JP2013047624A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013047624A5
JP2013047624A5 JP2011185711A JP2011185711A JP2013047624A5 JP 2013047624 A5 JP2013047624 A5 JP 2013047624A5 JP 2011185711 A JP2011185711 A JP 2011185711A JP 2011185711 A JP2011185711 A JP 2011185711A JP 2013047624 A5 JP2013047624 A5 JP 2013047624A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified protein
search
information
database
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011185711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5776443B2 (ja
JP2013047624A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011185711A priority Critical patent/JP5776443B2/ja
Priority claimed from JP2011185711A external-priority patent/JP5776443B2/ja
Publication of JP2013047624A publication Critical patent/JP2013047624A/ja
Publication of JP2013047624A5 publication Critical patent/JP2013047624A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776443B2 publication Critical patent/JP5776443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、第1乃至第4発明に係る質量分析を用いたタンパク質同定方法及び同定装置において、修飾タンパク質データベースには、修飾タンパク質のアミノ酸配列情報それぞれに対し、該修飾タンパク質に関するアノテーション情報が格納されているようにするとよい。上記アノテーション情報とはその修飾タンパク質に関連した様々な付随情報であり、例えば、該タンパク質の機能情報、該タンパク質について過去に発表された学会論文などの書誌情報、公共データベースにおけるエントリ名などを含むようにすることができる。
従来の修飾タンパク質同定方法であれば、こうしたアノテーション情報は、アミノ酸配列をデータベース検索により求めたあと、その結果を用いてさらに別の配列データベース検索作業を行い、得られたエントリ中に記述された情報を読んで内容を確認して初めて得られるものであった。それに対し第1乃至第4発明では、修飾タンパク質データベースには既知の修飾タンパク質のみが登録されるので、予め公共データベース等から収集したアノテーション情報をそれぞれに対応付けて格納しておくことができ、検索により抽出されたアミノ酸配列から即座に関連するアノテーション情報を得ることができる。それにより、タンパク質の解析作業が効率良く行えるようになる。
ステップS13では、データベース検索部43は指定されたデータをデータ格納部3から読み込み、該データから求まるプロダクトイオン情報(プロダクトイオンの質量電荷比m/z)を同定用データベース5に含まれるそれぞれのアミノ酸配列から生成された対応するプロダクトイオン情報と照合することにより、一致する可能性の高いタンパク質(ペプチド)を候補として抽出する。即ち、従来法のように検索条件として指定されたリン酸化の全ての組み合わせについて検索が実行されるのではなく、通常の、つまり翻訳後修飾がない場合と同様の、単にデータベースに登録されている情報に対する検索が実行されるだけである。また、上述のようにリン酸化されたアミノ酸は他のアミノ酸と同様の1文字の記号で表されているので、データベース検索部43は既存のマスコットやX!Tandemなどの検索エンジンを用いることができる。候補となったタンパク質が非修飾である場合には、得られたアミノ酸配列をそのまま出力情報とすることができるが、候補となったタンパク質が修飾タンパク質である場合には、得られたアミノ酸配列には上記の置換された記号を含む。そこで、置換された記号を元のアミノ酸の記号に戻すとともに、そのアミノ酸がリン酸化部位であることを示す情報を付す。そうして、検索結果として、候補タンパク質のアミノ酸配列等の情報を表示部45から出力する(ステップS14)。
次に、上述した修飾タンパク質同定方法により実際に検索を実行した結果の一例について説明する。実際の検索では、検索エンジンとしてマスコットではなくX!Tandemを用いた。図5は、従来法と本発明方法との検索結果の比較のまとめである。図5において(a)は、既存の「Swiss-Prot」データベースを用い、バリアブル・モディフィケイションでリン酸化を指定せずにデータベース検索を行った場合の結果である。(b)は同じく既存の「Swiss-Prot」データベースを用い、バリアブル・モディフィケイションでリン酸化を指定してデータベース検索を行った場合の結果である。即ち、(a)はリン酸化ペプチドの検索を行わない場合、(b)は従来法によってリン酸化ペプチドを検索した場合である。(b)の結果を見ると、66個のリン酸化ペプチドが同定されているが、計算時間はリン酸化の指定なしの場合に比べて80分以上延びている。この延びた時間が、実質的にリン酸化ペプチドの同定のために利用された時間であると考えることができる。
図6及び図7は非リン酸化ペプチド及びリン酸化ペプチドに対する従来法と本発明方法との検索結果の具体例を示す図である。図6及び図7中の通常検索、従来法、本発明法はそれぞれ図5中の(a)、(b)、(c)に対応する。また図6及び図7中の数値はX!Tandemで求まるエクスペクトであり、このエクスペクトは小さいほど同定結果の信頼性が高い。ここでは同定判定の閾値は10-2に設定されており、エクスペクトが10-2以下であればそのペプチドが同定ペプチドであると判断する。

Claims (2)

  1. 請求項1〜3のいずれかに記載の質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法であって、
    前記修飾タンパク質データベースには、修飾タンパク質のアミノ酸配列情報それぞれに対し、該修飾タンパク質に関するアノテーション情報が格納されていることを特徴とする質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法。
  2. 請求項5〜7のいずれかに記載の質量分析を用いた修飾タンパク質同定装置であって、
    前記修飾タンパク質データベースには、修飾タンパク質のアミノ酸配列情報それぞれに対し、該修飾タンパク質に関するアノテーション情報が格納されていることを特徴とする質量分析を用いた修飾タンパク質同定装置。
JP2011185711A 2011-08-29 2011-08-29 質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法及び同定装置 Expired - Fee Related JP5776443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185711A JP5776443B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法及び同定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185711A JP5776443B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法及び同定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013047624A JP2013047624A (ja) 2013-03-07
