JP2013080536A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2013080536A
JP2013080536A JP2011219319A JP2011219319A JP2013080536A JP 2013080536 A JP2013080536 A JP 2013080536A JP 2011219319 A JP2011219319 A JP 2011219319A JP 2011219319 A JP2011219319 A JP 2011219319A JP 2013080536 A JP2013080536 A JP 2013080536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard bias
layer
magnetic
bias layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011219319A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takagishi
雅幸 高岸
Susumu Hashimoto
進 橋本
Hitoshi Iwasaki
仁志 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011219319A priority Critical patent/JP2013080536A/ja
Priority to US13/573,675 priority patent/US8842394B2/en
Publication of JP2013080536A publication Critical patent/JP2013080536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3912Arrangements in which the active read-out elements are transducing in association with active magnetic shields, e.g. magnetically coupled shields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/398Specially shaped layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの小型化を実現する。
【解決手段】実施形態に係わる磁気ヘッドは、第1及び第2磁気シールド層11,15間に配置される磁気抵抗素子とハードバイアス層HBとを備える。磁気抵抗素子は、第1及び第2磁気フリー層FL1,FL2と、これらの間の非磁性層13とを備える。第1及び第2磁気フリー層FL1,FL2の磁化方向は、外部磁界が零のときにハードバイアス層HBからの磁界により概略垂直状態にある。ハードバイアス層HBは、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金を備える。ハードバイアス層HBのアスペクト比は、2以上である。ハードバイアス層HBの厚さは、第1及び第2磁気シールド層11,15間のギャップよりも小さい。
【選択図】図7

Description

実施形態は、磁気ヘッド(magnetic head)に関する。
HDD (hard disk drive)などの磁気記録再生装置のデータ読み出しに使用される磁気ヘッドの一つとして、CPP (Current-perpendicular-to-plane)-Tri-layer型が知られている。CPP-Tri-layer型は、第一に、磁気記録媒体からの外部磁界が零の状態において、ハードバイアス層により磁気抵抗素子を構成する2つの磁気フリー層の相対的磁化方向をほぼ垂直にする点、第二に、2つの磁気フリー層の相対的磁化方向を、磁気記録媒体からの外部磁界に応じて、ほぼ垂直から平行方向に又は反平行方向に変化させる点、そして、第三に、2つの磁気フリー層に膜面に垂直となる電流を流し、磁気抵抗素子の抵抗値を検出することによりデータを読み出す点、に特徴を有する。
現在、HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)の信号再生には、膜面垂直方向に電流を通電するTMRヘッド(Tunneling MagnetoResistive Head)が使用される。今後、記録密度向上に伴い再生素子の微細化が必須となり、単位断面積当たりの抵抗が小さな磁気抵抗効果素子が必要となる。
例えば、1平方インチ面積あたり2テラビット(2Tb/inch2)の面記録密度の実現には、約20nm角の通電断面積を有する再生素子が必要になると予想されており、0.3Ωum2前後あるいはそれ以下の面積抵抗(RA:通電断面積×抵抗)が必要とされる。TMRヘッドでは、原理的にトンネルバリアを通じて電流を流すので、抵抗低減には物理限界が存在する。そこで、低抵抗で高い磁気抵抗効果変化率(MR比)を有する新たな磁気抵抗効果素子の研究が盛んに行われている。一方、HDDの記録密度を高めるためには磁気抵抗効果素子のサイズを小型化することが必要である。
例えば、1平方インチ面積あたり2テラビット(2Tb/inch2)以上の面記録密度では、高分解再生を実現するために再生シールド間隔は20nm以下が、3Tb/inch2では、15nm以下が、それぞれ必要とされる。また、これらの記録密度での高トラック密度の再生を実現するためには磁化自由層の幅は15-20nm程度が必要とされる。しかし、現在のTMRヘッドでは、反強磁性膜(IrMn合金)、磁化固着層、中間絶縁層、磁化自由層からなるので、その全厚みを15-20nm以下に薄くすることは困難であり、再生シールド間にTMRヘッドを配置することが困難になる。
そこで、反強磁性膜を用いず、磁化自由層を2枚にした、このTrilayerと呼ばれる構造が検討されている。この構造は、反強磁性膜が無いので10nm近傍の極薄化も可能であるとされる。
米国特許第7,177,122号
