JP2013029123A - 空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機 - Google Patents

空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013029123A
JP2013029123A JP2011163932A JP2011163932A JP2013029123A JP 2013029123 A JP2013029123 A JP 2013029123A JP 2011163932 A JP2011163932 A JP 2011163932A JP 2011163932 A JP2011163932 A JP 2011163932A JP 2013029123 A JP2013029123 A JP 2013029123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
air
groove
bearing
pressure generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011163932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5770039B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Takahashi
明義 高橋
Toshiya Uchida
俊哉 内田
Masatoshi Obayashi
雅俊 大林
Hiroki Matsushita
裕樹 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Electronics Corp
Original Assignee
Nidec Copal Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Electronics Corp filed Critical Nidec Copal Electronics Corp
Priority to JP2011163932A priority Critical patent/JP5770039B2/ja
Publication of JP2013029123A publication Critical patent/JP2013029123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770039B2 publication Critical patent/JP5770039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は十分な軸受剛性が得られるとともに、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝で生じる結露の水分をストレートタイプの結露防止溝より排出して、結露した水分による影響の不具合の発生を効率よく阻止することができる空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機を得るにある。
【解決手段】 シャフトあるいはスリーブにヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成した空気動圧軸受において、前記へリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されていてる側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成して空気動圧軸受を構成している。
【選択図】 図2

Description

本発明は送風機、光偏向器、カラーホイルモータ等に使用される空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機に関する。
従来の空気動圧軸受はシャフトあるいはスリーブにヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成したり、スキュー溝タイプの動圧発生溝を形成している。
しかしながら、へリングボーンタイプの動圧発生溝を形成したものは、溝の軸方向外側から進入した空気が、溝の中央部先端近傍の平坦部で圧縮されて圧力が高くなり、空気中の水分が結露する可能性があり、結露した水分がその部分にとどまり、軸受負荷が大きくなり、電流が増え、最悪の場合、水の剪断力により軸受にダメージを与えるという欠点があった。
また、中央部までヘリングボーン溝が延びていると、溝の中央部付近のみ圧力が高くなり、所謂片持ち支持のような状態となることから、回転安定性が悪くなるという欠点があった。
前記スキュー溝タイプの動圧発生溝を形成したものは、ヘリングボーン溝タイプのような軸受剛性が得られないとともに、特に低速回転領域(10Kr/min)での軸受剛性が低いため、起動から高速回転に至るまで、また、高速回転から減速させて停止に至るまでの比較的高い回転数において、シャフトとスリーブが接触するという欠点があった。
特開平9−210052号公報 特開平11−190329号公報 特開2000−92774号公報 特開2001−304246号公報
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、十分な軸受剛性が得られるとともに、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝で圧縮されることにより生じる空気の結露に起因する水分をストレートタイプの結露防止溝により除去して、結露した水分による影響の不具合の発生を効率よく阻止することができる空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明はシャフトあるいはスリーブにヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成した空気動圧軸受において、前記へリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されている側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成して空気動圧軸受を構成している。
また、本発明はシャフトあるいはスリーブにヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成した空気動圧軸受を用いた送風機において、前記ヘリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されている側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成した空気動圧軸受を用いて送風機を構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1) 請求項1により、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されている側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成しているので、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まる部位での結露による水分を、結露防止溝により圧力を低下させ、結露した水分を吸引、あるいは、水蒸気圧を下げることにより除去して、効率よく結露を防止することができる。
また、結露防止溝が空気(潤滑流体)の中を横切るため、万一結露による水分が発生したとしても、この水分を結露防止溝の中に吸引して排出することができる。
したがって、従来の結露による不具合の発生を阻止することができる。
(2)前記(1)によって、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されている側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成するだけでよいので、構造が容易で、安価に製造することができる。
(3)前記(1)によって、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝により高められた圧力をほとんど低下させることがないので、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝本来の軸受剛性を得ることができる。
(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同様な効果を得ることができる。
(5)請求項3も前記(1)〜(3)と同様な効果を得ることができるとともに、軸受剛性を保ちつつ、結露した水分による影響の不具合が発生しない送風機を得ることができる。
本発明を実施するための第1の形態の使用状態の平面図。 図1の2−2線に沿う拡大断面図。 本発明の第1の実施の形態の説明図。 本発明の第1の実施の形態のシャフトの展開図。 本発明の第1の実施の形態のスリーブの断面図。 本発明の第1の実施の形態の羽根車の平面図。 図4のA−A線部分の溝深さおよび圧力分布を示す説明図。 図4のB−B線部分の溝深さおよび圧力分布を示す説明図。 図4の圧力分布の三次元モデルを示す説明図。 本発明を実施するための第2の形態の縦断面図。 本発明を実施するための第2の形態の空気動圧軸受の説明図。 本発明を実施するための第2の形態のスリーブの展開図。 本発明を実施するための第3の形態の縦断面図。 本発明を実施するための第3の形態の空気動圧軸受の説明図。 本発明を実施するための第3の形態のシャフトの展開図。 本発明を実施するための第4の形態の縦断面図。 本発明を実施するための第4の形態の空気動圧軸受の説明図。 本発明を実施するための第4の形態のシャフトの展開図。 本発明を実施するための第5の形態の縦断面図。 本発明を実施するための第5の形態の空気動圧軸受の説明図。 本発明を実施するための第5の形態のシャフトの展開図。 本発明を実施するための第6の形態の縦断面図。 本発明を実施するための第6の形態の空気動圧軸受の説明図。 本発明を実施するための第6の形態のシャフトの展開図。 図24のA−A線部分の溝深さおよび圧力分布を示す説明図。 本発明を実施するための第7の形態の縦断面図。 本発明を実施するための第7の形態の空気動圧軸受の説明図。 本発明を実施するための第7の形態のシャフトの展開図。
以下、図面に示す本発明を実施するための形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図9に示す本発明を実施するための第1の形態において、1は本発明の空気動圧軸受2を用いた送風機で、この送風機1は空気吸引口3と排出口4が形成されたケース体5と、このケース体5内に取付けられた高速回転で駆動される空気動圧軸受2を用いたモータ6と、このモータ6の外周部に位置するように、該モータ6の回転部材に固定された、回転により前記ケース体5の空気吸引口3より空気を吸引し、前記排出口4より排出することができる羽根車7とで構成されている。
前記ケース体5は図1ないし図3に示すようにベース板8と、このベース板8上に複数本のビス9で固定された、前記モータ6の外周部および前記羽根車7の下部を覆う下部ケース10と、この下部ケース10の上部に複数本のビス11で固定される上面中央部に空気吸引口3が形成され、前記羽根車7の上部を覆う上部ケース12と、この上部ケース12と前記下部ケース10の外周部に形成された排出口4とで構成されている。
前記モータ6は図3ないし図5に示すように、前記ケース体5のベース板8の上面に固定されたモータ駆動回路(図示せず)が設けられた基板13と、この基板13より上方へ突出するように固定されたシャフト14、このシャフト14の外周部に微小隙間15を介して配置されたスリーブ16とからなる空気動圧軸受2と、この空気動圧軸受2のスリーブ16の外周部に取付けられたバックヨーク17と、このバックヨーク17の外周部に位置するように、前記基板13に取付けられたコアレス波形連続コイル18と、このコアレス波形連続コイル18の外周部に位置するように設けられた永久磁石が配置されたロータ19と、前記スリーブ16、バックヨーク17およびロータ19を支持するとともに、前記シャフト14の上部およびロータ19の外周部を覆う回転部材としてのハブ20を備え、前記シャフト14を覆うハブ20の上部の凹部21に固定されたリング状のスラストマグネット22と、このスラストマグネット22と対向するように、前記シャフト14の上部に固定されたリング状のスラストマグネット23とで構成されている。
