JP2013051708A - メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム - Google Patents

メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013051708A
JP2013051708A JP2012229863A JP2012229863A JP2013051708A JP 2013051708 A JP2013051708 A JP 2013051708A JP 2012229863 A JP2012229863 A JP 2012229863A JP 2012229863 A JP2012229863 A JP 2012229863A JP 2013051708 A JP2013051708 A JP 2013051708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
map
maps
mesh
backhaul link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012229863A
Other languages
English (en)
Inventor
Vincent Roy
ロイ ビンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2013051708A publication Critical patent/JP2013051708A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】メッシュネットワーク内のメッシュアクセスポイント(MAP)のインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送する方法を提供する。
【解決手段】メッシュネットワークは複数のMAP(402a、...、402n)を含む。MAPは、各MAP間のバックホール接続およびメッシュネットワーク内の任意の相互接続に関するバックホールリンク情報をワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)404に送る(416)。次いで、WTRUは、バックホールリンク情報に基づいてMAPに関する性能値を求め(418)、性能値に基づいてMAPのうちの1つを関連付けるために選択する(420)。WTRUは、WTRUの相互接続の必要についての情報をMAPに送る(412)ことができ、MAPは、WTRUの相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成する(414)ことができる。
【選択図】図4

Description

本発明はワイヤレス通信システムに関する。より詳細には、本発明は、メッシュネットワーク内のメッシュアクセスポイント(MAP)のインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送する方法およびシステムに関する。
従来型ワイヤレスネットワークは、バックホールネットワークにそれぞれ接続される1組のアクセスポイント(AP)(基地局とも呼ばれる)を含む。ある配置では、所与のAPをバックホールネットワークに直接接続するコストが高過ぎる。したがって、APをバックホールネットワークに間接的に接続することの方が魅力的であることがある。この間接的接続は通常、メッシュネットワーク内の隣接するAPとの間で情報を中継することによって実施される。これはメッシュアーキテクチャと呼ばれる。
メッシュネットワークは、複数のメッシュポイント(MP)を含むローカルエリアネットワーク(LAN)である。MP間の接続は有線またはワイヤレスでよい。メッシュシステムと非メッシュシステムとの相互接続の地点は、ポータルと呼ばれる。複数のポータルを有するメッシュシステムは、マルチポータルメッシュシステムと呼ばれる。AP機能とMP機能が共に可能であるノードは、メッシュアクセスポイント(MAP)と呼ばれる。図1に例示的メッシュネットワーク100を示す。メッシュネットワーク100は、複数のMP102、複数のMAP104、およびメッシュポータル106を含む。MP102は、メッシュネットワーク100内の転送および中継ノードとして働く。MP102は、着信リンク上でトラフィックを受信し、発信リンク上でトラフィックを転送する。MAP104も、複数のワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)108への無線アクセスを提供して一定の地理的エリアでワイヤレスサービスを実現するインターフェースを有するMPである。メッシュポータル106は、メッシュネットワーク100内のバックボーンネットワーク110(インターネット等)への接続性を提供する。したがって、メッシュポータル106は、バックボーンネットワーク110に対する特別なインターフェースを有するMPとして働く。WTRU108のそれぞれは、MAP104およびメッシュポータル106を介して、メッシュネットワーク100内の別のWTRUと通信し、またはバックボーンネットワーク110と通信する。MAP104は、断続的MP102および/またはMAP104を介してトラフィックを中継することにより、WTRU108によって生成されたトラフィックを別のMAP104またはメッシュポータル106に転送する。
メッシュネットワークは信頼性が高く、冗長性を提供する。MPのうちの1つまたは複数がもはや動作することができない場合であっても、残りのMPは、ネットワークが適切に機能することができるように、直接的に、または1つまたは複数の中間MPを介して、依然として互いに通信することができる。配置の容易さや速度などの他の考慮すべき点はメッシュネットワークの利点である。メッシュネットワーク内の各MPについて直接的なバックホールリンクおよび相互接続モジュールを提供しなくてもメッシュネットワークを配置することができるからである。
従来型非ワイヤレス通信システムでは、WTRUは、どのAPがWTRUに対する最良の通信リンクを提供するかを推定する必要がある。WTRUは通常、どのAPを関連付けるかを決定するために以下の情報および方法を使用する。
1)候補APがその一部となっているネットワークの識別(例えば、IEEE802.11システムでは、この識別は、ビーコンフレームまたはプローブ応答フレームでWTRUに提供されるサービスセット識別子(SSID)に対応する)、
2)APがどのサービスをサポートするかに関する情報を含む候補APの機能(例えば、IEEE802.11システムでは、この機能情報が、ビーコンフレームまたはプローブ応答フレーム内の機能情報フィールドに含まれる)、または
3)予想される達成可能なデータスループット(例えば、WTRUは、ビーコンフレーム、プローブ応答フレーム、または任意の他のフレームに関する、APからWTRUが知覚する受信電力を測定することにより、予想されるスループットを推定することができる)。通常、受信電力、信号対干渉雑音比(SINR)、または類似の測定値が、所与の通信リンクに対してWTRUが達成することのできる最大速度を設定する。WTRUはまた、WTRUで測定されても、またはAPから収集されても、チャネル占有率測定値またはチャネル負荷測定値を使用して、予想されるスループット推定を向上させることができる。
WTRUが関連付けるべきAPを選択するのに使用される上述の情報および方法は、メッシュネットワークではもはや十分ではない。例えば、従来型インフラストラクチャモードWLANでは、所与のWTRU−APリンクに対して達成されるスループットは、APとWTRUの間の特定の無線リンクの特性のみに依存する(すなわち、チャネル占有率、受信電力、信号対干渉雑音比(SINR)など)。しかし、メッシュネットワークでは、スループットは所与のWTRUとそのサービングMAPとの間の無線リンクの特性に依存するだけではなく、サービングMAPと、サービングMAPからメッシュポータルにトラフィックを転送する他の中間MPとの間の無線リンクの特性にも依存する。
図2に、従来型メッシュネットワーク200でのインテリジェント関連付けの問題の一例を示す。この例では、メッシュネットワーク200は、3つのMAP201、202、および203を含む。MAP201および203は、ルータ220を介してインターネット230への接続性を有するメッシュポータルである。MAP201、203の相互接続資源はイーサネット(登録商標)ベースでよい。この例では、MAP202およびMAP203が、WTRU210に対する候補MAPである。WTRU210がMAP102と関連付けられる場合、インターネット230への/からのトラフィックが、MAP201を介し、無線リンクL2およびL1を介してルーティングされる。WTRU210がMAP203と関連付けられる場合、インターネット230への/からのトラフィックが、無線リンクL3を介してルーティングされる。無線リンクL1、L2、およびL3に関する例示的な1組の無線リンク特性を以下の表1に示す。
