JP2013016450A - 発光二極体モジュールセット及びその操作方法 - Google Patents

発光二極体モジュールセット及びその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013016450A
JP2013016450A JP2011202407A JP2011202407A JP2013016450A JP 2013016450 A JP2013016450 A JP 2013016450A JP 2011202407 A JP2011202407 A JP 2011202407A JP 2011202407 A JP2011202407 A JP 2011202407A JP 2013016450 A JP2013016450 A JP 2013016450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
voltage source
module set
unit
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011202407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479423B2 (ja
Inventor
Yu-Chon Hu
胡裕周
Hsi Yan Chou
周錫煙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intematix Technology Center Corp
Original Assignee
Intematix Technology Center Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intematix Technology Center Corp filed Critical Intematix Technology Center Corp
Publication of JP2013016450A publication Critical patent/JP2013016450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479423B2 publication Critical patent/JP5479423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】多段定電流制御或いは多段変電流制御を介して発光效率を向上させ、発光二極体の利用率を増加させ、システム封止モジュールセット技術を介して封止の過程を簡略化させ、発光二極体モジュールセットを小型化させるような発光二極体モジュールセット及びその操作方法を提供すること。
【解決手段】発光二極体モジュールセットに関する。前記発光二極体モジュールセットは外部電圧源によって給電され、ブリッジ整流ユニットと、発光二極体ユニット及び集積回路ユニットとを備える。該ブリッジ整流ユニットは該外部電圧源を内部直流電圧源に整流する。該発光二極体ユニットは該ブリッジ整流ユニットに電気的接続され、且つ、該直流電圧源を介して駆動される。該集積回路ユニットは該発光二極体ユニットに多段定電流制御或いは多段変電流制御を提供するように、該ブリッジ整流ユニットと該発光二極体ユニットに電気的接続され、該直流電圧源によって給電される。
【選択図】図3

Description

本発明は一種の発光二極体及びその操作方法、特に一種の発光二極体モジュールセット及びその操作方法に関する。
交流駆動発光二極体(AC LED)は近年注目されている照明技術に関するものであり、伝統の照明と相容できる以外に、さらに伝統的直流駆動発光二極体(DC LED)の散熱問題を大幅に低減させ、エネルギーを節約し、エネルギーの消耗を低下させ、二酸化炭素の排出を減少する目的及び全面発光面積を向上させる目的を達成させるためのものである。