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS, VOL. 43, No.2, 2007, p. 645
実施形態は、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドを小サイズで実現する技術を提案する。
実施形態によれば、磁気ヘッドは、第1及び第2磁気シールド層と、前記第1及び第2磁気シールド層間に配置される磁気抵抗素子と、前記磁気抵抗素子のエアーベアリング面とは反対側において前記第1及び第2磁気シールド層間に配置されるハードバイアス層とを備え、前記磁気抵抗素子は、可変の磁化を有する第1及び第2磁気フリー層と、これらの間の非磁性層とを備え、前記第1及び第2磁気フリー層の磁化方向は、外部磁界が零のときに前記ハードバイアス層からの磁界により垂直状態にあり、前記ハードバイアス層は、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金を備え、前記ハードバイアス層のアスペクト比(h/w)は、2以上、但し、hは、前記ハードバイアス層の高さ、wは、前記ハードバイアス層の厚さである。また、前記ハードバイアス層の厚さwは、前記第1及び第2磁気シールド層間のギャップGよりも小さい。
CPP-Tri-layer型磁気ヘッドを示す図。 図1の磁気ヘッドの断面図。 外部磁界と2つの磁気フリー層の磁化方向の関係を示す図。 磁気ヘッドのデバイス構造を示す図。 アスペクト比の定義を示す図。 アスペクト比とSNR比の関係を示す図。 外部磁場とヘッド抵抗との関係を示す図。 外部磁場とヘッド抵抗との関係を示す図。 アスペクト比とキンク量との関係を示す図。 磁気ヘッドの実施例を示す図。 磁気ヘッドの実施例を示す図。 磁気ヘッドの実施例を示す図。 軟磁性層に硬磁性層を付加する例を示す図。 磁気ヘッドの実施例を示す図。 オフセットとキンク量との関係を示す図。 ハードバイアス層の形状とアスペクト比について示す図。 ハードバイアス層の形状とアスペクト比について示す図。 ハードバイアス層の形状とアスペクト比について示す図。 ハードバイアス層の形状とアスペクト比について示す図。 適用例としてのHDDを示す図。 図20の磁気ヘッドアセンブリを示す図。 図21の磁気ヘッドを示す図。
以下、図面を参照しながら実施形態を説明する。
図1は、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの主要部を示している。
磁気記録媒体(例えば、磁気ディスク)からの外部磁界が零の場合において、磁化方向が可変である2つの磁気フリー層FL1,FL2の相対的磁化方向は、ハードバイアス層HBにより概略垂直状態となるように設定される。
また、2つの磁気フリー層FL1,FL2の相対的磁化方向は、磁気記録媒体からの外部磁界に応じて、概略垂直状態から平行方向又は反平行方向へ状態が変化する。
ここで、本明細書において、概略垂直状態とは、2つの磁気フリー層FL1,FL2の磁化方向のなす角度θが、60°<θ<120°の範囲内にあることを意味するものとする。
また、平行方向とは、2つの磁気フリー層FL1,FL2の磁化方向のなす角度θが、概略垂直状態から小さくなる方向を意味するものとする。また、反平行方向とは2つの磁気フリー層FL1,FL2の磁化方向のなす角度θが、概略垂直状態から大きくなる方向を意味するものとする。
尚、角度0°とは、2つの磁気フリー層FL1,FL2の磁化方向が完全に同じ方向を向いている状態である。また、180°とは、2つの磁気フリー層FL1,FL2の磁化方向が完全に逆方向を向いている状態である。
図2は、図1の磁気ヘッドの断面図を示している。
磁気シールド層11上には、シード層12が形成される。シード層12上には、磁気フリー層FL1が形成される。磁気フリー層FL1上には、非磁性層13が形成される。非磁性層13上には、磁気フリー層FL2が形成される。磁気フリー層FL2上には、キャップ層14が形成される。キャップ層14上には、磁気シールド層15が形成される。
シード層12は、磁気フリー層FL1,FL2及び非磁性層13の結晶配向性などを制御するために設けられる。また、キャップ層14は、磁気フリー層FL2を保護し、他の物質との直接接触をさけるために使用する。
読み出し回路16は、2つの磁気シールド層11,15間に接続される。即ち、本例では、2つの磁気シールド層11,15は、電極としても機能する。
そして、読み出し回路16は、2つの磁気シールド層11,15間に電流を流すことにより、外部磁界によりその磁化が概略垂直状態から平行又は反平行方向に変化した磁気抵抗素子(磁気フリー層FL1,FL2及び非磁性層13)の抵抗値を読み取る。
尚、本例では、2つの磁気シールド層11,15は、電極として用いるが、2つの磁気シールド層11,15とは別に、データ読み出しのための電極を設けてもよい。
また、同図において、ABSは、磁気ヘッド(磁気抵抗素子)のエアーベアリング面を表している。エアーベアリング面とは、磁気ヘッドを用いて磁気記録媒体からデータを読み出すときに、磁気記録媒体が配置される側の磁気抵抗素子の面を意味する。
このような磁気ヘッドにおいて、高記録密度の磁気記録媒体からデータを読み出すに当たっては、磁気抵抗素子のサイズを小さくする、即ち、2つの磁気シールド層11,15間のギャップGを狭くすることが必要不可欠である。
例えば、HDDの平方インチあたりの記録密度3Tビットで、このギャップGは、15 nm以下にすることが要望されている。
この場合、ハードバイアス層HBの厚さwは、2つの磁気シールド層11,15とのマージン、特に、ハードバイアス層HBの下地としてのシード層およびシード層との絶縁を確保する絶縁層の厚さを考慮すると、12 nm以下にしなければならない。
しかし、ハードバイアス層HBの厚さwは、磁気記録媒体からの外部磁界が零の場合における2つの磁気フリー層FL1,FL2の相対的磁化方向に影響を与える。
これについて、以下、説明する。
図3は、外部磁界(External Field)と磁気フリー層FL1,FL2の相対的磁化方向との関係を、ハードバイアス層の飽和磁化をMsとし、ハードバイアス層の厚さwをtとしたときの両者の積(Ms×t)をパラメータに示したものである。
