JP2013080305A - Abnormal state detector for worker and abnormal state management method at work site - Google Patents
Abnormal state detector for worker and abnormal state management method at work site Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013080305A JP2013080305A JP2011218848A JP2011218848A JP2013080305A JP 2013080305 A JP2013080305 A JP 2013080305A JP 2011218848 A JP2011218848 A JP 2011218848A JP 2011218848 A JP2011218848 A JP 2011218848A JP 2013080305 A JP2013080305 A JP 2013080305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- abnormal state
- worker
- work
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 title claims abstract description 223
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 140
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 117
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 14
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 206010000117 Abnormal behaviour Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、作業現場における作業者の異常状態の情報を収集するとともに、作業現場で発生しうる作業者の異常状態を提示することができる作業者の異常状態管理装置及び作業現場の異常状態管理方法に関する。 The present invention collects information on an abnormal state of a worker at a work site, and presents an abnormal state of the worker that can occur at the work site, and an abnormal state management of the worker site Regarding the method.
本発明において、作業者の「異常状態」とは、つまずいたり滑ったり、物が倒れてきてドキッとしたなどのように、怪我をするまでにはいたらなかったが、通常の作業者の作業環境では発生しない状態や、作業者が転落したり物に挟まれて怪我をした場合などのように実際に被災した状態をいう。 In the present invention, the “abnormal state” of the worker does not reach the level of injury, such as stumbling or slipping, or an object falling over, but in the normal worker's working environment. It means a state where it does not occur, or a state where the worker has actually been damaged, such as when an operator falls or is injured by being caught in an object.
前者を「ヒヤリハット(near-miss accidents)」といい、1件の重大事故には300件のヒヤリハットが隠れているというハインリッヒの法則が知られている。実際の作業現場では重大事故はめったに起こらない。そのため、実際に起きた事故を分析し、今後の防災の検討材料にしようと思ってもサンプル数が少なく思うような分析はできない。 The former is called “near-miss accidents”, and Heinrich's law is known in which 300 near-miss hats are hidden in one serious accident. Serious accidents rarely occur at actual work sites. For this reason, even if you analyze an accident that actually occurred and use it as a material for future disaster prevention, you cannot perform analysis that seems to be small in number of samples.
そこで、重大事故の予備軍であるヒヤリハットを、作業者の自己申告により収集をすることも試みられているが、作業者毎のヒヤリハットの認識の違いやヒヤリハットを報告することによる不利益を警戒しヒヤリハットを十分な精度で収集できているとは言い難い。 Therefore, attempts have been made to collect near-miss incidents, which are reserves for serious accidents, by self-reporting workers, but be wary of differences in the perception of near-miss incidents among workers and the disadvantages of reporting near-miss incidents. It is hard to say that near misses are collected with sufficient accuracy.
また、ヒヤリハットを自動的に収集する手法が特許文献1及び特許文献2に示されている。特許文献1では、作業者に生理・生体情報センサを取り付け、予め、生理・生体情報センサの出力値にヒヤリハットと認識するための条件を決めておきヒヤリハットを認識する。ヒヤリハットと認識した場合には、その状態を映した映像や時刻情報と共に蓄積しヒヤリハットの原因究明を行っている。
Further,
特許文献2では、作業者に動態センサ(例えば、加速度センサ)を取り付け、その波形データから作業内容を認識する。この際、人の作業内容は無数にあるため作業指示書などの作業者のスケジュール情報から推定できる作業者の作業項目を認識項目と限定し、この項目に関する認識処理を行う。
In
さらに、特許文献3では、車両運転中のヒヤリハットの認識手法の例がある。運転手には生体情報取得装置が取り付けられている。この生体情報取得装置を用いて特許文献1と同様にヒヤリハットを認識する。周囲を走行中の車両すべての運転手にはこの生体情報取得装置及び環境情報取得装置が取り付けられており車間距離や相対速度によりヒヤリハットの原因となった車両の特定を行っている。
Furthermore, in
作業現場において、何処の場所に災害が潜んでいるか、重大事故の発生前に作業者に提示することは、安全管理上重要な課題である。ここでいう作業現場とは、製造ラインが固定されておりその中で作業を行う作業現場ばかりではなく、建設作業現場のように建設工程の進捗に伴い、時々刻々作業環境が変化するような作業現場も対象としている。 It is an important issue in terms of safety management to present to the worker where a disaster is lurking in the work site and before the occurrence of a serious accident. The work site here is not only the work site where the production line is fixed, but also the work where the work environment changes from moment to moment as the construction process progresses, such as the construction site. The site is also targeted.
特許文献1に開示された手法では、時刻情報を基にヒヤリハットの起き易い時刻の頻度分布などを作業者に提示することができる。しかし、ヒヤリハットの起き易い場所については特に言及していない。また、このヒヤリハットの検出手法は、生理・生体情報センサの出力値にヒヤリハットと認識するための条件を予め決めておきそれにより認識している。したがって、予め決められた条件以外のヒヤリハットが生じたとしても検出することはできない。
With the method disclosed in
特許文献2に開示された手法では、作業者の作業スケジュールより作業項目を限定しているために、作業項目とは関連しない異常状態(ヒヤリハット)は認識することができない。
In the method disclosed in
特許文献3に開示された手法は、作業現場ではなく道路を走行中の交通に関するヒヤリハットの検出を目的としている。取得している位置情報は、関係している他車両の相対的な位置関係や速度変化のために利用されている。しかしながら、本発明の課題である、作業現場の何処の場所に災害が潜んでいるか検出するための構成となっていない。また、建設作業現場は時々刻々作業環境が変化する場所である。道路に置き換えると、時間と共に道路ネットワークが変化するような環境であるがこのような時系列の環境変化に関して十分に考慮されていないと考えられる。
The method disclosed in
本発明は、前記の課題を解決するための発明であって、作業現場における作業者の異常状態の情報を収集するとともに、作業現場で発生しうる作業者の異常状態を提示することができる作業者の異常状態管理装置及び作業現場の異常状態管理方法を提供することを目的とする。 The present invention is an invention for solving the above-described problem, and collects information on the abnormal state of the worker at the work site and presents the abnormal state of the worker that may occur at the work site. It is an object of the present invention to provide an abnormal state management device for a person and an abnormal state management method for a work site.
