JP2013082638A - 光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法 - Google Patents

光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013082638A
JP2013082638A JP2011221938A JP2011221938A JP2013082638A JP 2013082638 A JP2013082638 A JP 2013082638A JP 2011221938 A JP2011221938 A JP 2011221938A JP 2011221938 A JP2011221938 A JP 2011221938A JP 2013082638 A JP2013082638 A JP 2013082638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
general formula
optically active
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011221938A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okuma
毅 大熊
Nobuhito Kurono
暢仁 黒野
Masato Uemura
真人 植村
Hiroyuki Mori
浩幸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido University NUC
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Hokkaido University NUC
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido University NUC, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Hokkaido University NUC
Priority to JP2011221938A priority Critical patent/JP2013082638A/ja
Publication of JP2013082638A publication Critical patent/JP2013082638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】新規な光学活性アミノニトリル化合物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、一般式(1)で表される新規な光学活性アミノニトリル
化合物を提供することができる。

(一般式(1)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。)
【選択図】 なし

Description

本発明は、新規な光学活性アミノニトリル化合物類およびその製造方法に関する。
光学活性アミノニトリル化合物類は、各種光学活性医薬品、光学活性α−アミノ酸などの有用物質合成において鍵となる重要中間体である。その代表的な合成法の一つとしてイミンの不斉ヒドロシアノ化反応があり、有機金属触媒や有機触媒を用いた検討がなされており(特許文献1及び2、非特許文献1及び2参照)、高いエナンチオ選択性も報告されている。
しかしながら、上記した特許文献1及び2、非特許文献1及び2に記載の技術の場合、多量((基質/触媒)で表される比が1〜100)の触媒を必要とする、反応温度が低い、反応時間が長い、触媒の調製が煩雑である、触媒が不安定である等工業化には問題がある。
特表2003−501411号公報 特許第3464377号公報
Angew.Chem.Int.Ed.2000,39,1650-1652 Org.Lett.2010,12,264-267
そこで、本発明は、新規な光学活性アミノニトリル化合物を提供すること、及び光学活性アミノニトリル化合物の効率の良い製造方法を提供することを主な目的とする。
本発明者らは、鋭意研究した結果、新規な光学活性アミノニトリル化合物の製法を開発するとともに、従来、効率的な合成が困難であった医農薬重要中間体として有用な新規な光学活性アミノニトリル化合物を合成するに至った。
すなわち本発明の一実施形態は、下記一般式(1)で表される新規な光学活性アミノニトリル化合物である。
一般式(1)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。
本発明の好ましい実施形態は、一般式(1)中、Rが、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有するアリール基、又は置換基を有していてもよい複素環を示す、上記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物である。
本発明の別の好ましい実施形態は、一般式(1)中、Rが、下記の群から選択されるいずれかの基を表す、上記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物である。
本発明の更に別の好ましい実施形態は、一般式(1)中、Rが、メトキシ基、エトキシ基、t−ブトキシ基、及びベンジルオキシ基からなる群より選択されるいずれかの基を表す、上記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物である。
本発明の別の実施形態は、
下記一般式(2)で表されるシアノ化触媒の存在下に、
(一般式(2)中、R〜Rは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとRが置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R〜R10は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとR10が置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R11およびR12は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基;W、X、Yは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい結合鎖を表し、但し、X及び/又はYは存在しなくともよい;Mは金属又は金属イオンを示し、Mの各配位子はどのように配置されていてもよい)
下記一般式(3)
(一般式(3)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。)で表されるイミン化合物と、シアニドドナーとを反応させる工程;および
前記工程で得られた反応生成物中に金属化合物の塩を加え反応させる工程を含むことを特徴とする、上記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物の製造方法である。
本発明の別の実施形態は、
下記一般式(2)で表されるシアノ化触媒と、金属化合物の塩とを反応させて得られるシアノ化触媒の存在下に、
(一般式(2)中、R〜Rは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとRが置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R〜R10は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとR10が置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R11およびR12は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基;W、X、Yは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい結合鎖を表し、但し、X及び/又はYは存在しなくともよい;Mは金属又は金属イオンを示し、Mの各配位子はどのように配置されていてもよい)
下記一般式(3)
(一般式(3)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。)で表されるイミン化合物と、シアニドドナーとを反応させる工程を含むことを特徴とする、上記一般式(1)で表される新規な光学活性アミノニトリル化合物の製造方法である。
本発明の好ましい実施形態は、上記一般式(2)におけるMが二価ルテニウムである、上記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物の製造方法である。
また、本発明の別の好ましい実施形態は、上記一般式(2)におけるWが1,1’−ビナフチル基又は1,1’−ビフェニル基である、上記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物の製造方法である。