ハードバイアス層HBとしては、CoPtを使用するものとする。また、ハードバイアス層HBと磁気フリー層FL1,FL2との距離d1は、3 nmとし、磁気フリー層FL1,FL2のサイズd2は、16〜28 nmとする。
同図によれば、ハードバイアス層の飽和磁化Ms (T: tesla)と厚さt (nm)との積(Ms×t)が約15 nmTのときに、外部磁界が零における2つの磁気フリー層FL1,FL2の相対的磁化方向がほぼ垂直(90°)になることが分かる。
しかし、ハードバイアス層HBとしてのCoPtの飽和磁化Msは、1〜1.2 Tである。即ち、Ms×tを約15 nmTにするためには、ハードバイアス層HBの厚さw(= t nm)は、12.5〜15 nmの範囲内の値にしなければならない。
このハードバイアス層HBの厚さwは、上述の要求である厚さの上限12 nmを超えている。従って、ハードバイアス層HBを2つの磁気シールド層間のギャップGに収めることができない、という問題が発生する。
また、これを無理に収めようとすると、ハードバイアス層HBを配置するエリアのギャップGを部分的に広げる必要がある。この場合、本来のギャップ部より広げた部分のハードバイアスから印加される磁場は、ほとんどシールドに吸収されるため、ハードバイアスとして機能しなくなる。また、部分的に広めたシールドは形状が複雑で磁化変化も複雑になり、再生信号のノイズを大幅に劣化させることになる。
以上の考察から、実施形態のCPP-Tri-layer型磁気ヘッドでは、ハードバイアス層HBとして、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金(軟磁性材料)を採用する。
例えば、ハードバイアス層HBをCoFeとした場合、CoFeの飽和磁化Msは、2 T程度である。即ち、Ms×tを約15 nmTにするためには、ハードバイアス層HBとしてのCoFeの厚さw (= t nm)は、7.5 nm程度でよい。
尚、ハードバイアス層HBの飽和磁化と厚さとの積 (Ms×t)は、磁気フリー層FL1の飽和磁化Msと厚さtとの積の3倍以上であり、かつ、磁気フリー層FL2の飽和磁化Msと厚さtとの積の3倍以上であるのが望ましい。
このように、ハードバイアス層HBとして、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金を採用すれば、ハードバイアス層HBを2つの磁気シールド層間のギャップGに余裕をもって収めることができるため、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの小型化を実現できる。
しかし、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドにおいて、ハードバイアス層HBを狭ギャップG内に無事に収められたとしても、ハードバイアス層HBを、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金(軟磁性材料)としたことによる新たな問題を解決しなければ、真に、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの小型化を実現したことにはならない。
以下、その問題について説明する。
図4は、ハードバイアス層として軟磁性材料を用いたときのCPP-Tri-layer型磁気ヘッドのデバイス構造を示している。
本例のデバイス構造が図2のデバイス構造と異なる点は、ハードバイアス層(例えば、CoFe)HBの磁化を安定させるために、ハードバイアス層HBの上下に、それぞれ、反強磁性層(例えば、IrMn, PtMnなど)17,18を付加したことにある。
その他の点については、図2のデバイス構造と同じであるため、図2と同じ符号を付すことにより、ここでの説明は省略する。
同図から明らかなように、この構造によれば、ハードバイアス層HBが薄くなったにもかかわらず、新たに非常に厚い反強磁性層17,18が必要になるため、ハードバイアス層HBと反強磁性層17,18の合計の厚さt-addは、2つの磁気シールド層11,15間のギャップGよりも大きくなる。
従って、本例のデバイス構造は、既に説明したように、ハードバイアス層HBを配置するエリアのギャップGを部分的に広げることを意味する。したがって、前述の再生信号の劣化の問題の解決にはならない。この再生信号の劣化問題をもう少し詳しく説明する。
本例の構造を採用すると、ハードバイアス層HBと磁気抵抗素子との境界部分に磁気シールド層17,18の角Xが形成されるため、この角Xにより磁気シールド層17,18の磁区が不安定になる、という問題が発生する。この磁区の不安定化は、磁気ヘッドによるデータ読み出し時のノイズの原因となるため、SNR比 (signal-to-noise ratio)を悪化させる。
以上の考察から、反強磁性層を用いなくても、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金(軟磁性材料)を備えるハードバイアス層HBの磁化を安定化させることこそが、全ての問題を解決し、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの小型化を図ることができる、ということが分かる。
そこで、以下では、そのための要件について検討する。
図5及び図6は、ハードバイアス層HBの形状と磁化の安定性との関係について考察した結果を示している。
まず、ハードバイアス層HBの形状をアスペクト比で定義する。ハードバイアス層HBのアスペクト比とは、ハードバイアス層HBの幅wと高さhとの比(h/w)である。また、ハードバイアス層HBの高さhとは、ハードバイアス層HBと磁気抵抗素子とが並ぶ方向におけるハードバイアス層HBのサイズである。
そして、ハードバイアス層HBのアスペクト比を変化させたときの磁気ヘッドのSNR比への影響を検証する。ここで、磁気ヘッドのSNR比は、ハードバイアス層HBの磁化の安定性に依存する。即ち、ハードバイアス層HBの磁化が不安定であるとき、データ読み出し時のノイズが大きくなるため、SNR比が低下する。このノイズの劣化は、再生ヘッドに印加する外部磁場と再生ヘッドの抵抗の関係(RH曲線)に現れるキンク量と相関がある。
