JP2013040618A - 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構 - Google Patents

風力発電機の増速機および回転軸の支持機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2013040618A
JP2013040618A JP2012259744A JP2012259744A JP2013040618A JP 2013040618 A JP2013040618 A JP 2013040618A JP 2012259744 A JP2012259744 A JP 2012259744A JP 2012259744 A JP2012259744 A JP 2012259744A JP 2013040618 A JP2013040618 A JP 2013040618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
outer ring
rotating shaft
speed increasing
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012259744A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Yoshida
孝文 吉田
Masashi Sasaki
将志 佐々木
Hisao Miyake
寿生 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012259744A priority Critical patent/JP2013040618A/ja
Publication of JP2013040618A publication Critical patent/JP2013040618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】低コストで軸受における滑りの発生を抑えることのできる風力発電機の増速機、回転軸の支持機構を提供することを目的とする。
【解決手段】風車の回転を増速する風力発電機の増速機であって、風車の回転が伝達されるギヤの回転軸19が、第一軸受20および第二軸受を介して回転自在に支持され、第一軸受20が、増速機のケーシング10aに支持される外輪22と、回転軸19に装着される内輪23と、外輪22と内輪23との間に設けられるコロ24との接触圧を、部分的に第一軸受20を外部から押圧することで高める予圧付与部材41を備え、予圧付与部材41は、軸受の外輪22の径方向に出入り可能なピン44と、ピン44を出入り駆動させる駆動源と、を備えていることを特徴とする。
【選択図】図7

Description

本発明は、風力発電機の増速機および回転軸の支持機構に関するものである。
風力発電機においては、風車の回転を増速して発電機に伝達するための増速機が備えられている。
この増速機には、大トルクを伝達するとともに、大きな増速比を得るために遊星増速機が用いられている。遊星増速機においては、大荷重を支持するために、増速ギヤを回転自在に支持する軸受として、コロ軸受が多用されている。
増速機に備えられた軸受のうち、最終段の増速ギヤの軸受は、増速ギヤのシャフトの熱伸びを許容するため、シャフトの一端側が、アキシャル方向およびラジアル方向に拘束力を有する軸受により支持され、他端側はラジアル方向のみに拘束力を発揮し、アキシャル方向に拘束力を有さない軸受により支持されている。
近年の、風力発電機の風車の大型化に伴い、増速機の軸受、特に高速回転となる最終段の増速ギヤの軸受における低負荷時のすべりの発生が懸念されている。軸受における滑りが発生すると、摩擦により発熱し、軸受の損傷等につながるからである。
風車が大型化すると、軸受も自ずと大トルクの入力に対応して大型化する。すると、風車からの負荷が小さいとき、風車から軸受に作用する荷重が不足し、軸受の外輪および内輪と、コロとの間の摩擦力(接触圧)が低い状態となり、滑りが生じやすくなる。
そこで、軸受自体の構造として、外輪および内輪とコロとの間に予圧を生じさせるため、外輪の内周面を非円形の楕円状とする技術が提案されており、この技術を適用すれば、上記問題は有効に解決できる(例えば、特許文献1、2参照。)。
特許第2961983号公報 特開2001−304274号公報
