JP2013119436A - Elevator apparatus and method for controlling the same - Google Patents
Elevator apparatus and method for controlling the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013119436A JP2013119436A JP2011266365A JP2011266365A JP2013119436A JP 2013119436 A JP2013119436 A JP 2013119436A JP 2011266365 A JP2011266365 A JP 2011266365A JP 2011266365 A JP2011266365 A JP 2011266365A JP 2013119436 A JP2013119436 A JP 2013119436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- brake
- torque
- elevator apparatus
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、階と階の中間に停止した乗りかごをいずれかの階まで移動させるエレベータの救出運転に関する。 The present invention relates to an elevator rescue operation for moving a car stopped between floors to any floor.
エレベータにおいてはモータやインバータの故障などにより、階と階の間の乗客が乗降できない位置に乗りかごが停止することがある。そのようなときには救出運転によって、乗りかごを乗客が乗降することが可能ないずれかの階まで移動させる必要がある。 In an elevator, a car may stop at a position where passengers cannot get on and off between floors due to a failure of a motor or an inverter. In such a case, it is necessary to move the car to any floor where passengers can get on and off by rescue operation.
特許文献1には、通常時には停止した乗りかごを固定するために用いられるブレーキを、救出運転時に動作させることにより乗りかごを移動させる技術が開示されている。特許文献1に開示された技術は、ブレーキコイルに断続的に電圧を印加してブレーキのオンとオフを交互に繰り返すことにより、乗り心地が悪くなるのを防止しつつ、短時間で乗りかごを目的階まで移動させるものである。
しかしながら、特許文献1に開示された救出運転の技術は、ブレーキのオンとオフを繰り返しながら、乗りかごを移動させるものであるため、乗りかごは加速と減速を交互に頻繁に繰り返しながら移動することになる。そのため、救出運転時の乗りかごの速度の制御性が悪く、乗り心地は必ずしも良いとは言えないものであった。また、速度制御が粗いため、目的階の着床位置への着床の精度も良くなかった。
However, since the rescue driving technique disclosed in
本発明の目的は、救出運転時の乗りかごの速度の制御性を向上する技術を提供することである。 An object of the present invention is to provide a technique for improving the controllability of the speed of a car during rescue operation.
本発明の一態様によるエレベータ装置は、ロープに接続された乗りかごと、前記ロープが巻きかけられ、前記ロープを駆動することにより前記乗りかごを昇降させる駆動シーブと、前記駆動シーブに制動トルクを加えて回転を抑制するブレーキと、救出運転において、前記ブレーキによる前記駆動シーブの回転を抑制する制動トルクを追従制御することにより、前記乗りかごを目的階に移動させる制御部と、を有している。 An elevator apparatus according to an aspect of the present invention includes a car connected to a rope, a rope that is wound around the rope, and a driving sheave that raises and lowers the car by driving the rope, and braking torque applied to the drive sheave. In addition, a brake that suppresses rotation, and a control unit that moves the car to the destination floor by performing follow-up control of braking torque that suppresses rotation of the drive sheave by the brake in rescue operation. Yes.
また、上記エレベータ装置において、前記ブレーキは、前記制動トルクを電流によって制御できる構成であり、前記制御部は、救出運転時、速度指令に基づいて、前記ブレーキに流す電流を追従制御することにしてもよい。 In the elevator apparatus, the brake is configured to be able to control the braking torque by current, and the control unit performs follow-up control on the current flowing through the brake based on a speed command during a rescue operation. Also good.
また、上記エレベータ装置において、前記制御部は、通常時には前記ブレーキへの二値的な電流制御により、前記駆動シーブを固定または解放し、救出運転時には前記ブレーキへの連続的な電流制御により、前記駆動シーブの前記制御トルクを固定と解放の間の中間範囲で制御することにしてもよい。 In the elevator apparatus, the control unit normally fixes or releases the drive sheave by binary current control to the brake, and continuously performs control of the current to the brake during rescue operation. The control torque of the drive sheave may be controlled in an intermediate range between fixing and releasing.
