JP2013055657A - 駆動回路並びに関連するエラー検出回路及び方法 - Google Patents

駆動回路並びに関連するエラー検出回路及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013055657A
JP2013055657A JP2012191887A JP2012191887A JP2013055657A JP 2013055657 A JP2013055657 A JP 2013055657A JP 2012191887 A JP2012191887 A JP 2012191887A JP 2012191887 A JP2012191887 A JP 2012191887A JP 2013055657 A JP2013055657 A JP 2013055657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
switch
coupled
amplifier
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012191887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5328964B2 (ja
Inventor
Yu-Chun Chuang
又春 莊
Ruei-Iun Pu
瑞▲いん▼ 普
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Touch Tech Inc
Original Assignee
Silicon Touch Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Touch Tech Inc filed Critical Silicon Touch Tech Inc
Publication of JP2013055657A publication Critical patent/JP2013055657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5328964B2 publication Critical patent/JP5328964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • H05B45/397Current mirror circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】
発光装置のための低出力電圧駆動回路が、本発明の例示としての実施形態に従って提供される。
【解決手段】
また、オフセット電圧キャンセル及び/又はレベルシフタが、駆動電流の精度を高くするように駆動回路に組み込まれる。更に、エラー検出回路及び方法は、本発明の駆動回路の最小の出力電圧を検出して対応できるように、用いられる。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般に、駆動回路に関し、特に、発光装置を駆動する低出力電圧駆動回路と、関連するエラー検出回路とに関する。
図1に示すような従来の低電流ドライバは一般に、負荷装置を駆動するための駆動電流を生成するように用いられる。その低電流ドライバ、特に、発光ダイオード(LED)ドライバは通常、高出力インピーダンスを必要とする。高出力インピーダンスは、チャネル長変調を減少させる(ドライバMOSFETのチャネル長を増加させる)ことにより、又はドライバ(図2に示す)をカスコード接続することにより、得られる。前者の場合は、回路の精度と回路の面積との間でトレードオフし、故に、これは、高精度がスルーレートとトレードオフされるために、高出力インピーダンスを得る有効な方法ではない。後者の場合は、約2+gm*roの係数だけ出力インピーダンスを増加させるように、負のフィードバックループを用いる。負のフィードバックループの場合には、出力インピーダンスはゲインループを介して増加され、故に、より短いチャネル長を有する装置(MOSFET)が用いられることが可能である。しかしながら、この種類の回路構成は、電流ドライバの出力電圧がかなり小さいときには、満足いくように動作しない。更に、アクティブなフィードバックを有するカレントミラー回路構成について、Johnson等による米国特許第6194967号明細書において開示されている。開示されているように、開示されているカレントミラー回路構成の端子又はポートにおける対応する電圧が実質的に同じであるように、オペアンプがカレントミラー回路構成で用いられる。しかしながら、開示されているカレントミラー回路構成の出力部は2つのカスコードトランジスタを有し、それら2つのカスコードトランジスタは出力電圧レベルを増加させて、消費電力の増加に繋がる。更に、カスコードトランジスタによる大きいドライバ面積は、大きい寄生容量付加をもたらし、故に、スルーレートを減少させる。更に、カスコードトランジスタが3極間領域で動作するとき、先行技術に記載されているように、閾値電圧の変動のために、その効果は改善できない。更に、それは、出力電圧によりもたらされる出力電流の変動を不利に悪化させる。結果として、カスコードトランジスタは、高精度で出力電流を与えることはできない。カレントミラー構成がゲート電圧を正確に制御できるとしても、負荷装置に高精度で出力電流を与えることはできない。
従って、改善される必要がある従来の電流ドライバの設計には尚も、短所が存在している。
米国特許第6194967号明細書
上記を考慮して、本発明は、低出力電圧駆動回路を提供する。より具体的には、本発明は、本発明の駆動回路のフィードバックループにアクティブな構成要素(例えば、増幅器)を用いるばかりでなく、出力電圧レベルを維持する。アクティブな構成要素は、一貫して、駆動回路(例えば、カレントミラー)のトランジスタの各々のノード/端の対応する電圧を維持することにより、駆動電流の精度を高くすることが可能である。従って、カレントミラーに入力される基準電流は、駆動電流を生成するように正確にミラー化される(mirrored)ことが可能である。更に、本発明の回路はまた、駆動回路の消費電力がうまく制御されるように、出力電圧レベルがかなり低い範囲内にあるように保つ。それに加えて、本発明は更に、増幅器の性能を改善するように、オフセットキャンセル及び/又はレベルシフタを駆動回路に組み込んでいる。その結果、本発明は、最も高い精度で駆動電流を生成する。
本発明はまた、駆動回路の出力電圧を検出することにより達成することができる、駆動電流の動作正常性をモニタするエラー検出回路を提供する。
本発明の例示としての一実施形態に従って、発光装置を駆動する本発明の駆動回路は、カレントミラー及び増幅器を有する。カレントミラーは、第1トランジスタ及び第2トランジスタを有し、それらの各々は、第1端、第2端及び第3端を有し、第1トランジスタは、第1トランジスタの第1端において基準電流を受け、第2トランジスタは、第2トランジスタの第1端において駆動電流を生成する。更に、第2トランジスタの第1端は、発光装置に直接接続されている。増幅器は、第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を有する。第1入力端子は、第1トランジスタの第1端に結合され、第2入力端子は、第2トランジスタの第1端に結合されている。出力端子は、第1トランジスタの制御端及び第2トランジスタの制御端に結合されている。
