JP2013107695A - 揚げ物食品の敷き板 - Google Patents

揚げ物食品の敷き板 Download PDF

Info

Publication number
JP2013107695A
JP2013107695A JP2011256297A JP2011256297A JP2013107695A JP 2013107695 A JP2013107695 A JP 2013107695A JP 2011256297 A JP2011256297 A JP 2011256297A JP 2011256297 A JP2011256297 A JP 2011256297A JP 2013107695 A JP2013107695 A JP 2013107695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fried food
fried
laying
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011256297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5487389B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Hibio
泰宏 日比生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKO GROUP CO Ltd
WAKO-GROUP CO Ltd
Original Assignee
WAKO GROUP CO Ltd
WAKO-GROUP CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKO GROUP CO Ltd, WAKO-GROUP CO Ltd filed Critical WAKO GROUP CO Ltd
Priority to JP2011256297A priority Critical patent/JP5487389B2/ja
Publication of JP2013107695A publication Critical patent/JP2013107695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5487389B2 publication Critical patent/JP5487389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】とんかつ、めんちかつ、コロッケ、唐揚げ、てんぷら、ポテトフライ等、揚げ
物食品の敷き板、特に揚げ物食品のテークアウト容器に敷設される敷き板を提供する。
油切りが良好で、ベタベタせず、包装、梱包が簡素化され、運搬も容易である。
【解決手段】末端4に突起5を有する平板2と、平板2に連続して形成され、先端6に
突起5を挿入する切れ目7を有する揚げ物載置板3とから構成され、揚げ物載置板3は
平板2を横切る方向に千鳥状の切り込み8を複数設け、かつ平板2よりも短く形成され
てなり、平板2の突起5を揚げ物載置板3先端6の切れ目7に挿入して敷き板1を形成
することにより、揚げ物載置板3の千鳥状の切り込み8を起立させることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はとんかつ、めんちかつ、コロッケ、唐揚げ、てんぷら、ポテトフライ等、揚
げ物食品の敷き板、特に揚げ物食品のテークアウト容器に敷設される敷き板に係り、詳
細には、油切りが良好で、ベタベタせず、かつ包装、梱包が簡素化され、さらに運搬が
容易な敷き板に関する。
この種の敷き板として従来、テークアウトの際、紙製の袋が用いられていた。しかし、袋の底には油分が溜まり、あるいは袋の内面に油分や水分の結露が生じ、このため揚げ
物の食感が損なわれるという問題が生じていた。
このような問題を避ける目的で、従来、揚げ物食品を載置する個所に千鳥状の切り込
みを設けた袋が知られている。(実用新案登録第3165722号公報)。
しかし、この種の袋は構造が複雑であるのみならず、単なる袋であって、テークアウ
ト用の容器に用いられる物ではなく、特にテークアウト用の容器としては不適である。
実用新案登録第3165722号公報
そこで、本発明が解決しようとする課題は油切りが良好であってベタベタせず、かつ
梱包、包装に際して揚げ物食品を単に揚げ物載置板に載せるだけですみ、このため包装、
梱包が簡素化され、さらに運搬が容易であり、前述の公知技術に存する欠点を改良した
、特に包装容器に敷設する敷き板を提供することにある。
前述の課題を解決するため、本発明によれば、特にテークアウト用の容器に敷設され
る揚げ物食品の敷き板において、該敷き板は未端に突起を有する平板と、該平板に連続
して形成され、先端に前記突起を挿入する切れ目を有する揚げ物載置板とからなり、該
揚げ物載置板は平板を横切る方向に千鳥状の切り込みを複数設け、かつ前記平板よりも
短く形成されてなり、前記平板の突起を前記揚げ物食品載置板先端の切れ目に挿入して
敷き板を形成することにより、揚げ物載置板の千鳥状の切り込みを起立させることを特
徴とする。
本発明は上述のように、揚げ物載置板の千鳥状の切り込みを起立させるように構成し
たから、揚げ物載置板に載置された揚げ物食品の油切りが良好でベタベタせず、かつ包
装、梱包が簡素化され、さらに運搬も容易となる。
図1は本発明敷き板の一具体例の平面図である。 図2は揚げ物載置板の千鳥状の切り込みを起立させた状態の平面図である。 図3はテークアウト用の容器に本発明の敷き板を敷設した状態の断面図である。 図4は平板の突起を揚げ物載置板先端の切れ目に挿入して敷き板を形成した状態の射視図である。
以下、本発明を添付図面を用いて詳述する。
図1は本発明に係る敷き板1であって、平板2および揚げ物載置板3とからなる。平板2は末端4に突起5を有する。揚げ物載置板3は平板2に連続して形成され、先端6に切れ目7を有する。そしてこの揚げ物載置板3は平板2を横切る方向に千鳥状の切り込み8を設け、かつ平板2よりも短く形成される。
図2は末端4の突起5を先端6の切れ目7に挿入して敷き板1を形成した状態の平面図
である。本発明の敷き板1は使用に際して、末端4の突起5を先端6の切れ目7に挿入して敷き板1を形成する。この際、千鳥状の切り込み8は揚げ物載置板3が平板2よりも短く形成されているため、図3および図4に示されるように千鳥状の切り込み8が起立し、図2の敷き板1を図3に示されるようにテークアウト用の容器9に敷設した際に、とんかつ10の油切りが良好でベタベタせず、かつとんかつ10を揚げ物載置板3上に載置するのみで包装、梱包されて簡素化され、さらに通常は図1のように組み立てる前の状態で運搬されるので運搬が容易である。図3の敷き板1は図2のA−A線断面図であり、図4は敷き板の射視図である。
なお、本発明にかかる敷き板1は通常の紙製のほかに耐水、耐油性の紙、合成紙、プ
ラスチック製の紙であることもできる。
以上のとおり、本発明敷き板は末端に突起を有する平板と、該平板に連続して形成され、先端に前記突起を挿入する切れ目を有する揚げ物載置板とからなり、この揚げ物載置板には複数の千鳥状の切り込みを設け、前記突起を前記切れ目に挿入することにより、揚
げ物品載置板の千鳥状の切り込みを起立させるようにしたから、これを例えば揚げ物食
品のテークアウト用の容器に使用することにより、揚げ物食品の油切りが良好であって
ベタベタせず、かつ包装、梱包が簡素化され、運搬も容易となり、揚げ物食品分野において多大な利用が期待される。
1 敷板
2 平板
3 揚げ物載置板
4 末端
5 突起
6 先端
7 切れ目
8 切り込み
9 テークアウト用の容器
10 とんかつ










Claims (3)

  1. 未端に突起を有する平板と、該平板に連続して形成され、先端に前記突起を挿入する切れ目を有する揚げ物載置板とから構成され、該揚げ物載置板は平板を横切る方向に千鳥状の切り込みを複数設け、かつ前記平板よりも短く形成されてなり、前記平板の突起を前記揚げ物載置板先端の切れ目に挿入して敷き板を形成することにより、揚げ物載置板の千鳥状の切り込みを起立させることを特徴とする揚げ物食品の敷き板。
  2. 請求項1の敷き板は耐水、耐油性の紙または合成紙で形成される請求項1の敷き板。
  3. 請求項1の敷き板はテークアウト用の容器に敷設される請求項1の敷き板。




































JP2011256297A 2011-11-24 2011-11-24 揚げ物食品の敷き板 Active JP5487389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011256297A JP5487389B2 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 揚げ物食品の敷き板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011256297A JP5487389B2 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 揚げ物食品の敷き板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013107695A true JP2013107695A (ja) 2013-06-06
JP5487389B2 JP5487389B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=48704890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011256297A Active JP5487389B2 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 揚げ物食品の敷き板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5487389B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021074090A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 收 出澤 揚げ物用油切り容器
WO2021100821A1 (ja) 2019-03-29 2021-05-27 八州雄 幸田 吸収シート、吸収シートロール及び吸油方法
KR20210064205A (ko) 2019-11-21 2021-06-02 야수오 코우다 흡수 시트, 흡수 시트롤 및 흡유 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610116U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 大日本印刷株式会社 油切り板付きカートン
JPH0680164A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Dainippon Printing Co Ltd テイクアウト食品用包材
JPH08140870A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 San Alum Kogyo Kk 野菜用水切りシート及び水切り袋
JP2001010660A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Taihei Shiki Kk 包装紙と紙製容器
JP2006062696A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Toppan Printing Co Ltd 食品用包装体
JP3165722U (ja) * 2010-11-11 2011-02-03 実 横内 紙製袋

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610116U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 大日本印刷株式会社 油切り板付きカートン
JPH0680164A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Dainippon Printing Co Ltd テイクアウト食品用包材
JPH08140870A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 San Alum Kogyo Kk 野菜用水切りシート及び水切り袋
JP2001010660A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Taihei Shiki Kk 包装紙と紙製容器
JP2006062696A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Toppan Printing Co Ltd 食品用包装体
JP3165722U (ja) * 2010-11-11 2011-02-03 実 横内 紙製袋

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100821A1 (ja) 2019-03-29 2021-05-27 八州雄 幸田 吸収シート、吸収シートロール及び吸油方法
EP3851000A4 (en) * 2019-03-29 2022-07-20 Yasuo Kouda ABSORBENT SHEET, ABSORBENT SHEET ROLL AND OIL ABSORPTION PROCESS
JP2021074090A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 收 出澤 揚げ物用油切り容器
KR20210064205A (ko) 2019-11-21 2021-06-02 야수오 코우다 흡수 시트, 흡수 시트롤 및 흡유 방법
CN113227496A (zh) * 2019-11-21 2021-08-06 幸田八州雄 吸收片、吸收片卷及吸油方法
KR102445373B1 (ko) 2019-11-21 2022-09-20 야수오 코우다 흡수 시트, 흡수 시트롤 및 흡유 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5487389B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD678047S1 (en) Food packaging for frozen or shelf-stable foods
JP2013107695A (ja) 揚げ物食品の敷き板
RU150847U1 (ru) Тарелка для блюд
US9578988B2 (en) Grill pan
US1847345A (en) Food package
EP3851000B1 (en) Absorbent sheet, absorbent sheet roll, and oil absorption method
US20220007892A1 (en) Absorbent sheet, absorbent sheet roll and oil absorption method
UA109413C2 (uk) Упаковка для порційного, переважно випічного, кондитерського виробу і засіб фіксації цього виробу в упаковці
JP3219300U (ja) プラスチックまな板
JP2015145275A (ja) 惣菜受け具、食品用容器
KR200459292Y1 (ko) 포장박스
JP6116517B2 (ja) カップ状容器
JP2013039263A (ja) まな板シート
CA138998S (en) Snack food product made of fried or baked ingredients
JP6024885B2 (ja) 稲荷飯
CN207837314U (zh) 方便携带的层叠式纸质餐盘
CN204994506U (zh) 一种饼干
EP0630828A1 (en) Packed, fryable food products
JP3151494U (ja) 箱の紙製トレー
CN104146587A (zh) 多功能带挡油功能的锅
JP2000053169A (ja) ドリップ分離シート
JP3003663U (ja) 盛り皿
JP2005333967A (ja) 切れ目入り食品
DE60204087D1 (de) Vorrichtung zum Verpacken von aufgeschnittenen Lebensmittelprodukten
GB2434520A (en) A vegetable product formed from vegetable crisps

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5487389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250