JP2013080141A - Image display device, method of controlling image display device - Google Patents

Image display device, method of controlling image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2013080141A
JP2013080141A JP2011220727A JP2011220727A JP2013080141A JP 2013080141 A JP2013080141 A JP 2013080141A JP 2011220727 A JP2011220727 A JP 2011220727A JP 2011220727 A JP2011220727 A JP 2011220727A JP 2013080141 A JP2013080141 A JP 2013080141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
image display
display device
image
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011220727A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ozawa
孝 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011220727A priority Critical patent/JP2013080141A/en
Publication of JP2013080141A publication Critical patent/JP2013080141A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device that can change a setting of control from a state of control by an external information processing apparatus to a state of control by an operation from an operation panel on a main body or a remote control, without performing special setting change operation.SOLUTION: An image display device 1 includes: mode setting means 20b for setting either one of an external control mode where the image display device 1 is controlled by control information from an external information processing apparatus and a normal mode where the image display device 1 is controlled by an operation to the image display device 1; and control means for setting, after a first time has passed from the reception of the control information (step S108:Y), the normal mode to the mode setting means 20b (step S109).

Description

本発明は、画像表示装置および画像表示装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an image display device and a control method for the image display device.

画像表示装置(プロジェクター)と、情報処理装置(パーソナルコンピューター:PC)と、をシリアルケーブルなどで接続して、電源のオン・オフ、入力切替など種々の制御を、PC側で制御可能とするプロジェクターが知られている。   A projector that allows an image display device (projector) and an information processing device (personal computer: PC) to be connected by a serial cable or the like so that various controls such as power on / off and input switching can be controlled on the PC side. It has been known.

このようなプロジェクターにおいて、PCによって制御可能な状態となっている場合には、プロジェクターの付属品として備えられているリモートコントローラー(リモコン)での操作、及びプロジェクター本体に設けられている操作パネルでの操作を無効とする機能を有することが好ましい。このように、リモコンでの操作、及び操作パネルでの操作を無効とする機能を有するプロジェクターは種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In such a projector, when it is in a state that can be controlled by a PC, an operation with a remote controller (remote control) provided as an accessory of the projector and an operation panel provided on the projector main body are performed. It preferably has a function of invalidating the operation. As described above, various projectors having a function of invalidating the operation on the remote controller and the operation on the operation panel have been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載されているプロジェクターは、リモコン番号切り替え機能を有し、リモコンでの操作を無効とする場合には、リモコン番号を登録番号とは異なる番号に切り替えるなどの設定変更操作を行うことによってリモコンでの操作を無効とすることができる。また、操作パネルでの操作を無効とする場合にも、操作を無効とするための設定変更をユーザーが行うことによって操作パネルでの操作を無効とすることができる。これにより、例えば、PCによってプロジェクターを制御することが可能な状態となっているときは、リモコンでの操作、及び操作パネルでの操作を無効することができる。   The projector described in Patent Document 1 has a remote control number switching function. When invalidating the operation on the remote control, a setting change operation such as switching the remote control number to a number different from the registered number is performed. The operation with the remote control can be invalidated. Further, even when the operation on the operation panel is invalidated, the operation on the operation panel can be invalidated by the user changing the setting for invalidating the operation. Thereby, for example, when the projector can be controlled by the PC, the operation on the remote controller and the operation on the operation panel can be invalidated.

特開2009−239720号公報JP 2009-239720 A

特許文献1に記載されているプロジェクターは、PCによってプロジェクターを制御するために、操作部での操作を無効にした後、PCによるプロジェクターの制御を終了し、操作部での操作をするためには、操作を有効とするための設定変更をユーザーがその都度行わなければならない。特に、プレゼンテーション中などにおいて、このような設定をそのたびに行うことは円滑なプレゼンテーションが行えないといった問題があった。   In order for the projector described in Patent Document 1 to disable the operation on the operation unit in order to control the projector by the PC, and then terminate the projector control by the PC and perform the operation on the operation unit. The user must change the setting to validate the operation each time. In particular, during a presentation or the like, there has been a problem that such a setting cannot be performed smoothly if the setting is performed each time.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]本適用例に係る画像表示装置は外部の情報処理装置によって制御可能な画像表示装置であって、当該画像表示装置に対する操作を受け付ける操作受付手段と、前記情報処理装置と通信する通信手段と、前記通信手段を介し、前記情報処理装置より当該画像表示装置に対する制御情報を受け付ける制御情報受信手段と、当該画像表示装置が、前記制御情報により制御される外部制御モードと、前記操作により制御される通常モードのいずれかが設定されるモード設定手段と、前記制御情報を受け付けてから第1の時間を経過した場合に、前記モード設定手段に前記通常モードを設定する制御手段と、を備えたことを特徴とする。   Application Example 1 An image display device according to this application example is an image display device that can be controlled by an external information processing device, and communicates with the information processing device and operation receiving means for receiving an operation on the image display device. A communication means; a control information receiving means for receiving control information for the image display apparatus from the information processing apparatus via the communication means; an external control mode in which the image display apparatus is controlled by the control information; and the operation A mode setting means for setting one of the normal modes controlled by the control means, and a control means for setting the normal mode in the mode setting means when a first time has elapsed after receiving the control information; It is provided with.

本適用例によれば、情報処理装置からの制御情報を受信してから第1の時間を経過した場合に、モード設定手段に通常モードが設定される。これにより、情報処理装置からの制御プログラムが終了し、制御情報が所定時間(第1の時間)を経過しても送られてこなくなった場合、自動的に外部制御モードから通常モードに設定変更されるので、ユーザーが設定変更操作を行うことなく、画像表示装置の操作受付手段の操作を有効にすることが可能となる。   According to this application example, the normal mode is set in the mode setting unit when the first time has elapsed after receiving the control information from the information processing apparatus. As a result, when the control program from the information processing apparatus ends and control information is not sent even after a predetermined time (first time) has elapsed, the setting is automatically changed from the external control mode to the normal mode. Therefore, the operation of the operation accepting unit of the image display device can be validated without the user performing a setting change operation.