前記目的を達成するため、作業者の異常状態管理装置は、作業現場での作業者の異常状態を管理する装置であって、作業工程の工程管理情報(例えば、工程管理DB5)及び作業現場の図面情報(例えば、作業現場の図面DB6)を記憶する記憶部と、生体センサを含む、作業者が作業時に装着する作業者端末から生体情報、該生体情報と関連づけられた位置情報を受信する通信部(例えば、無線通信装置162)と、受信した情報に時刻を特定可能な時刻情報が含まれているときはその時刻情報または受信の時刻に定まる時刻情報と、工程管理情報及び作業現場の図面情報とに基づき、時刻情報に該当する作業現場の工程図面を生成する図面生成部(例えば、指定時刻での作業現場の図面生成部7)と、生成された工程図面のうち、位置情報及び時刻情報に基づき作業エリアに該当する工程図面を選択する現場環境図面の選択部と、生体情報が異常状態であるか否かを判定し、該判定が異常状態である場合、現場環境図面の選択部で選択された工程図面と関連づけて、異常状態の蓄積情報(例えば、異常状態の蓄積DB9)として記憶部に蓄積する異常状態の蓄積部(例えば、異常状態の認識部2)と、異常状態の蓄積情報に基づいて、工程管理情報のうち危険な工程または作業現場の危険な箇所を知らせる表示データを生成する表示データ生成部と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an abnormal condition management apparatus for an operator is an apparatus for managing an abnormal condition of an operator at a work site, and includes process management information (for example, a process management DB 5) of a work process and a work site. Communication for receiving biometric information and position information associated with the biometric information from a worker terminal worn by the worker during work, including a storage unit that stores drawing information (for example, the
本発明によれば、作業現場における作業者の異常状態の情報を収集するとともに、作業現場で発生しうる作業者の異常状態を提示することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while gathering the information of the abnormal condition of the worker in a work site, the abnormal state of the worker which can generate | occur | produce in a work site can be shown.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態の異常状態管理の処理ブロックを示す図である。作業者の異常状態管理装置100は、記憶部に作業工程を記憶する工程管理DB(Data Base)5(図面管理情報)、作業現場の図面を記憶する作業現場の図面DB6(作業現場の図面情報)、作業者の異常状態のデータベースである異常状態の蓄積DB9(異常状態の蓄積情報)を有し、処理部として生体センサ1の情報に基づいて異常状態であるか否かを認識する異常状態認識部2(異常状態の蓄積部)、指定時刻での作業現場の図面生成部7、現場環境図面の選択部8、表示データ生成部11を有している。また、作業者の異常状態管理装置100は、表示部10、入力部(図示せず)を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram illustrating processing blocks for abnormal state management according to the present embodiment. The operator's abnormal
現場環境図面の選択部8は、自己位置センサ3による作業者の位置情報に基づいて作業エリアやフロアー位置に該当する図面を選択する。また、時刻発生器4の時刻情報に基づいて、該当時刻の作業現場を生成し作業者周囲の現場環境図面を特定する。
The on-site environment
表示データ生成部11は、異常状態の蓄積DB9の内容について可視化処理を行う。表示データ生成部11は、異常状態の蓄積DB9に基づいて、作業工程の危険工程を知らせる表示データ(図13参照)、作業現場の危険箇所を知らせる表示データ(図14参照)などを生成する。表示データ生成部11は、生成した表示データと、指定時刻での作業現場の図面生成部7で生成された図面情報を組み合わせて、表示部10の表示画面上に表示する。
The display
作業者は、作業時に作業者の異常状態管理端末161(図16参照)を有している。作業者の異常状態管理端末161は、破線13で囲まれた、生体センサ1、自己位置センサ3、時刻発生器4、通信部(図示せず)を含んで構成されている。生体センサ1とは、作業者の力学的な動作を検出するセンサ或いは心理・生理状態を検出するセンサである。力学的な動作を検出するセンサの例として加速度センサやジャイロセンサなどを利用してもよい。作業者にこのセンサを取り付けることにより作業者の体の動きに応じた加速度や角速度を求めることができる。また、生体センサ1の例としては、脳波形、脈拍計、皮膚のインピーダンスを計測するセンサなどを利用してもよい。
The worker has an abnormal state management terminal 161 (see FIG. 16) of the worker at the time of work. The operator's abnormal
自己位置センサ3は、作業者の作業位置を検出するセンサである。例えば、無線や赤外線の発信機を作業エリアに配置し、作業者と発信機までの距離や角度情報を基に作業者の自己位置を検出するセンサを利用してもよいし、後記するビデオカメラを用いてカメラの設置位置と画像上に投影された作業者の位置より作業者の作業空間上の位置を推定するセンサを用いてもかまわない。すなわち特定のものに限定されない。時刻発生器4は、時刻情報を出力する装置である。生体センサ1が出力した時刻などを特定するために用いられる。
The self-
なお、図16に示す作業者の異常状態管理端末161には、図1の破線13で囲まれた機能を搭載する場合と二点鎖線12で囲まれた領域を搭載する場合があるため、詳細については、図16〜図19を参照して後記する。
Note that the operator's abnormal
図2は、工程管理DBのガントチャートの一例を示す図である。横軸が時刻、縦軸が工程内容を表している。例えば、エリアA仮足場施工の作業は、作業開始が時刻a(21)で開始し、時刻b(22)までに作業を終了することを表している。この工程表は、建設施工の開始時に工程時間を計画するが、作業が遅延したり逆に早く終了したりした場合にはその工程の後工程の開始時刻が修正される。なお、ガントチャートとは、一種の棒グラフであり、横棒で作業の進捗状況を表しプロジェクト管理や生産管理などで工程管理に用いられる表のことである。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a Gantt chart in the process management DB. The horizontal axis represents time, and the vertical axis represents process contents. For example, the area A temporary scaffold construction work indicates that the work start starts at time a (21) and the work is finished by time b (22). This process schedule schedules the process time at the start of construction, but if the work is delayed or conversely ends early, the start time of the subsequent process of that process is corrected. The Gantt chart is a kind of bar graph, which is a table used for process management in project management, production management, and the like, showing the progress of work with horizontal bars.
図3は、作業現場の図面DBに格納されている作業現場の図面の一例を示す図である。作業現場の図面には、エリアAの床32、エリアAの床を下方から支える柱31、エリアAの床面に据え付けられる装置B(30)が記載されている。設計図面であれば上面図を利用することができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a drawing of the work site stored in the drawing DB of the work site. In the drawing of the work site, the
通常の図面は図3に示したように施工完了時の完成図面であるが、作業現場における物の配置情報を記載した地図のようなものでもかまわない。本実施形態では、時々刻々変化する現場の図面を利用する。そこで、指定時刻での作業現場の図面生成部7では、工程管理DB5を用いて作業現場の図面DB6の作業現場の図面を加工する。なお、図3の図面に記載の形状は、床、装置、柱などのように部品ごとに属性が定義されているとする。また、作業現場の図面DB6の作業現場の図面には、図3で示した図面の他に、仮足場などの仮設物の据付位置などを記載した図面も登録されているとする。
The normal drawing is a completed drawing at the time of completion of construction as shown in FIG. 3, but it may be a map describing arrangement information of objects at the work site. In the present embodiment, drawings on the site that change from moment to moment are used. Therefore, the work site
指定時刻での作業現場の図面生成部7の各時刻の図面生成処理は次のように行う。適宜図2を参照する。
図4は、エリアA仮足場施工前の生成図面の例を示す図である。図5は、エリアA仮足場施工後の生成図面の例を示す図である。図6は、エリアA床板施工後の生成図面の例を示す図である。図7は、装置B組立て用仮足場施工後の生成図面の例を示す図である。図8は、装置B組立て後の生成図面の例を示す図である。図9は、装置B組立て用仮足場撤去後の生成図面の例を示す図である。
The drawing generation process at each time of the
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a generated drawing before construction of the area A temporary scaffold. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a generation drawing after construction of the area A temporary scaffold. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a generation drawing after construction of the area A floorboard. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a generated drawing after construction of the temporary scaffold for assembling the apparatus B. FIG. 8 is a diagram showing an example of a generated drawing after assembling apparatus B. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a generated drawing after the temporary scaffold for assembly of the apparatus B is removed.
