JP2013070058A - 処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための方法および装置 - Google Patents

処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013070058A
JP2013070058A JP2012208256A JP2012208256A JP2013070058A JP 2013070058 A JP2013070058 A JP 2013070058A JP 2012208256 A JP2012208256 A JP 2012208256A JP 2012208256 A JP2012208256 A JP 2012208256A JP 2013070058 A JP2013070058 A JP 2013070058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
semiconductor wafer
processing chamber
upper cover
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012208256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5661078B2 (ja
Inventor
Brenninger Georg
ゲオルク・ブレニンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2013070058A publication Critical patent/JP2013070058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661078B2 publication Critical patent/JP5661078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】処理チャンバのカバーの表面の温度を慎重に制御したとしても起こり得る欠陥の発生に対する改善策を提供する。
【解決手段】上方カバー2および下方カバー3を有する処理チャンバ1において気相成長法によって半導体ウエハ5の上に層を堆積する方法および装置が提供される。方法は、半導体ウエハの前面側の温度を測定するステップと、半導体ウエハを堆積温度に加熱するステップと、処理チャンバの上方カバーの温度を目標温度に制御するステップとを備え、上方カバーの温度は、上方カバーの外表面の中心において測定され、上方カバーの温度を制御する制御ループの制御変数の実際の値として使用され、方法はさらに、層を堆積するための処理ガスが処理チャンバを介して導入されるガス流量を設定するステップと、処理チャンバの上方カバーの温度を目標温度に制御する際に堆積温度に加熱された半導体ウエハの前面側に層を堆積するステップとを備える。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、処理チャンバにおいて、気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための方法および装置に関する。本発明は、特に、シリコンからなるエピタキシャル層を単結晶シリコンからなる半導体ウエハの上に堆積させること、およびこれに適した装置に関する。
半導体ウエハには、多くの場合、気相成長法によって生成される層が設けられる。半導体ウエハは、通常、層を堆積させる際に回転サセプタによって保持される。このサセプタは、処理チャンバ内に配置される。上方カバーおよび下方カバーは、処理チャンバの境界部を形成する。これらのカバーは、熱放射を伝達可能であり、放射エネルギを処理チャンバ内および半導体ウエハ上に伝達する。半導体ウエハは、層を堆積させるのに適した所定の温度に加熱される。処理チャンバはさらに、処理チャンバ内に処理ガスを導入し、処理チャンバから処理ガスおよび処理ガスの気体の生成物を排出するための接続部を側壁に有する。処理ガスは、被覆される半導体ウエハの側部領域の上に導入される。処理ガスは、堆積温度に加熱された半導体ウエハと接触すると分解され、所望の層が半導体ウエハの上に堆積される。
処理チャンバは、所定の間隔で洗浄する必要がある。なぜなら、たとえばサセプタの部品、上方カバーの内表面、または側壁の内側など、処理チャンバの内側において処理ガスの生成物の堆積を完全に防ぐことができないからである。洗浄は、たとえば気相エッチングによって行われる。
処理チャンバの洗浄中は、半導体ウエハを被覆させることができない。このため、処理チャンバの洗浄を行なう頻度をできる限り下げることに大きな関心が集まっている。
このような理由により、欧州特許第0808917A1号においては、制御ループにおいて処理チャンバの壁の温度を狭い温度範囲に制御することが推奨されている。具体的には、外側から冷却ガスによって処理チャンバを冷却し、冷却ガスの流入を制御することによって壁の温度を目標の温度に制御することが提案されている。
米国特許出願公開第2007/0042117A1号によれば、処理チャンバの上方カバーの温度と処理チャンバの下方カバーの温度とを互いに独立して制御することによって、処理チャンバの表面の温度の制御を拡張することができる。カバーの温度と被覆される基板の温度とを制御するために、高温計が使用され、とりわけ上方カバーの外表面における上方カバーの温度、下方カバーの外表面における下方カバーの温度、基板の前側の中心における基板の温度、および基板のサセプタの温度が測定される。制御ループはまた、上方および下方カバーに対して冷却ガスを導入する冷却システムを含む。
