JP2013092848A - 医療機関における商材管理システム - Google Patents

医療機関における商材管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013092848A
JP2013092848A JP2011233473A JP2011233473A JP2013092848A JP 2013092848 A JP2013092848 A JP 2013092848A JP 2011233473 A JP2011233473 A JP 2011233473A JP 2011233473 A JP2011233473 A JP 2011233473A JP 2013092848 A JP2013092848 A JP 2013092848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
rack
merchandise
medical institution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011233473A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeya Fujioka
繁也 藤岡
Yuji Maruyama
祐二 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FACE MEDICAL CO Ltd
Original Assignee
FACE MEDICAL CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FACE MEDICAL CO Ltd filed Critical FACE MEDICAL CO Ltd
Priority to JP2011233473A priority Critical patent/JP2013092848A/ja
Publication of JP2013092848A publication Critical patent/JP2013092848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】シンプルな構成にして、医療機関における商材の管理を十分に行うことができ、当該医療機関における手術に際し、商材の誤使用等の発生を事前に抑止し得る医療機関における商材管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】医療に関する商材を種類ごとに区分けして収納するラック1と、手術室2内に配置される選択商材報知手段3とを備えて成り、ラック1は、コンピュータと、該コンピュータに接続されるディスプレイ11及び商材に関するデータを読み込むためのデータ読み取り手段12とを備え、前記コンピュータは、ラック1に収納されている並びに収納されようとする商材の個別データを記憶するマスタデータ記憶手段と、ラック1から取出し選択された商材に関するデータを選択商材報知手段3に出力する選択商材データ出力手段とを具備し、当該データを選択商材報知手段3において音声及び/又は画像により出力可能にした。
【選択図】図1

Description

本発明は、医療機関における商材管理システムに関するものであり、より詳細には、病院等の医療機関において、手術に際して用いられる器材、資材等の医療に関する商材の在庫管理、使用履歴管理等を行うと共に、商材の誤使用を防止するための医療機関における商材管理システムに関するものである。
従来、医療現場における商材の在庫管理や使用履歴管理等は、納品業者が実際に使用された商材の空箱やバーコードシールを確認することにより行われていることが少なくなかった。しかるに、平成20年4月1日より、医療機器業公正取引協議会が策定した、医療機器の立会いに関する基準を遵守することが求められるに伴い、納品業者が医療現場に立ち入ることが制限されることとなり、上記商材につき、医療機関の現場スタッフによる自主的管理が求められるようになった。
しかし、医療機関の現場スタッフは流動的であって、同じ現場に常駐している訳ではなく、また、商材の在庫管理業務を専門に行う訳でもないので、医療機関における商材の管理は十分になされていないのが現状である。その結果、商材の誤使用等が起こり、安全使用の面で問題があるだけでなく、無駄なコストが嵩むという問題があった。
特許第4390493号公報 特許第4462690号公報 特許第4601116号公報
上述したように、現在の医療機関における商材の管理は十分になされているとは言えず、商材の誤使用等が起こり、安全使用の面で問題があるだけでなく、無駄なコストが嵩むという問題があった。そこで本発明は、そのような問題のない、即ち、比較的シンプルな構成にして、医療機関における商材の管理を十分に行うことができ、当該医療機関における手術等に際し、商材の誤使用等をなくして安全使用を確保し、また、無駄な経費の発生を抑えることができる、医療機関における商材管理システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、医療機関内に配置されて医療に関する商材を種類ごとに区分けして収納するラックと、前記医療機関における手術室に配置される選択商材報知手段とを備えて成り、前記ラックは、コンピュータと、前記コンピュータに接続されるディスプレイ及び前記商材に関するデータを読み込むためのデータ読み取り手段とを備え、前記コンピュータは、少なくとも、前記ラックに収納される前記商材の個別データを記憶するマスタデータ記憶手段と、前記ラックから取出し選択された前記商材に関するデータを前記選択商材報知手段に出力する選択商材データ出力手段とを具備し、前記選択商材報知手段は、前記選択商材データ出力手段から送信された前記ラックから取出し選択された前記商材に関するデータを、前記手術室内において音声及び/又は画像により出力可能にしたことを特徴とする、医療機関における商材管理システムである。
一実施形態においては、前記ラックは更に、取出しのために選択された前記商材を収納する商材ケースを押し出し及び/又は押し上げる機能を有し、また、操作者の認証のための指紋認証手段を備える。また、一実施形態においては、前記データ読み取り手段は、前記商材に付された少なくとも製造番号及び滅菌期限に関するバーコードデータを読み取るバーコードリーダーとされる。
一実施形態においては、前記コンピュータは、前記商材に関するデータを、広域ネットワークを介して、前記医療機関外に送出する手段を具備する。
更に一実施形態においては、前記コンピュータは、同種商材が重複して取出し選択された場合にアラートを発する手段を備える。
本発明は上述したとおりであって、比較的シンプルな構成のシステムであって、医療機関における商材の管理を十分に行うことができ、殊に、当該医療機関における手術等に際し、ラックから取出そうとする商材に関するデータが、手術室に配備されている選択商材報知手段によって音声及び/又は画像にて出力されることにより、手術室内のスタッフ全員が当該商材の出荷の適否を確認することができるため、商材の誤使用等を防止して安全面を確保し、また、商材の誤使用等に基づく無駄な経費の発生を抑止し得る効果がある。
本発明に係る医療機関における商材管理システムの一実施形態の構成を示す概略図である。 本発明に係る医療機関における商材管理システムにおいて用いられるラックの構成を示す斜視図である。 本発明に係る医療機関における商材管理システムの他の実施形態の構成を示す概略図である。 本発明に係る医療機関における商材管理システムにおける商材補充操作の流れを示すフローチャートである。 本発明に係る医療機関における商材管理システムにおける商材検索操作の流れを示すフローチャートである。 本発明に係る医療機関における商材管理システムにおける商材取出操作(二度出し防止ステップ)の流れを示すフローチャートである。 本発明に係る医療機関における商材管理システムにおける商材取出操作(確認補助ステップ)の流れを示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面に依拠して説明する。図1は、本発明に係る医療機関における商材管理システムの構成を示す概略図であり、そこに示されるように該システムは、医療機関A内に配置されて医療に関する商材を種類ごとに区分けして収納するラック1と、医療機関Aにおける手術室2に配置されてラック1から取出される商材に関するデータを、音声及び/又は画像にて出力する選択商材報知手段3とを備えて構成される。ラック1は、手術室2内に配置され、あるいは、手術室2外に配置され、あるいは、複数用意されて手術室2の内外に配置される。
ラック1は、手術に際して用いられる器材、資材、薬品等の医療に関する商材を収めた商材ケース10を定位置に配置するための複数の棚9を有し、また、本システム全体を制御するコンピュータ(図示してない)が配備される。また、ラック1はその一側面に、そのコンピュータに接続されるディスプレイ11と、収納する商材の少なくとも製造番号及び滅菌期限に関するデータを読み取るデータ読み取り手段とを備える(図2参照)。ディスプレイ11としては、通例、タッチパネル式ディスプレイ11が用いられる。また、ここで用いるデータ読み取り手段としては、各商材に付された当該商材の、少なくとも製造番号及び滅菌期限に関するバーコードデータを読み取るバーコードリーダー12を用いることが簡便で好ましい。
また、ラック1のコンピュータは、各商材についてのデータを記憶するためのマスタデータ記憶手段を備えると共に、商材(商材ケース10)が棚9から取出される都度、当該商材に関するデータを手術室2内の選択商材報知手段3に出力するための、商材データ出力手段を備える。
更に好ましい実施形態においては、ラック1は、タッチパネル式ディスプレイ11に近接する位置に、適正操作者を認証するための指紋認証装置13を備える。また、ラック1の各棚9には、取出し選択された商材を収納した商材ケース10を背後又は下方から押して、棚9から少し飛び出るように作用するケース押出機構が配設されると共に、各商材ケース10に対応する位置に表示ランプ14が取り付けられる。各表示ランプ14は、対応する商材ケース10の取出し選択に呼応して点灯したり、点滅したりするようにされる。
選択商材報知手段3は、ディスプレイ及び/又はスピーカーを含むものであって、医療機関Aの手術室2内に配置される。選択商材報知手段3は、コンピュータのデータ送信手段から送信される、棚9から取出そうとして選択された商材(商材ケース10)に関するデータを受信し、それをディスプレイに画像及び/又は文字で表示し、また、スピーカーから商材名をアナウンスさせる。それにより、手術室2内にいる医師や看護婦等の関係者(以下「スタッフ」とする)が一斉に、取出された商材が適切なものか否かを即座に確認することができるため、誤使用を未然に防止することが可能となる。
また、他の実施形態においては、コンピュータは、広域ネットワーク5を介して医療機関A外の、例えば、当該商材の納品業者Bに接続され、逐次商材の在庫数等に関するデータを送出する手段を具備する(図3参照)。このようなシステムを構築した場合は、医療機関A側と納品業者B側とで、在庫数、商材の使用経過等のデータを共有することが可能となり、遠隔地において、不正データの確認、マスタデータの更新、医療機関A側からの自動発注、納品業者B側における自動受注、24時間オンライン管理等の実施が可能となる。
次いで、上記システムにおける処理の流れにつき、図4以下に示すフローチャートを参照しつつ説明する。好ましい実施形態においては、本システムへのログインのために認証が必要とされる。図示した実施形態におけるように指紋認証装置13による認証方法を採用する場合は、本システムに関与する納品業者とスタッフは、本システムに関与するに先立ち、指紋登録をしておく必要がある。この指紋認証装置13による認証処理を経てログイン完了となると、タッチパネル式ディスプレイ11には、商材取出、商材検索、商材補充、数量調整、緊急対応等の操作項目が表示され、そのいずれの操作を行うかの選択要求が表示される。
