JP2013025810A - 印刷装置、記憶媒体及びモバイル装置 - Google Patents

印刷装置、記憶媒体及びモバイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013025810A
JP2013025810A JP2012157538A JP2012157538A JP2013025810A JP 2013025810 A JP2013025810 A JP 2013025810A JP 2012157538 A JP2012157538 A JP 2012157538A JP 2012157538 A JP2012157538 A JP 2012157538A JP 2013025810 A JP2013025810 A JP 2013025810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
network service
printing device
encoded data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012157538A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiang Hong
ホォン ジアン
Jayasimha Nuggehalli
ヌゲハリィ ジャヤシムハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2013025810A publication Critical patent/JP2013025810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/402Sharing data concerning the arrangement's configuration or current state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00485Output means providing a hardcopy output to the user, e.g. print out
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、リモートに配置された印刷装置で印刷でき、プリンタの機能とオプションを容易に選択できるようにする。
【解決手段】印刷装置にa)印刷装置により現時点でサポートされる機能及びオプション、b)印刷装置のプリンタ識別子、及びc)ネットワークサービスのネットワークサービスインターフェースデータを表す符号化データを表示させ、モバイル装置は表示された符号化データに基づいてネットワークサービスインターフェースデータにより、印刷設定の選択データと、電子文書の識別データとを、ネットワークサービスへ送信することにより、印刷装置で電子文書の印刷を行う。
【選択図】図5

Description

本発明は、モバイル装置からの文書の印刷に関し、特に、印刷装置により表示される符号化データに基づいて、印刷装置を識別し、ネットワークサービスにおいて印刷装置の印刷ジョブをキューイングし、印刷装置にネットワークサービスから印刷ジョブを読み出すことに関する。
本節において説明するアプローチは、追求され得るアプローチであるが、必ずしも、以前に想像され、又は追求されたアプローチではない。従って、他に示されない限り、本節において説明されるアプローチは、本節に包含されるという理由のみによって、先行技術とみなされるべきではない。
慣例的に、モバイル装置からの文書の印刷は、ユーザのネットワークにおいて利用可能な印刷装置の識別と、利用可能な印刷装置との接続の確立と、処理を行うための、印刷装置への印刷ジョブの送信とを必要とすることがある。ユーザのネットワークにおいて利用可能な印刷装置の識別は、プリンタ検出プロセスと呼ばれる。プリンタの検出は、ユーザのローカルネットワークにある印刷装置のみを検出することに限定されることが多い。
従って、ユーザは、ユーザのローカルネットワークに設けられた印刷装置でのみ、印刷することができるが、リモートに配置された印刷装置で印刷することができない。
さらに、プリンタ検出プロセスを実行し、印刷装置に適するプリンタドライバを決定し、印刷装置を物理的に探し出し、ジョブリリースコードを印刷装置に入力し、印刷装置で印刷ジョブを開始することは、退屈で、かつ時間がかかる可能性がある。なぜなら、多くのMFPは、限られた機能を有する、シンプルなユーザインターフェースを有するためである。
さらに、ユーザは、特定の印刷装置に独特のインターフェースに不慣れである可能性がある。従って、不慣れなプリンタのインターフェースを操作することにより、プリンタの機能とオプションを選択するプロセスは、困難であり、かつ失望させるものである可能性がある。
利用可能なプリンタを識別し、リポジトリとして機能するネットワークサービスにおいて印刷装置の印刷ジョブをキューイングし、印刷装置にネットワークサービスから印刷ジョブを読み出すことを可能とするための、印刷装置の符号化データを利用するための技術が提供される。印刷装置は、符号化データを表示する。そして、モバイル装置は、印刷装置から、符号化データをスキャンし、又は撮影する。モバイル装置は、印刷装置を識別するための符号化データであって、かつ、印刷ジョブを読み出して処理するための、印刷装置のネットワークサービスにおいて印刷ジョブをキューイングするための、符号化データを用いる。符号化データは:
a)印刷装置によって現在サポートされる機能及びオプション;
b)印刷装置のプリンタ識別子;及び
c)ネットワークサービスのためのネットワークサービスインターフェース;
を含む、複数の種類の情報を表す。
ネットワークサービスは、データリポジトリとして機能する。すなわち、ネットワークサービスは、印刷設定選択データ及び電子文書の識別データをモバイル装置から読み出し、保管する。そして、ネットワークサービスは、印刷装置に、印刷設定の選択データ及び電子文書の識別データをネットワークサービスから読み出すことを可能にする。読み出しに応じて、印刷装置は、印刷設定選択データ及び電子文書の識別データを処理して、電子文書の印刷用のコピーを生成する。
本発明の一実施形態による、印刷装置の符号化データを用いるための例示的なシステムアーキテクチャを描いたブロック図。 本発明の一実施形態による、印刷装置の例示的な操作パネルを描いた図。 本発明の一実施形態による、印字装置と、モバイル装置と、ネットワークサービスとの間の通信を描いた図。 本発明の一実施形態による、印字装置の符号化データを用いるためのアプローチを描いたフローチャート。 本発明の一実施形態が実現され得るコンピュータシステムを例示するブロック図。
以下の説明において、例示を目的として、本発明の完全な理解を与えるために、多数の具体的な詳細が説明される。しかしながら、本発明は、これらの具体的な詳細なしに、実施され得ることは明らかであろう。他の例において、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、既知の構造及び装置は、ブロック図の形状で示される。
1.0 概要
2.0 システムアーキテクチャ
2.1 印刷装置
2.2 印刷装置の操作パネル
2.3 ネットワークサービス
2.4 モバイル装置
3.0 符号化データを用いた通信
4.0 印刷ジョブのキューイングと印刷ジョブの読み出し
5.0 実装方法
1.0 概要
印刷装置を識別して、ネットワークサービスにおいて印刷ジョブをキューイングし、印刷装置にネットワークサービスにより保持されるキューから印刷ジョブを読み出させることにより、モバイル装置からの電子文書の印刷を容易にするための、印刷装置の符号化データを用いるアプローチが提供される。
2.0 システムアーキテクチャ
図1は、本発明の一実施形態による、印刷装置の符号化データを用いるための、例示的なシステムアーキテクチャ100を描いたブロック図である。アーキテクチャ100は、印刷装置102、クラウド104、モバイル装置108及び他のネットワークサービス110を含み、これらはクラウド104に通信で接続されている。説明の目的のみのために、他のネットワークサービス110は、電子文書を保管し、アーカイブし、整理するためのストレージ機能及びリポジトリ機能を提供することのできる、外部サービス130A−Cを含む。しかしながら、本発明の実施形態は、外部サービス130A−Cに限定されない。クラウド104と通信で接続された、あらゆる数の他のネットワークサービス110が存在してもよい(あるいは全く存在しなくてもよい)。
クラウド104と、印刷装置102、モバイル装置108及び他のネットワークサービス110との間の通信リンクは、図1の要素の間でのデータのやりとりを提供する、あらゆる媒体又は方式によって実現され得る。そのようなリンクの例には、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イーサネット(登録商標)又はインターネット、又は一つ以上の地上波、衛星若しくは無線リンクのようなネットワークを含む(これに限定されない)。
2.1 印刷装置
印刷装置102は、クラウド104においてネットワークサービス106と通信し、様々な文書データを処理するよう構成された、ネットワーク装置である。ここでの説明は、印刷装置102及び印刷ジョブの処理について言及するが、印刷装置102は、多機能周辺装置(multi-functional peripheral;MFP)102であってもよい。また、印刷だけでなく、スキャン、FAX及び他の種類の文書処理を実行するよう構成されてもよい。
例えば、MFP102は、一以上の印刷された文書をスキャンし、一以上の電子文書データを表す、スキャン済みの文書データを生成することができる。スキャン済みの文書データは、固有の実装により、様々なフォーマットとなる可能性がある。フォーマットの一例は、Adobe SystemsによるPDF(portable document format)である。MFP102は、さらに、光学文字認識(optical character recognition;OCR)のような、様々なデータ変換技術を用いて、スキャン済みの文書データを、PDFのような、非テキストのフォーマットから、テキストベースのフォーマットへと変換するよう構成されてもよい。MFP102は、クラウド104との間に確立された通信リンクを通じて、スキャン済みの文書データを、ネットワークサービス106のストレージ124のような、他の場所へ送信するようさらに構成されてもよい。
一実施形態において、印刷装置102は、ストレージ118に保管された電子文書データを処理する機能を実装する。印刷装置102は、さらに、電子文書データをネットワークサービス106のストレージ124から、ストレージ118へとダウンロードするよう構成されてもよい。
図1において、印刷装置102は、操作パネル112と、読取手段114と、印刷手段116と、符号化データ生成手段150と、ジョブ検索手段152と、ストレージ118とを含む。操作パネル112は、ユーザに情報を表示するよう構成され、さらに、ユーザ入力を受け入れるよう構成される。
操作パネル112の実装は、印刷装置102のアーキテクチャによって、異なる可能性がある。一実施形態において、操作パネル112は、GUI(graphical user interface)が表示される、タッチスクリーン部分を有するスクリーンを含んでもよい。タッチスクリーンにより、ユーザは、GUI上のアイコンやGUIオブジェクトを選択することができる。GUIは、印刷装置102によって提供される機能の変化を反映するために、更新され得る。操作パネル112は、さらに、ユーザ入力を受信するための、コントロールボタンと数値のキーパッドを含んでもよい。操作パネル112の例は、図2への参照とともに、以下でより詳細に説明される。
読取手段114は、印刷装置102に一以上の印刷された文書をスキャンさせるよう構成され、さらに、一以上の印刷された文書を表すスキャン済みの文書を生成するよう構成される。読取手段114は、例えば、読取開始のコントロールボタン(図1において描かれていない)のユーザの選択に応じて、起動されてもよい。
印刷手段116は、対応する電子文書データに基づいて、印刷装置102に一以上の文書を印刷させるよう構成される。印刷手段116は、例えば、印刷開始のコントロールボタン(図1において描かれていない)のユーザの選択に応じて、起動されてもよい。あるいは、印刷手段116は、例えば、印刷装置の電子文書データのダウンロードの完了と、ネットワークサービス106からの電子文書と関連付けられた機能及びオプションについてのユーザの選択とに応じて、起動されてもよい。
