JP6200159B2 - 電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタット - Google Patents

電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタット Download PDF

Info

Publication number
JP6200159B2
JP6200159B2 JP2013011830A JP2013011830A JP6200159B2 JP 6200159 B2 JP6200159 B2 JP 6200159B2 JP 2013011830 A JP2013011830 A JP 2013011830A JP 2013011830 A JP2013011830 A JP 2013011830A JP 6200159 B2 JP6200159 B2 JP 6200159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
sample
low vibration
cryogen
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013011830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013156251A (ja
Inventor
アーサー・エイチ・ハイス
アジェイ・カトリ
Original Assignee
コールドエッジ テクノロジーズ インコーポレイテッド
コールドエッジ テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コールドエッジ テクノロジーズ インコーポレイテッド, コールドエッジ テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical コールドエッジ テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2013156251A publication Critical patent/JP2013156251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200159B2 publication Critical patent/JP6200159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/60Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using electron paramagnetic resonance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

本発明は、電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタットに関する。
電子常磁性共鳴(EPR)又は電子スピン共鳴(ESR)分光法は、有機及び無機の遊離基、又は遷移金属イオンを含む無機錯体のような1つ以上の不対電子を有する化学種を研究するための技術である。量子論によれば、電子は磁気モーメントをもたらす角運動量として理解されるスピンを有する。電子が磁界に配置された場合、磁気モーメントは磁界と一致する傾向がある。しかしながら、量子効果により、電子は2つの状態のみを採り得る:磁気モーメントが印加磁界に平行に配列されるか、磁気モーメント印加磁界に反平行に配列される。これらの2つの状態のそれぞれは異なるエネルギ準位を有する。電磁波が2つのエネルギ準位との間のセパレーションに対応する周波数で印加される場合、エネルギは電磁界から吸収され、この吸収は測定することができる。EPRスペクトルは、電磁波周波数又は印加磁界強度のいずれかの変更、及びエネルギ吸収の測定によって作成することができる。実際上、後者は一般に変化する。
大部分の安定分子がそれらの全ての電子と対になるので、EPR現象は一般にそれらの分子において顕著ではない。常磁性の分子として知られているいくつかの分子は、奇数の電子を有し、それは言うまでもなく対になることができない。一般にEPR技術を通じて研究されるのはこれらの分子である。常磁性種に対するこの制約は、通常の化学溶剤及びマトリックスはEPRスペクトルを生じさせないので、EPR技術が大きな特殊性の1つであることも意味する。
多くのEPR試験では、それは非常に低い温度(4〜10K)でEPR試料を測定するのに有利又は必要である。低温での動作の利点は、室温や相転移を研究するための能力において休止時間が非常に短い場合、試料からの信号レベルの増加を含む。
いくつかの絶対温度の範囲に試料を冷却するためのいくつかの方法がある。最も広く用いられる方法は、液体ヘリウムの溶液に試料を浸すか、又は試料が液体ヘリウムの蒸発により流出する蒸気に浸される場合には試料容器に試料を配置するものである。しかしながら、この方法はいくつかの欠点を有する。液体ヘリウムはそれ自身が比較的に高価であり、液体ヘリウムが作業場所に運搬される場合には、ボイルオフによる液体ヘリウムのいくらかの損失を避けられず、液体ヘリウムを更に高価にする。更に、ヘリウムが蒸発するとき、一般に気体は試料容器の上部から大気に放出され、典型的な試験が液体ヘリウムの数リットルをそれぞれ用いるように失われる。ヘリウムボイルオフが継続的であるので、EPR装置が試験間に低温で止まることを許可するのは経済的ではなく、従って、試験は可能な限り迅速に行われなければならないし、ヘリウムを節約するために予定が立てられなければならない。いずれにせよ、ヘリウムは動作の数時間ごとに補充されなければならず、従って、長期試験は不可能である。