Figure 2013051708
表1によれば、WTRU210がMAP203と関連付けられる場合、スループットは15Mbpsとなる。しかし、WTRU210がMAP202と関連付けられる場合、スループットは2つのリンクL1、L2のデータスループットの組合せによって決定され、通常は以下のように推定される。
1/(1/スループット L1+1/スループット L2) 式(1)
式(1)を無線リンクL1およびL2に適用すると、組合せスループットは1/(1/5+1/20)すなわち4Mbpsとなる。この計算より、WTRU210は、MAP202と関連付けるよりもMAP203と関連付ける方が良好なスループットを受けることが明らかとなる。全メッシュネットワーク200の観点から、WTRU210の好ましい関連付けは、MAP203に対するものである。WTRU210とMAP201との間の無線接続L1およびL2の提供するスループットは、WTRU210とMAP203との間のマルチホップ無線接続の3.75(すなわち15Mbps/4Mbps)分の1である。
従来技術によれば、上記の例において、WTRU210とMAP202との間の無線リンクL2は、WTRU210とMAP203との間の無線リンクL3よりも(信号対雑音比(SNR)、推定達成可能伝送速度、推定単一リンクスループット、チャネル占有率などの点で)魅力的に見える。従来技術では、MAP203と関連付ける結果、MAP202と関連付けるよりも良好なスループットが得られることを知る手段をWTRU210が有さないので、WTRU210は、最終的にはあまり好ましくないMAPとなる可能性がある。
したがって、WTRUがメッシュネットワーク内のMAPとインテリジェントに関連付けられることを可能にする方法および装置を有することが望ましい。
本発明は、メッシュネットワーク内のメッシュアクセスポイント(MAP)のインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送する方法およびシステムに関する。メッシュネットワークは複数のMAPを含む。MAPは、各MAP間のバックホール接続およびメッシュネットワーク内の任意の相互接続に関するバックホールリンク情報をWTRUに送る。次いで、WTRUは、バックホールリンク情報に基づいてMAPに関する性能値を求め、性能値に基づいてMAPのうちの1つを関連付けるために選択する。WTRUは、WTRUの相互接続の必要についての情報をMAPに送ることができ、MAPは、WTRUの相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成することができる。
従来技術のシステムでは、WTRUのトラフィックを所望のメッシュポータルに/から搬送するために使用される様々な無線リンクの性能について知る手段をWTRUが有さないので、WTRUが、他のMAPよりも性能が劣ることになるMAPと関連付けられる可能性がある。本発明によれば、WTRUは、エンドツーエンド接続に関する予想スループットを推定することができ、これにより、WTRUを、WTRUと全システムの両方の観点から最良の性能を実現するMAPと関連付けることが可能となる。
具体的には、本願発明は、メッシュネットワーク内のメッシュアクセスポイント(MAP)(402a)のインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報(416)を搬送する方法およびシステムを開示する。メッシュネットワークは、複数のMAP(402a、...、402n)を含む。MAP(402a、...、402n)は、各MAP(402a)間のバックホール接続およびメッシュネットワーク内の任意の相互接続に関するバックホールリンク情報(416)をワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)(404)に送る。そして、WTRUは、バックホールリンク情報(418)に基づいてMAPに関する性能値を決定し、性能値(420)に基づいてMAPのうちの1つを関連付けるために選択する。WTRUは、WTRUの相互接続の必要についての情報をMAP(412)に送ることができ、MAPは、WTRU(414)の相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成することができる。
従来型メッシュネットワークの例示的ブロック図である。 従来型メッシュネットワークでのインテリジェント関連付け問題の一例を示す図である。 本発明の一実施形態による、メッシュネットワーク内のMAPを選択するためのMAPとWTRUとの間の信号図である。 本発明の別の実施形態による、メッシュネットワーク内のMAPを選択するためのMAPとWTRUとの間の信号図である。
以下で参照するときに、「WTRU」という用語は、限定はしないが、ユーザ装置、移動局、固定または移動サブスクライバユニット、ページャ、またはワイヤレス環境で動作することのできるその他の任意のタイプの装置を含む。以下で参照するときに、「MAP」という用語は、限定はしないが、基地局、Node−B、サイトコントローラ、アクセスポイント、またはワイヤレス環境でメッシュ機能を有するその他の任意のタイプのインターフェーシング装置を含む。
本発明の機能を集積回路(IC)に組み込むことができ、または多数の相互接続構成要素を備える回路で構成することができる。
図3は、本発明の一実施形態による、MAP302a〜302nのうちの1つを関連付けるために選択するための、MAP302a〜302nとWTRU304との間の信号図である。メッシュネットワーク内のMAP302a〜302nのうちの少なくとも1つが、MAP302a〜302nのそれぞれの間のバックホール接続およびメッシュネットワーク内の任意の相互接続に関するバックホールリンク情報をWTRU304に送る(ステップ312)。MAP302a〜302nのそれぞれによってカバーされる領域でバックホールリンク情報を(例えばビーコンフレームを介して)同報通信することができ、またはユニキャストを介して(例えばプローブ応答フレームを介して)特定のWTRUに送ることができる。もちろん、当業者に周知の他の方法を使用して、本発明に従ってバックホールリンク情報をWTRUに提供することもできる。
MAP302a〜302nのそれぞれがWTRU304に送るバックホールリンク情報は、限定はしないが、1)MAP302a〜302nのそれぞれが通信することのできるポータルの数、2)MAP302a〜302nのそれぞれからメッシュポータルまでの分離されたルートの数、3)MAP302a〜302nのそれぞれからメッシュポータルまでの分離されたルート当りのホップの数および/またはMPの数、4)各無線リンク上で使用され、またはMAP302a〜302nのそれぞれとメッシュポータルとの間のパケットの転送に関係する異なる各MPによって使用される平均伝送速度、5)MAP302a〜302nのそれぞれとメッシュポータルとの間のパケットの転送に関係する無線リンク当り、またはMP当りの推定スループット、6)MAP302a〜302nのそれぞれとメッシュポータルとの間のパケットの転送に関係する各無線リンク上で知覚され、または各MPによって知覚されるチャネル占有率、7)MAP302a〜302nのそれぞれとメッシュポータルとの間のパケットの転送に関係する各無線リンク上で割り振られ、または各MPによって割り振られる無線資源、8)MAP302a〜302nのそれぞれとメッシュポータルとの間のパケットの転送に関係する各無線リンク上で受け、または各MPが受ける品質(例えば、待機時間、媒体アクセス遅延、時間ジッタ、待ち時間、パケット誤り率)、および9)重みつき合計または前述のメトリックのその他の任意の組合せを含む任意の性能メトリックを含む。
次いで、WTRU304は、受け取ったバックホールリンク情報に基づいて、MAP302a〜302nのそれぞれに関するエンドツーエンド性能値を求める(ステップ314)。バックホールリンク情報により、特定のMAP302a〜302nと関連付けられた後のエンドツーエンド性能値をWTRU304がインテリジェントに推定することが可能となる。例えば、WTRU304は、特定のMAP302a〜302nと関連付けることによってWTRU304がエンドツーエンド無線接続に沿って予想することのできるデータスループットを推定することができる。
次いで、WTRU304は、性能値に基づいて、MAP302a〜302nのうちの1つを関連付けるために選択する(ステップ316)。関連付け決定を行う従来の方法とは異なり、WTRU304と特定のMAP302a〜302nとの間の直接的無線リンクの予想される性能(例えば予想スループット)だけに基づくのではなく、エンドツーエンドスループットなどのエンドツーエンド性能値に基づく。