また、上記エレベータ装置において、前記乗りかごの荷重を計測する秤部を更に有し、前記制御部は、前記速度指令から定まるトルク指令と前記乗りかごの荷重とに基づいて、前記ブレーキに流す電流を決定することにしてもよい。 The elevator apparatus further includes a scale unit for measuring the load of the car, and the control unit is configured to supply a current to the brake based on a torque command determined from the speed command and the load of the car. May be determined.
また、上記エレベータ装置において、前記駆動シーブに巻きかけられた前記ロープに、前記乗りかごの反対側に接続された釣り合い錘を更に有し、前記制御部は、前記トルク指令と、前記乗りかごの荷重と前記釣り合い錘のアンバランスと、に基づいて、前記制動トルクを算出し、該制動トルクに基づいて前記ブレーキに流す電流を決定することにしてもよい。 In the elevator apparatus, the rope wound around the drive sheave further includes a counterweight connected to the opposite side of the car, and the control unit includes the torque command and the car The braking torque may be calculated on the basis of the load and the unbalance of the counterweight, and the current flowing through the brake may be determined based on the braking torque.
また、上記エレベータ装置において、前記アンバランスに基づいて、救出運転時の速度指令を定める速度指令部を更に有することにしてもよい。 The elevator apparatus may further include a speed command unit that determines a speed command during rescue operation based on the unbalance.
また、上記エレベータ装置において、前記速度指令部は、前記アンバランスによって加速および減速が可能な速度の遷移となるように前記速度指令を決定することにしてもよい。 Further, in the elevator apparatus, the speed command unit may determine the speed command so that a speed transition that can be accelerated and decelerated by the imbalance is achieved.
また、上記エレベータ装置において、前記速度指令部は、前記アンバランスの絶対値が所定の閾値よりも小さいときには、前記アンバランスの絶対値が前記閾値よりも大きいときよりも、加速および減速を緩やかに速度を制御することにしてもよい。 In the elevator apparatus, the speed command unit may accelerate and decelerate more slowly when the absolute value of the unbalance is smaller than a predetermined threshold than when the absolute value of the unbalance is larger than the threshold. The speed may be controlled.
本発明によれば、救出運転時の乗りかごの速度の制御性を向上することができる。 According to the present invention, the controllability of the speed of the car during the rescue operation can be improved.
本発明の基本的な実施形態について図面を参照して説明する。 A basic embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態によるエレベータ装置の概略構成を示す構成図である。図1を参照すると、エレベータ装置A10は、乗りかごA11、駆動シーブA12、ブレーキA13、制御部A14、秤部A15、釣合い錘A16、および速度指令部A17を有している。 FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a schematic configuration of the elevator apparatus according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, the elevator apparatus A10 includes a car A11, a drive sheave A12, a brake A13, a control unit A14, a scale unit A15, a counterweight A16, and a speed command unit A17.
乗りかごA11と釣り合い錘A16がロープA18の両端に接続されている。 A car A11 and a counterweight A16 are connected to both ends of the rope A18.
駆動シーブA12は、ロープA18が巻きかけられており、回転でロープA18を駆動することにより乗りかごA11を昇降させる。 The drive sheave A12 is wound with a rope A18 and drives the rope A18 by rotation to raise and lower the car A11.
ブレーキA13は、駆動シーブA12に制動トルクを加えて回転を抑制する。 The brake A13 applies a braking torque to the drive sheave A12 to suppress rotation.
制御部A14は、インバータやモータなどの不図示の構成による、駆動シーブA12の駆動を制御する制御部である。救出運転においては、制御部A14は、駆動シーブA12の回転を抑制するブレーキA13による制動トルクを追従制御することにより、乗りかごA11を目的階に移動させる。 The control unit A14 is a control unit that controls driving of the drive sheave A12 by a configuration (not shown) such as an inverter or a motor. In the rescue operation, the control unit A14 moves the car A11 to the destination floor by performing follow-up control of the braking torque by the brake A13 that suppresses the rotation of the drive sheave A12.
本実施形態によれば、救出運転時、駆動シーブA12の回転を抑制する制動トルクを追従制御するので、乗りかごA11の速度の制御性を向上することができる。 According to the present embodiment, since the braking torque that suppresses the rotation of the drive sheave A12 is controlled in the rescue operation, the controllability of the speed of the car A11 can be improved.