先ず、商材補充操作を選択した場合について説明する。この商材補充操作は、使用されて不足している商材を、ラック1の所定位置の商材ケース10内へ収納補充するための操作で、主に納品業者が行うことになる。図4は、商材補充操作における処理の流れを示すフローチャートで、そこに示されるように、その操作に当たっては先ず、選択操作(S101)後、補充しようとする商材に付されている、少なくとも製造番号(LOT)及び滅菌期限・使用期限(UBD)を表わすバーコードを、ラック1のバーコードリーダー12にかざして当該データを読み込ませる(S102)。
読み込まれたデータはラック1のコンピュータにおいて処理され、マスタデータ記憶手段から当該データに対応する商品コード、商品名等が取得され(S103−YES)、それがタッチパネル式ディスプレイ11に表示される(S104)。マスタデータに当該商材のデータが存在しない場合(S103−NO)は、新規登録をするか否かの指示要求がなされ、登録指示をすると、その商品コード、商品名等がマスタデータに登録されてマスタデータが更新される(S105)。
納品業者は、ステップS104においてタッチパネル式ディスプレイ11に表示された商材情報が間違いのないものと確認したときは(S106−YES)、タッチパネル式ディスプレイ11において在庫データ登録操作(S107)を行った後、当該商材を所定の商材ケース10内に収納し、当該商材ケース10を、ラック1の適正位置に装填することにより登録完了となる(S108)。登録が完了すると、当該商材の在庫数量が1つインクリメントされる。また、S104においてタッチパネル式ディスプレイ11に表示された商材情報に間違いがあることを確認したときは(S106−NO)、タッチパネル式ディスプレイ11においてキャンセル操作を行う(S109)。
次いで、商材検索操作を選択した場合につき、図5に示される検索機能フローチャートを参照しつつ説明する。この商材検索操作は、ラック1における所望の商材の存否及び存在箇所の確認のために行われるものである。この操作に際しては先ず、選択操作(S201)後、タッチパネル式ディスプレイ11において、検索対象となる商材を、商品名、メーカー名、種類、サイズのいずれの観点から検索するかの選択画面が表示される(S202)。
そこにおいて、商品名による検索をすることとして商品名を入力すると(S203)、サイズ選択画面に切り替わり、そこでサイズを指定すると(S204)、マスタデータを参照してそれが存在するか否かの確認処理がなされ、存在することが確認されると(S205−YES)、その検索結果が表示され(S206)、存在することが確認されない場合(S205−NO)には、キャンセル処理がなされる(S207)。
ステップ(S202)において、メーカー名から検索することとしてメーカー名を入力すると(S208)、種類選択画面に切り替わり、そこにおいて種類(例えば、ステント又はバルーン)を選択すると(S209)、複数の商品名を表示した商品名選択画面が表示される。そこで商品名を選択指定すると(S210)、上記ステップ(S204)のサイズ選択ステップに戻り、以後上記ステップ(S205〜S207)を実行する。
また、ステップ(S202)において、種類から検索することとして種類を選択指定すると(S211)、メーカー名選択画面に切り替わり、そこにおいてメーカー名を選択指定すると(S212)、複数の商品名を表示した商品名選択画面が表示される。そこで商品名を選択指定すると(S213)、上記ステップ(S204)のサイズ選択ステップに戻り、以後上記ステップ(S205〜S207)を実行する。
更に、ステップ(S202)において、サイズから検索することとしてサイズを選択指定すると(S214)、種類選択画面に切り替わり、そこにおいて種類(例えば、ステント又はバルーン)を選択すると(S215)、メーカー名選択画面に切り替わり、そこにおいてメーカー名を選択指定すると(S216)、複数の商品名を表示した商品名選択画面が表示される。そこで商品名を選択指定すると(S217)、上記ステップ(S205)の照会画面が表示され、以後上記ステップ(S206、S207)を実行する。
続いて、商材取出操作を選択した場合につき、図6及び図7に示される取出機能フローチャートを参照しつつ説明する。この商材取出操作は、上記検索機能操作における検索結果表示ステップ(S206)まで共通であるので、それに続くそれ以後のステップについてのみ説明することとする。それ以後のステップは、二度出し防止ステップと、確認補助ステップとから成る。
図6に示される二度出し防止ステップは、取出そうとしている商材が、既に使用されているものと重複している場合に、重複取出しで問題ないか否かの確認要求のためのステップである。ここにおいては、検索結果表示(S206)に引き続き、重複取出しか否かが判断され(S301)、重複取出しと判断された場合(S301−YES)にはその旨の報知(アラート)がなされる(S302)。重複取出しで問題ない場合は、アラートの解除操作をすることで次ステップに進むことができる。
重複取出しではなく(S301−YES)、また、アラートの解除がなされた場合は、取出し(出荷)の適・不適の判断がなされ(S303)、適の判断がなされたとき(S303−YES)は、ラック1のケース押出機構に動作信号が送られ、該当する部分の当該ケース押出機構が動作して、該当する商材ケース10を前方に少し押し出し(S304)、また同時に、表示ランプ14が点灯又は点滅する。かくして操作者は、取出すべき商材が収納されたラック1を直ちに且つ誤りなく把握することができる。また、取出し不適の判断がなされた場合(S303−NO)は、キャンセル処理がなされる(S305)。
図7に示される確認補助ステップは、上記二度出し防止ステップの商材押出ステップ(S304)に続くもので、商材押出ステップ(S304)が実行されると、当該商材のデータが、ラック1のコンピュータのデータ送信手段から、医療機関Aの手術室2内に配置されている選択商材報知手段3に送られる(S401)。選択商材報知手段3においては、この棚9から取出された商材(商材ケース10)に関するデータをディスプレイに画像及び/又は文字で表示し(S402)、また、スピーカーから当該商材名をアナウンスさせる(S403)。
かくして手術室2内にいるスタッフは、取出そうとされている商材が適切なものか否かを眼と耳とで即座に確認することができる(S404)。そして、それが所望の商材であることが確認された場合(S404−YES)は、在庫数減少計算がなされてマスタデータが更新され(S405)、それが所望の商材ではないことが確認された場合(S404−NO)は、返却処理がなされる(S406)。
