JP2013052586A - 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013052586A
JP2013052586A JP2011192312A JP2011192312A JP2013052586A JP 2013052586 A JP2013052586 A JP 2013052586A JP 2011192312 A JP2011192312 A JP 2011192312A JP 2011192312 A JP2011192312 A JP 2011192312A JP 2013052586 A JP2013052586 A JP 2013052586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
print
sheets
job
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011192312A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Yukie
逸雄 雪江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011192312A priority Critical patent/JP2013052586A/ja
Publication of JP2013052586A publication Critical patent/JP2013052586A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、印刷ジョブの実行順序を、該印刷ジョブの実行に必要な使用枚数を収納枚数と残排出可能枚数に基づいて変更して、印刷ジョブを実行する。
【解決手段】画像形成装置1は、ジョブ管理部13が、用紙トレイに収納されている用紙の収納枚数と排紙スタッカの限度排出枚数までの残排出可能枚数を印刷部3から取得し、上位装置Pc1〜Pcnから送られてきた印刷ジョブの印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報から該印刷ジョブで使用する用紙の使用枚数を紙枚数計測部14に算出させて、使用枚数を収納枚数及び残排出可能枚数と紙枚数比較部15で比較させる。ジョブ管理部13は、該比較結果に基づいて、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定し、該印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて、印刷ジョブの印刷を印刷部3に実行させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムに関し、詳細には、印刷ジョブを実行して被記録媒体を排紙スタッカへ排出して載置させる画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムに関する。
複写装置、プリンタ装置、複合装置等の画像形成装置は、従来、受け付けた印刷ジョブを、受付順に実行する。画像形成装置は、この印刷ジョブの実行処理において、用紙トレイに収納されている複数枚の用紙(被記録媒体)を1枚ずつ画像形成部に搬送して、画像形成部で印刷ジョブの印刷データに基づいて該用紙に画像を印刷し、印刷の完了した用紙を排紙スタッカ上に順次積み重ねるようにして排出する。
ところが、画像形成装置は、印刷ジョブに基づく印刷処理においては、印刷ジョブの印刷ページ数と印刷部数を乗算した使用枚数だけ用紙に印刷を行うが、用紙トレイ上に収納されている収納枚数が不足していると、すなわち、使用枚数が収納枚数よりも多いときには、印刷処理を完了することができない。
そこで、従来、記憶手段に記憶した画像形成ジョブが画像形成に使用する画像形成媒体の使用量と、媒体収納部の画像形成媒体の残量と、を特定し、該使用量と該残量に基づいて、画像形成ジョブの実行順序を決定する技術が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、印刷ジョブ(画像形成ジョブ)での用紙(画像形成媒体)の使用量と用紙トレイ(媒体収納部)の用紙残量にのみ基づいて印刷ジョブの実行順序を決定しているため、用紙残量の範囲で印刷を完了することのできる印刷ジョブを優先して印刷することはできるが、印刷の完了した用紙の排出される排紙スタッカの排出可能な限度排出枚数については考慮されていない。その結果、従来技術は、排紙スタッカの限度排出枚数を超えて排出されて、印刷済み用紙が排紙スタッカから溢れて落下して記録済み用紙の整理に不要な手間がかかったり、限度排出枚数まで排出された時点で、印刷動作が停止してしまい、印刷ジョブを完了することができない等の事態が発生して、利用性が悪いという問題があった。特に、排紙スタッカの限度排出枚数まで印刷済み用紙が排出されると、印刷動作が停止する画像形成装置においては、その後の印刷動作を行うことができず、印刷実行中の印刷ジョブ以降における全ての印刷ジョブが印刷待ち状態のまま待機させられ、利用性が悪いという問題があった。
そこで、本発明は、印刷ジョブの実行順序を、該印刷ジョブにおける使用枚数を適切に印刷して排出可能なジョブの順に変更して、印刷ジョブを効率的に実行して利用性を向上させることを目的としている。
本発明の画像形成装置は、上記目的を達成するために、複数枚の被記録媒体を収納可能な媒体収納手段と、前記媒体収納手段に収納されている前記被記録媒体の収納枚数を取得する収納枚数取得手段と、前記媒体収納手段から送られてくる前記被記録媒体に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷手段と、前記印刷手段で印刷出力された前記被記録媒体が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な媒体排出載置手段と、前記限度排出枚数まで前記媒体排出載置手段へ排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得手段と、印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得手段と、前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記被記録媒体の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定する印刷ジョブ管理手段と、前記印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷手段に実行させる印刷制御手段と、を備えていることを特徴としている。
