JP2013096657A - 空調システムにおけるグループ補完制御方法 - Google Patents

空調システムにおけるグループ補完制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013096657A
JP2013096657A JP2011240849A JP2011240849A JP2013096657A JP 2013096657 A JP2013096657 A JP 2013096657A JP 2011240849 A JP2011240849 A JP 2011240849A JP 2011240849 A JP2011240849 A JP 2011240849A JP 2013096657 A JP2013096657 A JP 2013096657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
air
air conditioning
healthy
conditioning system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011240849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5869297B2 (ja
Inventor
Ryuichi Nishida
龍一 西田
Shisei Waratani
至誠 藁谷
Masahide Yanagi
正秀 柳
Keisuke Sekiguchi
圭輔 関口
Son Yoshii
存 吉井
Yosuke Udagawa
陽介 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Facilities Inc
Original Assignee
NTT Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Facilities Inc filed Critical NTT Facilities Inc
Priority to JP2011240849A priority Critical patent/JP5869297B2/ja
Publication of JP2013096657A publication Critical patent/JP2013096657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869297B2 publication Critical patent/JP5869297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract


【課題】複数の空調機により冷房対象空間を冷却する空調システムにおいて、いずれかの空調機が故障した場合のグループ補完制御方法を提供する。
【解決手段】故障発生情報を受けた各健全空調機Aiは、故障時刻前後の冷房出力Wi、Wi’を求め、さらに故障発生による故障空調機と当該健全空調機との空調関連度 空調関連度Rij(W)=Wi’/Wi により定量的に判定する。次いで、空調機間の空調関連度の値を比較して順位(優先順位)付けを行い、自己の優先順位に従って吹き出し温度Tbiの設定値変更を行う。
【選択図】図1(b)

Description

本発明は複数の空調機により冷房対象空間を冷却する空調システムの制御方法に係り、特にいずれかの空調機が故障した場合のグループ補完制御方法に関する。
従来、空冷パッケージエアコンのような個別分散方式の空調機を用いて、一定以上の広さを有する空間を冷房する場合に、故障停止した空調機が発生しているにも関わらず、その近傍の空調機が部分負荷運転やサーモオフ停止状態を継続するケースが生じる。このような問題は、個別分散式の各空調機が個々の温度検知に基づいて、個別に能力制御を行うことにより生じるものである。
この問題の解決手段として、これらの空調機群を統合する制御部を設けて集中管理する統合制御方式が提案されている(例えば、特許文献1)。
同文献の技術は、複数の個別分散空調機の一部を予備空調機として待機させておき、さらに、局所空調機異常時に代替すべき予備空調機を、局所空調機ごとに予め優先順位を付して複数登録しておく。そして、いずれかの空調機に故障が発生したときに、統合制御部は優先順位に従って代替すべき予備空調機に運転指令するものである。
特開2010−216776号公報
しかしながら、一般に統合制御方式によれば以下のような課題がある。
まず、通信トラフィック上の制約により、統合制御装置は配下の空調機が保持する全ての情報を取得することはできない。
また、統合制御装置が故障した場合には、空調システム全体の制御健全性が損なわれるという信頼性上の問題がある。
また、空調機の増減設、リプレース等の都度、制御内容変更に伴い、統合制御装置の制御プログラム変更の必要が生じる。
また、各空調機の制御部に加えて統合制御装置が重畳的に必要となるため、コストアップが避けられない。さらに、文献1のシステムにおいては予備空調機を持つことによる設備コストアップもある。
本発明は上記課題を解決するための技術であって、以下の内容をその要旨とする。すなわち、本発明に係る空調システムにおけるグループ補完制御方法は、
(1)冷房対象空間を複数の空調機により冷却する空調システムにおいて、
(a)各空調機が、
(a−1)自己の運転状態の経時的履歴を保存するステップと、
(a−2)いずれかの空調機に故障が発生した場合に、当該空調機(以下、故障空調機という)が、故障情報を他の正常運転状態の空調機(以下、健全空調機という)に送信するステップと、
(b)故障情報を受けた各健全空調機が、
(b−1)自己の運転履歴に基づいて故障発生前後の冷房能力変化度を求めるステップと、
(b−2)該冷房能力変化度に基づいて、自己と故障空調機との空調関連度(Rij)を求めるステップと、
(b−3)該空調関連度(Rij)に基づいて、冷房出力を変更するステップと、
