JP2013111622A - 多電極サブマージアーク溶接方法 - Google Patents

多電極サブマージアーク溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013111622A
JP2013111622A JP2011261087A JP2011261087A JP2013111622A JP 2013111622 A JP2013111622 A JP 2013111622A JP 2011261087 A JP2011261087 A JP 2011261087A JP 2011261087 A JP2011261087 A JP 2011261087A JP 2013111622 A JP2013111622 A JP 2013111622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrode
submerged arc
electrodes
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011261087A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ishigami
篤史 石神
Naoya Hayakawa
直哉 早川
Hiroshi Yano
浩史 矢埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011261087A priority Critical patent/JP2013111622A/ja
Publication of JP2013111622A publication Critical patent/JP2013111622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】本発明では、低入熱かつ高溶接速度で深い溶込みを得ながら、低い余盛で十分に広いビード幅を得ることができるサブマージアーク溶接方法を提供することを目的とする。
【解決手段】3電極以上の多電極サブマージアーク溶接方法において、第1電極の溶接ワイヤの径を2.0〜3.2(mm)とし、溶接電流密度を145(A/mm)以上とし、その他の電極のうちいずれか2本の電極の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給して、溶接することを特徴とする多電極サブマージアーク溶接方法。
【選択図】図2

Description

本発明は、鋼材のサブマージアーク溶接方法に関し、UOE鋼管やスパイラル鋼管等大径鋼管の造管溶接に用いて好適な多電極サブマージアーク溶接方法に関する。
大径鋼管の造管溶接(シーム溶接)には2電極以上のサブマージアーク溶接が適用されている。パイプ生産能率向上の観点から内面側を1パス、外面側を1パスで溶接する両面一層盛り溶接が一般化しており、高能率な溶接施工がなされている(例えば特許文献1、2)。両面一層溶接では内面溶接金属と外面溶接金属が重なり未溶融部がないように十分な溶け込み深さを確保する必要があり、1000A以上の大電流を適用して溶接を行うのが一般的である。鋼管のシーム溶接においては溶接部、特に熱影響部の靭性が劣化する問題があり、溶接部の高靭性化のためには可能な限り入熱を低減することが課題となっている。
しかし、入熱を低減すると溶け込み不足を生じる危険性が増大するという問題がある。これらの課題に対して、従来、種々の提案がなされている。
例えば特許文献3には高電流密度でのサブマージアーク溶接方法が提案されており、アークエネルギーをできるだけ板厚方向に投入することにより、必要な溶け込み深さだけを確保し、鋼材幅方向の母材の溶解を抑制することで過剰な溶接入熱を省いて、入熱低減と深溶け込みの両立が図られている。
また、特許文献4には後行極の電流密度を制御することで、ビード幅の増加が図られている。
特開平11−138266号公報 特開平10−109171号公報 特開2006−272377号公報 特開2010−172896号公報
しかし、特許文献3に記載の技術では、低入熱量の溶接で深い溶込みが得られるものの、ビード幅が狭くなりやすく、アンダーカットなどの欠陥が発生しやすい。また、特許文献4に記載の技術では、ビード幅増加の効果が得られるものの、溶接速度が十分ではない。
本発明では、低入熱かつ高溶接速度で深い溶込みを得ながら、低い余盛で十分に広いビード幅を得ることができるサブマージアーク溶接方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、多電極サブマージアーク溶接で種々の溶接条件下において鋼材の溶接継手を作製し、溶接金属断面形状について調査した。その結果、第1電極に細径の溶接ワイヤを適用して電流密度を高め、第2電極以降において2本の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給する機構を適用することで、低入熱で十分な溶込みを得ながら広いビード幅が得られることを見出した。本発明はこの知見に基づいてなされたものであり、その要旨は以下の通りである。
[1]3電極以上の多電極サブマージアーク溶接方法において、
第1電極の溶接ワイヤの径を2.0〜3.2(mm)とし、溶接電流密度を145(A/mm)以上とし、
第1電極を除くその他の電極のうちいずれか2本の電極の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給して、
溶接することを特徴とする多電極サブマージアーク溶接方法。