図4は、本発明の別の実施形態による、MAP402a〜402nのうちの1つを選択するための、少なくとも1つのMAP402a〜402nとWTRU404との間の信号図である。この実施形態では、MAP402a〜402nは、特定のメッシュポータルまたは特定のMAP402a〜402nに関するWTRU404の相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成する。相互接続の必要はWTRU404ごとに異なる可能性があるので、MAP402a〜402nがWTRU404に関係するバックホールリンク情報を通信するために、MAP402a〜402nが所与のWTRU404の相互接続の必要(例えば所望のメッシュポータル)を認識することが望ましいことがある。
WTRU404は、WTRU404の相互接続の必要についてのメッセージを少なくとも1つのMAP402a〜402nに送る(ステップ412)。メッセージに含まれる情報は、限定はしないが、1)WTRU404が接続することを望むIPアドレス、2)WTRU404が接続したいノードのメディアアクセス制御(MAC)アドレス、3)MAP402a〜402nが所与のメッシュポータルを他のメッシュポータルから識別することを可能にするアドレス、4)WTRU404が接続したいサブネットアドレス、および5)MAP402a〜402nがWTRU404の接続性の必要を求めることを可能にする所定のコードまたはフラグを含む。メッセージを、データフレーム、同報通信フレーム、またはその他の任意のタイプのフレームの本体の一部として、プローブ要求フレーム、特殊制御フレームを介して送ることができる。
MAP402a〜402nのそれぞれは、WTRU404の相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成する(ステップ414)。例えば、インターネットに接続する必要のあるWTRUは、メッシュネットワークをインターネットに相互接続するメッシュポータルへの最良のルートを提供するMAPを選ぶことに関心があることがある。一方、隣接する基本サービスセット(BSS)に配置された別のWTRUと通信することに関心のある所与のBSSに配置されたWTRUは、その隣接するBSSに応対する基地局(またはMAP)への最良のルートを提供するMAPを選ぶことになる。
次いで、MAP402a〜402nのそれぞれは、バックホールリンク情報をWTRU404に送る(ステップ416)。バックホールリンク情報を(例えばビーコンフレームを介して)同報通信することができ、(例えばプローブ応答フレームを介して)WTRU404に直接ユニキャストすることができる。
次いで、WTRU404は、受け取ったバックホールリンク情報に基づいて、MAP402a〜402nのそれぞれに関するエンドツーエンド性能値を求める(ステップ418)。バックホールリンク情報により、特定のMAP402a〜402nと関連付けられた後のエンドツーエンド性能値をWTRU404がインテリジェントに推定することが可能となる。例えば、WTRU404は、特定のMAP402a〜402nと関連付けることによってWTRU404がエンドツーエンド無線接続に沿って予想することのできるデータスループットを推定することができる。次いで、WTRU404は、性能値に基づいて、MAP402a〜402nのうちの1つを関連付けるために選択する(ステップ420)。
WTRUの相互接続の必要を考慮することなくMAPがすべてのバックホールリンク情報をWTRUに通信することも可能である。
実施形態
1.複数のMAPを含むメッシュネットワーク内で、関連付けるためのMAPをWTRUが選択する方法。
2.少なくとも1つのMAPがバックホールリンク情報をWTRUに送ることを含む実施形態1に記載の方法。
3.WTRUがバックホールリンク情報に基づいてMAPに関する性能値を求めることをさらに含む実施形態1および2のいずれかに記載の方法。
4.関連付けられるMAPを性能値に基づいてWTRUが選択することをさらに含む実施形態3に記載の方法。
5.バックホールリンク情報は、MAPが通信することのできるメッシュポータルの数を含む実施形態2乃至4のいずれかに記載の方法。
6.バックホールリンク情報は、メッシュポータルに対してMAPを分離するルートの数を含む実施形態2乃至5のいずれかに記載の方法。
7.バックホールリンク情報は、メッシュポータルに対してMAPを分離するルート当りのホップの数およびMPの数を含む実施形態2乃至6のいずれかに記載の方法。
8.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上の平均伝送速度を含む実施形態2乃至7のいずれかに記載の方法。
9.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の推定スループットを含む実施形態2乃至8のいずれかに記載の方法。
10.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上で知覚されるチャネル占有率を含む実施形態2乃至9のいずれかに記載の方法。
11.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上に割り振られた無線資源を含む実施形態2乃至10のいずれかに記載の方法。
12.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上で受ける品質を含む実施形態2乃至11のいずれかに記載の方法。
13.MAPは、ビーコンフレームを介してバックホールリンク情報を同報通信する実施形態2乃至12のいずれかに記載の方法。
14.MAPは、プローブ応答フレームを介してバックホールリンク情報を直接WTRUに送る実施形態2乃至12のいずれかに記載の方法。
15.WTRUは、スループットを性能値として求める実施形態3乃至14のいずれかに記載の方法。
16.WTRUが、WTRUのMAPに対する相互接続の必要についての情報を送り、それによってMAPが、WTRUの相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成することをさらに含む実施形態1乃至14のいずれかに記載の方法。
17.WTRUの相互接続の必要についての情報は、WTRUが接続したいノードのインターネットプロトコル(IP)アドレスを含む実施形態16に記載の方法。
18.WTRUの相互接続の必要についての情報は、WTRUが接続したいノードのMACアドレスを含む実施形態16又は17に記載の方法。
19.WTRUの相互接続の必要についての情報は、MAPがメッシュポータルを他のメッシュポータルから識別することを可能にするアドレスを含む実施形態16乃至18のいずれかに記載の方法。
20.WTRUの相互接続の必要についての情報は、WTRUが接続したいサブネットアドレスを含む実施形態16乃至19のいずれかに記載の方法。
21.WTRUの相互接続の必要についての情報は、MAPがWTRUの接続性の必要を判定することを可能にする所定のコードまたはフラグを含む実施形態16乃至20のいずれかに記載の方法。
22.WTRUは、プローブ要求フレーム、特殊制御フレーム、データフレーム、および同報通信フレームのうちの少なくとも1つを介して、WTRUの相互接続の必要についての情報を送る実施形態16乃至21のいずれかに記載の方法。
23.WTRUおよび複数のMAPを備えるメッシュネットワーク。
24.MAPのうちの少なくとも1つが、バックホールリンク情報をWTRUに送るように構成される実施形態23に記載のメッシュネットワーク。
25.WTRUが、バックホールリンク情報に基づいてMAPに関する性能値を求めるように構成される実施形態24に記載のメッシュネットワーク。
26.WTRUが、性能値に基づいて、特定のMAPを関連付けるために選択するように構成される実施形態25に記載のメッシュネットワーク。
27.バックホールリンク情報は、MAPが通信することのできるメッシュポータルの数を含む実施形態24乃至26のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
28.バックホールリンク情報は、メッシュポータルに対してMAPを分離するルートの数を含む実施形態24乃至27のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
29.バックホールリンク情報は、メッシュポータルに対してMAPを分離するルート当りのホップの数およびMPの数を含む実施形態24乃至28のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