[適用例2]上記適用例に記載の画像表示装置において、前記第1の時間は、前記制御情報によって設定される、ことを特徴とする。   Application Example 2 In the image display device according to the application example, the first time is set by the control information.

本適用例によれば、画像表示装置が制御情報を受信してから通常モードに切り替えるまでの待ち時間(第1の時間)を情報処理装置からの制御情報で設定できる。これにより、情報処理装置の制御プログラムによる制御情報の送信間隔に対して第1の時間が短く、画像表示装置が、情報処理装置からの制御情報が来る前に通常モードに切り替えてしまうことを防止できる。   According to this application example, the waiting time (first time) from when the image display apparatus receives the control information to when switching to the normal mode can be set by the control information from the information processing apparatus. As a result, the first time is shorter than the transmission interval of the control information by the control program of the information processing device, and the image display device is prevented from switching to the normal mode before the control information from the information processing device arrives. it can.

[適用例3]上記適用例に記載の画像表示装置において、前記制御手段は、前記制御情報を受け付けてから前記第1の時間を経過した場合に、当該画像表示装置の電源をオフする、ことを特徴とする。   Application Example 3 In the image display device according to the application example, the control unit turns off the power of the image display device when the first time has elapsed after receiving the control information. It is characterized by.

本適用例によれば、画像表示装置が制御情報を受信してから第1の時間を経過した場合、画像表示装置の電源をオフすることができるので、デモンストレーションなどで画像表示装置を使用中に、情報処理装置側の制御が終了した場合、または情報処理装置に何らかの異常が発生した場合など、第1の時間が経過しても、制御情報が送られてこない場合に、画像表示装置の電源を自動的にオフすることが可能となる。   According to this application example, when the first time has elapsed since the image display device received the control information, the image display device can be turned off. When the control information is not sent even after the first time elapses, such as when the control on the information processing device side ends or when some abnormality occurs in the information processing device, the power supply of the image display device Can be automatically turned off.

[適用例4]本適用例に係る画像表示装置の制御方法は、外部からの操作を受け付ける操作受付手段と、外部の情報処理装置と通信する通信手段と、制御情報により制御される外部制御モードまたは前記操作により制御される通常モードのいずれかが設定されるモード設定手段と、を有し、前記情報処理装置によって制御可能な画像表示装置の制御方法であって、前記通信手段を介し、前記情報処理装置より当該画像表示装置に対する制御情報を受け付ける制御情報受信ステップと、前記制御情報を受け付けてから第1の時間を経過した場合に、前記モード設定手段に前記通常モードを設定する通常モード設定ステップと、を有することを特徴とする。   Application Example 4 An image display apparatus control method according to this application example includes an operation receiving unit that receives an external operation, a communication unit that communicates with an external information processing apparatus, and an external control mode that is controlled by control information. Or a mode setting means for setting any one of the normal modes controlled by the operation, and a control method for the image display apparatus that can be controlled by the information processing apparatus, through the communication means, A control information receiving step for receiving control information for the image display device from the information processing device, and a normal mode setting for setting the normal mode in the mode setting means when a first time has passed since the control information was received. And a step.

本適用例によれば、情報処理装置からの制御情報を受信してから第1の時間を経過した場合に、モード設定手段に通常モードが設定される。これにより、情報処理装置からの制御プログラムが終了し、制御情報が所定時間送られてこなくなった場合、自動的に外部制御モードから通常モードに設定変更されるので、ユーザーが設定変更操作を行うことなく、画像表示装置の操作受付手段の操作を有効にすることが可能となる。   According to this application example, the normal mode is set in the mode setting unit when the first time has elapsed after receiving the control information from the information processing apparatus. As a result, when the control program from the information processing apparatus is terminated and control information is not sent for a predetermined time, the setting is automatically changed from the external control mode to the normal mode, so that the user performs a setting change operation. Instead, the operation of the operation accepting unit of the image display apparatus can be validated.

プロジェクターの外部制御を説明する図。The figure explaining the external control of a projector. プロジェクターの回路構成を示すブロック図。The block diagram which shows the circuit structure of a projector. プロジェクターが外部からの制御情報を検出したときの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement when a projector detects the control information from the outside. プロジェクターが操作信号を受け付けたときの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement when a projector receives the operation signal.

以下、添付図面を参照して本発明に係る画像表示装置の一実施形態であるプロジェクターについて説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態における特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Hereinafter, a projector which is an embodiment of an image display device according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. However, the following embodiment does not limit the invention according to the claims, and the embodiment Not all of the combinations of features in are necessarily essential for the solution of the invention.

(第1実施形態)
図1は、本実施形態のプロジェクター1の外部制御を説明するために示す図である。図1に示すように、プロジェクター1は、情報処理装置としてのパーソナルコンピューター(PCとも称する)200と、通信ケーブル300を介して通信を行うようになっている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram for explaining the external control of the projector 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the projector 1 communicates with a personal computer (also referred to as a PC) 200 as an information processing apparatus via a communication cable 300.

通信ケーブル300は、プロジェクター1とPC200を双方向に通信することができるように接続するものであり、RS−232Cケーブル等を使用することができる。
なお、本実施形態において、プロジェクター1とPC200との間の通信は、通信ケーブル300による有線方式を示したが、無線方式であってもよい。
The communication cable 300 connects the projector 1 and the PC 200 so that they can communicate bidirectionally, and an RS-232C cable or the like can be used.
In the present embodiment, the communication between the projector 1 and the PC 200 is a wired method using the communication cable 300, but may be a wireless method.