図2に示す時刻a(21)では、エリアA仮足場施工前である、従って図3からエリアAの床を支える柱31の属性のみを残した図面を生成する。生成図面は図4のようになる。図2に示す時刻b(22)では、エリアA仮足場施工完了時刻である。従って、図5に示すように、柱31の他に仮足場50の形状を追加した図面を生成し出力する。以後同様の処理を行うことにより、図2に示す時刻c(23)では仮足場50が撤去されエリアAの床(32)が追加された図6が、図2に示す時刻d(24)では、装置B組立て仮足場(70)が追加された図7が、図2に示す時刻e(25)では、仮足場(70)の中に装置B(30)が追加された図8が、そして図2に示す、エリアAの作業終了時刻である時刻f(26)では、仮足場(70)が撤去され図3と同じ図面である図9が出力される。このような処理を行うことにより時々刻々変化する現場の図面を出力することができる。
At time a (21) shown in FIG. 2, the drawing is generated before the construction of the area A temporary scaffolding, and thus only the attributes of the
次に異常状態の認識部2の処理について説明する。
認識方法は、予め異常状態の項目を設けておき、その項目に近いセンサ情報が出力された場合に異常状態が発生したと認識する手法や、通常状態を常に認識しておき、その状態から外れるような認識結果が得られた場合に異常状態と認識する手法を用いる。
Next, the processing of the abnormal
For the recognition method, an abnormal state item is provided in advance, and when sensor information close to that item is output, a method of recognizing that an abnormal state has occurred or a normal state is always recognized, and the state is deviated from that state. A method of recognizing an abnormal state when such a recognition result is obtained is used.
前者の手法は、例えば、特許文献2で用いられている手法を用いることができる。特許文献2では、加速度センサを用いて作業者の加速度変化を観測している。作業指示書などの作業工程情報を基にこの工程で行う作業者の動作項目を絞り込み、絞り込んだ動作項目に関して、周波数解析や相関処理などの手法を用いて認識処理を行っている。
As the former method, for example, the method used in
本実施形態では、動作項目の中に、「つまずく」「転ぶ」「飛び降りる」などのように、この工程の作業内容(図1の工程管理DB5を参照して)とは異なり、災害に結びつくような動作項目を異常状態の認識部2の認識項目として追加する。
In the present embodiment, unlike the work contents of this process (refer to the
図10は、歩行中のつまずき波形例を示す図である。横軸は経過時間、縦軸は作業者に取り付けた加速度センサの鉛直方向の加速度変化である。通常の歩行動作中はピーク100,101のように周期的な加速度のピーク値が現れる。ところがつまずいた場合には、102のようにピーク100,101とは異なり周期性のない波形が観測される。そこで、このような波形が観測された場合に、異常状態の認識部2は「つまずき」が発生したと認識する。認識手法としては、時間周波数解析を行い、歩調のスペクトル以外のスペクトルが発生したら「つまずき」として認識する。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a tripping waveform during walking. The horizontal axis represents elapsed time, and the vertical axis represents the acceleration change in the vertical direction of the acceleration sensor attached to the worker. During normal walking motion, periodic acceleration peak values such as
図11は、時間周波数解析を行った結果を示す図である。横軸が周波数、縦軸がスペクトル強度、奥行きが時間である。歩行時には波形110のように歩調周期を表す綺麗なスペクトルが発生する。ところが、図10の波形102のようなつまずきが発生するとこれまでの歩調スペクトル以外の周波数に波形111のようなスペクトルが立つ。従って、このようなスペクトルが立つか否かで、異常状態の認識部2はつまずきの発生を認識することができる。
FIG. 11 is a diagram showing the results of time frequency analysis. The horizontal axis represents frequency, the vertical axis represents spectrum intensity, and depth represents time. When walking, a beautiful spectrum indicating the pace period is generated as in the
ここでは、加速度センサを例にとり認識手法の一例を記載したが、脳波計で「びっくり」した場合に発生する脳波の波形形状を用いて「びっくり」を認識してもよいし、皮膚のインピーダンスを観測しておき、「ひやり」とした場合に生じる皮膚のインピーダンス変化を用いて認識してもかまわない。 Here, an example of a recognition method has been described taking an acceleration sensor as an example, but “surprise” may be recognized using the waveform shape of an electroencephalogram generated when “surprised” with an electroencephalograph, and the impedance of the skin is determined. You may observe it and recognize it using the impedance change of the skin that occurs when it is considered “smiling”.
もうひとつの認識方法である、通常状態を認識しておきその状態から離れると異常状態であると認識する手法は次のようにして行う。一例として作業者の移動軌跡の変化を用いて認識する手法を説明する。 Another recognition method, that is, a method of recognizing a normal state and recognizing an abnormal state when leaving the state is performed as follows. As an example, a method for recognizing using a change in the movement trajectory of the worker will be described.
図12は、作業者の移動軌跡を示す図である。軌跡120,121,122,123がそれぞれの作業者の移動軌跡である。作業通路がありそこを作業者が通過している例である。軌跡120,121,122はほぼ同じ経路を通過しているが、軌跡123は領域124において他の3人とは別の軌跡をたどって移動している。つまり、異常状態の認識部2は、領域124の領域では他の3人とは異なる事象が発生していると推測し、これを異常状態として認識する。発生した事象が何であるかはこの移動軌跡から判定することはできない。そこで、後で作業者にヒアリングして事象の原因を調査してもよいし、原因不明のままで異常状態として認識してもかわなない。原因不明のままでの何らか通常とは異なる事象が発生しているので異常状態の統計指数としてはそのままでも利用可能である。
FIG. 12 is a diagram illustrating the movement trajectory of the worker.
なお、移動軌跡以外の場合でも同様の処理が可能である。例えば、常時脳波をモニタリングしておき工程の変化がないのに今までの脳波の波形と異なる波形が観測された場合に異常状態が発生したとして認識してもかわない。 Note that the same processing can be performed in cases other than the movement locus. For example, it is possible to recognize that an abnormal state has occurred when a brain wave is constantly monitored and a waveform different from the waveform of the conventional brain wave is observed even though there is no change in the process.
異常状態の認識部2で認識された結果は、工程情報、現場環境図面の選択部8で選択した作業者近辺の現場環境(対応する図面や周囲の構造物や装置の組立て進捗状況)及び自己位置センサ3で検出した位置情報及び時刻発生器4から取得した時刻情報と共に、異常状態の蓄積DB9に登録される。
The results recognized by the abnormal
図20は、異常状態の蓄積DBの一例を示す図である。異常状態の蓄積DB9には、異常状態の発生の日時、作業者ID、異常状態の発生の位置座標、工程、図面ID、異常状態を含んで構成される。なお、作業者IDは、図16に示す作業者の異常状態管理装置100が、受信した作業者の異常状態管理端末161の識別IDから、データベースに登録されている作業者IDを特定してもよいし、作業者の異常状態管理端末161が生体センサ1(図1参照)の情報を送信するときに、作業者IDと関連づけて送信してもよい。なお、IDはidentificationの略である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of an accumulation DB in an abnormal state. The abnormal
図20を参照すると、具体的には、作業者IDが10234の場合、2011年1月20日17時32分に、エリアA床板施工で、「つまずき」の異常状態が登録されている。また、作業者IDが10221の場合、エリアA床板施工で、「つまずき」の異常状態が登録されている。このことから、エリアA床板施工の作業工程で、「つまずき」の危険性がある箇所を蓄積できていることがわかる。 Referring to FIG. 20, specifically, when the worker ID is 10234, an abnormal state of “stumbling” is registered in the area A floorboard construction at 17:32 on January 20, 2011. When the worker ID is 10221, an abnormal state of “stumbling” is registered in the area A floorboard construction. From this, it can be seen that the locations where there is a risk of “stumbling” can be accumulated in the work process of the area A floorboard construction.