30.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上の平均伝送速度を含む実施形態24乃至29のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
31.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の推定スループットを含む実施形態24乃至30のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
32.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上で知覚されるチャネル占有率を含む実施形態24乃至31のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
33.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上に割り振られた無線資源を含む実施形態24乃至32のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
34.バックホールリンク情報は、MAPとメッシュポータルとの間の各リンク上で受ける品質を含む実施形態24乃至33のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
35.MAPが、ビーコンフレームを介してバックホールリンク情報を同報通信するように構成される実施形態24乃至34のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
36.MAPが、プローブ応答フレームを介してバックホールリンク情報を直接WTRUに送るように構成される実施形態24乃至34のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
37.WTRUが、スループットを性能値として求めるように構成される実施形態25乃至36のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
38.WTRUが、WTRUのMAPに対する相互接続の必要についての情報を送るように構成される実施形態23乃至37のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
39.MAPが、WTRUの相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成するように構成される実施形態38に記載のメッシュネットワーク。
40.WTRUの相互接続の必要についての情報は、WTRUが接続したいノードのIPアドレスの少なくとも1つを含む実施形態38又は39に記載のメッシュネットワーク。
41.WTRUの相互接続の必要についての情報は、WTRUが接続したいノードのMACアドレスを含む実施形態38乃至40のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
42.WTRUの相互接続の必要についての情報は、MAPがメッシュポータルを他のメッシュポータルから識別することを可能にするアドレスを含む実施形態38乃至41のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
43.WTRUの相互接続の必要についての情報は、WTRUが接続したいサブネットアドレスを含む実施形態38乃至42のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
44.WTRUの相互接続の必要についての情報は、MAPがWTRUの接続性の必要を判定することを可能にする所定のコードまたはフラグを含む実施形態38乃至43のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
45.WTRUが、プローブ要求フレーム、特殊制御フレーム、データフレーム、および同報通信フレームのうちの少なくとも1つを介して、WTRUの相互接続の必要についての情報を送るように構成される実施形態38乃至44のいずれかに記載のメッシュネットワーク。
本発明の機能および要素を好ましい実施形態で特定の組合せで説明したが、各機能または要素を好ましい実施形態の他の機能または要素を用いずに単独で使用することができ、あるいは本発明の他の機能および要素を用いて、または用いずに様々な組合せで使用することができる。

Claims (3)

  1. 複数のメッシュアクセスポイント(MAPs)から、関連付けする1つのメッシュアクセスポイント(MAP)を選択するワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)のための方法であって、
    前記ワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)が、該ワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)の相互接続の必要についての情報を前記複数のメッシュアクセスポイント(MAPs)に送信する工程と、
    ここで、前記相互接続の必要についての前記情報は、プローブ要求フレーム、特殊制御フレーム、データフレーム、および同報通信フレームのうちの少なくとも1つを介して送信され、
    それぞれのバックホールリンク情報を、それぞれのプローブ応答フレームを介して前記複数のメッシュアクセスポイント(MAPs)から受信する工程と、
    ここで、前記それぞれのバックホールリンク情報は、 前記対応するメッシュアクセスポイント(MAP)に関連した推定スループットと、メッシュポータルに対して前記対応するメッシュアクセスポイント(MAP)から分離されたホップの数とを含み、
    前記複数のメッシュアクセスポイント(MAPs)から受信した前記バックホールリンク情報に基づいて、それぞれのエンドツーエンド性能値を決定する工程と、
    前記それぞれのエンドツーエンド性能値に基づいて、前記複数のメッシュアクセスポイント(MAPs)の各々に関連付けるかを決定する工程と、
    前記決定により該メッシュアクセスポイント(MAP)に関連付けることが肯定的なことを条件として、該関連付けるメッシュアクセスポイント(MAP)を、前記複数のメッシュアクセスポイント(MAPs)から選択する工程と
    を具えたことを特徴とする方法。
  2. 前記エンドツーエンド性能値としてそれぞれのスループットを決定する工程をさらに具えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記相互接続の必要についての前記情報は、
    前記ワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)が接続したいノードのインターネットプロトコル(IP)アドレス、前記ワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)が接続したいノードのメディアアクセス制御(MAC)アドレス、前記ワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)が接続したいサブネットアドレスのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2012229863A 2005-06-14 2012-10-17 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム Ceased JP2013051708A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69024405P 2005-06-14 2005-06-14
US60/690,244 2005-06-14
US11/445,390 US8068507B2 (en) 2005-06-14 2006-05-31 Method and system for conveying backhaul link information for intelligent selection of a mesh access point
US11/445,390 2006-05-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516937A Division JP5149170B2 (ja) 2005-06-14 2006-06-06 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013051708A true JP2013051708A (ja) 2013-03-14

Family

ID=37570972