本発明の例示としての他の実施形態に従って、駆動回路についてのエラー検出回路は、基準電圧生成回路及び比較器を有する。駆動回路は少なくとも第1トランジスタを有し、第1トランジスタの第1端は駆動電流を出力する。基準電圧生成回路は、第2トランジスタ及び基準電流源を有する。第2トランジスタは、第1端、第2端及び制御端を有する。第2トランジスタの制御端は、駆動回路の供給電圧(例えば、電源のVDD)に結合されている。基準電流源は第2トランジスタの第1端に結合され、第2トランジスタの基準電流を供給する。比較器は、第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を有する。第1入力端子は、第1トランジスタの第1端に結合され、第2入力端子は、第2トランジスタの第1端に結合されている。比較器は、出力端子からエラー指示信号を生成するように、第2トランジスタの第1端の電圧レベルと第1トランジスタの第1端の電圧レベルを比較する。
本発明の例示としての他の実施形態に従って、エラー検出方法が提供される。エラー検出方法は、少なくとも第1トランジスタを有する駆動回路のエラー状態を検出するように用いられる。第1トランジスタの第1端は駆動電流を出力する。エラー検出方法は、第2トランジスタのゲートに供給電圧を印加し、第2トランジスタの第1端に基準電流を印加することにより基準電圧を生成するステップと、第1トランジスタの第1端の電圧レベルを第2トランジスタの第1端の電圧レベルと比較することによりエラー指示信号を生成するステップと、を有する。上記の及び他の本発明の目的は、複数の図に示されている好適な実施形態についての以下の詳述を読むことにより明らかであることを当業者は理解することができる。
従来技術の電流ドライバの回路図である。 従来技術のカスコード電流ドライバの回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った駆動回路の回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従ったオフセットキャンセル回路を有する駆動回路の概念的な回路図である。 図4に示す駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った、オフセットキャンセル回路及びレベルシフタを有する本発明の駆動回路の概念的な回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った、レベルシフタを有する本発明の駆動回路の概念的な回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路並びに対応する位相を有する本発明の駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路並びに対応する位相を有する本発明の駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路並びに対応する位相を有する本発明の駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての他の実施形態に従った、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路並びに対応する位相を有する本発明の駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての他の実施形態に従った、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路並びに対応する位相を有する本発明の駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての他の実施形態に従った、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路並びに対応する位相を有する本発明の駆動回路の詳細な回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従った、ゼロヌリング抵抗(zero nulling resistor)を用いた本発明の駆動回路を示す回路図である。 本発明の例示としての一実施形態に従ったエラー検出回路の回路図である。
以下に、本発明について、種々の例示としての実施形態を参照して詳述する。広範な本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく、種々の修正及び変形を行うことが可能であることは明らかである。更に、図を伴う、以下の種々の本発明の実施形態の詳述は、単に例示目的のためであり、本発明の範囲を限定するとみなされるものではない。更に、添付図において同じ参照番号で示されている同じ構成要素及び要素は、同じ機能及び動作を有するものである。
更に、特定のシステム構成要素について言及する以下の詳細説明及び特許請求の範囲を通して、特定の用語が用いられている。当業者が理解できるように、製造業者は、ある構成要素に対して異なる名称で呼ぶことが可能である。本明細書は、名称は異なるが機能は異ならない構成要素を区別するようには意図していない。以下の詳細説明及び特許請求の範囲において、“含む”、“含んでいる”、“有する”及び“有している”などの用語は、変更可能に用いられ、故に、“含んでいる”を意味するとして解釈される必要があるが、それに限定されるものではない。表現“結合する”及び“結合されている”は、非直接的な又は直接的な電気的接続を意味するとして解釈できる。従って、第1装置が第2装置に結合している場合、その接続は、直接的な電気的接続による、又は他の装置及び接続を介する非直接的な電気的接続によるものであることが可能である。
本発明の例示としての一実施形態に従った発光装置を駆動する駆動回路の回路図である図3を参照されたい。図3に示すように、駆動回路300は、発光装置LDを駆動するための増幅器320及びカレントミラー310を有する。本発明の駆動回路300は主に、駆動電流IDRVを生成するように、定電流源により生成することのある基準電流IREFをミラー化する(mirror)ようにカレントミラーを用いる。増幅器の助けを得て、駆動回路IDRVはより正確に生成される。
図3に示すように、カレントミラー310は第1トランジスタM1及び第2トランジスタM2を有し、それらの各々は第1端D、第2端S及び制御端Gを有する。第1トランジスタM1は、第1トランジスタM1の第1端Dにおいて入力される基準電流IREFを受ける一方、第2トランジスタM2は、第2トランジスタM2の第1端Dにおいて出力される駆動電流IDRVを生成する。更に、第2トランジスタM2の第1端Dは、発光装置LDに直接接続されている。増幅器320は、トランジスタM1及びM2の端の対応する電圧を一貫して維持し、第1入力端子IN_A、第2入力端子IN_B及び出力端子OUT_Cを有する。第1入力端子IN_Aは、第1トランジスタM2の第1端Dに結合されている一方、第2入力端子IN_Bは、第2トランジスタM2の第1端Dに結合されている。更に、出力端子OUT_Cは、第1トランジスタM1及び第2トランジスタM2の制御端Gに結合されている。増幅器320のバーチャルショート特性のために、第1トランジスタM1及び第2トランジスタM2の第1端Dの電圧レベルは実質的に同じである。従って、この例示としての実施形態においては、基準電流IREFは正確にミラー化され、トランジスタM1及びM2のアスペクト比に従って、駆動電流IDRVが生成される。カレントミラー310のより小さい大きさ及びゲート容量のために、より高い応答時間が得られる。端子IN_Aはまた、ループ安定性を動的に調節する増幅器320のトランスコンダクタンスgmを調整するようにフィードバックされる。