プロジェクター1は、プロジェクター1の付属品として備えられているリモートコントローラー(リモコン,RCとも称する)25上での操作、又はプロジェクター1の筐体に設けられた入力操作手段23での操作によって、電源のオン・オフ、入力切替など種々の制御を行うことができる。
このようにプロジェクター1が操作により制御される状態を通常モードと称する。
The projector 1 is powered on by an operation on a remote controller (also referred to as a remote controller or RC) 25 provided as an accessory of the projector 1 or an operation on the input operation means 23 provided on the housing of the projector 1. Various controls such as on / off and input switching can be performed.
Such a state in which the projector 1 is controlled by operation is referred to as a normal mode.

PC200は、プロジェクター1を制御するプロジェクター制御部210を有している。プロジェクター制御部210は、プロジェクター1を制御するための制御プログラムを有している。これによって、プロジェクター1の電源のオン・オフ、入力切替など種々の制御は、通信手段を介してPC200側からの制御情報により行うことができるようになっている。
このようにプロジェクター1が制御情報により制御される状態を外部制御モードと称する。
The PC 200 includes a projector control unit 210 that controls the projector 1. The projector control unit 210 has a control program for controlling the projector 1. Accordingly, various controls such as power on / off of the projector 1 and input switching can be performed by control information from the PC 200 side via the communication means.
A state in which the projector 1 is controlled by the control information in this way is referred to as an external control mode.

図2は、本実施形態のプロジェクター1の回路構成を示すブロック図である。
図2に示すように、プロジェクター1は、画像信号処理手段3、OSD処理手段4、画像入力選択手段5、画像入力端子6、画像投写手段10、制御手段20、記憶手段21、光源制御手段22、入力操作手段23、操作信号受信手段24、通信手段30、制御情報受信手段31、電源部40、電源端子41等で構成されており、これらは図示しない筐体の内部に収容されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the projector 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the projector 1 includes an image signal processing unit 3, an OSD processing unit 4, an image input selection unit 5, an image input terminal 6, an image projection unit 10, a control unit 20, a storage unit 21, and a light source control unit 22. The input operation means 23, the operation signal receiving means 24, the communication means 30, the control information receiving means 31, the power supply unit 40, the power supply terminal 41, and the like are housed in a casing (not shown).

画像投写手段10は、光源11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R、12G、12B、投写光学系としての投写レンズ13、液晶駆動手段14等を含んでいる。画像投写手段10は、光源11から射出された光を、液晶ライトバルブ12R、12G、12Bで変調して画像光を形成し、この画像光を投写レンズ13から投写することによってスクリーンSC等に画像を表示する。   The image projection means 10 includes a light source 11, three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as light modulation devices, a projection lens 13 as a projection optical system, a liquid crystal drive means 14, and the like. The image projecting means 10 modulates the light emitted from the light source 11 by the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B to form image light, and projects the image light from the projection lens 13 to project the image on the screen SC or the like. Is displayed.

光源11は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等からなる放電型の光源ランプ11aと、光源ランプ11aが放射した光を液晶ライトバルブ12R、12G、12B側に反射するリフレクター11bとを含んで構成されている。光源11から射出された光は、図示しないインテグレーター光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない色分離光学系によって光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色光成分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ12R、12G、12Bに入射する。   The light source 11 includes a discharge-type light source lamp 11a made of an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or the like, and a reflector 11b that reflects light emitted from the light source lamp 11a toward the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. ing. Light emitted from the light source 11 is converted into light having a substantially uniform luminance distribution by an integrator optical system (not shown), and red (R), green (G), and blue, which are the three primary colors of light, by a color separation optical system (not shown). After being separated into each color light component of (B), it enters the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, respectively.

液晶ライトバルブ12R、12G、12Bは、一対の透明基板間に液晶が封入された液晶パネル等によって構成される。液晶ライトバルブ12R、12G、12Bには、マトリックス状に配列された複数の画素(図示せず)が形成されており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。液晶駆動手段14が、入力される画像情報に応じた駆動電圧を各画素に印加すると、各画素は、画像情報に応じた光透過率に設定される。   The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B are configured by a liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B are formed with a plurality of pixels (not shown) arranged in a matrix, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel. When the liquid crystal driving unit 14 applies a driving voltage corresponding to the input image information to each pixel, each pixel is set to a light transmittance corresponding to the image information.

このため、光源11から射出された光は、この液晶ライトバルブ12R、12G、12Bを透過することによって変調され、画像情報に応じた画像光が色光毎に形成される。形成された各色の画像光は、図示しない色合成光学系によって画素毎に合成されてカラーの画像光となった後、投写レンズ13によってスクリーンSC等に拡大投写される。   For this reason, the light emitted from the light source 11 is modulated by transmitting through the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, and image light corresponding to image information is formed for each color light. The formed image light of each color is synthesized for each pixel by a color synthesis optical system (not shown) to become color image light, and then enlarged and projected onto the screen SC or the like by the projection lens 13.

本実施形態では、光源11として光源ランプ11aを用いて投写するプロジェクター1を例示したが、本発明は光源としてLED(Light Emitting Diode)光源やレーザー光源などを用いて投写するプロジェクターにも適用することができる。また、画像投写手段10では、光源11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R、12G、12Bを用いた透過型液晶方式の投写光学系を例示したが、反射型液晶表示方式やマイクロミラーデバイス方式(ライトスイッチ表示方式)など、他の表示方式の光変調装置を採用しても良い。   In the present embodiment, the projector 1 that projects using the light source lamp 11a as the light source 11 is illustrated, but the present invention is also applicable to a projector that projects using an LED (Light Emitting Diode) light source or a laser light source as the light source. Can do. Further, in the image projection means 10, a transmissive liquid crystal type projection optical system using the light source 11 and three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as light modulators is exemplified. You may employ | adopt the light modulation apparatus of other display systems, such as a device system (light switch display system).