一実施形態において、特定の印刷ジョブの印刷を可能とするために、印刷手段116は、印刷ジョブに固有の情報を読み出す。そのような情報は、印刷設定選択データと、電子文書の識別データを含み得る。印刷設定選択データは、印刷ジョブを実行中に、印刷装置102が適用すべき機能のための、機能とオプションの記述を提供する。電子文書の識別データは、印刷装置102によって印刷されるべき電子文書を特定する情報を含む。例えば、電子文書の識別データは、電子文書名、電子文書データへのWebリンク、電子文書データへのポインタ、又は、印刷装置102に電子文書データを読み出させ、ストレージ118へとダウンロードさせる、あらゆる他の情報を含み得る。
印刷手段116は、電子文書データをストレージ118(特に、図1において、他のデータ112としてラベル付けされたストレージ118の一部)へとダウンロードするよう構成される。電子文書データは、ストレージ124か、外部のネットワークサービス110と関連付けられたストレージか、又は、印刷装置102に対して利用可能な他のあらゆるストレージから、ストレージ118へとダウンロードされ得る。
符号化データ生成手段150は、符号化データを生成し、印刷装置102に表示するよう構成される。符号化データは、モバイル装置108のような他の装置に、印刷装置102を識別させ、印刷装置102の機能を決定させ、印刷装置102に対する印刷ジョブをキューイングするためのジョブキューを表示させるために、用いられる。
一実施形態において、符号化データは、様々なデータ符号化技術を用いて生成することができる。例えば、符号化データは、QR(quick response)コード(登録商標)技術を用いて、符号化されてもよい。
QRコード(登録商標)は、図形でデータを表現するための、二次元のコードである。データは、1と0を含む文字列へと符号化され、文字列は、黒と白のピクセルを含む列と行として、図形で表現される。例えば、QRコードは、二次元のピクセルの配列を用いてもよい。ここで、各ピクセルは、2つのブール値のうちの一つと結び付いている。例えば、QRコードによれば、ある特定のピクセルが、ブール値「1」と結びついている場合には、そのピクセルは、黒の長方形又は正方形で埋められる。しかしながら、QRコードによれば、ある特定のピクセルが、ブール値「0」と結びついている場合には、そのピクセルは、白の長方形又は正方形で埋められる。QRコードを用いて、二次元の配列の列と行は、黒と白の長方形で埋められ、ピクセルのグループは、符号化データとして解釈される。さらに、ブール値と長方形の色との間の関連の、他の組み合わせが予期される。
他の実施形態において、符号化データは、バーコードであってもよい。バーコードにおいて、データは、1と0とを含む文字列へ符号化され、黒と白のバーの列として、図形で表される。符号化データは、一以上の記号、一以上の英数字、又は他の形式の符号によって表現されてもよい。
一実施形態において、符号化データ生成手段150は、特定の情報を表す符号化データを生成し、符号化データを他の装置で利用可能にする、符号化データを表示するよう構成される。一実施形態において、符号化データは、
a)印刷装置102によって現在サポートされる機能及びオプション
b)印刷装置102のプリンタ識別子
c)ネットワークサービスのためのネットワークサービスインターフェース
を表す。
符号化データ生成手段150は、印刷装置102によって現在サポートされている機能及びオプションを符号化し、さらに、他の装置が印刷装置102の機能を決定できるように、符号化データを表示する。印刷装置102によって現在サポートされている機能及びオプションの例は、両面印刷オプション、フィニッシャー機能、印刷装置102で利用可能な用紙形式の種類、印刷装置102で利用可能なフォーマッティングの種類、カラー印刷か白黒印刷か、部単位印刷か非部単位印刷か、等を含み得る。
符号化データ生成手段150は、プリンタの識別子を符号化し、さらに、他の装置が、プリンタの識別子を決定し、さらに、印刷ジョブをジョブリポジトリに送信するとき、その識別子を用いることができるように、符号化データを表示する。プリンタの識別子の例は、装置の識別子(ID)、装置のモデル識別子(Model)、装置のシリアルナンバ等を含み得る。
符号化データ生成手段150は、ネットワークサービスのためのネットワークサービスインターフェースデータを符号化し、さらに、他の装置が、印刷装置102が印刷ジョブをダウンロード可能なネットワークサービスのネットワークインターフェースを決定できるように、符号化データを表示する。ネットワークサービスインターフェースデータの例は、ネットワークサービスのURI(uniform resource identifier)、ネットワークサービスの電子メールアドレス等を含み得る。
印刷装置102に固有の、他の種類のデータが、符号化データに含まれてもよい。
ネットワークサービス106に固有の、他の種類のデータが、符号化データに含まれてもよい。例えば、符号化データは、クラウド104やネットワークサービス106が、クライアントの認証を必要とする場合には、クラウド104やネットワークサービス106へのクライアントのアクセスを検証するための、API(application programming interface)キーを含んでもよい。例えば、ネットワークサービス106は、クライアントが、認証サーバ(図1に示されない)へ、正常に認証された場合にのみアクセスを認める、セキュアなプロセスであってもよい。認証サーバは、クラウド104に通信で接続されてもよい。モバイル装置108や印刷装置102は、各デバイスがネットワークサービス106にアクセスする前に、APIキーを使用することができる。
符号化データ生成手段150は、様々な理由のために、再度符号化を行い、符号化データを再生成することができる。例えば、符号化データ生成手段150は、ネットワークサービスの所在が変更され、ネットワークサービスとの通信リンクを確立するための符号化データに含まれた方式が既に古くなっている場合に、符号化されたデータを再生成することができる。そのような状況において、符号化データ生成手段150は、更新されたネットワークサービス情報データとともに提供され得る。そして、新しいネットワークサービスとの通信リンクを確立するための、更新された方法を反映するために、符号化データを再生成することができる。
別の例によれば、符号化データ生成手段150は、印刷装置102がアップグレードされて、その機能及びオプションが変更された場合に、再度符号化を行い、符号化データを再生成することができる。例えば、印刷装置102は、古い符号化データが生成されたとき、利用可能でなかった、追加の機能を提供するよう、アップグレードされ得る。そのような状況において、符号化データ生成手段150は、更新された印刷装置により、現在サポートされている機能及びオプションについての、更新された情報とともに提供され得る。そして、更新された印刷装置により、現在サポートされている機能及びオプションを反映するために、符号化データを再生成することができる。
他の例によれば、符号化データ生成手段150は、印刷装置102が、別のネットワークへ再配置されたか、別の物理的位置へ再配置されたか、又は、印刷装置の識別子の変更を必要とする何らかの変更がなされた場合に、再度符号化を行い、符号化データを再生成することができる。そのような状況において、新しい印刷装置の識別子が生成され、符号化データ生成手段150に提供される。そして、符号化データを再生成するために用いられ、新しい印刷装置の識別子を反映する。
一実施形態において、符号化データは、印刷装置102によって現在サポートされる、全ての機能及びオプションについての情報を含む。従って、符号化データを取得し、符号化データを復号化することにより、モバイル装置108のような他の装置は、印刷装置102の能力を決定することができる。そして、印刷装置102に固有のGUI(graphical user interface)を生成することができる。
一実施形態において、符号化データは、印刷装置の識別子を含む。印刷装置の識別子は、文字、数字及び/又は特殊文字を含む、あらゆる英数字コードであってもよい。印刷装置の識別子は、固定長又は可変長であってもよい。印刷装置の識別子は、システム100において、印刷装置102を一意に識別する。従って、システム100において、同一の印刷装置の識別子を有する、二つの装置は存在しない。
印刷装置の識別子は、印刷装置102を識別し、さらに、印刷装置102によって実行されるべき印刷ジョブを有する場合に、当該印刷装置の識別子をネットワークサービス106へ伝達するために、モバイル装置108によって用いられる。一旦、モバイル装置108が、印刷装置102を識別すれば、モバイル装置108は、ネットワークサービス106のようなリポジトリの中の、一以上の印刷ジョブを預けることができる。印刷ジョブは、印刷装置102によって読み出され、実行される。
一実施形態において、符号化データは、モバイル装置108が、クラウド104と通信リンクを確立し、さらにネットワークサービス106と通信するために用いることができる、ネットワークインターフェースデータを含む。例えば、ネットワークインターフェースデータは、クラウド104が実現されるネットワーク装置のURI(uniform resource identifier)を特定する情報と、モバイル108がネットワークサービス106と通信するための方法を特定する情報を提供することができる。別の例によれば、ネットワークインターフェースデータは、クラウド104やネットワークサービス106が実現されるネットワーク装置の電子メールアドレスと、モバイル装置108が、ネットワークサービス106と通信するための電子メールプロトコルを識別するために用いることができる、電子メールプロトコルの識別子を提供してもよい。
一実施形態において、印刷装置102は、他の装置のために、読み込み、スキャンし、あるいは読み出し、処理するための、操作パネル112に関する符号化データを表示する。例えば、符号化データは、電子的に生成された発光ダイオード(LED)ディスプレイのような操作パネル上で表示されてもよいし、操作パネル112に付されたステッカーとして表示されてもよい。あるいは、符号化データは、印刷装置102によって送信される無線信号であってもよいし、符号がテータの他の装置への提供を容易にするような、あらゆる他の方法により、表示されてもよい。
符号化データは、様々な技術を用いて、モバイル装置108のような、他の装置によって取得され得る。例えば、印刷装置102により表示される符号化データは、モバイル装置108のスキャナによってスキャンされ得る。モバイル装置108は、符号化データ生成手段150が符号化データを生成するために用いたものと同一の符号化方式を用いて、符号化データを解釈することができる。別の例によると、符号化データは、モバイル装置108のカメラによって撮影され、解釈されてもよい。他の例によると、印刷装置102の赤外線送信機によって送信された符号化データが、モバイル装置108の赤外線センサによって取得されてもよい。他の例によると、印刷装置102の無線信号送信機を用いて送信された符号化データが、モバイル装置108の無線信号受信機によって受信されてもよい。印刷装置102の符号化データをモバイル装置108によって取得するための他の方法が、さらに意図される。
ジョブ検索手段152は、ネットワークサービス106と通信リンクを確立し、ネットワークサービス106のストレージ124に、印刷装置102に対する印刷ジョブがキューイングされているかどうか問い合わせ、もしそうであれば、ストレージ124から印刷ジョブを読み出し、印刷ジョブを印刷装置102のストレージ118に保管するよう構成される。ストレージ124にキューイングされた印刷ジョブについて問合せるために、ジョブ検索手段152は、プリンタの識別子を、ネットワークサービス106に提供することができる。プリンタの識別子は、ネットワークサービス106のリポジトリにおいて保管されるジョブキューを識別するために用いられ得る。
一実施形態において、ジョブ検索手段152は、以下で詳細に説明されるように、Webブラウザアプリケーションを用いることにより、ネットワークサービス106との通信リンクを確立する。
ストレージ118は、印刷装置102によって用いられるデータを保管するための、揮発性又は非揮発性のストレージの、いかなる組み合わせであってもよい。例えば、ストレージ118は、スキャン済みの文書データを保管するために、RAM(random access memory)、一以上のディスク、又は、RAMと一以上のディスクとのあらゆる組み合わせであってもよい。図1において示されるように、ストレージ118は、スキャンデータ120と、他のデータ122とを保管することができる。他のデータ122とは、ワープロ文書ファイルのような、電子文書データ又は他の種類データを含み得る。
印刷装置102は、簡潔にする目的で、図1において描かれない、他のモジュールや手段を含み得る。
2.2 印刷装置の操作パネル
図2は、印刷装置102の例示的な操作パネル200を表す。操作パネル200は、印刷装置102の機能を有効化するための、ユーザインターフェース202の一組を含む。操作パネル200上のユーザインターフェースは、図形か、文字情報か、あるいはその組み合わせであってもよい。