充分な外部磁場を印加したとき、ヘッドの抵抗は2枚の磁化フリー層が平行の状態から反平行の状態まで変化するが、それはRH曲線では図7の右下の位置(磁化が平行状態)から左上位置(磁化が反平行状態)の変化に対応する。このRH曲線に現れるキンク量を図8により説明する。
図8で通常のRH曲線からのずれを図中“kink”で示す。ハードバイアスが不安定な場合はこのようにkinkがRH曲線に現れる。この量を抵抗の最大変化量(図中Full dR)で割った値をキンク量と定義する。
このキンク量とハードバイアスのアスペクト比の関係を図9に示す。この例ではFeCo合金と反強磁性体(IrMn)との厚みの合計(t-add)は12nmである。アスペクト比が2以下ではIrMnの厚みが薄いためハードバイアス層の磁化が安定せずキンク量は大きくなる。しかしアスペクト量が2を超えるとキンク量は安定する。
この結果、図6に示すようにハードバイアス層HBのアスペクト比が2である点を境界に、SNR比が顕著に変化する。尚、この結果は、CoFeの他、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金をハードバイアス層HBとして採用した場合において同じである。
従って、ハードバイアス層HBのアスペクト比を2以上に設定すれば、反強磁性層が薄くても、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金(軟磁性材料)を備えるハードバイアス層HBの磁化を安定化させることができる。SNR比の劣化なしに、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの小型化を図ることができる。
図10乃至図12は、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドの実施例を示している。
2つの磁気シールド層11,15間のギャップGは、磁気抵抗素子が配置されるエリアとハードバイアス層HBが配置されるエリアとで、同じである。
磁気抵抗素子は、シード層12、磁気フリー層FL1、非磁性層13、磁気フリー層FL2及びキャップ層14を備える。
一方、図10の例では、ハードバイアス層HBに反強磁性層17が付加される。図10の例では、反強磁性層17は、ハードバイアス層HBの下側に配置されるが、その上側に配置されてもよいし、その両側に配置されてもよい。
図11の例では、ハードバイアス層HBに反強磁性層が付加されない。この例のように、軟磁性層だけのハードバイアス層であっても、アスペクト比が2以上であれば安定する。但し、この場合、低周波数のノイズが観測される場合があり、これは長い時間間隔でハードバイアスの方向が入れ替わっているものと思われる。
この不具合は、例えば、図13のように、軟磁性層の奥(ハイト方向)に硬磁性層を設置することで解決する。この場合のハードバイアス層の定義は軟磁性層のみとし、アスペクト比も軟磁性層のhとwの比で安定性が議論できる。
ハードバイアス層HBのアスペクト比(h/w)は、2以上であり、ハードバイアス層HBの厚さw (= t nm)は、ギャップG(例えば、15 nm)よりも小さい。また、ハードバイアス層HBとしてCoFeを採用した場合、Ms×t = 15 nmT、Ms = 2 Tのとき、t = 7.5 nmである。例えば、wが30nmであるとき、hは60nm以上であればよい。
t = 7.5の場合、ハードバイアス層HBに反強磁性層(例えば、IrMn, PtMnなど)17を付加したとき、反強磁性層17の厚さは、4.5 nmまで許容できる。この場合、ハードバイアス層HBと反強磁性層17の合計の厚さt-addは、12 nmとなり、ギャップG(例えば、15 nm)に収めることができる。
尚、図12に示すように、ハードバイアス層HBの高さhが20 nm以上となるとき、ハードバイアス層HBの磁気抵抗素子側の端から20 nm以上のエリア内においては、ハードバイアス層HBの厚さを、磁気抵抗素子側の端から20 nm未満のエリア内のハードバイアス層HBの厚さw (= t nm)よりも大きくしてもよい。
例えば、ハードバイアス層HBの磁気抵抗素子側の端から20 nm以上のエリア内におけるハードバイアス層HBの厚さを、ギャップGよりも大きくしてもよい。
この例を図14及び図15で説明する。
図14は、G=15nm、t=8nmでハードバイアス層HBの磁気抵抗素子側の端から“offset”以上はなれたところにHBの上下にIrMnを4.5nm設置している。t-addは18nmありGには収まらない。このoffsetの量とキンク量との関係を図15に示す。
offsetが20nm以上でキンク量が一定値になっている。これは、ハードバイアス層HBの磁気抵抗素子側の端から20 nm以上のエリア内においては、ハードバイアス層HBや磁気シールド層11,15の磁区の乱れが、磁気抵抗素子に与える影響を軽減できるからである。
アスペクト比を規定するwとhの定義について説明する。
例えば、図16にある幅w2を上述のwの定義に使用し、かつ、h/w〜2としても、ハードバイアスの安定性は確保されない。これは、図17に示すように、幅w2の部分では、磁化は安定しているが、磁気抵抗効果素子の近傍の幅w1の部分では、磁化が不安定になっているためである。従って、wとしては、磁気抵抗効果素子近傍のハードバイアス層の幅w1をwとして使用すべきと考えられる。
具体的には、図18に示すように、磁気抵抗効果素子からの距離d1が20nm以下の幅の平均値をwとすればよい。また、hの定義としては、図19に示すように、磁気抵抗効果素子の幅d2の高さの平均値をhとすればよい。
次に、上述のCPP-Tri-layer型磁気ヘッドが適用される磁気記録再生装置の例として、HDDについて説明する。
図20は、トップカバーを外した状態のHDDの内部構造を示している。
HDDの筐体は、箱状のベース11とトップカバー12とを備える。ベース11及びトップカバー12は、複数のねじ13により結合される。
ベース11内には、磁気記録媒体としての磁気ディスク14及び磁気ディスク14を回転させる駆動部としてのスピンドルモータ15が配置される。