低出力電圧を得るように、第2トランジスタM2は、駆動電流IDRVが出力電圧(即ち、トランジスタM2の第1端における電圧レベル)の関数であるようにする線形領域で動作されることが可能である。その線形領域において第2トランジスタM2を動作させることにより与えられる有利点の1つには、トランジスタM1及びM2の閾値電圧の変化によりもたらされるミスマッチが低減されることがある。これは、その線形領域の電流表現が、飽和領域における二乗の代わりに、(Vgate−source−Vthreshold)の関数である。このことにも拘わらず、Vdrain−sourceの変化は、出力電流にますます影響を与える。更に、トランジスタM2が線形領域で動作されるために、駆動回路300のループゲインは減少する。
この観点から、増幅器320のオフセットは重要な関心事となっている。ループゲインを増加させ、増幅器320のオフセットを除去/キャンセルするように、本発明は、例示としての実施形態に従って本発明の駆動回路にオフセットキャンセル回路を導入する。そのような例示としての一実施形態が図4に概念的に示されていて、その図において、オフセットキャンセル回路OCは、増幅器320のオフセット電圧をキャンセル/除去するように用いられる。オフセットキャンセル回路OCは、増幅器320及びカレントミラー310に結合されている。
本発明の例示としての一部の実施形態においては、スイッチングキャパシタアーキテクチャは、オフセットキャンセル回路を実装するように適合されることが可能である。しかしながら、本発明は、特定の種類のオフセットキャンセル回路に範囲が限定されない。増幅器320のオフセット電圧をキャンセル/除去することが可能である何れの回路でも十分である。そのスイッチングキャパシタアーキテクチャに基づくオフセットキャンセル回路330に関する詳細な回路図が、本発明の例示としての一実施形態に従って図5に示されている。
この例示としての実施形態においては、オートゼロオフセットキャンセル技術が、増幅器320の1つの入力端子と直列に結合された1つの容量成分332と共にシングル出力増幅器320及び作動入力を用いることにより、採用される。オフセットキャンセル回路330は、2つの異なる位相、即ち、検知及び記憶位相と動作位相とで動作される。検知及び記憶位相中、増幅器320は、基準電圧が容量成分332に印加される単位ゲイン増幅器として構成される。増幅器320のオフセット電圧VOSはその場合、増幅器320の出力端子OUT_Cと入力端子IN_Aとの間の電圧差に実質的に等しく、故に、オフセット電圧VOSが検知され、容量成分332に記憶され、ここでは、VOS=VIN−V(VIN及びVは増幅器320の入力端子及び出力端子のそれぞれにおける電圧レベル)である。従って、動作位相中は、オフセット電圧VOSは、検知及び記憶位相中に容量成分332に記憶される電圧によりキャンセルされ、それにより、増幅器320の入力電圧に等しい増幅器320の出力電圧を生成する。オフセットキャンセル回路330は、2つの異なる位相の間で動作するようにSW11−SW13を有するスイッチ装置により制御される。
図5に示すように、オフセットキャンセル回路330は、容量成分332と、第1スイッチSW11、SW12及びSW13を有するスイッチ装置とを有する。容量成分332は第1端3321及び第2端3322を有する。容量成分332の第1端3321は、増幅器320の第1入力端子IN_Aに結合されている。第1スイッチSW11は、第1トランジスタM1の第1端Dと容量成分332の第1端3321との間に結合され、第2スイッチSW12は、第1トランジスタM1の第1端Dと容量成分332の第2端3322との間に結合され、第3スイッチSW13は、第2トランジスタM2の第1端Dと容量成分332の第2端3322との間に結合されている。容量成分332は、第1スイッチSW11及び第3スイッチSW13が導電性であり(即ち、閉状態であり)、且つ第2スイッチSW12が導電性でない(即ち、開状態である)。その一方で、オフセット電圧VOSは、容量成分332を用いることにより、検知及び記憶される。オフセット電圧VOSが、容量成分332において検知されて記憶された後、オフセットキャンセル回路330はそれに応じて、動作位相で動作される。その一方で、オフセットキャンセル回路330は、オフセット電圧VOSをキャンセル/除去し、その場合、第2スイッチSW12は導電性であり、且つ第1スイッチSW11及び第3スイッチSW13は導電性でない。その結果、オフセット電圧VOSはキャンセルされ、駆動電流IDRVは、増幅器320の性能に関する改善により、より正確に生成される。
一部の実施形態においては、駆動回路の出力電圧は広い範囲をカバーする必要がある。従って、増幅器320の入力コモンモード領域はもうひとつの重要な関心事である。この観点から、本発明は更に、本発明の駆動回路にレベルシフタを組み込み、対応するキャンセル回路の略図が図6に示され、その場合、レベルシフタは“LS”で指定されている一方、オフセットキャンセル回路は“OC”で指定されている。更に、本発明の一部の他の例示としての実施形態においては、本発明の駆動回路は、オフセットキャンセル回路を有さずに、レベルシフタのみを有することが可能であり、それについては、図7に概念的に示す。この例示としての実施形態においては、レベルシフト回路LSは、増幅器320及びカレントミラー310に直接結合され、増幅器320の第1入力端子IN_A及び第2入力端子IN_Bにシフト電流レベルVLSを印加する。
通常、レベルシフタの付加は更に、全体のシステム(即ち、駆動回路)にもうひとつの極(pole)を加え、それにより、安定性の問題に繋げることが可能である。従って、本発明は、もうひとつの極を導入することのない特別な回路構成を導入する。この方法は、オフセットキャンセル回路をレベルシフタと結合させることにより達成される。オフセットキャンセル回路及びレベルシフト回路並びに対応する動作位相についての2つの異なる対応する例示としての実施形態を、図8A−8C及び図9A−9Cのそれぞれに示している。本発明のオフセットキャンセル及びレベルシフト回路340及び350は各々、増幅器320及びカレントミラー310に結合され、増幅器320の第1端子IN_A及び第2端子IN_Bにシフト電圧レベルVLSを印加するように並びに増幅器320のオフセット電圧VOSをキャンセルするように用いられる。一般に、シフト電圧レベルVLSは、増幅器320が無条件にアクティブ状態を保つような適切な電位である。
図8Aに示すように、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路340は、第1容量成分341、第2容量成分342、電圧発生器(図示せず)、及びスイッチSW21乃至SW26を有するスイッチ装置を有する。第1容量成分341は第1端3411及び第2端3412を有し、第1容量成分341の第1端3411は、増幅器320の第1入力端子IN_Aに結合されている。第2容量成分342は第1端3421及び第2端3422を有し、第2容量成分342の第1端3421は、増幅器320の第2入力端子IN_Bに結合されている。電圧発生器は、増幅器320の第2入力端子IN_Bに結合され、シフト電圧レベルVLSを生成するように用いられる。図示しているように、第1スイッチSW21は、第1容量成分341の第2端3412と基準電圧VRとの間に結合され、第2スイッチSW22は、第1容量成分341の第2端3412と第1トランジスタM1の第1端Dとの間に結合され、第2スイッチSW23は、増幅器320の第1入力端子IN_Aと第1トランジスタM1の第1端Dとの間に結合され、第4スイッチSW24は、増幅器320の第2入力端子IN_Bと電圧レベルVLSを提供する電圧発生器との間に結合され、第5スイッチSW25は、第2容量成分342の第2端3422と第2トランジスタM2の第1端Dとの間に結合され、第6スイッチSW26は、基準電圧VRと第2容量成分342の第2端3422との間に結合されている。
