憶する記憶部と、
    自装置の姿勢に応じて前記記憶手段のテーブルを参照し、各スピーカに供給する音声信号を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とするオーディオ装置。
  2. 外部装置から姿勢情報を受信する受信手段を備え、
    前記制御部は、前記受信手段が受信した姿勢情報に基づいて、自装置の姿勢を検出することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
  3. 外部装置から音声信号の供給先を示す供給先情報を受信する供給先情報受信手段を備え、
    前記制御部は、前記供給先情報受信手段が受信した前記供給先情報に基づいて、受信した音声信号の供給先のスピーカを決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のオーディオ装置。
  4. 前記制御部は、各スピーカに供給する音声信号のチャンネルを制御することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のオーディオ装置。
  5. 前記制御部は、各スピーカに供給する音声信号の帯域を制御することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のオーディオ装置。
JP2011274250A 2011-12-15 2011-12-15 オーディオ装置 Active JP5644748B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274250A JP5644748B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 オーディオ装置
US13/713,502 US9374639B2 (en) 2011-12-15 2012-12-13 Audio apparatus and method of changing sound emission mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274250A JP5644748B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 オーディオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013126125A true JP2013126125A (ja) 2013-06-24
JP5644748B2 JP5644748B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=48610166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011274250A Active JP5644748B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 オーディオ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9374639B2 (ja)
JP (1) JP5644748B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101772397B1 (ko) * 2016-04-05 2017-08-29 래드손(주) 음향 출력 장치의 배치 방향에 따라 음향 출력을 제어하는 방법 및 배치 방향에 따라 출력되는 음향을 제어하는 음향 출력 장치
KR20180080006A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 삼성전자주식회사 오디오 출력 장치 및 제어방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11818524B2 (en) * 2022-01-25 2023-11-14 Bose Corporation Portable speaker with dynamic display characteristics
US12022269B2 (en) 2022-01-25 2024-06-25 Bose Corporation Portable speaker with automatic detecting input channel
US11902751B2 (en) 2022-01-25 2024-02-13 Bose Corporation Portable speaker with integrated wireless transmitter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244786A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2006094367A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nec Corp サラウンドスピーカ・ドッキングシステム、及びそれに接続する携帯端末装置とそのサラウンド音楽再生方法
JP2008085803A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Corp 着せ替えパネル及び携帯端末機器
JP2009528576A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 アップル インコーポレイテッド 改善された相互作用を有するメディア配信システム
JP2011211296A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sony Corp 音声再生装置及び音声再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3388200B2 (ja) 1999-03-17 2003-03-17 株式会社ケンウッド システムオーディオ装置
US20110002487A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Apple Inc. Audio Channel Assignment for Audio Output in a Movable Device
US20110316768A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Vizio, Inc. System, method and apparatus for speaker configuration
US8879761B2 (en) * 2011-11-22 2014-11-04 Apple Inc. Orientation-based audio

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244786A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2006094367A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nec Corp サラウンドスピーカ・ドッキングシステム、及びそれに接続する携帯端末装置とそのサラウンド音楽再生方法
JP2009528576A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 アップル インコーポレイテッド 改善された相互作用を有するメディア配信システム
JP2008085803A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Corp 着せ替えパネル及び携帯端末機器
JP2011211296A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sony Corp 音声再生装置及び音声再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101772397B1 (ko) * 2016-04-05 2017-08-29 래드손(주) 음향 출력 장치의 배치 방향에 따라 음향 출력을 제어하는 방법 및 배치 방향에 따라 출력되는 음향을 제어하는 음향 출력 장치
KR20180080006A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 삼성전자주식회사 오디오 출력 장치 및 제어방법
KR102534768B1 (ko) 2017-01-03 2023-05-19 삼성전자주식회사 오디오 출력 장치 및 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5644748B2 (ja) 2014-12-24
US9374639B2 (en) 2016-06-21
US20130156236A1 (en) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11711663B2 (en) Audio content playback method and apparatus for portable terminal
JP5973465B2 (ja) オーディオ処理デバイス
JP5644748B2 (ja) オーディオ装置
KR101960680B1 (ko) 이어폰 충전 케이스
US7711316B2 (en) Speaker control in a mobile station
WO2022083711A1 (zh) 电子设备及其控制方法、控制装置
KR20100088833A (ko) 이어폰 장치 및 그 운용 방법
KR20130124206A (ko) 뼈 전도 변환기를 갖는 장치를 제어하기 위한 시스템 및 장치
CN103597851A (zh) 创新音响系统
JPWO2009072240A1 (ja) 電子機器
KR20120110664A (ko) 진동 및 음향 기능을 갖는 휴대단말기용 케이스
US10827277B2 (en) Thin loudspeaker device
JP2010263559A (ja) 携帯電話機、ステレオ音声を再生するスピーカを選択する方法及びそのプログラム
JP6090066B2 (ja) スピーカ装置、オーディオ再生システムおよびプログラム
US20220312136A1 (en) Reproduction device, reproduction system, and reproduction method
US20130058499A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN203574846U (zh) 一种具有声音放大功能的多功能支架
CN210958702U (zh) 音响麦克风
TWI813136B (zh) 具架設電子裝置之家具結構改良
US8958593B2 (en) Multiple-orientation, free-standing, portable speaker
JP2019040075A (ja) オーディオ装置
US11284212B2 (en) Dual panel audio actuators and mobile devices including the same
JP6758455B1 (ja) 電子機器
CN111918171A (zh) 穿戴型演示装置
JP2009232424A (ja) メディア再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5644748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150