制御手段20は、CPU(Central Processing Unit)や、各種データ等の一時記憶に用いられるRAM(Random Access Memory)等を備え、記憶手段21に記憶されている制御プログラム(図示せず)に従って動作することによりプロジェクター1の動作を統括制御する。つまり、制御手段20は、記憶手段21とともにコンピューターとして機能する。   The control means 20 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory) used for temporary storage of various data, and the like, and operates according to a control program (not shown) stored in the storage means 21. As a result, the overall operation of the projector 1 is controlled. That is, the control unit 20 functions as a computer together with the storage unit 21.

本実施形態において制御手段20は、時間を計時するタイマー20aと、モード設定手段20bを含み構成される。
モード設定手段20bは、プロジェクター1が、制御情報受信手段31が受け付けた制御情報(制御コマンド)により制御される外部制御モードか、入力操作手段23またはリモコン25の操作(操作信号)により制御される通常モードのいずれかが設定される。
In the present embodiment, the control means 20 includes a timer 20a for measuring time and a mode setting means 20b.
The mode setting means 20b is controlled by an external control mode in which the projector 1 is controlled by control information (control command) received by the control information receiving means 31, or by an operation (operation signal) of the input operation means 23 or the remote controller 25. One of the normal modes is set.

記憶手段21は、図示しないフラッシュメモリーやFeRAM(Ferroelectric RAM:強誘電体メモリー)等の書き換え可能な不揮発性のメモリーにより構成されている。記憶手段21には、プロジェクター1の動作を制御するための制御プログラムや、プロジェクター1の動作条件等を規定する各種設定データ等が記憶されている。
本実施形態では記憶手段21は、制御コマンドを受信しなかったときに電源をオフする設定時にセットされる自動電源オフフラグ21aを備える。自動電源オフフラグ21aは、後述する設定メニューから、または外部情報処理装置からの制御コマンドによってセット、クリアされる。
The storage means 21 is composed of a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory (not shown) or FeRAM (Ferroelectric RAM). The storage unit 21 stores a control program for controlling the operation of the projector 1, various setting data for defining operation conditions of the projector 1, and the like.
In the present embodiment, the storage means 21 includes an automatic power-off flag 21a that is set at the time of setting to turn off the power when no control command is received. The automatic power-off flag 21a is set and cleared from a setting menu which will be described later or by a control command from an external information processing apparatus.

入力操作手段23は、プロジェクター1の筐体外面に備えられ、ユーザーからのプロジェクター1に対する操作を受け付けるものであり、ユーザーが各種指示を行うための複数の操作キーを備えている。   The input operation means 23 is provided on the outer surface of the housing of the projector 1 and receives an operation on the projector 1 from the user, and includes a plurality of operation keys for the user to perform various instructions.

入力操作手段23が備える操作キーとしては、電源のオン・オフを交互に切り替えるための電源キーや、画像入力選択手段5により複数の画像入力端子6のうちいずれかの入力に切り替えるための入力切替キー、各種設定を行うための設定メニューを重畳表示させるメニューキー、設定メニューからユーザーが設定項目を選択するカーソルキー、決定キー、エスケープキー、ヘルプキー等がある。
ユーザーが入力操作手段23の各種操作キーを操作すると、入力操作手段23は、ユーザーの操作内容に応じた操作信号を制御手段20に出力する。
The operation keys provided in the input operation means 23 include a power key for alternately switching on / off the power supply, and input switching for switching to any one of the plurality of image input terminals 6 by the image input selection means 5. There are a key, a menu key for superimposing a setting menu for performing various settings, a cursor key for selecting a setting item from the setting menu, a determination key, an escape key, a help key, and the like.
When the user operates various operation keys of the input operation unit 23, the input operation unit 23 outputs an operation signal corresponding to the operation content of the user to the control unit 20.

操作信号受信手段24は、ユーザーがプロジェクター1に対して遠隔操作を行うリモコン25からの操作信号を受信し、ユーザーの操作内容を制御手段20に出力する。
リモコン25が備える操作キーとしては、入力操作手段23と同等な電源キー、入力切替キー、メニューキー、カーソルキー、決定キー、エスケープキー、ヘルプキーに加え、画面ミュートキー、カラーモード切替キー、番号入力キー等がある。
本実施形態においては、入力操作手段23、リモコン25、および操作信号受信手段24が、操作受付手段に相当する。
The operation signal receiving unit 24 receives an operation signal from a remote controller 25 that allows the user to remotely operate the projector 1, and outputs the operation content of the user to the control unit 20.
The operation keys of the remote controller 25 include a power key, input switching key, menu key, cursor key, determination key, escape key, help key equivalent to the input operation means 23, screen mute key, color mode switching key, number There are input keys.
In the present embodiment, the input operation unit 23, the remote controller 25, and the operation signal reception unit 24 correspond to the operation reception unit.

通信手段30は、通信ケーブル300を介して、PC200との間で双方向通信を行う。   The communication unit 30 performs bidirectional communication with the PC 200 via the communication cable 300.