を含むことを特徴とする。
本発明において、「冷房出力を変更」とは、電源OFF→ON、サーモOFF→ON、風量変更等を含む概念である。
(2)上記発明において、さらに、
(c)各健全空調機が、自己の空調関連度情報を他の健全空調機に送信するステップと、
(d)他の健全空調機の空調関連度情報を受けた各健全空調機が、それぞれ、
(d−1)自己の空調関連度と他の健全空調機の空調関連度を比較して、故障発生機の冷房能力補完優先度を求めるステップと、
(d−2)該補完優先度に対応して冷房出力を変更するステップと、
を含むことを特徴とする。
(3)上記各発明において、前記冷房能力変化度が吸い込み温度変化率に基づくものであることを特徴とする。
(4)上記各発明において、前記冷房能力変化度が、前記故障空調機の故障発生前後の冷房出力変化率に基づくものであることを特徴とする。
(5)上記各発明において、前記優先度を求めるに際して、前記健全空調機の定格冷房能力に対する出力余裕度を考慮することを特徴とする。
(6)上記各発明において、(d−2)における冷房出力の変更が、前記健全空調機の吹き出し温度設定値の変更であることを特徴とする。
(7)上記各発明において、前記吹き出し温度設定値の変更に際して、前記故障空調機の出力低下率Diを考慮することを特徴とする。
(8)上記各発明において、前記故障情報は、当該故障空調機が能力上限に達しているため能力上昇要求に対応不可状態、又は、圧縮機の高圧圧力が所定の閾値を超えた状態、を示す情報を含むことを特徴とする。
(9)上記各発明において、前記空調システムは各空調機と通信可能な統合制御部を備え、かつ、(a)、(b)又は(a)乃至(d)の各ステップを該統合制御部を介して、又は、該統合制御部において実行する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る空調システムは、
冷房対象空間を複数の空調機により冷却する空調システムであって、
各空調機が、自己の運転状態の経時的履歴を保存する手段と、いずれかの空調機に故障が発生した場合に、当該空調機(以下、故障空調機という)が、故障情報を他の正常運転状態の空調機(以下、健全空調機という)に送信する手段と、故障情報を受けた各健全空調機が、自己の運転履歴に基づいて故障発生前後の冷房能力変化度を求める手段と、該冷房能力変化度に基づいて、自己と故障空調機との空調関連度(Rij)を求める手段と、該空調関連度情報を他の健全空調機に送信する手段と、他の健全空調機の空調関連度情報を受けた各健全空調機は、自己の空調関連度と他の健全空調機の空調関連度を比較して、故障発生機の冷房能力補完優先度を求める手段と、該補完優先度に対応して冷房出力を変更する手段と、
を備えて成ることを特徴とする。
本発明によれば、各空調機が個別に最適な制御内容を決定できるため、個々の空調機のみが保持する詳細な運転履歴等の情報に基づいて、空調機故障による能力減少を健全空調機で適切に補完することができ、室温維持についての信頼性向上・省エネルギー性向上に資するという効果がある。
また、空調機の増減設等の都度、制御プログラム変更の必要がなく、メンテナンスが簡易化できるという効果がある。
また、分散制御方式を採用するシステムにあっては、統合制御部を必要としないため設備コストダウンが可能となり、また、統合制御部故障時のシステム脆弱性の問題が解消されるという効果がある。
第一の実施形態に係る空調制御システム1の構成を示す図である。 故障空調機との空調関連度Rijの導出方法を示す図である。 第一の実施形態におけるグループ補完制御フローを示す図である。 第二の実施形態におけるグループ補完制御フローを示す図である。 第三の実施形態におけるグループ補完制御フローを示す図である。 第四の実施形態におけるグループ補完制御フローを示す図である。 空調関連度−設定温度変更値テーブルを概念的に示す図である。
以下、本発明に係るグループ補完制御方法の実施形態について、図1(a)乃至図4(b)を参照してさらに詳細に説明する。重複説明を避けるため、各図において同一構成には同一符号を用いて示している。なお、本発明の範囲は特許請求の範囲記載のものであって、以下の各実施形態に限定されないことはいうまでもない。
<第一の実施形態>
図1(a)を参照して、本実施形態に係る空調制御システム1は、冷房対象空間(例えば情報通信機械室)5内に収容される複数の冷房対象(例えばサーバラック)2を、複数の空調機Ai(i=1−n)により冷却するシステムである。
各空調機Aiの運転制御は制御部Ciにより行われる。制御部Ciは、空調機能力制御のための指令を行う中央制御部(図示せず。以下、同様)、運転履歴を随時保存するデータ格納部、演算処理を行う演算処理部、他の空調機との信号授受を行う通信I/F、等を主要構成として備えている。なお、制御部Ciは、CPU、クロック、RAM、ROM、バス、I/Oインターフェース等を備えたマイコンにより実装可能である。
各空調機のデータ格納部には、後述する優先順位−設定温度変更値関係テーブルが格納されている。
各空調機Aiの吸込部、吹き出し部近傍にはそれぞれ温度センサSai、Sbiが配設されており、それぞれ吸込温度Tai、吹き出し温度Tbiを計測している。
各空調機の制御部間は通信線3により接続されており、後述するグループ補完制御に必要な情報の授受を可能に構成されている。
空調制御システム1は以上のように構成されており、次に図1(c)を参照して、空調制御システム1におけるグループ補完制御方法の具体的内容について説明する。
通常状態において空調機Ai(i=1−n)は通常時運転モード,すなわち吸い込み温度Taiに基づく能力制御、により運転されている(S101)。運転中、所定の時間(例えば30sec)ごとに、運転条件データ(時刻、圧縮機周波数、吸い込み温度、吹き出し温度 等)が計測されており、計測値はデータ格納部に取り込まれ、運転履歴情報として保存される(S102)。