欧州特許第0808917A1号 米国特許出願公開第2007/0042117A1号
本発明の発明者は、たとえば処理チャンバのカバーの表面の温度を慎重に制御したとしても欠陥が起こり得ることを発見し、このような欠陥によって、堆積された層の特徴が影響を受ける、または事実として処理チャンバを比較的頻繁に洗浄することが必要となる。
このため、本発明の目的は、このような欠陥の発生に対する改善策を提案することにある。
この目的は、上方カバーと下方カバーとを有する処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させる方法によって達成され、方法は、半導体ウエハの前面側の温度を測定するステップと、半導体ウエハを堆積温度に加熱するステップと、処理チャンバの上方カバーの温度を目標温度に制御するステップとを備える。上方カバーの温度は、上方カバーの外表面の中心において測定され、上方カバーの温度を制御するための制御ループの制御変数における実際の値として使用される。方法はさらに、処理チャンバを介して導入される、層を堆積させるための処理ガスのガス流量を設定するステップと、処理チャンバの上方カバーの温度を目標温度に制御する間に、堆積温度に加熱された半導体ウエハの前面側に層を堆積させるステップとを備える。
本発明においては、上方カバーの外表面の中心における上方カバーの温度を測定し、上方カバーの温度を目標温度に制御する制御ループにおける制御変数の実際の値としてこの測定温度を用いる。この目標温度は、最適な温度範囲内に選択されるのが好ましい。最適な温度範囲は、処理ガスの生成物が上方カバーの内表面に堆積する速度が、最適な温度範囲に隣接する温度範囲における速度よりも低い温度範囲を指す。上方カバーの実際の温度は、カバーの外表面の中心において測定されるため、たとえば欧州特許第0808917A1号に開示される位置よりも離れた位置となる。
本発明は、処理ガスの生成物による上方カバーの内表面の被覆が、上方カバーの中心から離れた位置よりも上方カバーの中心位置において時間的に遅く始まるという事実を考慮に入れている。処理チャンバの上方カバーおよび下方カバーは、一般に石英ガラスからなる。この材料は、熱放射を伝達可能であり、比較的低い熱伝導性を有する。後者の特徴により、上方カバーの外表面の位置で測定される温度は、この位置での処理ガスの生成物の堆積による上方カバーの内表面の被覆に大きく依存する。
このため、上方カバーの内表面において、処理ガスの生成物の堆積によって測定結果が損なわれる可能性が最も低い位置で上方カバーの温度を測定するのと有利である。この位置は、上方カバーの外表面の中心である。上方カバーの外表面の中心における温度の測定結果を制御変数の実際の値として用いることにより、初期における上方カバーの内表面の被覆にかかわらず、上方カバーの温度の制御によって上方カバーの温度が目標温度に実際に対応または実質的に対応し、最適な温度範囲に保たれることを保証する。結果として、洗浄の必要が生じるまで、長い期間にわたって処理チャンバを使用して気相成長によって半導体ウエハの上に層を堆積させることができるという効果がある。上方カバーの温度が異なる位置で測定された場合は、処理チャンバの洗浄を2回行う場合の間隔を短くせざるを得ない。
好ましくは、処理チャンバを洗浄する前に、少なくとも1つの追加の層が、少なくとも1つの追加の半導体ウエハの上に堆積される。処理チャンバの洗浄は、気相エッチングによって行なわれるのが好ましい。
本方法の1つの好ましい構成によれば、上方カバーの目標温度は、層を堆積するために設定された処理ガスのガス流量と相関するように選択される。
これは、上方カバーの内表面に対する冷却効果を処理ガスが有しているためである。この結果、およびカバーの材料の熱伝導性が低いことから、上方カバーの内表面と外表面とのに大きな温度差が生じ得る。上方カバーの外表面で測定された温度は、上方カバーの材料が温度の急速な均等化を許容する熱伝導性を有する場合よりも高くなる。目標温度を選択する際に処理ガスの冷却効果を考慮に入れなければ、上方カバーの温度を制御する手段を取ったとしても、カバーの内表面の温度が最適な温度範囲から外れてしまい、結果として処理チャンバをより頻繁に洗浄しなければならなくなる。
本方法のさらに好ましい構成によれば、処理チャンバを洗浄した後に、半導体ウエハに堆積した材料の量が全厚さとして記録され、処理チャンバは、材料の堆積が規定の全厚さに達した場合にのみ再度洗浄される。堆積された材料の規定の全厚さは、処理チャンバを2回洗浄する間に半導体ウエハの上に堆積された層の厚さの合計に対応する。
さらに、半導体ウエハの前面側の温度とサセプタの後方側の温度との間に差があるために望ましいと考えられる場合、特に、処理チャンバを洗浄した後に最初に行われる堆積の際の初期の温度差が5℃より大きく変化した場合、洗浄の後に堆積した材料の規定の全厚さにかかわらず処理チャンバを再度洗浄するための条件を設けることができる。このような温度差の変化は、処理ガスの生成物が上方カバーの内表面における上方カバーの中心にも堆積したことを示す指標と見なすことができる。このような堆積によって、半導体ウエハの前面側における半導体ウエハの温度の測定結果が乱れる。実の温度を下回る温度が示される。前面側の温度の測定結果が、想定される堆積温度に対応する温度を示す場合、既に半導体ウエハの温度は高過ぎる状態となっている。サセプタの後方側の温度の測定結果は、上方カバーの内表面の堆積によって損なわれることはなく、サセプタの後方側の実の温度を示す。半導体ウエハの前面側で測定された温度と比較したこの温度の増加は、上方カバーの内表面の汚染が増大していることを表わす。