また、ベース11内には、磁気ヘッド16、ヘッドスタックアッセンブリ(以下、HSAと称する)17、ボイスコイルモータ(以下、VCMと称する)18、ランプロード機構19及びラッチ機構20が配置される。
磁気ヘッド16は、上述の実施例に係わるCPP-Tri-layer型磁気ヘッドが使用され、磁気ディスク14に対してデータの記録/再生を行う。
HSA17は、磁気ヘッド16を支持し、VCM18は、HSA17の位置決めを行う。また、ランプロード機構19は、磁気ヘッド16が磁気ディスク14の最外周に移動したときのHSA17の位置決めを行う。さらに、ラッチ機構20は、HDDの筐体に衝撃が加わったときのHSA17の位置決めを行う。
磁気ディスク14は、例えば、直径65 mm (2.5 inch)の円形であり、その上面及び下面に磁気記録層を有する。磁気ディスク14は、スピンドルモータ15により、所定の速度、例えば、5400 rpm、又は、7200 rpmで回転される。
図21は、図20のHSA17を示している。
HSA17は、回転自在な軸受部21と、軸受部21から延びる2本のヘッドジンバルアッセンブリ(以下、HGAと称する)22とを備える。各HGA22は、軸受部21から延びるアーム23と、アーム23からさらに延びるサスペンション24と、サスペンション24の先端部に配置される磁気ヘッド16とを有する。
図22は、図21の磁気ヘッド16を示している。
磁気ヘッド16は、スライダ25と、スライダ25内に形成される記録ヘッド(recording head)及び再生ヘッド(reproducing head)を有する。上述の実施例に係わる磁気ヘッドのエアーベアリング面ABSは、同図におけるエアーベアリング面ABSに対応する。
磁気ヘッド16と磁気記録媒体26の表面との間には、一定間隔(例えば、2〜4 nm)の空気層が設けられる。
以上のようなHDDの磁気ヘッドに、上述の実施例に係わる磁気ヘッドを適用すれば、製造コストの増加やSNR比の劣化なしに、高記録密度のHDDを実現することができる。
実施形態によれば、CPP-Tri-layer型磁気ヘッドを小サイズで実現できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11,15: 磁気シールド層、 12: シード層、 13: 非磁性層、 14: キャップ層、 16: 読み出し回路、 17,18: 反強磁性層、 FL1,FL2: 磁気フリー層、 HB: ハードバイアス層。

Claims (5)

  1. 第1及び第2磁気シールド層と、
    前記第1及び第2磁気シールド層間に配置される磁気抵抗素子と、
    前記磁気抵抗素子のエアーベアリング面とは反対側において前記第1及び第2磁気シールド層間に配置されるハードバイアス層とを具備し、
    前記磁気抵抗素子は、可変の磁化を有する第1及び第2磁気フリー層と、これらの間の非磁性層とを備え、
    前記第1及び第2磁気フリー層の磁化方向は、外部磁界が零のときに前記ハードバイアス層からの磁界により概略垂直状態にあり、
    前記ハードバイアス層は、Fe、又は、FeとCoを主成分とする合金を備え、
    前記ハードバイアス層のアスペクト比(h/w)は、2以上、但し、hは、前記ハードバイアス層の高さ、wは、前記ハードバイアス層の厚さであり、
    ハードバイアス層の厚さwは、前記第1及び第2磁気シールド層間のギャップGよりも小さい
    磁気ヘッド。
  2. 前記第1及び第2磁気シールド層は、電極として機能し、
    前記第1及び第2磁気シールド層間に電流を流すことにより、前記外部磁界により前記概略垂直状態から平行又は反平行方向に変化した前記磁気抵抗素子の抵抗値を読み取る
    請求項1に記載の磁気ヘッド。
  3. 前記ハードバイアス層及び前記第1磁気シールド層間、前記ハードバイアス層及び前記第2磁気シールド層間、又は、それらの両方に、前記ハードバイアス層の磁化を固着する反強磁性層をさらに具備し、
    前記ハードバイアス層と前記反強磁性層の合計の厚さt-addは、前記第1及び第2磁気シールド層間のギャップGよりも小さい
    請求項1に記載の磁気ヘッド。
  4. 前記ハードバイアス層の高さhが20 nm以上となるとき、前記ハードバイアス層の前記磁気抵抗素子側の端から20 nm以上の第1エリア内における前記ハードバイアス層の厚さと前記反強磁性層の合計の厚さt-addは、前記ハードバイアス層の前記磁気抵抗素子側の端から20 nm未満の第2エリア内における前記ハードバイアス層の厚さと前記反強磁性層の合計の厚さt-addよりも大きく、
    前記第1エリア内における前記ハードバイアス層の厚さと前記反強磁性層の合計の厚さt-addは、前記第1及び第2磁気シールド層間のギャップGよりも小さい
    請求項1に記載の磁気ヘッド。
  5. 前記第1エリア内における前記ハードバイアス層の飽和磁化Msと厚さtとの積は、前記第1磁気フリー層の飽和磁化Msと厚さtとの積の3倍以上であり、かつ、前記第2磁気フリー層の飽和磁化Msと厚さtとの積の3倍以上である請求項1に記載の磁気ヘッド。
JP2011219319A 2011-10-03 2011-10-03 磁気ヘッド Pending JP2013080536A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219319A JP2013080536A (ja) 2011-10-03 2011-10-03 磁気ヘッド
US13/573,675 US8842394B2 (en) 2011-10-03 2012-10-03 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219319A JP2013080536A (ja) 2011-10-03 2011-10-03 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013080536A true JP2013080536A (ja) 2013-05-02

Family