次に表示データ生成部11の可視化処理を説明する。
図13は、工程毎の異常状態の発生頻度を示す図である。表示データ生成部11は、異常状態の蓄積DB9に記録されている、異常状態毎の工程情報を基に累積することにより、図13に示すような工程毎の異常状態の累積件数を表示部10(図1参照)に表示することができる。図13を参照すると、どの工程で異常状態が一番多く発生したかを読み取ることができる。また、現在時刻が時刻130の位置とする(時刻130以降の累積発生頻度は、この例の時点では表示されていない)。現在の工程以前の工程20や工程131では時刻130付近で発生した急激な累積発生件数の増加は起きていない。従って、このトレンドを見ることにより現在の工程に何か問題が潜んでいるかもしれないと、処理部は予測することができる。
Next, the visualization process of the display
FIG. 13 is a diagram illustrating the frequency of occurrence of an abnormal state for each process. The display
図21は、別の表示例としてエリア毎の発生頻度の例を示す図である。異常状態の蓄積DB9の情報を基にエリア毎の認識項目の累積発生頻度を表した図である。この図によりエリア毎の異常状態の発生頻度を読み取ることができる。具体的には、「つまずき」の異常状態は、エリアBにおいて多く発生しており、「飛び降り」の異常状態は、エリアAにおいて多く発生していることがわかる。 FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the occurrence frequency for each area as another display example. It is a figure showing the accumulation occurrence frequency of the recognition item for every area based on information of accumulation DB9 of abnormal state. The occurrence frequency of the abnormal state for each area can be read from this figure. Specifically, it can be understood that many “stumbling” abnormal states occur in area B, and many “jumping” abnormal states occur in area A.
図14は、作業現場の異常状態の発生箇所を示す図である。図14は、図13に示した時刻130の時点で発生した異常状態の発生状態を表した図である。箇所140が異常状態の発生箇所である。これは、表示データ生成部11が、現場環境図面の選択部8で選択し、特定した情報を用いて、図7に相当する図面を選択し、異常状態を検知した位置情報を基に図面上に発生場所をプロットしている。異常状態は領域141の破線で囲まれた位置に多く発生しており、仮足場70により通路が狭くなり作業者に何らかの異常状態が発生していると推測される。本実施形態では、工程の進捗に伴い作業環境の図面を更新している。従って、異常状態の発生状況をその時の現場環境を表す図面上に表示可能である。このような推定が可能となっている。
FIG. 14 is a diagram illustrating a location where an abnormal condition occurs in the work site. FIG. 14 is a diagram showing the occurrence state of the abnormal state that occurred at the
図16は、本実施形態の機器構成を示す図である。作業者160は、作業者に取り付ける作業者の異常状態管理端末161を有している。作業者の異常状態管理装置100は、作業者の異常状態管理端末161からの送信データを、無線通信装置162(通信部)を介して受信する。作業者の異常状態管理端末161には、すでに説明したが、図1の破線13で囲まれた機能を搭載する場合と二点鎖線12で囲まれた領域を搭載する場合がある。
FIG. 16 is a diagram illustrating a device configuration of the present embodiment. The
図1に示す破線13で囲まれた機能を搭載する場合、作業者の異常状態管理端末161に、生体センサ1、自己位置センサ3及び時刻発生器4を搭載する。生体センサ1で収集したデータや自己位置センサ3で検知した自己位置情報は、時刻発生器4から得た収集時刻情報と共に無線通信部を介して、作業者の異常状態管理装置100へ送られる。作業者の異常状態管理装置100では、異常行動の認識部2を含む現場環境の推定処理など破線13以外の処理を行い、異常状態を表示部10に表示させる。
When the function surrounded by the
本方式は、作業者の異常状態管理端末161側は単なるデータ収集装置として働くため作業者の異常状態管理端末161に搭載するマイクロコンピュータの処理能力はそれほど高くなくてもよい。ただし、収集データをそのまま無線通信部を介して送るためにデータの欠損が起きない程度の通信速度は確保する必要がある。
In this method, since the abnormal
なお、図16では収集データを無線通信で作業者の異常状態管理装置100へ送る構成になっているが、作業者の異常状態管理端末161内に収集データを記憶する手段を設け、作業者160の作業中はこの記憶手段に収集データをロギングし、作業終了後などに記録内容を作業者の異常状態管理装置100へ転送してもかまわない。
In FIG. 16, the collected data is sent to the worker's abnormal
図1に示す二点鎖線12で囲まれた機能を搭載する場合、作業者の異常状態管理端末161に、生体センサ1、自己位置センサ3及び時刻発生器4に加え、異常状態の認識部2を搭載する。まず、時刻発生器4の時刻情報(作業者の異常状態管理装置100の現在時刻情報でもかまわない)を基に、これから作業者が行う工程情報(作業指示など)の工程で推測される異常状態(「つまずく」「転ぶ」「飛び降りる」など)の認識項目について、無線通信を用いて作業者の異常状態管理端末161へ予め送信しておく。
When the function enclosed by the two-
作業者の作業が開始されると作業者の異常状態管理端末161では、生体センサ1を用いて収集したデータを異常状態の認識部2を用いて異常状態の認識を実行する。出力された認識結果及び自己位置センサで取得した自己位置は時刻発生器4から取得した収集時刻と共に無線通信部を介して作業者の異常状態管理装置100へ送信しその後の処理を実行する。
When the worker's work is started, the abnormal
本方式は、生体センサ1から収集した生データではなく認識結果を送信するために大幅な通信量の削減が期待できる。また、作業者の異常状態管理端末161内に収集データ(認識結果)を記憶する手段を設ける場合では、同じ記憶容量でも、破線13で囲まれた領域だけを搭載する場合に比べ長時間ロギングできる。ただし、異常状態の認識処理を実時間で実行する必要があるため、実時間で処理可能なマイクロコンピュータを搭載する必要がある。
Since this method transmits not the raw data collected from the
図17及び図18は、自己位置センサ3の取り付けの例を示す図である。図17は自己位置センサ3を作業者160に取り付ける例、図18は自己位置センサ3を壁や天井などの固定場所に取り付ける例である。
17 and 18 are diagrams showing an example of attachment of the self-
図17は、作業者160の頭部にカメラを取り付け、天井などに取り付けたID発信装置171,172,173,174を撮影し自己位置を推定する手法を示す説明図である。測位方法の一例を以下に示す。天井に取り付けたID発信装置171などにそれぞれユニークなID情報を付加しそのID情報を照明のON/OFFなどを用いて発信している。ID発信装置の3次元空間的な取り付け位置はID発信装置の取り付け時に測量しており既知である。カメラ175はこれらのID発信装置を動画像で撮影する。動画で撮影することにより照明のON/OFFを時系列に検知できるためIDの復調が可能である。カメラの画角が既知であれば、カメラに撮影された2次元画像上に投影されたID発信装置の位置からカメラ視点方向とID発信装置の方向の角度差が分かる。これを3箇所以上のID発信装置で行えば三点測量の原理で撮影位置(カメラの位置)を推定することがわかる。前記説明では、既知の発信機(発信装置)からの角度差を用いて自己位置を求める方法を説明したが、GPS(全地球測位システム)が代表例である発信機からの距離(電波の飛行時間)などを用いても同様に求めることができる。測位結果は作業者の異常状態管理端末161に送られる。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a method of estimating the self-position by photographing the
図18は、作業者160に作業者を識別するためのID発信装置181を取り付け、壁などに取り付けた撮影装置180で撮影して作業者160の位置を検知する自己位置検知装置を用いた例である。撮影装置180の位置及びその姿勢角及び画角、更に作業者が居る床面及び身長を既知とする。この場合、撮影装置180の中心位置から2次元画像上に映った作業者の位置を表すIDの点灯位置を結ぶ直線を延長すると延長線上に作業者が居ることになる。更に、作業者は床面に立位の状態で移動しているという条件を付けると、床面に平行で床面から身長分持ち上げた平面と延長線の交点は作業者の実世界基準座標系上での位置を表すことになる。このようにして作業者の位置を検知することができる。