本発明の好ましい態様によれば、新規な光学活性アミノニトリル化合物が得られる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の一実施形態は、上記一般式(1)で表される新規な光学活性アミノニトリル化合物である。まず、この一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物の製造方法において用いられるシアノ化触媒について説明する。
本発明では、下記一般式(2)で表されるシアノ化触媒を用いてもよく、あるいは、第1の触媒としてこの一般式(2)で表されるシアノ化触媒を用い、第2の触媒として金属化合物の塩を用い、これらを反応させて得られたシアノ化触媒を用いてもよい。これらのシアノ化触媒は、本発明の新規な光学活性アミノニトリル化合物を製造するための触媒として好適に用いられる。
以下、第1の触媒および第2の触媒の順に説明し、更に、これらを用いた新規な光学活性アミノニトリル化合物の製造方法について説明する。
<第1の触媒>
第1の触媒は、一般式(2)で表される。
一般式(2)中、R〜Rは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとRが置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよい。
〜Rの具体例としては、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、フェニルアルキルなどの炭化水素基が挙げられる。特に、R〜Rとしてフェニル基、トリル基およびキシリル基が好ましい。R〜Rが有する置換基の具体例としては、水素原子、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ基などが挙げられ、これらの基は許容される各種の置換基を有してもよい。特に、置換基として水素原子、p−メチル基および3,5−ジメチル基が好ましい。
とR(またはRとR)が炭素鎖環を形成する場合には、この炭素鎖上にアルキル、アルケニル、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ基等の許容される各種の置換基が置換されたものを用いてもよい。R〜Rとしては、フェニル、p−トリル、m−トリル、3,5−キシリル、p−tert−ブチルフェニル、p−メトキシフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル基が好ましい。
〜R10は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとR10が置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよい。
〜R10の具体例としては、水素原子、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール基が好ましい。特に、R〜R10としては、RとRが水素原子であり、RとR10がフェニル基であることが好ましい。
〜R10が有する置換基の具体例としては、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ基などの許容される各種の置換基が挙げられる。特に、置換基として水素原子、メチル基、メトキシ基が好ましい。
とR(またはRとR10)が炭素鎖環を形成する場合には、この炭素鎖上にアルキル、アルケニル、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ基等の許容される各種の置換基が置換されたものを用いてもよい。R〜R10として、RとRが水素原子であり、RとR10がフェニル基であることが好ましい。
11およびR12は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基である。
11およびR12の具体例としては、水素原子、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、フェニルアルキルなどの炭化水素基が挙げられる。特に、R11およびR12として水素原子が好ましい。R11およびR12が有する置換基の具体例としては、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ基などの許容される各種の置換基が挙げられる。特に、置換基として水素原子、メチル基、メトキシ基が好ましい。
一般式(2)におけるWの結合鎖としては、2価の炭化水素鎖(例えば、−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−等の直鎖状炭化水素鎖;−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH(CH)−などの分岐を有する炭化水素鎖;−C−、−C10−などの環状炭化水素など)、2価のビナフチル、2価のビフェニル、2価のパラシクロファン、2価のビピリジン、2価の環状複素環などが挙げられる。このうち、置換基を有していてもよく2位または2’位がそれぞれホスフィンに結合した1,1’−ビナフチル基または1,1’−ビフェニル基が好ましい。また、これらの結合鎖は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ基などの許容される各種の置換基をしていてもよく、置換基同士が炭素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子などを介して結合していてもよい。またWは光学活性を有していることが好ましい。例えば、Wが1,1’−ビナフチル基を含む場合には、(R)−1,1’−ビナフチル基又は(S)−1,1’−ビナフチル基であることが好ましく、Wが1,1’−ビフェニル基を含む場合には(R)−1,1’−ビフェニル基又は(S)−1,1’−ビフェニル基であることが好ましい。
なお、Wを含む2座配位子であるジホスフィン誘導体(RP−W−PR)がMに配位していることから、Wの好ましい具体例として、このジホスフィン誘導体を例示する。即ち、ジホスフィン誘導体としてはBINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)、TolBINAP(2,2’−ビス[(4−メチルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル)、XylBINAP(2,2’−ビス[(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル)、2,2’−ビス[(4−t−ブチルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル、2,2’−ビス[(4−イソプロピルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル、2,2’−ビス[(ナフタレン−1−イル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル、2,2’−ビス[(ナフタレン−2−イル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル、BICHEMP(2,2’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)−6,6’−ジメチル−1,1’−ビフェニル)、BPPFA(1−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルアミン)、CHIRAPHOS(2,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)、CYCPHOS(1−シクロヘキシル−1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン)、DEGPHOS(1−置換−3,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ピロリジン)、DIOP(2,3−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)、SKEWPHOS(2,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン)、DuPHOS(置換−1,2−ビス(ホスホラノ)ベンゼン)、DIPAMP(1,2−ビス[(o−メトキシフェニル)フェニルホスフィノ]エタン)NORPHOS(5,6−ビス(ジフェニルホスフィノ)−2−ノルボルネン)、PROPHOS(1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン)、PHANEPHOS(4,12−ビス(ジフェニルホスフィノ)−[2,2’]−パラシクロファン)、置換−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビピリジン、SEGPHOS((4,4’−ビ−1,3−ベンゾジオキソール)−5,5’−ジイル−ビス(ジフェニルホスフィノ))、BIFAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスファニル)−1,1’−ビジベンゾフラニル)などが例示される。