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516937A Expired - Fee Related JP5149170B2 (ja) 2005-06-14 2006-06-06 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム
JP2011092025A Ceased JP2011193489A (ja) 2005-06-14 2011-04-18 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム
JP2012229863A Ceased JP2013051708A (ja) 2005-06-14 2012-10-17 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516937A Expired - Fee Related JP5149170B2 (ja) 2005-06-14 2006-06-06 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム
JP2011092025A Ceased JP2011193489A (ja) 2005-06-14 2011-04-18 メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8068507B2 (ja)
EP (2) EP1891752B1 (ja)
JP (3) JP5149170B2 (ja)
KR (2) KR101022728B1 (ja)
CN (1) CN102695246A (ja)
AT (1) ATE518341T1 (ja)
AU (1) AU2006259698A1 (ja)
BR (1) BRPI0613243A2 (ja)
CA (1) CA2611285C (ja)
HK (1) HK1112540A1 (ja)
IL (1) IL187166A0 (ja)
MX (1) MX2007015704A (ja)
NO (1) NO20080247L (ja)
WO (1) WO2006138122A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899497B2 (en) * 2004-08-18 2011-03-01 Ruckus Wireless, Inc. System and method for transmission parameter control for an antenna apparatus with selectable elements
US7933628B2 (en) 2004-08-18 2011-04-26 Ruckus Wireless, Inc. Transmission and reception parameter control
US8638708B2 (en) * 2004-11-05 2014-01-28 Ruckus Wireless, Inc. MAC based mapping in IP based communications
US7505447B2 (en) 2004-11-05 2009-03-17 Ruckus Wireless, Inc. Systems and methods for improved data throughput in communications networks
US8619662B2 (en) 2004-11-05 2013-12-31 Ruckus Wireless, Inc. Unicast to multicast conversion
US9240868B2 (en) * 2004-11-05 2016-01-19 Ruckus Wireless, Inc. Increasing reliable data throughput in a wireless network
US8792414B2 (en) * 2005-07-26 2014-07-29 Ruckus Wireless, Inc. Coverage enhancement using dynamic antennas
US8068507B2 (en) * 2005-06-14 2011-11-29 Interdigital Technology Corporation Method and system for conveying backhaul link information for intelligent selection of a mesh access point
JP5306824B2 (ja) 2006-01-11 2013-10-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線端末のビーコン信号の使用を含むタイミングおよび/または同期に関連する方法および装置
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
US7688835B2 (en) * 2006-03-15 2010-03-30 Motorola, Inc. Dynamic wireless backhaul
US8670725B2 (en) * 2006-08-18 2014-03-11 Ruckus Wireless, Inc. Closed-loop automatic channel selection
US8457674B2 (en) * 2006-09-29 2013-06-04 Intel Corporation Architecture, protocols and frame formats for wireless multi-hop relay networks
US20080181132A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Large Screen Display Rentals, Llc. Command Anywhere Mobile Mesh System
US20080298249A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Motorola, Inc. Method for selection of an association access point for a station in a mesh network
US8547899B2 (en) 2007-07-28 2013-10-01 Ruckus Wireless, Inc. Wireless network throughput enhancement through channel aware scheduling
JP4881813B2 (ja) * 2007-08-10 2012-02-22 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の通信方法、プログラム、記憶媒体
US8442003B2 (en) 2007-09-06 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Routing in a mesh network
US8248949B2 (en) * 2007-09-20 2012-08-21 Motorola Solutions, Inc. Method and device for providing an alternative backhaul portal in a mesh network
US8355343B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-15 Ruckus Wireless, Inc. Determining associations in a mesh network
US8185060B2 (en) * 2008-04-22 2012-05-22 Qualcomm Incorporated Serving base station selection using backhaul quality information
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
WO2010051828A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Nokia Siemens Networks Oy Relayed transmission in communication system
US8488514B2 (en) * 2009-10-02 2013-07-16 Research In Motion Limited Relay backhaul link quality considerations for mobility procedures