FIG. 18 shows an example using a self-position detection device that attaches an
なお、本位置検知手法は、カメラ1台で作業者の位置を検出するために作業者が立位の状態で居るという条件を設けたが、ステレオカメラなどのように複数のカメラで位置を計算する手法を用いれば作業者の姿勢の制約条件は不要になる。検知した作業者の位置情報は時刻発生器182の時刻情報(作業者の異常状態管理装置100の時刻情報でもかまわない)と共に作業者の異常状態管理装置100に送られる。
In addition, this position detection method provided the condition that the worker is in a standing position in order to detect the worker's position with one camera, but the position is calculated with a plurality of cameras such as a stereo camera. If the technique to be used is used, the constraint condition of the worker's posture becomes unnecessary. The detected position information of the worker is sent to the worker's abnormal
なお、図18に示す位置検知手法を用いる場合には、図19に示すような機能の配置となる。自己位置センサ190は、作業者の異常状態管理端末161の外側に置かれる。収集データをそのまま作業者の異常状態管理装置100に送る場合には作業者の異常状態管理端末161には破線192で囲まれた範囲の機能が、異常状態の認識部2を作業者の異常状態管理端末161に搭載する場合には二点鎖線191で囲まれた機能が作業者の異常状態管理端末161に搭載される。
When the position detection method shown in FIG. 18 is used, the functions are arranged as shown in FIG. The self-
本実施形態により異常状態を検出した時点での現場環境と共に発生状況を表示できるため、異常状態の発生要因を推測しやすくなる。また、本実施形態では、予め登録してある異常状態以外でも認識できるため想定以外の異常状態が発生しても認識可能である。 Since the occurrence status can be displayed together with the field environment at the time when the abnormal state is detected according to the present embodiment, it is easy to guess the cause of the abnormal state. Moreover, in this embodiment, since it can recognize other than the abnormal state registered in advance, it can be recognized even if an abnormal state other than the assumption occurs.
(実施形態2)
実施形態1では、現在の作業現場で起こっている異常状態を認識・蓄積し異常状態の発生位置や累積発生頻度などを表示する装置について説明した。実施形態2では、現在の作業現場ばかりではなく過去施工した作業現場で起きた異常状態の発生箇所(発生場所)から現在進行中の現場との類似箇所を探索し、類似地点がある場合には施工前にその危険性を予測しえる作業者の異常状態管理装置100Aの説明を行う。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the apparatus that recognizes and accumulates the abnormal state occurring at the current work site and displays the occurrence position of the abnormal state, the cumulative occurrence frequency, and the like has been described. In the second embodiment, not only the current work site but also the occurrence site (occurrence location) of the abnormal state that occurred in the past work site is searched for a similar location with the currently ongoing site, and there is a similar location An explanation will be given of the abnormal state management device 100A for an operator who can predict the danger before construction.
図15は、過去施工した履歴から異常状態の発生を予測する処理ブロックを示す図である。作業者の異常状態管理装置100Aにおいて、異常状態の蓄積DB9、工程管理DB5、作業現場の図面DB6、指定時刻での作業現場の図面生成部7は、図1で説明した処理ブロックの図と同じものである。ただし、異常状態の蓄積DB9には既にこれまでの異常状態が蓄積されているものとする。作業者の異常状態管理装置100Aは、類似工程探索部150の処理部が追加され、表示データ生成部151の処理方法が、表示データ生成部11と異なる。
FIG. 15 is a diagram illustrating a processing block for predicting the occurrence of an abnormal state from a past construction history. In the abnormal state management apparatus 100A of the worker, the abnormal
入力装置152(入力部)から、現在の時刻或いは予測したい時刻を入力されると、類似工程探索部150は、異常状態の蓄積DB9に登録されている異常状態発生時の工程に、指定された時刻における工程管理DB5における工程内容と類似箇所があるか否かを検索する。類似箇所とは、例えば、同じ(或いは類似した)装置の組立て工程であったり、指定時刻での作業現場の図面生成部7で生成された図面と異常状態の蓄積DB9に登録されている現場環境とが形状的に類似していたりした場合である。
When the current time or the time to be predicted is input from the input device 152 (input unit), the similar
具体的には、類似工程探索部150は、現在の時刻(17:35)が入力されると、入力により指定された時刻(17:35)で工程管理DB5を検索して工程内容を抽出し、抽出された工程内容(例えば、エリアA床板施工)について、異常状態の蓄積DB9を検索し、同じ工程または類似した工程があるか否かを検索する。
Specifically, when the current time (17:35) is input, the similar
類似箇所が検出された場合、表示データ生成部151は、表示するデータの生成処理を行う。ここで生成されるデータとは、例えば、類似箇所での異常状態の発生頻度などである。表示データ生成部151は、生成された表示用データを用いて、表示部10に異常行動の発生可能性などを指定時刻での作業現場の図面生成部7で生成した図面上に重ねて表示する。
When a similar part is detected, the display
すでに説明した装置などをシステムとして管理してもよい。作業者の異常状態管理装置100を含む作業者の異常状態管理システムは、作業者の異常状態を検出するための異常状態検出センサ(例えば、生体センサ1)及び作業者の所在位置を検出する位置センサ(例えば、自己位置センサ3)の他に、作業現場の時系列変化を表現した工程管理DB5とこの工程管理DBとリンクして作業現場の時系列環境を表した進捗図面(現在の地図)を用いる。また、異常状態の蓄積DB9には、異常状態の状況と位置情報及び工程管理DB5と進捗図面から求めた異常状態発生時の現場環境を蓄積する。
You may manage the apparatus etc. which were already demonstrated as a system. The worker's abnormal state management system including the worker's abnormal
異常状態検出手法としては、予め決められたヒヤリハットの認識条件の他に、同一地点を通過または作業中の作業者が通常行っている作業より検出されたセンサデータの変化とは異なるセンサ変化を検出した場合に異常状態であると判定することができる。 As an abnormal condition detection method, in addition to predetermined near-miss recognition conditions, sensor changes that differ from sensor data changes detected by work that is usually performed by a worker who has passed the same point or is working are detected. In this case, it can be determined that the state is abnormal.