特に、上記ジホスフィン誘導体としてBINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)、TolBINAP(2,2’−ビス[(4−メチルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル)およびXylBINAP(2,2’−ビス[(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル)が好ましい。
一般式(2)におけるXおよびYは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、かつそれぞれ置換基を有していてもよい結合鎖である。但し、X及び/又はYは存在しなくともよい。
XおよびYの具体例としては、2価の炭化水素鎖(例えば、−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−等の直鎖状炭化水素鎖;−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH(CH)−などの分岐を有する炭化水素鎖;−C−、−C10−などの環状炭化水素など)、2価の環状複素環、ヘテロ原子、ヘテロ原子を含むアルキル鎖などが挙げられる。
なお、X及び/又はYが存在しない場合とは、例えば以下の一般式(II)の化合物のように、C=とC(R)Rとが直接結合しているような場合をいう。
一般式(2)におけるMは金属又は金属イオンを示す。Mの具体例としては、Ru、Fe、Pd、Rh、Coなどが挙げられる。特に、Mとして二価ルテニウムが好ましい。
一般式(2)中、Mの各配位子がどのように配置されていてもよいということは、Mに結合しているN、P、Oの位置が任意であることを意味する。例えば、一般式(2)においてOとOがMをはさんで向かい合っているが、例えば、OとN、OとPが向かい合った配置でもよい。
第1の触媒の具体例としては、例えば、一般式(II)
で表される化合物(Ru[(S)−phenylglycine][(S)−binap])が挙げられる。
第1の触媒の製造方法としては、WO2008−099965A1に記載の方法を挙げることができる。
<第2の触媒>
第2の触媒は、金属化合物の塩であり、好ましくは、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム及びランタノイドの群から選ばれる1種以上の塩、及び/又はアンモニウム塩から選ばれる。第2の触媒は、第1の触媒の共触媒である。
リチウムの塩としては、LiOR(R:アルキル、アルケニル又はアリール)、LiR(R:アルキル、アルケニル又はアリール)、ハロゲン化リチウム(LiF,LiCl,LiBr,LiI)、LiClO、Li(OTf)、Li(OAc)、LiCN、LiCO等が挙げられるが、その他の塩でもよい。又、上記特開2006−219457号公報に記載のリチウム塩を用いることもできる(特開2006−219457号公報の段落0008)。特に、LiOC、LiCl及びLiClOが好ましい。
ナトリウム、カリウム、セシウムの塩としては、上記したリチウム塩に対応するものを用いることができる。マグネシウムの塩としてはマグネシウムトリフラートが挙げられ、ランタノイドの塩としては、イッテルビウムトリフラートが挙げられる。アンモニウム塩としては、例えば塩化テトラブチルアンモニウム等の有機アンモニウム塩が挙げられる。
本発明で用いることができるシアノ化触媒の一態様は、アキラルな塩(第2の触媒)に加え、光学活性な錯体(第1の触媒)も触媒に用いるため、光学活性な生成物を得ることができる。一方、LiCl等のアキラルな塩だけを触媒として用いる場合(例えば特開2006−219457号公報記載の触媒)、生成物は全てラセミ体(すなわち0% ee)となる。
すなわち、LiCl等のアキラルな塩だけを触媒とするとアキラルな反応が生じるが、本発明においては不斉反応を生じさせることができる。
<光学活性アミノニトリル化合物の製造方法>
本発明の別の実施形態は、第1の触媒の存在下、上記一般式(3)で表されるイミン化合物と、シアニドドナーとを反応させる工程およびこの工程で得られた反応生成物中に第2の触媒を加え反応させる工程を有する、下記一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物の製造方法である。
更に、本発明の別の実施形態は、第1の触媒と第2の触媒を反応させて得られた触媒の存在下、上記一般式(3)で表されるイミン化合物と、シアニドドナーとを反応させる工程を有する、下記一般式(1)で表される新規な光学活性アミノニトリル化合物の製造方法である。
一般式(1)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。
、Rにおける環状アルキル基、環状アルケニル基、アリール基、あるいは複素環は、更にアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、エステル、アシルオキシ、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ等の許容される各種の置換基を有していてもよい。
、Rにおける鎖状アルキル基としては、例えばメチル、エチル、プロピル、n−ブチル等の分岐を有さないものや、イソプロピル、sec−ブチル等の分岐を有するものなどが挙げられる。特に、Rとしては、分岐を有していてもよい炭素数4以上の鎖状アルキル基、例えば、n−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどが好ましく挙げられ、Rとしては、メチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ヘキシルなどが好ましく挙げられる。
、Rにおける環状アルキル基としては、シクロペンチル、シクロヘキシル等が好ましく挙げられる。
、Rにおけるアルケニル基としては、例えばエテニル基、プロペニル基、ブテニル基、プロペニル基などが挙げられる。
、Rにおけるアリール基としては、例えばフェニル、トリル、キシリル、ナフチル等が挙げられる。
、Rにおける複素環としては、例えばピロール、チオフェン、フラン、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール等の5員環骨格を有するものや、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン等の6員環骨格を有するものが挙げられる。
一般式(1)中、Rは、下記置換基群から選択されるいずれかの基を表すことが好ましい。
一方、一般式(2)中、Rは、メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ、及びベンジルオキシからなる群より選択されるいずれかの基を表すことが好ましい。
本発明においては、特に、以下の構造式で表される光学活性アミノニトリル化合物が好ましい。
本願において、「シアニドドナー」とは、反応系内においてシアンイオン(CN)又はシアン化水素を生じる化合物と定義される。
本発明で用いられるシアニドドナーとしては、HCN、及びNaCN、KCN等のシアン化化合物、トリメチルシリルシアニド、ジ−t−ブチルメチルシリルシアニド、ジフェニル−t−ブチルシリルシアニドなどが挙げられる。
基質であるイミン化合物としては、下記一般式(3)で表される化合物(式中、R及びRは一般式(1)と同義である)を用いることができる。
基質であるイミン化合物の代表例としては、以下の化合物などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明におけるシアノ化触媒に対する、イミン化合物のモル比S/C(Sは基質であるイミン化合物、Cは触媒)は1〜1,000,000が好ましく、1〜100,000がより好ましい。また、イミン化合物に対するシアニドドナーのモル比は1〜3が好ましく、1〜1.5がより好ましい。
光学活性アミノニトリル化合物を製造するためのシアノ化反応は、アルゴンなどの不活性雰囲気下、常圧で行うのが好ましい。
また、シアノ化反応は、無溶媒であっても反応溶媒中であっても進行する。反応溶媒としては、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素溶媒、ペンタン、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素溶媒、塩化メチレンなどのハロゲン含有炭化水素溶媒、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)などのエーテル系溶媒、アセトニトリル、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキサイド(DMSO)などヘテロ原子を含む溶媒が挙げられる。なお、本発明におけるシアノ化触媒を溶解させて反応に用いる際、上記したのと同様の溶媒を用いることができる。
反応温度は特に限定されないが、−78〜50℃が好ましく、−70〜40℃がより好ましい。反応時間は基質の種類などによって異なるが、多くの場合は1分〜12時間の範囲である。反応終了後に反応混合液から光学活性アミノニトリル化合物を採取する方法としては、蒸留や抽出を採用すればよい。