[2] 前記1本の溶接トーチ内に送給された2本の溶接ワイヤは、溶接線を挟むように溶接進行方向に左右に対向配置され溶接することを特徴とする[1]に記載の多電極サブマージアーク溶接方法。
[3] 第1電極の電流が直流逆極性であり、その他のすべての電極の電流は交流であることを特徴とする[1]または[2]に記載の鋼材の多電極サブマージアーク溶接方法。
本発明によれば、多電極サブマージアーク溶接において第1電極を高電流密度とし、第2電極以降において2本の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給する機構を適用することにより、低入熱で十分な溶込みを得ながら広いビード幅が得られる。また、ワイヤ溶着速度が上がり、溶接速度が増加し溶接作業の効率向上の効果もある。
本発明の開先形状を示す正面図である。 本発明の電極配置を示す平面図である。 本発明のビード断面形状を示す正面図である。
本発明を実施するための形態を以下に述べる。まず、本発明の要件限定理由について説明する。
本発明に係る鋼材のサブマージアーク溶接方法によれば、第1電極のワイヤ径を細くすることで電流密度を増加させ、小さい入熱でも深い溶込みを得ることができるが、ワイヤ径が細すぎるとワイヤ送給速度が速くなり安定なワイヤ送給が可能な電流域が低くなるため、深い溶込みが得られなくなる。よって、第1電極のワイヤ径は2.0〜3.2(mm)が好ましく、深い溶込みを得るために電流密度は145(A/mm)以上とする。
ここで、電流密度(A/mm)は、溶接電流(A)をワイヤ断面積(mm)で除して求める。すなわち、電流密度(A/mm)=溶接電流(A)÷ワイヤ断面積(mm)である。
また、第1電極を除くその他の電極のうちいずれか2本の電極の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給する。この構成を採用することにより、溶接トーチの本数を増加させずに溶接ワイヤの本数を増加させることができ、溶接装置構成を複雑にすること無くワイヤ溶着速度を増加させることができる。さらに、溶接速度の高速化を図ることが可能となり、余盛高さが低く広いビード幅が得られやすくなる。
また、ビード幅はビード定常部から3箇所の溶接部断面サンプルを採取し、鋼板表層におけるビード幅を測定して、その平均値を評価した。
さらに、1本の溶接トーチ内に送給された2本の溶接ワイヤは、溶接線を挟むように溶接進行方向に左右に対向配置され溶接することが好ましい。これは、1本の溶接トーチ内に2本の溶接ワイヤを送給する機構において、当該ワイヤの内の一方をワイヤ先端位置が溶接線に対して溶接進行方向右側になるよう配置し、他方をワイヤ先端位置が溶接進行方向左側になるよう配置することで、アークがビード幅方向に分散され、さらにビード幅が広がりやすくなるからである。図2に5電極サブマージアーク溶接方法の場合の電極配置と1本の溶接トーチ内に2本の溶接ワイヤを送給する機構を有する例を示す。この場合第4電極と第5電極が1本の溶接トーチ内に配置され、溶接線を挟むように溶接進行方向に左右に対向配置されている。
また、さらに、第1電極の電流が直流逆極性であり、その他のすべての電極の電流は交流であることが好ましい。第1電極に直流逆極性が好ましいのは、溶込み深さを増加させるためであり、第1電極を除く電極は交流電流が好ましいのは、電極間のアーク干渉を防ぐためだからである。
本発明の効果は電極数に拘わらず得られるが、4電極乃至6電極でのサブマージアーク溶接において効果が特に大きい。また、板厚や開先形状、溶接速度、電極配置に拘わらず本発明の効果は得られ、片面溶接にも両面溶接にも適用できる。
板厚31.8mmの鋼板に、図1に示す開先形状の開先加工を施した後、多電極サブマージアーク溶接を施して図3に示す溶接継手を作製し、ビード外観を目視観察後、ビード定常部を切断し、マクロ断面の観察により溶込み深さ9、ビード幅10の目視確認を行った。溶込み深さ9はビード定常部から3箇所の溶接部断面サンプルを採取し、鋼板表層から溶込み先端までの距離を測定して、その平均値を評価した。ビード外観の評価は、ビード幅10の最大値と最小値との差が5mm以下で均一なビード幅が得られたものを良好とし、ビード幅10の最大値と最小値との差が5mmを超える場合をビード不整とした。表1〜表3にそれぞれ開先形状、溶接条件、電極配置を示し、母材−チップ間距離は全ての電極で一定の30.0mmとし、全ての溶接条件でビード外観が良好となるようにした。
表4にそれぞれのビード形状測定結果を示す。ここで、溶込み深さ9は20mm未満を溶込み不足とし、ビード幅10は28mm未満をビード幅不足とする評価を行った。
記号1、2、3、4は本発明例であり、低い入熱で深い溶込みと広いビード幅を両立させることができた。記号5、6、7、8、9も本発明例であり、特に溶込み深さ、ビード幅が大きくビード外観も良好であった。記号10は第1電極のワイヤ径が4.0mmで本発明の構成を満たさない比較例であり、溶込み不足が生じた。記号11は第1電極のワイヤ径が1.6mmであり、本発明の構成を満たさない比較例であり、溶込み不足が生じた。記号12は第1電極の電流密度が低い比較例であり、溶込み不足が生じた。記号13は2本の電極の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給する機構を持たない比較例であり、ビード幅不足が生じた。
1 母材
2 板厚
3 開先角度
4 開先深さ
5 溶接線
6 溶接トーチ
6A 2本のワイヤ用の溶接トーチの例
7 溶接ワイヤ
8 溶接金属
9 溶込み深さ
10 ビード幅