作業者の異常状態管理装置100A(図15参照)は、異常状態の蓄積DB9に登録されている作業環境と、新たなまたは時刻経過後の現場の工程管理DB5より求めた作業環境とを比較し、類似の作業環境である場合、異常状態が検出される可能性があると予測し表示することができる。
The operator's abnormal state management apparatus 100A (see FIG. 15) compares the work environment registered in the abnormal
本実施形態では、これから新たに作業を開始する工程などのように、実際の作業が開始されておらず、生体センサなどのより異常状態を検出できない場合においても類似環境を探索することにより事前に作業の危険性を評価することが可能になる。 In the present embodiment, as in the process of starting a new work from now on, even when the actual work has not been started and a more abnormal state such as a biological sensor cannot be detected, the similar environment is searched in advance. It becomes possible to evaluate the risk of work.
本実施形態の作業者の異常状態管理端末161(図16参照)が図1の破線13の場合、作業現場での作業者の異常状態を管理する作業者の異常状態管理装置100を用いて、該作業現場の異常状態管理方法により、異常状態管理装置100は、作業現場での作業の工程情報、該作業の工程情報に基づく作業現場の図面を記憶部に有しており、異常状態管理装置100の処理部は、作業者の力学的な動作を検出するセンサまたは心理的変動を検出するセンサからのセンサ情報を受信すると、センサ情報から正常の範囲を超える動作または心理状態として異常状態と認識した場合、センサ情報により定まる作業者の位置、受信した情報に時刻を特定可能な時刻情報が含まれているときはその時刻情報または受信の時刻に定まる時刻情報に基づく異常状態の発生時刻、及び該発生時刻に基づく作業の工程情報の進捗状態を示す進捗工程を、異常状態情報として記憶部に登録し、作業現場の進捗状態に該当する図面上に、異常状態の発生状況または発生頻度を表示する表示データを作成し、表示部に該表示データを表示することができる。
When the worker's abnormal state management terminal 161 (see FIG. 16) of the present embodiment is a
本実施形態の作業者の異常状態管理端末161(図16参照)が図1の二点鎖線12の場合、作業現場での作業者の異常状態を管理する作業者の異常状態管理装置100を用いて、該作業現場の異常状態管理方法により、異常状態管理装置100は、作業現場での作業の工程情報、該作業の工程情報に基づく作業現場の図面を記憶部に有しており、異常状態管理装置の処理部は、作業者の力学的な動作を検出するセンサまたは心理的変動を検出するセンサからのセンサ情報から正常の範囲を超える動作または心理状態として異常状態と認識した異常状態の発生情報を受信した場合、異常状態の発生情報により定まる作業者の位置、異常状態の発生時刻、及び該発生時刻に基づく作業の工程情報の進捗状態を示す進捗工程を、異常状態情報として記憶部に登録し、作業現場の進捗状態に該当する図面上に、異常状態の発生状況または発生頻度を表示する表示データを作成し、表示部に該表示データを表示することができる。
When the worker's abnormal state management terminal 161 (see FIG. 16) of the present embodiment is the two-
本実施形態によれば、作業現場における作業者の異常状態を検知し、検知した場所及びその頻度分布を作業現場の地図に表示し、また、異常状態の発生し易い場所や工程を表示し、作業者の異常状態の発生を低減するための作業支援を行うことができる。特に下記の効果がある。
(1)時々刻々変化する現場環境に対応して作業者の異常状態を検出した場所を表示できる。
(2)予め登録された異常状態以外でも異常状態を検出できる。
(3)過去の異常状態を発生させた現場環境に類似した環境が出現した場合に、異常状態検出センサで検出する前に異常状態が発生する可能性があることを予測することができる。
According to this embodiment, the abnormal state of the worker at the work site is detected, the detected location and its frequency distribution are displayed on the map of the work site, and the place and process where the abnormal state is likely to occur are displayed. It is possible to perform work support for reducing the occurrence of an abnormal state of the worker. In particular, the following effects are obtained.
(1) A location where an abnormal state of an operator is detected can be displayed corresponding to the site environment that changes from moment to moment.
(2) It is possible to detect an abnormal state other than a previously registered abnormal state.
(3) When an environment similar to the field environment in which a past abnormal state has occurred appears, it can be predicted that an abnormal state may occur before detection by the abnormal state detection sensor.
1 生体センサ
2 異常状態の認識部(異常状態の蓄積部)
3 自己位置センサ
4 時刻発生器
5 工程管理DB(工程管理情報)
6 作業現場の図面DB(作業現場の図面情報)
7 指定時刻での作業現場の図面生成部
8 現場環境図面の選択部
9 異常状態の蓄積DB(異常状態の蓄積情報)
10 表示部
11,151 表示データ生成部
100 作業者の異常状態管理装置
150 類似工程探索部
152 入力装置(入力部)
160 作業者
161 作業者の異常状態管理端末
162 無線通信装置(通信部)
1
3 Self-
6 Work site drawing DB (work site drawing information)
7 Work site drawing generation unit at
DESCRIPTION OF
160
Claims (7)
作業工程の工程管理情報及び前記作業現場の図面情報が記憶される記憶部と、
生体センサを含む作業者が作業時に装着する作業者端末から、生体情報、該生体情報と関連づけられた位置情報を受信する通信部と、
前記受信した情報に時刻を特定可能な時刻情報が含まれているときはその時刻情報または前記受信の時刻に定まる時刻情報と、前記工程管理情報及び前記作業現場の図面情報とに基づき、前記時刻情報に該当する作業現場の工程図面を生成する図面生成部と、
前記生成された工程図面のうち、前記位置情報及び時刻情報に基づき作業エリアに該当する工程図面を選択する現場環境図面の選択部と、
前記生体情報が異常状態であるか否かを判定し、該判定が異常状態である場合、前記現場環境図面の選択部で選択された工程図面と関連づけて、異常状態の蓄積情報として前記記憶部に蓄積する異常状態の蓄積部と、
前記異常状態の蓄積情報に基づいて、前記工程管理情報のうち危険な工程または作業現場の危険な箇所を知らせる表示データを生成する表示データ生成部と、を有する
ことを特徴とする作業者の異常状態管理装置。 An abnormal condition management device for managing an abnormal condition of a worker at a work site,
A storage unit for storing process management information of work processes and drawing information of the work site;
A communication unit that receives biometric information and position information associated with the biometric information from a worker terminal worn by a worker including the biometric sensor during work;
When the received information includes time information that can specify the time, the time information is determined based on the time information or the time information determined at the reception time, the process management information, and the drawing information of the work site. A drawing generation unit that generates a process drawing of the work site corresponding to the information;
Among the generated process drawings, a selection unit of a site environment drawing that selects a process drawing corresponding to a work area based on the position information and time information;
It is determined whether or not the biological information is in an abnormal state, and if the determination is in an abnormal state, the storage unit is associated with the process drawing selected by the selection unit of the field environment drawing as accumulated information of the abnormal state. An abnormal state accumulator that accumulates in
A display data generation unit for generating display data for notifying a dangerous process or a dangerous part of a work site in the process management information based on the accumulated information of the abnormal state; State management device.