しかしながら、軸受の外輪の内周面を非円形とするには、そもそも軸受は高い精度の部品であるために、その特殊な加工に高いコストが掛かる。言うまでもなく、風力発電機には、常に低コスト化の要求があり、この点からして、非円形の外輪内周面を有した軸受は、容易には採用することができない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、低コストで軸受における滑りの発生を抑えることのできる風力発電機の増速機、回転軸の支持機構を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の風力発電機の増速機は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明は、風車の回転を増速する風力発電機の増速機であって、風車の回転を増速する風力発電機の増速機であって、前記風車の回転が伝達される増速ギヤの少なくとも一つにおいて、前記増速ギヤの回転軸が、少なくとも2つの軸受を介して回転自在に支持され、前記軸受の少なくとも一つが、前記増速機のケーシングに支持される外輪と、前記回転軸に装着される内輪と、前記外輪と前記内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、部分的に前記軸受を外部から押圧することで高める予圧付与部材を備え、前記予圧付与部材は、前記軸受の前記外輪の径方向に出入り可能なピンと、前記ピンを出入り駆動させる駆動源と、を備えていることを特徴とする。
予圧付与部材によって、軸受を部分的に外部から押圧して、増速機のケーシングに支持される外輪と、回転軸に装着される内輪と、外輪と内輪との間に設けられる転動体との接触圧を高めるので、その部分に予圧が付与される。このように予圧が付与されていると、例えば、低負荷であって接触圧が少なくなる場合であっても、接触圧を維持することができる。したがって、低負荷から高負荷まで、外輪および内輪と転動体との接触圧を一定以上に維持できるので、軸受の滑りを抑えることができる。その結果、風車からの負荷が小さいときでも、軸受の滑りに起因する損傷等を防ぐことができる。
また、軸受は外部から予圧付与部材によって押圧されるので、軸受自体に、高コストとなる特殊な加工を施す必要はない。これにより、増速機を安価に製造することができる。
また、駆動源によって出入りさせられるピンの先端部で軸受の外輪を径方向から押圧して、外輪および内輪と、転動体との接触圧を高めることができる。また、ピンを出入りさせることで、接触圧を調整することができる。
上記発明では、前記風車の回転数に応じて前記駆動源により前記ピンを出入りさせる制御部をさらに備えるようにしてもよい。
これにより、例えば、風車の回転数が低い低負荷時においては、ピンの先端部で軸受の外輪を径方向から押圧して、外輪および内輪と、転動体との接触圧を高め、風車の回転数が高い定格運転時においては、ピンを軸受の外輪から後退させて、押圧力を低下させることができる。
また、本発明の参考例では、予圧付与部材は、内周面が非円形で、前記軸受の前記外輪が嵌め込まれるスリーブであることを特徴とする。
スリーブの短径部分が外輪の径よりも小さくするとスリーブによって、軸受の外輪を径方向に押圧して、外輪および内輪と、転動体との接触圧を高めることができる。
なお、ここで、非円形としては、楕円形、おむすび形等であり、短径と長径とが異なる形状を示す。
上記参考例では、前記スリーブは、周方向に2分割された分割体からなるものとしてもよい。
このようにすると、内周面が非円形のスリーブを容易に作成することができる。
また、本発明の風力発電機の増速機では、風車の回転を増速する風力発電機の増速機であって、前記風車の回転が伝達される増速ギヤの少なくとも一つにおいて、前記増速ギヤの回転軸が、少なくとも2つの軸受を介して回転自在に支持され、前記軸受の少なくとも一つが、前記増速機のケーシングに支持される外輪と、前記回転軸に装着される内輪と、前記外輪と前記内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、部分的に前記軸受を外部から押圧することで高める予圧付与部材を備え、前記予圧付与部材は、前記軸受の前記外輪の径方向に出入りするネジ部材を備えていることを特徴とする。
このようにすると、ネジ部材の先端部で軸受の外輪を径方向から押圧して、外輪および内輪と、転動体との接触圧を高めることができる。
また、ネジ部材を出入りさせることで、接触圧を調整することができる。
本発明の風力発電機の増速機では、前記回転軸に、その外径が漸次拡大するテーパ部が形成され、前記軸受は、前記テーパ部に前記内輪を嵌合させることで設けられ、前記予圧付与部材として、前記軸受を、前記テーパ部の外径が拡大する方向に押圧している押圧ネジが設けられているようにしてもよい。
押圧ネジにより軸受をテーパ部の外径が拡大する方向に押圧して、内輪を拡大変形させることで、外輪および内輪と、転動体との接触圧を高めることができる。
本発明の風力発電機の増速機では、前記転動体は、中空の円筒状としてもよい。
また、本発明の風力発電機の増速機では、前記転動体は、セラミック製としてもよい。