図8B及び8Cに示すように、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路340は、スイッチ装置を切り換えることにより検知及び記憶位相と動作位相とにおいて動作される。検知及び記憶位相中、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路340は、第1容量成分341及び第2容量成分342を用いることにより、オフセット電圧VOS及びシフト電圧レベルVLSを検知及び記憶し、ここでは、第1スイッチSW21、第3スイッチSW23、第4スイッチSW24及び第6スイッチSW26は導電性であり、且つ他のスイッチは導電性でない。従って、動作位相中、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路340は、オフセット電圧VOSをキャンセルし、第1容量成分341及び第2容量成分342を用いることにより増幅器320の第1入力端子IN_A及び第2入力端子IN_Bにシフト電圧レベルVLSを印加し、ここでは、第2スイッチSW22及び第5スイッチSW25は導電性であり、且つ他のスイッチは導電性でない。
図9Aを参照するに、図9Aは、本発明のオフセットキャンセル及びレベルシフト回路の他の例示としての実施形態を示している。比較すると、図8Aに示す例示としての実施形態と図9に示す例示としての実施形態との間の違いの1つには、図8Aのオフセットキャンセル及びレベルシフト回路が、カレントミラー310が発光装置LDを駆動するように駆動電流IDRVを同時に生成しながら、オフセットキャンセル及びレベルシフトを得ることができる特徴がある。これは、図9Aのオフセットキャンセル及びレベルシフト回路350が、開状態であるスイッチSW34を伴って検知及び記憶位相中に動作され、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路350のフローティングがもたらされるためである。したがって、トランジスタM1及びM2の何れも、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路350により構成されるキャンセル及びレベルシフトループを含まない。その結果、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路350は、発光装置LDの駆動に影響を与えずに、オフセット動作及びレベルシフト動作を達成することができる。
特に、図9Aに示すように、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路350は、第1容量成分351、第2容量成分352、電圧発生器(図示せず)、及びスイッチSW31乃至SW37を有するスイッチを有する。第1容量成分351は第1端3511及び第2端3512を有し、第1容量成分351の第1端3511は増幅器320の第1入力端子IN_Aに結合されている。第2容量成分352は第1端3521及び第2端3522を有し、第2容量成分352の第1端3521は増幅器320の第2入力端子IN_Bに結合されている。電圧発生器は、増幅器320の第2入力端子IN_Bに結合され、シフト電圧レベルVLSを生成するように用いられる。図示しているように、第1スイッチSW31が、第1容量成分351の第2端3512と基準電圧VRとの間に結合され、第2スイッチSW32は、第1容量成分351の第2端3512と第1トランジスタM1の第1端Dとの間に結合され、第3スイッチSW33は、増幅器320の第1入力端子IN_Aと電圧レベルVLSを供給する電圧発生器との間に結合され、第4スイッチSW34は、増幅器320の出力端子OUT_Cと第1トランジスタM1の制御端Gとの間に結合され、第5スイッチSW35は、増幅器320の出力端子OUT_Cと増幅器320の第2入力端子IN_Bとの間に結合され、第6スイッチSW36は、第2容量成分352の第2端3522と第2トランジスタM2の第1端Dとの間に結合され、第7スイッチSW37は、基準電圧VRと第2容量成分352の第2端3522との間に結合されている。
第1トランジスタM1のゲートGは、オフセットキャンセルモードが通常モードに切り換えられ、故に、記憶されているオフセット間のエラーに繋がる第2容量成分352に戻して結合するときに、電荷共有を回避するようにVLSとして用いられることが可能である。
図9Bに示すように、検知及び記憶位相中に、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路350は、第1容量成分352及び第2容量成分352を用いることによりオフセット電圧VOS及びシフト電圧レベルVLSを検知及び記憶し、ここでは、第1スイッチSW31、第3スイッチSW33、第5スイッチSW35及び第7スイッチSW37は導電性であり、且つ他のスイッチは導電性でない。従って、図9Cに示すように、動作位相中、オフセットキャンセル及びレベルシフト回路350は更に、オフセット電圧VOSをキャンセルし、第1容量成分351及び第2容量成分352を用いることにより増幅器320の第1入力端子IN_A及び第2入力端子IN_Bにシフト電圧レベルVLSを印加し、ここでは、第2スイッチSW32、第4スイッチSW34及び第6スイッチSW36は導電性であり、且つ他のスイッチは導電性でない。
一般に、駆動回路が大きくなると、より大きいゲート容量が導入される。駆動回路のトランジスタの寄生容量は、システム全体(駆動回路)の支配極(dominant pole)としての役割を果たし、駆動回路の帯域幅を決定する。実際には、駆動回路のトランジスタは、駆動回路に対するもうひとつの高周波数極(pole)に寄与し、また、駆動回路の出力電圧が増加するにつれて、定周波数方向に移動する。従って、第2非支配極は、駆動回路のループ安定性を決定するのに重要になる。本発明の駆動回路の安定性を確保するように、一部の例示としての実施形態においては、本発明の駆動回路は、駆動回路300のトランジスタM1及びM2のゲートに結合するようにゼロヌリング抵抗(zeronulling resistor)を導入し、支配極をキャンセルする。そのような例示としての実施形態は、図10に示され、抵抗成分311が用いられ、それは増幅器320の出力端子OUT_Cと第2トランジスタM2の制御端Gとの間に結合されている。従って、抵抗成分311及び第2抵抗M2のゲート寄生容量は追加のゼロをもたらし、駆動回路300の第2非支配極は、抵抗成分311の抵抗値を適切に選択することによりキャンセルされることが可能である。
更に、増幅器320のトランスコンダクタンスgmを制御するように、図10の第1入力端子IN_Aをフィードバックすることにより、動的に調整可能なループループ安定性スキームも提供することができる。従って、低出力電圧条件では、二次極が高周波数の方に移動するにつれて、ループ帯域幅はより高い周波数の方に動的に移動され、故に、スルーレートを増加させる。他方、高出力電圧条件では、二次極及びループ帯域幅の両方は、低周波数の方に移動し、安定性を向上させる。