前記空気動圧軸受2は図4および図5に示すように、シャフト14の上下位置で、かつ外周に対して3等分した部位に形成された3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24と、この3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24の圧力が高まり、空気が結露し易い部位(平坦部)の近傍で軸方向と平行に形成した3個のストレートタイプの結露防止溝25、25、25とで構成されている。
前記羽根車7は図2および図6に示すように、前記モータ6の回転部材としてのハブ20のボス部分に嵌合固定されるインロー26と、このインロー26部の下部外周部より外方へ突出するように一体成型された底板27と、この底板27に所定間隔で一体成型された、前記インロー26部より順次外側下方へ、高さ寸法が順次小さくなるような弧状の多数個の長い羽根28と、この多数個の長い羽根28、28間に配置され、起点部が長い羽根28よりも外周部寄りに設けられた、該長い羽根28とほぼ同じ高さと弧状に形成された多数個の短い羽根29と、前記底板27の中央部寄りの底面に前記長い羽根28と短い羽根29との間にそれぞれ開口し、該長い羽根28と短い羽根29の前記ケース体5の排出口側と、反排出口側とに異なる圧力が加わるのを阻止する羽根車7の軸心と同軸心となるリング状の圧力均一空間30とで構成されている。
上記構成の送風機1は駆動させると羽根車7が高速で回転し、ケース体5の空気吸引口3より上部ケース12と下部ケース10の羽根車室31へ空気を吸引し、圧力を高めて排出口4より排出する。このため、小型でも大風量で、高圧の送風ができる。
また、モータ6の空気動圧軸受2は3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24で圧力(動圧)を発生させ軸受保持を図るとともに、該3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24により圧力が高められた部位近傍の平坦部における空気の水蒸気圧が飽和水蒸気圧を超えて、結露が生じても、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24で高められた圧力が低下することのないように、この最大圧力が発生する箇所から僅かに離れた、進行(回転)方向やや後ろ側に設けた、ストレートタイプの結露防止溝25、25、25により圧力を低下させ、結露した水分を吸引、あるいは水蒸気圧を下げることにより、結露による水分を除去することができるとともに、ヘリングボーンタイプの動圧発生溝本来の軸受剛性を得ることができる。
このため、毎分1万回転ぐらいの低速回転領域から10万回転ぐらいの高速回転領域まで、安定した回転が可能で、かつ結露による不具合も防止することができる。
ここで、ある条件下における、空気(潤滑流体)が結露により水分が生じた場
合と、そうでない場合の剪断力について説明する。
軸受隙間:3μm、シャフト径:φ8mm、回転数:毎分30万回転の場合、
空気の剪断力と水の剪断力は、次式により求めることができる。
剪断力τ=μ・v/Cr
=μ・r・ω/Cr
=2πμ・r・N・/60Cr(N/m^2)
(ただし、^は階乗を表すものとする。)
μ:粘度(Pa・S)
v:軸受の周速(m/sec)
Cr:軸受隙間(半径方向のクリアランス)(m)
r:軸受半径(m)
ω:軸受回転速度(rad/sec)
N:軸受回転数(r/min)
上記式に空気の粘度(数値1)と水の粘度(数値2)を入れて計算すると、
空気の剪断力: 80N/平方メートル
水の剪断力:4,226N/平方メートル
のようになる。
空気の結露は、動圧発生溝により空気(潤滑流体)が圧縮され、溝の中央部先
端(軸内側の先端部分)付近の平坦部の圧力が高まり、この圧力が飽和水蒸気圧
を超えると、空気が結露して水分の液化が生じる。
前記水の剪断力が発生するのは、シャフトとスリーブ間に速度差が生じている
ことに加えて、軸受隙間(シャフトとスリーブの間)が狭く、両者間に水が渡っ
た状態のときであると考えられる。
このため、結露により水分の液化が生じても、直ちにこのような剪断力が発生
するとは考え難いが、高速回転を続けることにより、軸受隙間が水で埋まり、突
如として軸受に大きなダメージを与える結果となる。
本発明の結露防止溝は、回転中に大気圧または負圧となっており、へリングボ
ーンタイプの動圧発生溝により圧力が高められ、空気に結露が生じたとしても、
その直後に結露防止溝により圧力が下がり、それに伴って結露した水分を吸引、
あるいは、空気の水蒸気圧を下げることができるため、結露による水分を除去す
ることができる。
また、結露防止溝が必ず空気(潤滑流体)の中を横切るため、万一結露による
水分が発生したとしても、この水分を結露防止溝の中に吸引して排出することができる。
このように、結露そのものが生じないように水蒸気圧を下げる効果と、万一結露が生じたとしても、直ちにその水分を結露防止溝に吸引排出する2つの効果により、本発明の空気動圧軸受は、軸受隙間に水の剪断力が働くことはない。
また、へリングボーンタイプの動圧発生溝により高められた圧力が低下するこ
とのないように、この最大圧力が発生する箇所(平坦部)から僅かに離れた、進
行(回転)方向やや後ろ側にストレートタイプの結露防止溝を設けていることか
ら、へリングボーンタイプの動圧発生溝本来の軸受剛性を得ることができる。
(発明を実施するための異なる形態)