また、本発明の画像形成制御方法は、複数枚の被記録媒体を収納可能な媒体収納手段に収納されている該被記録媒体の収納枚数を取得する収納枚数取得処理ステップと、前記媒体収納手段から送られてくる前記被記録媒体に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷処理ステップと、前記印刷処理ステップで印刷出力された前記被記録媒体が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な媒体排出載置手段への該限度排出枚数まで排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得処理ステップと、印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得処理ステップと、前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記被記録媒体の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定する印刷ジョブ管理処理ステップと、前記印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷処理ステップで実行させる印刷制御処理ステップと、を有していることを特徴としている。
さらに、本発明の画像形成制御プログラムは、コンピュータに、複数枚の被記録媒体を収納可能な媒体収納手段に収納されている該被記録媒体の収納枚数を取得する収納枚数取得処理と、前記媒体収納手段から送られてくる前記被記録媒体に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷処理と、前記印刷処理で印刷出力された前記被記録媒体が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な媒体排出載置手段への該限度排出枚数まで排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得処理と、印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得処理と、前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記被記録媒体の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定する印刷ジョブ管理処理と、前記印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷処理に実行させる印刷制御処理と、を実行させることを特徴としている。
本発明によれば、印刷ジョブの実行順序を、該印刷ジョブにおける使用枚数を適切に印刷して排出可能なジョブの順に変更して、印刷ジョブを効率的に実行して利用性を向上させることができる。
本発明の一実施例を適用した画像形成装置の要部ブロック構成図。 画像形成制御処理を示すフローチャート。 図2の画像形成制御処理の続きの処理を示すフローチャート。 収納枚数に基づく印刷ジョブの実行順序変更例を示す図。 残排出可能枚数とリミットレス排紙機能に基づく印刷ジョブの実行順序変更例を示す図。 印刷処理を示すフローチャート。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図6は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムの一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムの一実施例を適用した画像形成装置1の要部ブロック構成図である。
図1において、画像形成装置1は、印刷制御部2と印刷部3及び図示しない操作表示部等を備えており、印刷制御部2は、データ受信部11、データ送信部12、ジョブ管理部13、紙枚数計測部14及び紙枚数比較部15等を備えている。
操作表示部は、画像形成装置を動作させるのに必要な各種操作キーが設けられているとともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)が設けられており、ディスプレイには、一般的に、タッチパネルが配設されていて、操作表示部は、そのディスプレイに、画像形成装置の各種操作を行うのに必要なガイダンス表示と該ガイダンス表示に対応するタッチボタンを表示して、タッチパネルでの操作を可能としている。
データ受信部11は、LAN(Local Area Network)等のネットワークNWを介してコンピュータ等の複数の上位装置Pc1〜Pcnに接続されており、上位装置Pc1〜Pcnは、OS(Operating System)、アプリケーション及びプリンタドライバ等を搭載している。上位装置Pc1〜Pcnは、ユーザがアプリケーションを使用して作成したデータや他の上位装置Pc1〜Pcn等から受信したデータに対して印刷の実行が指示されると、該データをOS上のプリンタドライバに渡し、プリンタドライバが該データから印刷データを生成するとともに設定された印刷設定情報を含む印刷ジョブ及び印刷ジョブ情報を生成する。印刷ジョブ情報は、少なくとも印刷ジョブの印刷ページ数と印刷部数を含む情報であり、上位装置Pc1〜Pcnは、印刷ジョブの印刷を画像形成装置1に実行させる場合、まず、印刷ジョブ情報をネットワークNWを介して画像形成装置1に送信して印刷要求して、画像形成装置1から印刷データや設定情報等の印刷ジョブ本体の送信要求があると、印刷データや設定情報等の印刷ジョブ本体を画像形成装置1に送信する。