運転中、いずれかの空調機Ajに故障が発生した場合(S103においてYES)、当該空調機Ajは他の健全空調機Ai(i≠j)に対して故障発生情報(発生時刻t0、故障原因)を送信する(S104)。
故障発生情報を受けた各健全空調機Aiは、故障発生による故障空調機と当該健全空調機との空調関連度Rijを定量的に判定する(S105)。具体的には、データ格納部に蓄積されている自己の運転履歴を用いて、故障時刻前後の冷房出力Wi、Wi’を求め、さらに両者の比Rij
Rij(W)=Wi’/Wi ・・・・・(1)
を以って空調関連度として定義する。
Wi、Wi’としては、例えば故障時刻t0前後Δt(例えば5分間)の冷房出力平均値、又は、出力の変化率が所定の閾値以下となった時点の値を用いることができる(図1(b)参照)。同図の例では、Rij(W)>Rkj(W)となるから、空調機Aiは空調機Akと比較して空調関連度が高いことになる。
なお、平均値に替えて、冷房出力に替えて故障前後の吸い込み温度Ti変化に基づいて、
Rij(T)=Ti’/Ti ・・・・・(2)
を以って、空調関連度として定義してもよい。さらに、Rij(W)、Rij(T)の平均値をRijとして用いることもできる。
各健全空調機Aiは、求めた自己の空調関連度Rij値を、他の健全空調機Akに送信する(S106)。また、他の健全空調機Akから当該空調機の空調関連度Rkjを受信する(S107)、各健全空調機Aiは、さらに空調機間の空調関連度の値を比較し、故障空調機を除く(n−1)台中の順位付け(優先順位)Pi(i=1〜(n−1))を行う(S108)。
表1は、以上のフローをn=6の空調システムを例に示したものである(空調機A4が故障発生した想定)。簡単のため、各空調機の定格出力を同一値(20kW)とした。表1の場合、関連度Rijの大きさは A5>A1・A6>A2>A3の順となり、この順に優先順位が設定されることになる。
次に、各空調機は自己の優先順位に従って吹き出し温度Tbiの設定値変更を行う。具体的には、表2に示す優先順位−設定温度変更値テーブルに基づいて、吹き出し設定温度変更値(ΔTc)を決定する(S109)。
Figure 2013096657
各空調機は、補完制御として設置温度を変更値分低く設定して運転を継続する(S110)。以上のフローを空調機Aiの故障復旧に至るまで(S111においてY)繰り返し行う。
Figure 2013096657
なお、本実施形態では故障空調機が1台の例を示したが、故障空調機が2台以上の場合にも、例えば各故障空調機の出力変化率を考慮することにより、同様の制御で補完対応が可能である。以下の各実施形態についても同様である。
また、本実施形態ではS101−S111のステップを各空調機が個別に分散して実行する例を示したが、これに限らず、これらのステップを集中制御する統合制御装置を設けて、統合制御装置自身又はその指令に基づいて実行する形態とすることも可能である。
<第二の実施形態>
次に、本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態は故障前後の故障空調機の冷房能力低下度をも考慮して、健全空調機の補完制御内容を決定する態様に関する。本実施形態の構成は第一の実施形態と同一であるので、重複説明を省略する。
図2(a)を参照して、本実施形態における補完制御内容について説明する。S201−S203までは第一の実施形態のS101−S103と同様である。
運転中、空調機Ajに故障が発生した場合(S203においてYES)、当該空調機Ajは故障前後の出力低下率Djを演算して(S204a)、他の健全空調機Ai(i≠j)に対して故障発生信号に加えて出力低下率情報を送信する(S204b)。出力低下率Djは、次式により求めることができる。
Dj=1−(Wj’/Wj) ・・・・・(3)
表3の場合、空調機A4の出力低下率D4=1−(8/15)=0.47となる。
故障発生情報を受けた各健全空調機Aiは、上述の実施形態と同様の手順に従い空調関連度Rijの演算を行う(S205)。
各健全空調機Aiは、他の健全空調機Akに対して自己の空調関連度情報を送信し(S206)、次いで他の健全空調機Akの空調関連度情報を受信する(S207)。さらに、各健全空調機Aiは上述の実施形態と同様の手順に従い、自己の優先順位付けを行う(S208)。
次に、上述の表2により補完制御条件である設定温度変更値(ΔTc)を求め、さらに、故障空調機Ajの出力低下率Diを考慮して、次式により修正設定温度変更値(ΔT’c)を決定する(S209)。
ΔT’c=Di×ΔTc ・・・・・(4)
Figure 2013096657
各空調機は吹き出し温度をΔT’cに設定変更して、補完制御運転を行う(S210)。以上のフローを空調機Aiの故障復旧に至るまで(S211においてY)、繰り返し行う。
<第三の実施形態>
さらに、本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態は、健全空調機の出力余裕度をも考慮して、補完制御内容を決定する態様に関する。本実施形態の構成についても第一の実施形態と同一であるので、重複説明を省略する。
図3を参照して、本実施形態における補完制御内容について説明する。S301−S308までは第一の実施形態のS101−S108と同様である。
S308において優先順位決定後、さらに次式により余裕度Miの演算を行う(S309)。
Mi=(1−現在出力/定格出力) ・・・・・(5)
さらに、余裕度と優先順位を考慮して修正優先順位を決定する。具体的には、Miに閾値を設定し、閾値以下の空調機については優先順位から除外し、残りの空調機について余裕度と優先順位の比(Mi/Pi)の値の大きい順に修正優先順位とする。表4の例では、閾値=0.1とし、Mi<0.1である空調機A5、A6については、優先順位に関わらず補完制御対象から除外する。残りの空調機A1−A3について改めて修正優先順位を付ける。
Figure 2013096657