交流駆動発光二極体の線路デザインは一般的に二種類の方式に分けられ、一つは逆並列接続構造(図1Aを参照)、もう一つはブリッジ整流構造(図1Bを参照)である。逆並列接続構造に対しては、LED微結晶粒は両方向微結晶粒構造であり、且つ、これらのLED微結晶粒を底部の基板にエッチングする方式で、さらに複数の微結晶粒に分割し、且つ、絶縁を行い、その後、さらに金属ブリッジ(metal bridge)で二つの微結晶粒を正負逆接続して1つセットに並列し、Nセットの縦列接続を介して交流駆動発光二極体を構成する。この構造の操作は二つの正負逆接続並列を利用するため、合計で2*N個のLED微結晶粒が必要である。但し、交流電圧源の駆動下で、正負半周期交換給電時、半分のLED微結晶粒だけは同時に発光するために、逆並列接続構造にとって、LED微結晶粒の瞬時の発光面積及び利用率は高くない。
ブリッジ整流構造に対して、微結晶粒をブリッジ回路構造で連接し、適当なLED数によって、電圧―電流曲線と入力パワーを配置し、それによって、交流電圧源を介して駆動できる。この構成の操作は瞬時に発光面積を向上させることができるが、交流電圧源の駆動下で、正負半周期交換給電時、共ブリッジアームにおけるLED微結晶粒だけは全周期で発光でき、他のブリッジアームにおける微結晶粒は任意の半周期で発光し、他の半周期で消える状態(即ち四ブリッジアームにおけるLED微結晶粒はペアで順番に発光する)に置かれるために、ブリッジ整流構成に対して、LED微結晶粒の利用率は十分に理想的ではない。
図2Aは従来の技術のブリッジ整流を備える交流駆動発光二極体構成回路図である。図2Bは図2Aの回路構成の波形を示す図である。図2Aに示すように、これらの発光二極体微結晶粒は外部交流電圧源Vacによって給電され、且つ、該外部交流電圧源Vacはブリッジ整流ユニット(図示しない)によって直流電圧源(図示しない)に整流される。これらの発光二極体微結晶粒は該直流電圧源によって駆動され、且つ、一定の電流制御を提供する。これらの発光二極体は直列構造であるために、該駆動電圧はこれらの発光二極体の順方向電圧の総和より大きい必要がある時、これらの発光二極体は点灯される。図2Bに示すように、該駆動電圧がこれらの順方向電圧の総和より大きい時、即ち導通角度θonに達し、該外部交流電圧源Vacの増加に従って、該駆動電圧も増加し、これらの発光二極体は持続的に点灯され、且つ、これらの発光二極体は流れた電流の大きさは一定電流Icの大きさである。しかし、該駆動電圧がこれらの順方向電圧の総和より小さい時、これらの発光二極体は点灯されるように駆動できない。半周期を例にして、これらの発光二極体の点灯時間区間θeは該導通角度θonから開始し、カットオフ角度θoffで終了する。それによって、ブリッジ整流の交流駆動発光二極体構成から言えば、発光效率は低すぎることが最大の欠点である。
解決しようとする課題は、多段定電流制御或いは多段変電流制御を介して発光效率を向上させ、発光二極体の利用率を増加させ、システム封止モジュールセット技術を介して封止の過程を簡略化させ、発光二極体モジュールセットを小型化させるような発光二極体モジュールセット及びその操作方法を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明は、一種の発光二極体モジュールセットを提供し、周知技術の問題を克服することを目的とする。該発光二極体モジュールセットは電圧源によって給電される。該発光二極体モジュールセットは発光二極体ユニット及び集積回路ユニットを備える。
該発光二極体ユニットは該電圧源に電気的接続され、且つ該電圧源によって駆動される。該発光二極体ユニットは複数の発光二極体シリーズを有し、且つ各発光二極体シリーズは電気的直列接続である。該集積回路ユニットは該電圧源と該発光二極体ユニットとに電気的接続され、且つ該電圧源によって給電される。該集積回路ユニットは少なくとも1つの定電流源と、少なくとも1つのスイッチ素子及び1つの制御器を有する。該制御器は該少なくとも1つの定電流源と該少なくとも1つのスイッチ素子とに電気的接続され、該電圧源の大きさを判断することによって、該少なくとも1つのスイッチ素子を制御してさらに、該発光二極体ユニットに多段定電流制御或いは多段変電流制御を提供する。
本発明は、一種の発光二極体モジュールセットの操作方法を提供し、周知技術の問題を克服することを別の目的とする。該発光二極体モジュールセットは電圧源によって給電される。該操作方法は、複数の電気的直列接続された発光二極体シリーズを有する発光二極体ユニットを提供するステップと、少なくとも1つの定電流源と、少なくとも1つのスイッチ素子及び1つの制御器とを有し、該電圧源の大きさを判断することによって、該発光二極体ユニットに多段電流制御を提供する集積回路ユニットを提供するステップと、を備える。
本発明は上述の目的を達成するために採用する技術、手段及び効果をさらに理解するために、以下に図面を参照しながら詳しく説明する。それによって本発明の目的、特徴、特点を深くかつ具体的に理解し得るが、説明において引用する図面等は、あくまでも説明の参考のために提供するだけであって、本発明を制限するものではない。
上記のような構成により、多段定電流制御或いは多段変電流制御を介して発光效率を向上させ、発光二極体の利用率を増加させ、システム封止モジュールセット技術を介して封止の過程を簡略化させ、発光二極体モジュールセットを小型化させることができる。
従来の技術交流駆動発光二極体の逆並列接続構成の回路図である。 従来の技術交流駆動発光二極体のブリッジ整流構成の回路図である。 従来の技術ブリッジ整流を有する交流駆動発光二極体構成の回路図である。 図2A回路構成の波形を示す図である。 本発明の交流駆動発光二極体モジュールセットに多段電流制御を提供する回路図である。 本発明の多段変電流制御の波形説明図である。 本発明の多段定電流制御の波形を示す図である。 図3の回路架構の一操作状況の等価回路図である。 図3の回路架構の他の操作状況の局部等価回路図である。 図3の回路架構の他の操作状況の局部等価回路図である。 図3の回路架構の他の操作状況の局部等価回路図である。 本発明の交流駆動発光二極体モジュールセット操作方法のフロー図である。
以下、図面を参照しながら本発明に関する技術内容について詳細に説明する。
図3は、本発明の発光二極体モジュールセットが多段電流制御を提供する回路図である。該発光二極体モジュールセット10は外部交流電圧源Vacによって給電され、或いは直流電圧源によって給電される。本実施例においては、該発光二極体モジュールセット10は該外部交流電圧源Vacによって給電されることを例として説明する。該発光二極体モジュールセット10はブリッジ整流ユニット102、発光二極体ユニット104_N及び集積回路ユニット106を備える。その中において、該ブリッジ整流ユニット102、該発光二極体ユニット104_N及び該集積回路ユニット106は整合されてシステム封止モジュールセットを形成する。即ち、プリント基板(printed circuit board)を使用せずに、該ブリッジ整流ユニット102、該発光二極体ユニット104_N及び該集積回路ユニット106を発光二極体モジュールセットに直接に封止することができる。
該ブリッジ整流ユニット102は該外部交流電圧源Vacを内部直流電圧源(図示しない)に整流する。該発光二極体ユニット104_Nは該ブリッジ整流ユニット102に電気的接続され、且つ、該直流電圧源によって駆動される。該発光二極体ユニット104_Nは複数の発光二極体シリーズを有し、且つ、各発光二極体シリーズは電気的直列接続である。該集積回路ユニット106は該ブリッジ整流ユニット102と該発光二極体ユニット104_Nに電気的接続され、且つ、該直流電圧源によって給電される。本実施例では、該交流駆動発光二極体モジュールセット10は多段電流制御を提供し、多段電流制御の説明に便利なように、下記において4段を例(N=4)として記述するが、それに制限されるものでない。
該集積回路ユニット106は少なくとも1つの定電流源1066_N、少なくとも1つのスイッチ素子1064_N(即ち第一スイッチ素子1064_1、第二スイッチ素子1064−2、第三スイッチ素子10643及び第四スイッチ素子1064_4)及び制御器1062を有し、前記のように、該多段電流制御は四段多段電流制御を例とし、それによって、該定電流源1066_Nの数量は4個(即ち第一定電流源1066_1、第二定電流源1066_2、第三定電流源1066_3及び第四定電流源1066_4)である。該制御器1062はこれらの定電流源1066_Nとこれらのスイッチ素子1064_Nに電気的接続され、これらのスイッチ素子1064_Nを制御し、さらに該発光二極体ユニット104_Nに多段電流制御(sectioning current control)を提供し、その中において、該多段電流制御は多段変電流制御(sectioning varied−current control)と多段定電流制御(sectioning fixed−current control)を備える。両者の操作原理については、後で詳しく説明する。