JP2013042301A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013042301A5
JP2013042301A5 JP2011177139A JP2011177139A JP2013042301A5 JP 2013042301 A5 JP2013042301 A5 JP 2013042301A5 JP 2011177139 A JP2011177139 A JP 2011177139A JP 2011177139 A JP2011177139 A JP 2011177139A JP 2013042301 A5 JP2013042301 A5 JP 2013042301A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distant view
image
images
image processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011177139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013042301A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011177139A priority Critical patent/JP2013042301A/ja
Priority claimed from JP2011177139A external-priority patent/JP2013042301A/ja
Priority to US13/570,644 priority patent/US20130039568A1/en
Priority to CN201210281564.8A priority patent/CN102957927B/zh
Publication of JP2013042301A publication Critical patent/JP2013042301A/ja
Publication of JP2013042301A5 publication Critical patent/JP2013042301A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様の画像処理装置は、左右の視差を有した2つの画像からなる第1の3次元画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記第1の3次元画像データについての左右の画像のそれぞれから、遠景領域と近景領域を分離する分離手段と、前記分離手段により分離された前記左右の画像のうち、少なくとも一方の前記遠景領域に画像処理を施して遠景部分画像のデータを生成する遠景画像生成手段と、前記遠景画像生成手段により生成された前記遠景部分画像のデータと、前記左右の画像のそれぞれから前記分離手段により分離された前記近景領域についての近景部分画像のデータと、を合成することによって、左右の視差を有した2つの画像からなる第2の3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 左右の視差を有した2つの画像からなる第1の3次元画像データを取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記第1の3次元画像データについての左右の画像のそれぞれから、遠景領域と近景領域を分離する分離手段と、
    前記分離手段により分離された前記左右の画像のうち、少なくとも一方の前記遠景領域に画像処理を施して遠景部分画像のデータを生成する遠景画像生成手段と、
    前記遠景画像生成手段により生成された前記遠景部分画像のデータと、前記左右の画像のそれぞれから前記分離手段により分離された前記近景領域についての近景部分画像のデータと、を合成することによって、左右の視差を有した2つの画像からなる第2の3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第1の3次元画像データについての左右の画像について、それぞれ対応する領域の差分を算出する算出手段を更に備え、
    前記分離手段は、前記算出手段により算出された前記差分に基づいて、前記第1の3次元画像データの左右の画像のそれぞれから、遠景領域と近景領域を分離することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記遠景画像生成手段は、前記画像処理として、絵画調に変換する画像処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 取得した1つの画像データから前記第1の3次元画像データを生成する生成手段をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. 画像処理装置が実行する画像処理方法において、
    左右の視差を有した2つの画像からなる第1の3次元画像データを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップの処理により取得された前記第1の3次元画像データについての左右の画像のそれぞれから、遠景領域と近景領域を分離する分離ステップと、
    前記分離ステップの処理により分離された前記左右の画像のうち、少なくとも一方の前記遠景領域に画像処理を施して遠景部分画像のデータを生成する遠景画像生成ステップと、
    前記遠景画像生成ステップの処理により生成された前記遠景部分画像のデータと、前記左右の画像のそれぞれから前記分離ステップの処理により分離された前記近景領域についての近景部分画像のデータと、を合成することによって、左右の視差を有した2つの画像からなる第2の3次元画像データを生成する3次元画像データ生成ステップと、
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  6. コンピュータを、
    左右の視差を有した2つの画像からなる第1の3次元画像データを取得する取得手段、
    前記取得手段の機能の発揮により取得された前記第1の3次元画像データについての左右の画像のそれぞれから、遠景領域と近景領域を分離する分離手段、
    前記分離手段の機能の発揮により分離された前記左右の画像のうち、少なくとも一方の前記遠景領域に画像処理を施して遠景部分画像のデータを生成する遠景画像生成手段、
    前記遠景画像生成手段の機能の発揮により生成された前記遠景部分画像のデータと、前記左右の画像のそれぞれから前記分離手段の機能の発揮により分離された前記近景領域についての近景部分画像のデータと、を合成することによって、左右の視差を有した2つの画像からなる第2の3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011177139A 2011-08-12 2011-08-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Pending JP2013042301A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011177139A JP2013042301A (ja) 2011-08-12 2011-08-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US13/570,644 US20130039568A1 (en) 2011-08-12 2012-08-09 Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
CN201210281564.8A CN102957927B (zh) 2011-08-12 2012-08-09 图像处理装置及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011177139A JP2013042301A (ja) 2011-08-12 2011-08-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013042301A JP2013042301A (ja) 2013-02-28
JP2013042301A5 true JP2013042301A5 (ja) 2013-04-11

Family