ID=48526795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219319A Pending JP2013080536A (ja) 2011-10-03 2011-10-03 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8842394B2 (ja)
JP (1) JP2013080536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011753A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 後端軟磁性バイアス構造を有するシザーズ磁気センサ
US9406320B2 (en) * 2014-08-20 2016-08-02 HGST Netherlands B.V. Scissor unidirectional biasing with hard bias stabilized soft bias

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697708B2 (ja) * 2013-04-01 2015-04-08 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法
US9513349B2 (en) * 2014-02-06 2016-12-06 HGST Netherlands B.V. Scissor type magnetic sensor with high magnetic moment bias structure for reduced signal asymmetry
WO2015173793A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Satixfy Ltd. A method of exchanging communications between a satellite and terminals associated therewith
US9263068B1 (en) 2014-11-05 2016-02-16 International Business Machines Corporation Magnetic read head having a CPP MR sensor electrically isolated from a top shield
US9280991B1 (en) 2015-01-07 2016-03-08 International Business Machines Corporation TMR head design with insulative layers for shorting mitigation
CN108604765B (zh) * 2016-01-28 2020-09-08 索尼公司 半导体发光装置
US9607635B1 (en) 2016-04-22 2017-03-28 International Business Machines Corporation Current perpendicular-to-plane sensors having hard spacers
US9947348B1 (en) 2017-02-28 2018-04-17 International Business Machines Corporation Tunnel magnetoresistive sensor having leads supporting three-dimensional current flow
US9997180B1 (en) 2017-03-22 2018-06-12 International Business Machines Corporation Hybrid dielectric gap liner and magnetic shield liner
US10803889B2 (en) 2019-02-21 2020-10-13 International Business Machines Corporation Apparatus with data reader sensors more recessed than servo reader sensor
US11074930B1 (en) 2020-05-11 2021-07-27 International Business Machines Corporation Read transducer structure having an embedded wear layer between thin and thick shield portions
US11114117B1 (en) 2020-05-20 2021-09-07 International Business Machines Corporation Process for manufacturing magnetic head having a servo read transducer structure with dielectric gap liner and a data read transducer structure with an embedded wear layer between thin and thick shield portions
US11532324B2 (en) * 2020-10-13 2022-12-20 Western Digital Technologies, Inc. Vertical junction to provide optimal transverse bias for dual free layer read heads
US20240071413A1 (en) * 2022-08-31 2024-02-29 Western Digital Technologies, Inc. Dual Free Layer TMR Reader With Shaped Rear Bias and Methods of Forming Thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102508A (ja) * 1997-05-05 1999-04-13 Read Rite Corp 薄膜磁気変換器