光学活性アミノニトリル化合物は、上述したシアノ化触媒の存在下、イミン化合物とシアニドドナーとを反応させることにより対応する光学活性アミノニトリル化合物を製造することができる。具体的には、例えば、イミン化合物とシアニドドナーを入れた容器へ、シアノ化触媒を有機溶媒に溶解して得た触媒溶液又はシアノ化触媒の固形物(触媒固形物)を加えて撹拌することにより、イミン化合物とシアニドドナーとを反応させることができる。
ここで、イミン化合物が油状の場合、イミン化合物とシアニドドナーとを入れた無溶媒の容器へ、触媒溶液又は触媒固形物を加えて反応させてもよい。また、イミン化合物が固体の場合、イミン化合物とシアニドドナーと反応溶媒とを入れた容器へ、触媒溶液又は触媒固形物を加えて反応させてもよい。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
本発明において使用した分析方法の詳細を以下に示す。
(i)ヘリウムキャリアガスを用いてShimadzuGC−17AまたはGC−2010装置により、ガスクロマトグラフィー(GC)分析を実施した。
(ii)JEOL JNM−EX270またはJNM−A400分光計によりNMRスペクトルを得た。
(iii)DEPT実験によって炭素多重度を測定した。
(iv)JASCO DIP−360偏光計で旋光度を測定した。
(v)北海道大学機器分析センターにおいて質量分析測定を実施した。
<20mM LiOPh溶液の調整>
アルゴン雰囲気下、10ml二口フラスコ中で、リチウムフェノキシド(1.0M、0.2ml、Aldrich)を脱水THF(9.8ml、関東化学)で希釈した。
下記構造式(但し、Ar=C)で表されるルテニウム錯体(S,S,S)−3aは従来報告されている方法により調製した。
[方法A]
攪拌子を付した50mlシュレンクフラスコに、アルゴン雰囲気下、Ru[(S)−phgly]2[(S)−binap](2.0mg、2.0μmol)、脱水メタノール(96mg、3mmol)を加え、0℃に冷却した後にトリメチルシリルシアニド(298mg、3mmol)を滴下し、15分間攪拌した。次いで、基質(1mmol)の脱水t−ブチルメチルエーテル(6mL)溶液を加え、同温度(0℃)で30分間攪拌した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(4μl)のジエチルエーテル(3ml)溶液を加えた後、溶媒及び揮発成分を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。
[方法B]
攪拌子を付した50mlシュレンクフラスコに、アルゴン雰囲気下、[Li{Ru[(S)−phgly]2[(S)−binap]}]Cl(2.2mg、2.1μmol)、脱水メタノール(96mg、3mmol)を加え、0℃に冷却した後にトリメチルシリルシアニド(298mg、3mmol)を滴下し、15分間攪拌した。次いで、基質(1.2mmol)を加え、同温度(0℃)で2時間攪拌した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(4μl)のジエチルエーテル(3ml)溶液を加えた後、溶媒及び揮発成分を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。
[実施例1〜13]
以下に示すような出発原料を使用し、以下に示すような製造条件を用いて様々な光学活性アミノニトリル化合物を製造した。
<光学活性アミノニトリルの分析データ>
上記で製造した光学活性アミノニトリル化合物の分析データを以下に示す。
(R)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−フェニルアセトニトリル(a)
Colorless solid, Mp:137.5-139.0℃
Column chromatography(eluent;CHCl
99%(isolated yield),97%ee;
[α] 22=19.6degcm-1dm-1(c=1.01gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=5.18(s,2H,CH),5.34(br.d,1H,NH),5.85(d,J=8.5Hz,1H,CH),7.32-7.48(m,10H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=46.5(CH),67.9(CH),117.4(C),126.9(CH),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),129.4(CH),129.6(CH),132.9(C),135.4(C),155.0(C);
HRMS(ESI):m/z calcd for C1614Na:289.09475([M+Na]);found:289.09499;
Anal.Calcd for C1614:C,72.16,H,5.30,N,10.52.Found:C,72.13,H,5.14,N,10.44;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40°C;detection:UV254nm;t of (S)−2a:26.1min(1.4%),t of (R)−2a:33.1min(98.6%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2−メチルフェニル)アセトニトリル(b)
Colorless solid,Mp:109.5-110.0℃
Column chromatography(eluent;CHCl
97%(isolated yield),97%ee;
[α] 24=30.1degcm-1dm-1(c=1.04gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=2.33(s,3H,CH),5.14(s,2H,CH),5.32(d,J=8.1Hz,1H,NH),5.88(d,J=8.1Hz,1H,CH),7.21-7.33(m,8H,aromatic H),7.56(d,1H,J=7.63Hz,1H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=18.8(CH),44.6(CH),67.8(CH),117.6(C),126.9(CH),127.4(CH),128.2(CH),128.4(CH),128.6(CH),129.9(CH),130.8(C),131.4(CH),135.4(C),136.2(C),154.7(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1716Na:303.11095([M+Na]);found:303.11121;
Anal. Calcd for C1716:C,72.84,H,5.75,N,9.99.Found:C,73.09,H,5.82,N,9.95;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:22.0min(1.3%),t of major:28.2min(98.7%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(3−メチルフェニル)アセトニトリル(c)
Colorless solid,Mp:92.2-93.9℃
Column chromatography(eluent;CHCl
97%(isolated yield),97%ee;
[α] 23=16.6degcm-1dm-1(c=1.04gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=2.37(s,3H,CH),5.17(s,2H,CH),5.34(br.d,1H,NH),5.80(d,J=8.5Hz,1H,CH),7.21-7.36(m,9H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=21.3(CH),46.5(CH),67.9(CH),117.5(C),123.9(CH),127.5(CH),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),129.3(CH),130.4(CH),132.8(C),135.4(C),139.4(C),154.9(C);
HRMS (ESI): m/z calcd for C1716Na:303.11095([M+Na]);found:303.11130;
Anal. Calcd for C1716:C,72.84,H,5.75,N,9.99.Found:C,72.78,H,5.81,N,9.89;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:20.6min(1.5%),t of major:24.2min(98.5%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(3−ブロモフェニル)アセトニトリル(d)
Colorless solid,Mp:93.9-95.8℃
Column chromatography(eluent;CHCl
98%(isolated yield),98%ee;