操作パネル200は、多数の異なる方法で配列され得る。そして、その配列は、印刷装置102の実装に依存する。例えば、図2に示されるように、操作パネル200は、ジョブ設定ボタン202(例えば、自動のデフォルト設定、フルカラー設定、白黒設定、文字/写真設定、濃度設定等)、用紙選択ボタン214、機能選択ボタン212、追加機能ボタン204、グラフィカルユーザインターフェース216及び符号化データ表示部206を含んでもよい。
固有の印刷装置102で実装される機能は、印刷装置102の実装によって異なる可能性がある。例えば、ある特定の印刷装置102が、MFP(multi-functional peripheral)である場合に、印刷装置102の機能は、印刷だけでなく、コピー、文書サーバへの接続、FAX及び他の機能を含むことができる。
一実施形態において、操作パネル200は、数値キーパッドや、電源の切り替え、機能の開始、現在の機能のリセット(図2で図示されない)のためのユーザコントロールの一組を含み得る。一般的にMFPに含まれる、ユーザコントロールの複数の例が存在する。印刷装置102の特定の実装により、より多くの、あるいはより少ない、ユーザコントロールが提供されてもよい。
操作パネル200は、情報を表示して、ユーザ入力を受信するための、GUI(graphical user interface)を含み得る。GUI216は、アイコンやGUI216上に表示されたGUIオブジェクトについての、ユーザの選択を検出することが可能な、タッチスクリーンであってもよい。GUI216は、印刷装置102に保管され、印刷装置102のローカルストレージ118から直接読み込まれてもよい。
一実施形態において、GUI216は、印刷装置102に固有の機能のための、機能及びオプションに基づいて、生成される。
符号化データ表示部206は、印刷装置102や、印刷装置102に固有の機能及びオプションや、ネットワークサービス106との通信リンクを確立するために用いられるネットワークインターフェースデータを識別する、符号化データを表し得る。符号化データ表示部206は、符号化データを、モバイル装置108のような他の装置へ伝達するために用いられる。例えば、符号化データを表示する符号化データ表示部206は、モバイル装置108のスキャナによってスキャンされ得る。符号化データ表示部206に表示される符号化データのスキャンにより、モバイル装置108は、印刷装置102を識別する情報と、印刷装置102の機能及びオプションを識別する情報と、印刷装置102の一以上の印刷ジョブを読み出すための、ネットワークサービス106との通信リンクを確立するための方式を識別する情報とを取得することができる。
符号化データは、様々なフォーマットを用いて、符号化され得る。例えば、符号化データは、ひとまとまりの情報を一意に表現する、白と黒のピクセルの二次元の配列である、QR(quick reference)コードとして符号化され得る。符号化データは、さらに、バーコード、一以上の符号、一以上の英数字、あるいは当該分野で既知である他の符号化技術として符号化されてもよい。
符号化データ表示部206は、符号化データの電子的な表示の投影か、印刷された符号化データを含む操作パネル200に付されるステッカーか、赤外線信号送信機により生成される表示部か、符号化データを生成する無線信号送信機により生成される信号か、あるいは、符号化データを他の装置に伝達するよう構成される、他のあらゆる形式の表示手段であり得る。
2.3 ネットワークサービス
図1を再び参照すると、一実施形態において、ネットワークサービス106は、ここではクラウド104と呼ばれる、別個のネットワーク104の一部である。代わりに、ネットワークサービス106は、印刷装置102及びモバイル装置108と通信で接続される、スタンドアロンのコンピュータで実装されてもよい。
「クラウド」は、印刷装置102及びモバイル装置108と通信で接続され、通常、印刷装置102及びモバイル装置108に、Webブラウザを通じて、計算能力や、ストレージ領域や、他の計算サービスを、提供するよう構成される。
一実施形態において、印刷装置102及びモバイル装置108からみて、クラウド104は、サービスとデータリポジトリの集合である。ハードウェアレベルでは(印刷装置102及びモバイル装置108に対しては透過的であるが)、クラウド104は、複数のサービスをホストする、一以上のネットワーク装置を含む。
クラウド104によって提供されるサービスは、TCP(Transmission Control Protocol)や、IP(Internet Protocol)や、他のプロトコルのような、あらゆるデータ通信プロトコルを用いて、インターネットを介して、印刷装置102及びモバイル装置108に到達可能である。クラウド104の各サービスは、異なる通信プロトコル、異なるIPアドレス、及び/又はポート番号と関連付けられ得る。
クラウド104は、一人の個人ユーザか、あるいは、企業、協会、大学、又は他の実態のような組織によって、管理され得る。クラウドの一例は、リコー株式会社により提供されるVACS(Value-Added Cloud Solution)である。
複数の組織は、ある特定のクラウドを管理する責任を共有することがある。図1における外部のネットワークサービス110のような、クラウド104の「外側の」ネットワークサービスは、クラウド104を管理する個人ユーザ又は組織と異なる、一以上の個人ユーザ又は組織によって提供され得る。従って、他のネットワークサービス110は、クラウド104におけるサービスに対して、「第三者のサービス」であるとみなされる。
図1において、クラウド104は、印刷装置102のジョブキューを含む、印刷装置のジョブキューを管理するよう構成される。ネットワークサービス106は、モバイル装置108から一以上の印刷ジョブを受信し、それぞれのジョブキューに受信した印刷ジョブを配置するよう構成される。そして、印刷装置102のような印刷装置が、それぞれの印刷ジョブキューへアクセスし、保管された印刷ジョブを読み出すことができるように構成される。
ネットワークサービス106の一例として、Box.net(登録商標)、Google Docs(登録商標)、 Salesforce.com(登録商標)、Evernote(登録商標)及びJigsaw(登録商標)を含み得るが、これに限定されない。
クラウド104は、例えばPDFのような、テキスト形式でない、スキャン済みの文書データを、テキストベースの形式へと変換するための、OCRサービス(図示しない)を含んでもよい。クラウド104は、テキスト形式であるスキャン済みの文書を、一以上の受信者に送信するための転送サービス(図示しない)をさらに含んでもよい。OCRサービス及び転送サービスは、ネットワークサービス106の一部として実装されてもよい。代わりに、OCRサービス及び転送サービスは、ネットワークサービス106とは別個に実装されてもよい。例えば、OCRサービス及び転送サービスは、他のネットワークサービス106の一つとして実装されてもよい。
一実施形態において、クラウド104は、例えば、電子文書データ126とユーザ選択データ128のような、異なる種類のデータを保管することのできる、ストレージ124をさらに含む。電子文書データ124は、テキストデータのような文書データを含む、電子文書データを保管する。電子文書データ124は、さらに、文書へのポインタや、文書データのリンクや、文書データを識別してダウンロードするために用いることができる、他の文書データ識別情報を保管することができる。例えば、モバイル装置108は、モバイル装置108のユーザが、印刷装置102で印刷を希望する文書へのWebリンクを保管することができる。ネットワークサービス106は、電子文書データ126からWebリンクを読み出し、特定の文書を読み出すためにWebリンクを用い、特定の文書データをストレージ118へダウンロードすることができる。
一実施形態において、ユーザ選択データ128は、印刷装置102の機能の、特定の機能及びオプションを示すデータを保管する。該特定の機能及びオプションは、モバイル装置108のユーザが、印刷装置102上で、電子文書データの印刷に適するとして選択したものである。例えば、ユーザ設定データは、特定の電子文書が、A4用紙(横置き)で、白黒印刷の文書として印刷されるべきであるという情報を含んでもよい。
ストレージ124は、ネットワークサービス106によって用いられるデータを保管するために、あらゆる種類の、揮発性、あるいは非揮発性のストレージとして実装され得る。例えば、ストレージ124は、スキャン済みの文書データを保管するための、RAM(random access memory)、一以上のディスク、あるいはその組み合わせであってもよい。
2.4 モバイル装置
モバイル装置108は、システム100において、クラウド104及び他の装置と、通信で接続される。一実施形態において、モバイル装置108は、プリンタのプリンタ識別データと、印刷されるべき電子文書の識別情報と、プリンタで文書を処理して印刷する際に用いられる、ユーザの選択した機能及びオプションとを、クラウド104へ提供することによって、クラウド104と通信する。
モバイル装置108は、無線通信能力と、グラフィカルユーザインターフェースを生成し、表示し、情報を伝え合うための能力と、インターネットにアクセスするための能力と、モバイル装置技術に特有の他の能力とを備える、いかなる種類の装置として実装されてもよい。モバイル装置108の例として、携帯電話や、PDF(personal digital assistants)や、タブレット装置のような、携帯電話装置を含むが、これに限られない。
モバイル装置108は、一連のグラフィック表示を、タッチスクリーンディスプレイ上に表示するよう構成され得る。グラフィック表示のそれぞれは、ユーザに選択を提供し、ユーザの選択を受け入れ、ユーザの選択をモバイル装置108上の他のアプリケーションに伝達するように構成される。
一実施形態において、モバイル装置108は、モバイル装置108との通信を容易にし、様々なタスクの実行を容易にする、一以上のアプリケーションをホストする。例えば、モバイル装置108は、モバイル装置108に対するユーザ認証を可能にするインターフェースアプリケーションや、印刷装置102からの情報のスキャンを可能にするアプリケーションや、クラウド104との通信を可能にするアプリケーションや、システム100内の他の装置との通信を可能にする他のアプリケーションをホストすることができる。代わりに、モバイル装置108は、上述したサービスを含む、様々なサービスを提供するよう設計された、一つの堅牢なアプリケーションを実行してもよい。
一実施形態において、モバイル装置108は、モバイル装置108のユーザに、ユーザインターフェースを介して、ユーザ名とパスワードのような認証情報を入力するよう促すアプリケーションを実行する。一度、認証情報が入力されると、ユーザは、再度、認証情報の入力を要求されない。認証情報は、例えば永続的に、モバイル装置108上に保管されてもよい。従って、ユーザが、後に、クラウド104の一以上のサービスにアクセスしようとした場合には、別のアプリケーションが、既に提供された認証情報を読み出し、その認証情報をクラウド104へ送信することができる。
一実施形態において、モバイル装置108は、印刷装置102により表示される符号化データをスキャンし、あるいは撮影する、Webブラウザアプリケーションを実行する。印刷装置102の、スキャン済みの符号化データは、一意に印刷装置102を識別する、プリンタの識別子を含む。さらに、印刷装置102の符号化データは、印刷装置102で利用可能な、機能及びオプションについての情報を含むことができる。符号化データは、ネットワークサービス106と通信するための方法を提供する、ネットワークサービスインターフェースをさらに含むことができる。さらに、印刷装置102の符号化データは、ネットワークサービス106へのアクセスを検証するための認証情報を含むことができる。
一実施形態において、モバイル装置108は、モバイル装置108が利用可能な、複数の印刷装置から、ある印刷装置を識別し、識別された印刷装置に固有のプリンタ識別子を取得することができる。
一実施形態において、モバイル装置は、印刷装置102の機能及びオプションを表示するための、GUI(graphical user interface)の生成をもたらす、Webブラウザアプリケーションを実行する。Webブラウザアプリケーションは、印刷されるべき電子文書についてのユーザの選択と、印刷装置102で電子文書を印刷する際に用いられる、機能とそれに対応するオプションについてのユーザの選択とを、受信するようさらに構成され得る。
印刷されるべき電子文書についてのユーザの選択と、電子文書を印刷する際に使用されるべき各機能に対する機能及びオプションについてのユーザの選択とは、印刷選択情報又は印刷データとも呼ばれる。
一実施形態において、Webブラウザアプリケーションは、電子文書と、機能及びオプションとについてのユーザの選択、並びに印刷装置の識別子の、クラウド104のネットワークサービス106への送信をもたらすように、さらに構成され得る。ユーザの選択と、印刷装置の識別子とを受信すると、ネットワークサービス106は、印刷装置の識別子により識別された印刷装置のために管理するジョブキューを識別することができる。そして、ネットワークサービス106は、印刷装置による将来の読み出しのために、識別されたジョブキューにおけるユーザの選択を保管することができる。
印刷のために、一以上の印刷装置がモバイル装置108に対して利用可能であるため、ネットワークサービス106は、複数の印刷装置から、それぞれの印刷装置に対する別個のジョブキューを管理することができる。従って、モバイル装置108は、モバイル装置108のユーザにより選択された、印刷装置を一意に識別するプリンタ識別子を、ネットワークサービス106へ送信する。ネットワークサービス106は、受信したプリンタ識別子を使用して、受信したプリンタ識別子によって識別された、特定の印刷装置と関連付けられたジョブキューを選択する。
代替の実施形態において、上述したステップは、Webベースのブラウザでないアプリケーションによって実行される。そのようなアプリケーションは、印刷装置102により表示される符号化データをスキャンし、スキャン済みのデータを処理し、印刷装置102で現在利用可能な機能及びオプションを表すためのGUI(graphical user interface)を生成して表示し、その機能及びオプションについてのユーザの選択を受け入れ、印刷する電子文書についてのユーザの選択を受け入れ、ネットワークサービス106との通信リンクを確立し、ユーザの選択とプリンタ識別子をネットワークサービス106へ送信する、様々なモジュールを含み得る。そのような実施形態において、アプリケーションへの更新が、個別に、それぞれのモバイル装置へ配信され、個別に、それぞれのモバイル装置上で構成され得る。一方で、ブラウザベースの実装では、そのような更新は不要となり得る。代わりに、Webブラウザベースのアプリケーションへの更新は、それぞれのモバイル装置が、ネットワークサービスとの通信リンクを隔離したときに配信されるか、ブロードキャスト形式で配信される。
一実施形態において、モバイル装置108は、印刷装置102により表示される符号化データを取得するために、スキャナ又はカメラを備える。例えば、モバイル装置108のスキャナは、印刷装置102により表示される、符号化データをスキャンするよう構成される。代わりに、モバイル装置108のカメラは、印刷装置102により表示された、符号化データを撮影するために用いられ得る。スキャンされた、あるいは撮影された、符号化データは、符号化データ処理アプリケーションへ伝達され得る。符号化データを取得する他の方法が、さらに意図される。
一実施形態において、符号化データは、印刷装置のプリンタ識別子を含む。符号化データは、印刷装置で現在利用可能な、それぞれの機能のための、機能及びオプションをさらに含むことができる。さらに、符号化データは、ネットワークサービス106と通信リンクを確立するために必要な情報を提供するネットワークインターフェースデータと、上述したAPIキーとを含むことができる。
一実施形態において、モバイル装置で実行されるアプリケーションは、一以上の選択可能なアイコンを表示する。アイコンのそれぞれは、異なるサービスと関連付けられる。例えば、一つの選択可能なアイコンは、印刷に対応し、別の選択可能なアイコンは、スキャンに対応し、別の選択可能なアイコンは、FAXに対応し得る。
一実施形態において、モバイル装置108のスクリーン上に表示される情報は、モバイル装置108のユーザに対してパーソナライズされている。表示された情報のパーソナライズは、モバイル装置108とクラウド104との間の、以前のやりとり(以前の文書処理のジョブのような)に基づいてなされ得る。例えば、ユーザが、一以上の以前の印刷ジョブに関する、一組の印刷ジョブの設定を用いた場合に、アプリケーションは、その組の中のそれぞれの設定を個別に選択する必要なしに、その印刷ジョブ設定の組を選択するためのオプションを表示することができる。以前の文書処理のジョブについてのジョブ設定は、モバイル装置108で保管されるか、モバイル装置108上で動作するアプリケーションからアクセス可能なように保管され得る。
代わりに、ジョブ設定は、印刷装置102に固有のプリンタ識別子と関連して、クラウド104(例えば、ストレージ124)に保管されてもよい。従って、アプリケーションがモバイル装置108で開始した後に、アプリケーションは、ネットワークサービス106から、一以上の以前の文書処理のジョブの、ジョブ設定の一以上の組を要求する。そして、アプリケーションは、ジョブ設定のそれぞれの組に対応する、選択可能なデータを表示する。
一実施形態において、モバイル装置108のアプリケーションは、選択された印刷装置102で現在利用可能な機能及びオプションを用いて、プリンタ固有の機能及びオプションを表示するための、GUI(graphical user interface)生成する。GUIで表示される機能及びオプションは、選択された印刷装置102に固有であり、かつ一意であるが、GUIの全体的なデザインは、モバイル装置108のユーザによって以前に選択された設定と一貫性を有し得る。GUIデザインの全体的な一貫性は、ユーザがその設定を変更するまで、モバイル装置108によって管理され得る。
GUIデザインの全体的な一貫性を維持する目的は、ユーザが慣れ親しんだ、心地のよい、同一のルックアンドフィールを有するGUIを提供するためである。GUIで表示される機能及びオプションは、選択された印刷装置102に固有であるが、GUIの全体的なデザインは、複数の印刷装置から選択された印刷装置に関わらず、同一である。ユーザは、そのGUIの全体的なデザインに慣れ親しんでいるため、機能及びオプションが、複数の印刷装置のうちの一つの印刷装置に固有のであっても、その機能及びオプションを通じて、より効率よく操作することができる。
一実施形態において、モバイル装置108のアプリケーションは、GUIを用いるユーザによって入力された、ユーザの選択を受信する。アプリケーションは、その選択を保管し、処理し、例えばネットワークサービス106へ伝達する。
3.0 符号化データを用いた通信
図3は、図1に記載された、モバイル装置108と、印刷装置102と、ネットワークサービス106と、他の要素との間でやりとりされる通信を示した図である。一実施形態において、符号化データは、印刷装置102によって表示され、モバイル装置108によってスキャンされ/撮影され、印刷データを生成するためにモバイル装置108によって使用され、印刷データをネットワークサービス106へ送信するためにモバイル装置108によって使用される。一実施形態において、印刷装置102は、ネットワークサービス106にアクセスし、ネットワークサービス106によって管理されるジョブキューから、印刷データを読み出す。
ステップ302において、ユーザは、モバイル装置108上で、ジョブ印刷アプリケーションの実行を開始する。例えば、ユーザは、ジョブ印刷アプリケーションを表すアイコンを選択し、そのアプリケーションを起動することができる。
ステップ304において、ユーザがジョブ印刷アプリケーションを開始したことに応じて、ジョブ印刷アプリケーションは、モバイル装置108のスクリーン上に、一以上のサービスのアイコンを表示させる。このサービスアイコンは、印刷サービスアイコンを含むことができるが、これに限定されない。
ステップ306において、ユーザは、表示されたサービスアイコンの一を選択する。一実施形態において、ユーザは、印刷能力を表すアイコンを選択する。
ステップ308において、ユーザが表示されたサービスアイコンを選択したことに応じて、アプリケーションは、印刷装置102によって表示される符号化データをスキャンし、あるいは撮影するために、モバイル装置108のスキャナ又はカメラを有効化する。例えば、ユーザは、印刷装置102に近づき、印刷装置102上の符号化データの表示に対してモバイル装置108のスキャナ又はカメラを向け、印刷装置102により表示される符号化データを取得するために、スキャナ又はカメラを有効化するためにボタンを押下することができる。
他の実施形態において、符号化データは、印刷装置102の赤外線送信機により送信される赤外線信号を取得するため、赤外線センサを用いることにより、取得されてもよい。他の実施形態において、符号化データは、印刷装置102の無線信号送信機により送信される信号を取得するよう構成された、モバイル装置108の無線信号受信機により受信されてもよい。さらに他の実装も意図される。
ステップ309において、モバイル装置は、受信した符号化データを処理し、その符号化データを復号化して、印刷装置102で現在利用可能な機能及びオプションを取り出す。例えば、機能及びオプションは、文書の印刷に対して利用可能なフォーマッティングの種類や、文書の印刷に対して利用可能な用紙のフォーマットの種類や、印刷装置102で利用可能な仕上げのオプションの種類や、印刷装置102で現在利用可能な各機能に対する他の機能及びオプションを特定することができる。さらに、ステップ309において、モバイル装置は、その機能及びオプションを用いて、モバイル装置108上のグラフィカルユーザインターフェースを生成して、表示する。
一実施形態において、GUI(graphical user interface)は、印刷装置102に固有の機能及びオプションをユーザに対して表示する。しかしながら、GUIの全体的なデザインは、複数の印刷装置から異なる印刷装置が選択された場合でも、ユーザの設定と一貫性を保つ。
GUIの全体的なデザインの一貫性を保つことにより、ユーザが慣れ親しみ、効率的で、心地よく操作できるGUIを表示することができる。ユーザが、複数の印刷装置から一の異なる印刷装置を選択すると、機能及びオプションは変化するが、ユーザのモバイル装置上で表示されるGUIのルックアンドフィールは、変化しない。
ステップ310において、ユーザは、印刷装置102を用いて実行させたい印刷ジョブの選択された機能に対して、一以上の機能及び一以上のオプションを選択する。例えば、ユーザは、電子文書が、A4用紙(横置き)で、白黒で、部単位で印刷されるべきであるという選択をすることができる。
ユーザは、さらに、印刷のためのアプリケーションデータを提供することができる。例えば、アプリケーションデータは、ユーザが印刷を希望する電子文書であってもよい。別の例によれば、アプリケーションデータは、ユーザが印刷を希望する電子文書の所在についての位置識別子を含む、電子データ識別データであってもよい。電子データ識別データの例として、印刷のために電子文書を読み出すために用いられるべき、電子文書の名前、ポインタ、URI(uniform resource identifiers)、及び電子文書へのハイパーリンクを含むが、これに限定されない。
ステップ312において、ユーザが選択した、機能及びオプションと、アプリケーションデータと、プリンタ識別子は、上述したように、符号化データから取り出されたネットワークサービスインターフェース識別データに従って、ネットワークサービス106へ送信される。ネットワークサービスインターフェース識別データは、例えば、ネットワークサービス106を干すとするデバイスのURI(uniform resource identifier)か、あるいは、ネットワークサービスの電子メールアドレスを示し得る。また、他の形式のネットワークサービスインターフェース識別データが用いられてもよい。
ステップ314において、ユーザによる、機能及びオプション、アプリケーションデータ及びプリンした識別子の選択に応じて、ネットワークサービス106は、受信した情報を処理して、プリンタ識別子を取り出す。ネットワークサービス106は、プリンタ識別子を用いて、受信した、ユーザの選択した機能及びオプションとアプリケーションデータとを関連付けて保管する。
ステップ316において、ネットワークサービス106は、プリンタ識別子を、受信した、ユーザの選択した機能及びオプション並びにアプリケーションデータと関連付ける。
アプリケーションデータが、電子文書の識別データ(電子文書の名前、名前、ポインタ、URI、ハイパーリンク等)で表現されている場合には、ネットワークサービス106は、電子文書の識別データを用いて、対応する電子文書データの所在を決定し、ネットワーク106と関連付けられたストレージ124に対応する電子文書データをダウンロードし、ダウンロードした電子文書データを印刷装置102が理解するフォーマットの印刷データに変換することができる。
一実施形態において、ネットワークサービス106は、受信したプリンタ識別子と関連する、受信した、ユーザが選択した機能及びオプション並びにアプリケーションデータを保管する。受信したデータと受信したプリンタ識別子の関連を保管するために、様々なデータ構造と保管方法を用いることができる。例えば、ネットワークサービス106は、プリンタ識別子によって識別されるデータ構造で、ユーザが選択した機能及びオプション並びにアプリケーションデータを保管することができる。そのような構造の例は、データテーブル、データ配列、ジョブキュー及び多次元データ構造を含み得るが、これに限定されない。