次に、図10ないし図28に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図10ないし図12に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は空気動圧軸受2Aで、この空気動圧軸受2Aはスリーブ16に3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24と、ストレートタイプの結露防止溝25、25、25を形成するとともに、外周部に溝のないシャフト14Aを用いた点で、このように形成した空気動圧軸受2Aを用いた送風機1Aにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られるとともに、結露防止溝25、25、25がスリーブ16の内周部に形成されていることから、スリーブ16が回転することにより、空気(潤滑流体)にも遠心力が作用するため、結露した水分による不具合の発生をより確実に阻止することができる。
図13ないし図15に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は空気動圧軸受2Bで、この空気動圧軸受2Bはシャフト14の上下部に異なる長さの3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24A、24A、24Aを形成している。このようなシャフト14に3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24A、24A、24Aを形成した空気動圧軸受2Bを使用した送風機1Bにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られるとともに、シャフト14の上下で異なる軸受剛性が要求される場合であっても容易に対応することができる。
図16ないし図18に示す本発明を実施するための第4の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は空気動圧軸受2Cで、この空気動圧軸受2Cはシャフト14に弧状の3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24B、24B、24Bを形成している。このようなシャフト14に3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24B、24B、24Bを形成した空気動圧軸受2Cを使用した送風機1Cにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られる。
図19ないし図21に示す本発明を実施するための第5の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は空気動圧軸受2Dで、この空気動圧軸受2Dはシャフト14に3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24と連通しないストレートタイプの結露防止溝25A、25A、25Aを、その端部が3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24の内側端部と軸方向にオーバーラップするように形成している。このようなシャフト14に3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝24、24、24と連通しないストレートタイプの結露防止溝25A、25A、25Aを形成した空気動圧軸受2Dを使用した送風機1Dにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られる。
なお、動圧発生溝24、24、24の内側端部と、結露防止溝25A、25A、25A端部とは、同一周面上(オーバーラップ長さ=0mm)に形成されていてもよい。
図22ないし図25に示す本発明を実施するための第6の形態において、前記本発明を実施するための第3の形態と主に異なる点は空気動圧軸受2Eで、この空気動圧軸受2Eはシャフト14に軸方向に対して傾きがある状態でストレートタイプの結露防止溝25B、25B、25Bを形成している。このようなシャフト14に傾きのあるストレートタイプの結露防止溝25B、25B、25Bを形成した空気動圧軸受2Eを使用した送風機1Eにしても、前記本発明を実施するための第3の形態と同様な作用効果が得られる。
図26ないし図28に示す本発明を実施するための第7の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は空気動圧軸受2Fで、この空気動圧軸受2Fはシャフト14に1本のストレートタイプの結露防止溝25を形成している。このようなシャフト14に1本のストレートタイプの結露防止溝25を形成した空気動圧軸受2Fを使用した送風機1Fにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られる。
なお、本発明を実施する形態では送風機について説明したが、本発明はこれに限らず、送風機以外の光偏向器、カラーホイルモータ等の空気動圧軸受として使用することができる。
また、前記本発明を実施する形態では、空気動圧軸受にシャフトの外周に対して3等分した部位にヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成したものについて説明したが、本発明はこれに限らず、シャフトの外周部に3等分以上のヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成してもよい。
また、第3、第4、第5、第6、第7の実施の形態の3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝とストレートタイプの結露防止溝をスリーブに形成しても同様な作用効果が得られる。
さらに、スキュー溝ストレートタイプの結露防止溝を、第4の実施の形態の3対のヘリングボーンタイプの動圧発生溝と同様に、弧状に形成するなど完全なストレート形状でなくてもよい。
本発明は空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機を製造する産業で利用される。
1、1A、1B、1C、1D、1E、1F:送風機、
2、2A、2B、2C、2D、2E、2F:空気動圧軸受、
3:空気吸引口、 4:排出口、
5:ケース体、 6:モータ、
7:羽根車、 8:ベース板、
9:ビス、 10:下部ケース、
11:ビス、 12:上部ケース、