このようにすると、転動体は軽量なものとすることができるので、転動体の転がり抵抗を小さくすることができる。予圧付与部材によって大きな予圧を付与しないでも、転動体の滑りを効果的に抑制することができる。
本発明の風力発電機の増速機において、前記軸受は、前記回転軸をラジアル方向に拘束するとともに、アキシャル方向への前記回転軸の変位を許容するようにしなければならない。
このため、軸受は、円筒コロ軸受を用いるのが好ましいが、滑りが発生しやすい。このため円すいころ軸受や玉軸受を用いて、その背面をコロやボールにより回転軸のアキシャル方向にスライド移動可能に設けることもできる。
また、本発明の回転軸の支持機構は、回転軸が、少なくとも2つの軸受を介して回転自在に支持され、前記軸受の少なくとも一つが、前記軸受の外輪と、前記回転軸に装着されている内輪と、前記外輪と前記内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、前記軸受を部分的に外部から押圧することで高める予圧付与部材を備えていることを特徴とする。
予圧付与部材によって、軸受を部分的に外部から押圧して、外輪と、回転軸に装着される内輪と、外輪と内輪との間に設けられる転動体との接触圧を高めるので、その部分に予圧が付与される。このように予圧が付与されていると、例えば、低負荷であって接触圧が少なくなる場合であっても、接触圧を維持することができる。したがって、低負荷から高負荷まで、外輪および内輪と転動体との接触圧を一定以上に維持できるので、軸受の滑りを抑えることができる。
また、軸受は外部から予圧付与部材によって押圧されるので、軸受自体に、高コストとなる特殊な加工を施す必要はない。これにより、増速機を安価に製造することができる。
本発明によれば、予圧付与部材により、増速機のケーシングに支持される外輪と、回転軸に装着される内輪と、外輪と内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、軸受を外部から押圧して高めることで、軸受の滑りを抑えることができる。その結果、風車からの負荷が小さいときでも、軸受の滑りに起因する損傷等を防ぐことができる。
また、軸受を外部から押圧するので、軸受自体に特殊な加工を施す必要はないため、軸受の外輪自体を非円形とする場合に比較して、低コストで上記効果を得ることができる。
本発明の第一実施形態に係る風力発電機の増速機を示すブロック図である。 図1の増速機の最終段の出力軸の支持構造を拡大して示す部分縦断面図である。 本発明の第一実施形態にかかる予圧付与部材を示す横断面図である。 本実施形態の予圧付与部材の他の実施形態を示す横断面図である。 本実施形態の予圧付与部材のさらに他の実施形態を示す横断面図である。 本発明の第二実施形態にかかる予圧付与部材を示す横断面図である。 本実施形態の予圧付与部材の他の実施形態を示す横断面図である。 本発明の第三実施形態にかかる予圧付与部材を示す横断面図である。 本実施形態の予圧付与部材の他の実施形態を示す横断面図である。 本発明の第四実施形態にかかる予圧付与部材を示す横断面図である。 中空のコロを示す斜視図である。 本実施の形態における軸受の潤滑系統の例を示す縦断面図である。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
本発明の第一実施形態にかかる増速機10について、図1〜図3により説明する。
図1は、本実施形態にかかる風力発電機の増速機10の基本的な構成を示すブロック図である。図1に示すように、増速機10は、図示しない風車に連結された入力軸11と、入力軸11と一体に連結された遊星ピン12aと、リングギヤ11a内に周方向に複数個設けられ、リングギヤ11aとの歯合により回転する遊星ギヤ12と、これら遊星ギヤ12の回転が増速されて伝わる太陽ギヤ13と、次に太陽ギヤ13とカップリング15で一体に連結された遊星ピン120aと、リングギヤ110aに周方向に複数個設けられ、リングギヤ110aとの歯合により回転する遊星ギヤ120と、これら遊星ギヤ120の回転が増速されて伝わる太陽軸14と、太陽軸14と連結された平行軸16と、平行軸16の回転がギヤ(増速ギヤ)17、18を介して伝わる出力軸(回転軸)19と、を備える。
図2は、図1のギヤ18部分の構造を拡大して示す拡大縦断面図である。図3は、同部の横断面図である。
図2に示すように、最終段のギヤ18は、出力軸19と一体に設けられている。出力軸19は、ケーシング10aに対し、出力軸19をラジアル方向に支持する第一軸受(軸受)20と、出力軸19をラジアル方向およびアキシャル方向に支持する第二軸受(軸受)21とを介して回転自在に保持されている。
図3に示すように、第一軸受20は、ケーシング10aに対し、スリーブ30を介して設けられている。