制御情報受信手段31は、通信手段30を介して、PC200からの制御情報(制御コマンド)を受信し、制御手段20に通知する。PC200からの制御コマンドとしてはプロジェクター1の電源オン・オフ、入力切替、各種モード設定コマンドなどがある。
その中で、コマンド待ち時間設定コマンドは、本実施形態においてコマンド待ち時間でもある第1の時間T1を設定するものであり、最後に制御コマンドを受信してから第1の時間T1を経過した場合、モード設定手段20bは外部制御モードから通常モードに設定変更する。
The control information receiving unit 31 receives control information (control command) from the PC 200 via the communication unit 30 and notifies the control unit 20 of the control information. Control commands from the PC 200 include power on / off of the projector 1, input switching, various mode setting commands, and the like.
Among them, the command waiting time setting command is to set the first time T1, which is also the command waiting time in the present embodiment, and when the first time T1 has elapsed since the last control command was received. The mode setting means 20b changes the setting from the external control mode to the normal mode.

複数の画像入力端子6には、図示しない外部の画像供給装置から、各種形式の画像信号が入力され、入力された画像信号は、画像入力選択手段5に供給される。   Various types of image signals are input to the plurality of image input terminals 6 from an external image supply device (not shown), and the input image signals are supplied to the image input selection means 5.

画像入力選択手段5は、複数の画像入力端子6のうち、制御手段20の指示に基づく一の画像入力端子6を選択し、一の画像入力端子6に入力される画像信号を、画像信号処理手段3に出力する。ユーザーが、入力操作手段23に備わる入力切替キーを操作して所望の一の画像入力端子6を指定すると、制御手段20は、一の画像入力端子6に入力される画像信号が画像信号処理手段3に出力されるよう、画像入力選択手段5に指示をする。   The image input selection unit 5 selects one image input terminal 6 based on an instruction from the control unit 20 among the plurality of image input terminals 6, and performs image signal processing on an image signal input to the one image input terminal 6. Output to means 3. When the user designates one desired image input terminal 6 by operating the input switching key provided in the input operation means 23, the control means 20 causes the image signal input to the one image input terminal 6 to be image signal processing means. 3 is instructed to the image input selection means 5 so that it is output to 3.

画像信号処理手段3は、画像入力選択手段5から入力される画像信号を、液晶ライトバルブ12R、12G、12Bの各画素の階調を表す画像データに変換する。ここで、変換された画像データは、R,G,Bの色光別になっており、各液晶ライトバルブ12R、12G、12Bのすべての画素に対応する複数の画素値によって構成されている。画素値とは、対応する画素の光透過率を定めるものであり、この画素値によって、各画素を透過し射出する光の強弱(階調)が規定される。
また、画像信号処理手段3は、制御手段20の指示に基づき、変換した画像データに対して、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合い等を調整するための画質調整処理等を行い、処理後の画像データをOSD処理手段4に出力する。
The image signal processing unit 3 converts the image signal input from the image input selection unit 5 into image data representing the gradation of each pixel of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. Here, the converted image data is for each color light of R, G, B, and is composed of a plurality of pixel values corresponding to all the pixels of the liquid crystal light valves 12R, 12G, 12B. The pixel value defines the light transmittance of the corresponding pixel, and the intensity (gradation) of light transmitted through each pixel and emitted is defined by this pixel value.
Further, the image signal processing unit 3 performs image quality adjustment processing for adjusting brightness, contrast, sharpness, hue, and the like on the converted image data based on an instruction from the control unit 20, and the processed image is processed. Data is output to the OSD processing means 4.

OSD処理手段4は、制御手段20の指示に基づいて、投写画像上に、設定メニュー画像やメッセージ画像等のOSD(オンスクリーンディスプレイ)画像を重畳して表示するための処理を行う。OSD処理手段4は、図示しないOSDメモリーを備えており、OSD画像を形成するための図形やフォント等を表すOSD画像情報を記憶している。
制御手段20が、OSD画像の重畳表示を指示すると、OSD処理手段4は、必要なOSD画像情報をOSDメモリーから読み出し、投写画像上の所定の位置にOSD画像が重畳されるように、画像信号処理手段3から入力される画像情報にこのOSD画像情報を合成する。OSD画像情報が合成された画像情報は、液晶駆動手段14に出力される。
なお、制御手段20からOSD画像を重畳する旨の指示がない場合には、OSD処理手段4は、画像信号処理手段3から入力される画像情報を、そのまま液晶駆動手段14に出力する。
The OSD processing unit 4 performs processing for superimposing and displaying an OSD (on-screen display) image such as a setting menu image or a message image on the projection image based on an instruction from the control unit 20. The OSD processing means 4 includes an OSD memory (not shown) and stores OSD image information representing graphics, fonts, and the like for forming an OSD image.
When the control unit 20 instructs to superimpose the OSD image, the OSD processing unit 4 reads out necessary OSD image information from the OSD memory and outputs an image signal so that the OSD image is superimposed at a predetermined position on the projected image. The OSD image information is synthesized with the image information input from the processing means 3. The image information combined with the OSD image information is output to the liquid crystal driving means 14.
When there is no instruction to superimpose the OSD image from the control unit 20, the OSD processing unit 4 outputs the image information input from the image signal processing unit 3 to the liquid crystal driving unit 14 as it is.

液晶駆動手段14は、OSD処理手段4から入力される画像情報に従って液晶ライトバルブ12R、12G、12Bを駆動すると、液晶ライトバルブ12R、12G、12Bは、画像情報に応じた画像を形成し、この画像が投写レンズ13からスクリーンSCに投写される。   When the liquid crystal driving unit 14 drives the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B in accordance with the image information input from the OSD processing unit 4, the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B form images according to the image information. An image is projected from the projection lens 13 onto the screen SC.

光源制御手段22は、制御手段20の指示に基づいて、光源11に対する電力の供給と停止を制御し、光源11の点灯、及び消灯を切り替える。   The light source control unit 22 controls supply and stop of power to the light source 11 based on an instruction from the control unit 20, and switches between turning on and off the light source 11.