一実施形態において、ステップ302−316は、モバイル装置108(又は、システム100の他)のユーザが、印刷ジョブを、ネットワークサービス106のリポジトリに保管したいと望むたびに、繰り返される。印刷ジョブ情報は、ネットワークサービス106のストレージに保管される。そして、同一の文書の印刷と、同一の機能及びオプションの利用を繰り返すために、再使用され得る。代わりに、印刷ジョブ情報は、例えば、電子文書の識別データを更新することにより、部分的に更新され得る。従って、異なる電子文書が印刷される一方で、機能及びオプションについての情報は、再使用され得る。
ステップ392において、印刷装置102は、ネットワークサービス106との通信リンクを確立し、ネットワークサービス106が管理するジョブキューに、印刷装置102のための印刷ジョブが保管されていないか問合せる。印刷装置102は、ネットワークサービス106と関連付けられた、URI(universal resource identifier)を用いることにより、ネットワークサービス106との通信リンクを確立することができる。別の例によれば、印刷装置102は、予め印刷装置102に提供される電子メールアドレスを用いて、ネットワークサービス106へ電子メールを送信することにより、ネットワークサービス106との通信リンクを確立することができる。さらに、ネットワークサービス106との通信を確立する、他の方法も意図される。
印刷装置102は、特定の実装に依存して変動し得る、異なる回数及び異なる間隔で、問合せを行うことができる。例えば、印刷装置102は、周期的な問合せや、異なる回数による一回以上の問合せや、特定のイベントの発生に応じた問合せを行うことができる。
印刷装置102が、クラウド104上に、印刷装置102のために現在保管された印刷ジョブが存在するかをどうか問合せるためのトリガとなる、多くの種類のイベントが存在する。例えば、印刷装置102は、電源オン状態になることに応じて、あるいは、省電力状態から活動状態に遷移することに応じて、問合せを行うことができる。別の例において、印刷装置102は、操作パネル112を通じて、一以上のユーザインターフェースオブジェクト又は機能の選択を検出することに応じて、問合せを行ってもよい。さらに別の例において、印刷装置102は、モバイル装置108のような、モバイル装置からの要求に応じて、問合せを行ってもよい。
ネットワークサービス106が、印刷装置102のための、少なくとも一つの印刷ジョブを保管していた場合には、印刷装置102は、ネットワークサービス106により管理される印刷ジョブキューから、保管していた印刷ジョブを要求し、及び/又はダウンロードし、ステップ390において、これを実行する。
保管されていた印刷ジョブが印刷装置102にダウンロードされると、印刷ジョブは、ネットワークサービス106と関連する印刷ジョブキューから削除される。
しかしながら、ネットワークサービス106が、現在、印刷装置102のための印刷ジョブキューを保管していない場合には、印刷装置102は、ネットワークサービス106における印刷ジョブについて再度問合せるまで、待機する。
一実施形態において、ステップ392は、印刷装置102によって周期的に繰り返されるか、あるいは、スケジュールに従って実行され得る。他の実施形態において、ステップ392は、印刷装置102が、他のジョブの実行によりビジーでないとき、あるいは、印刷装置が102が、システム100のあらゆるネットワークサービス、他のサービス又はリポジトリによって印刷装置102のために管理されるジョブキューの、所定の確認を実行するとき、実行されてもよい。
4.0 印刷ジョブのキューイング及び読み出し
図4は、本発明の一実施形態による、印刷装置の符号化データの利用についてのアプローチを表す、フロー図である。以下に説明されるように、フローズにおいて示されるいくつかのステップは、モバイル装置108上で実行されるアプリケーションによって実行され得る。すなわち、他のステップは、ネットワークサービス106及び/又は一以上の他のネットワークサービス110によって実行され得る。さらに、他のステップは、印刷装置102によって実行され得る。
明確さのために、図4において、ステップ402−408へ向けられた要素400は、モバイル装置108によって実行され得る。ステップ452へ向けられた要素450は、ネットワークサービス106によって実行され得る。そして、ステップ462−466へ向けられた要素460は、印刷装置102によって実行され得る。
一実施形態において、ステップ402−408は、モバイル装置108のアプリケーションによって実行される。
ステップ402において、モバイル装置108のアプリケーションは、印刷装置102から、印刷装置102の符号化データを取得する。一実施形態において、符号化データは、モバイル装置108のスキャナによってスキャンされ、モバイル装置108のデコーダへ送信され、解釈され得る。代わりに、符号化データは、モバイル装置108のカメラによって撮影され、デコーダへと送信され得る。
上述したように、符号化データは、QR(quick response)符号を含む、様々な技術を用いて、符号化/復号化され得る。
一実施形態において、符号化データは、
a)印刷装置102によって現在サポートされる機能及びオプション
b)印刷装置102のプリンタ識別子
c)ネットワークサービス106のネットワークサービスインターフェースデータ
を表す。
ステップ404において、モバイル装置108のアプリケーションは、符号化データを用い、特に、印刷装置102によって現在サポートされる機能及びオプションについての情報を用いて、印刷装置102で利用可能な機能及びオプションのグラフィック表示を提供するためのGUI(generate a graphical user interface)を生成する。GUIは、印刷装置102に固有の機能及びオプションの表示を提供するが、GUIの全体的なデザインは、前もってユーザが提供する設定に基づく。従って、GUIのルックアンドフィールは、印刷装置の種類に関わらず、ユーザに対して同様となる。
ステップ406において、モバイル装置108のアプリケーションは、ユーザが、モバイル装置108上に表示されたGUIを用いて入力した、ユーザの選択を受信する。ユーザの選択は、上述したように、ユーザが選択した、機能及びオプション、及びアプリケーションデータを表し得る。例えば、ユーザは、特定の電子文書を、A4用紙にカラーで印刷させるように入力することができる。
ステップ408において、モバイル装置108のアプリケーションは、ユーザが選択した機能及びオプションと、アプリケーションデータと、プリンタ識別子(符号化データから取り出された)とを、ネットワークサービス106へ送信する。
アプリケーションは、印刷装置102によって提供される、符号化データから取り出された、ネットワークインターフェースデータに従って、ネットワークサービス106との通信リンクを確立することができる。例えば、ネットワークインターフェースデータは、モバイル装置108のWebブラウザベースのアプリケーションがアクセスするために用いることができる、ネットワークサービス106のURIを含み得る。加えて、モバイル装置108のWebブラウザベースのアプリケーションは、ネットワークサービス106がセキュアな装置である場合に、符号化データからさらに取り出されたAPIキーを用いて、ネットワークサービス106へのアクセスすることができる。
別の例において、ネットワークサービスインターフェースデータは、ネットワークサービス106の電子メールアドレスを含んでもよい。モバイル装置108の電子メール処理アプリケーションは、ユーザの選択とプリンタの識別子を含む電子メールを、ネットワークサービス106に送信するために、電子メールを用いることができる。
一実施形態において、ステップ452は、ネットワークサービス106によって実行される。
ステップ452において、ネットワークサービス106は、ユーザの選択した機能、オプション、文書データ、及びプリンタの識別子を、モバイル装置108から読み出す。上述したように、ユーザの選択したドキュメントデータは、電子データそのものか、あるいは、名前、ポインタ、URI、ユーザが印刷を望む電子文書へのハイパーリンクのような、電子文書の識別データを含み得る。機能及びオプションについてのユーザの選択は、電子文書が印刷されるときに適用されるべき、特定の機能及びオプションを含む。プリンタの識別子は、システム100内の複数の印刷装置の中から、特定の印刷装置を一意に識別する、識別子である。
一実施形態において、ネットワークサービス106は、受信した、ユーザの選択した機能、オプション及び文書データを、受信した、プリンタ識別子と関連付ける。そして、受信した、ユーザの選択した機能、オプション及び文書データを、プリンタの識別子との関連で、保管する。関連付けは、データテーブル、データ配列、ジョブキュー又は多次元データ構造のような、様々なデータ構造で保管され得る。
関連付けがジョブキューに保管される場合には、ネットワークサービス106は、受信したプリンタの識別子により識別される印刷装置に対して、印刷ジョブキューが、ネットワークサービス106により既に作成されているかどうか、決定する。そのようなキューが既に作成されていれば、ネットワークサービス106は、受信した、ユーザの選択した機能、オプション及び文書データを、それぞれ、プリンタの識別子によって識別されるキューへ追加する。しかしながら、そのようなキューが、受信したプリンタの識別子に対して作成されていない場合には、ネットワークサービス106は、その識別子により識別される印刷装置の印刷ジョブキューを作成する。そして、それぞれのキューに、受信した、ユーザの選択した機能、オプション及び文書データを保管する。
一実施形態において、受信した文書データが、電子文書の識別データを含む場合には、ネットワークサービス106は、電子文書の識別データを用いて、対応する電子文書を識別し、その電子文書をネットワークサービス106のキャッシュへダウンロードし、その電子文書を、ユーザの選択した機能及びオプションに従って、印刷可能な電子文書へと変換し、その印刷可能な電子文書を印刷装置102のキューに保管する。
一実施形態において、ステップ462−466は、印刷装置102によって実行される。
ステップ462において、印刷装置102は、ネットワークサービス106から印刷ジョブを要求する。例えば、ジョブポーリングアプリケーションは、ネットワークサービス106と通信リンクを確立し(例えば、ネットワークサービス106のURIを用いて)、印刷装置102の印刷ジョブが保管されていないかどうか問合せる。その問合せは、プリンタの識別子を含み得る。これにより、ネットワークサービス106が、印刷装置102のために保持する印刷ジョブキューを識別することができる。
ネットワークサービス106において、現在、印刷装置102に対して利用可能な印刷ジョブがないとの決定に応じて、印刷装置は、ジョブポーリングアプリケーションを継続して実行し、印刷装置102のための印刷ジョブがネットワークサービス106において利用可能かどうか、継続して問合せることができる。
しかしながら、ネットワークサービス106において、印刷装置102のための、少なくとも一つの印刷ジョブが、利用可能であるとの決定に応じて、ジョブポーリングアプリケーションは、ステップ466に進むことができる。
ステップ466において、印刷装置102のジョブポーリングアプリケーションは、ネットワークサービス106から、一以上の印刷ジョブをダウンロードする。一実施形態において、印刷装置102は、印刷データを、ネットワークサービス106のストレージから、印刷装置102のストレージへとダウンロードすることができる。さらに、印刷装置102は、印刷装置102上で印刷データが印刷されている間に適用されるべき、機能及びオプションについてのユーザの選択をダウンロードすることができる。
ネットワークサービス106において、印刷装置102による印刷するために、一以上の印刷ジョブが利用可能である場合は、一実施形態において、印刷装置102のジョブポーリングアプリケーションは、その時、一つの印刷ジョブをダウンロードし、ダウンロードした印刷ジョブの印刷を開始し、前の印刷ジョブの印刷が完了すると、ネットワークサービス106から、別の印刷ジョブのダウンロードを進めることができる。代わりに、印刷装置102のジョブポーリングアプリケーションは、特定の時間において、ネットワークサービス106で保管される全ての印刷ジョブをダウンロードし、全ての印刷ジョブがネットワークサービス106から印刷装置102へダウンロードされると、ダウンロードされた印刷ジョブの印刷を開始することができる。
5.0 実装方式