スリーブ30は、内周面30aが、長径R1と短径R2の異なる楕円形あるいは長円形の非円形とされている。第一軸受20は、その外輪22がスリーブ(予圧付与部材)30の内周面30aによって支持されている。ここで、内周面30aは、例えば、外輪22の外径Rに対し、軸受サイズ、軸受荷重、軸受回転数により個々に最適な値を設定するのが好ましい。
また、第一軸受20の外輪22は、スリーブ30に対し、焼きばめを用いることで嵌合されている。
以上の通り、本実施形態にかかる風力発電機の増速機10によれば、以下の作用効果を奏する。
第一軸受20の外輪22には、スリーブ30の短径R2の部分31、31から、径方向の圧縮荷重が作用する。この圧縮荷重により、外輪22および内輪23と、これらの間のコロ(転動体)24との間の接触圧が高まる。すなわち、第一軸受20がスリーブ30によって予圧され、その結果、コロ24の滑りが生じにくくなる。その結果、風車からの負荷が小さいとき、第一軸受20の滑りに起因する損傷等を防ぐことができる。
また、このような構成は、スリーブ30の加工によって実現できるため、第一軸受20の外輪22を非円形とする場合に比較して、低コストで上記効果を得ることができる。
[第一実施形態の変形例]
なお、本実施形態では、スリーブ30は内周面30aが楕円形状をした形状を一体構造で形成しているが、これに限らない。
たとえば、内周面30aが非円形のスリーブ30は、図4に示すように、半円形のスリーブセグメント(分割体)30A、30Bを、ボルト32等で一体に連結することで構成することもできる。
このとき、スリーブセグメント30A、30Bは、図5に示すように、円形の部材33を、2分割する線L1から一定寸法オフセットした位置L2、L3で平行に切断あるいは削除することで形成できる。
このようなスリーブセグメント30A、30Bを図4に示すように二つ組み合わせれば、非円形のスリーブ30を構成でき、製作が容易である。
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態にかかる増速機10について、図6により説明する。
本実施形態は、予圧付与部材の構成が第一実施形態のものと異なるので、ここではこの異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
図6は、本実施形態にかかる予圧付与部材の概略構成を示す横断面図である。
第一軸受20は、ケーシング10aに対し、スリーブ40を介して設けられている。
スリーブ40には、第一軸受20の外輪22に径方向の圧縮荷重を付与する予圧付与部材41が設けられている。ここで、予圧付与部材41は、少なくとも一つ設ければ良いが、外輪22の中心を挟んで対向する位置に二箇所設けるのが好ましい。
また、三箇所以上設けるようにしてもよい。この場合、スリーブ40の廻りに略等間隔で設けるのが好ましい。
予圧付与部材41としては、例えば、外周部にネジ溝が形成されたネジ部材42を用いることができる。そして、スリーブ40にメネジ43を形成し、このメネジ43にネジ部材42をねじ込むことで、ネジ部材42を第一軸受20の外輪22の径方向に出入り可能とする。そして、この予圧付与部材41(ネジ部材42)の先端部41aで外輪22を押圧することで、第一軸受20の外輪22に径方向の圧縮荷重を作用させる。
以上の通り、本実施形態にかかる風力発電機の増速機10によれば、以下の作用効果を奏する。
予圧付与部材41から作用する圧縮荷重により、外輪22および内輪23と、これらの間のコロ24との間の接触圧が高まり、コロ24の滑りが生じにくくなる。その結果、風車からの負荷が小さいとき、第一軸受20の滑りに起因する損傷等を防ぐことができる。また、このような構成は、スリーブ30の加工によって実現できるため、第一軸受20の外輪22を非円形とする場合に比較して、低コストで上記効果を得ることができる。
[第二実施形態の変形例]
また、図7に示すように、予圧付与部材41をピン44とし、スリーブ40に形成したガイド孔45に対して第一軸受20の外輪22の径方向に出入り可能とし、この予圧付与部材41を、図示しない油圧シリンダ等の出入り駆動源(駆動源)によって前記方向に出入りさせることもできる。
この場合も、予圧付与部材41をネジ部材によって形成した場合と同様の効果を得ることができる。
さらには、出入り駆動源の動作を図示しない制御装置によって制御し、風車の負荷状態に応じ、予圧付与部材41を自動的に出入りさせるようにしてもよい。その場合、風車の負荷が低いときには予圧付与部材41により外輪22に径方向の圧縮荷重を作用させて第一軸受20の滑りを抑制し、風車の負荷が高い状態(例えば定格運転状態)であるときには、予圧付与部材41を後退させて外輪22への径方向の圧縮荷重の付与を軽減あるいは解除する。このようにすれば、滑りが生じにくい状態においてのみ第一軸受20に圧縮荷重を作用させ、滑りが生じにくい状態においては圧縮荷重を減じて転がり抵抗を抑えることができる。