その後は第一の実施形態と同様に、各空調機は自己の優先順位に従って表2に示す優先順位−設定温度変更値テーブルに基づいて、吹き出し設定温度変更値(ΔTc)を決定する(S310)。各空調機は設置温度を変更後の値に設定して運転を継続する(S311)。
以上のフローを空調機Aiの故障復旧に至るまで(S312においてY)繰り返し行う。
なお本実施形態では、余裕度が閾値以上の空調機について関連度Rijのみに基づいて修正優先順位を決定する例を示したが、該当する空調機の余裕度及び優先順位を考慮して修正優先順位を決定する態様としてもよい。このばあい、例えば余裕度と優先順位の比(Mi/Pi)を演算して、その値の大きいものから修正後優先順位とすることができる。
<第四の実施形態>
さらに、本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態が第一の実施形態と異なる点は、故障空調機との空調関連度を求めた健全空調機が、他の健全空調機と優先順位を考慮することなく、空調関連度のみに基づいて補完制御内容を決定することである。本実施形態の構成についても第一の実施形態と同一であるので、重複説明を省略する。
図4(a)を参照して、本実施形態における補完制御内容について説明する。S401−S405までは第一の実施形態のS101−S105と同様である。
次に、各空調機は自己の優先順位に従って吹き出し温度Tbiの設定値変更を行う。具体的には、図4(b)に例示する空調関連度−設定温度変更値テーブルに基づいて、吹き出し設定温度変更値(ΔTc)を決定する(S406)。各空調機は、補完制御として設置温度を変更値分低く設定して運転を継続する(S407)。以上のフローを空調機Aiの故障復旧に至るまで(S408においてY)繰り返し行う。
本発明は、空調機の熱源・冷媒・空調方式等、建築構造等、被空調対象を問わず、同一室内空間に複数の空調機を備えた空調システムのグループ補完制御に広く適用可能である。
1・・・・空調制御システム
5・・・・冷房対象空間
Ai、Ak・・・・健全空調機
Aj・・・・故障空調機
Ci・・・・制御部
Di、Di’・・・・出力低下率
Mi・・・・出力余裕度
Pi、Pi’・・・・優先順位
Rij・・・・空調関連度

Claims (10)

  1. 冷房対象空間を複数の空調機により冷却する空調システムにおいて、
    (a)各空調機が、
    (a−1)自己の運転状態の経時的履歴を保存するステップと、
    (a−2)いずれかの空調機に故障が発生した場合に、当該空調機(以下、故障空調機という)が、故障情報を他の正常運転状態の空調機(以下、健全空調機という)に送信するステップと、
    (b)故障情報を受けた各健全空調機が、
    (b−1)自己の運転履歴に基づいて故障発生前後の冷房能力変化度を求めるステップと、
    (b−2)該冷房能力変化度に基づいて、自己と故障空調機との空調関連度(Rij)を求めるステップと、
    (b−3)該空調関連度(Rij)に基づいて、冷房出力を変更するステップと、
    を含むことを特徴とする空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  2. 請求項1において、さらに、
    (c)各健全空調機が、自己の空調関連度情報を他の健全空調機に送信するステップと、
    (d)他の健全空調機の空調関連度情報を受けた各健全空調機が、それぞれ、
    (d−1)自己の空調関連度と他の健全空調機の空調関連度を比較して、故障発生機の冷房能力補完優先度を求めるステップと、
    (d−2)該補完優先度に対応して冷房出力を変更するステップと、
    を含むことを特徴とする空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  3. 前記冷房能力変化度が、吸い込み温度変化率に基づくものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  4. 前記冷房能力変化度が、前記故障空調機の故障発生前後の冷房出力変化率に基づくものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  5. 前記優先度を求めるに際して、前記健全空調機の定格冷房能力に対する出力余裕度を考慮することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  6. (d−2)における冷房出力の変更が、前記健全空調機の吹き出し温度設定値の変更であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  7. 前記吹き出し温度設定値の変更に際して、前記故障空調機の出力低下率Diを考慮することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  8. 前記故障情報は、当該故障空調機が能力上限に達しているため能力上昇要求に対応不可状態、又は、圧縮機の高圧圧力が所定の閾値を超えた状態、を示す情報を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  9. 前記空調システムは各空調機と通信可能な統合制御部を備え、かつ、
    (a)、(b)又は(a)乃至(d)の各ステップを該統合制御部を介して、又は、該統合制御部において実行する、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の空調システムにおけるグループ補完制御方法。
  10. 冷房対象空間を複数の空調機により冷却する空調システムであって、
    各空調機が、自己の運転状態の経時的履歴を保存する手段と、
    いずれかの空調機に故障が発生した場合に、当該空調機(以下、故障空調機という)が、故障情報を他の正常運転状態の空調機(以下、健全空調機という)に送信する手段と、
    故障情報を受けた各健全空調機が、
    自己の運転履歴に基づいて故障発生前後の冷房能力変化度を求める手段と、
    該冷房能力変化度に基づいて、自己と故障空調機との空調関連度(Rij)を求める手段と、
    該空調関連度情報を他の健全空調機に送信する手段と、
    他の健全空調機の空調関連度情報を受けた各健全空調機は、それぞれ、
    自己の空調関連度と他の健全空調機の空調関連度を比較して、故障発生機の冷房能力補完優先度を求める手段と、
    該補完優先度に対応して冷房出力を変更する手段と、
    を備えて成ることを特徴とする空調システム。
JP2011240849A 2011-11-02 2011-11-02 空調システム、空調システム制御プログラム及び空調システムの制御方法 Active JP5869297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240849A JP5869297B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 空調システム、空調システム制御プログラム及び空調システムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240849A JP5869297B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 空調システム、空調システム制御プログラム及び空調システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013096657A true JP2013096657A (ja) 2013-05-20
JP5869297B2 JP5869297B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48618775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011240849A Active JP5869297B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 空調システム、空調システム制御プログラム及び空調システムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5869297B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001366A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 株式会社Nttファシリティーズ 装置冷却システム
JP2015040649A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社Nttファシリティーズ 水冷式空調システム
JP2017083139A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 パナホーム株式会社 建築物の空調方法
JP2017101922A (ja) * 2017-03-08 2017-06-08 株式会社Nttファシリティーズ 水冷式空調システムおよび水冷式空調システムの運転制御方法
JP2017142055A (ja) * 2017-04-12 2017-08-17 株式会社Nttファシリティーズ 装置冷却システム
JP7381299B2 (ja) 2019-11-12 2023-11-15 株式会社Nttファシリティーズ 空調システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060161307A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Patel Chandrakant D Workload placement based upon CRAC unit capacity utilizations
JP2009174851A (ja) * 2009-05-11 2009-08-06 Ntt Facilities Inc 空調機監視システム、および空調機監視方法
JP2010002148A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntt Facilities Inc 空調設備とict機器の連係制御方法
US20100188816A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 American Power Conversion Corporation Hot aisle containment cooling system and method
JP2011069525A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fujitsu Ltd 空調制御装置、空調制御方法および空調制御プログラム
US20110220324A1 (en) * 2008-06-30 2011-09-15 Volker Lindenstruth Building for a computer centre with devices for efficient cooling
US20110238236A1 (en) * 2008-12-05 2011-09-29 Tozer Robert Data centre and apparatus and method for data centre cooling

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060161307A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Patel Chandrakant D Workload placement based upon CRAC unit capacity utilizations
JP2010002148A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntt Facilities Inc 空調設備とict機器の連係制御方法
US20110220324A1 (en) * 2008-06-30 2011-09-15 Volker Lindenstruth Building for a computer centre with devices for efficient cooling
US20110238236A1 (en) * 2008-12-05 2011-09-29 Tozer Robert Data centre and apparatus and method for data centre cooling
US20100188816A1 (en) * 2009-01-28 2010-07-29 American Power Conversion Corporation Hot aisle containment cooling system and method
JP2009174851A (ja) * 2009-05-11 2009-08-06 Ntt Facilities Inc 空調機監視システム、および空調機監視方法
JP2011069525A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fujitsu Ltd 空調制御装置、空調制御方法および空調制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001366A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 株式会社Nttファシリティーズ 装置冷却システム
JP2015040649A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社Nttファシリティーズ 水冷式空調システム
JP2017083139A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 パナホーム株式会社 建築物の空調方法
JP2017101922A (ja) * 2017-03-08 2017-06-08 株式会社Nttファシリティーズ 水冷式空調システムおよび水冷式空調システムの運転制御方法
JP2017142055A (ja) * 2017-04-12 2017-08-17 株式会社Nttファシリティーズ 装置冷却システム
JP7381299B2 (ja) 2019-11-12 2023-11-15 株式会社Nttファシリティーズ 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5869297B2 (ja) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869297B2 (ja) 空調システム、空調システム制御プログラム及び空調システムの制御方法
JP6798224B2 (ja) 蓄電装置、蓄電システム、蓄電装置の状態判定方法
JP5290044B2 (ja) 空調機監視システム、および空調機監視方法
WO2014064792A1 (ja) 監視システム
US20200018505A1 (en) Air conditioner, control method and apparatus thereof, and computer-readable storage medium
EP2986097B1 (en) Liquid cooling system and control method therefor
JP4630356B2 (ja) 空調設備とict機器の連係制御方法
KR101642329B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 이를 이용한 배터리 관리 방법
CN112797684B (zh) 数据中心的空调控制方法及终端设备
JP2006064254A (ja) 空調機監視システム、および空調機監視方法
JP2009192208A (ja) 冷却システム、制御装置及び制御プログラム
KR20070071090A (ko) 시스템에어컨의 압축기 제어장치 및 그 방법
JP2007195392A (ja) デマンド監視制御装置
JP2014129938A (ja) 冷水循環システム
KR20180082240A (ko) 공기조화기 시스템
JP2012127625A (ja) 空気調和装置に用いられる故障診断装置
US10655879B2 (en) Air-conditioning system, air-conditioning control method, and non-transitory computer readable medium storing program
JP5516295B2 (ja) 空気調和機
RU2501715C1 (ru) Система и способ управления системой охлаждения воздушного судна
JP5717531B2 (ja) 空調機用デマンド制御システム
KR101570475B1 (ko) 기능안전을 고려한 차량용 배터리 관리시스템 및 그 제어 방법, 그리고 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
JP6147087B2 (ja) 車両用空気調和装置の故障診断装置
JP5699781B2 (ja) ファン故障通知装置およびその方法
JP2011163614A (ja) 空調管理システム
WO2018167888A1 (ja) 蓄電池の劣化予測装置、蓄電池システム、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250