一実施形態によれば、ここで説明された技術は、一以上の特定目的の計算装置によって実装される。特定目的の計算装置は、その技術を実行するためのハードウェアにより実現されているか、その技術を実行するよう永続的にプログラムされた、一以上のASIC(application-specific integrated circuits)又はFPGA(field programmable gate arrays)のような、デジタル電子装置を含むか、あるいは、ファームウェア、メモリ、他のストレージ又は組み合わせの中のプログラム命令に従ってその技術を実行するようプログラムされた、一以上の汎用ハードウェアプロセッサを含み得る。そのような特定目的の計算装置は、カスタムハードウェアロジック、ASIC又はFPGAと、その技術を実現するためのカスタムプログラムとを組み合わせてもよい。特定目的の計算装置は、デスクトップコンピュータシステム、携帯用コンピュータシステム、ハンドヘルドデバイス、ネットワークデバイス、又は、その技術を実装するためにハードウェア及び/又はプログラムロジックを組み込んだ、他の装置である。
例えば、図5は、本発明の一実施形態が実装され得る、コンピュータシステム500を示すブロック図である。コンピュータシステム500は、バス502か、あるいは情報を伝達するための、他の通信方式と、バス502と接続された、情報を処理するためのハードウェアプロセッサ504を含む。ハードウェアプロセッサ504は、例えば、汎用マイクロプロセッサであってもよい。
コンピュータシステム500は、バス502に接続された、情報とプロセッサ504により実行されるべき命令とを保管するための、RAM(random access memory)又は他の動的なストレージ装置のようなメインメモリ506をさらに含む。メインメモリ506は、プロセッサ504により実行されるべき命令の実行中に、一時的な変数又は他の中間情報を保管するためにも用いられ得る。そのような命令が、プロセッサ504に対してアクセス可能な、一時的でない記憶媒体に保管される場合には、コンピュータシステム500は、その命令の中で特定された演算を実行するようカスタマイズされた、特定目的の装置となる。
コンピュータシステム500は、バス502に接続された、静的な情報とプロセッサ504のための命令を保管するための、ROM(read only memory)508又は他の静的なストレージ装置をさらに含む。磁気ディスク又は光学ディスクのようなストレージ装置510が提供され、情報と命令を保管するために、バス502に接続される。
コンピュータシステム500は、情報をコンピュータのユーザに表示するために、バス502を介して、CRT(cathode ray tube)のようなディスプレイ512に接続され得る。英数字と他のキーを含む入力装置514は、情報とコマンドの選択をプロセッサ504へ伝達するために、バス502に接続される。他の種類のユーザ入力装置は、方向の情報とコマンドの選択をプロセッサ504へ伝達し、ディスプレイ512上のカーソルの動きを制御するための、マウス、トラックボール、又は、カーソル矢印キーのような、カーソルコントロール516である。この入力装置は、典型的には、デバイスが平面内の位置を特定することができるように、二つの軸(第一軸(例えば、x)と第二軸(例えば、y))の中の、二つの自由度を有する。
コンピュータシステム500は、カスタマイズされたハードウェアロジック、一以上のASIC又はFPGA、又は、コンピュータシステムと共同して、コンピュータシステム500を特定目的の装置にするファームウェア及び/若しくはプログラムロジックを用いて、ここで説明された技術を実装することができる。一実施形態によれば、ここで説明された技術は、メインメモリ506に含まれた、一以上の命令の一以上のシーケンスを実行するプロセッサ504に応じて、コンピュータシステム500によって実行される。そのような命令は、ストレージ装置510のような、別の記憶媒体から、メインメモリ506へと読み込まれ得る。メインメモリ506に含まれる命令のシーケンスの実行により、プロセッサ504は、ここで説明された処理ステップを実行する。代替となる実施形態において、ハードウェア回路が、ソフトウェア命令の代わりに用いられてもよいし、あるいは、ソフトウェア命令と共に用いられてもよい。
ここで用いられる「記憶媒体」の用語は、装置に特定の方法で演算させる、データ及び/又は命令を保管する、一時的でない、あらゆる媒体を指す。そのような記憶媒体は、非揮発性の媒体及び/又は揮発性の媒体を含み得る。非揮発性の媒体は、例えば、ストレージ装置510のような、光学又は磁気ディスクを含む。揮発性の媒体は、メインメモリ506のような、ダイナミックメモリを含む。記憶媒体の一般的形式として、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、ソリッドステートディスク、磁気テープ、他の磁気データ記憶媒体、CD−ROM、他の光学データ記憶媒体、穴のパターンを用いる物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、NVRAM、又は他のメモリチップ若しくはカートリッジが挙げられる。
記憶媒体は、伝送媒体と異なるが、連動して用いられ得る。伝送媒体は、記憶媒体間の情報の転送に関与する。例えば、伝送媒体は、同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバを含み、バス502を構成する線を含む。伝送媒体は、無線データ通信及び赤外線データ通信の間に生成されるような、音響波又は光波の形式であってもよい。
様々な形式の媒体が、一以上の命令の、一以上のシーケンスの、実行のための、プロセッサ502への伝送に関与し得る。例えば、命令は、最初に、リモートのコンピュータの、磁気ディスク又はソリッドステートドライブ上に伝えられる。リモートのコンピュータは、命令を、ダイナミックメモリにロードし、モデムを用いて、電話回線を通じて命令を送信する。コンピュータシステム500にローカル接続されたモデムは、電話回線のデータを受信することができる。そして、赤外線送信機を用いて、データを赤外線信号へと変換する。赤外線検出器は、赤外線信号の中で伝えられたデータを受信することができる。そして、適切な回路が、そのデータをバス502にのせることができる。バス502は、データをメインメモリ506へと伝える。プロセッサ504は、メインメモリ506から命令を検索して、実行する、メインメモリ506によって受信された命令は、プロセッサ504による実行の前又は後の何れかにおいて、任意で、ストレージ装置510に保管されてもよい。
コンピュータシステム500は、バス502に接続された、通信インターフェース518をさらに含む。通信インターフェース518は、ローカルネットワーク522に接続される、ネットワークリンク520と結合された、双方向のデータ通信を提供する。例えば、通信インターフェース518は、サービス総合デジタル網(integrated services digital network; ISDN)向けのカード、ケーブルモデム、衛星モデム、又は、対応する種類の電話回線へのデータ通信接続を提供するためのモデムであってもよい。別の例において、通信インターフェース518は、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供するためのLAN(local area network)カードであってもよい。無線リンクもまた、実装され得る。そのようなあらゆる実装において、通信インターフェース518は、様々な種類の情報を表すデジタルデータストリームを伝える、電気信号、電磁気信号又は光学信号を送受信する。
ネットワークリンク520は、一般的に、一以上のネットワークを通じて、他のデータ装置へのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク520は、ローカルネットワーク522を通じて、ホストコンピュータ524又はインターネットサービスプロバイダ(ISP)によって運営されるデータ設備への接続を提供する。同様に、ISP526は、一般に「インターネット」528と呼ばれる、世界的規模のパケットデータ通信ネットワークを通じて、データ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク522及びインターネット528の両方は、デジタルデータストリームを伝える、電気信号、電磁気信号又は光学信号を用いる。コンピュータシステム500へのデジタルデータ/コンピュータシステム500からのデジタルデータを伝える、様々なネットワークを通る信号、ネットワークリンク520上の信号、及び通信インターフェース518を通る信号は、伝送媒体の例示的な形態である。
コンピュータシステム500は、プログラムコードを含むデータを、ネットワーク、ネットワークリンク520及び通信インターフェース518を通じて、送受信することができる。インターネットの例において、サーバ530は、インターネット528、ISP526、ローカルネットワーク522、及び通信インターフェース518を通じて、アプリケーションプログラムのために要求されたコードを伝送することができる。
受信したコードは、受信した通りに、プロセッサ504によって実行されてもよいし、かつ/又は、ストレージ装置510に保管されてもよいし、後に実行するために、他の非揮発性のストレージに保管されてもよい。
上記の明細書において、本発明の実施形態は、実装によって異なり得る、多数の特定の詳細への言及とともに、説明を行った。当該明細書及び図面は、従って、限定的な認識ではなく、例示的であるものとみなされるべきである。出願人によって本発明の範囲となることが意図される、本発明の範囲の、単独かつ排他的な指標は、固有の形式で提供される、本願に由来するクレームのセットの通りであり、かつ、その均等な範囲であって、任意のその後の修正を含む。
102 印刷装置
104 クラウド
106 ネットワークサービス
108 モバイル装置
112 操作パネル
114 スキャン手段
116 印刷手段
118、124 ストレージ
150 符号化データ生成手段
152 ジョブ読出手段
502 バス
504 プロセッサ
506 メインメモリ
508 ROM
510 記憶装置
512 ディスプレイ
514 入力装置
516 カーソルコントロール
518 通信インターフェース
520 ネットワークリンク
522 ローカルネットワーク
524 ホスト
528 インターネット
530 サーバ

Claims (20)

  1. 印刷装置であって:
    一以上のプロセッサと;
    印刷データを処理し、該印刷データを表す電子文書の印刷用のバージョンを、当該印刷装置で印刷するよう構成される印刷手段と;
    符号化データを表示するためのディスプレイであって、該符号化データは:
    a)当該印刷装置により現時点でサポートされる機能及びオプション;
    b)当該印刷装置のプリンタ識別子;及び
    c)ネットワークサービスのネットワークサービスインターフェースデータ;
    を表し、前記ネットワークサービスインターフェースデータにより、モバイル装置が、印刷設定の選択データと、電子文書の識別データとを、前記ネットワークサービスへ送信可能となる、ディスプレイと;
    を有する、印刷装置。
  2. 当該印刷装置は、無線通信リンクを用いて、前記符号化データを、前記モバイル装置に送信するようさらに構成される、
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記符号化データは、一以上のスキャン装置又は一以上のカメラによって取得可能な形式で表示される、
    請求項1に記載の印刷装置。
  4. 前記符号化データは、コンピュータが読取可能な形式である、
    請求項1に記載の印刷装置。
  5. 前記ディスプレイは、前記符号化データと異なる、更新された符号化データを表示するようさらに構成され、該更新された符号化データは:
    a)当該印刷装置により現時点でサポートされる前記機能及びオプション;
    b)当該印刷装置の前記プリンタ識別子;及び
    c)前記ネットワークサービスの更新されたネットワークサービスインターフェースデータ;
    を表す、
    請求項1に記載の印刷装置。
  6. 前記符号化データは、QRコード、バーコード、一以上の符号、一以上の英数字のうちの一以上として符号化され;
    前記符号化データは、前記ネットワークサービスへのアクセスを検証するための認証情報を含む、アプリケーションプログラミングインターフェースをさらに含み;
    前記プリンタ識別子は、印刷装置の識別番号、印刷装置のモデル番号、印刷装置のシリアル番号のうちの一以上を含む、一連の英数字であり;
    前記ネットワークサービスインターフェースデータは、URI、電子メールアドレス、ネットワークアドレスのうちの一以上を含む;
    請求項1に記載の印刷装置。
  7. 当該印刷装置は、前記符号化データを生成するための符号化データ生成手段をさらに含む、
    請求項1に記載の印刷装置。
  8. 一以上のプロセッサによって実行されるとき、該プロセッサに:
    符号化データを表示する段階であって、該符号化データは:
    a)印刷装置により現時点でサポートされる機能及びオプション;
    b)前記印刷装置のプリンタ識別子;及び