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態にかかる増速機10について、図8により説明する。
本実施形態は、回転軸19の支持構造および予圧付与部材の構成が第一実施形態のものと異なるので、ここではこの異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
図8は、本実施形態にかかる回転軸の概略構成を示す横断面図である。
本実施形態においては、図8に示すように、第一軸受20を、第二軸受21と同様、ラジアル方向およびアキシャル方向に拘束力を発揮するコロ軸受50とし、外輪51のテーパ状の内周面51aと、内輪52のテーパ状の外周面52aとの間に、複数の円筒状のコロ53を介装させたコロ軸受50を、互い違いに2組設けたものとする。
第一軸受20は、ラジアル方向のみに拘束力を発揮し、アキシャル方向については出力軸19の熱伸びを許容する必要があるため、以下に示すような構成を採用する。
すなわち、2組のコロ軸受50を、円筒状のスリーブ54内に配置し、スリーブ54とケーシング10aの間に、スリーブ54を出力軸19の軸線方向に移動可能とするボール55を複数設ける。これにより、第一軸受20自体が出力軸19の軸線方向に移動可能となり、出力軸19の熱伸びを許容する。
さらに、第一軸受20において滑りが生じるのを抑えるため、圧縮状態のコイルバネ等のバネ部材56により、第一軸受20に予圧を付与する。これには、スリーブ54に、外輪51の側面51bに対向する予圧プレート57を設ける。そして、予圧プレート57と外輪51の側面51bとの間に、圧縮状態のバネ部材56を設ける。
これにより、バネ部材56から、外輪51の側面51bを出力軸19の軸方向に押圧する力が作用する。すると、外輪51から斜めに配置された2列のコロ53に荷重が作用し、外輪51および内輪52と、これらの間のコロ53との間の接触圧が高まる。すなわち、第一軸受20がバネ部材56によって予圧され、その結果、コロ53の滑りが生じにくくなる。その結果、風車からの負荷が小さいとき、第一軸受20の滑りに起因する損傷等を防ぐことができる。
また、このような構成は、第一軸受20自体を非円形等とすることなく、バネ部材56により第一軸受20の外輪51に予圧を作用させることができ、上記第一、第二実施形態で示した構成に比較して、低コストで同様の効果を得ることができる。
[第三実施形態の変形例]
なお、第一軸受20は、図8に示したコロ軸受50に限らず、図9に示すように、ボール(転動体)61を用いた玉軸受60を採用することもできる。なお、上記第三実施形態と共通する構成については同符号を付して説明を省略する。
この場合、アンギュラ玉軸受60は、接触角を有する複数のボール61が介装されている。このようなアンギュラ玉軸受60を、互い違いに2組組み合わせることで、第一軸受20を構成している。これにより、第一軸受20は、ラジアル方向だけでなくアキシャル方向にも拘束力を発揮する。
第一軸受20において滑りが生じるのを抑えるため、図7に示した構成と同様、圧縮状態のコイルバネ等のバネ部材56により、第一軸受20に予圧が付与されている。
また、第一軸受20において、ラジアル方向のみに拘束力を発揮し、アキシャル方向については出力軸19の熱伸びを許容する構造とするために、ボール55に代えて、円柱状のコロ65を用いることもできる。このコロ65は、出力軸19と平行な軸線を有し、スリーブ54とケーシング10aとの間に、周方向に互いに間隔を隔てて複数が配置されている。このようなコロ65は、スリーブ54に対し、出力軸19の軸線方向に線接触するため、面接触する場合に比較すれば、出力軸19の軸線方向に移動しやすく、出力軸19の熱伸びを許容することができる。
[第四実施形態]
本発明の第四実施形態にかかる増速機10について、図10により説明する。
本実施形態は、予圧付与部材の構成が第一実施形態のものと異なるので、ここではこの異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
図10は、本実施形態にかかる予圧付与部材の概略構成を示す横断面図である。
図10に示すように、本実施形態においては、出力軸19の外周面において、第一軸受20が設けられている部分が、その径が漸次拡大するテーパ部70とされている。
一方、第一軸受20は、内輪71の内周面71aが、テーパ部70に対応したテーパ状とされている。
そして、出力軸19において、端部の外周面に螺状のネジ溝72が形成されている。このネジ溝72に、ナット(押圧ネジ)73がねじ込まれ、このナット73により、第一軸受20が、テーパ部70の小径側から大径側に向けて押圧された状態で固定されている。