更に、本発明の駆動回路の動作正常性を確保するように、本発明は更に、駆動回路の出力電圧(例えば、図3に示すような、トランジスタM2の第1端Dにおける電圧レベル)をモニタするエラー検出回路を備えている。本発明のエラー検出回路は、駆動回路が正常に動作することができない場合には、エラー状態を示すエラー指示信号ALMを生成する。特に、本発明のエラー検出回路は、駆動回路の出力電圧が所定の最小値より小さいかどうかを検出する。駆動回路の出力電圧が所定の最小値より小さい場合、駆動回路は不良であるとみなされる。本発明のエラー検出回路の例示としての実施形態の一が図11に示されている。図11に示すように、エラー検出回路400は、駆動回路を検出するために用いられ(駆動回路の出力部分(M2)のみが示されている)、基準電圧生成回路410及び比較器420を有する。比較器420は、トランジスタM2の出力電圧が所定の最小値より小さいかどうかを検出するように用いられる。所定の最小値は、基準電圧生成回路410により生成される。
従って、基準電圧生成回路410は、トランジスタM3及び基準電流源412(何れかの種類の定電流源により実施されることが可能である)を有する。トランジスタM3は、第1端D、第2端S及び制御端Gを有し、トランジスタM2の制御端Gは駆動回路の供給電圧VDDに結合される。基準電流源412は、トランジスタM3の第1端Dに結合され、トランジスタM3に基準電流IREF1を供給する。駆動回路の電源の最大電圧レベルVDDを印加することにより、トランジスタM3の第1端Dは、駆動回路の出力電圧Vについての許容最小値でもある所定の最小値(即ち、電圧レベルVREF)を生成する。
その場合、出力電圧Vは、比較器420により電圧レベルVREFと比較される。比較器420は、第1入力端子IN_D、第2入力端子IN_E及び出力端子OUT_Fを有し、第1入力端子IN_Dは、出力電圧Vを受けるようにトランジスタM2の第1端Dに結合される一方、第2入力端子IN_Eは、電圧レベルVREFを受けるようにトランジスタM3の第1端Dに結合される。電圧レベルVREFは許容最小値であるため、出力端子OUT_Fを有から生成されるエラー指示信号ALMを生成は、出力電圧Vが電圧レベルVREFより小さいときに、駆動回路のエラー状態を示す。基準電流IREF1の量は、トランジスタM2のアスペクト比とトランジスタM3のアスペクト比との間の関係及び駆動電流IDRV1の量に従って決定される。例えば、トランジスタM2のアスペクト比がトランジスタM3のアスペクト比よりn倍大きい場合、駆動電流IDRV1も、基準電流IREF1よりn倍大きい。従って、電圧レベルVREFは、そのような基準電流IREF1により決定される。
本発明は更に、上記のエラー検出回路に基づいて、エラー検出方法を提供する。本発明のエラー検出方法は、駆動電流を生成する駆動回路のエラー状態を検出するように用いられる。そのエラー検出方法は、第2トランジスタ(例えば、トランジスタM3)のゲートに供給電圧(例えば、基準電圧VDD)を印加し、第2トランジスタの第1端に基準電流(例えば、基準電流IREF1)を印加することにより、基準電圧(例えば、電圧レベルVREF)を生成するステップと、第1トランジスタの第1端の電圧レベルを第2トランジスタの第1端の電圧レベルと比較することによりエラー指示信号を生成するステップと、を有し、第1トランジスタは駆動回路の出力部(例えば、トランジスタM2)であることが可能である。更に、エラー指示信号は、第1トランジスタの第1端の電圧レベルが第2トランジスタの第1端の電圧レベルより小さいときに、駆動回路のエラー状態を示す。基準電流の量は、駆動電流の量よりK倍小さく、第2トランジスタの大きさは、第1トランジスタの大きさよりK倍小さい。
本明細書における“例示としての一実施形態”又は“例示としての実施形態”との言及は、実施形態に関連して記載する特定の特徴、構造又は特性が少なくともある実施に含まれることを意味するものである。本明細書の複数箇所にある表現“例示としての一実施形態において”が記載されていることにより、すべてが同じ実施形態に言及する必要はない。
従って、実施形態においては、構造的な特徴及び/又は方法論的ステップに対して特定な表現を用いているが、請求される主題は、表現されている特定な特徴又はステップに限定されるものではない。むしろ、それらの特定な特徴及びステップは、請求される主題を実施する例示としての形態として開示されている。
結論として、本発明は、高精度の駆動回路を提供するために本発明の駆動回路を構成する増幅器及び回路を用いるものである。増幅器の性能は駆動回路の精度についてかなり重要であるため、本発明は、増幅器の性能を改善するようにオフセットキャンセル回路及び/又はレベルシフタを更に用いる。ところで、本発明は、本発明の駆動回路の動作正常性を確保するようにエラー検出回路をまた、備えている。
当業者は、本発明の教示を維持しながら、装置及び方法についての多くの変形及び修正を行うことが可能であることを容易に理解することができる。従って、本明細書の開示は、同時提出の特許請求の範囲のみによって限定されると解釈されるべきである。
300 駆動回路
310 カレントミラー
320 増幅器
340 オフセットキャンセル及びレベルシフト回路
350 オフセットキャンセル及びレベルシフト回路
400 エラー検出回路
410 基準電圧生成回路
412 基準電流源
420 比較器

Claims (15)

  1. 発光装置を駆動する駆動回路であって:
    第1トランジスタ及び第2トランジスタを有するカレントミラーであって、前記第1トランジスタ及び第2トランジスタの各々は第1端、第2端及び制御端を有し、前記第1トランジスタは、前記第1トランジスタの前記第1端で基準電流を受け、前記第2トランジスタは、前記第2トランジスタの前記第1端で駆動電流を生成し、前記第2トランジスタの前記第1端は前記発光装置に直接接続されている、カレントミラー;並びに
    第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を有する増幅器であって、前記第1入力端子は、前記第1トランジスタの前記第1端に結合され、前記第2入力端子は、前記第2トランジスタの前記第1端に結合され、前記出力端子は、前記第1トランジスタの前記制御端及び前記第2トランジスタの前記制御端に結合されている、増幅器;
    を有する駆動回路。
  2. 前記増幅器のオフセット電圧をキャンセルするように、前記増幅器及び前記カレントミラーに結合されているオフセットキャンセル回路を更に有する、請求項1に記載の駆動回路。
  3. 前記オフセットキャンセル回路は:
    第1端及び第2端を有する容量成分であって、前記容量成分の前記第1端は前記増幅器の前記第1入力端子に結合されている、容量成分;並びに
    前記第1トランジスタの前記第1端と前記容量成分の前記第1端との間に結合された第1スイッチと、前記容量成分の前記第2端と前記第1トランジスタの前記第1端との間に結合された第2スイッチと、前記容量成分の前記第2端と前記第2トランジスタの前記第1端との間に結合された第3スイッチと、を有するスイッチ装置;
    を有する、駆動回路であって、
    前記容量成分は、前記第1スイッチ及び前記第3スイッチが導電性であり、且つ前記第2スイッチが導電性でないときに、前記オフセット電圧を検知して記憶し、更に、前記検知されて記憶されたオフセット電圧に従って、前記第2スイッチが導電性であり、且つ前記第1スイッチ及び第3スイッチが導電性でないときに、前記オフセット電圧をキャンセルする;
    請求項2に記載の駆動回路。
