JP2013048808A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013048808A5
JP2013048808A5 JP2011189334A JP2011189334A JP2013048808A5 JP 2013048808 A5 JP2013048808 A5 JP 2013048808A5 JP 2011189334 A JP2011189334 A JP 2011189334A JP 2011189334 A JP2011189334 A JP 2011189334A JP 2013048808 A5 JP2013048808 A5 JP 2013048808A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundus
distance
image
focusing lens
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011189334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013048808A (ja
JP5879826B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011189334A priority Critical patent/JP5879826B2/ja
Priority claimed from JP2011189334A external-priority patent/JP5879826B2/ja
Priority to US13/596,350 priority patent/US8851672B2/en
Priority to EP20120182395 priority patent/EP2564767B1/en
Publication of JP2013048808A publication Critical patent/JP2013048808A/ja
Publication of JP2013048808A5 publication Critical patent/JP2013048808A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879826B2 publication Critical patent/JP5879826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) 被検者眼の眼底を照明する眼底照明光学系と、対物レンズを介して前記眼底にフォーカス合わせ用の指標を投影するための指標呈示部と、前記眼底を撮影して眼底像を得ると共に前記指標を検出する撮像素子と、前記対物レンズを介して前記被検者眼の瞳孔と共役位置に置かれる絞りと、前記眼底のフォーカスを合わせるために光軸に沿って移動されるフォーカシングレンズと、入射瞳である前記絞りから前記眼底までの第1距離と射出瞳である前記絞りの像から前記眼底までの第2距離とが略等しくなる位置を基準位置として,前記撮像素子による前記指標の検出結果に基づいて前記フォーカシングレンズを光軸に沿って移動する制御手段と、を備える眼底撮影装置であって、前記絞りから前記眼底の像までの距離L,前記フォーカシングレンズの焦点距離f,前記第1距離g(D),前記第2距離ga(D)としたときに、前記フォーカシングレンズの前記基準位置は(1)式に基づき決定されることを特徴とする眼底撮影装置。
Figure 2013048808
・・・(1)

Claims (3)

  1. 被検者眼の眼底を照明する眼底照明光学系と、
    対物レンズを介して前記眼底にフォーカス合わせ用の指標を投影するための指標呈示部と、
    前記眼底を撮影して眼底像を得ると共に前記指標を検出する撮像素子と、
    前記対物レンズを介して前記被検者眼の瞳孔と共役位置に置かれる絞りと、
    前記眼底のフォーカスを合わせるために光軸に沿って移動されるフォーカシングレンズと、
    入射瞳である前記絞りから前記眼底までの第1距離と射出瞳である前記絞りの像から前記眼底までの第2距離とが略等しくなる位置を基準位置として,前記撮像素子による前記指標の検出結果に基づいて前記フォーカシングレンズを光軸に沿って移動する制御手段と、
    を備える眼底撮影装置であって、
    前記絞りから前記眼底の像までの距離L,前記フォーカシングレンズの焦点距離f,前記第1距離g(D),前記第2距離ga(D)としたときに、前記フォーカシングレンズの前記基準位置は(1)式に基づき決定されることを特徴とする眼底撮影装置。
    Figure 2013048808
    ・・・(1)。
  2. 請求項1の眼底撮影装置において、
    前記撮像素子と略共役位置に置かれ、前記眼底上に所定の検査視標を投影するための視標呈示部とを備え、
    前記視標呈示部で形成された前記検査視標は、前記基準位置に置かれた前記フォーカシングレンズを介して前記眼底に投影されることを特徴とする眼底撮影装置。
  3. 請求項2の眼底撮影装置において、
    前記視標呈示部で形成される前記検査視標は、被検者眼の網膜感度の測定を行うための視野検査指標であることを特徴とする眼底撮影装置。
JP2011189334A 2011-08-31 2011-08-31 眼底撮影装置 Active JP5879826B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189334A JP5879826B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 眼底撮影装置
US13/596,350 US8851672B2 (en) 2011-08-31 2012-08-28 Fundus photographing apparatus
EP20120182395 EP2564767B1 (en) 2011-08-31 2012-08-30 Fundus photographing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189334A JP5879826B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 眼底撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013048808A JP2013048808A (ja) 2013-03-14
JP2013048808A5 true JP2013048808A5 (ja) 2014-10-09
JP5879826B2 JP5879826B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=46934449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189334A Active JP5879826B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 眼底撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8851672B2 (ja)
EP (1) EP2564767B1 (ja)
JP (1) JP5879826B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103353667B (zh) 2013-06-28 2015-10-21 北京智谷睿拓技术服务有限公司 成像调整设备及方法
CN103353663B (zh) 2013-06-28 2016-08-10 北京智谷睿拓技术服务有限公司 成像调整装置及方法
CN103353677B (zh) 2013-06-28 2015-03-11 北京智谷睿拓技术服务有限公司 成像装置及方法
CN103424891B (zh) 2013-07-31 2014-12-17 北京智谷睿拓技术服务有限公司 成像装置及方法
JP6295535B2 (ja) * 2013-07-31 2018-03-20 株式会社ニデック 検眼装置
CN103431840B (zh) 2013-07-31 2016-01-20 北京智谷睿拓技术服务有限公司 眼睛光学参数检测系统及方法
CN103439801B (zh) * 2013-08-22 2016-10-26 北京智谷睿拓技术服务有限公司 视力保护成像装置及方法
CN103431980A (zh) 2013-08-22 2013-12-11 北京智谷睿拓技术服务有限公司 视力保护成像系统及方法
CN103605208B (zh) 2013-08-30 2016-09-28 北京智谷睿拓技术服务有限公司 内容投射系统及方法
CN103500331B (zh) 2013-08-30 2017-11-10 北京智谷睿拓技术服务有限公司 提醒方法及装置
CN103558909B (zh) 2013-10-10 2017-03-29 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互投射显示方法及交互投射显示系统
US9826897B2 (en) * 2014-02-12 2017-11-28 Kowa Company, Ltd. Perimeter
JP6760310B2 (ja) * 2016-01-28 2020-09-23 株式会社ニデック 画像データ処理装置、画像データ処理方法、および画像データ処理プログラム
CN106175661A (zh) * 2016-07-12 2016-12-07 苏州四海通仪器有限公司 眼底相机及其光学系统
EP3379994B1 (en) * 2016-09-07 2019-05-01 Remidio Innovative Solutions Pvt. Ltd. Ophthalmologic imaging apparatus
EP3594614A1 (de) 2018-07-11 2020-01-15 Haag-Streit Ag Oct-system und oct-verfahren
FI130863B1 (fi) * 2020-12-21 2024-04-29 Optomed Oyj Silmän tutkimuslaite ja menetelmä muodostaa kohdistus silmän ja silmän tutkimuslaitteen välillä