US7035062B1 (en) * 2001-11-29 2006-04-25 Seagate Technology Llc Structure to achieve sensitivity and linear density in tunneling GMR heads using orthogonal magnetic alignments
JP2008112496A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果型再生磁気ヘッド及びその再生磁気ヘッドを用いた磁気記録装置
JP2009032383A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Tdk Corp Cpp型磁界検出素子及びその製造方法
JP2009087474A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Cpp磁気リード・ヘッド及びその製造方法
JP2010086648A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Tdk Corp 一対のシールド層に結合する一対の自由層を有する磁気抵抗効果素子
JP2010092579A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Headway Technologies Inc 磁気再生ヘッドおよびその形成方法
JP2012003833A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Seagate Technology Llc 補助磁気抵抗シールド

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914760B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 International Business Machines Corporation Hard bias layer for read heads
US7177122B2 (en) 2003-10-27 2007-02-13 Seagate Technology Llc Biasing for tri-layer magnetoresistive sensors
US7467459B2 (en) * 2005-04-18 2008-12-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a current in plane magnetoresistive sensor having a contiguous hard bias layer located at back edge of stripe height
JP2007048820A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
US7869166B2 (en) * 2007-02-20 2011-01-11 Tdk Corporation Thin film magnetic head having a bias magnetic layer provided with antiferromagnetic layer and a pinned layer provided with hard magnetic layer
US8031442B2 (en) * 2007-08-01 2011-10-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having CPP sensor with improved biasing for free magnetic layer
US20110026169A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Hardayal Singh Gill Dual cpp gmr head using a scissor sensor
US8953285B2 (en) * 2010-05-05 2015-02-10 Headway Technologies, Inc. Side shielded magnetoresistive (MR) read head with perpendicular magnetic free layer
US8493694B2 (en) * 2010-11-22 2013-07-23 Headway Technologies, Inc. Fabrication of a coercivity hard bias using FePt containing film

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102508A (ja) * 1997-05-05 1999-04-13 Read Rite Corp 薄膜磁気変換器
US7035062B1 (en) * 2001-11-29 2006-04-25 Seagate Technology Llc Structure to achieve sensitivity and linear density in tunneling GMR heads using orthogonal magnetic alignments
JP2008112496A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果型再生磁気ヘッド及びその再生磁気ヘッドを用いた磁気記録装置
JP2009032383A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Tdk Corp Cpp型磁界検出素子及びその製造方法
JP2009087474A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Cpp磁気リード・ヘッド及びその製造方法