ことを特徴とする請求項1に記載の作業者の異常状態管理装置。 The worker's abnormal state management device according to claim 1, wherein the biological sensor is a sensor that detects a dynamic motion of the worker or a sensor that detects psychological fluctuations.
前記作業工程の進捗を表すガントチャートに、該作業工程毎に前記異常状態の累積発生頻度を対応させて前記表示データを作成する
ことを特徴とする請求項1に記載の作業者の異常状態管理装置。 The display data generation unit
2. The abnormal state management of an operator according to claim 1, wherein the display data is created in association with a cumulative occurrence frequency of the abnormal state for each work process in a Gantt chart representing the progress of the work process. apparatus.
入力部から時刻が指定されると、該指定された時刻で前記工程管理情報を検索して工程内容を抽出し、抽出された工程内容について、前記異常状態の蓄積情報を検索し、同じ工程または類似した工程があるか否かを検索する類似工程探索部を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の作業者の異常状態管理装置。 The operator's abnormal state management device further includes:
When the time is specified from the input unit, the process management information is searched at the specified time to extract the process contents, and the extracted process contents are searched for the storage information of the abnormal state, and the same process or The abnormal state management device for an operator according to claim 1, further comprising a similar process search unit that searches whether there is a similar process.
前記類似工程探索部で前記同じ工程または前記類似した工程があった場合、今後実施される作業工程について、前記異常状態の蓄積情報に基づいて前記同じ工程または前記類似した工程と異常状態の発生頻度とを関連づけた表示データを生成する
ことを特徴とする請求項4に記載の作業者の異常状態管理装置。 The display data generation unit
When there is the same process or the similar process in the similar process search unit, the frequency of occurrence of the same process or the similar process and the abnormal condition for the work process to be performed in the future based on the accumulated information of the abnormal condition Display data that associates with each other is generated. The abnormal state management device for an operator according to claim 4.
前記異常状態管理装置は、前記作業現場での作業の工程情報、該作業の工程情報に基づく作業現場の図面を記憶部に有しており、
前記異常状態管理装置の処理部は、
作業者の力学的な動作を検出するセンサまたは心理的変動を検出するセンサからのセンサ情報を受信すると、
前記センサ情報から正常の範囲を超える動作または心理状態として異常状態と認識した場合、前記センサ情報により定まる作業者の位置、前記受信した情報に時刻を特定可能な時刻情報が含まれているときはその時刻情報または前記受信の時刻に定まる時刻情報に基づく前記異常状態の発生時刻、及び該発生時刻に基づく前記作業の工程情報の進捗状態を示す進捗工程を、異常状態情報として前記記憶部に登録し、
前記作業現場の進捗状態に該当する図面上に、前記異常状態の発生状況または発生頻度を表示する表示データを作成し、表示部に該表示データを表示する
ことを特徴とする作業現場の異常状態管理方法。 Using the worker's abnormal state management device that manages the worker's abnormal state at the work site, an abnormal state management method for the work site,
The abnormal state management device has work process information at the work site, a work site drawing based on the work process information in the storage unit,
The processing unit of the abnormal state management device,
When sensor information is received from a sensor that detects a worker's dynamic behavior or a sensor that detects psychological variation,
When the sensor information is recognized as an abnormal state as an operation or psychological state that exceeds the normal range, the position of the worker determined by the sensor information, when the received information includes time information that can specify the time The time of occurrence of the abnormal state based on the time information or the time information determined at the time of reception and the progress process indicating the progress state of the work process information based on the occurrence time are registered in the storage unit as abnormal state information. And
On the drawing corresponding to the progress status of the work site, display data for displaying the occurrence status or frequency of occurrence of the abnormal status is created, and the display data is displayed on a display unit. Management method.
前記異常状態管理装置は、前記作業現場での作業の工程情報、該作業の工程情報に基づく作業現場の図面を記憶部に有しており、
前記異常状態管理装置の処理部は、
作業者の力学的な動作を検出するセンサまたは心理的変動を検出するセンサからのセンサ情報から正常の範囲を超える動作または心理状態として異常状態と認識した異常状態の発生情報を受信した場合、前記異常状態の発生情報により定まる作業者の位置、前記異常状態の発生時刻、及び該発生時刻に基づく前記作業の工程情報の進捗状態を示す進捗工程を、異常状態情報として前記記憶部に登録し、
前記作業現場の進捗状態に該当する図面上に、前記異常状態の発生状況または発生頻度を表示する表示データを作成し、表示部に該表示データを表示する
ことを特徴とする作業現場の異常状態管理方法。 Using the worker's abnormal state management device that manages the worker's abnormal state at the work site, an abnormal state management method for the work site,
The abnormal state management device has work process information at the work site, a work site drawing based on the work process information in the storage unit,
The processing unit of the abnormal state management device,
When receiving information on occurrence of an abnormal state recognized as an abnormal state as an operation or psychological state exceeding the normal range from sensor information from a sensor detecting a mechanical motion of the worker or a sensor detecting psychological fluctuation, Registering in the storage unit, as abnormal state information, the progress state indicating the position of the worker determined by the abnormal state occurrence information, the occurrence time of the abnormal state, and the progress state of the process information of the work based on the occurrence time,
On the drawing corresponding to the progress status of the work site, display data for displaying the occurrence status or frequency of occurrence of the abnormal status is created, and the display data is displayed on a display unit. Management method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218848A JP5642039B2 (en) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | Abnormal state management apparatus for worker and abnormal state management method for work site |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218848A JP5642039B2 (en) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | Abnormal state management apparatus for worker and abnormal state management method for work site |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013080305A true JP2013080305A (en) | 2013-05-02 |
JP5642039B2 JP5642039B2 (en) | 2014-12-17 |
Family
ID=48526640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011218848A Expired - Fee Related JP5642039B2 (en) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | Abnormal state management apparatus for worker and abnormal state management method for work site |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5642039B2 (en) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017026614A1 (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 박규태 | Bio-checking wearable device and processing method therefor |
WO2017130446A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 日揮株式会社 | Project management device, project management system, project management method and program |
WO2017130379A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 日揮株式会社 | Crisis management system |
JP2017151869A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | ファナック株式会社 | Cell control device for displaying abnormality occurrence situation of manufacturing machine by the area or by the step |
JP2017199151A (en) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 株式会社ジェイテクト | Work instruction system |
JP2018032343A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 株式会社日立製作所 | Accident risk visualization system, accident risk visualization method, and accident risk visualization program |
KR20180032232A (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-30 | 주식회사 인터티 | Industrial safety management system and method of controlling thereof |
WO2018062238A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 株式会社デンソー | Examination device |
JP2018180852A (en) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | クオリカ株式会社 | Work information system for collecting data related to event occurring at work site and method therefor |
JP2018190460A (en) * | 2018-08-06 | 2018-11-29 | 株式会社東芝 | Wearable terminal and method |
JP2019106036A (en) * | 2017-12-13 | 2019-06-27 | Kddi株式会社 | Support determination device, method and program |
WO2019130479A1 (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 株式会社シナプスイノベーション | Work results management system and method |
JP2019168912A (en) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社淺沼組 | Production management system in construction industry |
JP2019174859A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-10 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | Warning device |
JP2020024688A (en) * | 2018-07-25 | 2020-02-13 | 公立大学法人岩手県立大学 | Information service system, information service method, and program |
JP2020142890A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 東芝エレベータ株式会社 | Maintenance/inspection work supporting system of passenger conveyor |
WO2020217342A1 (en) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | 三菱電機株式会社 | Information sharing system, employee management device, and employee terminal |