データ受信部(ジョブ情報取得手段)11は、上位装置Pc1〜Pcnから印刷ジョブ情報が送信されてくると、該印刷ジョブ情報をジョブ管理部13に渡し、ジョブ管理部13は、該印刷ジョブ情報の印刷ページ数と印刷部数を紙枚数計測部14に渡して、該印刷ジョブの印刷を完了するのに必要な総用紙枚数(使用枚数)の算出を要求する。
紙枚数計測部14は、ジョブ管理部13から渡される印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から該印刷ジョブの印刷を完了するのに必要な使用枚数を算出して、ジョブ管理部13に渡す。
また、データ受信部11は、印刷ジョブ本体が送信されてくると、該印刷ジョブ本体をジョブ管理部13に渡し、ジョブ管理部13は、印刷ジョブ本体の印刷データを印刷部3で印刷可能な描画データに変換してデータ送信部12に渡して、データ送信部12が描画データを印刷部3に渡して印刷要求を通知する。
印刷部(印刷手段)3は、詳細には図示しないが、所定の印刷方式、例えば、電子写真方式またはインク噴射方式等で用紙(被記録媒体)に画像を印刷出力する画像形成部、複数枚の用紙(被記録媒体)を収納可能な用紙トレイ(媒体収納手段)を少なくとも1つ備え、該用紙トレイから用紙を1枚ずつ画像形成部に搬送する用紙搬送部、用紙搬送部によって用紙トレイから搬送されて画像形成部で画像の形成が完了した用紙が排紙搬送部によって搬送されてきて載置される排紙スタッカ(媒体排出載置手段)等を備えているとともに、用紙トレイに収納されている用紙の枚数である収納枚数を検出してデータ受信部11に出力する収納枚数検出部(収納枚数取得手段)及び排紙スタッカ上に排出されて取り除かれないで載置されている印刷済み用紙の排出載置枚数を検出して、該排紙スタッカ上に載置可能な限度排出枚数から該排出載置枚数を減算した残排出可能枚数を求めてデータ受信部11に出力する残排出可能枚数検出部(残排出可能枚数取得手段)等を備えている。なお、残排出可能枚数検出部は、排紙スタッカ上に載置されている印刷済み用紙から限度排出枚数までの残排出可能枚数を直接検出して、データ受信部11に出力してもよい。
データ受信部11は、印刷部3から収納枚数及び残排出可能枚数が送られてくると、該収納枚数及び残排出可能枚数をジョブ管理部13に渡し、ジョブ管理部13は、前記印刷ジョブ情報から紙枚数計測部14が算出した使用枚数、収納枚数及び残排出可能枚数を紙枚数比較部15に渡す。
紙枚数比較部15は、ジョブ管理部13から渡された使用枚数と収納枚数を比較し、比較結果をジョブ管理部13に渡す。また、紙枚数比較部15は、ジョブ管理部13から渡された使用枚数と残排出可能枚数を比較し、比較結果をジョブ管理部13に渡す。
ジョブ管理部13は、紙枚数比較部15の使用枚数と収納枚数との比較結果及び使用枚数と残排出可能枚数との比較結果に基づいて、該比較対象となっている印刷ジョブの印刷の可否及び他の印刷ジョブとの実行順序を決定し、印刷可能であって実行順序の先頭の印刷ジョブ情報をデータ送信部12に渡す。上記ジョブ管理部13、紙枚数計測部14及び紙枚数比較部15は、全体として印刷ジョブ管理手段として機能し、また、ジョブ管理部13は、印刷制御手段として機能している。
データ送信部(ジョブ情報取得手段)12は、ジョブ管理部13から印刷ジョブ情報が渡されると、該印刷ジョブ情報の印刷ジョブ本体の送信要求を該印刷ジョブ情報の送信元の上位装置Pc1〜Pcnに行い、印刷ジョブ本体送信要求を受信した上位装置Pc1〜Pcnは、送信要求のあった印刷ジョブ本体をネットワークNWを介して画像形成装置1に送信する。
データ受信部11は、上位装置Pc1〜Pcnから印刷ジョブ本体が送信されてくると、該印刷ジョブ本体をジョブ管理部13に出力し、ジョブ管理部13は、印刷ジョブ本体の印刷データを印刷設定に基づいて印刷部3によって印刷可能な描画データに変換して、該描画データを印刷設定とともにデータ送信部12に渡す。
データ送信部12は、ジョブ管理部13から受け取った描画データと印刷設定を印刷部3に渡して印刷指示を行い、印刷部3は、データ送信部12から渡された描画データと印刷設定に基づいて、用紙トレイから送られてくる用紙に画像形成部で印刷して排紙スタッカ上に排出して載置させる印刷処理を行う。
すなわち、画像形成装置1は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像形成制御方法を実行する画像形成制御プログラムを読み込んで印刷制御部2内の図示しないROMやハードディスク等に導入することで、後述する印刷ジョブによる用紙の使用枚数と用紙トレイの収納枚数及び排紙スタッカの残排出可能枚数に基づいて該印刷ジョブの実行順序を決定して印刷制御する画像形成制御方法を実行する画像形成装置として構築されている。この画像形成制御プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像形成装置1は、印刷ジョブの実行順序を、該印刷ジョブにおける使用枚数の用紙に適切に印刷して印刷済みの用紙を適切に排出可能な順に変更して、印刷ジョブを効率的に実行して利用性を向上させる。
すなわち、画像形成装置1は、図2及び図3に示すように、上位装置Pc1〜Pcnからの印刷ジョブの実行順序を管理する画像形成制御処理を実行する。まず、画像形成装置1は、図2に示すように、印刷ジョブ情報(図2では、印刷ジョブと記載。)をデータ受信部11が受信すると(ステップS101)、データ受信部11は、印刷ジョブ情報をジョブ管理部13に渡し、ジョブ管理部13は、印刷ジョブを内部メモリにバッファリングした後、該内部メモリに現在蓄積されている印刷ジョブ情報のうち、実行順序が1番目(先頭)の印刷ジョブを、印刷ジョブの実行順序変更対象の印刷ジョブに指定する(ステップS102)。
ジョブ管理部13は、実行順序変更対象の指定を行うと、紙枚数計測部14に、実行順序変更対象の印刷ジョブ情報のページ数と部数を通知し、印刷に使用する用紙枚数(以下、印刷使用枚数という。)の算出を指示する。紙枚数計測部14は、ジョブ管理部13からの指示により、実行順序変更対象の印刷ジョブ情報に含まれているページ数と部数を参照して、印刷に使用する用紙枚数である印刷使用枚数を算出して、算出した印刷使用枚数をジョブ管理部13に渡す(ステップS103)。