ID=47677587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011177139A Pending JP2013042301A (ja) 2011-08-12 2011-08-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130039568A1 (ja)
JP (1) JP2013042301A (ja)
CN (1) CN102957927B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103262449B (zh) * 2010-12-20 2016-08-10 瑞典爱立信有限公司 无源光网络装置和方法
US9894269B2 (en) * 2012-10-31 2018-02-13 Atheer, Inc. Method and apparatus for background subtraction using focus differences
US9538081B1 (en) 2013-03-14 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Depth-based image stabilization
WO2015111263A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 立体内視鏡画像処理装置
US10021366B2 (en) * 2014-05-02 2018-07-10 Eys3D Microelectronics, Co. Image process apparatus
US9804392B2 (en) 2014-11-20 2017-10-31 Atheer, Inc. Method and apparatus for delivering and controlling multi-feed data
CN108205813B (zh) 2016-12-16 2022-06-03 微软技术许可有限责任公司 基于学习网络的图像风格化
CN107454318B (zh) * 2017-07-27 2020-01-10 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、装置、移动终端及计算机可读存储介质
CN110049303B (zh) 2018-01-15 2021-08-13 微软技术许可有限责任公司 立体图像的视觉风格化
WO2021044900A1 (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 ソニー株式会社 施術システム、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US11030793B2 (en) * 2019-09-29 2021-06-08 Snap Inc. Stylized image painting
CN110933326A (zh) * 2019-12-16 2020-03-27 中国科学院云南天文台 一种星空人像拍摄方法及电子设备
CN111988598B (zh) * 2020-09-09 2022-06-21 江苏普旭科技股份有限公司 一种基于远近景分层渲染的视景图像生成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157579A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 疑似3次元撮像装置
JPH02100590A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ステレオ動画像視差補償方法
JPH11105500A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Nippon Ryowa:Kk 油絵風絵画の製造方法
JP2000033800A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Katou Art Studio Tokyo:Kk 記念版画およびその製造方法
US6373499B1 (en) * 1999-06-30 2002-04-16 Microsoft Corporation Automated emphasizing of an object in a digital photograph
JP2004260591A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Amita Technology Kk 立体映像表示装置
JP2007110360A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ntt Comware Corp 立体画像処理装置およびプログラム
JP2007264722A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
US8509519B2 (en) * 2009-07-29 2013-08-13 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Adjusting perspective and disparity in stereoscopic image pairs
JP2011035643A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Fujifilm Corp 多眼撮影方法および装置、並びにプログラム
JP2011119926A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sharp Corp 映像処理装置、映像処理方法及びコンピュータプログラム
JP5434582B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-05 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、及び、画像加工プログラム
JP2011147067A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sony Corp 画像処理装置及び方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013042301A5 (ja)
WO2012062813A3 (en) Recovery of 3d scene structure and camera motion from a video sequence
JP2014225843A5 (ja)
WO2014079879A3 (fr) Procede de reconstruction 3d et de mosaïquage 3d panoramique d&#39;une scene
JP2015197745A5 (ja)
JP2013061850A5 (ja)
JP2013058931A5 (ja)
WO2012061549A3 (en) Methods, systems, and computer program products for creating three-dimensional video sequences
NZ745793A (en) Wide baseline stereo for low-latency rendering
JP2014068330A5 (ja)
JP2012257022A5 (ja)
JP2018005555A5 (ja)
JP2012133607A5 (ja)
JP2013031154A5 (ja)
JP2017151648A5 (ja)
JP2012022654A5 (ja)
JP2016198279A5 (ja)
JP2014124221A5 (ja) 画像処理装置、プログラム及び画像処理装置の作動方法
JP2013506212A5 (ja)
JP2019512188A5 (ja)
JP2014507078A5 (ja)
JP2013074572A5 (ja)
JP2013223008A5 (ja)
JP2013066058A5 (ja)
WO2018064248A8 (en) Apparatus and method for constructing a virtual 3d model from a 2d ultrasound video