JP2021018751A (en) * | 2019-07-23 | 2021-02-15 | 東京電力ホールディングス株式会社 | Program, information processing method and information processing device |
WO2021033276A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | 日本電信電話株式会社 | Information collection device and method |
US10943033B2 (en) | 2017-09-20 | 2021-03-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information retrieval apparatus, information retrieval method, and computer program product |
CN112987658A (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-18 | 株式会社安川电机 | Production system, repair system, production method, and information storage medium |
JP2021103136A (en) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Site management method and site management system |
JP7487020B2 (en) | 2020-06-18 | 2024-05-20 | 清水建設株式会社 | Construction progress management system, construction progress management method |
JP7552522B2 (en) | 2021-07-21 | 2024-09-18 | 横河電機株式会社 | Information processing device, detection method, and detection program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002287815A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | On-site support system |
JP2003242202A (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Fujitsu Ltd | Construction site safety management method, program and device |
-
2011
- 2011-10-03 JP JP2011218848A patent/JP5642039B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002287815A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | On-site support system |
JP2003242202A (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Fujitsu Ltd | Construction site safety management method, program and device |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017026614A1 (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 박규태 | Bio-checking wearable device and processing method therefor |
WO2017130446A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 日揮株式会社 | Project management device, project management system, project management method and program |
WO2017130379A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 日揮株式会社 | Crisis management system |
JP2017151869A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | ファナック株式会社 | Cell control device for displaying abnormality occurrence situation of manufacturing machine by the area or by the step |
JP2017199151A (en) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 株式会社ジェイテクト | Work instruction system |
JP2018032343A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 株式会社日立製作所 | Accident risk visualization system, accident risk visualization method, and accident risk visualization program |
KR20180032232A (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-30 | 주식회사 인터티 | Industrial safety management system and method of controlling thereof |
JP2018055370A (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 株式会社デンソー | Inspection device |
US20190219517A1 (en) * | 2016-09-28 | 2019-07-18 | Denso Corporation | Inspection device |
WO2018062238A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 株式会社デンソー | Examination device |
JP2018180852A (en) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | クオリカ株式会社 | Work information system for collecting data related to event occurring at work site and method therefor |
US10943033B2 (en) | 2017-09-20 | 2021-03-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information retrieval apparatus, information retrieval method, and computer program product |
JP2019106036A (en) * | 2017-12-13 | 2019-06-27 | Kddi株式会社 | Support determination device, method and program |
JPWO2019130479A1 (en) * | 2017-12-27 | 2020-11-19 | 株式会社シナプスイノベーション | Work record management system and method |
JP7116968B2 (en) | 2017-12-27 | 2022-08-12 | 株式会社シナプスイノベーション | Work performance management system and method |
WO2019130479A1 (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | 株式会社シナプスイノベーション | Work results management system and method |
JP2019168912A (en) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社淺沼組 | Production management system in construction industry |
JP2019174859A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-10 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | Warning device |
JP2020024688A (en) * | 2018-07-25 | 2020-02-13 | 公立大学法人岩手県立大学 | Information service system, information service method, and program |
JP7329825B2 (en) | 2018-07-25 | 2023-08-21 | 公立大学法人岩手県立大学 | Information provision system, information provision method, program |
JP2018190460A (en) * | 2018-08-06 | 2018-11-29 | 株式会社東芝 | Wearable terminal and method |
JP2020142890A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 東芝エレベータ株式会社 | Maintenance/inspection work supporting system of passenger conveyor |
WO2020217342A1 (en) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | 三菱電機株式会社 | Information sharing system, employee management device, and employee terminal |
JP2021018751A (en) * | 2019-07-23 | 2021-02-15 | 東京電力ホールディングス株式会社 | Program, information processing method and information processing device |
JP7379902B2 (en) | 2019-07-23 | 2023-11-15 | 東京電力ホールディングス株式会社 | Program, information processing method, and information processing device |
JPWO2021033276A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | ||
JP7327486B2 (en) | 2019-08-20 | 2023-08-16 | 日本電信電話株式会社 | Information gathering device and method |
WO2021033276A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | 日本電信電話株式会社 | Information collection device and method |
CN112987658A (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-18 | 株式会社安川电机 | Production system, repair system, production method, and information storage medium |
JP2021103136A (en) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Site management method and site management system |
JP7403095B2 (en) | 2019-12-25 | 2023-12-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Site management method and site management system |
JP7487020B2 (en) | 2020-06-18 | 2024-05-20 | 清水建設株式会社 | Construction progress management system, construction progress management method |
JP7552522B2 (en) | 2021-07-21 | 2024-09-18 | 横河電機株式会社 | Information processing device, detection method, and detection program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5642039B2 (en) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642039B2 (en) | Abnormal state management apparatus for worker and abnormal state management method for work site | |
JP5927691B2 (en) | Area monitoring system | |
KR101676848B1 (en) | Smart safety helmet and method, safety management system and method using thereof | |
JP7355151B2 (en) | Information processing device, information processing method, program | |
CN102712317A (en) | Combining driver and environment sensing for vehicular safety systems | |
EP3186985B1 (en) | A computerised tracking and proximity warning method and system for personnel, plant and equipment operating both above and below the ground or their movement therebetween | |
KR101715001B1 (en) | Display system for safety evaluation in construction sites using of wearable device, and thereof method | |
JP5003731B2 (en) | Patrol security support system, method and program | |
KR100966735B1 (en) | Realtime monitoring system for guard based on bio signal and etc. | |
CN106341661B (en) | Patrol robot | |
CN112291735B (en) | Visual chemical engineering intelligent monitoring system and method based on UWB | |
JP6859446B2 (en) | Object search system, object search device, and object search method | |
KR101339928B1 (en) | Integrated wireless ship management system based on local information of worker | |
JP5421179B2 (en) | Animal activity measuring device | |
JP6972868B2 (en) | Safety judgment program, safety judgment method and safety judgment device | |
CN106372854A (en) | Project safety management system based on BIM | |
KR102225146B1 (en) | Mine Vehicle V2X System and Method for Management of Mine Safety | |
JP5905688B2 (en) | In-vehicle snowfall measuring device | |
CN109694006A (en) | A kind of tower crane intelligent monitor system | |
JP2017068431A (en) | Load evaluation device, load evaluation method | |
JP5770215B2 (en) | Method for collecting information on dangerous parts existing in work area, and dangerous part information collecting system | |
WO2016209963A1 (en) | Integration of heads up display with data processing | |
JP2015005166A (en) | Carried-around item, information gathering system, and information gathering method | |
CN111798202B (en) | Intelligent building site personnel management method, intelligent building site personnel management system, intelligent terminal and storage medium | |
KR101352945B1 (en) | System and method for tracking position and sensing action of a worker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |