JP2013097557A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013097557A5
JP2013097557A5 JP2011239486A JP2011239486A JP2013097557A5 JP 2013097557 A5 JP2013097557 A5 JP 2013097557A5 JP 2011239486 A JP2011239486 A JP 2011239486A JP 2011239486 A JP2011239486 A JP 2011239486A JP 2013097557 A5 JP2013097557 A5 JP 2013097557A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
functional unit
client terminal
unit
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011239486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619706B2 (ja
JP2013097557A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011239486A priority Critical patent/JP5619706B2/ja
Priority claimed from JP2011239486A external-priority patent/JP5619706B2/ja
Publication of JP2013097557A publication Critical patent/JP2013097557A/ja
Publication of JP2013097557A5 publication Critical patent/JP2013097557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619706B2 publication Critical patent/JP5619706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載の演算処理装置において、前記クライアント端末には、環境情報を取得するセンサを備えており、前記認証情報記憶手段には、前記機能部の組み合わせについての点検が行なわれたときの点検時センサ値が記録されており、前記制御手段が、前記センサから、現在センサを取得し、前記現在センサ値が前記点検時センサ値の許容範囲内にある場合のみ、前記情報処理の実行を許可することを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、機能部の識別情報の組み合わせを記録した認証情報記憶手段と、複数の第1の機能部を備えたクライアント端末と、前記第1の機能部と連携する第2の機能部を有する制御手段とを備えた演算処理装置を用いた演算処理方法であって、前記制御手段が、前記クライアント端末における第1の機能部の識別情報を取得し、前記認証情報記憶手段において、取得した前記第1の機能部の識別情報が記録された組み合わせを特定し、この組み合わせに含まれる第2の機能部を特定し、前記特定した第2の機能部と、前記クライアント端末における第1の機能部との組み合わせを用いた情報処理の実行を許可することを要旨とする。
本発明によれば、制御手段は、センサから、現在センサを取得し、現在センサ値が点検時センサ値の許容範囲内にある場合のみ、情報処理の実行を許可する。このため、センサが許容範囲外のために、情報処理の演算結果が正しくない場合には、情報処理を実行しないため、正しい計算結果をより確実に出力することができる。
本発明によれば、制御手段は、現在センサ値が許容範囲外の場合には、機能部の組み合わせについての点検を促す点検モードを実行する。このため、センサが許容範囲外であることを把握できるので、正しい環境情報で点検を行なうことにより、この装置を正しく使用することができる。

Claims (2)

  1. 前記クライアント端末には、環境情報を取得するセンサを備えており、
    前記認証情報記憶手段には、前記機能部の組み合わせについての点検が行なわれたときの点検時センサ値が記録されており、
    前記制御手段が、前記センサから、現在センサを取得し、前記現在センサ値が前記点検時センサ値の許容範囲内にある場合のみ、前記情報処理の実行を許可することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の演算処理装置。
  2. 機能部の識別情報の組み合わせを記録した認証情報記憶手段と、
    複数の第1の機能部を備えたクライアント端末と、
    前記第1の機能部と連携する第2の機能部を有する制御手段とを備えた演算処理装置を用いた演算処理方法であって、
    前記制御手段が、
    前記クライアント端末における第1の機能部の識別情報を取得し、
    前記認証情報記憶手段において、取得した前記第1の機能部の識別情報が記録された組み合わせを特定し、この組み合わせに含まれる第2の機能部を特定し、
    前記特定した第2の機能部と、前記クライアント端末における第1の機能部との組み合わせを用いた情報処理の実行を許可することを特徴とする演算処理方法。
JP2011239486A 2011-10-31 2011-10-31 演算処理装置及び演算処理方法 Expired - Fee Related JP5619706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239486A JP5619706B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 演算処理装置及び演算処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239486A JP5619706B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 演算処理装置及び演算処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013097557A JP2013097557A (ja) 2013-05-20
JP2013097557A5 true JP2013097557A5 (ja) 2014-03-06
JP5619706B2 JP5619706B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=48619441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011239486A Expired - Fee Related JP5619706B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 演算処理装置及び演算処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5619706B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198349A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Akira Yoshida 電子計算機へのアクセス者認証方法
JP4260759B2 (ja) * 2005-02-18 2009-04-30 富士通株式会社 機器制御サービス提供プログラム、機器制御サービス提供システムおよび機器制御サービス提供方法
JP2009042881A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp 情報処理装置および集積回路
JP5347484B2 (ja) * 2008-12-19 2013-11-20 富士通株式会社 制御支援システム、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP5369930B2 (ja) * 2009-06-25 2013-12-18 カシオ計算機株式会社 携帯端末管理システム、管理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3506549A3 (en) Methods, medium, iot device, block chain platform and iot system for recording transportation data of object
JP2013125024A5 (ja)
JP2018020061A5 (ja)
MX357760B (es) Sistema y método para entrenamiento de un operador a bordo del vehículo.
JP2016524197A5 (ja) 測定データを捕捉し、測定データに注釈をつけるためのコンピュータ実現方法、及びそのためのシステム、並びに、コンピュータ読み取り可能な媒体
JP2016503216A5 (ja)
EP2623324A3 (en) Image recording apparatus, image processing apparatus, image recording method and image processing method, program, and recording medium
EP2713596A3 (en) Image evaluation device, image evaluation method and program storage medium
JP2018020071A5 (ja)
IL245315B (en) Detection of reliability defects ic
EP2385429A3 (en) Image forming apparatus and image forming method
EP2738518A3 (en) Inertia sensor and method for reducing operation error of the same
JP2012075308A5 (ja)
EP2876501A3 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
EP2773061A3 (en) A method and an apparatus for deriving secret information from a series of response values and a method and an apparatus for providing helper data allowing to derive a secret information
EP2809062A3 (en) Image processor, image processing method and program, and recording medium
JP2018173812A5 (ja)
EP2709005A3 (en) Method and system for executing application, and device and recording medium thereof
JP2015100080A5 (ja)
WO2014204787A3 (en) Server-managed, triggered device actions
MX367573B (es) Sistema y metodo para detectar incumplimiento de emisiones vehiculares.
RU2013147170A (ru) Устройство управления и способ аутентификации
JP2012014281A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2018165702A5 (ja)
JP2017063283A5 (ja)