JP2013047624A5 true JP2013047624A5 (ja) 2014-04-03
JP5776443B2 JP5776443B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=48010692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185711A Expired - Fee Related JP5776443B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法及び同定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5776443B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6136770B2 (ja) * 2013-08-30 2017-05-31 株式会社島津製作所 質量分析データ解析装置及び解析方法
CN104820011B (zh) * 2015-04-21 2017-10-24 同济大学 一种蛋白质翻译后修饰定位的方法
US20190041393A1 (en) * 2015-09-14 2019-02-07 Shimadzu Corporation Peptide assignment method and peptide assignment system
JP7090150B2 (ja) * 2017-09-05 2022-06-23 エスアールアイ インターナショナル 質量分析によって区別可能な合成化合物、ライブラリ及びその方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6689401A (en) * 2000-06-12 2001-12-24 Univ Washington Selective labeling and isolation of phosphopeptides and applications to proteomeanalysis
EP1481414A1 (en) * 2002-03-01 2004-12-01 Applera Corporation Method for protein identification using mass spectrometry data
ATE525462T1 (de) * 2004-07-02 2011-10-15 Eisai R&D Man Co Ltd Proteomanalyseverfahren für phosphoryliertes protein
US9671408B2 (en) * 2008-11-18 2017-06-06 Protein Metrics Inc. Wild-card-modification search technique for peptide identification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Giese et al. A study into the collision-induced dissociation (CID) behavior of cross-linked peptides
Allmer Algorithms for the de novo sequencing of peptides from tandem mass spectra
Neilson et al. Less label, more free: approaches in label‐free quantitative mass spectrometry
Venter et al. Proteogenomic analysis of bacteria and archaea: a 46 organism case study
Kosciolek et al. Accurate contact predictions using covariation techniques and machine learning
Knudsen et al. The effect of using an inappropriate protein database for proteomic data analysis
Fan et al. Using pLink to analyze cross‐linked peptides
Curran et al. Computer aided manual validation of mass spectrometry-based proteomic data
Yu et al. PIPI: PTM-invariant peptide identification using coding method
JP2013047624A5 (ja)
Yılmaz et al. Xilmass: a new approach toward the identification of cross-linked peptides
Verheggen et al. Database search engines: Paradigms, challenges and solutions
Edwards Protein identification from tandem mass spectra by database searching
Qin et al. Deep learning embedder method and tool for mass spectra similarity search
Mendoza et al. Flexible and fast mapping of peptides to a proteome with ProteoMapper
Bandeira Spectral networks: a new approach to de novo discovery of protein sequences and posttranslational modifications
Matthiesen Algorithms for database-dependent search of MS/MS data
JP5776443B2 (ja) 質量分析を用いた修飾タンパク質同定方法及び同定装置
JP5751126B2 (ja) 質量分析データ解析方法及び解析装置
JP5874587B2 (ja) アミノ酸配列解析方法及び装置
JP4841414B2 (ja) 質量分析を用いたアミノ酸配列解析方法、アミノ酸配列解析装置、アミノ酸配列解析用プログラム、及びアミノ酸配列解析用プログラムを記録した記録媒体
Martens Bioinformatics challenges in mass spectrometry-driven proteomics
Deng et al. An efficient algorithm for the blocked pattern matching problem
Yan et al. NovoHCD: de novo peptide sequencing from HCD spectra
Li et al. SQID-XLink: implementation of an intensity-incorporated algorithm for cross-linked peptide identification