JP2013125563A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013125563A5
JP2013125563A5 JP2011273506A JP2011273506A JP2013125563A5 JP 2013125563 A5 JP2013125563 A5 JP 2013125563A5 JP 2011273506 A JP2011273506 A JP 2011273506A JP 2011273506 A JP2011273506 A JP 2011273506A JP 2013125563 A5 JP2013125563 A5 JP 2013125563A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
recording
moving image
image file
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011273506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5848594B2 (ja
JP2013125563A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011273506A external-priority patent/JP5848594B2/ja
Priority to JP2011273506A priority Critical patent/JP5848594B2/ja
Priority to US13/674,717 priority patent/US8750689B2/en
Priority to RU2012151371/28A priority patent/RU2541706C2/ru
Priority to KR1020120138730A priority patent/KR101540237B1/ko
Priority to CN201210533992.5A priority patent/CN103165155B/zh
Publication of JP2013125563A publication Critical patent/JP2013125563A/ja
Publication of JP2013125563A5 publication Critical patent/JP2013125563A5/ja
Publication of JP5848594B2 publication Critical patent/JP5848594B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の記録装置は、動画データを格納するための第1の領域と、メタデータを格納するための第2の領域を含む動画ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、前記第1の領域における前記動画データの位置に関する第1の位置情報と、前記第1の領域における前記動画データの位置について前記第1の位置情報よりも大きな値を表現可能な第2の位置情報とを生成する生成手段と、第1のトラックを生成し、前記第1のトラックを前記動画ファイルの前記第2の領域に格納し、前記記録媒体に前記動画ファイルを記録するように、前記記録手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記記録媒体に記録された前記動画ファイルのサイズが所定の閾値を超えている場合、前記第1の位置情報と前記第2の位置情報との両方を前記動画ファイルの前記第1のトラックに格納し、前記記録媒体に記録された前記動画ファイルのサイズが前記所定の閾値に達していない場合、前記第2の位置情報を前記第1のトラックに格納せずに前記第1の位置情報を前記第1のトラックに格納するように、前記記録手段を制御する

Claims (7)