また、ブレーキA13は、制動トルクを電流によって制御できる電磁コイル式のブレーキである。そして、制御部A14は、通常時にはブレーキA13への二値的な電流制御により、駆動シーブA12を固定または解放しているが、救出運転時には、速度指令に基づいて、ブレーキA13に流す電流を追従制御する。救出運転時の制御部A14による制御は二値的ではなく、ブレーキA13への連続的な電流制御により、駆動シーブA12の制御トルクを固定と解放の間の中間範囲に制御するものである。その結果、連続的な電流制御によって正確かつ滑らかに乗りかごA11を移動させることが可能になっている。 The brake A13 is an electromagnetic coil brake that can control the braking torque with an electric current. The control unit A14 normally fixes or releases the drive sheave A12 by binary current control to the brake A13. However, during the rescue operation, the control unit A14 follows the current supplied to the brake A13 based on the speed command. Control. The control by the control unit A14 during the rescue operation is not binary, and the control torque of the drive sheave A12 is controlled to an intermediate range between fixing and releasing by continuous current control to the brake A13. As a result, the car A11 can be moved accurately and smoothly by continuous current control.
また、秤部A15が乗りかごA11の荷重を計測し、制御部A14は、速度指令から定まるトルク指令と乗りかごA11の荷重とに基づいて、ブレーキA13に流す電流を決定する。その際、制御部A14は、トルク指令と、乗りかごA11の荷重と釣り合い錘A16のアンバランスと、に基づいて制動トルクを算出し、算出した制動トルクに基づいて、ブレーキA13に流す電流を決定してもよい。なお、釣り合い錘A16の重さは予め分かっている。 Further, the scale unit A15 measures the load on the car A11, and the control unit A14 determines the current to be supplied to the brake A13 based on the torque command determined from the speed command and the load on the car A11. At that time, the control unit A14 calculates the braking torque based on the torque command, the load of the car A11 and the unbalance of the counterweight A16, and determines the current to be supplied to the brake A13 based on the calculated braking torque. May be. The weight of the counterweight A16 is known in advance.
本実施形態における速度指令は、乗りかごA11が緊急停止した位置と、乗りかごA11を移動させる位置とによって定まる所定の速度遷移をするような指令であってもよい。あるいは、速度指令部A17が、乗りかごA11と釣合い錘A16とのアンバランスに基づいて、救出運転時の速度指令を定めることにしてもよい。 The speed command in the present embodiment may be a command that makes a predetermined speed transition determined by the position where the car A11 has stopped urgently and the position where the car A11 is moved. Alternatively, the speed command unit A17 may determine the speed command for the rescue operation based on the unbalance between the car A11 and the counterweight A16.
速度指令部A17が乗りかごA11と釣合い錘A16とのアンバランスに基づいて救出運転時の速度指令を定める場合、速度指令部A17は、そのアンバランスによって加速および減速が可能な速度の遷移となるように速度指令を決定するとよい。これによれば、例えばアンバランスが小さく通常の加速あるいは減速が得られない場合でも、アンバランスの量に応じた速度制御が可能となる。その際、速度指令部A17は、アンバランスの絶対値が所定の閾値よりも小さいときには、アンバランスの絶対値が閾値よりも大きいときよりも、加速および減速を緩やかに速度を制御すればよい。 When the speed command unit A17 determines a speed command at the time of rescue operation based on the unbalance between the car A11 and the counterweight A16, the speed command unit A17 transitions at a speed that can be accelerated and decelerated by the unbalance. The speed command may be determined as follows. According to this, for example, even when the unbalance is small and normal acceleration or deceleration cannot be obtained, speed control according to the amount of unbalance can be performed. At this time, when the absolute value of unbalance is smaller than a predetermined threshold, the speed command unit A17 may control the speed of acceleration and deceleration more gently than when the absolute value of unbalance is larger than the threshold.
以下、より具体的な実施例について説明する。 Hereinafter, more specific examples will be described.
図2は本実施例によるエレベータ装置のブロック図である。図3Aは、ブレーキ装置を説明するための説明図である。図3Bは、図3Aのブレーキ装置におけるコイル電流に対する制動トルクの特性を示すグラフである。 FIG. 2 is a block diagram of the elevator apparatus according to the present embodiment. FIG. 3A is an explanatory diagram for explaining the brake device. FIG. 3B is a graph showing a characteristic of a braking torque with respect to a coil current in the brake device of FIG. 3A.