[α] 24=9.6degcm-1dm-1(c=0.992gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=5.14(s,2H,CH),5.64(br.d,1H,NH),5.81(d,J=8.5Hz,1H,CH),7.25-7.41(m,7H,aromatic H),7.53(d,J=8.1Hz,1H,aromatic H),7.60(s,1H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=45.8(CH),68.1(CH),116.8(C),123.2(C),125.5(CH),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),129.9(CH),130.8(CH),132.8(CH),135.1(C),135.2(C),155.0(C);
HRMS(ESI):m/z calcd for C1613BrNa:367.00526([M+Na]);found:367.00501;
Anal. Calcd for C1613:C,55.67,H,3.80,N,8.12,Br,23.15.Found:C,55.75,H,3.86,N,8.11,Br,23.35;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OJ−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:16.9min(0.8%),t of major:22.4min(99.2%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(4−メチルフェニル)アセトニトリル(e)
Colorless solid,Mp:143.2-145.2℃
Column chromatography(eluent;CHCl
96%(isolated yield),97%ee;
[α] 24=17.5degcm-1dm-1(c=1.003gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=2.36(s,3H,CH),5.16(s,2H,CH),5.31(br.d,1H,NH),5.79(d,J=8.1Hz,1H,CH),7.63(d,J=7.6Hz,2H,aromatic H),7.34-7.36(m,7H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=21.2(CH),46.3(CH),67.9(CH),117.5(C),126.8(CH),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),130.0(CH),135.4(C),139.8(C),154.9(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1717:281.12900([M+H]);found:281.12872;
Anal. Calcd for C1716:C,72.84,H,5.75,N,9.99.Found:C,72.69,H,5.74,N,9.90;
Chiral HPLC analysis: column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:24.9min(1.6%),t of major:28.8min(98.4%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(4−クロロフェニル)アセトニトリル(f)
Colorless solid,Mp:103.3-105.1℃
Column chromatography(eluent;CHCl
72%(isolated yield),98%ee;
[α] 23=9.6degcm-1dm-1(c=1.000gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=5.18(s,2H,CH),5.37(br.s,1H,NH),5.84(d,J=8.5Hz,1H,CH),7.36-7.41(m,9H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=45.9(CH),68.0(CH),117.0(C),128.25(CH),128.27(CH),128.55(CH),128.62(CH),129.5(CH),131.5(C),135.2(C),135.7(C),155.0(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1613ClNa:323.05578([M+Na]);found:323.05546;
Anal. Calcd for C1613:C,63.90,H,4.36,N,9.31,Cl,11.79.Found:C,64.06,H,4.48,N,9.33,Cl,11.51;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=80:20;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:13.3min(0.8%),t of major:15.1min(99.2%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリル(g)
Colorless solid,Mp:138.0-139.6℃
Column chromatography(eluent;CHCl
93%(isolated yield),97%ee;
[α] 24=8.8degcm-1dm-1(c=1.00gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=5.17(s,2H,CH),5.57(br.d,1H,NH),5.93(d,J=8.5Hz,1H,CH),7.31-7.39(m,5H,aromatic H),7.59-7.70(m,4H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=46.1(CH),68.2(CH),116.7(C),123.5(q,J(C,F)=273.3Hz,C),126.4(q,J(C,F)=3.8Hz,CH),127.3(CH),128.3(CH),128.6(CH),131.9(q,J(C,F)=34.8Hz,C),135.1(C),136.9(C),155.0(C);
HRMS(ESI):m/z calcd for C1713Na:357.08268([M+Na]);found:357.08311;
Anal. Calcd for C1713:C,61.08,H,3.92,N,8.38.Found:C,61.16,H,3.94,N,8.30;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:17.2min(1.6%),t of major:21.6min(98.4%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(4−メトキシフェニル)アセトニトリル(h)
Colorless solid,Mp:113.2-115.0℃
Column chromatography(eluent;CHCl
96% (isolated yield),97%ee;
[α] 24=13.7degcm-1dm-1(c=1.020gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=3.79(s,3H,CH),5.13(s,2H,CH),5.50(br.d,1H,NH),5.73(d,J=8.1Hz,1H,CH),6.90(m,2H,aromatic H),7.33-7.37(m,7H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=46.0(CH),55.3(CH),67.8(CH),114.6(CH),117.6(C),124.9(C),128.2(CH),128.3(CH),128.4(CH),128.6(CH),135.4(C),154.9(C),160.4(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1716Na:319.10586([M+Na]);found:319.10572;
Anal. Calcd for C1716:C,68.91,H,5.44,N,9.45.Found:C,68.98,H,5.49,N,9.40;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OB−H;eluent,hexane:2−propanol=80:20;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:24.0min(1.4%),t of major:27.2min(98.6%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2―フリル)アセトニトリル(i)
Colorless solid,Mp:131.4-134.3℃
Column chromatography(eluent;CHCl
96%(isolated yield),92% ee;