ジョブ管理部13は、紙枚数計測部14での印刷使用枚数の算出が完了すると、データ受信部11に対して、印刷部3から用紙トレイ内の収納枚数(必要に応じて、収納用紙枚数ともいう。)の取得を指示し、印刷部3の収納枚数検出部が用紙トレイ内の収納枚数を取得してデータ受信部11に送信する。データ受信部11は、収納枚数が印刷部3から送られてくると、該収納枚数をジョブ管理部13に渡す(ステップS104)。
ジョブ管理部13は、収納枚数を取得すると、紙枚数比較部15に上記印刷使用枚数と上記収納枚数を渡して、比較を指示し、紙枚数比較部15は、ジョブ管理部13から渡された印刷使用枚数と収納枚数を比較して、比較結果をジョブ管理部13に渡す(ステップS105)。
ジョブ管理部13は、ステップS105で、印刷使用枚数が収納枚数以下であると(ステップS105で、NOのとき)、データ受信部11に対して、印刷部3から排紙スタッカへの残排出可能枚数の取得を指示し、印刷部3の残排出可能枚数検出部が排紙スタッカへの残排出可能枚数を取得してデータ受信部11に送信する。データ受信部11は、残排出可能枚数が印刷部3から送られてくると、該残排出可能枚数をジョブ管理部13に渡す(ステップS106)。
ジョブ管理部13は、該残排出可能枚数を紙枚数比較部15に渡して、上記印刷使用枚数との比較を指示し、紙枚数比較部15は、ジョブ管理部13から渡された残排出可能枚数と先に渡されている印刷使用枚数を比較して、比較結果をジョブ管理部13に渡す(ステップS107)。
ジョブ管理部13は、ステップS107で、印刷使用枚数が残排出可能枚数以下であると(ステップS107で、NOのとき)、印刷使用枚数の用紙を全て排紙スタッカに排出することができるため、実行順序変更対象の印刷ジョブの印刷が可能であると判断して、該印刷ジョブの実行順序を、実行順序が上位であって印刷可能な印刷ジョブの次の実行順序に設定する(ステップS108)。ジョブ管理部13は、紙枚数計測部14に、印刷使用枚数を、ステップS104で取得した用紙トレイ内の収納枚数及びステップS106で取得した排紙スタッカの残排出可能枚数から差し引くように指示する。
その後、ジョブ管理部13は、図3に示すように、該印刷ジョブの実行順序が最終番目であるかチェックし(ステップS109)、最終番目であると(ステップS109で、YESのとき)、画像形成制御処理を終了する。
例えば、図4に示すように、画像形成装置1の用紙トレイの収納枚数が、「20」枚であるときに、印刷ジョブとして、「○○報告書」、「××仕様書」、「□□見積書」の順序で、投入されて、印刷ページ数が、「5」、「15」、「2」で、印刷部数が、「2」、「1」、「3」であると、印刷使用枚数が、「10」、「15」、「6」となる。印刷ジョブの投入順がこのような場合に、投入順に印刷ジョブを実行すると、「○○報告書」を、「10」枚印刷した後に、「××仕様書」を「15」枚印刷している途中で、用紙切れとなる。ところが、ジョブ管理部13は、紙枚数比較部15の印刷使用枚数と収納枚数の比較結果から、上記各印刷ジョブに対して、印刷可否を、「可」、「不可」、「可」と判断し、「○○報告書」を「10」枚印刷して、「××仕様書」を「15」枚印刷すると、用紙切れになることを、「××仕様書」の印刷を開始する前に判断して、印刷ジョブの実行順序を、「○○報告書」、「□□見積書」、「××仕様書」の順序に変更する。その結果、「○○報告書」を「10」枚印刷し、「□□見積書」を「6」枚印刷することができる。
ステップS109で、実行順序変更対象の印刷ジョブの実行順序が、最終番目でないときには(ステップS109で、NOのとき)、ジョブ管理部13は、図2に示すように、実行順序変更対象を、次の実行順序の印刷ジョブに変更し(ステップS110)、ステップS103に移行して、上記同様に処理する(ステップS103〜S110)。
そして、ステップS105で、印刷使用枚数が収納枚数よりも多いときには(ステップS105でYESのとき)、ジョブ管理部13は、該実行順序変更対象の印刷ジョブの実行順序が最終番目であるかチェックし(ステップS111)、最終番目であるときには(ステップS111で、YESのとき)、図3に示すように、画像形成制御処理を終了する。
ステップS111で、実行順序変更対象の印刷ジョブの実行順序が最終番目でないときには(ステップS111で、NOのとき)、ジョブ管理部13は、ステップS110に移行して、実行順序変更対象の印刷ジョブを、次の実行順序の印刷ジョブに変更し(ステップS110)、ステップS103に移行して、上記同様に処理する(ステップS103〜S111)。
ステップS107で、印刷使用枚数が残排出可能枚数よりも多いときには(ステップ1S07で、YESのとき)、ジョブ管理部13は、実行順序変更対象の印刷ジョブの実行順序が最終番目であるかチェックする(ステップS112)。
ステップS112で、最終番目でないときには(ステップS112で、NOのとき)、ジョブ管理部13は、ステップS110に移行して、実行順序変更対象の印刷ジョブを、次の実行順序の印刷ジョブに変更し(ステップS110)、ステップS103に移行して、上記同様に処理する(ステップS103〜S112)。
ステップS112で、実行順序変更対象の印刷ジョブの実行順序が最終番目であると(ステップS112で、YESのとき)、ジョブ管理部13は、図3に示すように、リミットレス排紙モードがON/OFFのいずれであるかチェックする(ステップS113)。このリミットレス排紙モード(排出先切り替え機能)は、画像形成装置1が複数の排紙スタッカを備えている場合に、排紙先の排紙スタッカが満杯であると、別の排紙スタッカへ排紙先を変更して用紙を排紙する機能モードである。ジョブ管理部13は、排出先切り替え手段として機能する。
ステップS113で、リミット排紙モードがON(リミットレス排紙機能が有効)であると、ジョブ管理部13は、該印刷ジョブの実行順序が最終番目であるかチェックし(ステップS109)、最終番目であると(ステップS109で、YESのとき)、画像形成制御処理を終了する。ステップS109で、実行順序変更対象の印刷ジョブの実行順序が、最終番目でないときには(ステップS109で、NOのとき)、ジョブ管理部13は、上述のように、図2に示すように、実行順序変更対象を、次の実行順序の印刷ジョブに変更し(ステップS110)、ステップS103に移行して、上記同様に処理する(ステップS103〜S113)。