本方法のさらなる好ましい構成によれば、シリコンからなるエピタキシャル層が、単結晶シリコンからなる半導体ウエハの上に気相成長法によって堆積され、たとえばトリクロロシランと水素との混合気体が処理ガスとして用いられる。
シリコンからなるエピタキシャル層の堆積には、以下の表に示される処理パラメータが選択されるのが好ましい。
ガス流量は、上記の表において、層を堆積させるために設定される処理ガスのガス流量を示す。
目標温度が、上記の表における値から外れて最適温度範囲の下限を下回る温度に設定された場合、処理ガスの生成物は、白色の堆積物として、より急速に上方カバーの内表面に堆積し、処理チャンバの洗浄をより頻繁に行なう必要がある。
目標温度が、上記の表における値から外れて最適温度範囲の上限を超える温度に設定された場合、処理ガスの生成物は、茶色の堆積物として、より急速に上方カバーの内表面に堆積し、処理チャンバの洗浄をより頻繁に行う必要がある。
好ましくは、シリコンからなる少なくとも1つの追加のエピタキシャル層が、単結晶シリコンからなる少なくとも1つの追加の半導体ウエハの上に堆積され、最後に行われた処理チャンバの洗浄から半導体ウエハの全体に堆積した材料の量が記録される。処理チャンバは、エピタキシャルに堆積したシリコンの全厚さ、すなわち堆積した材料の規定の全厚さが50μm以上である場合、好ましくは80μm以上である場合にのみ、最後に行われた洗浄の後に再度洗浄される。
上記の目的は、気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積するための装置によって同じく実現される。装置は、上方カバーおよび下方カバーならびに上方カバーの外表面の中心において上方カバーの温度を測定する第1のセンサを含む処理チャンバと、第1のセンサによって測定された温度を実際の温度として用いて上方カバーの温度を所定の目標温度に制御するための制御部とを含む。
本発明の一実施形態に係る、気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための装置を示す概略図である。
処理チャンバの好ましい実施形態の詳細は、図面を参照して以下でより具体的に説明される。図面は、本発明の重要な構成要素を簡易な態様で示す。
処理チャンバ1は、実質的に対称に構成され、リアクタ空間を囲う上方カバー2、下方カバー3、および側壁4を含む。リアクタ空間においては、半導体ウエハが気相成長法によって被覆される。被覆される半導体ウエハ5は、リアクタ空間に配置されるサセプタ6によって保持される。半導体ウエハを所定の堆積温度に加熱するための放射加熱システム7および8は、上方カバー2の上方および下方カバー3の下方に配置される。さらに、処理チャンバの側壁4を介して処理チャンバ内に処理ガスを導入し、処理チャンバから処理ガスのガス生成物および処理ガスを排出するための接続部9および10が設けられる。処理チャンバはさらに、上方カバー2および下方カバー3を冷却するための冷却システムを含む。冷却システムは、たとえば、上方および下方カバーに対して冷却ガスを導くファン18や、カバーと接触して加熱された冷却ガスから熱を取り除く熱交換器11などがある。冷却ガスの動きの方向は、矢印で示される。冷却システムは、処理チャンバの上方カバーの温度を制御するための制御ループの駆動装置として作用する。センサ12は、制御ループの測定要素を形成する。センサ12は、上方カバー2の温度を非接触の状態で測定することを補助する高温計であるのが好ましい。上方カバーの温度を所定の目標温度に制御する制御部19は、センサ12によって測定された温度と目標温度との差に応じてファン18の動力に変化を与える。制御ループは、特に、処理チャンバのハウジングにおける漏れの結果として引き起される乱れを対象としている。このような漏れが容易に起こる位置は、図面において点線の円で強調されている。
センサ12は、上方カバーの外表面の中心における上方カバー2の温度が測定されるように、本発明に係る態様で配置されている。この温度は、制御ループの制御変数を構成する。センサ12は、所定の目標温度と比較される実際の温度を得られるようにする。
目標温度は、データメモリ15によって規定されるのが好ましい。データメモリ15には、複数の温度値が記憶され、それぞれの温度値には、半導体ウエハの上に層を堆積する際の処理ガスのガス流量が割り当てられる。データメモリ15は、層を堆積するために設定されるガス流量に対して割り当てられる目標温度としての温度値を規定する。
装置は、測定ユニット16を含むのが好ましい。測定ユニット16は、最後に行われた処理チャンバの洗浄から半導体ウエハの上にどれくらいの量の材料が堆積されたかを記録し、堆積された材料の規定の全厚さを記録した後に、処理チャンバの次の洗浄を開始する信号を発生する。
センサ13は、半導体ウエハの前面側における半導体の温度を測定するために設けられる。半導体ウエハの前面側は、層が堆積される側の領域である。さらに、センサ14が設けられる。このセンサ14は、サセプタ6の後方側の温度を測定する。センサ13および14は、高温計として同様に例示されるのが好ましく、制御部20によって半導体ウエハの温度を制御するための制御ループの一部である。センサ13は、前面側の中心における半導体ウエハの前面側の温度を測定するように配置される。