    c)ネットワークサービスのネットワークサービスインターフェースデータ;
    を表し、前記ネットワークサービスインターフェースデータにより、モバイル装置が、印刷設定の選択データと、電子文書の識別データとを、前記ネットワークサービスへ送信可能となる、段階と;
    印刷データを処理し、該印刷データを表す電子文書の印刷用のバージョンを、前記印刷装置で印刷する段階と;
    を実行させる命令であって、前記段階は、前記モバイル装置及び前記ネットワークサービスと異なる、一以上の計算装置によって実行される、命令
    を保管する、一以上の記憶媒体。
  9. 前記一以上のプロセッサによって実行されるとき、該プロセッサに:
    無線通信リンクを用いて、前記符号化データを、前記モバイル装置に送信する段階;
    を実行させる命令をさらに含む、請求項8に記載の記憶媒体。
  10. 前記符号化データは、一以上のスキャン装置又は一以上のカメラによって取得可能な形式で表示される、
    請求項8に記載の記憶媒体。
  11. 一以上のプロセッサによって実行されるとき、該プロセッサに:
    前記符号化データと異なる、更新された符号化データを表示する段階であって、該更新された符号化データは:
    a)前記印刷装置により現時点でサポートされる前記機能及びオプション;
    b)当該印刷装置の前記プリンタ識別子;及び
    c)前記ネットワークサービスの更新されたネットワークサービスインターフェースデータ;
    を表す、段階;
    を実行させる命令をさらに含む、請求項8に記載の記憶媒体。
  12. 前記符号化データは、コンピュータが読取可能な形式である、
    請求項8に記載の記憶媒体。
  13. 前記符号化データは、QRコード、バーコード、一以上の符号、一以上の英数字のうちの一以上として符号化され;
    前記符号化データは、前記ネットワークサービスへのアクセスを検証するための認証情報を含む、アプリケーションプログラミングインターフェースをさらに含み;
    前記プリンタ識別子は、印刷装置の識別番号、印刷装置のモデル番号、印刷装置のシリアル番号のうちの一以上を含む、一連の英数字であり;
    前記ネットワークサービスインターフェースデータは、URI、電子メールアドレス、ネットワークアドレスのうちの何れかを含む;
    請求項8に記載の記憶媒体。
  14. 前記一以上のプロセッサによって実行されるとき、該プロセッサに:
    前記符号化データを生成する段階;
    を実行させる命令をさらに含む、請求項8に記載の記憶媒体。
  15. モバイル装置であって:
    一以上のプロセッサと;
    符号化データを受信するよう構成される符号化データ受信手段と;
    a)印刷装置により現時点でサポートされる機能及びオプション;
    b)前記印刷装置のプリンタ識別子;及び
    c)ネットワークサービスのネットワークサービスインターフェースデータ;
    を表すデータを取得するために、受信した前記符号化データを処理するよう構成される符号化データ処理手段であって、前記ネットワークサービスインターフェースデータにより、当該モバイル装置が、印刷設定の選択データと、電子文書の識別データとを、前記ネットワークサービスへ送信可能となる、符号化データ処理手段と;
    を含む、モバイル装置。
  16. 前記符号化データを取得するための、一以上のスキャナ又は一以上のカメラをさらに有する、
    請求項15に記載のモバイル装置。
  17. 当該モバイル装置は、無線通信リンクを通じて、前記符号化データを受信するよう構成される無線通信受信手段をさらに含む、
    請求項15に記載のモバイル装置。
  18. 前記符号化データは、コンピュータが読取可能な形式である、
    請求項15に記載のモバイル装置。
  19. 前記符号化データは、QRコード、バーコード、一以上の符号、一以上の英数字のうちの一以上として符号化され;
    前記符号化データは、前記ネットワークサービスへのアクセスを検証するための認証情報を含む、アプリケーションプログラミングインターフェースをさらに含み;
    前記プリンタ識別子は、印刷装置の識別番号、印刷装置のモデル番号、印刷装置のシリアル番号のうちの一以上を含む、一連の英数字であり;
    前記ネットワークサービスインターフェースデータは、URI、電子メールアドレス、ネットワークアドレスのうちの何れかを含む;
    請求項15に記載のモバイル装置。
  20. 前記モバイル装置は:
    前記印刷装置により現時点でサポートされる前記機能及びオプションに基づいてユーザインターフェースを生成し;
    一以上の、ユーザが選択した機能及びオプションについてのユーザの選択を検出し;
    前記電子文書の識別データを受信し;
    前記ネットワークサービスインターフェースデータに従って、前記ユーザが選択した機能及びオプションと、前記電子文書の識別データと、前記プリンタ識別子とを、前記ネットワークサービスに送信する;
    ようさらに構成される、請求項15に記載のモバイル装置。
JP2012157538A 2011-07-18 2012-07-13 印刷装置、記憶媒体及びモバイル装置 Pending JP2013025810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/185,446 2011-07-18
US13/185,446 US8451473B2 (en) 2011-07-18 2011-07-18 Printer identification and mobile printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013025810A true JP2013025810A (ja) 2013-02-04

Family

ID=47555576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157538A Pending JP2013025810A (ja) 2011-07-18 2012-07-13 印刷装置、記憶媒体及びモバイル装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8451473B2 (ja)
JP (1) JP2013025810A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014201022A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 Necプラットフォームズ株式会社 端末装置、設定情報出力方法および通信システム
KR20150037255A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR20150037385A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR20150037386A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
JP2015177372A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、携帯端末およびプログラム
JP2016519812A (ja) * 2013-03-15 2016-07-07 メンター・グラフィクス・コーポレーション クラウドサービスプラットフォーム
JP2016127570A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547563B2 (en) * 2010-11-04 2013-10-01 Xerox Corporation Mobile device scan for printing devices
US9077832B2 (en) 2011-09-30 2015-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content retrieval via assignments
US8953192B2 (en) * 2011-10-17 2015-02-10 Google Inc. Roving printing in a cloud-based print service using a mobile device
JP5231620B2 (ja) * 2011-11-22 2013-07-10 シャープ株式会社 サーバ装置
US8953204B2 (en) * 2011-12-27 2015-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system and image forming apparatus
US9092165B2 (en) * 2012-01-31 2015-07-28 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Printing an electronic document using a printer and a mobile device
US8988716B1 (en) * 2012-02-17 2015-03-24 Google Inc. Customized printer identifier with embedded access rights
JP5955041B2 (ja) * 2012-03-09 2016-07-20 キヤノン株式会社 印刷システム及びその方法
JP6024167B2 (ja) * 2012-04-09 2016-11-09 株式会社リコー 要求処理システム
US9875066B2 (en) * 2012-04-25 2018-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Single action print application creation
US8705110B2 (en) * 2012-06-25 2014-04-22 Yoldas Askan Method of generating a smooth image from point cloud data
US9195425B2 (en) * 2012-07-30 2015-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing with payment validation
JP6187053B2 (ja) * 2012-09-18 2017-08-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
CN103902236A (zh) * 2012-12-24 2014-07-02 北大方正集团有限公司 打印服务的实现方法和系统
US9003498B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 Vonage Network Llc Method and apparatus for routing application programming interface (API) calls
KR102042144B1 (ko) * 2013-09-30 2019-11-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
WO2015047033A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing cloud printing service
KR102042158B1 (ko) * 2013-09-30 2019-11-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR20150066945A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 삼성전자주식회사 클라우드 프린팅의 수행 방법 및 이를 수행하기 위한 모바일 단말, 화상형성장치 및 클라우드 프린팅 시스템
WO2015152982A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Acquisition of linked versions of print content having machine-readable links
WO2016028279A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cloud services activation for a printing device
US9501769B2 (en) * 2014-08-20 2016-11-22 Xerox Corporation Mobile payment solution for self-service multi-function printer