13:基板、 14、14A:シャフト、
15:微小隙間、 16:スリーブ、
17:バックヨーク、 18:コアレス波形連続コイル、
19:ロータ、 20:ハブ、
21:凹部、 22:スラストマグネット、
23:スラストマグネット、
24、24A、24B:ヘリングボーンタイプの動圧発生溝、
25、25A、25B:ストレートタイプの結露防止溝、
26:インロー、 27:底板、
28:長い羽根、 29:短い羽根、
30:圧力均一空間、 31:羽根車室。

Claims (3)

  1. シャフトあるいはスリーブにヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成した空気動圧軸受において、前記へリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されている側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成したことを特徴とする空気動圧軸受。
  2. ストレートタイプの結露防止溝は軸方向と平行あるいは軸方向に対して傾きがある状態で形成されていることを特徴とする請求項1記載の空気動圧軸受。
  3. シャフトあるいはスリーブにヘリングボーンタイプの動圧発生溝を形成した空気動圧軸受を用いた送風機において、前記ヘリングボーンタイプの動圧発生溝の圧力が高まり、空気が結露し易い部位の近傍で該動圧発生溝が形成されていてる側に少なくとも1本以上のストレートタイプの結露防止溝を形成した空気動圧軸受を用いたことを特徴とする送風機。
JP2011163932A 2011-07-27 2011-07-27 空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機 Active JP5770039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163932A JP5770039B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163932A JP5770039B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013029123A true JP2013029123A (ja) 2013-02-07
JP5770039B2 JP5770039B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=47786352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011163932A Active JP5770039B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5770039B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266209A (ja) * 1987-04-20 1988-11-02 Hitachi Ltd 動圧型流体軸受装置
JP2008291946A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nidec Copal Electronics Corp 気体動圧軸受機構、及びそれを備えたモータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266209A (ja) * 1987-04-20 1988-11-02 Hitachi Ltd 動圧型流体軸受装置
JP2008291946A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nidec Copal Electronics Corp 気体動圧軸受機構、及びそれを備えたモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5770039B2 (ja) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154787B2 (ja) 真空ポンプ
JP2008232289A (ja) 軸受装置及び軸受装置を備えた回転駆動装置
US20170234367A1 (en) Rolling bearing
KR20180018178A (ko) 에어포일 베어링
EP2302217A3 (en) Bearing cooling structure of heat dissipating fan
JP4969531B2 (ja) 浮動ブッシュ軸受
JP4232278B2 (ja) 動圧軸受及びそれを搭載したスピンドルモータ
JP5770039B2 (ja) 空気動圧軸受および該空気動圧軸受を用いた送風機
JP4293722B2 (ja) 軸受装置
US7932654B2 (en) Motor
JP3150477U (ja) ファン及びそのファンホイール
JP2006194203A (ja) エアタービンスピンドル
US11143242B2 (en) Journal Device and rotary machine
JP2006129638A (ja) ブロアモータ
EP3712439B1 (en) Blower
JP6215291B2 (ja) 真空ポンプ
JP2009180147A (ja) ケーシングのフランジ構造、ターボ分子ポンプおよび真空ポンプ
US20070253651A1 (en) Hydraulic dynamic bearing and spindle motor
JP2014198999A (ja) 圧縮機
JP5588747B2 (ja) 送風機
JP2011174385A (ja) インペラ及び遠心ファン
JP6699926B2 (ja) ベアリングの潤滑構造
JP6298858B2 (ja) 真空ポンプ
JP2003042091A (ja) 再生真空ポンプ用の改善された潤滑装置
JP2003329037A (ja) 軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250