電源部40は、例えば、AC100V等の商用電源などに接続される電源端子41を介して、外部より電力が供給される。電源部40は、入力した電力を所定の直流電力に変換して、プロジェクター1の各部に電力を供給する。また、電源部40は、制御手段20の指示に基づいて、画像の投写に必要な電力(動作電力)を各部に供給する状態(電源オン状態)と、動作電力の供給を停止して、電源をオンにするための操作を待機する状態(スタンバイ状態)とを切り替えることができる。   The power supply unit 40 is supplied with electric power from the outside via a power supply terminal 41 connected to a commercial power supply such as AC100V. The power supply unit 40 converts the input power into predetermined DC power and supplies the power to each unit of the projector 1. In addition, the power supply unit 40 is configured to supply power (operating power) necessary for image projection to each unit (power-on state) and stop supplying operating power based on an instruction from the control unit 20. It is possible to switch between a state (standby state) of waiting for an operation for turning on.

次に、本実施形態のプロジェクター1の動作を図3、および図4のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the projector 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4.

(プロジェクター1が外部からの制御情報を検出した場合)
図3に示すように、プロジェクター1が外部からの制御情報を検出した場合(ステップS101)、モード設定手段20bを外部制御モードに設定し(ステップS102)、ステップS103に遷移する。外部制御モードに設定する方法としては、設定メニューからの操作、入力操作手段23またはリモコン25の特定キーの組み合わせ操作などもある。
(When projector 1 detects external control information)
As shown in FIG. 3, when the projector 1 detects control information from the outside (step S101), the mode setting unit 20b is set to the external control mode (step S102), and the process proceeds to step S103. As a method for setting the external control mode, there are an operation from a setting menu, a combination operation of specific keys of the input operation means 23 or the remote controller 25, and the like.

ステップS103において制御手段20はタイマー20aによる計時を開始し、ステップS104に遷移する。   In step S103, the control means 20 starts measuring time by the timer 20a, and proceeds to step S104.

ステップS104において制御手段20は、制御情報受信手段31から制御情報(制御コマンド)を受信したか否かを調べる。制御コマンドを受信している場合(ステップS104:Y)、ステップS105に遷移する。制御コマンドを受信していな場合(ステップS104:N)、ステップS108に遷移する。ステップS104が制御情報受信ステップに相当する。   In step S104, the control unit 20 checks whether control information (control command) is received from the control information receiving unit 31. If a control command has been received (step S104: Y), the process proceeds to step S105. If no control command has been received (step S104: N), the process proceeds to step S108. Step S104 corresponds to a control information receiving step.

ステップS105において制御手段20は、ステップS104において受信した制御コマンドが、コマンド待ち時間設定コマンドであるか否かを調べる。受信した制御コマンドがコマンド待ち時間設定コマンドである場合(ステップS105:Y)、ステップS107に遷移する。コマンド待ち時間設定コマンドでない場合(ステップS105:N)、ステップS106に遷移する。   In step S105, the control means 20 checks whether or not the control command received in step S104 is a command waiting time setting command. When the received control command is a command waiting time setting command (step S105: Y), the process proceeds to step S107. When it is not a command waiting time setting command (step S105: N), the process proceeds to step S106.

ステップS106において制御手段20は、ステップS104において受信した制御コマンドの処理を実行し、ステップS103に遷移する。   In step S106, the control means 20 executes processing of the control command received in step S104, and the process proceeds to step S103.

ステップS107において制御手段20は、ステップS104において受信した、コマンド待ち時間設定コマンドに基づき、第1の時間T1の値を設定(変更)し、ステップS103に遷移する。   In step S107, the control unit 20 sets (changes) the value of the first time T1 based on the command waiting time setting command received in step S104, and the process proceeds to step S103.

ステップS108において制御手段20はタイマー20aによる計時が第1の時間T1を経過したか否かを調べる。タイマー20aが第1の時間T1を経過した場合(ステップS108:Y)、ステップS109に遷移する。タイマー20aが第1の時間T1を経過していない場合(ステップS108:N)、ステップS104に遷移する。
ここで、第1の時間T1は上述したようにコマンド待ち時間であり、初期状態では例えば1分に設定されているものであり、ステップS107で説明したようにコマンド待ち時間設定コマンドにより設定を変更することが可能である。
In step S108, the control means 20 checks whether or not the time measured by the timer 20a has passed the first time T1. When the timer 20a has passed the first time T1 (step S108: Y), the process proceeds to step S109. When the timer 20a has not passed the first time T1 (step S108: N), the process proceeds to step S104.
Here, the first time T1 is the command waiting time as described above, and is set to, for example, 1 minute in the initial state, and the setting is changed by the command waiting time setting command as described in step S107. Is possible.

ステップS109において、モード設定手段20bを通常モードに設定し、ステップS110に遷移する。ステップS109が通常モード設定ステップに相当する。なお、ステップS103からステップS108の間はモード設定手段20bが外部制御モードに設定されているため、入力操作手段23およびリモコン25の入力操作は受け付けない。   In step S109, the mode setting means 20b is set to the normal mode, and the process proceeds to step S110. Step S109 corresponds to a normal mode setting step. In addition, since the mode setting means 20b is set to the external control mode between step S103 and step S108, the input operation of the input operation means 23 and the remote controller 25 is not accepted.

ステップS110において制御手段20は、自動電源オフフラグ21aがセットされているか否かを調べる。自動電源オフフラグ21aがセットされている場合(ステップS110:Y)、ステップS112に遷移する。自動電源オフフラグ21aがセットされていない場合(ステップS110:N)、ステップS111に遷移する。   In step S110, the control means 20 checks whether or not the automatic power off flag 21a is set. When the automatic power-off flag 21a is set (step S110: Y), the process proceeds to step S112. When the automatic power off flag 21a is not set (step S110: N), the process proceeds to step S111.