[α] 24=3.4degcm-1dm-1(c=1.010gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=5.15(s,2H,CH),5.60(br.d,1H,NH),5.89(d,J=8.5Hz,1H,CH),6.39(dd,J=1.8,3.1Hz,1H,aromatic H),6.52(d,J=3.1Hz,1H,aromatic H),7.35(br s,5H,aromatic H),7.44(dd,J=0.9,1.8Hz,1H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=40.5(CH),68.0(CH),109.8(CH),110.9(CH),115.6(C),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),135.3(C),144.2(CH),144.9(C),154.8(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1412Na:279.07401([M+Na]);found:279.07416;
Anal. Calcd for C1412:C,65.62,H,4.72,N,10.93.Found:C,65.61,H,4.80,N,10.80;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OJ−H;eluent,hexane:2−propanol=80:20;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:21.4min(4.2%),t of major:23.7min(95.8%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2―チエニル)アセトニトリル(j)
Colorless solid,Mp:156.3-158.2℃
Column chromatography(eluent;CHCl
98%(isolated yield),97%ee;
[α] 24=33.5degcm-1dm-1(c=1.01gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=5.17(s,2H,CH),5.56(br s,1H,NH),6.02(d,J=8.5Hz,1H,CH),7.00-7.02(m,1H,aromatic H),7.25-7.27(m,1H,aromatic H),7.32-7.37(m,6H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=42.3(CH),68.0(CH),116.7(C),127.2(CH),127.6(CH),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),135.25(C),135.33(C),154.7(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1412NaS:295.05117([M+Na]);found:295.05100;
Anal. Calcd for C1412S:C,61.75,H,4.44,N,10.29,S,11.77.Found:C,61.57,H,4.43,N,10.21,S,11.53;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALPAK IB;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of major:5.9min(98.7%),t of minor:6.8min(1.3%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ペンタンニトリル(k)
Colorless solid,Mp:83.5-85.1℃
Column chromatography(eluent;CHCl
72%(isolated yield in 2steps from the precursor),96%ee;
[α] 25=49.3degcm-1dm-1(c=0.862gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=0.96(t,3H,J=7.2Hz,CH),1.46-1.53(m,2H,CH),1.70-1.79(m,2H,CH),4.57-4.63(m,1H,CH),5.13(s,2H,CH),5.36(br.s,1H,NH),7.35(br.s,5H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=13.1(CH),18.5(CH),35.0(CH),42.4(CH),67.6(CH),118.6(C),128.2(CH),128.4(CH),128.5(CH),135.5(C),155.1(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1316Na:255.11040([M+Na]);found:255.11031;
Anal. Calcd for C1316:C,67.22,H,6.94,N,12.06.Found:C,67.21,H,7.00,N,11.94;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OD−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV210nm;t of major:8.9min(97.9%),t of minor:12.0min(2.1%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−シクロヘキシルアセトニトリル(l)
Colorless solid,Mp:72.7-74.8℃
Column chromatography(eluent;CHCl
93%(isolated yield),94%ee;
[α] 23=34.3degcm-1dm-1(c=1.02gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=1.09-1.29(m,5H),1.69-1.87(m,6H),4.52(dd,J=6.7,9.0Hz,1H,CH),5.14(br s,3H),7.33-7.40(m,5H,aromatic H);
13C−NMR(98.5MHz,CDCl):δ=25.28(CH),25.35(CH),25.6(CH),28.5(CH),28.8(CH),40.7(CH),48.1(CH),67.7(CH),117.8(C),128.2(CH),128.4(CH),128.6(CH),135.5(C),155.3(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1620Na:295.14170([M+Na]);found:295.14123;
Anal. Calcd for C1620:C,70.56,H,7.40,N,10.29.Found:C,70.78,H,7.39,N,10.14;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALCEL OD−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV210nm;t of major:6.6min(97.2%),t of minor:9.0min(2.8%).
(+)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3,3−(ジメチル)ブタンニトリル(m)
Colorless oil
Column chromatography(eluent;CHCl
98%(isolated yield),96%ee;
[α] 24=61.0degcm-1dm-1(c=1.01gcm-3,CHCl),
H−NMR(400MHz,CDCl):δ=1.07(s,9H,CH),4.49(d,J=9.9Hz,1H,CH),5.07(br.d,1H,NH),5.15(s,2H,CH),7.37(m,5H,aromatic H);
13C−NMR(100MHz,CDCl):δ=25.6(CH),35.0(C),52.8(CH),67.8(CH),117.7(C),128.3(CH),128.5(CH),128.6(CH),135.5(C),155.5(C);
HRMS (ESI):m/z calcd for C1418Na:269.12605([M+Na]);found:269.12676;
Anal. Calcd for C1418:C,68.27,H,7.37,N,11.37.Found:C,68.05,H,7.45,N,11.10;
Chiral HPLC analysis:column,CHIRALPAK AS−H;eluent,hexane:2−propanol=90:10;flow,1.0mLmin-1;column temp:40℃;detection:UV254nm;t of minor:6.4min(1.8%),t of major:8.2min(98.2%).
