JP2013073875A - バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置 - Google Patents

バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013073875A
JP2013073875A JP2011213997A JP2011213997A JP2013073875A JP 2013073875 A JP2013073875 A JP 2013073875A JP 2011213997 A JP2011213997 A JP 2011213997A JP 2011213997 A JP2011213997 A JP 2011213997A JP 2013073875 A JP2013073875 A JP 2013073875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
backlight unit
light
substrate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011213997A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Okimoto
満男 沖本
Yosuke Koibuchi
陽介 鯉渕
Mika Hiradate
美佳 平舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2011213997A priority Critical patent/JP2013073875A/ja
Priority to PCT/JP2012/062008 priority patent/WO2013046789A1/ja
Publication of JP2013073875A publication Critical patent/JP2013073875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors

Abstract

【課題】液晶表示装置に用いるLEDによる光源の直下型のバックライトユニットにおいて、拡散板までの明るさを均一にする。
【解決手段】本発明に係るバックライトユニットは、LED基板11と、LED基板が取り付けられるフレーム20と、フレーム20上に設けられ、LED1からの光を反射する反射シート12と、LED1及び反射シート12からの光を拡散する拡散板30と備える。そしてLED1はサイドビュー型のLEDであって、その光軸が反射シート12または拡散板30と略平行であり、LED1の光放出面前方の位置における反射シート12とLED基板30との間に、反射シート12の反射面と垂直な方向にスペーサ16により所定距離の間隔を設けた。
【選択図】 図3A

