JP2013024554A - 電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システム - Google Patents

電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013024554A
JP2013024554A JP2012161439A JP2012161439A JP2013024554A JP 2013024554 A JP2013024554 A JP 2013024554A JP 2012161439 A JP2012161439 A JP 2012161439A JP 2012161439 A JP2012161439 A JP 2012161439A JP 2013024554 A JP2013024554 A JP 2013024554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
heat exchanger
helium
expansion device
cooling system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012161439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6250268B2 (ja
Inventor
Arthur H Heiss
エイチ.ヘイス アーサー
Ajay Khatri
カトリ アジャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COLDEDGE TECHNOLOGIES Inc
Original Assignee
COLDEDGE TECHNOLOGIES Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COLDEDGE TECHNOLOGIES Inc filed Critical COLDEDGE TECHNOLOGIES Inc
Publication of JP2013024554A publication Critical patent/JP2013024554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250268B2 publication Critical patent/JP6250268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/02Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • G01R33/31Temperature control thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N24/00Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
    • G01N24/10Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using electron paramagnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3806Open magnet assemblies for improved access to the sample, e.g. C-type or U-type magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/60Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using electron paramagnetic resonance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

【課題】電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システムを提供する。
【解決手段】電子常磁性共鳴スペクトロメータにおいて、閉サイクルクライオ冷却器が、サンプル周囲を循環し、サンプルを直接伝導によって冷却する、気体ヘリウムを冷却するために使用される。サンプルは冷却装置に機械的に接続されていないため、冷却装置からはいかなる振動も伝達せず、サンプルはすばやく取り除かれ、交換させられることが出来る。冷却されたヘリウムは、さらにヘリウムを冷却するために、ジュールトムソン(Joule−Thomson)膨張デバイスを通過し、その後にサンプル周囲を循環されることが出来る。加えて、真空ポンプが、サンプル周りを循環した後のヘリウムの出口に接続されることができ、ジュールトムソン膨張デバイスを跨いだ圧力の違いを増加させ、さらにヘリウムを冷却する。冷却されたヘリウムの温度を上昇させるために、ヒーターが冷却されたヘリウムのラインのサンプルからの上流に設置されることが出来る。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システムに関する。
電子常磁性共鳴(EPR)または電子スピン共鳴(ESR)分光法は、遷移金属イオンを含む有機および無機フリーラジカルまたは無機錯体などの、1または複数の対になっていない電子を有する化学種を研究するための手法である。量子論によると、電子は、磁気モーメントを生む角運動量として理解されるスピンを有する。電子が磁場中に位置するとき、磁気モーメントは磁場に沿って並ぶ傾向を示す。しかしながら、量子効果により、電子は2つの状態のみを取りうる:1つ目は磁気モーメントが印加場に平行に整列する状態であり、2つ目は磁気モーメントが印加場に反平行に整列する状態である。これら2つの状態のそれぞれは異なるエネルギーレベルを有する。電磁放射が2つのエネルギーレベルの距離間隔に対応した周波数で印加されると、エネルギーが電磁場から吸収され、この吸収は計測されることが出来る。EPRスペクトルは、電磁放射周波数又は印加磁場強度を変えて、エネルギーの吸収を測定することによって得られる。実際のところ、後者が通常は変えられる。