[参考例1]
(R)−2−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)−2−フェニルアセトニトリル(n)
[方法A]を用いて反応を行い、表題化合物を得た。
Colorless solid, Mp: 81.4-83.1 oC
Column chromatography (eluent; CHCl
99% (isolated yield), 91% ee;
[α] 24 = 18.4 degcm-1dm-1 (c = 1.00 gcm-3, CHCl),

H NMR (400 MHz, CDCl): δ = 1.47 (s, 9H, CH), 5.26 (br.d, 1H, NH), 5.80 (d, J = 8.1 Hz, 1H, CH), 7.41-7.48 (m, 5H, aromatic H);
13C NMR (100 MHz, CDCl): δ = 28.2 (CH), 46.0 (CH), 81.5 (C), 117.7 (C), 126.8 (CH), 129.2 (CH), 129.4 (CH), 133.4 (C), 154.2 (C);
HRMS (ESI): m/z calcd for C1316Na: 255.11095 ([M+Na]); found: 255.11036;
Anal. Calcd for C1316: C, 67.22, H, 6.94, N, 12.06. Found: C, 67.33, H, 7.03, N, 12.01;
Chiral GC analysis: column, CHIRASIL DEX−CB (0.32 mm x 25 m); carrier gas: helium (50 kPa); column temp: 70 °C heating to 199 °C at a rate of 3.0 °C min-1; t of (S)−2b: 39.2 min (4.7%), t of (R)−2b: 39.5 min (95.3%).
[参考例2]
(R)−2−ベンズアミドー2−フェニルアセトニトリル(o)
[方法A]を用いて反応を行い、表題化合物を得た。
Colorless solid, Mp: 147.5-149.7 oC
Column chromatography (eluent; CHCl
91% (isolated yield), 86% ee;
[α] 26 = 4.2 degcm-1dm-1 (c = 0.51 gcm-3, CHCl),
H NMR (400 MHz, CDCl): δ = 6.32 (d, J = 8.1 Hz, 1H, CH), 7.07 (d, J = 8.1 Hz, 1H, NH), 7.41-7.55 (m, 8H, aromatic H), 7.77-7.80 (m, 2H, aromatic H);
13C NMR (100 MHz, CDCl): δ = 44.5 (CH), 117.5 (C), 127.0 (CH), 127.3 (CH), 128.7 (CH), 129.4 (CH), 129.6 (CH), 132.3 (C), 132.5 (CH), 133.1 (C), 166.5 (C);
HRMS (ESI): m/z calcd for C1512ONa: 259.08418 ([M+Na]); found: 259.08402;
Anal. Calcd for C1512O: C, 76.25, H, 5.12, N, 11.86. Found: C, 76.23, H, 5.28, N, 11.61;
Chiral HPLC analysis: column, CHIRALPAK IC; eluent, hexane : 2−propanol = 80 : 20; flow, 1.0 mLmin-1; column temp: 40°C; detection: UV 254 nm; t of (S)−2a : 8.6 min (6.8%), t of (R)−2a: 9.6 min (93.2%).
[参考例3]
(R)−2−ベンジルアミノー2−フェニルアセトニトリル(p)
[方法A]を用いて反応を行い、表題化合物を得た。
Colorless oil
Column chromatography (eluent; CHCl
95% (isolated yield), 14% ee;
[α] 26 = -9.6 degcm-1dm-1 (c = 0.96 gcm-3, CHCl),
H NMR (400 MHz, CDCl): δ = 1.88 (br.s, 1H, NH), 3.97 (d, J = 13.0 Hz, 1H, CHH), 4.08 (d, J = 13.0 Hz, 1H, CHH), 4.76 (br.s, 1H, CH), 7.28-7.44 (m, 8H, aromatic H), 7.54-7.56 (m, 2H, aromatic H);
13C NMR (100 MHz, CDCl): δ = 51.2 (CH), 53.4 (CH), 118.7 (C), 127.3 (CH), 127.6 (CH), 128.4 (CH), 128.6 (CH), 128.9 (C), 129.0 (CH), 134.7 (C), 138.0 (C);
HRMS (ESI): m/z calcd for C1514Na: 245.10492 ([M+Na]); found: 245.10556;
Anal. Calcd for C1514: C, 81.05, H, 6.35, N, 12.60. Found: C, 81.17, H, 6.40, N, 12.39;
Chiral HPLC analysis: column, CHIRALCEL OJ−H; eluent, hexane : 2−propanol = 90 : 10; flow, 1.0 mLmin-1; column temp: 40°C; detection: UV 210 nm; t of (S)−2a : 23.3 min (43.3%), t of (R)−2a: 26.6 min (56.7%).

Claims (8)

  1. 一般式(1)で表される光学活性アミノニトリル化合物。
    (一般式(1)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。)
  2. 一般式(1)中、Rが、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有するアリール基、又は置換基を有していてもよい複素環を示す、請求項1に記載の光学活性アミノニトリル化合物。
  3. 一般式(1)中、Rが、下記の群から選択されるいずれかの基を表す、請求項2に記載の光学活性アミノニトリル化合物。
  4. 一般式(1)中、Rが、メトキシ基、エトキシ基、t−ブトキシ基、及びベンジルオキシ基からなる群より選択されるいずれかの基を表す、請求項2または3に記載の光学活性アミノニトリル化合物。
  5. 下記一般式(2)で表されるシアノ化触媒の存在下に、
    (一般式(2)中、R〜Rは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとRが置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R〜R10は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとR10が置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R11およびR12は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基;W、X、Yは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい結合鎖を表し、但し、X及び/又はYは存在しなくともよい;Mは金属又は金属イオンを示し、Mの各配位子はどのように配置されていてもよい)
    下記一般式(3)
    (一般式(3)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。)で表されるイミン化合物と、シアニドドナーとを反応させる工程;および
    前記工程で得られた反応生成物中に金属化合物の塩を加え反応させる工程を含む、請求項1に記載の光学活性アミノニトリル化合物の製造方法。
  6. 下記一般式(2)で表されるシアノ化触媒と、金属化合物の塩とを反応させて得られるシアノ化触媒の存在下に、
    (一般式(2)中、R〜Rは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとRが置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R〜R10は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基であって、RとR及び/又はRとR10が置換基を有していてもよい炭素鎖環を形成してもよく;R11およびR12は同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよい炭化水素基;W、X、Yは同一又はそれぞれ異なっていてもよく、それぞれ置換基を有していてもよい結合鎖を表し、但し、X及び/又はYは存在しなくともよい;Mは金属又は金属イオンを示し、Mの各配位子はどのように配置されていてもよい)
    下記一般式(3)
    (一般式(3)中、R、Rは同一又は異なっていてもよく、分岐を有していてもよい鎖状アルキル基、置換基を有していてもよい環状アルキル基、分岐を有していてもよい鎖状アルケニル基、置換基を有していてもよい環状アルケニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環、分岐を有していてもよい鎖状および環状アルコキシ基、又は置換基を有していてもよいアリールオキシ基を示す。)
    で表されるイミン化合物と、シアニドドナーとを反応させる工程を含む、請求項1に記載の光学活性アミノニトリル化合物の製造方法。
  7. 一般式(2)におけるMが二価ルテニウムである請求項5または6に記載の光学活性アミノニトリル化合物の製造方法。
  8. 一般式(2)におけるWが1,1’−ビナフチル基又は1,1’−ビフェニル基である請求項5から7のいずれかに記載の光学活性アミノニトリル化合物の製造方法。
JP2011221938A 2011-10-06 2011-10-06 光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法 Pending JP2013082638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221938A JP2013082638A (ja) 2011-10-06 2011-10-06 光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221938A JP2013082638A (ja) 2011-10-06 2011-10-06 光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013082638A true JP2013082638A (ja) 2013-05-09

Family

ID=48528227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011221938A Pending JP2013082638A (ja) 2011-10-06 2011-10-06 光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013082638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Copper (I)-catalyzed asymmetric alkylation of unsymmetrical secondary phosphines
Sadow et al. Enantioselective addition of secondary phosphines to methacrylonitrile: catalysis and mechanism
KR20130079319A (ko) 루테늄 착체 및 광학적으로 활성인 알코올 화합물의 제조방법
Kurihara et al. Enantioselective 1, 4-addition of arylboronic acids to α, β-unsaturated carbonyl compounds catalyzed by rhodium (I)-chiral phosphoramidite complexes
Gavrilov et al. Asymmetric Catalytic Reactions Using P*‐Mono‐, P*, N‐and P*, P*‐Bidentate Diamidophosphites with BINOL Backbones and 1, 3, 2‐Diazaphospholidine Moieties: Differences in the Enantioselectivity
EP1206427B1 (en) Chiral ligands, transition-metal complexes thereof and uses thereof in asymmetric reactions
Korff et al. Preparation of chiral triarylphosphines by Pd-catalysed asymmetric P–C cross-coupling
Hu et al. Chiral bifunctional ferrocenylphosphine catalyzed highly enantioselective [3+ 2] cycloaddition reaction
CA2414049A1 (en) Ruthenium-diphosphine complexes and their use as catalysts
JP6254811B2 (ja) 含窒素複素環カルベン配位子を有する有機金属化合物、これを含む触媒およびアミン化合物の製造方法
WO2012137460A1 (ja) 新規ルテニウム錯体及びこれを触媒とする光学活性アルコール化合物の製造方法
Dai et al. Ionic-salt-tagged ferrocenyl diphosphine–imine ligands and their application to palladium-catalyzed asymmetric allylic etherification
Liu et al. Discovery of chiral catalysts by asymmetric activation for highly enantioselective diethylzinc addition to imines: using racemic and achiral diimines as effective activators
Khromova et al. Post-Modification of Octahedral Chiral-at-Metal Cobalt (III) Complexes by Suzuki–Miyaura Cross-Coupling and Evaluation of Their Catalytic Activity
CN110494439B (zh) 手性联苯二膦配体及其制备方法
Han et al. Chiral ferrocenyl P, S-ligands for highly efficient copper-catalyzed asymmetric [3+ 2] cycloaddition of azomethine ylides
Jiang et al. α, β-Unsaturated N-Acylindoles: An Alternative Class of Michael Acceptors and Their Application in Asymmetric Borylation
JP6065259B2 (ja) 光学活性アミン類の製造方法
CN114516814B (zh) 一种手性季碳α-氨基酸酯类化合物的催化不对称制备方法
Šebesta et al. Influence of structural changes in ferrocene phosphane aminophosphane ligands on their catalytic activity
JP5266495B2 (ja) シアノ化触媒及びそれを用いた光学活性シアンヒドリン化合物類の製造方法
JP5585979B2 (ja) 光学活性シアノヒドリン化合物類およびその製造方法
JP2013082638A (ja) 光学活性アミノニトリル化合物およびその製造方法
JP5552716B2 (ja) 光学活性β−ケトニトリル化合物およびその製造方法
JP5685046B2 (ja) 光学純度低下防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140711