US8270374B2 (en) * 2009-10-02 2012-09-18 Research In Motion Limited Determining link quality for networks having relays
US9979626B2 (en) * 2009-11-16 2018-05-22 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
WO2011060454A2 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
GB2475851A (en) * 2009-12-01 2011-06-08 Sharp Kk Handover system based on backhaul link information
CN103026762B (zh) * 2010-07-29 2016-04-20 黑莓有限公司 用于中继网络中的移动接入控制和负荷均衡的系统和方法
GB2484915B (en) * 2010-10-22 2013-10-23 Toshiba Res Europ Ltd Forwarding and routing in sensor networks
KR101543448B1 (ko) 2011-08-30 2015-08-10 퀄컴 인코포레이티드 하이브리드 네트워크에서의 토폴로지 발견
US9055519B2 (en) 2011-09-09 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Access Points selection apparatus and methods
US9495326B2 (en) * 2011-09-12 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Providing communication path information in a hybrid communication network
US8670416B2 (en) * 2012-02-06 2014-03-11 General Electric Company Segment size determination
US9674754B2 (en) * 2012-06-15 2017-06-06 Nec Corporation Method and system for handover of a user equipment in cell based networks
US9338740B2 (en) 2012-07-18 2016-05-10 Alcatel Lucent Method and apparatus for selecting a wireless access point
WO2014054991A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, apparatus and computer program for backhaul management
JP5689101B2 (ja) * 2012-10-24 2015-03-25 ソフトバンクモバイル株式会社 フェムトセル基地局、通信品質確認方法、および通信品質確認プログラム
MY157065A (en) * 2012-12-12 2016-04-29 Mimos Berhad A system and method for path selection in a wireless mesh network
US10530882B2 (en) 2013-03-15 2020-01-07 Vivint, Inc. Content storage and processing in network base stations and methods for content delivery in a mesh network
US9185001B2 (en) * 2013-04-01 2015-11-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Backhaul network performance monitoring using segmented analytics
US20140362776A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Qualcomm Incorporated Application aware association in wireless networks
GB2530357B (en) 2014-09-18 2019-02-06 Airties Kablosuz Iletism Sanayi Ve Disticaret As Floating links
EP3010271A1 (en) 2014-10-13 2016-04-20 Vodafone IP Licensing limited Telecommunication system
EP3152975B1 (en) * 2014-06-03 2019-04-24 Airties Kablosuz Iletism Sanayi ve Disticaret AS A universal repeater, a method of operating a universal repeater and a network including the same
WO2016059064A1 (en) 2014-10-13 2016-04-21 Vodafone Ip Licensing Limited Telecommunication system for relaying cellular coverage
EP3207729B1 (en) * 2014-10-13 2024-02-21 Vodafone IP Licensing limited A controller entity, a communication device, a system and corresponding methods
US9571370B2 (en) * 2014-10-25 2017-02-14 Adtran, Inc. Wireless mesh network usage reporting system and method
US9155020B1 (en) 2015-02-19 2015-10-06 Oceus Networks, Inc. Best backhaul available link quality
US10230630B2 (en) * 2015-10-02 2019-03-12 Landis+Gyr Innovations, Inc. Determining network rank for communication to neighboring nodes
US9788282B2 (en) 2015-11-30 2017-10-10 Veniam, Inc. Systems and methods for improving fixed access point coverage in a network of moving things
US9948512B2 (en) 2016-01-14 2018-04-17 Veniam, Inc. Systems and methods for remote configuration update and distribution in a network of moving things
CN107534900B (zh) * 2015-12-23 2020-11-17 华为技术有限公司 通信方法及设备
US10536956B2 (en) 2016-06-21 2020-01-14 Qualcomm Incorporated Interference management in wireless mesh networks
US10341933B1 (en) 2017-05-24 2019-07-02 Sprint Spectrum L.P. Control of relay base station service based on MCS capability of associated UE-relay
EP3758418B1 (en) 2018-02-22 2023-09-20 KDDI Corporation Control device for cellular communication network in which relayed communication is performed, base station device, terminal device, control methods therefor, and program