最も安定な分子は、有している電子が全て対になっており、EPR現象はこれらの分子内では通常観測されない。常磁性分子として知られるいくつかの分子は、明らかに対にはなりえない奇数個の電子を有する。通常EPR手法によって研究されるのはこれらの分子である。通常の化学溶媒および基質はEPRスペクトルを生じないことから、常磁性種に限定することは、EPR手法が特異であることを意味する。
多くのEPR実験において、EPRサンプルを非常に低い温度(4−10K)において測定することが有利であったり、必要であったりする。低温で行う利点は、室温において緩和時間が非常に短いサンプルからの信号レベルが増加することと、相転移を研究できることを含む。
数ケルビンの範囲にサンプルを冷却する方法はいくつかある。最も広く使用されている方法は、サンプルを液体ヘリウムのバスに浸すことである。しかし、この方法はいくつかの欠点を有する。液体ヘリウム自体が比較的高価であり、液体ヘリウムを作業場まで運ばなければいけない場合、必然的に蒸発損による液体ヘリウムの減少があり、液体ヘリウムをさらに高価なものにする。さらに、ヘリウムが蒸発すると、ガスは通常大気中に発散し失われ、典型的な実験は毎回数リットルの液体ヘリウムを使用する。ヘリウムの蒸発損は連続的であることから、実験の合間、EPR装置を低温のままにしておくことは経済的ではなく、よって実験は出来るだけすばやく行われなければならず、ヘリウムを浪費しないように計画立てられなければならない。液体ヘリウムの温度からかけ離れたサンプル温度を変化させることは困難であり、ヘリウムの圧力を変化させることのみによって達成される。
これらの困難を克服するために、液体ヘリウムを使用しないシステムが開発された。これらのシステムは通常、金属「コールドヘッド」を所望の温度に冷却するための、従来型のギボードマクマーン(Gifford−McMahon、GM)冷却器、またはパルスチューブ冷却器といった、閉サイクル冷却装置を使用する。冷却するサンプルはコールドヘッドに乗せられ、直接伝導によって冷却される。これらのシステムも欠点を有する。第1に、サンプルは機械的にコールドヘッドに接しているため、冷却装置から生み出されるいかなる振動もサンプルに伝わる。これらの振動は通常1−2ヘルツのオーダーであり、EPR実験において問題を生じかねない。第2に、コールドヘッドとサンプルを絶縁するために、これらの後者の要素は通常、真空にされるハウジングに封入される。よって、サンプルを変える前に、コールドヘッドの温度を高くし、ハウジングはベントされなければならない。サンプルを変えた後、ハウジングは排気され、コールドヘッドは正しい温度に下げられなければならず、これらはどちらも時間を浪費する作業である。
本発明の本質に従って、閉サイクルクライオ冷却器が、サンプル周囲を循環し、サンプルを直接伝導によって冷却する、気体ヘリウムを冷却するために使用される。サンプルはクライオ冷却器に機械的に接続されていないため、クライオ冷却器からはいかなる振動も伝達せず、サンプルはすばやく取り除かれ、交換させられることが出来る。気体ヘリウムがサンプルを冷却するために使用されるため、液体ヘリウムは要求されない。
一実施形態において、クライオ冷却器の冷却されたヘリウムは、さらにヘリウムを冷却するために、ジュールトムソン(Joule−Thomson)膨張デバイスを通過し、その後にサンプル周囲を循環する。
他の実施形態において、真空ポンプが、サンプル周りを循環した後のヘリウムの出口に接続され、ジュールトムソン膨張デバイスを跨いだ圧力の違いを増加させ、さらにヘリウムを冷却する。
さらに他の実施形態において、ヒーターが冷却されたヘリウムのラインのサンプルからの上流に設置され、冷却されたヘリウムの温度を上昇させる。
冷却システムの部分的な断面概略図である。 サンプルチャンバの部分的な断面概略図である。 EPRスペクトルメータの主な構成要素を示す概略図である。
図1は、本発明の本質に従って構築されたクライオ冷却器の、部分的に切り取った概略図である。クライオ冷却器は、従来の閉サイクルクライオ冷却器102を使用している。これは、従来のギボードマクマーンクライオ冷却器、またはパルスチューブ冷却器であってよい。このタイプの冷却器の構造および操作は良く知られているため、ここでは冷却器については深く議論しない。本発明で使用するのに適したクライオ冷却器は、スミトモクライオジェニックスオブアメリカ(Sumitomo Cryogenics of America,Inc. 1833 Vultee Street Allentown, PA18103−4783)が製造し、販売しているモデルRDK408D2である。
冷却器102は回転対称であり、典型的に、上部に真空ハウジング106(切断された状態が示されている)が接続されたウォームフランジ(warm flange)104を有する。冷却部品を絶縁するため、真空ハウジングの内側は排気される。真空ハウジング106は、往復ピストン(図示されていない)を内側に有する冷却器本体108、冷却第1コールドステージ110および冷却第2コールドステージ112を封入する。動作時、冷却器102に、ヘリウムコンプレッサ114から、ライン118を通って気体ヘリウムが供給される。ヘリウムは冷却器102からヘリウムコンプレッサ114へリターンライン116を通って戻る。
動作時、冷却器102の第1コールドステージ110は典型的に30−35K(ケルビン)に保たれ、第2コールドステージ112は4Kに保たれる。ヘリウムソース120からの室温の(およそ300K)ヘリウムガスは、流入ヘリウム圧を制御する圧力バルブ122にライン124を通って供給される。最初にこの圧力は10−20psiに設定され、後に、システムがクールダウンしたあと、60−70psiに増加される。
圧力バルブ122から、ヘリウムガスはライン126を流れて、熱を交換し、ライン130を通ってサンプルチャンバから戻ってくる冷却されたヘリウムガスによって冷却される(以下に詳細を述べる)、熱交換機128に流入する。
熱交換機128から出た冷却されたヘリウムガスは、ライン132を通り、クライオ冷却器第1コールドステージ110を取り巻く熱交換器134に入る。熱交換器134において、ガスは約40Kまで冷やされる。熱交換器134から、冷却されたヘリウムガスはライン136を通り、クライオ冷却器第2コールドステージ112に接している第2の熱交換器138に入り、ガスは約4K―10Kに冷やされる。