このような構成においては、ナット73をねじ込むことで、第一軸受20の内輪71をアキシャル方向にスライドさせることができる。すると、内輪71の内周面に対向した出力軸19の外周面がテーパ状であるため、その位置に応じて、内輪71の径が拡大する方向に弾性変形する。
以上の通り、本実施形態にかかる風力発電機の増速機10によれば、以下の作用効果を奏する。
ナット73のねじ込み量を変化させることで内輪71の外径を変化させて、内輪71と外輪22の間のコロ24に予圧を付与することができる。この予圧により、外輪22および内輪71の間のコロ24との間の接触圧が高まり、コロ24の滑りが生じにくくなる。その結果、風車からの負荷が小さいとき、第一軸受20の滑りに起因する損傷等を防ぐことができる。
また、内輪71は、テーパ部70によりその外径が周方向に均一に変化するため、予圧を均一に付与でき、コロ24の転動時の摩擦による発熱も生じにくい。さらに、その予圧量は、ナット73のねじ込み量を調整することで、容易に微調整が可能となり、滑りが生じにくく、かつ発熱を抑える予圧量に調整することも可能となる。
ところで、上記各実施形態においては、第一軸受20において、外輪22と内輪23との間に配置されるコロ24を、図11に示すように、通常の円柱状ではなく中心部に貫通孔81が形成された中空円筒状のコロ(転動体)80に代えることも可能である。
また、コロ24、80は、通常の鋼製でなく、セラミックス製とすることもできる。
このようにすると、コロ24、80を軽量化することができ、コロ24、80が転動する際の転がり抵抗を小さくすることができ、より小さな予圧としても低負荷時においても、第一軸受20に滑りが生じるのを有効に抑えることができる。
さらに、上記各実施形態においては、以下に示すような構成を組み合わせることも可能である。
すなわち、図12に示すように、出力軸19に、その中心軸方向に延びる油流路90が形成され、さらに、油流路90から、第一軸受20の内輪23、第二軸受21の内輪27に向けてそれぞれ延びる油供給路91、92が形成されている。そして、油流路90には、図示しない油供給手段により、油が供給される。
一方、第一軸受20の内輪23、第二軸受21の内輪27には、それぞれ、油供給路91、92に連通する連通路93、94が形成されている。なお、2列のコロ(転動体)28を備える第二軸受21においては、連通路94は、2列のコロ28の間に形成されている。
これにより、油流路90から、油供給路91、92、連通路93、94を介して、第一軸受20の内輪23、第二軸受21の内輪27側からコロ24、28に潤滑油を供給することができる。これにより、低負荷時においても第一軸受20、第二軸受21の軸受を確実に潤滑して、その損傷や摩耗を防ぐことができる。また、第一軸受20、第二軸受21の特に内輪23、27を、潤滑油により冷却することができ、外輪22、29と内輪23、27の温度差を減らすことができる。
また、ギヤ18の歯面に潤滑油を供給するため、出力軸19の油流路90に、油供給路95、96を形成することもできる。これにより、ギヤ18の潤滑及び冷却を図ることができる。
なお、上述した各実施形態では、風力発電機の増速機10について説明したが、増速機10以外の構成については何ら限定するものではない。また、増速機10についても、出力軸19を支持する第一軸受20、第二軸受21以外の構成については何ら限定するものではなく、いかなる構成のものとしても良い。
また、上記実施形態で示した構成は、増速機10の出力軸19に限らず、他の部分にも同様に適用することが可能である。
さらに言えば、上記実施の形態で示した構成は、増速機10以外の回転軸の支持構造としても適用することが可能である。
10 増速機
10a ケーシング
11 入力軸
18 ギヤ
19 出力軸(回転軸)
20 第一軸受(軸受)
21 第二軸受(軸受)
22、29 外輪
23、27 内輪
24、28 コロ(転動体)
30 スリーブ
30a 内周面
30A、30B スリーブセグメント(分割体)
40 スリーブ
41 予圧付与部材
41a 先端部
42 ネジ部材
43 メネジ
44 ピン
45 ガイド孔
50 コロ軸受
54 スリーブ
55 ボール
56 バネ部材
57 予圧プレート
60 玉軸受
61 ボール(転動体)
65 コロ
70 テーパ部
71 内輪
73 ナット(押圧ネジ)
80 コロ(転動体)
81 貫通孔

Claims (9)

  1. 風車の回転を増速する風力発電機の増速機であって、
    前記風車の回転が伝達される増速ギヤの少なくとも一つにおいて、前記増速ギヤの回転軸が、少なくとも2つの軸受を介して回転自在に支持され、
    前記軸受の少なくとも一つが、前記増速機のケーシングに支持される外輪と、前記回転軸に装着される内輪と、前記外輪と前記内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、部分的に前記軸受を外部から押圧することで高める予圧付与部材を備え、