JP2019146059A (ja) 2018-02-22 2019-08-29 Kddi株式会社 基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
US10609573B2 (en) 2018-05-08 2020-03-31 Landis+Gyr Innovations, Inc. Switching PANs while maintaining parent/child relationships
US10530638B2 (en) * 2018-05-08 2020-01-07 Landis+ Gyr Innovations, Inc. Managing connectivity for critical path nodes
US20190349277A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 Landis+Gyr Innovations, Inc. Information element to indicate loss of backhaul connection
JP7010804B2 (ja) 2018-11-22 2022-01-26 株式会社東芝 中継装置、ネットワークシステム、中継方法およびプログラム
US11197228B2 (en) * 2019-11-19 2021-12-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for refining topology of a distributed unit mesh in a radio access network
CN114928544A (zh) * 2022-05-19 2022-08-19 上海联虹技术有限公司 网络拓扑结构的确定方法、装置和处理器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114690A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-29 Meshnetworks, Inc. Optimal routing in ad hac wireless communication network
JP2005033557A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Kddi Corp マルチホップ無線通信システムおよびその経路選択方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897821A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Hitachi Ltd 無線データ通信方法および装置ならびに無線データ通信システム
US5606551A (en) * 1994-12-21 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. Bidirectional mesh network
JPH09233125A (ja) 1996-02-27 1997-09-05 Toshiba Corp パケット交換網
US6067297A (en) * 1996-06-28 2000-05-23 Symbol Technologies, Inc. Embedded access point supporting communication with mobile unit operating in power-saving mode
JP3558908B2 (ja) 1999-01-14 2004-08-25 日本電信電話株式会社 アクセスポイント選択接続システム及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2000341320A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Nec Mobile Commun Ltd 方路選択システム
US6751455B1 (en) * 1999-09-17 2004-06-15 The Regents Of The University Of California Power- and bandwidth-adaptive in-home wireless communications system with power-grid-powered agents and battery-powered clients
SE0002798D0 (sv) 2000-07-31 2000-07-31 Teracom Ab Method and apparatus for communication
US6741862B2 (en) * 2001-02-07 2004-05-25 Airvana, Inc. Enhanced reverse-link rate control in wireless communication
DE10116722C1 (de) * 2001-04-04 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Unterhaltungsgerät
US20020172186A1 (en) * 2001-04-09 2002-11-21 Peter Larsson Instantaneous joint transmit power control and link adaptation for RTS/CTS based channel access
US6996086B2 (en) * 2001-04-26 2006-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio access network with meshed radio base stations
JP4037640B2 (ja) * 2001-11-15 2008-01-23 日本電気株式会社 無線端末
US7400901B2 (en) * 2001-11-19 2008-07-15 At&T Corp. WLAN having load balancing based on access point loading
JP3897601B2 (ja) * 2002-01-21 2007-03-28 ソフトバンクテレコム株式会社 通信システム及び通信方法
GB2385754B (en) 2002-02-25 2005-01-12 Toshiba Res Europ Ltd Adaptive modulation for wireless networks
US7039417B2 (en) 2003-09-25 2006-05-02 Lenovo Pte Ltd Apparatus, system, and method for mitigating access point data rate degradation
US20040039817A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Lee Mai Tranh Enhanced algorithm for initial AP selection and roaming
US7366519B2 (en) 2002-10-21 2008-04-29 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Systems and methods for managing wireless communications using link space information
NO318843B1 (no) * 2002-11-13 2005-05-09 Telenor Asa AHN-nettverk
US7020438B2 (en) * 2003-01-09 2006-03-28 Nokia Corporation Selection of access point in a wireless communication system
JP2004266519A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 移動通信端末及び通信システム
US7551588B2 (en) 2003-03-06 2009-06-23 Nortel Networks Limited Autonomous mode transmission from a mobile station
JP4587195B2 (ja) 2003-03-19 2010-11-24 奈良県 補聴器