  4. 前記第1入力端子及び前記第2入力端子にシフト電圧レベルを印加し、前記増幅器のオフセット電圧をキャンセルするための、前記増幅器及び前記カレントミラーに結合されたオフセットキャンセル及びレベルシフト回路;
    を更に有する、請求項1に記載の駆動回路。
  5. 前記オフセットキャンセル及びレベルシフト回路は:
    第1端及び第2端を有する第1容量成分であって、前記第1容量成分の前記第1端は、前記増幅器の前記第1入力端子に結合されている、第1容量成分;
    第1端及び第2端を有する第2容量成分であって、前記第2容量成分の前記第1端は、前記増幅器の前記第2入力端子に結合されている、第2容量成分;
    前記シフト電圧レベルを生成するように、前記増幅器の前記第2入力端子に結合された電圧生成器;並びに
    前記第1容量成分の前記第2端と前記基準電圧との間に結合された第1スイッチと、前記第1容量成分の前記第2端と前記第1トランジスタの前記第1端との間に結合された第2スイッチと、前記増幅器の前記第1入力端子と前記第1トランジスタの前記第1端との間に結合された第3スイッチと、前記増幅器の前記第2入力端子と前記電圧生成器との間に結合された第4スイッチと、前記第2容量成分の前記第2端と前記第2トランジスタの前記第1端との間に結合された第5スイッチと、前記基準電圧と前記第2容量成分の前記第2端との間に結合された第6スイッチと、を有するスイッチ装置;
    を有する、駆動回路であって、
    前記オフセットキャンセル及びレベルシフト回路は、前記第1スイッチ、前記第3スイッチ及び前記第6スイッチが導電性であり、且つ他のスイッチが導電性でないときに、前記第1容量成分及び前記第2容量成分を用いることにより、前記オフセット電圧及び前記シフト電圧を検知して記憶し、更に、前記第2スイッチ及び前記第5スイッチが導電性であり、且つ他のスイッチが導電性でないときに、前記第1容量成分及び前記第2容量成分を用いることにより、前記増幅器の前記第1入力端子及び前記第2入力端子に前記シフト電圧レベルを印加する;
    請求項4に記載の駆動回路。
  6. 前記オフセットキャンセル及びレベルシフト回路は:
    第1端及び第2端を有する第1容量成分であって、前記第1容量成分の前記第1端は、前記増幅器の前記第1入力端子に結合されている、第1容量成分;
    第1端及び第2端を有する第2容量成分であって、前記第2容量成分の前記第1端は、前記増幅器の前記第2入力端子に結合されている、第2容量成分;
    前記シフト電圧レベルを生成するように、前記増幅器の前記第2入力端子に結合された電圧生成器;並びに
    前記第1容量成分の前記第2端と前記基準電圧との間に結合された第1スイッチと、前記第1容量成分の前記第2端と前記第1トランジスタの前記第1端との間に結合された第2スイッチと、前記増幅器の前記第1入力端子と前記電圧生成器との間に結合された第3スイッチと、前記増幅器の前記出力端子と前記第1トランジスタの前記制御端との間に結合された第4スイッチと、前記増幅器の前記出力端子と前記増幅器の前記第2入力端子との間に結合された第5スイッチと、前記第2容量成分の前記第2端と前記第2トランジスタの前記第1端との間に結合された第6スイッチと、前記基準電圧と前記第2容量成分の前記第2端との間に結合された第7スイッチと、を有するスイッチ装置;
    を有する、駆動回路であって、
    前記オフセットキャンセル及びレベルシフト回路は、前記第1スイッチ、前記第3スイッチ、前記第5スイッチ及び前記第7スイッチが導電性であり、且つ他のスイッチが導電性でないときに、前記第1容量成分及び前記第2容量成分を用いることにより、前記オフセット電圧及び前記シフト電圧を検知して記憶し、更に、前記第2スイッチ、前記第4スイッチ及び前記第6スイッチが導電性であり、且つ他のスイッチが導電性でないときに、前記第1容量成分及び前記第2容量成分を用いることにより、前記増幅器の前記第1入力端子及び前記第2入力端子に前記シフト電圧レベルを印加する;
    請求項4に記載の駆動回路。
  7. 前記増幅器の前記第1入力端子及び前記第2入力端子にシフト電圧レベルを印加するように、前記増幅器及び前記カレントミラーに結合されたレベルシフト回路;
    を更に有する、請求項1に記載の駆動回路。
  8. 前記駆動回路について0を与えるように、前記増幅器の前記出力端子と前記第2トランジスタの前記制御端との間に結合された抵抗成分;
    を更に有する、請求項1に記載の駆動回路。
  9. 少なくとも第1トランジスタを有する駆動回路のためのエラー検出回路であって、前記第1トランジスタの第1端は駆動電流を出力し、前記エラー検出回路は:
    基準電圧生成回路であって、
    第1端、第2端及び第3端を有する第2トランジスタであって、前記第2トランジスタの前記制御端は前記駆動回路の供給電圧に結合される、第2トランジスタと、
    前記第2トランジスタに基準電流を供給する、前記第2トランジスタの前記第1端に結合された基準電流源と、
    を有する、基準電圧生成回路;並びに
    第1入力端子、第2入力端子及び出力端子を有する比較器であって、前記第1入力端子は前記第1トランジスタの前記第1端に結合されていて、前記第2入力端子は、前記第2トランジスタの前記第1端に結合されていて、前記比較器は、前記出力端子からエラー指示信号を生成するように、前記第2トランジスタの前記第1端の電圧レベルと前記第1トランジスタの前記第1端の電圧レベルを比較する、比較器;
    を有する、エラー検出回路。
  10. 前記比較器は、前記第1トランジスタの前記第1端の前記電圧レベルが前記第2トランジスタの前記第1端の前記電圧レベルより小さいときに、前記駆動回路のエラー状態を示す前記エラー指示信号を生成する、請求項9に記載のエラー検出回路。
  11. 前記基準電流の量は、前記駆動電流の量よりK倍小さく、前記第2トランジスタの大きさは、前記第1トランジスタの大きさよりK倍小さい、請求項9に記載のエラー検出回路。
  12. 少なくとも第1トランジスタを有する駆動回路のためのエラー検出方法であって、前記第1トランジスタの第1端は駆動電流を出力するエラー検出方法であり:
    第2トランジスタのゲートに供給電圧を印加し、且つ前記第2トランジスタの第1端に基準電圧を印加することにより、基準電圧を生成するステップ;及び
    前記第2トランジスタの前記第1端の電圧レベルと前記第1トランジスタの前記第1端の電圧レベルを比較することによりエラー指示信号を生成するステップ;
    を有するエラー検出方法。
  13. 前記エラー指示信号は、前記第1トランジスタの前記第1端の前記電圧レベルが前記第2トランジスタの前記第1端の前記電圧レベルより小さいときに、前記駆動回路のエラー状態を示す、請求項12に記載のエラー検出方法。
  14. 前記基準電流の量は前記駆動電流の量に比べてK倍小さく、前記第2トランジスタの大きさは前記第1トランジスタの大きさに比べてK倍小さい、請求項12に記載のエラー検出方法。
  15. 前記駆動回路は、発光装置を駆動するように用いられ、前記エラー検出方法は:
    前記駆動回路が最適な動作領域で動作するように、前記発光装置のアノードを調節するステップ;
    を更に有する、請求項12に記載のエラー検出方法。
JP2012191887A 2011-09-01 2012-08-31 駆動回路 Active JP5328964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11007116.4 2011-09-01