ステップS111において本動作フローを終了する。   In step S111, the operation flow ends.

ステップS112において、制御手段20はプロジェクター1の電源をオフし、スタンバイ状態に移行させる。   In step S112, the control unit 20 turns off the power of the projector 1 and shifts to the standby state.

(プロジェクター1が操作信号を受け付けた場合)
図4に示すように、プロジェクター1が入力操作手段23、またはリモコン25による操作信号受信手段24の操作信号を受け付けた場合(ステップS201)、制御手段20はモード設定手段20bが通常モードに設定されているか否かを調べる(ステップS202)。モード設定手段20bが通常モードに設定されている場合(ステップS202:Y)、ステップS203に遷移する。モード設定手段20bが通常モードに設定されていない、即ち外部制御モードに設定されている場合(ステップS202:N)、ステップS204に遷移する。
(When projector 1 receives an operation signal)
As shown in FIG. 4, when the projector 1 receives an operation signal from the operation signal receiving unit 24 by the input operation unit 23 or the remote controller 25 (step S201), the control unit 20 sets the mode setting unit 20b to the normal mode. It is checked whether or not (step S202). When the mode setting unit 20b is set to the normal mode (step S202: Y), the process proceeds to step S203. When the mode setting means 20b is not set to the normal mode, that is, set to the external control mode (step S202: N), the process proceeds to step S204.

ステップS203において、制御手段20はステップS201において受け付けた操作信号に基づく処理を実行し、ステップS204に遷移する。   In step S203, the control unit 20 executes processing based on the operation signal received in step S201, and the process proceeds to step S204.

ステップS204において本動作フローを終了する。   In step S204, the operation flow ends.

以上説明したように、本実施形態のプロジェクター1によれば、PC200からの制御情報を受信してから第1の時間T1を経過した場合にモード設定手段20bが外部制御モードから通常モードに設定される。これにより、PC200の制御プログラムが終了し、制御情報が第1の時間T1の間送られてこなくなった場合、自動的にモード設定手段20bが外部制御モードから通常モードに設定変更されるので、ユーザーが設定変更操作を行うことなく、プロジェクター1の入力操作手段23、およびリモコン25による操作を有効にすることが可能となる。   As described above, according to the projector 1 of the present embodiment, the mode setting unit 20b is set from the external control mode to the normal mode when the first time T1 has elapsed after receiving control information from the PC 200. The As a result, when the control program of the PC 200 is terminated and control information is not sent for the first time T1, the mode setting means 20b is automatically changed from the external control mode to the normal mode, so that the user However, the operation by the input operation means 23 and the remote controller 25 of the projector 1 can be validated without performing the setting change operation.

また、プロジェクター1が制御情報を受信してから通常モードに切り替えるまでの待ち時間(第1の時間T1)をPC200からの制御情報で設定できる。これにより、PC200の制御プログラムによる制御情報の送信間隔に対して第1の時間T1が短く、プロジェクター1が、PC200からの制御情報が来る前にモード設定手段20bを通常モードに切り替えてしまうことを防止できる。   Further, the waiting time (first time T1) from when the projector 1 receives the control information to when switching to the normal mode can be set by the control information from the PC 200. Thereby, the first time T1 is shorter than the control information transmission interval by the control program of the PC 200, and the projector 1 switches the mode setting means 20b to the normal mode before the control information from the PC 200 arrives. Can be prevented.

また、プロジェクター1が制御情報を受信してから第1の時間T1を経過したときに、プロジェクター1の電源をオフすることができるので、デモンストレーションなどでプロジェクター1を使用中に、PC200の制御が終了した場合、またはPC200に何らかの異常が発生した場合など、制御情報が第1の時間T1の間送られてこなくなったときプロジェクター1の電源を自動的にオフすることが可能となる。   In addition, since the projector 1 can be turned off when the first time T1 has elapsed since the projector 1 received the control information, the control of the PC 200 is completed while the projector 1 is being used for demonstration or the like. When the control information is not sent during the first time T1, such as when some abnormality occurs in the PC 200, the projector 1 can be automatically turned off.

また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
(変形例1)
本実実施形態では、外部からの制御情報を検出したときに、モード設定手段20bが直ちに外部制御モードに設定されるが、入力操作手段23またはリモコン25による操作を検出しない状態が所定の第2の時間T2の間継続した後で、モード設定手段20bが外部制御モードに設定されるようにしてもよい。
これにより、ユーザーが入力操作手段23またはリモコン25での操作中に、モード設定手段20bが外部制御モードに設定され、入力中の操作が以後、受け付けられなくなるのを防止することができる。
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
(Modification 1)
In the present embodiment, when the control information from the outside is detected, the mode setting unit 20b is immediately set to the external control mode, but the state where the operation by the input operation unit 23 or the remote controller 25 is not detected is the predetermined second. After the time T2 is continued, the mode setting means 20b may be set to the external control mode.
As a result, it is possible to prevent the mode setting unit 20b from being set to the external control mode while the user is operating the input operation unit 23 or the remote controller 25, and the operation being input cannot be accepted thereafter.