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491997A (en) * 1977-12-28 1979-07-20 Nippon Chemical Ind Optical system for correcting visual power with internal focus
JPS60203233A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 株式会社ニコン 検眼装置の内焦光学系
JPH05269085A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Topcon Corp 眼科撮影装置
JP3839216B2 (ja) * 2000-03-22 2006-11-01 株式会社ニデック 眼底カメラ
US20030157464A1 (en) 2002-02-20 2003-08-21 Cesare Tanassi Instrument for eye examination and method
US6705726B2 (en) 2002-02-20 2004-03-16 Nidek Co., Ltd. Instrument for eye examination and method
JP3931139B2 (ja) * 2002-12-27 2007-06-13 興和株式会社 眼科撮影装置
JP4649229B2 (ja) * 2004-02-27 2011-03-09 株式会社ニデック 眼底カメラ
JP4458935B2 (ja) * 2004-06-01 2010-04-28 株式会社ニデック 視野計
JP3950876B2 (ja) * 2004-08-27 2007-08-01 キヤノン株式会社 眼底検査装置
JP4620995B2 (ja) 2004-10-15 2011-01-26 キヤノン株式会社 フォーカスユニット及び該フォーカスユニットを備えた眼科撮影装置
US7347553B2 (en) 2004-09-24 2008-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic image sensing apparatus
WO2008062527A1 (fr) 2006-11-24 2008-05-29 Nidek Co., Ltd. Dispositif de photographie de fond d'œil
JP5059638B2 (ja) * 2008-01-24 2012-10-24 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP5341386B2 (ja) * 2008-04-24 2013-11-13 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JP5173569B2 (ja) 2008-05-09 2013-04-03 キヤノン株式会社 眼科装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013048808A5 (ja)
JP2009291252A5 (ja)
JP6349701B2 (ja) 眼科測定装置
JP2013188316A5 (ja)
JP2012115578A5 (ja)
JP2010152196A5 (ja)
JP2013248259A5 (ja)
JP2015104554A5 (ja)
JP2012161427A5 (ja)
JP2013248260A5 (ja)
JP2014045906A5 (ja)
GB2521960A9 (en) Ophthalmologic observation device
JP2011224037A5 (ja) 眼科装置及び眼科装置の制御方法
JP2007275600A (ja) 目の屈折特性を測定するための屈折計
JP2014090748A5 (ja)
JP2009291253A5 (ja)
JP2011015844A5 (ja) 眼科撮像装置
JP2011229842A5 (ja)
JP2014079393A5 (ja) 眼科撮影方法および眼科装置
JP2018186930A5 (ja)
KR20140110498A (ko) 측정 위치의 조절이 가능한 광 간섭 단층촬영 장치
JP2011212240A5 (ja)
JP2016049368A5 (ja)
JP2016049367A5 (ja)
JP2012090958A5 (ja)