  1. 動画データを格納するための第1の領域と、メタデータを格納するための第2の領域を含む動画ファイルを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記第1の領域における前記動画データの位置に関する第1の位置情報と、前記第1の領域における前記動画データの位置について前記第1の位置情報よりも大きな値を表現可能な第2の位置情報とを生成する生成手段と、
    第1のトラックを生成し、前記第1のトラックを前記動画ファイルの前記第2の領域に格納し、前記記録媒体に前記動画ファイルを記録するように、前記記録手段を制御する制御手段とを備え
    前記制御手段は、前記記録媒体に記録された前記動画ファイルのサイズが所定の閾値を超えている場合、前記第1の位置情報と前記第2の位置情報との両方を前記動画ファイルの前記第1のトラックに格納し、前記記録媒体に記録された前記動画ファイルのサイズが前記所定の閾値に達していない場合、前記第2の位置情報を前記第1のトラックに格納せずに前記第1の位置情報を前記第1のトラックに格納するように、前記記録手段を制御することを特徴とする記録装置。
  2. 前記生成手段は、前記動画ファイルの記録開始に応じて前記第1の位置情報と前記第2の位置情報の両方を生成し、
    前記制御手段は、記録中の前記動画ファイルのサイズが前記閾値を越えた場合、前記第1の位置情報の生成を停止して前記第2の位置情報を生成するよう、前記生成手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1の領域に格納された動画データは複数の単位から構成され、前記第1の位置情報と前記第2の位置情報は、それぞれ、前記動画データに含まれる複数の単位の位置に関する情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記記録手段は、前記第2の位置情報を前記第1の位置情報よりも前記動画ファイルの先頭に近い位置に格納することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の記録装置。
  5. 前記記録媒体への前記動画ファイルの記録の開始および停止を指示する指示手段を有し、
    記制御手段は、前記指示手段による記録開始の指示に応じて前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を格納する前記第2の領域を生成し、前記記録停止の指示に応じて前記動画ファイルのサイズが前記閾値を超えているか否かを判別し、当該判別の結果に従って前記生成手段および前記記録手段を制御し、前記記録された動画ファイルのサイズが前記閾値を越えていないときは前記第2の位置情報を前記第2の領域に格納せずに前記第1の位置情報を前記第2の領域に格納して記録媒体に記録し、前記閾値を越えているときは、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を前記第2の領域に格納して前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の記録装置。
  6. 前記閾値は、前記第1の位置情報が表現可能な値の最大の値に基づいて設定されていることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の記録装置。
  7. 動画データを格納するための第1の領域と、メタデータを格納するための第2の領域を含む動画ファイルを記録媒体に記録する記録手段を備える記録装置の制御方法において、
    記第1の領域における前記動画データの位置に関する第1の位置情報と、前記第1の領域における前記動画データの位置について前記第1の位置情報よりも大きな値を表現可能な第2の位置情報とを生成する生成ステップと、
    前記記録手段を制御して、第1のトラックを生成し、前記第1のトラックを前記動画ファイルの前記第2の領域に格納し、前記記録媒体に前記動画ファイル記録する制御ステップとを有し、
    前記制御ステップは、前記記録手段を制御して、前記記録媒体に記録された前記動画ファイルのサイズが所定の閾値を超えている場合、前記第1の位置情報と前記第2の位置情報との両方を前記動画ファイルの前記第1のトラックに格納し、前記記録媒体に記録された前記動画ファイルのサイズが前記所定の閾値に達していない場合、前記第2の位置情報を前記第1のトラックに格納せずに前記第1の位置情報を前記第1のトラックに格納することを特徴とする制御方法。
JP2011273506A 2011-12-14 2011-12-14 記録装置 Expired - Fee Related JP5848594B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273506A JP5848594B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 記録装置
US13/674,717 US8750689B2 (en) 2011-12-14 2012-11-12 Recording apparatus
RU2012151371/28A RU2541706C2 (ru) 2011-12-14 2012-11-29 Устройство записи
KR1020120138730A KR101540237B1 (ko) 2011-12-14 2012-12-03 기록장치
CN201210533992.5A CN103165155B (zh) 2011-12-14 2012-12-11 记录装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273506A JP5848594B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013125563A JP2013125563A (ja) 2013-06-24
JP2013125563A5 true JP2013125563A5 (ja) 2015-02-05
JP5848594B2 JP5848594B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48588175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273506A Expired - Fee Related JP5848594B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8750689B2 (ja)
JP (1) JP5848594B2 (ja)
KR (1) KR101540237B1 (ja)
CN (1) CN103165155B (ja)
RU (1) RU2541706C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105847724B (zh) * 2016-04-12 2018-12-07 深圳市极酷威视科技有限公司 一种视频录制断电保护方法及装置
CN113940056A (zh) * 2019-06-18 2022-01-14 索尼集团公司 文件处理设备、文件处理方法和程序

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69833976T2 (de) * 1997-09-17 2006-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optische Platte, Aufzeichnungsgerät, und rechnerlesbares Aufzeichnungsmedium
CN101430909B (zh) * 2001-06-15 2012-11-14 夏普株式会社 数据记录方法和数据解码方法
AU2002349593A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Data recording method, data deletion method, data display method, recording apparatus, recording medium, and program
JP4221959B2 (ja) * 2002-06-26 2009-02-12 日本ビクター株式会社 ブリッジファイルシステム、コンピュータシステム、ブリッジファイルシステムを用いたデータ管理方法及び記録媒体
JP2006074531A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc データ記録再生装置及び方法
JP2007108853A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4942164B2 (ja) * 2006-08-10 2012-05-30 キヤノン株式会社 動画像フォーマットファイルの生成方法、動画像フォーマットファイルの生成装置、及び記憶媒体
EP2149264B1 (en) * 2007-07-02 2011-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for processing and reading a file having a media data container and a metadata container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012038375A5 (ja)
JP2010251907A5 (ja) 映像記録再生装置およびその制御方法
JP2010044625A5 (ja)
JP2011060421A5 (ja)
JP2012161048A5 (ja) 撮像装置および動画記録装置の制御方法
JP2014096759A5 (ja)
JP2009171547A5 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2012049630A5 (ja)
JP2013125563A5 (ja)
JP2013126097A5 (ja)
JP2011130106A5 (ja)
JP2014155104A5 (ja) 記録装置
JP2010119092A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2011159240A5 (ja)
JP2014229918A5 (ja)
JP2011159239A5 (ja)
JP2012156588A5 (ja)
RU2012151369A (ru) Устройство записи
JP2014236344A5 (ja) 再生装置及びその制御方法
JP2012161047A5 (ja)
JP2010220206A5 (ja)
JP2009188452A5 (ja)
JP2017103753A5 (ja)
JP2014027490A5 (ja)
JP2013162486A5 (ja)