装置はまた、比較ユニット17を含むのが好ましい。この比較ユニット17は、制御部20と統合され、センサ13および14によって測定された温度を比較し、半導体ウエハの前面側のセンサ13によって測定された温度と半導体ウエハを保持するサセプタの後方側のセンサ14によって測定された温度とが初期の温度差から5℃より大きく変化した場合に処理チャンバの次の洗浄を開始する信号を発生する。初期の温度差は、次の洗浄の直前に行なわれる処理チャンバの洗浄の後における最初の堆積の際に発生する。
制御部19および20、データメモリ15、測定ユニット16、および比較ユニット17もまた、設置制御システムの部分とすることができる。

Claims (10)

  1. 上方カバーと下方カバーとを有する処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積する方法であって、該方法は、前記半導体ウエハの前面側の温度を測定するステップと、前記半導体ウエハを堆積温度に加熱するステップと、前記処理チャンバの前記上方カバーの温度を目標温度に制御するステップとを備え、前記上方カバーの温度は、前記上方カバーの外表面の中心において測定され、前記上方カバーの温度を制御するための制御ループにおける制御変数の実際の値として使用され、前記方法はさらに、前記処理チャンバを介して導入される、層を堆積させるための処理ガスのガス流量を設定するステップと、前記処理チャンバの前記上方カバーの温度を前記目標温度に制御する間に、前記堆積温度に加熱された前記半導体ウエハの前面側に層を堆積するステップとを備える、方法。
  2. 前記目標温度は、前記処理ガスの設定されたガス流量と相関するように選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つの追加の層が少なくとも1つの追加の半導体ウエハの上に堆積され、最後に行われた処理チャンバの洗浄から半導体ウエハの上に堆積された材料の量が記録され、前記処理チャンバは、材料の堆積が規定の全厚さに達した場合にのみ、前記最後に行われた洗浄の後に再度洗浄される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記温度は、前記半導体ウエハを保持するサセプタの後方側において測定され、少なくとも1つの追加の層が少なくとも1つの追加の半導体ウエハの上に堆積され、前記処理チャンバの次の洗浄の直前に行なわれる前記処理チャンバの洗浄の後に最初の堆積が行われる際の初期温度差と比較して、前記半導体ウエハの前面側における温度と前記サセプタの後方側における温度との温度差が5℃より大きく変化した場合、堆積された材料の規定の全厚さにかかわらず前記処理チャンバの次の洗浄が開始される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記半導体ウエハが単結晶シリコンからなり、前記堆積された材料がエピタキシャルに堆積されたシリコンである場合において、前記堆積された材料の規定の全厚さは50μm以上である、請求項3または請求項4に記載の方法。
  6. シリコンからなるエピタキシャル層が単結晶シリコンからなる半導体ウエハの上に堆積され、前記処理ガスの設定されたガス流量が45slmから55slmの範囲にある場合、前記目標温度は510℃から530℃の範囲に選択され、前記処理ガスの設定されたガス流量が56slmから65slmの範囲にある場合、前記目標温度は525℃から545℃の範囲に選択され、前記処理ガスの設定されたガス流量が66slmから80slmの範囲にある場合、前記目標温度は540℃から560℃に選択される、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積するための装置であって、該装置は、上方および該下方カバーならびに上方カバーの外表面の中心において前記上方カバーの温度を測定する第1のセンサを含む処理チャンバと、前記第1のセンサによって測定された温度を実際の温度として用いて前記上方カバーの温度を所定の目標温度に制御する制御部とを備える、装置。
  8. データメモリを備え、該データメモリにおいては、複数の温度値が記憶され、これらの温度値は前記半導体ウエハの上に層を堆積する際の処理ガスのガス流量に対してそれぞれ割り当てられ、前記データメモリは、前記層を堆積するために設定されるガス流量に対して割り当てられる目標温度として温度値を設定する、請求項7に記載の装置。
  9. 測定ユニットを備え、前記測定ユニットは、最後に行われた前記処理チャンバの洗浄から半導体ウエハの上にどのくらいの量の材料が堆積されたかを記録し、堆積された材料の規定の全厚さを記録した後に、前記最後に行われた洗浄に続く前記処理チャンバの次の洗浄を開始する信号を発生する、請求項7または8に記載の装置。
  10. 前記半導体ウエハの前面側における前記半導体ウエハの温度を測定する第2のセンサと、前記半導体ウエハを保持するサセプタの後方側における温度を測定する第3のセンサと、前記処理チャンバの次の洗浄の直前に行なわれた処理チャンバの洗浄の後の最初の堆積の際に存在する初期温度差から、前記第2のセンサによって測定された温度と前記第3のセンサによって測定された温度との温度差が5℃より大きく外れている場合、前記処理チャンバの次の洗浄を開始する信号を発生する比較ユニットとを備える、請求項7から9のいずれか1項に記載の装置。
JP2012208256A 2011-09-22 2012-09-21 処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための方法および装置 Active JP5661078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011083245.9 2011-09-22
DE102011083245.9A DE102011083245B4 (de) 2011-09-22 2011-09-22 Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden einer epitaktischen Schicht aus Silizium auf einer Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium durch Gasphasenabscheidung in einer Prozesskammer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070058A true JP2013070058A (ja) 2013-04-18
JP5661078B2 JP5661078B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=47827646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208256A Active JP5661078B2 (ja) 2011-09-22 2012-09-21 処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9018021B2 (ja)
JP (1) JP5661078B2 (ja)
KR (1) KR101410097B1 (ja)
CN (1) CN103014659B (ja)
DE (1) DE102011083245B4 (ja)
MY (1) MY166009A (ja)
SG (1) SG188754A1 (ja)
TW (1) TWI471451B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180005465A (ko) * 2016-07-06 2018-01-16 삼성전자주식회사 증착 공정 모니터링 시스템, 및 그 시스템을 이용한 증착 공정 제어방법과 반도체 소자 제조방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012205616B4 (de) * 2012-04-04 2016-07-14 Siltronic Ag Vorrichtung zum Abscheiden einer Schicht auf einer Halbleiterscheibe mittels Gasphasenabscheidung
KR102034901B1 (ko) * 2013-07-22 2019-11-08 에스케이실트론 주식회사 공정 챔버의 세정 방법
US10249493B2 (en) 2015-12-30 2019-04-02 Siltronic Ag Method for depositing a layer on a semiconductor wafer by vapor deposition in a process chamber
DE102016211614A1 (de) * 2016-06-28 2017-12-28 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von beschichteten Halbleiterscheiben
CN107541773A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 北京北方华创微电子装备有限公司 一种腔室温度控制方法、装置及半导体工艺设备
CN106252209B (zh) * 2016-08-30 2017-05-24 四川广瑞半导体有限公司 一种功率芯片用外延片生产工艺
DE102017105333A1 (de) * 2017-03-14 2018-09-20 Aixtron Se Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Behandlung eines Substrates
DE102017222279A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Siltronic Ag Verfahren zum Abscheiden einer epitaktischen Schicht auf einer Vorderseite einer Halbleiterscheibe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102017130551A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zur Gewinnnung von Informationen über in einem CVD-Verfahren abgeschiedener Schichten
US20240247405A1 (en) * 2023-01-24 2024-07-25 Applied Materials, Inc. Method for controlling layer-to-layer thickness in multi-tier epitaxial process

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018670A2 (de) * 2000-09-01 2002-03-07 Aixtron Ag Cvd-reaktor mit gasauslassring aus massivem grafit
JP2005054254A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ulvac Japan Ltd シャワーヘッド、薄膜製造装置及び製造方法
WO2007040916A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Applied Materials, Inc. Apparatus temperature control and pattern compensation
WO2007040908A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Applied Materials, Inc. Film formation apparatus and methods including temperature and emissivity/pattern compensation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167716A (en) 1990-09-28 1992-12-01 Gasonics, Inc. Method and apparatus for batch processing a semiconductor wafer
US6036877A (en) 1991-06-27 2000-03-14 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with heated source of a polymer-hardening precursor material
US5855677A (en) * 1994-09-30 1999-01-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling the temperature of reaction chamber walls
ATE312955T1 (de) 1996-05-21 2005-12-15 Applied Materials Inc Verfahren und vorrichtung zum regeln der temperatur einer reaktorwand
JP2001522141A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 低質量サポートを用いたウェハの加工方法
JP2003045818A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2003077782A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2003021642A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing a wafer
JP2004039743A (ja) 2002-07-01 2004-02-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
KR20040085267A (ko) 2003-03-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 원자막 증착 장치
KR100611108B1 (ko) * 2005-01-13 2006-08-09 삼성전자주식회사 박막 형성 방법
US7718225B2 (en) 2005-08-17 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Method to control semiconductor film deposition characteristics
US7976634B2 (en) 2006-11-21 2011-07-12 Applied Materials, Inc. Independent radiant gas preheating for precursor disassociation control and gas reaction kinetics in low temperature CVD systems
US7928019B2 (en) * 2007-08-10 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing
DE102009010556B4 (de) 2009-02-25 2013-11-07 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung von epitaxierten Siliciumscheiben

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018670A2 (de) * 2000-09-01 2002-03-07 Aixtron Ag Cvd-reaktor mit gasauslassring aus massivem grafit
JP2005054254A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ulvac Japan Ltd シャワーヘッド、薄膜製造装置及び製造方法
WO2007040916A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Applied Materials, Inc. Apparatus temperature control and pattern compensation
WO2007040908A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Applied Materials, Inc. Film formation apparatus and methods including temperature and emissivity/pattern compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180005465A (ko) * 2016-07-06 2018-01-16 삼성전자주식회사 증착 공정 모니터링 시스템, 및 그 시스템을 이용한 증착 공정 제어방법과 반도체 소자 제조방법
KR102576702B1 (ko) * 2016-07-06 2023-09-08 삼성전자주식회사 증착 공정 모니터링 시스템, 및 그 시스템을 이용한 증착 공정 제어방법과 반도체 소자 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101410097B1 (ko) 2014-06-25
CN103014659B (zh) 2015-10-28
US20130078743A1 (en) 2013-03-28
KR20130032254A (ko) 2013-04-01
SG188754A1 (en) 2013-04-30
DE102011083245A1 (de) 2013-03-28
JP5661078B2 (ja) 2015-01-28
DE102011083245B4 (de) 2019-04-25
MY166009A (en) 2018-05-21
TW201313942A (zh) 2013-04-01
CN103014659A (zh) 2013-04-03
US9018021B2 (en) 2015-04-28
TWI471451B (zh) 2015-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661078B2 (ja) 処理チャンバにおいて気相成長法によって半導体ウエハの上に層を堆積させるための方法および装置
CN108286044B (zh) 用于减少膜沉积过程期间的残余物堆积的反应器系统和方法
KR102299595B1 (ko) 온도 제어 방법
TWI837124B (zh) 用於空間分辨晶圓溫度控制的虛擬感測器
JP4059694B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US8012884B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device manufacturing apparatus
US7598150B2 (en) Compensation techniques for substrate heating processes
US20130130184A1 (en) Apparatus and Method for Controlling Wafer Temperature
TW202043717A (zh) 用於調節cvd反應器中之溫度的裝置及方法
JP2013051350A (ja) 気相成長方法及び気相成長装置
JP6524944B2 (ja) 気相エッチング方法及びエピタキシャル基板の製造方法
JP2024517112A (ja) 基板処理装置、温度測定方法および温度制御方法
KR101207234B1 (ko) 화학기상증착장치 및 이의 온도제어방법
KR102034901B1 (ko) 공정 챔버의 세정 방법
JP4115470B2 (ja) 基板加熱方法
JP2006019583A (ja) 加熱処理装置及び加熱処理方法
JP2000077346A (ja) 熱処理装置
WO2023062186A1 (en) Systems and methods for dynamic control of cooling fluid flow in an epitaxial reactor for semiconductor wafer processing
JP2023518945A (ja) Mocvdリアクタのプロセスチャンバの洗浄プロセス終了の決定方法
KR20150077109A (ko) 화학기상증착장치 및 이의 온도제어방법
TW202029295A (zh) 成膜方法、成膜裝置、基座單元及用於基座單元的墊片組
JP2005166916A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250