JP2010086648A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Tdk Corp 一対のシールド層に結合する一対の自由層を有する磁気抵抗効果素子
JP2010092579A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Headway Technologies Inc 磁気再生ヘッドおよびその形成方法
JP2012003833A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Seagate Technology Llc 補助磁気抵抗シールド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011753A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 後端軟磁性バイアス構造を有するシザーズ磁気センサ
US9406320B2 (en) * 2014-08-20 2016-08-02 HGST Netherlands B.V. Scissor unidirectional biasing with hard bias stabilized soft bias

Also Published As

Publication number Publication date
US20140022668A1 (en) 2014-01-23
US8842394B2 (en) 2014-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8842394B2 (en) Magnetic head
JP5816673B2 (ja) 交換結合側面遮蔽構造を備えた面垂直電流(cpp)磁気抵抗(mr)センサ
JP5798089B2 (ja) センサ積層体、シールド、および第1のシールド安定化構造を備える装置、センサ積層体、シールド、および磁性層を備える装置、データ記憶媒体、記録ヘッド、およびアームを備える装置
US8564904B2 (en) Magnetic head with stacked magnetic layers, magnetic head assembly, and magnetic recording/reproducing apparatus
US9099125B1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor structure with stacked sensors for minimization of the effect of head skew
US8913349B2 (en) CPP-type magnetoresistance effect element and magnetic disk device using side shield layers
US9589581B2 (en) Microwave-assisted magnetic recording head and magnetic recording apparatus including the same
US20120250189A1 (en) Magnetic head including side shield layers on both sides of a mr element
US9514771B2 (en) Magneto-resistive effect element with recessed antiferromagnetic layer
JP2009080878A (ja) 磁気記録ヘッドおよび磁気記録装置
JP2016012387A (ja) 高周波アシスト記録ヘッドおよびこれを備えた磁気記録装置
JP2012234618A (ja) 装置、データ記憶装置および磁気素子
JP6000817B2 (ja) 垂直にオフセットされた異方性膜を有する磁気抵抗ヘッド及びそれを用いたハードディスクドライブ
US9147411B2 (en) Magnetic recording and reproducing device
JP3815676B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
US8467154B2 (en) Magnetic sensors having perpendicular anisotropy free layer
JP2008152818A (ja) 磁気ヘッド、および磁気ディスク装置
JP2007116003A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP6397712B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
KR100776870B1 (ko) 자기저항 소자, 자기 헤드 및 자기 기록/재생 장치
US9478238B1 (en) Magneto-resistive effect element with recessed antiferromagnetic layer
JP4377777B2 (ja) 磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、および磁気再生装置
US20090002899A1 (en) Magnetoresistive element, magnetoresistive head, and magnetic disk apparatus
JP2006216098A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置、及び該薄膜磁気ヘッドを用いた磁気記録方法
US20080118778A1 (en) Magnetoresistive reproducing magnetic head and magnetic recording apparatus utilizing the head

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140520