Description

本発明は、バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置に係り、特に、直下型のLED光源を用いたバックライトユニットにおいて、液晶パネル上の明るさを一様にする用途に用いて好適なバックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置に関する。
従来、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)に光を照射するための光源を供給する装置であるバックライトユニットの光源としては、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp:冷陰極管)やEEFL(External Electrode Fluorescent Lamp:外部電極蛍光管)などの蛍光管が使われてきた。
しかしながら、近年、液晶表示装置のバックライトユニットの光源として、LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)が使われる傾向にある。LEDは、順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子のことであり、従来の部材に比べて、長寿命で構造が簡単なため大量生産が可能で安価であり、しかも、消費電力も低く、色再現性がよいという特徴があるためである。
一般に、バックライトユニットは、液晶パネルの下に光源を配置する直下型と、液晶パネルの側部に光源を配置するエッジライト型(サイドライト型)がある。直下型は、液晶パネル−拡散板の真後ろに、LED光源を複数並べた形態であり、光源からの光は、直接または、ベースのフレーム上に置かれた反射シートにより反射されて、拡散板の方向に向かうことになる。また、LEDとしては、光の放出方向が電極面に対して、ほぼ垂直なトップビュー型のLED、または光の放出方向が電極面に対して、ほぼ平行なサイドビュー型のLEDが使用されている。
エッジライト型は、LED光源を液晶パネルのサイド部分におき、導光板によって、光源からの光を拡散板の方向に誘導する。
特許文献1には、図1にエッジライト型、図5に直下型のバックライト装置の構成例が示されている。
また、特許文献2には、直下型のバックライトを有する液晶表示装置が開示されている。
特開2011−134620号公報 特開2010−210891号公報
直下型で、LEDを液晶パネルのバックライトに用いるときには、多数のLEDを一定間隔ごとに配列する。LEDから発せられる光は、直接拡散板方向へ向かうのものと反射シートに反射されて拡散板方向に向かうものがある。LED光源は点光源に近く、かつLEDから直接的に拡散板のLEDの直上部分近傍に向かう光と、LED前方直近部分で反射シートによって反射され拡散板のLEDの直上部分近傍へ向かう光があるため、LEDの直上部分近傍が局所的に明るくなる、いわゆる光るスポットが形成される。かかる光スポットにより、明るさのむらができやすくなるという問題があった。
また、LEDは、LED基板上に搭載されているが、LED基板の表面に反射面として形成される白色印刷では、光の反射率が悪く、LEDから発せられる光の効率が悪くなるため、LED基板にあたらないようにしなければならないという問題点もある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、液晶表示装置に用いるLEDによる光源の直下型のバックライトユニットにおいて、明るさを均一にすることができ、特性の優れたバックライトユニットを提供することにある。
本発明のバックライトユニットに関する構成は、サイドビュー型のLED光源からの光を、液晶パネルに供給する直下型のバックライトユニットであり、フレームと、フレーム上に敷かれて、LED光源からの光を反射する反射シートと、LED光源を搭載するLED基板とからなり、反射シート上に複数のLED基板が形成されたものである。そして、反射シートに対してLED光源の照射する位置が高くなっている。
また、LEDはLED基板のスリットの横に設けられ、LEDから照射した光が、LED基板にあたらない様になっている。
これにより、バックライトから照射される光の空間的な明るさのむらを抑えることができる。
本発明によれば、液晶表示装置に用いるLEDによる光源の直下型のバックライトユニットにおいて、拡散板までの明るさを均一にすることができ、特性の優れたバックライトユニットを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るバックライトユニットの構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るバックライトユニットの構造を示す側面図である(その一)。 本発明の一実施形態に係るバックライトユニットの構造を示す側面図である(その二)。 本発明の一実施形態に係るLED基板11と反射シート12との間の距離を離すための一構造例を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るLED基板11と反射シート12との間の距離を離すための他の構造例を説明するための図である。 LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けたときと、設けないときのLED10からの光の進行の様子を対比して示した図である。 LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けたときと、設けないときの拡散板上の輝度分布を比較して示したグラフである。 割り基板上でのLED配置の一例を示した図である。
以下、本発明に係る一実施形態を、図1ないし図6を用いて説明する。
先ず、図1ないし図2Bを用いて本発明の第一の実施形態に係るバックライトユニットの構造について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るバックライトユニットの構造を示す斜視図である。
図2A、図2Bは、本発明の一実施形態に係るバックライトユニットの構造を示す側面図である。
図1と図2A、図2Bに示されるように、本実施形態に係るバックライトユニット1は、鉄やアルミニウム等の金属で構成されたフレーム(シャーシ)20、光源であるサイドビュー型のLED10、該LED10を搭載するLED基板11、LED10からの光を上方へ反射する反射シート12、LED10からの光及び反射シート12で反射された光を拡散する拡散板30、拡散板30で拡散された光を更に拡散するための拡散シート40、拡散された光の進行方向を液晶パネル100の面と垂直方向に揃えて輝度を向上させるためのプリズムシート50、プリズムシート50からの光の偏光方向を揃えて出射するための偏向反射シート60を有して構成される。ここで、LED光源10の光放出方向(光軸方向)は、反射シート20または拡散板30の面とほぼ平行である。また、本実施形態では、反射シート12は、LED基板11下部とLED基板11間、及びLED基板11上に設けられており、図2A、図2Bに示されるように、LED基板11下部とLED基板11間の反射シートと、LED基板11上の反射シートとを繋ぐように反射シート12にはテーパが設けられている。
なお、図2において、紙面左右方向は表示装置の垂直方向に対応し、紙面奥行き方向が表示装置の水平方向に対応している。すなわち、LED10は表示装置の垂直方向に光を放出している。
バックライトユニット1は、上部の液晶パネル100を照射する部材である。液晶パネル100は、表示画面となり、図示しないが、薄膜トランジスタ基板(TFT基板)、そのTFT基板と向き合うカラーフィルタ基板、および、TFT基板とカラーフィルタ基板との間の液晶層からなる。
LED基板11は、複数のサイドビュー型のLED10が一列に取付けられており、反射シート12の上に設置される。そして本実施形態では、図2Aに示されるように、LED10の光放出面前方の位置において、反射シート12に対してLED基板11の位置を反射シート12の反射面と垂直な方向に離して構成しており、フレーム20のLED基板11が搭載される部分には、LED基板11との間にスペーサ16が介在する。また、図2Bに示されるように、スペーサ16に代えて、フレーム20のLED基板11が搭載される部分に、上方(拡散板側)に向けて凸形状の絞りを形成21し、該絞り21の上にLED基板11を搭載してもよい。もちろん、フレーム20に絞り21を形成し、その絞り21上にスペーサ16を設け、そのスペーサ16上にLED基板11を設けてもよい。
すなわち、本実施形態は、スペーサ16または絞り21、あるいは、スペーサ16と絞り21との組み合わせによって、LED10の光放出面前方の位置における反射シート12とLED基板11との間を、反射シート12の反射面と垂直な方向に所定距離離したことを特徴とするものである。換言すれば、反射シート12とLED基板11との間に、反射シート12の反射面と垂直な方向に所定距離の間隔を設けたものである。なお、この構造の詳細については後述する。
LED基板11は、図1と図2A、図2Bに示されるように、複数列設けられ、LED10により、液晶パネル100が全面に渡って均一に照射されるように配置されている。なお、LED基板11は、図示していないがLED基板11から各LED10に対して、例えば、PWM形式の電圧を供給するためのドライバ等の電子回路が取付けられており、LED光源10に供給するPWMのデューティ比に応じてLED10の発光強度を制御するようになっている。
反射シート12は、その素材が、例えば、PET(Polyethylene terephthalate)であり、LED10から発せられる光を反射して、上方の拡散板30の方向に導く役割を有する。
拡散板30と、LED基板11、LED10及び反射シート12との間には、空気層22が設けられている。
LED10から発せられる光は、空気層22を介して拡散板30を照射する。そして、拡散板30により拡散されて、拡散シート20、プリズムシート50及び偏光反射シート60を通過して、液晶パネル100の表面上で均一な輝度分布になるよう照射される。拡散シート20、プリズムシート50及び偏光反射シート60は、所望の光学的特性を得るためのものである。
次に、図3Aないし図5を用いて本発明の一実施形態に係るバックライトユニット1の構造の詳細について説明する。
図3Aは、本発明の一実施形態に係るLED基板11と反射シート12との間の距離を離すための一構造例を示し、また、図3Bは、本発明の一実施形態に係るLED基板11と反射シート12との間の距離を離すための他の構造例を示している。
図4は、LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けたときと、設けないときのLED10からの光の進行の様子を対比して示した図である。
図5は、LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けたときと、設けないときの拡散板上の輝度分布を比較して示したグラフである。
本発明の一実施形態に係るバックライトユニット1では、図3Aに示されようにフレーム20の上に反射シート12が引かれており、反射シート12とLED基板11との間に、スペーサ16が施設されている。このスペーサ16は、材質として、絶縁材及び/又は熱拡散材である。また、図3Bに示されるように、フレーム20のLED基板11が搭載される部分は、フレーム20と一体的な構成の、上方(拡散板側)に向けて凸形状の絞り21が形成形成されている。そして、絞り21上に反射シート12載置し、その上にLED基板11が搭載される。これにより、LED10及びLED基板11を、反射シート12の面から垂直方向に離す構成としている。また、フレーム20の絞り21の形状に沿って反射シート12を折り曲げて配置し、フレーム20とLED基板11の絶縁を行っている。
また、LED基板11のLEDがない方向には、反射シート12が折り曲げられて、かぶせられている。
本実施形態では、フレーム20の絞り21またはスペーサ16により、LED10の発光点の位置が反射シート12の反射面に対して高く、すなわち反射シート12の反射面の方垂直方向に所定間隔離されているため、LED10の発光面直近の反射シート12には、光が照射されなくなる。
一方、フレーム20の絞り21またはスペーサ16を設けないときには、LED10の発光面直近の反射シート12の部分にも、光が照射されることになる。
ここで、図3Aに示されるように、LED10の発光点をλ、LED10から照射する光の境界面が反射シート12と交わる地点をμとし、λからμまでの水平方向の距離をα、λから基板の端面までの水平方向の距離をβとする。
また、LED10の光源の水平方向からの照射角をθとし、λから反射シートの反射面までの垂直方向の距離をδとする。
ここで、例えば、フレーム20の絞り81またはスペーサ16の厚さが、2mm、LED基板11の厚さが、1.2mm、LED10の発光点λの基板面からの高さが、1.2mm、照射角θを、40°とする。
フレーム20の絞り81またはスペーサ16があるときには、δ=4.4mmとなり、αとδは、以下の式1の関係があるので、α=5.2mmと計算できる。
α=δ/tanθ … (式1)
フレーム20の絞り81またはスペーサ16がないときには、δ=2.4mmとなり、式1より、α=2.9mmとなる。
図4(a)に示したように、LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けないときには、LED10の周辺部の拡散板30までの反射シート12からの反射が強くなりすぎ、明るさにむらがでる。
一方、図4(b)に示したように、LED基板11と反射シート12との間を絞り81またはフレーム20により距離を離す構成を設けたときには、LED10の周辺部は、反射シート12からの反射がないので、拡散板30までの反射が抑えられる。従って、拡散板30に一様に光が照射されるので、拡散板30からの光の明るさが空間的に均一になり、輝度むらを軽減することができる。
図5は、拡散板30上の輝度分布を、LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けたときと設けないときとを対比したものである。かかる構成がないときには、LED光源10の光放出面直近で部分的に明るくなり過ぎることが押さえられることが観測されている。なお、この例では、LED基板11の間隔を96mmとした。
このグラフでは、横軸は図2に示されたバックライト装置の紙面左右方向、すなわち表示装置(バックライト装置)の垂直方向の位置を示しており、LED11は、図2のY軸方向の0mm、96mm、192mm上の地点に配置されている。また縦軸は、拡散板30上の輝度[cd/m]を示している。
いずれも、LED基板11と反射シート12との間の距離を離すための構成を設けたときには、LED10を配置した地点の前方側に対応する部分、すなわち、LED10の光放出面直近部分で局所的な高輝度が抑えられている。
次に、図6を用いて本発明の一実施形態に係るバックライトユニット1の構造の内で、LED基板11とLED10の配置関係について説明する。
図6は、割り基板上でのLED配置を示した図である。
通常、LED基板は、量産性をあげるために、製造時に、割り基板と呼ばれる多面取りの基板上にLEDを実装して、使用時には、一枚一枚切り離して用いられる。
割り基板110は、図6に示されるように、各々のLED基板11がスリット111と、ミシン目112により区切られており、使用時には、スリット111とブミシン目112が交互に形成された部分が切れ目となり、LED基板11を一枚一枚を切り離す。
ここで、図6(b)に示されるように、ミシン目112の横にLED10が搭載してもよいが、図6(a)に示されるように、LED10の光放出面がスリット111側を向くようにスリット111の横にLED10を搭載し、LED10の発光時に切り込み穴111の方に光線を向けられるようにすることが好ましい。
これにより、図6(b)の場合は、光源地点λ(LED10の光放出面の位置)から基板の端面までの水平方向の距離βが2.0mmぐらいであったのを、図6(a)の場合では、βを1.0mmとすることができた。かかる構成によれば、LED10から反射シート12へ向かう光の経路にLED基板11が突出しないため、光源地点λから照射される角度θを大きくすることができ、光の効率をあげることができる。このように、LED10から反射シート12へ向かう光の経路にLED基板11が突出しないためには、LED10の光放出面と、該光放出面に対向するLED基板11の端部との距離βを1.0mm以下とすることが好ましい。
これにより、LED10の近傍での反射シート12による反射の明るさを抑えることができる。
1…バックライトユニット
10…LED光源
11…LED基板
12…反射シート
16…スペーサ
20…フレーム
22…空気層
30…拡散板
40…拡散シート
50…プリズムシート
60…偏向反射シート
100…液晶パネル
110…割り基板
111…スリット
112…ミシン目

Claims (6)

  1. LEDからの光を液晶パネルに供給するバックライトユニットにおいて、
    前記LEDを搭載するLED基板と、
    該LED基板が取り付けられるフレームと、
    前記フレーム上に設けられ、前記LEDからの光を反射する反射シートと、
    前記LEDからの光及び前記反射シートで反射された光を拡散するための拡散板と、備え、
    前記LEDはサイドビュー型のLEDであって、その光軸が前記反射シートまたは前記拡散板とほぼ平行であり、
    前記LEDの光放出面前方の位置における前記反射シートと前記LED基板との間に、前記反射シートの反射面と垂直な方向に所定距離の間隔を設けたことを特徴とするバックライトユニット。
  2. 請求項1に記載のバックライトユニットにおいて、前記フレームと前記LED基板との間にスペーサを設け、該スペーサにより前記所定距離の間隔を設けたことを特徴とするバックライトユニット。
  3. 請求項1に記載のバックライトユニットにおいて、前記フレームの前記LED基板が搭載される部分に、前記拡散板の方向に凸の形状を有する絞りを設け、該絞り上に前記LED基板を取り付けることによって、前記所定距離の間隔を設けたことを特徴とするバックライトユニット。
  4. 請求項1に記載のバックライトユニットにおいて、前記LEDの光放出面と、前記LED基板の前記光放出面と対向する端部の距離が1.0mm以下であることを特徴とするバックライトユニット。
  5. 請求項1記載のバックライトユニットにおいて、前記LED基板は、スリットとミシン目とが交互に形成された切れ目を有する割り基板を割ったものであり、
    前記LEDは、その光放出面が前記スリットを向くように、前記スリットの横に設けられることを特徴とするバックライトユニット。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のバックライトユニットを用いて液晶パネルを照射するように構成された液晶表示装置。
JP2011213997A 2011-09-29 2011-09-29 バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置 Withdrawn JP2013073875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213997A JP2013073875A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置
PCT/JP2012/062008 WO2013046789A1 (ja) 2011-09-29 2012-05-10 バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213997A JP2013073875A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013073875A true JP2013073875A (ja) 2013-04-22

Family

ID=47994856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213997A Withdrawn JP2013073875A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013073875A (ja)
WO (1) WO2013046789A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101657954B1 (ko) * 2014-02-05 2016-09-21 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4746301B2 (ja) * 2004-10-01 2011-08-10 ライツ・アドバンスト・テクノロジー株式会社 バックライトユニット
CN101460887B (zh) * 2006-06-01 2012-06-27 夏普株式会社 面状光源装置及设置有该装置的液晶显示装置
WO2011004683A1 (ja) * 2009-07-09 2011-01-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、テレビ受信装置及び照明装置の製造方法
KR101255287B1 (ko) * 2009-07-16 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013046789A1 (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441938B2 (en) Planar light source device
WO2012023322A1 (ja) 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
KR100999780B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2007149657A (ja) 導光部材およびこの導光部材を用いた面光源装置、ならびに表示装置
JP2010210891A (ja) 液晶表示装置
JP2004342587A (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2011009208A (ja) バックライト装置、導光板、及びこれを適用したディスプレイ装置
KR20070112312A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
JP2013246988A (ja) 照明装置および表示装置
TWI420202B (zh) 側面入光式背光模組
JP4499692B2 (ja) バックライトユニット及びこれを備えた液晶表示装置
KR101020923B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2006120355A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
KR20120030909A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JPWO2010004791A1 (ja) フレームセット、照明装置、および液晶表示装置
KR20070108991A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP5945460B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP2010097783A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
WO2013046789A1 (ja) バックライトユニット、および、それを用いた液晶表示装置
US9128229B2 (en) Backlight device and liquid display device including the same
JP5731418B2 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
US10871604B2 (en) Display device and image forming apparatus
KR101028294B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR20090053631A (ko) 백라이트 유닛, 이를 구비한 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5392930B2 (ja) 面状光源及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140908

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202