EP11007116.4A EP2597931B1 (de) 2011-09-01 2011-09-01 Treiberschaltung und zugehörige Fehlererkennungsschaltung und Verfahren hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013055657A true JP2013055657A (ja) 2013-03-21
JP5328964B2 JP5328964B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=47752613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012191887A Active JP5328964B2 (ja) 2011-09-01 2012-08-31 駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8947008B2 (ja)
EP (1) EP2597931B1 (ja)
JP (1) JP5328964B2 (ja)
CN (1) CN102970789B (ja)
TW (1) TWI551190B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011045220A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Panasonic Corp 端末装置及び供給電流制御方法
CN102413608B (zh) 2011-10-31 2014-02-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种参考电压调节方法、电路及应用其的恒流源驱动电路
TWI492661B (zh) * 2013-01-21 2015-07-11 Princeton Technology Corp 發光二極體驅動裝置
CN104020815B (zh) * 2014-06-13 2016-05-11 无锡中感微电子股份有限公司 低失调带隙基准源电路及低失调缓冲电路
CN104038039B (zh) * 2014-06-20 2017-02-15 东南大学 一种单周期控制加iii型补偿的cuk型开关变换器的启动电路
US10660180B2 (en) 2014-10-23 2020-05-19 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Light source driver
US10186942B2 (en) * 2015-01-14 2019-01-22 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Methods and apparatus for discharging a node of an electrical circuit
US10782347B2 (en) * 2017-10-23 2020-09-22 Nxp B.V. Method for identifying a fault at a device output and system therefor
CN107817868B (zh) * 2017-11-14 2019-06-21 南京中感微电子有限公司 设置有校准电路的电流镜电路
CN108259010B (zh) * 2017-12-25 2019-07-19 无锡中感微电子股份有限公司 改进的运算放大器
CN108233900B (zh) * 2017-12-25 2019-07-19 无锡中感微电子股份有限公司 改进的电压比较器
CN108207057B (zh) * 2017-12-25 2019-07-19 无锡中感微电子股份有限公司 改进的led电路
US10484089B1 (en) * 2018-04-27 2019-11-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Driver assisted by charge sharing
US10491428B2 (en) 2018-04-27 2019-11-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Current supply for an opto-electronic device
US10187948B1 (en) * 2018-05-31 2019-01-22 Pixart Imaging Inc. Light control circuit and optical encoder system
CN108848594B (zh) * 2018-07-11 2024-08-06 上海艾为电子技术股份有限公司 一种led驱动电路及多路led发光系统
TWI726697B (zh) * 2020-04-27 2021-05-01 茂達電子股份有限公司 高速驅動發光元件的發光驅動器
CN111897391B (zh) * 2020-08-17 2022-08-19 上海艾为电子技术股份有限公司 电流镜电路、偏置电路结构、集成电路、电子设备
US12062303B2 (en) * 2022-05-31 2024-08-13 Chip Design Systems Inc. LED driver circuitry for an infrared scene projector system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201032A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Xerox Corp 広範囲の出力負荷インピ―ダンスに対して定電流を供給するカレントミラ―
JP2003124751A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783241B2 (ja) 1996-02-20 1998-08-06 日本電気株式会社 発光素子駆動回路
US6194967B1 (en) 1998-06-17 2001-02-27 Intel Corporation Current mirror circuit
CA2242720C (en) * 1998-07-09 2000-05-16 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Programmable led driver
JP3526432B2 (ja) 1999-09-14 2004-05-17 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 定電流回路
JP2002118451A (ja) 2000-10-10 2002-04-19 Fujitsu Ltd 定電流ドライバ回路
TW200524139A (en) * 2003-12-24 2005-07-16 Renesas Tech Corp Voltage generating circuit and semiconductor integrated circuit
US8558760B2 (en) * 2004-08-05 2013-10-15 Linear Technology Corporation Circuitry and methodology for driving multiple light emitting devices