熱交換器138から出た冷却されたヘリウムガスは、出力ライン140を通って、従来のジュールトムソン膨張デバイス142に供給される。ガスが膨張デバイス142を通過するとき、ガスはライン144を通って、サンプルチャンバ(図2に示す)に進出する。この時点で冷却されたヘリウムガスは約4Kである。
図2はサンプルチャンバ200の切り取った図を示す。チャンバ200はEPRスペクトロメータの磁石(図示せず)の間に設置されている。サンプルチャンバ200は、壁202および204によって形成された2重壁カバーを有する。壁202および204の間の空間206は真空ハウジング106に接続されており、その中の真空はガス配送装置208と、サンプルホルダー212内のサンプル(図示せず)を絶縁している。
ホルダー212は、電子常磁性共鳴(EPR)で通常使用されるクオーツのサンプルチューブであり、オーリング216を介してホルダー212によって密閉されている穴214を通ってデバイスに挿入されている。
クライオ冷却器装置100からの冷却されたヘリウムガスはライン144を通ってサンプルチャンバ200に入り、矢印210によって概略的に示されるようにサンプルチャンバ208に流される。サンプルホルダー212の周囲を流れ、サンプルホルダー212およびサンプルを直接伝導によって冷却したあと、冷却されたガスは、矢印218によって概略的に示されるようにサンプル冷却器208から出て、ライン130を通って、冷却器ユニット100に戻る。
冷却されたヘリウムガスは、ガス導入ライン144を取り囲むヒーター220によって、サンプルホルダー208に入る前に加熱されることが出来る。このヒーターは典型的には、リード線222によって表されるような電気抵抗ヒーターであるが、他の典型的な構造であっても良い。ヒーターによってガスの温度は上昇することが出来、よって必要に応じてサンプルの温度を上昇させる。この配置を使用すると、サンプルの温度を約4Kから室温300Kまで制御することが出来る。ヒーター220内の温度センサ(図示せず)はヒーター220を制御し、サンプルチャンバ208内の所望の温度を維持するために使用されることが出来る。
空間206は壁204によって、圧力が膨張したヘリウムガスの圧力であるサンプルチャンバ200の内部224から分離されていることに注目されたい。よって、サンプルはバルブ122によってヘリウムガスを抑制し、サンプルホルダー212をオーリング216をとおって引き抜くことによって容易に交換できる。よって新しいサンプルホルダーを挿入でき、新しい実験が、バルブ122からのヘリウムの流入を増やすことで行われることができる。真空ハウジング106をベントする必要も、サンプルを変えるために、まずクライオ冷却器を、次にコールドステージ110、112を温める必要もない。
EPRスペクトロメータにおいて、サンプルホルダー208は従来、空洞226として概略的に説明されている共鳴空洞に置かれる。典型的にはマイクロ波領域にある、RFエネルギーは空洞226に導波管(図2には図示されず)によって供給される。
熱交換器128の排出146に真空ポンプ148を設置することにより、冷却ヘリウムの温度を低下させることも可能である。真空ポンプ148はサンプルチャンバ200内部の圧力を減少させ、よってジュールトムソン膨張デバイス142にわたる圧力差を増加させる。サンプル側のヘリウムの圧力を減少させることにより、サンプル冷却器208内部の冷却ヘリウムガスの温度は3Kまたはそれ以下に下げられることが出来る。
冷却気体ヘリウムは典型的にライン146または真空ポンプ148により、大気中に放出されるが、本発明のシステムは従来の液体ヘリウム冷却システムよりもずっと少ないヘリウムを使用する。これは1リットルの液体ヘリウムは768リットルの気体ヘリウムに膨張するからである。さらに、気体ヘリウムは損失無しにタンク内で容易に運ぶことが出来る。本発明のシステムは、実験と実験の間、注入口126におけるヘリウム圧をバルブ122によって2−10psiに抑制することによって、冷却システムを室温まで暖めることなく効率的に空運転を行うことが出来る。このヘリウムの流れは、実験と実験の間、必要以上にヘリウムを損なうことなく、サンプル冷却器208内の冷却ヘリウムの温度を約10−12Kに保つ。
図3は非常に概略的な形式で、EPRスペクトロメータ300の主要な構成要素を説明する。マイクロ波ソース302はマイクロ波RF放射線を生成し、矢印302によって概略的に示されているように、アッテネーター306に放射線を加える。アッテネーター306は、放射線を実験を実行するために適したレベルまで減衰させ、減衰した放射線をサーキュレーター310に供給する。サーキュレーター310は放射線を導波管316によってサンプルを取り囲む(図示されず)共鳴空洞318に向かわせる非線形デバイスである。共鳴空洞318は、磁石のポール320、322の間に設置されている。
空洞318を励起するエネルギーは、導波管316により、サーキュレーター310に戻される。次に、サーキュレーター310は、矢印312によって概略的に示されているように、エネルギーを、サンプルによって吸収されたエネルギーを検出する検出器314に向かわせる。
本発明は多くの実施形態を参照して示され、説明されたが、添付の特許請求の範囲で定義されている本発明の精神および範囲を逸脱することなく、形式のさまざまな変更を加えることが出来ることが当業者に認識されるであろう。

Claims (21)

  1. サンプルを冷却するための、寒剤を使用しない冷却システムであって、
    コールドステージを有する閉サイクルクライオ冷却器と、
    前記コールドステージ上に取り付けられた第1の熱交換機と、
    ジュールトムソン膨張デバイスと、
    前記サンプルを取り囲むサンプルチャンバと、
    気体ヘリウムを、ヘリウムソースから前記熱交換器を通って、前記熱交換器から前記拡張デバイスへ、および前記拡張デバイスから前記サンプルチャンバへ、冷却された気体ヘリウムが前記サンプルチャンバ内の前記サンプルの周りを循環し、伝導によって前記サンプルを直接冷却するように、導くパイプと、