    前記予圧付与部材は、前記軸受の前記外輪の径方向に出入り可能なピンと、
    前記ピンを出入り駆動させる駆動源と、
    を備えていることを特徴とする風力発電機の増速機。
  2. 前記風車の回転数から前記駆動源により前記ピンを出入りさせる制御部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の風力発電機の増速機。
  3. 風車の回転を増速する風力発電機の増速機であって、
    前記風車の回転が伝達される増速ギヤの少なくとも一つにおいて、前記増速ギヤの回転軸が、少なくとも2つの軸受を介して回転自在に支持され、
    前記軸受の少なくとも一つが、前記増速機のケーシングに支持される外輪と、前記回転軸に装着される内輪と、前記外輪と前記内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、部分的に前記軸受を外部から押圧することで高める予圧付与部材を備え、
    前記予圧付与部材は、前記軸受の前記外輪の径方向に出入りするネジ部材を備えていることを特徴とする風力発電機の増速機。
  4. 前記回転軸に、その外径が漸次拡大するテーパ部が形成され、
    前記軸受は、前記テーパ部に前記内輪を嵌合させることで設けられ、
    前記予圧付与部材として、前記軸受を、前記テーパ部の外径が拡大する方向に押圧している押圧ネジが設けられていることを特徴とする請求項3に記載の風力発電機の増速機。
  5. 前記転動体は、中空の円筒状とされることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の風力発電機の増速機。
  6. 前記転動体は、セラミック製とされることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の風力発電機の増速機。
  7. 前記軸受は、前記回転軸をラジアル方向に拘束するとともに、アキシャル方向への前記回転軸の変位を許容していることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の風力発電機の増速機。
  8. 前記軸受は、前記回転軸のアキシャル方向にスライド移動可能に設けられることを特徴とする請求項7に記載の風力発電機の増速機。
  9. 回転軸が、少なくとも2つの軸受を介して回転自在に支持され、
    前記軸受の少なくとも一つが、前記軸受の外輪と、前記回転軸に装着されている内輪と、前記外輪と前記内輪との間に設けられる転動体との接触圧を、前記軸受を部分的に外部から押圧することで高める予圧付与部材を備えていることを特徴とする回転軸の支持機構。
JP2012259744A 2012-11-28 2012-11-28 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構 Pending JP2013040618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259744A JP2013040618A (ja) 2012-11-28 2012-11-28 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259744A JP2013040618A (ja) 2012-11-28 2012-11-28 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244424A Division JP2010078003A (ja) 2008-09-24 2008-09-24 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013040618A true JP2013040618A (ja) 2013-02-28

Family

ID=47889218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259744A Pending JP2013040618A (ja) 2012-11-28 2012-11-28 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013040618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101560498B1 (ko) * 2014-10-13 2015-10-14 두산중공업 주식회사 풍력 발전기용 기어 박스 유닛 및 이의 분해 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729811A (en) * 1980-07-25 1982-02-17 Hitachi Ltd Preload reducing apparatus of tilting-pad type bearing