本発明に係るシステムは上記のとおりであって、該システムによれば、在庫数量を含む各商材に関するデータがマスタデータに記憶され、各商材の補充、取出しに伴って逐次マスタデータの更新がなされるため、各商材の在庫管理が容易であり、特に、ラック1から取出された商材に関するデータが、手術室2に配備されている選択商材報知手段13によって逐次音声及び/又は画像にて出力されるため、手術室2内のスタッフ全員が当該商材の適否を確認することができ、以て、商材の誤使用等の発生を確実に防止すると共にその安全使用を確保し、誤使用等に伴う無駄なコストの発生を抑止することが可能となる。
また、本システムを採用することにより、納入業者は医療機器の立会に関する基準を遵守することが可能となり、医療機関の現場スタッフにとっても、医療材料の在庫管理、使用履歴管理等が容易となり、商材の二度出し回避によるコスト削減(患者の医療費負担増の防止)が図れる。
1 ラック
2 手術室
3 選択商材報知手段
9 棚
10 商材ケース
11 タッチパネル式ディスプレイ
12 バーコードリーダー
13 指紋認証装置
14 表示ランプ
A 医療機関
B 納品業者

Claims (6)

  1. 医療機関内に配置されて医療に関する商材を種類ごとに区分けして収納するラックと、前記医療機関における手術室に配置される選択商材報知手段とを備えて成り、
    前記ラックは、コンピュータと、前記コンピュータに接続されるディスプレイ及び前記商材に関するデータを読み込むためのデータ読み取り手段とを備え、
    前記コンピュータは、少なくとも、前記ラックに収納されている並びに収納されようとする前記商材の個別データを記憶するマスタデータ記憶手段と、前記ラックから取出し選択された前記商材に関するデータを前記選択商材報知手段に出力する選択商材データ出力手段とを具備し、
    前記選択商材報知手段は、前記選択商材データ出力手段から送信された前記ラックから取出し選択された前記商材に関するデータを、前記手術室内において音声及び/又は画像により出力可能にしたことを特徴とする、医療機関における商材管理システム。
  2. 前記ラックは更に、取出し選択された前記商材を収納する商材ケースを押し出し及び/又は押し上げる機能を有する、請求項1に記載の医療機関における商材管理システム。
  3. 前記ラックは更に、操作者の認証のための指紋認証手段を備える、請求項1又は2に記載の医療機関における商材管理システム。
  4. 前記ラックは更に、前記商材に関するデータを広域ネットワークを介して、前記医療機関外に送出する手段を具備する、請求項1乃至3のいずれかに記載の医療機関における商材管理システム。
  5. 前記データ読み取り手段は、前記商材に付された少なくとも製造番号及び滅菌期限に関するバーコードデータを読み取るバーコードリーダーである、請求項1乃至4のいずれかに記載の医療機関における商材管理システム。
  6. 同種商材が重複して取出し選択された場合にアラートを発する手段を有する、請求項1乃至5のいずれかに記載の医療機関における商材管理システム。
JP2011233473A 2011-10-25 2011-10-25 医療機関における商材管理システム Pending JP2013092848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233473A JP2013092848A (ja) 2011-10-25 2011-10-25 医療機関における商材管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233473A JP2013092848A (ja) 2011-10-25 2011-10-25 医療機関における商材管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013092848A true JP2013092848A (ja) 2013-05-16

Family

ID=48615938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011233473A Pending JP2013092848A (ja) 2011-10-25 2011-10-25 医療機関における商材管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013092848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519313A (ja) * 2014-04-18 2017-07-13 ラム ヘルスケア グループ インコーポレイテッドRAM Healthcare Group, Inc. 在庫管理システムおよび方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315813A (ja) * 2001-04-19 2002-10-29 Teruya:Kk 薬剤管理システム
JP2004187959A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Tosho Inc 薬品類収納装置
JP2004280459A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Tosho Inc 注射薬調剤支援システム
JP2005087308A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tosho Inc 薬品管理装置および薬品管理システム
JP2006004119A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Micro Denshi System:Kk ピッキング誤薬防止システム及び方法