これらの問題点を克服するために、液体ヘリウムを用いないシステムが開発されている。これらのシステムは、一般に、要求温度まで金属「コールドヘッド」を冷却するためには、従来のギフォード=マクマーン(GM)冷却器又はパルス管冷却器のような閉サイクル冷却器を用いる。冷却されるべき試料はコールドヘッドに取り付けられ、直接的な導通によって冷却される。これらのシステムも欠点を有する。第1に、試料がコールドヘッドに機械的に接続されるので、冷却器機構によって生じた全ての振動も試料に伝達される。これらの振動は、典型的に約1〜2ヘルツであり、パルス時間が振動サイクル時間よりはるかに短いので、典型的にはパルスEPR試験に対して問題を引き起こさない。しかしながら、振動は、継続的なEPR試験に対して問題を引き起こす場合がある。第2に、コールドヘッドと試料とを隔離するために、これらの後の要素は、典型的に真空にされたハウジングに同封される。従って、コールドヘッドは高温にされる必要があり、ハウジングは試料を交換する前に解放される必要がある。試料が交換された後、ハウジングを真空とし、コールドヘッドを適切な温度に低下させる必要があり、これらの両方は時間を消費する動作である。
発明の本質に従って、閉サイクル低温冷却器は、細長いカップ状の試料容器に熱的に接続され、試料容器を冷却する。比較的に低圧の気体ヘリウムが試料容器に導入された結果、試料容器が閉サイクル低温冷却器によって冷却されると共に、試料容器の気体も冷却される。試料は、試料スティック組立体に取り付けられ、その後、試料容器内に降下し、低温で試験を行うために冷却された気体によって試料が冷却される。試料スティック組立体は、スペクトロメータ磁石に機械的に取り付けられ、閉サイクル低温冷却器によって生成された振動が試料に伝達されないように、フレキシブルなゴムベローズが試料スティック組立体を試料容器に接続する。
ある実施の形態では、試料容器は、閉サイクル低温冷却器のコールドヘッドに垂直に延在する管状の真空シュラウドに含まれ、その結果として、従来の電子常磁性共鳴スペクトロメータの磁極間の狭い間隔に対して試料容器が動作することを可能にする。
別の実施の形態では、熱放射シールドは試料容器アセンブリに統合され、磁極間に延在する。
本発明によれば、電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタットを提供することができる。
発明の本質に従って構成されたクライオスタットアセンブリの端面図である。 図1Aに示されるクライオスタットアセンブリの側面図である。 クライオスタットの垂直部分の断面図である。 磁石フレームに取り付けられたブラケットに取り付けたEPRプローブを示すEPR磁石組立体の透視図である。 取付組立体を有するプローブの拡大図である。
図1A及び1Bは、発明の本質に従って構成されたクライオスタットの端面図及び側面図を示す。クライオスタット100は、第1のステージ104及び第2のステージ又はコールドヘッド106を有する閉サイクル低温冷却器102によって冷却される。閉サイクル低温冷却器102は、従来のギフォード=マクマーン(GM)冷却器、又は凡そ10Kの温度にコールドヘッド106を冷却するパルス管冷却器のような従来の閉サイクル冷却器である。発明の用途に適切な閉サイクル低温冷却器は、Sumitomo Cryogenics of America, Inc. 1833 Vultee Street Allentown, PA 18103-4783によって製造・販売されたモデルRDK 408D2である。
閉サイクル低温冷却器の第1のステージ104及び第2のステージ106は、対流熱伝達を低減する真空シュラウド108で囲繞される。真空シュラウド108は、真空シュラウド108にボルトで固定されたエンドプレート110によって閉じられる。真空シュラウド108の内表面に隣接して閉サイクル低温冷却器の第1のステージ104に取り付けられると共に熱的に接続された従来の円筒状の熱放射シールド(明確性のために図1A及び1Bに示されない)が存在する。熱放射シールドが環状のエンドプレートによって閉じられる場合には、熱放射シールドは物理的にそれに接触せず、エンドプレート110に接近して延在する。この熱放射シールドは熱放射による熱伝達を低減する。以下に説明されるように、クライオスタット構造全体は、EPR磁石間のクライオスタットの垂直位置を決定するために調節可能な可調節支持構造112及び114に取り付けられる。
発明の本質に従って、真空シュラウド108は、より詳細に以下に説明されると共により詳細に図2に示される断面図に示されるように、試料容器及び試料を収容する垂直な延長部116を有する。延長部116は、中空矩形断面又は円筒断面のいずれかを有し、フランジ118及び120を介して真空シュラウド108にボルトで固定される。真空シュラウドの延長部116は、細長いカップの形状の導電性材料から構成された試料容器122を囲繞する。試料容器122は、熱放射シールド126内に空孔128を通じて延在する熱伝導性の試料容器の延長部124を介して閉サイクル低温冷却器の第2のステージ106に熱的に接続される。試料容器122は、空孔128を通じて更に伸びる試料容器の熱放射シールド130(明確性のために図1A及び1Bに示されない)によってそれ自体が囲繞される。熱放射シールド130の下端132は、高熱伝導率を有する強固なリンク接続134又はフレキシブルリンクのいずれかを用いて閉サイクル低温冷却器102の第1のステージ104に取り付けられると共に熱的に接続される。熱放射シールドのリンク接続134は、熱収縮と熱膨張に適応するためにフレキシブルジョイント136を有し、機械的に熱放射シールド130を支持する。熱放射シールド130の他方の端は、図2に示されるような試料容器122の上部に延在する。熱放射シールド130は、試料容器122の上部のより暖かい部分から試料容器122のより冷たい部分に伝達される熱負荷を遮断する。