1…プロジェクター、3…画像信号処理手段、4…OSD処理手段、5…画像入力選択手段、6…画像入力端子、10…画像投写手段、11…光源、12R,12G,12B…液晶ライトバルブ、13…投写レンズ、14…液晶駆動手段、20…制御手段、20a…タイマー、20b…モード設定手段、21…記憶手段、21a…自動電源オフフラグ、22…光源制御手段、23…入力操作手段、24…操作信号受信手段、25…リモートコントローラー(リモコン/RC)、30…通信手段、31…制御信号受信手段、40…電源部、41…電源端子、200…PC(情報処理装置)、210…プロジェクター制御部、300…通信ケーブル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 3 ... Image signal processing means, 4 ... OSD processing means, 5 ... Image input selection means, 6 ... Image input terminal, 10 ... Image projection means, 11 ... Light source, 12R, 12G, 12B ... Liquid crystal light valve, DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Projection lens, 14 ... Liquid crystal drive means, 20 ... Control means, 20a ... Timer, 20b ... Mode setting means, 21 ... Memory | storage means, 21a ... Automatic power-off flag, 22 ... Light source control means, 23 ... Input operation means, 24 ... Operation signal receiving means, 25 ... Remote controller (remote controller / RC), 30 ... Communication means, 31 ... Control signal receiving means, 40 ... Power supply unit, 41 ... Power supply terminal, 200 ... PC (information processing apparatus), 210 ... Projector Control unit, 300 ... communication cable.

Claims (4)

外部の情報処理装置によって制御可能な画像表示装置であって、
当該画像表示装置に対する操作を受け付ける操作受付手段と、
前記情報処理装置と通信する通信手段と、
前記通信手段を介し、前記情報処理装置より当該画像表示装置に対する制御情報を受け付ける制御情報受信手段と、
当該画像表示装置が、前記制御情報により制御される外部制御モードと、前記操作により制御される通常モードのいずれかが設定されるモード設定手段と、
前記制御情報を受け付けてから第1の時間を経過した場合に、前記モード設定手段に前記通常モードを設定する制御手段と、
を備えたことを特徴とする、画像表示装置。
An image display device that can be controlled by an external information processing device,
Operation accepting means for accepting an operation on the image display device;
Communication means for communicating with the information processing apparatus;
Control information receiving means for receiving control information for the image display apparatus from the information processing apparatus via the communication means;
A mode setting means in which the image display device is set to one of an external control mode controlled by the control information and a normal mode controlled by the operation;
Control means for setting the normal mode in the mode setting means when a first time has passed since the control information was received;
An image display device comprising:
請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記第1の時間は、前記制御情報によって設定される、
ことを特徴とする、画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The first time is set by the control information.
An image display device characterized by that.
請求項1または2に記載の画像表示装置であって、
前記制御手段は、前記制御情報を受け付けてから前記第1の時間を経過した場合に、当該画像表示装置の電源をオフする、
ことを特徴とする、画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
The control means turns off the power of the image display device when the first time has elapsed since the control information was received;
An image display device characterized by that.
外部からの操作を受け付ける操作受付手段と、外部の情報処理装置と通信する通信手段と、制御情報により制御される外部制御モードまたは前記操作により制御される通常モードのいずれかが設定されるモード設定手段と、を有し、前記情報処理装置によって制御可能な画像表示装置の制御方法であって、
前記通信手段を介し、前記情報処理装置より当該画像表示装置に対する制御情報を受け付ける制御情報受信ステップと、
前記制御情報を受け付けてから第1の時間を経過した場合に、前記モード設定手段に前記通常モードを設定する通常モード設定ステップと、
を有することを特徴とする、画像表示装置の制御方法。
Mode setting in which an operation accepting unit that accepts an external operation, a communication unit that communicates with an external information processing apparatus, and an external control mode controlled by control information or a normal mode controlled by the operation are set And a control method of the image display device that can be controlled by the information processing device,
A control information receiving step for receiving control information for the image display device from the information processing device via the communication means;
A normal mode setting step of setting the normal mode in the mode setting means when a first time has passed since the control information was received;
A method for controlling an image display device, comprising:
JP2011220727A 2011-10-05 2011-10-05 Image display device, method of controlling image display device Pending JP2013080141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220727A JP2013080141A (en) 2011-10-05 2011-10-05 Image display device, method of controlling image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220727A JP2013080141A (en) 2011-10-05 2011-10-05 Image display device, method of controlling image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013080141A true JP2013080141A (en) 2013-05-02

Family

ID=48526543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011220727A Pending JP2013080141A (en) 2011-10-05 2011-10-05 Image display device, method of controlling image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013080141A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10761615B2 (en) 2017-09-28 2020-09-01 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus, display system, and method for controlling electronic apparatus
JP7508937B2 (en) 2020-08-06 2024-07-02 セイコーエプソン株式会社 Display device and control method for display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10761615B2 (en) 2017-09-28 2020-09-01 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus, display system, and method for controlling electronic apparatus
JP7508937B2 (en) 2020-08-06 2024-07-02 セイコーエプソン株式会社 Display device and control method for display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708312B2 (en) projector
JP5782888B2 (en) projector
JP2013080141A (en) Image display device, method of controlling image display device
JP2009276649A (en) Image display device, projector, and control method for image display device
JP2009198543A (en) Projector
US11016377B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP2009253718A (en) Electronic device, projector, control method of electronic device and electronic device system
JP2013160978A (en) Projector and control method of projector
JP2013029642A (en) Image display device and control method of the same
JP6369082B2 (en) Projector, display device, and projector control method
JP2016008999A (en) Projector and control method of projector
JP2014115363A (en) Image display device, and control method of image display device
JP5617575B2 (en) Image display device and control method thereof
US11089273B2 (en) Image display system and control method for image display system
JP2013020058A (en) Projector and method for controlling projector
JP2012141486A (en) Projector and control method of the same
JP2015087574A (en) Projector, and control method of projector
JP5685972B2 (en) Projector and projector control method
JP2010186036A (en) Image display device
JP2012215759A (en) Projector and control method thereof
JP2014048617A (en) Projector, and control method of projector
JP6020609B2 (en) Projector and projector control method
JP5728976B2 (en) Projector and projector control method
JP2012226034A (en) Projector system and control method of projector system
JP2010019956A (en) Projector