JP2006155599A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Yuyama Manufacturing Co Ltd 調剤支援装置及び調剤支援方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315813A (ja) * 2001-04-19 2002-10-29 Teruya:Kk 薬剤管理システム
JP2004187959A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Tosho Inc 薬品類収納装置
JP2004280459A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Tosho Inc 注射薬調剤支援システム
JP2005087308A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tosho Inc 薬品管理装置および薬品管理システム
JP2006004119A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Micro Denshi System:Kk ピッキング誤薬防止システム及び方法
JP2006155599A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Yuyama Manufacturing Co Ltd 調剤支援装置及び調剤支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519313A (ja) * 2014-04-18 2017-07-13 ラム ヘルスケア グループ インコーポレイテッドRAM Healthcare Group, Inc. 在庫管理システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650964B2 (en) Medication dispensing apparatus override check and communication system
US11842418B2 (en) Artificial intelligence inventory tracking and procurement system for healthcare facilities
WO2013148560A1 (en) Medical equipment customer web portal
Mandrack et al. Nursing best practices using automated dispensing cabinets: nurses' key role in improving medication safety
US20180218780A1 (en) Information management device, information management system, information management method, and computer program
Lu et al. Quality improvement through implementation of discharge order reconciliation
JP2007102396A (ja) 薬品情報管理装置
JP6932154B2 (ja) 医薬品管理システムおよび医薬品管理方法
US20240095631A1 (en) Systems and methods for performing load optimization of medications in an electronic medication storage cabinet
Akram et al. Effective delivery of pharmaceutical palliative care: challenges in the community pharmacy setting
US20100235179A1 (en) Methods and systems for storing medical supplies
JP2013092848A (ja) 医療機関における商材管理システム
US8650042B2 (en) Case and medication tracking
JP2015222531A (ja) 医療品の管理システム
JP2007190138A (ja) 管理システム、サーバ、管理方法、プログラム、記録媒体
KR102228377B1 (ko) 의약품 보관 관리 시스템
JP2022002048A (ja) 薬剤の管理システム及びサーバ装置
Singh et al. Medication management in the operating suite
EP3160418A1 (en) Systems and methods for tracking inventory and distribution of medications in a healthcare facility
JP4371315B2 (ja) オペ支援記録システム
JP2021047624A (ja) 薬局連携システムおよび方法
JP7262108B2 (ja) 調剤支援装置、調剤支援システム、調剤支援方法および調剤支援プログラム
Al-Jazairi et al. The usefulness of an ambulatory care pharmacy performance dashboard during the COVID-19 pandemic in a complex tertiary care system
JP2014171480A (ja) 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム
JP2006120103A (ja) 診察情報確認通知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130520

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203