本実施例は、乗りかご1が緊急停止した位置と乗りかご1を移動させる位置とによって速度指令が所定の速度遷移に定まるものとし、図1の速度指令部A17に相当する機能が省かれている。
In the present embodiment, the speed command is determined to be a predetermined speed transition depending on the position where the
図2を参照すると、乗りかご1と釣合い錘3はロープ4を介して接続され、ロープ4は駆動シーブ2に巻き掛けられている。通常、乗りかご1とつり合いおもり3とにはアンバランスがあるが、エレベータ停止時、乗りかご1とつり合いおもり3はブレーキ装置5によって静止保持されている。
Referring to FIG. 2, the
エレベータ通常運転時、ブレーキ釈放電流指令部15からの電流指令に相当する、ブレーキ制動トルクをゼロにするのに十分な電流が、ブレーキ電流制御部16からブレーキ装置5に通電される。その状態で、乗りかご1はモータ6により昇降動作する。
During the normal operation of the elevator, a current sufficient to make the brake braking torque zero, which corresponds to the current command from the brake release
通常運転時の乗りかご1の速度は次の手段により制御される。
The speed of the
階間を移動するに最適な速度指令ω*が速度指令発生部11より速度制御部12に与えられ、速度制御部12は、速度検出器7からの速度ωが速度指令ω*に追従するように、駆動シーブ2のトルク指令T*を制御する。
A speed command ω * that is optimal for moving between floors is given from the speed command generator 11 to the
通常運転において切替スイッチ13a及び13bは、図2における上側に接続されており、このトルク指令T*はインバータ電流制御部14に入力される。インバータ電流制御部14は、トルク指令T*に応じたトルクをモータ6で発生させるだけの電力を、インバータ8からモータ6に供給させる。
In normal operation, the changeover switches 13 a and 13 b are connected to the upper side in FIG. 2, and this torque command T * is input to the inverter
ここで図3A、図3Bを用いて、ブレーキ装置5の装置構成と、コイル電流と制動トルクとの関係とについて説明する。 Here, the configuration of the brake device 5 and the relationship between the coil current and the braking torque will be described with reference to FIGS. 3A and 3B.
エレベータ停止時には、電磁コイル51には通電していない(コイル電流=0)。そのため、バネ52の伸びようとするバネ力によってライニング53がディスク54に押し付けられ、最大の制動トルクTb1が発生する。
When the elevator stops, the
一方、エレベータ運転時には、電磁コイルに電流が通電され、電磁コイル51の吸引力により制動トルクが低下し、電磁コイル51の吸引力がバネ52のバネ力よりも大きくなると、ライニング53がディスク54から離れてブレーキが釈放され、制動トルクがゼロになる。エレベータの通常の運用では、制動トルクがゼロになる電流値より大きめの電流が設定される。例えば、図3BにおけるIb1の電流値がブレーキ釈放電流指令部15に設定される電流値である。
On the other hand, during elevator operation, current is supplied to the electromagnetic coil, the braking torque is reduced by the attractive force of the
このように通常のエレベータの運用においてブレーキ装置5は、コイル電流=0の制動トルクTb1の点と、コイル電流=Ib1の制動トルクゼロの点とだけを使用するように二値的に制御される。 Thus, in normal elevator operation, the brake device 5 is binary controlled so as to use only the point of the braking torque Tb1 where the coil current = 0 and the point of the braking current zero where the coil current = Ib1.
一方、救出運転においては、それら2点の間の特性を利用し、コイル電流によって制動トルクを連続的に制御する。 On the other hand, in the rescue operation, the braking torque is continuously controlled by the coil current using the characteristics between these two points.
救出運転時の乗りかごの速度制御について説明する。 The speed control of the car during rescue operation will be described.
救出運転時は、切替スイッチ13a及び13bが図1における下側に切り替わる。速度指令発生部11から救出運転専用の速度指令ω*が速度制御部12に出力される。速度制御部12は、速度検出器7で検出される速度ωが、速度指令ω*に追従するように、駆動シーブ2のトルク指令T*を制御する。
During the rescue operation, the selector switches 13a and 13b are switched to the lower side in FIG. A speed command ω * dedicated to rescue operation is output from the speed command generation unit 11 to the
切替スイッチ13aが図1における下側に向いているため、このトルク指令T*は、救出運転ブレーキ電流指令部17へ出力される。救出運転ブレーキ電流指令部17は、トルク指令T*と、乗りかご1の秤装置9からのかご内負荷情報Mcとに応じて、ブレーキ装置5のコイル電流Ib*を決定し、ブレーキ電流制御部16へ出力する。
Since the
具体的には、先ず、アンバランストルク演算部19が、かご内負荷情報Mcから、乗りかご1と釣合い錘3とのアンバランスによるアンバランストルクTcを演算する。
アンバランストルクTc=fc(Mc) ・・・(1)
但し、fc()はMcに対する関数であり、式(2)をマイコン内メモリに格納しておくか、あるいは、入力と出力の関係を示す関数テーブルを予め演算で求めておき、マイコン内メモリに格納しておく。
アンバランストルクTc=(BP−Mc)/50%×Tm ・・・(2)
但し、BPはバランスポイント(通常40〜50%)であり、Mcはかご内負荷情報(0〜100%)であり、Tmはモータ定格トルク[Nm]であるとする。
Specifically, first, the
Unbalance torque Tc = fc (Mc) (1)
However, fc () is a function for Mc, and equation (2) is stored in the memory in the microcomputer, or a function table showing the relationship between input and output is obtained in advance and stored in the memory in the microcomputer. Store it.
Unbalance torque Tc = (BP−Mc) / 50% × Tm (2)
However, BP is a balance point (usually 40 to 50%), Mc is car load information (0 to 100%), and Tm is motor rated torque [Nm].
式(3)のように、このアンバランストルクTcとトルク指令T*との差分Tb*がブレーキ装置5で発生すべき制動トルクの指令値になる。
制動トルク指令Tb*=T*−Tc ・・・(3)
As shown in Expression (3), a difference Tb * between the unbalance torque Tc and the torque command T * becomes a command value for the braking torque to be generated by the brake device 5.
Braking torque command Tb * = T * −Tc (3)
コイル電流演算部18は、式(4)のように、制動トルク指令Tb*から、制動トルクに応じたコイル電流を演算する。
コイル電流指令Ib*=fb(|Tb*|) ・・・(4)
但し、fb()はTb*の絶対値に対する関数であり、入力と出力の関係を予め演算で求め、関数テーブルとしてマイコン内メモリに格納しておく。
The coil
Coil current command Ib * = fb (| Tb * |) (4)
However, fb () is a function for the absolute value of Tb *, and the relationship between input and output is obtained in advance by calculation and stored in a memory in the microcomputer as a function table.
図4Aは、かご内積載荷重が定格の10%である場合の動作を説明するためのタイミングチャートである。この場合、救出運転時には乗りかご1は上昇する。図4Bは、かご内積載荷重が定格の90%である場合の動作を説明するためのタイミングチャートである。この場合、救出運転時には乗りかご1は下降する。
FIG. 4A is a timing chart for explaining the operation when the load in the car is 10% of the rating. In this case, the
図4A、4Bには、かご内積載荷重が10%と90%の時における救出運転時の乗りかご1の速度ω、加速度、乗りかご1とつり合いおもり3とのアンバランストルクTc、ブレーキ装置5の制動トルクTb、ブレーキ装置5の制動力Tbの関係が示されている。
FIGS. 4A and 4B show the speed ω and acceleration of the
まず、図4Aについて説明する。 First, FIG. 4A will be described.
乗りかご1が釣合い錘3よりも軽く、すなわちアンバランストルクTcが正の値なので、図4Aに示す速度ωのように、乗りかご1は、加速によって上昇方向の一定速度になり、その後に減速して停止するように制御される。
Since the
その場合、制動トルクTb*を、アンバランストルクTcを打ち消すトルクと、加速度を発生させるトルクとを合成したトルク(T*−Tc)に制御する。その場合、ブレーキ制動力Tbを、アンバランスTcを打ち消して乗りかご1を停止しておくだけの値から、トルクを弱めると加速が起こる。その後、また、ブレーキ制動力Tbを、アンバランスTcを打ち消すだけの値にすると、乗りかご1が一定速度になる。その後、ブレーキ制動力Tbを、アンバランスTcを打ち消すだけでなく、乗りかご1を減速させるだけの値にするとお、乗りかご1は減速して停止する。
In this case, the braking torque Tb * is controlled to a torque (T * −Tc) obtained by combining the torque that cancels the unbalance torque Tc and the torque that generates acceleration. In this case, acceleration occurs when the torque is weakened from a value that just cancels the unbalance Tc and stops the
次に、図4Aについて説明する。 Next, FIG. 4A will be described.
乗りかご1が釣合い錘3よりも重く、すなわちアンバランストルクTcが負の値なので、図4Bに示す速度ωのように、乗りかご1は、加速によって下降方向の一定速度になり、その後に減速して停止するように制御される。図4BではアンバランストルクTcが図4Aと逆方向なので、速度ω、加速度、アンバランストルクTc、制動トルクTb*が図4Aと正負逆になる。しかし、ブレーキ制動力Tbは、アンバランストルクTcを打ち消せば一定速度となり、それ弱くすれば加速し、強くすれば減速するというものなので、図4Aと図4Bとで違いは無い。
Since the
ブレーキ装置5に電流を通電しない時の制動トルクTb1(図3B、図4A、図4B参照)の値は、通常、乗りかご1とつり合いおもり3とのアンバランストルクの最大値の3倍程度に設計される。このため、救出運転の速度パターンに必要な加速や減速におけるトルク変化を考慮しても、制動トルクには余裕がある。また,速度制御部2により、乗りかご1の速度ωをフィードバック制御するため、乗りかご1の加速は滑らかになり、良好な乗り心地が確保される。さらに、トルク指令T*に対して連続的にブレーキ装置5のコイル電流を制御することができるため、高い着床精度を実現できる。
The value of the braking torque Tb1 (see FIGS. 3B, 4A, and 4B) when no current is supplied to the brake device 5 is usually about three times the maximum value of the unbalance torque between the
以上、本実施例によれば、トルク指令T*と、乗りかご1の秤装置9からのかご内負荷情報Mcとに応じて、ブレーキ装置5の電磁コイル51に流す電流を連続的に制御できるため、救出運転時であっても乗り心地を左右する乗りかご1の加減速度を滑らかに制御することができ、良好な乗り心地と高い着床精度を実現できる。
As described above, according to the present embodiment, the current flowing through the
なお、乗りかご1と釣合い錘3とのアンバランスの絶対値が小さいと、図4A、4Bにおけるブレーキ制動力Tbの平坦部の値が小さくなる。乗りかご1を所定の速度遷移で加速するための図4A、4Bにおけるブレーキ制動力Tbの凹部(極小部)がゼロより下(つまり負の値)になるようであると、所定の速度遷移を実現することができなくなる。そのような場合のために、本実施例でも、図1と同様に速度指令部A17を設け、速度指令部A17がアンバランスに基づいて救出運転時の速度指令を定めることにしてもよい。
When the absolute value of the unbalance between the
上述した本発明の実施形態および実施例は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態あるいは実施例のみに限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。 The above-described embodiments and examples of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention to only those embodiments or examples. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.
11…速度指令発生部、12…速度制御部、13a…切替スイッチ、13b…切替スイッチ、14…インバータ電流制御部、15…ブレーキ釈放電流指令部、16…ブレーキ電流制御部、17…救出運転ブレーキ電流指令部、18…コイル電流演算部、19…アンバランストルク演算部、2…駆動シーブ、3…釣り合い錘、4…ロープ、5…ブレーキ装置、51…電磁コイル、52…バネ、53…ライニング、54…ディスク、6…モータ、7…速度検出器、8…インバータ、9…秤装置、A10…エレベータ装置、A11…乗りかご、A12…駆動シーブ、A13…ブレーキ、A14…制御部、A15…秤部、A16…釣り合い錘、A17…速度指令部、A18…ロープ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Speed command generation part, 12 ... Speed control part, 13a ... Changeover switch, 13b ... Changeover switch, 14 ... Inverter current control part, 15 ... Brake release current command part, 16 ... Brake current control part, 17 ... Rescue driving brake Current command unit, 18 ... Coil current calculation unit, 19 ... Unbalance torque calculation unit, 2 ... Drive sheave, 3 ... Balance weight, 4 ... Rope, 5 ... Brake device, 51 ... Electromagnetic coil, 52 ... Spring, 53 ... Lining 54, disc, 6 ... motor, 7 ... speed detector, 8 ... inverter, 9 ... scale device, A10 ... elevator device, A11 ... car, A12 ... drive sheave, A13 ... brake, A14 ... control unit, A15 ... Scale section, A16 ... counterweight, A17 ... speed command section, A18 ... rope
Claims (9)
前記ロープが巻きかけられ、前記ロープを駆動することにより前記乗りかごを昇降させる駆動シーブと、
前記駆動シーブに制動トルクを加えて回転を抑制するブレーキと、
救出運転において、前記ブレーキによる前記駆動シーブの回転を抑制する制動トルクを追従制御することにより、前記乗りかごを目的階に移動させる制御部と、
を有するエレベータ装置。 Ride connected to the rope,
A drive sheave that is wound around the rope and moves the car up and down by driving the rope;
A brake that suppresses rotation by applying a braking torque to the drive sheave;
In the rescue operation, a control unit that moves the car to the target floor by following the brake torque that suppresses the rotation of the drive sheave by the brake; and
Elevator device having
前記制御部は、救出運転時、速度指令に基づいて、前記ブレーキに流す電流を追従制御する、
請求項1に記載のエレベータ装置。 The brake is configured to control the braking torque by current.
The control unit performs follow-up control on the current flowing through the brake based on a speed command during rescue operation.
The elevator apparatus according to claim 1.
前記制御部は、前記速度指令から定まるトルク指令と前記乗りかごの荷重とに基づいて、前記ブレーキに流す電流を決定する、請求項2に記載のエレベータ装置。 Further comprising a scale for measuring the load of the car;
The elevator apparatus according to claim 2, wherein the control unit determines a current to flow to the brake based on a torque command determined from the speed command and a load on the car.
前記制御部は、前記トルク指令と、前記乗りかごの荷重と前記釣り合い錘のアンバランスと、に基づいて、前記制動トルクを算出し、該制動トルクに基づいて前記ブレーキに流す電流を決定する、請求項4に記載のエレベータ装置。 The rope wrapped around the drive sheave further has a counterweight connected to the opposite side of the car,
The control unit calculates the braking torque based on the torque command, the load of the car and the imbalance of the counterweight, and determines a current to flow to the brake based on the braking torque. The elevator apparatus according to claim 4.
救出運転において、前記ブレーキによる前記駆動シーブの回転を抑制する制動トルクを追従制御することにより、前記乗りかごを目的階に移動させることを特徴とするエレベータ装置の制御方法。
A car sheave connected to the rope; In an elevator apparatus control method comprising:
In a rescue operation, the elevator car is moved to a destination floor by performing follow-up control of a braking torque that suppresses rotation of the drive sheave by the brake.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011266365A JP2013119436A (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Elevator apparatus and method for controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011266365A JP2013119436A (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Elevator apparatus and method for controlling the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013119436A true JP2013119436A (en) | 2013-06-17 |
Family
ID=48772273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011266365A Pending JP2013119436A (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Elevator apparatus and method for controlling the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013119436A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017145725A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社日立製作所 | Elevator and rescue operation control method |
JP2017175889A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ファナック株式会社 | Motor having brake torque increase-decrease function and mechanism part |
CN107709207A (en) * | 2015-07-01 | 2018-02-16 | 奥的斯电梯公司 | Brake block monitored |
CN107697752A (en) * | 2016-08-08 | 2018-02-16 | 株式会社日立制作所 | Elevator device |
WO2021186680A1 (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
KR20230129549A (en) | 2021-03-29 | 2023-09-08 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | elevator device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56117970A (en) * | 1980-02-18 | 1981-09-16 | Hitachi Ltd | Emergency driving device for elevator |
JPH07157211A (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | Brake device for elevator |
JPH07206288A (en) * | 1994-01-14 | 1995-08-08 | Toshiba Corp | Elevator |
JP2002540043A (en) * | 1999-03-26 | 2002-11-26 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator rescue system |
JPWO2008117423A1 (en) * | 2007-03-27 | 2010-07-08 | 三菱電機株式会社 | Elevator brake equipment |
JPWO2009013821A1 (en) * | 2007-07-25 | 2010-09-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
-
2011
- 2011-12-06 JP JP2011266365A patent/JP2013119436A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56117970A (en) * | 1980-02-18 | 1981-09-16 | Hitachi Ltd | Emergency driving device for elevator |
JPH07157211A (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | Brake device for elevator |
JPH07206288A (en) * | 1994-01-14 | 1995-08-08 | Toshiba Corp | Elevator |
JP2002540043A (en) * | 1999-03-26 | 2002-11-26 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator rescue system |
JPWO2008117423A1 (en) * | 2007-03-27 | 2010-07-08 | 三菱電機株式会社 | Elevator brake equipment |
JPWO2009013821A1 (en) * | 2007-07-25 | 2010-09-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107709207A (en) * | 2015-07-01 | 2018-02-16 | 奥的斯电梯公司 | Brake block monitored |
US10654683B2 (en) | 2015-07-01 | 2020-05-19 | Otis Elevator Company | Monitored braking blocks |
CN108698790B (en) * | 2016-02-26 | 2019-12-24 | 株式会社日立制作所 | Elevator and rescue operation control method |
JP2017149552A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社日立製作所 | Elevator and rescue operation method |
WO2017145725A1 (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社日立製作所 | Elevator and rescue operation control method |
CN108698790A (en) * | 2016-02-26 | 2018-10-23 | 株式会社日立制作所 | Elevator and rescue method for controlling of operation |
JP2017175889A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ファナック株式会社 | Motor having brake torque increase-decrease function and mechanism part |
CN107697752A (en) * | 2016-08-08 | 2018-02-16 | 株式会社日立制作所 | Elevator device |
CN107697752B (en) * | 2016-08-08 | 2019-04-09 | 株式会社日立制作所 | Elevator device |
WO2021186680A1 (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
JPWO2021186680A1 (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 | ||
CN115210161A (en) * | 2020-03-19 | 2022-10-18 | 三菱电机株式会社 | Control device for elevator |
JP7243919B2 (en) | 2020-03-19 | 2023-03-22 | 三菱電機株式会社 | elevator controller |
CN115210161B (en) * | 2020-03-19 | 2024-09-10 | 三菱电机株式会社 | Control device for elevator |
KR20230129549A (en) | 2021-03-29 | 2023-09-08 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | elevator device |
DE112021007419T5 (en) | 2021-03-29 | 2024-01-18 | Mitsubishi Electric Corporation | ELEVATOR SYSTEM |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8316996B2 (en) | Elevator apparatus having rescue operation controller | |
JP2013119436A (en) | Elevator apparatus and method for controlling the same | |
JP5307394B2 (en) | Elevator control device | |
JP7260273B2 (en) | Emergency braking system and emergency braking method | |
JP5616286B2 (en) | Elevator equipment | |
JPWO2011101978A1 (en) | Elevator equipment | |
JP6218706B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP5079288B2 (en) | Elevator equipment | |
JPWO2007046129A1 (en) | Elevator equipment | |
CN101124139B (en) | Elevator apparatus | |
JP2006306517A (en) | Elevator device | |
JPWO2006046295A1 (en) | Elevator rotating machine control device | |
JP6581551B2 (en) | Elevator system | |
JP2009215012A (en) | Emergency deceleration control system of elevator | |
JP2012188229A (en) | System and method of elevator rescue operation | |
JP5143454B2 (en) | Elevator control device | |
WO2005092764A1 (en) | Elevator control device | |
CN106241540B (en) | Drive assisted emergency stop | |
WO2019073527A1 (en) | Elevator control device and control method | |
JP7204700B2 (en) | Controller for winding drum type elevator | |
JP4754833B2 (en) | Elevator control device | |
JP4810537B2 (en) | Elevator braking system | |
JPWO2010113356A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2014101210A (en) | Control apparatus for elevator | |
JP7435903B2 (en) | elevator equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160405 |