US7061925B2 (en) * 2003-06-06 2006-06-13 Meshnetworks, Inc. System and method for decreasing latency in locating routes between nodes in a wireless communication network
KR20060018882A (ko) 2003-06-06 2006-03-02 메시네트웍스, 인코포레이티드 애드혹 무선 네트워크에서 라우팅 프로토콜에 링크신뢰도의 척도를 제공하기 위한 방법
US20060185013A1 (en) * 2003-06-18 2006-08-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, system and apparatus to support hierarchical mobile ip services
US7016328B2 (en) 2003-06-24 2006-03-21 Tropos Networks, Inc. Method for allowing a client to access a wireless system
US7206598B2 (en) * 2003-07-25 2007-04-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a control channel power allocation in a communication system
BRPI0413316A (pt) 2003-08-08 2006-10-10 Sony Corp sistema de comunicação, dispositivo de terminal de comunicação, método de controle para um dispositivo de terminal de comunicação, programa, e, método de comunicação para um dispositivo de terminal de comunicação
JP4605426B2 (ja) * 2003-08-08 2011-01-05 ソニー株式会社 通信端末装置及びその制御方法、プログラム
GB0407902D0 (en) * 2003-08-15 2004-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Feedback signalling for multicast data transmission
JP4202865B2 (ja) * 2003-08-29 2008-12-24 日本電信電話株式会社 アドホックネットワークにおける公衆網接続用ゲートウェイの選択方法、および端末
US7801490B1 (en) * 2004-03-17 2010-09-21 Hewlett-Packard Company Interference based scheduling using cognitive radios
US7570628B2 (en) * 2005-05-06 2009-08-04 Intel Corporation Methods and apparatus for providing a dynamic on-demand routing protocol
US7440436B2 (en) * 2005-05-13 2008-10-21 Natural Lighting Systems, Inc. Self-organizing multi-channel mesh network
US8068507B2 (en) * 2005-06-14 2011-11-29 Interdigital Technology Corporation Method and system for conveying backhaul link information for intelligent selection of a mesh access point
US8385193B2 (en) * 2005-10-18 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for admission control of data in a mesh network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114690A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-29 Meshnetworks, Inc. Optimal routing in ad hac wireless communication network
JP2005033557A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Kddi Corp マルチホップ無線通信システムおよびその経路選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101022728B1 (ko) 2011-03-22
WO2006138122A2 (en) 2006-12-28
BRPI0613243A2 (pt) 2010-12-28
NO20080247L (no) 2008-03-13
JP2011193489A (ja) 2011-09-29
IL187166A0 (en) 2008-02-09
KR20080025070A (ko) 2008-03-19
EP1891752A4 (en) 2008-12-03
CA2611285C (en) 2014-03-25
AU2006259698A1 (en) 2006-12-28
EP2330776A2 (en) 2011-06-08
CA2611285A1 (en) 2006-12-28
ATE518341T1 (de) 2011-08-15
JP2008547266A (ja) 2008-12-25
US20070010271A1 (en) 2007-01-11
KR101143674B1 (ko) 2012-05-09
US20120099457A1 (en) 2012-04-26
EP1891752A2 (en) 2008-02-27
HK1112540A1 (en) 2008-09-05
US8068507B2 (en) 2011-11-29
WO2006138122A3 (en) 2007-09-27
JP5149170B2 (ja) 2013-02-20
CN102695246A (zh) 2012-09-26
EP2330776A3 (en) 2011-11-16
KR20080020700A (ko) 2008-03-05
MX2007015704A (es) 2008-02-21
EP1891752B1 (en) 2011-07-27
US8750321B2 (en) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149170B2 (ja) メッシュアクセスポイントのインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送するための方法およびシステム
AU2006223440C1 (en) Multi-node communication system and method of requesting, reporting and collecting destination-node-based measurements and route-based measurements
JP4801871B2 (ja) Ieee802.11準拠ネットワークでのシームレス・ローミング・オプション
US7697504B2 (en) Mesh network that includes fixed and mobile access nodes
US7082114B1 (en) System and method for a wireless unit acquiring a new internet protocol address when roaming between two subnets
JP2006319676A (ja) フレーム送信方法、トポロジー取得方法、及び無線通信システム
WO2005117348A2 (en) A multi-channel mesh network
KR101738435B1 (ko) 메쉬형 네트워크들에 대한 프록시 메커니즘
CN101185255B (zh) 传送回程链接信息供网状存取点智能选择方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20141125