JPH08177852A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Ntn Corp 予圧可変式軸受ユニット
JP2003200215A (ja) * 2001-12-14 2003-07-15 Morgan Construction Co 撚りヘッド用軸受アセンブリ
JP2007536473A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ザ ティムケン カンパニー 風力タービン用変速機の軸のための位置決め軸受アセンブリ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729811A (en) * 1980-07-25 1982-02-17 Hitachi Ltd Preload reducing apparatus of tilting-pad type bearing
JPH08177852A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Ntn Corp 予圧可変式軸受ユニット
JP2003200215A (ja) * 2001-12-14 2003-07-15 Morgan Construction Co 撚りヘッド用軸受アセンブリ
JP2007536473A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ザ ティムケン カンパニー 風力タービン用変速機の軸のための位置決め軸受アセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101560498B1 (ko) * 2014-10-13 2015-10-14 두산중공업 주식회사 풍력 발전기용 기어 박스 유닛 및 이의 분해 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010035549A1 (ja) 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構
EP2901030B1 (en) Journal bearing and method of facilitating hydrodynamic oil flow, load capacity and optimization of bearing performance
JP6018203B2 (ja) 周転円運動型変速機において使用するためのジャーナル軸受およびジャーナル軸受における流体力学的油流を促進する方法
CA2874786C (en) Speed change device
US9512899B2 (en) Stationary gear unit
JPH04151053A (ja) トラクション型変速装置
JP2013060825A (ja) 発電装置
KR20170058411A (ko) 복합 유성 마찰 드라이브
JP2007232186A (ja) 風力発電機増速機用円筒ころ軸受
JP2010025340A (ja) 摩擦リングを有する摩擦リングトランスミッションおよび摩擦円錐体の製造方法
CN205715576U (zh) 用于风电设备的行星齿轮变速器
JP2021089058A (ja) 回転体のスラスト受け構造
JP2007263357A (ja) 遊星歯車装置および風力発電機用増速機
KR20110034660A (ko) 유성 증속기
CN201554606U (zh) 风力设备传动器中的轴承
JP2013040618A (ja) 風力発電機の増速機および回転軸の支持機構
JP2013053713A (ja) ころ軸受及び風力発電用増速機
JP2006009575A (ja) 遊星歯車装置
CN202402581U (zh) 基于变节圆半径的星形链传动无级变速装置
JP2008281191A (ja) ラジアル軸受、スラスト軸受、変速機、及びハーフトロイダル型無段変速機
CN108006185B (zh) 直线和/或旋转运动执行机构
JP2007024086A (ja) 軸受装置
US10077762B2 (en) Power generation device and rotating portion support structure
JP5970851B2 (ja) 転がり軸受
JP2006207622A (ja) はすば歯車支持構造および風力発電機用増速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610