ステップS113で、リミットレスモードがOFF(リミットレス排紙機能が無効)であると、ジョブ管理機能13は、実行順序変更対象の印刷ジョブよりも実行順序が前の印刷ジョブのうち、リミットレス排紙モードがONである印刷ジョブを検索し(ステップS114)、リミットレス排紙モードがONの印刷ジョブがあるか否か判断する(ステップS115)。
ステップS115で、リミットレス排紙モードがONの印刷ジョブがないときには(ステップS115で、NOのとき)、ジョブ管理部13は、画像形成制御処理を終了し、リミットレス排紙モードがONの印刷ジョブがあるとき(ステップS115で、YESのとき)、実行順序変更対象の印刷ジョブの印刷使用枚数が、検索で見つけた印刷ジョブ(リミットレス排紙モードがONの印刷ジョブ)の印刷使用枚数以下であるかチェックする(ステップS116)。
ステップS116で、実行順序変更対象の印刷ジョブの印刷使用枚数が、検索で見つけた印刷ジョブ(リミットレス排紙モードがONの印刷ジョブ)の印刷使用枚数よりも多いときには(ステップS116で、NOのとき)、ジョブ管理部13は、印刷ジョブの実行順序を変更することなく、画像形成制御処理を終了する。
ステップS116で、実行順序変更対象の印刷ジョブの印刷使用枚数が、検索で見つけた印刷ジョブ(リミットレス排紙モードがONの印刷ジョブ)の印刷使用枚数以下であると(ステップS116で、YESのとき)、ジョブ管理部13は、検索で見つけた該印刷ジョブの実行順序を実行順序変更対象の印刷ジョブの次の実行順序に変更し(ステップS117)、画像形成制御処理を終了する。
例えば、図5に示すように、印刷ジョブの排紙スタッカの残排出可能枚数が、「20」枚であるときに、印刷ジョブとして、「●●報告書」、「××仕様書」、「■■見積書」の順序で、投入されて、リミット排紙機能が、「OFF」、「ON」、「OFF」、印刷ページ数が、「30」、「15」、「2」で、印刷部数が、「2」、「2」、「5」であると、印刷使用枚数が、「60」、「30」、「10」となる。この場合、印刷ジョブを受付順に実行すると、実行順序が先頭の「●●報告書」を「60」枚印刷している途中で、排紙スタッカが満杯となるとともに、リミットレス排紙機能が「OFF」であるため、他の排紙スタッカに切り替えて排出することもできず、印刷が途中で停止することとなる。そこで、ジョブ管理部13は、紙枚数比較部15の印刷使用枚数と収納枚数の比較結果及びリミット排紙機能の「ON」、「OFF」から、印刷可否を、「不可」、「可」、「可」と判断し、印刷ジョブの実行順序を、「■■見積書」、「××仕様書」、「●●報告書」の順序に変更する。その結果、「■■見積書」を、「10」枚、「××仕様書」を、「30」枚印刷を完了し、「●●報告書」の「60」枚の印刷ジョブが待ちジョブとなる。
そして、画像形成装置1は、上述のようにして印刷ジョブの実行順序の変更を行うと、図6に示すように印刷部3で印刷を実行する。すなわち、ジョブ管理部13は、内部メモリに蓄積されている印刷ジョブ情報の実行順序が最も先の印刷ジョブ情報の印刷ジョブを印刷対象ジョブと決定して、該印刷対象である印刷ジョブ情報の印刷ジョブ本体(印刷データ等)の送信要求を、該印刷ジョブ情報の送信元の上位装置Pc1〜Pcnへデータ送信部12に送信させ、該上位装置Pc1〜Pcnから印刷ジョブ本体が送信されてくると、該印刷ジョブ本体をデータ受信部11で受信して、ジョブ管理部13が取得する(ステップS201)。
ジョブ管理部13は、印刷ジョブ本体の印刷データを印刷部3で印刷可能な描画データに変換してデータ送信部12に印刷設定情報とともに渡し、データ送信部12が、描画データと印刷設定情報を印刷部3に送って印刷要求を行う。印刷部3は、描画データと印刷設定情報に基づいて、用紙トレイから1枚ずつ画像形成部に用紙を送って、画像形成部で画像形成した用紙を排紙スタッカに順次排出して載置する(ステップS202)。
ジョブ管理部13は、1つの印刷ジョブの印刷処理が完了すると、次の実行順序の印刷ジョブにジョブ実行対象を変更し(ステップS203)、ステップS201に戻って、上位装置Pc1〜Pcnから印刷ジョブ本体を取得する処理から上記同様に処理する(ステップS201〜S203)。
上記印刷処理を実行順序に従って順次行って、印刷可能な全ての印刷ジョブの印刷処理を行うと、処理を終了する。
このように、本実施例の画像形成装置1は、複数枚の用紙(被記録媒体)を収納可能な用紙トレイ(媒体収納手段)に収納されている用紙の収納枚数を、印刷部3の収納枚数検出部(収納枚数取得手段)で取得してデータ受信部11を介してジョブ管理部13に渡し、印刷部3が用紙トレイから送られてくる用紙に印刷ジョブの印刷データを変換した描画データに基づいて画像を印刷(画像形成)して所定の限度排出枚数まで排出可能な排紙スタッカ(媒体排出載置手段)に排出して載置する。画像形成装置1は、この排紙スタッカへ排出可能な残排出可能枚数を、印刷部3の残排出可能枚数検出部(残排出可能枚数取得手段)で取得して、データ受信部11を介してジョブ管理部13に渡し、ジョブ管理部13は、上位装置Pc1〜Pcnから送られてきた印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報をデータ受信部(ジョブ情報取得手段)11が受信して渡されると、該印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する用紙の使用枚数を紙枚数計測部14に算出させて、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数とを紙枚数比較部15に比較させる。ジョブ管理部13は、紙枚数比較部15の比較結果に基づいて、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの処理順序を設定し、該印刷ジョブの印刷実行可否及び処理順序に基づいて、印刷ジョブの印刷を印刷部(印刷手段)3に実行させる。