試料容器122、試料容器の熱放射シールド130、及び真空シュラウドの延長部116の全ては、レーザ光線が試料に印加されることを可能にする窓134を有する。
試料容器アセンブリ122は2つのベローズ機構を用いる。細い金属ベローズ138は、試料容器122を囲繞する真空チャンバを形成するために真空ハウジング116にボルトで固定された真空ハウジングの延長部142の一部を室温において形成する真空ハウジングのインタフェースフランジ140に試料容器122を接続する。金属ベローズ138は、位置決めのためのアセンブリフレキシビリティを可能にし、インタフェースフランジ140から試料容器122に伝達される熱負荷を軽減する支援をする。
別のソフトフレキシブルなゴムベローズ144は、インタフェースフランジ140と、試料スティック組立体(図2に示されない)にクランプされたフランジアセンブリ146との間に取り付けられる。クライオスタットの設置及び運搬中に、4つの支柱(2つの148で示される)が試料スティック組立体のインタフェースフランジ146と真空ハウジング140との間に移動可能に取り付けられる。支柱148は、試料スティック組立体のインタフェースフランジ146を安定して保持し、動作中は取り外される。
ヘリウム注入口接続金具150は、試料スティック組立体のインタフェースフランジ146の内部及び試料容器122の内部と順次連絡するヘリウム注入チューブ152にT字接続金具156を介して接続される。ヘリウム注入チューブ152は、試料容器122が気体ヘリウムで充填されることを可能にする。試験中、試料容器122内のヘリウムの圧力は、T字接続金具156に取り付けられたリリーフ弁154によって3.44kPa〜6.89kPa(0.5psi〜1psi)に保持される。試料容器122は、閉サイクル低温冷却器102によって冷却され気体ヘリウムを冷却し、次いで、試料(図2に示されない)を冷却する。
図3及び4は、EPR磁石及び試料スティック組立体をより詳細に示す。典型的なEPR磁石組立体300は、図3に示され、磁極キャップ306及び308を有する一対の電磁石302及び304で構成される。そして、電磁石302及び304は、架台312に取り付けられた磁石フレーム310によって支持される。
試料スティック組立体400は、図4に概略的に示される。試料スティック組立体の従来部分は明確性のために省略される。取付板402は、以下に説明されるように、試料スティック組立体400を磁石フレーム310に取り付けるために用いられる。試料スティック組立体400は、典型的に長い石英管(図示せず)に配置された試料を受け取る試料ホルダ403を有する。石英管は、試料ホルダ403の空孔404に挿入され、試料スティック組立体の端432に近づくように延在する。
取付板402は、それぞれがスロット414〜420を有する4つのアーム406〜412を備える。スロット414〜420は、図3に示されるブラケット316のアームに最適である。正規位置では、試料スティック組立体は、ブラケットに対してネジを締める4つのつまみ422〜428によって所定の位置に固定することができる。試料スティック組立体は、クライオスタットの試料スティック組立体のインタフェースフランジ146と対になった試料スティック組立体のフランジ430も含む。
試験中、図1A、1B及び2に示されるクライオスタットアセンブリは、磁極キャップ306及び308間に上に向かって延在する試料容器122を有する磁石302及び304の下の床に配置される。その後、試料スティック組立体400は、試料容器122に挿入され、ブラケット316に支持され、取り付けられ、次いで、フレーム310に取り付けられる。一旦、試料スティック組立体が適切に位置決めされれば、フランジ146及び430は相互にクランプされ、4つの支柱148はフレキシブルなゴムベローズ144によってのみ試料スティック組立体に接続されたクライオスタットを残して取り外される。ゴムベローズ144は、閉サイクル低温冷却器102によって引き起こされたあらゆる振動から試料スティック組立体400を分離する。ナノメートル範囲の超低振動は、この方法を用いて達成することができる。
創造性のある設計はいくつかの固有の特徴を利用する。真空ハウジング116は、55〜57mmの間隔に設定された磁極キャップ306及び308間に最適なサイズにされる。サイズは、ホールセンサが物理的干渉なしに磁極キャップ306及び308に取り付けられることを可能にする。ある実施の形態では、試料容器122の内径は40〜43mm径であり、既存の試料スティック組立体のサイズを受け入れることが予定される。クライオスタットの物理的な寸法は、試験中に最も高い磁界及び感度を提供し、55mmの狭いEPR磁極間隔で動作することができる。この設計は、研究者が長期試験を実行し、実験室で液体ヘリウムデュワを用いる補給業務を単純化し、システムの動作を単純化し、自動化し、より長期的な運転費用を低減することを可能にする。
本発明は、その複数の実施の形態に関連して示され説明されたが、添付された特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、形状及び細部の様々な変更をなし得ることが当業者によって認識される。
特許請求の範囲は別紙の通りである。

Claims (17)

  1. 閉サイクル低温冷却器の用途のために一対の反対の磁石を有する電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタットであって、
    前記超低振動無冷媒クライオスタットは、