CN107077308B (zh) 2015-03-05 2020-07-24 惠普发展公司,有限责任合伙企业 基于识别出的移动设备类型选择数字内容支付
US10102206B2 (en) 2016-03-31 2018-10-16 Dropbox, Inc. Intelligently identifying and presenting digital documents
JP2019091218A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理システム、情報端末装置及び情報処理プログラム
US11609723B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 Ricoh Company, Ltd. Approach for providing access to cloud services on end-user devices using local management of third-party services
US10999349B2 (en) 2018-03-30 2021-05-04 Ricoh Company, Ltd. Approach for providing access to cloud services on end-user devices using direct link integration
US11038946B2 (en) * 2018-03-30 2021-06-15 Ricoh Company, Ltd. Approach for providing access to cloud services on end-user devices using local management of third-party services and conflict checking
JP7180460B2 (ja) * 2019-03-07 2022-11-30 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
US11635926B2 (en) 2019-07-30 2023-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer identifying characteristics
US11108731B2 (en) * 2019-08-28 2021-08-31 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for generating a unified address book
JP7528661B2 (ja) * 2020-09-11 2024-08-06 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、サーバー、及び印刷制御装置
US11743404B2 (en) * 2021-03-26 2023-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that displays device information and that executes jobs based on received setting setting information
JP2023005141A (ja) * 2021-06-28 2023-01-18 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2023130147A (ja) * 2022-03-07 2023-09-20 シャープ株式会社 画像処理装置、出力システム、及び出力方法
JP2024022067A (ja) * 2022-08-05 2024-02-16 シャープ株式会社 画像形成システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074420A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 近距離無線通信の遠隔通信設定方法、接続支援サーバ装置およびプログラム、画像形成装置およびプログラム
JP2010117781A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Canon Inc 印刷システム
US20110085196A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Xu Liu Methods for printing from mobile devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450256B2 (en) * 2001-07-12 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-defined print option configurations for printing in a distributed environment
JP2005322158A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Canon Inc 情報処理装置及び方法
KR20110085783A (ko) * 2010-01-21 2011-07-27 삼성전자주식회사 다큐먼트 박스에 문서를 저장하는 방법, 이를 수행하는 호스트 장치 및 화상형성장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074420A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 近距離無線通信の遠隔通信設定方法、接続支援サーバ装置およびプログラム、画像形成装置およびプログラム
JP2010117781A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Canon Inc 印刷システム
US20110085196A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Xu Liu Methods for printing from mobile devices

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519812A (ja) * 2013-03-15 2016-07-07 メンター・グラフィクス・コーポレーション クラウドサービスプラットフォーム
JP2014201022A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 Necプラットフォームズ株式会社 端末装置、設定情報出力方法および通信システム
KR20150037255A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR20150037385A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR20150037386A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR102094946B1 (ko) * 2013-09-30 2020-03-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR102088925B1 (ko) * 2013-09-30 2020-04-14 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
KR102088923B1 (ko) * 2013-09-30 2020-04-14 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전화번호에 기반한 인쇄 서비스를 제공하는 화상형성 시스템 및 방법
JP2015177372A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、携帯端末およびプログラム
JP2016127570A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US10181096B2 (en) 2015-01-08 2019-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20140185089A1 (en) 2014-07-03
US9081527B2 (en) 2015-07-14
US8451473B2 (en) 2013-05-28
US8619275B2 (en) 2013-12-31
US20130021638A1 (en) 2013-01-24
US20130229677A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013025810A (ja) 印刷装置、記憶媒体及びモバイル装置
JP6015180B2 (ja) ネットワーク装置、コンピュータプログラム及びモバイル装置
US8908205B2 (en) Document processing job control via a mobile device
US20120008161A1 (en) Automated system and method for submitting a rendering job via a mobile communications device
JP5081021B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、端末装置およびコンピュータプログラム
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
US20080252936A1 (en) Personal network scanning profiles
JP4981860B2 (ja) 複合機、機械処理可能なジョブ操作の方法、及び媒体
JP6064419B2 (ja) 設定可能なロックされたプリンティング
US20080079286A1 (en) Systems and methods for remotely configuring a remote interface to an imaging device
JP6971771B2 (ja) ジョブ処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4650852B2 (ja) 画像形成装置および認証情報管理システム、認証情報管理方法、認証情報管理プログラム
US20110222112A1 (en) Information processing system, apparatus, and method
JP5863339B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、コンピュータプログラム
JP7322110B2 (ja) システム、画像処理装置及びその制御方法
JP2013142920A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP2016201744A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005123826A (ja) 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
JP2010232973A (ja) 画像転送システム、データ転送方法及びプログラム
JP6028890B2 (ja) データ送信装置,データ転送サーバーおよびデータ送信方法
JP5704138B2 (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP7033164B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
US20080273222A1 (en) System and Method for Saving and Retrieving Job Settings by Printing and Scanning on a Multifunction Document Management System
JP2009140196A (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム
JP6657994B2 (ja) プログラム、携帯端末、及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161202