US20060055465A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Shui-Mu Lin Low voltage output current mirror method and apparatus thereof
JP4740576B2 (ja) * 2004-11-08 2011-08-03 パナソニック株式会社 電流駆動装置
US7432696B1 (en) 2005-07-19 2008-10-07 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for low input voltage current mirror circuit
US8013663B2 (en) * 2006-03-01 2011-09-06 Integrated Memory Logic, Inc. Preventing reverse input current in a driver system
TW200744316A (en) * 2006-05-16 2007-12-01 Richtek Techohnology Corp Control circuit of switching mode of charge pump and the method thereof
US7394309B1 (en) 2006-08-15 2008-07-01 National Semiconductor Corporation Balanced offset compensation circuit
CN1913736A (zh) * 2006-08-30 2007-02-14 启攀微电子(上海)有限公司 一种一路参考电流驱动多路并联led的电流源电路
US20080068066A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Netasic Llc High efficiency white LED drivers
CN101207950B (zh) * 2006-12-20 2010-05-19 钰瀚科技股份有限公司 发光二极管的驱动方法、系统以及冗余电路
CN101304212B (zh) * 2007-05-11 2011-03-30 联咏科技股份有限公司 可提升电压转换效率的电压转换装置
JP5279217B2 (ja) * 2007-08-29 2013-09-04 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 発光素子制御回路
TWI397034B (zh) * 2008-10-29 2013-05-21 Richtek Technology Corp 改善led顯示系統效能的電流調節器及方法
US8148914B2 (en) * 2008-12-31 2012-04-03 Texas Instruments Incorporated Dynamic power saving pulse width modulated LED driver circuit
US8890432B2 (en) * 2010-12-11 2014-11-18 Jae Hong Jeong Light emitting diode driver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201032A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Xerox Corp 広範囲の出力負荷インピ―ダンスに対して定電流を供給するカレントミラ―
JP2003124751A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN102970789B (zh) 2015-05-06
US8947008B2 (en) 2015-02-03
JP5328964B2 (ja) 2013-10-30
TWI551190B (zh) 2016-09-21
EP2597931A3 (de) 2013-12-04
EP2597931B1 (de) 2015-05-27
CN102970789A (zh) 2013-03-13
EP2597931A2 (de) 2013-05-29
TW201313060A (zh) 2013-03-16
US20130057175A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328964B2 (ja) 駆動回路
JP5120111B2 (ja) シリーズレギュレータ回路、電圧レギュレータ回路、及び半導体集積回路
US7463014B2 (en) High impedance current mirror with feedback
JP5129701B2 (ja) 過電流検出回路
WO2013042285A1 (ja) 電圧検出回路及びそれを備えた電圧レギュレータ装置
JP2017126259A (ja) 電源装置
KR20160022819A (ko) 볼티지 레귤레이터
US9531259B2 (en) Power supply circuit
KR20210080734A (ko) 화소의 특성을 센싱하는 화소센싱장치 및 패널구동장치
US20140225588A1 (en) Static Offset Reduction in a Current Conveyor
US11442480B2 (en) Power supply circuit alternately switching between normal operation and sleep operation
US8810306B2 (en) Negative voltage regulation circuit and voltage generation circuit including the same
US9971370B2 (en) Voltage regulator with regulated-biased current amplifier
US20050242794A1 (en) Voltage regulator
JP5666694B2 (ja) 負荷電流検出回路
JP5608328B2 (ja) 定電流回路、及び試験装置
CN111713000A (zh) 提供电流补偿的系统和装置
JP7511459B2 (ja) 過電流保護回路及び負荷駆動装置
US8115550B2 (en) Transmitter
US20140253057A1 (en) Compensation Scheme to Improve the Stability of the Operational Amplifiers
CN112311332B (zh) 具有高电源抑制比的信号放大电路及其中的驱动电路
JP6246482B2 (ja) バイアス回路、増幅器
US20230290385A1 (en) Bias generation circuit and memory circuit
US20230061922A1 (en) Level converter and circuit arrangement comprising such level converters
JP2009104452A (ja) 定電流回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5328964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250