Claims (3)

  1. 3電極以上の多電極サブマージアーク溶接方法において、
    第1電極の溶接ワイヤの径を2.0〜3.2(mm)とし、溶接電流密度を145(A/mm)以上とし、
    第1電極を除くその他の電極のうちいずれか2本の電極の溶接ワイヤを1本の溶接トーチ内に送給して、
    溶接することを特徴とする多電極サブマージアーク溶接方法。
  2. 前記1本の溶接トーチ内に送給された2本の溶接ワイヤは、溶接線を挟むように溶接進行方向に左右に対向配置され溶接することを特徴とする請求項1に記載の多電極サブマージアーク溶接方法。
  3. 第1電極の電流が直流逆極性であり、その他のすべての電極の電流は交流であることを特徴とする請求項1または2に記載の多電極サブマージアーク溶接方法。
JP2011261087A 2011-11-30 2011-11-30 多電極サブマージアーク溶接方法 Pending JP2013111622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261087A JP2013111622A (ja) 2011-11-30 2011-11-30 多電極サブマージアーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261087A JP2013111622A (ja) 2011-11-30 2011-11-30 多電極サブマージアーク溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013111622A true JP2013111622A (ja) 2013-06-10

Family

ID=48707737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011261087A Pending JP2013111622A (ja) 2011-11-30 2011-11-30 多電極サブマージアーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013111622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106001867A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 株式会社神户制钢所 多电极单面单层埋弧焊方法
WO2017141760A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Jfeスチール株式会社 多電極サブマージアーク溶接方法
CN114871542A (zh) * 2022-03-21 2022-08-09 中交三航(南通)海洋工程有限公司 一种超窄间隙双丝埋弧焊接方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106001867A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 株式会社神户制钢所 多电极单面单层埋弧焊方法
WO2017141760A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Jfeスチール株式会社 多電極サブマージアーク溶接方法
JPWO2017141760A1 (ja) * 2016-02-19 2018-02-22 Jfeスチール株式会社 多電極サブマージアーク溶接方法
EP3417979A4 (en) * 2016-02-19 2019-03-13 JFE Steel Corporation UNDERPULSE WELDING PROCESS WITH MULTIPLE ELECTRODES
US11453079B2 (en) 2016-02-19 2022-09-27 Jfe Steel Corporation Multi-electrode submerged arc welding method
CN114871542A (zh) * 2022-03-21 2022-08-09 中交三航(南通)海洋工程有限公司 一种超窄间隙双丝埋弧焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2592335C2 (ru) Способ дуговой сварки под флюсом для стальной пластины
US8809740B2 (en) Two-electrode welding method
JP5283306B2 (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
RU2486996C2 (ru) Способ дуговой сварки стального материала под флюсом с применением множества электродов
WO2017043086A1 (ja) 立向き狭開先ガスシールドアーク溶接方法
JP6137053B2 (ja) 狭開先ガスシールドアーク溶接方法
JP5239900B2 (ja) 鋼材の多電極サブマージアーク溶接方法
WO2014088111A1 (ja) 狭開先ガスシールドアーク溶接継手
JP2009214127A (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
JP2013111622A (ja) 多電極サブマージアーク溶接方法
JP5987737B2 (ja) 鋼材の狭開先溶接方法
JP2014073523A (ja) サブマージアーク溶接方法
JP2009195957A (ja) 鋼材の多電極サブマージアーク溶接方法
RU2583971C2 (ru) Способ дуговой сварки под флюсом для стальной пластины
JP2009233679A (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
JP6094352B2 (ja) 鋼板の多電極サブマージアーク溶接方法
JP2013081985A (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
JP6605596B2 (ja) 多電極サブマージアーク溶接方法
JP6383319B2 (ja) 多電極片面1層サブマージアーク溶接方法
JP5672697B2 (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
JP5742091B2 (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れた、鋼材のサブマージアーク溶接方法
JP5895423B2 (ja) 鋼板の多電極サブマージアーク溶接方法
RU2011124618A (ru) Способ многодуговой сварки листовых сварных заготовок
CN115703163A (zh) 多电极单面埋弧焊接方法
JP5470718B2 (ja) 厚鋼板の多電極サブマージアーク溶接方法