    前記閉サイクル低温冷却器に熱的に接続されると共に気体ヘリウムが導入される細長いカップ状の試料容器と、
    試料を保持すると共に前記試料容器に配置される試料スティック組立体と、
    前記磁石に対して前記試料スティック組立体を機械的に配列する支持機構と、
    前記閉サイクル低温冷却器によって生成された振動が前記試料に伝達されないように、前記試料容器に前記試料スティック組立体を接続するフレキシブルなゴムベローズと、
    を備える超低振動無冷媒クライオスタット。
  2. 前記閉サイクル低温冷却器は、前記閉サイクル低温冷却器の軸に沿って配置された第1のステージと第2のステージとを有し、
    前記超低振動無冷媒クライオスタットは、前記閉サイクル低温冷却器の軸及び前記磁石間に垂直に延在する中空の真空シュラウドを更に備える請求項1に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  3. 前記試料容器を囲繞すると共に前記真空シュラウドの内部に配置された熱放射シールドを更に備える請求項2に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  4. 前記熱放射シールドと前記閉サイクル低温冷却器の第1のステージとの間に接続された熱伝導性リンクを更に備える請求項3に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  5. 前記真空シュラウドは、前記磁石間の領域に55mm以下の外形寸法を有する請求項2に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  6. 前記試料容器と前記試料スティック組立体との間に配置された薄壁のフレキシブルな金属ベローズを更に備える請求項1に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  7. 前記支持機構は、前記磁石に機械的に取り付けられたブラケットを備える請求項1に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  8. 前記ゴムベローズに接続されたインタフェースフランジと、
    前記試料スティック組立体に前記インタフェースフランジをクランプするためのクランプと、
    を更に備える請求項1に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  9. 前記ゴムベローズは、上側フランジと前記試料容器との間に接続され、
    前記超低振動無冷媒クライオスタットは、前記上側フランジと前記試料容器との間に延在する複数の取り外し可能な支柱を更に備え、
    前記支柱は、組み立て中に所定の位置にフランジを保持し、前記超低振動無冷媒クライオスタットの動作中に取り外される請求項1に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  10. 前記試料スティック組立体は、前記支柱が取り外される前に、前記上側フランジと対になって前記上側フランジにクランプされるフランジを有する請求項9に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  11. 前記試料容器は、少なくとも40mmの内径を有する請求項1に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  12. 自身の軸に沿って配置された第1のステージと第2のステージとを有する閉サイクル低温冷却器と、
    前記閉サイクル低温冷却器に熱的に接続されると共に気体ヘリウムが導入される細長いカップ状の試料容器と、
    試料を保持すると共に前記試料容器に配置される試料スティック組立体と、
    前記閉サイクル低温冷却器の軸及び磁石間に垂直に延在する中空の真空シュラウドと、
    前記磁石に対して前記試料スティック組立体を機械的に配列する支持機構と、
    前記閉サイクル低温冷却器によって生成された振動が前記試料に伝達されないように、前記試料容器に前記試料スティック組立体を接続するフレキシブルなゴムベローズと、
    を備える超低振動無冷媒クライオスタット。
  13. 前記試料容器を囲繞すると共に前記真空シュラウドの内部に配置された熱放射シールドと、
    前記熱放射シールドと前記閉サイクル低温冷却器の第1のステージとの間に接続された熱伝導性リンクと、
    を更に備える請求項12に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  14. 前記支持機構は、前記磁石に機械的に取り付けられたブラケットを備える請求項13に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  15. 前記試料容器と前記ゴムベローズとの間に配置された薄壁のフレキシブルな金属ベローズを更に備える請求項14に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  16. 前記ゴムベローズは、上側フランジと前記試料容器との間に接続され、
    前記超低振動無冷媒クライオスタットは、前記上側フランジと前記試料容器との間に延在する複数の取り外し可能な支柱を更に備え、
    前記支柱は、組み立て中に所定の位置にフランジを保持し、前記超低振動無冷媒クライオスタットの動作中に取り外される請求項15に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
  17. 前記試料スティック組立体は、前記支柱が取り外される前に、前記上側フランジと対になって前記上側フランジにクランプされるフランジを有する請求項16に記載の超低振動無冷媒クライオスタット。
JP2013011830A 2012-01-27 2013-01-25 電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタット Active JP6200159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/359,633 2012-01-27
US13/359,633 US11099247B2 (en) 2012-01-27 2012-01-27 Ultra-low vibration cryogen-free cryostat for an electron paramagnetic resonance system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156251A JP2013156251A (ja) 2013-08-15
JP6200159B2 true JP6200159B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=47665944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013011830A Active JP6200159B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-25 電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11099247B2 (ja)
EP (1) EP2620782B1 (ja)
JP (1) JP6200159B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10416691B2 (en) 2014-08-15 2019-09-17 Raytheon Company Adaptive phase control of cryocooler active vibration cancellation
CN105019336B (zh) * 2015-07-03 2017-05-03 苏交科集团股份有限公司 固体粒料快速升温或冷却装置
KR102050867B1 (ko) * 2018-04-13 2019-12-03 성우인스트루먼츠 주식회사 외측 샘플 장착을 위한 1k 서브 쿨러용 크라이오스탯
RU2711218C1 (ru) * 2019-05-22 2020-01-15 Федеральное государственное учреждение "Федеральный научно-исследовательский центр "Кристаллография и фотоника" Российской академии наук" Реактор высокого давления для регистрации спектров электронного парамагнитного резонанса
CN117554155B (zh) * 2024-01-09 2024-03-29 北京飞斯科科技有限公司 一种用于电子自旋共振的顶部装卸型低温设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930318A (en) * 1988-07-05 1990-06-05 General Electric Company Cryocooler cold head interface receptacle
JPH04295782A (ja) 1991-03-26 1992-10-20 Hitachi Ltd 表面分析装置、表面分析方法および磁気共鳴現象の測定装置
GB9306166D0 (en) 1993-03-25 1993-05-19 Oxford Instr Uk Ltd Cryostat assembly
JP3347870B2 (ja) * 1994-04-15 2002-11-20 三菱電機株式会社 超電導マグネット並びに該マグネット用の蓄冷型冷凍機
US5611207A (en) * 1995-06-29 1997-03-18 Hess; John Cryogenic interface for perpendicular loading of independent measurement inserts
GB2307045B (en) * 1995-11-08 2000-06-14 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to super-conducting nagnets
US6396377B1 (en) 2000-08-25 2002-05-28 Everson Electric Company Liquid cryogen-free superconducting magnet system
GB0100994D0 (en) * 2001-01-13 2001-02-28 Gore W L & Ass Uk Cryogenic liquid transfer system
JP2005172597A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Hitachi Ltd 核磁気共鳴測定装置
DE102005041383B4 (de) * 2005-09-01 2007-09-27 Bruker Biospin Ag NMR-Apparatur mit gemeinsam gekühltem Probenkopf und Kryobehälter und Verfahren zum Betrieb derselben
US7665312B2 (en) * 2006-01-25 2010-02-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of using a system including an assembly exposed to a cryogenic region
JP4641297B2 (ja) * 2006-09-19 2011-03-02 株式会社日立製作所 極低温冷却システム
DE102007044939B4 (de) 2007-09-20 2010-12-30 Bruker Biospin Gmbh Verfahren zur Bestimmung der absoluten Anzahl von Elektronenspins in einer ausgedehnten Probe
US8844298B2 (en) * 2008-11-18 2014-09-30 S2 Corporation Vibration reducing sample mount with thermal coupling
US8196415B2 (en) 2009-01-27 2012-06-12 Ricor Ltd. Closed cycle Stirling cryogenic cooler with cold plasma pressure wave generator
US8307666B2 (en) * 2009-03-27 2012-11-13 S2 Corporation Methods and apparatus for providing rotational movement and thermal stability to a cooled sample
US20110005239A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 ColdEdge Technologies, Inc. Thermal interface having improved high-temperature operating range

Also Published As

Publication number Publication date
US11099247B2 (en) 2021-08-24
US20130192274A1 (en) 2013-08-01
JP2013156251A (ja) 2013-08-15
EP2620782A1 (en) 2013-07-31
EP2620782B1 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250268B2 (ja) 電子常磁性共鳴スペクトロメータに対する寒剤を使用しない冷却システム
JP6200159B2 (ja) 電子常磁性共鳴システムのための超低振動無冷媒クライオスタット
JP5713671B2 (ja) 高度なmr技法向けに材料を過分極化するための方法及び装置
JP4133777B2 (ja) 核磁気共鳴プローブ
CA2427726C (en) Methods and devices for polarised nmr samples
US7631507B2 (en) Methods and devices for polarized samples for use in MRI
EP2204662A1 (en) Device for hyperpolarising and dissolving solid material for NMR analyses
AU2002214039A1 (en) Methods and devices for polarised NMR samples
US10261143B2 (en) Probehead with adjustable angle for NMR-MAS apparatus
US7514922B2 (en) Vacuum container for cooled magnetic resonance probe head
Naumov et al. A closed-cycle cryostat for optical and Mössbauer spectroscopy in the temperature range 4.2–300 K
JP6267820B1 (ja) 磁石およびクライオスタット装置、ならびに受動シミング方法
JP6164409B2 (ja) Nmrシステム
CA2757964C (en) Apparatus and method for introduction of a material into a cryogenic system
RU2820222C1 (ru) Криостат для проведения физических экспериментов
GB2533170A (en) Inclined nuclear magnetic resonance cryostat
JP2005121455A (ja) Nmr計測装置
Belyaeva et al. Continuous Flow Systems with Sample Cooling by Preset Temperature Vapor Blow—Over
Ryan et al. Cryogenerator-cooled field ion microscopes with provision for rapid specimen changing
JPH07211540A (ja) 超電導マグネット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250