    を含むことを特徴とする冷却システム。
  2. 前記クライオ冷却器は、第1コールドステージと第2コールドステージとを有し、前記第1の熱交換器は前記第1のコールドステージ上に取り付けられ、第2の熱交換器は前記第2のコールドステージ上に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の冷却システム。
  3. 前記パイプは、気体ヘリウムを、前記ヘリウムソースから前記第1の熱交換器を通って前記第2の熱交換器へ、および前記第2の熱交換器から前記ジュールトムソン膨張デバイスへ導くことを特徴とする請求項2に記載の冷却システム。
  4. 前記クライオ冷却器、前記熱交換器および前記膨張デバイスを取り囲み、前記サンプルチャンバの周囲をカバーとして伸びている真空ハウジングをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の冷却システム。
  5. 前記第1の熱交換器に入る前に、前記ヘリウムソースからの気体ヘリウムが通る第2の熱交換器をさらに含み、前記ヘリウムは前記第2の熱交換器内の熱を、前記サンプルチャンバから出るヘリウムと交換することを特徴とする請求項1に記載の冷却システム。
  6. 前記膨張デバイスにわたる圧力差を大きくするために前記熱交換器に接続された真空ポンプをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の冷却システム。
  7. 前記サンプルチャンバは、前記サンプルを取り囲む開口のサンプル冷却器を内側に有し、前記膨張デバイスから冷却された気体ヘリウムが流れ込む閉じた空間を含むことを特徴とする請求項1に記載の冷却システム。
  8. 前記閉じた空間は、前記サンプルチャンバ内に前記サンプルを挿入することが出来る開口を有することを特徴とする請求項7に記載の冷却システム。
  9. 前記サンプルは、前記開口を通って前記サンプルチャンバに挿入され、前記開口を取り囲むオーリングによって密閉されているサンプルホルダーに収容されることを特徴とする請求項8に記載の冷却システム。
  10. サンプルの温度を上げるために、前記膨張デバイスを出る冷却された気体ヘリウムを熱するためのヒーターをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の冷却システム。
  11. サンプルを冷却する方法であって、
    (a)コールドステージを有する閉サイクルクライオ冷却器と、前記コールドステージ上に取り付けられた第1の熱交換機と、ジュールトムソン膨張デバイスと、前記サンプルを取り囲むサンプルチャンバとを有する、寒剤を使用しない冷却システムを提供するステップと、
    (b)気体ヘリウムを、ヘリウムソースから前記熱交換器を通って、前記熱交換器から前記拡張デバイスへ、および前記拡張デバイスから前記サンプルチャンバへ、冷却された気体ヘリウムが前記サンプルチャンバ内の前記サンプルの周りを循環し、伝導によって前記サンプルを直接冷却するように、導くステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  12. 前記クライオ冷却器は、第1コールドステージと第2コールドステージとを有し、前記第1の熱交換器は前記第1のコールドステージ上に取り付けられ、第2の熱交換器は前記第2のコールドステージ上に取り付けられていることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記ステップ(b)は、気体ヘリウムを、前記ヘリウムソースから前記第1の熱交換器を通って前記第2の熱交換器へ、および前記第2の熱交換器から前記ジュールトムソン膨張デバイスへ導くステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記ステップ(a)は、前記クライオ冷却器、前記熱交換器および前記膨張デバイスを取り囲み、前記サンプルチャンバの周囲をカバーとして伸びている真空ハウジングを提供するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記ステップ(a)は、前記第1の熱交換器に入る前に、前記ヘリウムソースからの気体ヘリウムが通る第2の熱交換器を提供するステップを含み、前記ヘリウムは前記第2の熱交換器内の熱を、前記サンプルチャンバから出るヘリウムと交換することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 前記膨張デバイスにわたる圧力差を大きくするために前記熱交換器に真空ポンプを接続するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  17. 前記ステップ(a)は、前記サンプルチャンバ内に、前記サンプルを取り囲む開口のサンプル冷却器を内側に有し、前記膨張デバイスから冷却された気体ヘリウムが流れ込む閉じた空間を提供するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  18. 前記閉じた空間は、前記サンプルチャンバ内に前記サンプルを挿入することが出来る開口を有することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記サンプルはサンプルホルダーに収容され、前記方法はさらに、前記開口を通って前記サンプルホルダーを前記サンプルチャンバに挿入するステップと、前記サンプルホルダーの周りの密閉を提供するための前記開口を取り囲むオーリングを使用するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. サンプルの温度を上げるために、前記膨張デバイスを出る冷却された気体ヘリウムを熱するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  21. サンプルの実験を実行するための電子常磁性共鳴スペクトロメータであって、
    2つのポールを有する磁石と、
    コールドステージを有する閉サイクルクライオ冷却器と、
    前記コールドステージ上に取り付けられた第1の熱交換機と、
    ジュールトムソン膨張デバイスと、
    前記サンプルを取り囲み、前記2つの磁石ポールの間に設置されたサンプルチャンバと、
    気体ヘリウムを、ヘリウムソースから前記熱交換器を通って、前記熱交換器から前記拡張デバイスへ、および前記拡張デバイスから前記サンプルチャンバへ、冷却された気体ヘリウムが前記サンプルチャンバ内の前記サンプルの周りを循環し、伝導によって前記サンプルを直接冷却するように、導くパイプと、
    RF放射線を前記サンプルに照射する手段と、
    前記サンプルによって吸収されたRF放射線を検出するための検出器と
    を含むことを特徴とする電子常磁性共鳴スペクトロメータ。
JP2012161439A 2011-07-21 2012-07-20 電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システム Active JP6250268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/188,270 US8610434B2 (en) 2011-07-21 2011-07-21 Cryogen-free cooling system for electron paramagnetic resonance system
US13/188,270 2011-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013024554A true JP2013024554A (ja) 2013-02-04
JP6250268B2 JP6250268B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=46513653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161439A Active JP6250268B2 (ja) 2011-07-21 2012-07-20 電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8610434B2 (ja)
EP (1) EP2549202B1 (ja)
JP (1) JP6250268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504286A (ja) * 2017-08-10 2020-02-06 中国科学技▲術▼大学University Of Science And Technology Of China パルス式電子常磁性共鳴分光計

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013201903A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Wärmepumpenvorrichtung, Verwendung einer Pumpe mit beheizbarer Pumpenkammer in einer Wärmepumpenvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Wärmepumpenvorrichtung
US9609729B2 (en) * 2013-04-19 2017-03-28 Raytheon Company X-ray cells and other components having gas cells with thermally-induced density gradients
US10684047B2 (en) * 2015-04-08 2020-06-16 Ajay Khatri System for cryogenic cooling of remote cooling target
EP3163222B1 (en) 2015-10-28 2018-07-18 Technische Universität München Cryogen-free cooling apparatus
CN105675381B (zh) * 2016-03-16 2018-05-22 安徽万瑞冷电科技有限公司 极低振动氦气蓄冷系统
KR102002581B1 (ko) 2016-10-04 2019-07-22 주식회사 종근당 혈액암 치료를 위한 hdac 저해제 및 프로테아좀 억제제 또는 면역조절성 약물을 포함하는 약학적 조합물
GB201704558D0 (en) * 2017-03-22 2017-05-03 Iceoxford Ltd Cryogenic apparatus
CN109870342A (zh) * 2017-12-04 2019-06-11 蒙大纳仪器公司 分析仪器、方法和部件
RU2711345C1 (ru) * 2019-06-11 2020-01-16 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук Высокочастотный спектрометр электронного парамагнитного резонанса
RU2711228C1 (ru) * 2019-06-14 2020-01-15 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук Высокочастотный спектрометр электронного парамагнитного резонанса
EP3767318B1 (en) * 2019-07-19 2021-09-15 Bruker BioSpin GmbH Q-,m- and d-variation by variable fluid volume
CN110864959A (zh) * 2019-10-28 2020-03-06 散裂中子源科学中心 一种用于低温环境设备的换样方法、系统及应用
US11956924B1 (en) 2020-08-10 2024-04-09 Montana Instruments Corporation Quantum processing circuitry cooling systems and methods
US11747076B2 (en) 2020-08-18 2023-09-05 Ajay Khatri Remote cooling of super-conducting magnet using closed cycle auxiliary flow circuit in a cryogenic cooling system
CN117554155B (zh) * 2024-01-09 2024-03-29 北京飞斯科科技有限公司 一种用于电子自旋共振的顶部装卸型低温设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147974A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 株式会社 ほくさん Heガスの液化装置
JPH0285653A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Daikin Ind Ltd 極低温冷凍機
JPH02145939A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH0377083A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Hitachi Ltd 磁気共鳴現象の測定装置
JPH11108476A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷却装置
JP2000274852A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd ヘリウム液化装置の制御方法及び装置
JP2006343075A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 機械式冷凍機とジュール・トムソン膨張を用いた極低温冷凍機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3424230A (en) * 1966-12-19 1969-01-28 Andonian Associates Inc Cryogenic refrigeration device with temperature controlled diffuser
US4827736A (en) * 1988-07-06 1989-05-09 Daikin Industries, Ltd. Cryogenic refrigeration system for cooling a specimen
US5611207A (en) * 1995-06-29 1997-03-18 Hess; John Cryogenic interface for perpendicular loading of independent measurement inserts
EP0937953A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 Oxford Instruments (Uk) Limited Refrigerator
JP3338381B2 (ja) * 1998-07-14 2002-10-28 大陽東洋酸素株式会社 核磁気共鳴分析装置用希釈冷凍機
US6396377B1 (en) 2000-08-25 2002-05-28 Everson Electric Company Liquid cryogen-free superconducting magnet system
US6725670B2 (en) * 2002-04-10 2004-04-27 The Penn State Research Foundation Thermoacoustic device
FR2877090B1 (fr) * 2004-10-22 2007-05-11 Commissariat Energie Atomique Cryostat pour l'etude d'echantillons sous vide
JP5030064B2 (ja) * 2007-03-16 2012-09-19 国立大学法人高知大学 極低温冷凍機
DE102007044939B4 (de) 2007-09-20 2010-12-30 Bruker Biospin Gmbh Verfahren zur Bestimmung der absoluten Anzahl von Elektronenspins in einer ausgedehnten Probe
US8464542B2 (en) * 2007-12-28 2013-06-18 D-Wave Systems Inc. Systems, methods, and apparatus for cryogenic refrigeration
TWI490408B (zh) * 2008-04-04 2015-07-01 Brooks Automation Inc 利用錫鎵合金的低溫泵
US8196415B2 (en) 2009-01-27 2012-06-12 Ricor Ltd. Closed cycle Stirling cryogenic cooler with cold plasma pressure wave generator
US20110005239A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 ColdEdge Technologies, Inc. Thermal interface having improved high-temperature operating range

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147974A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 株式会社 ほくさん Heガスの液化装置
JPH0285653A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Daikin Ind Ltd 極低温冷凍機
JPH02145939A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH0377083A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Hitachi Ltd 磁気共鳴現象の測定装置
JPH11108476A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷却装置
JP2000274852A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd ヘリウム液化装置の制御方法及び装置
JP2006343075A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 機械式冷凍機とジュール・トムソン膨張を用いた極低温冷凍機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504286A (ja) * 2017-08-10 2020-02-06 中国科学技▲術▼大学University Of Science And Technology Of China パルス式電子常磁性共鳴分光計
US10802102B2 (en) 2017-08-10 2020-10-13 University Of Science And Technology Of China Pulsed electron paramagnetic resonance spectrometer

Also Published As

Publication number Publication date
US8610434B2 (en) 2013-12-17
EP2549202B1 (en) 2018-03-28
EP2549202A3 (en) 2016-01-27
US20140176136A1 (en) 2014-06-26
US20130021032A1 (en) 2013-01-24
JP6250268B2 (ja) 2017-12-20
EP2549202A2 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250268B2 (ja) 電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システム
JP5713671B2 (ja) 高度なmr技法向けに材料を過分極化するための方法及び装置
US7631507B2 (en) Methods and devices for polarized samples for use in MRI
JP6471518B2 (ja) Nmrプローブ
JP2005214976A (ja) 磁場生成組立体
US6666047B1 (en) High pressure polarizer for hyperpolarizing the nuclear spin of noble gases
Naumov et al. A closed-cycle cryostat for optical and Mössbauer spectroscopy in the temperature range 4.2–300 K
JP6200159B2 (ja) 電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタット
Chapman et al. Cryogen-free cryostat for neutron scattering sample environment
CN103618209B (zh) 一种用于自旋交换光泵的恒温装置
JP6164409B2 (ja) Nmrシステム
JP2645346B2 (ja) 低温物性試験装置
Wrubel et al. Pumped helium system for cooling positron and electron traps to 1.2 K
RU2820222C1 (ru) Криостат для проведения физических экспериментов
RU65194U1 (ru) Гелиевый проточный криостат для эпр-спектроскопии
US11137458B2 (en) High-temperature NMR MAS probe with optimized temperature gradient across sample rotor
Fukushima et al. A 3He cooled cryostat with large cooling power for polarized targets
Down et al. Cryogenic sample environment on TOSCA
Keller et al. A Compact Frozen-Spin Refrigerator Design
Borisov et al. Powerful 3He/4He dilution refrigerator for frozen spin target
Hensel The nuclear refrigeration of copper
KR101595769B1 (ko) 중이온 가속기의 hwr 저온유지장치
Borisov et al. Deuteron frozen-spin-polarized target for nd experiments at the VdG accelerator of Charles University
Esser et al. First Cool Down of the Juelich Accelerator Module Based on Superconducting Half-Wave Resonators
Boriskov et al. Cooling and condensation of hydrogen isotopes in isentropic compression device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250