したがって、各印刷ジョブの印刷に使用する使用枚数と、用紙トレイに収納されている収納枚数及び排紙スタッカへの残排出可能枚数に基づいて印刷ジョブの実行可否及び実行順序を設定して、印刷ジョブの印刷実行中に、用紙トレイ上の用紙切れ及び排紙スタッカの限度排出枚数到達によって、該印刷ジョブの実行が停止して、該印刷ジョブ以降の全ての印刷ジョブが印刷待ち状態のまま待機させられることを未然に防止することができ、印刷ジョブを効率的に実行させて利用性を向上させることができる。
また、本実施例の画像形成装置1は、複数枚の用紙(被記録媒体)を収納可能な用紙トレイ(媒体収納手段)に収納されている該用紙の収納枚数を取得する収納枚数取得処理ステップと、該用紙トレイから送られてくる用紙に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷処理ステップと、前記印刷処理ステップで印刷出力された用紙が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な排紙スタッカ(媒体排出載置手段)への該限度排出枚数まで排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得処理ステップと、印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得処理ステップと、前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記用紙の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの処理順序を設定する印刷ジョブ管理処理ステップと、前記印刷ジョブの印刷実行可否及び処理順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷処理ステップで実行させる印刷制御処理ステップと、を有する画像形成制御方法を実行する。
したがって、各印刷ジョブの印刷に使用する使用枚数と、用紙トレイに収納されている収納枚数及び排紙スタッカへの残排出可能枚数に基づいて印刷ジョブの実行可否及び実行順序を設定して、印刷ジョブの印刷実行中に、用紙トレイ上の用紙切れ及び排紙スタッカの限度排出枚数到達によって、該印刷ジョブの実行が停止して、該印刷ジョブ以降の全ての印刷ジョブが印刷待ち状態のまま待機させられることを未然に防止することができ、印刷ジョブを効率的に実行させて利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像形成装置1は、搭載している画像形成制御プログラムが、コンピュータに、複数枚の用紙(被記録媒体)を収納可能な用紙トレイ(媒体収納手段)に収納されている該用紙の収納枚数を取得する収納枚数取得処理と、該用紙トレイから送られてくる用紙に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷処理と、前記印刷処理で印刷出力された用紙が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な排紙スタッカ(媒体排出載置手段)への該限度排出枚数まで排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得処理と、印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得処理と、前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記用紙の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの処理順序を設定する印刷ジョブ管理処理と、前記印刷ジョブの印刷実行可否及び処理順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷処理で実行させる印刷制御処理と、を実行させている。
したがって、各印刷ジョブの印刷に使用する使用枚数と、用紙トレイに収納されている収納枚数及び排紙スタッカへの残排出可能枚数に基づいて印刷ジョブの実行可否及び実行順序を設定して、印刷ジョブの印刷実行中に、用紙トレイ上の用紙切れ及び排紙スタッカの限度排出枚数到達によって、該印刷ジョブの実行が停止して、該印刷ジョブ以降の全ての印刷ジョブが印刷待ち状態のまま待機させられることを未然に防止することができ、印刷ジョブを効率的に実行させて利用性を向上させることができる。
また、本実施例の画像形成装置1は、ジョブ管理部13が、印刷可能であって処理順序の最も先の印刷ジョブの印刷データ及びその他の該印刷ジョブの実行に必要な印刷情報を、データ送信部(ジョブ情報取得手段)12に上位装置Pc1〜Pcnから取得させ、該印刷データ及び該印刷情報を印刷部3に渡して該印刷ジョブを実行させている。
したがって、送信されてくる印刷ジョブの全てのデータを保管する大容量のメモリ等を搭載することなく、各印刷ジョブの印刷に使用する使用枚数と、用紙トレイに収納されている収納枚数及び排紙スタッカへの残排出可能枚数に基づいて印刷ジョブの実行可否及び実行順序を設定して、印刷ジョブを効率的に実行させて利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像形成装置1は、ジョブ管理部13が、前記使用枚数が前記収納枚数及び前記残排出可能枚数よりも少なく、前記印刷ジョブの実行が可能となるまで、該印刷ジョブの実行を待機させている。
したがって、印刷ジョブの実行順序を、各印刷ジョブの印刷に使用する使用枚数と、用紙トレイに収納されている収納枚数及び排紙スタッカへの残排出可能枚数に基づいて印刷ジョブの実行可否及び実行順序を設定して、実行可能な印刷ジョブのみを効率的に実行させて利用性をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像形成装置1は、複数の排紙スタッカを備えていて、該排紙スタッカへの印刷済み用紙の排出枚数が限度排出枚数になると、排出枚数が限度排出枚数に未到達の他の排紙スタッカへ用紙の排出先を切り替えるリミットレス排紙機能(排出先切り替え機能)を備えている場合に、ジョブ管理部13が、前記使用枚数と前記残排出可能枚数の比較において、該残排出可能枚数として、リミットレス排紙機能によって切り替えられる全ての排紙スタッカへの残排出可能枚数を加算した枚数を用いている。
したがって、複数の排紙スタッカを順次切り替えて排紙するリミットレス排紙機能を有効に利用して、印刷ジョブの処理順序を設定して処理することができ、印刷ジョブの実行における利用性をより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 画像形成装置
2 印刷制御部
3 印刷部
11 データ受信部
12 データ送信部
13 ジョブ管理部
14 紙枚数計測部
15 紙枚数比較部
特開2009−137202号公報

Claims (6)

  1. 複数枚の被記録媒体を収納可能な媒体収納手段と、
    前記媒体収納手段に収納されている前記被記録媒体の収納枚数を取得する収納枚数取得手段と、
    前記媒体収納手段から送られてくる前記被記録媒体に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷手段と、
    前記印刷手段で印刷出力された前記被記録媒体が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な媒体排出載置手段と、
    前記限度排出枚数まで前記媒体排出載置手段へ排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得手段と、
    印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得手段と、
    前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記被記録媒体の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定する印刷ジョブ管理手段と、
    前記印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷手段に実行させる印刷制御手段と、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷制御手段は、
    印刷可能であって前記実行順序の最も先の印刷ジョブの印刷データ及びその他の該印刷ジョブの実行に必要な印刷情報を前記ジョブ情報取得手段に取得させ、該印刷データ及び該印刷情報を前記印刷手段に渡して該印刷ジョブを実行させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷ジョブ管理手段は、
    前記使用枚数が前記収納枚数及び前記残排出可能枚数よりも少なく、前記印刷ジョブの実行が可能となるまで、前記印刷制御手段に該印刷ジョブの実行を待機させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成装置は、
    複数の前記媒体排出載置手段と、
    前記媒体排出載置手段への前記被記録媒体の排出枚数が前記限度排出枚数になると、排出枚数が限度排出枚数に未到達の他の媒体排出載置手段へ該被記録媒体の排出先を切り替える排出先切替手段と、
    を備えており、
    前記印刷ジョブ管理手段は、
    前記使用枚数と前記残排出可能枚数の比較において、該残排出可能枚数として、前記排出先切替手段によって切り替えられる全ての前記媒体排出載置手段への残排出可能枚数を加算した枚数を用いることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 複数枚の被記録媒体を収納可能な媒体収納手段に収納されている該被記録媒体の収納枚数を取得する収納枚数取得処理ステップと、
    前記媒体収納手段から送られてくる前記被記録媒体に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷処理ステップと、
    前記印刷処理ステップで印刷出力された前記被記録媒体が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な媒体排出載置手段への該限度排出枚数まで排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得処理ステップと、
    印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得処理ステップと、
    前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記被記録媒体の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定する印刷ジョブ管理処理ステップと、
    前記印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷処理ステップで実行させる印刷制御処理ステップと、
    を有していることを特徴とする画像形成制御方法。
  6. コンピュータに、
    複数枚の被記録媒体を収納可能な媒体収納手段に収納されている該被記録媒体の収納枚数を取得する収納枚数取得処理と、
    前記媒体収納手段から送られてくる前記被記録媒体に印刷データに基づいて画像を印刷出力する印刷処理と、
    前記印刷処理で印刷出力された前記被記録媒体が排出されて所定の限度排出枚数まで載置可能な媒体排出載置手段への該限度排出枚数まで排出可能な残排出可能枚数を取得する残排出可能枚数取得処理と、
    印刷ジョブの少なくとも印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報を取得するジョブ情報取得処理と、
    前記印刷ジョブ情報の印刷ページ数と部数から印刷ジョブの実行に使用する前記被記録媒体の使用枚数を算出し、該使用枚数を前記収納枚数及び前記残排出可能枚数と比較して、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定する印刷ジョブ管理処理と、
    前記印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて前記印刷ジョブの印刷を前記印刷処理に実行させる印刷制御処理と、
    を実行させることを特徴とする画像形成制御プログラム。
JP2011192312A 2011-09-05 2011-09-05 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム Withdrawn JP2013052586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011192312A JP2013052586A (ja) 2011-09-05 2011-09-05 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011192312A JP2013052586A (ja) 2011-09-05 2011-09-05 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013052586A true JP2013052586A (ja) 2013-03-21

Family

ID=48130020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011192312A Withdrawn JP2013052586A (ja) 2011-09-05 2011-09-05 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013052586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157520A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、及び印刷プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157520A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、及び印刷プログラム
JP7243363B2 (ja) 2019-03-25 2023-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷装置、及び印刷プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217329B2 (ja) 検査装置、画像形成装置、検査方法およびプログラム
JP5782755B2 (ja) 画像形成装置
CN102336347A (zh) 纸张排出设备、装满检测方法和计算机可读记录介质
US20150035221A1 (en) Printing system and control method thereof
JP2009203074A (ja) 画像形成装置、媒体供給方法、及び、コンピュータプログラム
US8755735B2 (en) Image forming apparatus and program product for image forming
US9230205B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium storing an image forming program, and image forming method
RU2010121656A (ru) Устройство обработки информации, способ для управления устройством обработки информации и управляющая программа для них
US20170090829A1 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US9216874B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium
JP2009202575A (ja) 画像形成装置、媒体供給制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP2013052988A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP5929431B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及び制御プログラム
US11113591B2 (en) Information control apparatus, information control system, and non-transitory computer readable medium
JP2013052586A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP5681750B2 (ja) 画像形成装置および印刷システム
JP2018187801A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム
JP2012121246A (ja) 印刷装置
WO2012002295A1 (en) Printing apparatus, controlling method of printing apparatus, and storage medium
JP6047967B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2016033624A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6155977B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
US10015328B2 (en) Sheet management apparatus, control method of sheet management apparatus, and storage medium
JP7191713B2 (ja) プリンタ制御装置、プリンタ制御プログラム、及びプリンタ
JP5279246B2 (ja) 画像形成装置および印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202