言及の価値があるのは、該発光二極体ユニット104_Nは複数の発光二極体シリーズ104_N(即ち第一発光二極体シリーズ104_1、第二発光二極体シリーズ104_2、第三発光二極体シリーズ104_3及び第四発光二極体シリーズ104_4)を有することである。その中において、これらの定電流源1066−Nの数量はこれらのスイッチ素子1064_Nの数量及びこれらの発光二極体シリーズ104_Nの数量と等しい。図3に示すように、各該定電流源1066_Nは対応したスイッチ素子1064Nに電性直列接続され、直列回路を形成し、且つ、これらの直列回路はさらに電気的並列接続である。その中において、これらのスイッチ素子1064−Nは金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)或いはバイポーラ接合トランジスタ(BJT)である。
更に、該交流駆動発光二極体モジュールセットの多段電流制御に関する説明について、図4Aを参照しながら説明する。ここで、図4Aは本発明多段変電流制御の波形図である。前述の通り、該発光二極体ユニット104_Nは四つの発光二極体シリーズ(4段電流制御を例とする)を有する。多段電流制御の原理を更にわかりやすく説明するために、各発光二極体シリーズ104_Nは10個の発光二極体を備え、且つ、各発光二極体の順方向電圧(forward voltage)は3ボルトであるとする。
その他、該外部交流電圧源Vacは交流主電源で、その電圧の大きさは110ボルトとする。それによって、該ブリッジ整流ユニット102は該外部交流電圧源Vacを全波整流(full−wave rectifying)する際、整流後の電圧出力波形は図4A(図示は正半周期部分だけ)に示す通りである。それによって、整流された後、該電圧は該発光二極体ユニット104Nを駆動する。言及の価値があるのは、該110ボルト電圧の大きさの交流主電源は該外部交流電圧源Vacの有效電圧値を指し、或いは自乗平均電圧(root−mean―squre voltage)を110ボルトと呼び、それによって、全波整流によって得られた該駆動電圧のピーク値は約156ボルトである。前記通り、各発光二極体シリーズ104−Nは10個の発光二極体を備え、且つ、各発光二極体の順方向電圧(forward voltage)は3ボルトで、しかし、これに制限されるものではなく、発光二極体の類型に応じて差異はあり、例えば、紅光発光二極体の順方向電圧は約2ボルトで、白光或いは青光発光二極体の順方向電圧は約3〜3.5ボルトである。それによって、各発光二極体シリーズ104−Nの順方向電圧の総和は30ボルトである。これによって類推されて、即ち該第一発光二極体シリーズ104_1の第一順方向電圧Vf1は30ボルトで、該第二発光二極体シリーズ104_2の第二順方向電圧Vf2は30ボルトで、該第三発光二極体シリーズ104_3の第三順方向電圧Vf3は30ボルトで、同様に該第四発光二極体シリーズ104_4の第四順方向電圧Vf4は30ボルトである。
該制御器1062は該整流後の該駆動電圧が該第一順方向電圧Vf1より小さいことを検知すると、該制御器1062は全部のこれらのスイッチ素子1064_Nをカットオフモードに制御し、その時、該発光二極体ユニット104_Nはまだ点灯されなく、発光しない。
該制御器1062は該駆動電圧は該第一順向電圧Vf1より大きいことを検知するまで次第に増大する時(本実施例は30ボルトで、即ち第一導通角度θ1に到達する時)、該制御器1062は該第一スイッチ素子1064_1を導通状態に制御し(他のスイッチ素子はカットオフモードである)、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1は点灯され、且つ、該第一発光二極体シリーズ104_1に流された電流の大きさは該第一定電流源1066_1の1つの第一電流Ic1である。この実施例を例とし、該第一導通角度θ1は約0.062πrad(即ち11.12°である)である。この操作での等価回路図は、例えば図5Aの通りである。
該駆動電圧は、該駆動電圧が該第一順向電圧Vf1と該第二順方向電圧Vf2の総和より大きいことを該制御器1062が検知するまで次第に増大する時(本実施例において、60ボルトで、即ち1つの第二導通角度θ2に到達する時)、該制御器1062は該第二スイッチ素子1064_2を導通状態(他のスイッチ素子はカットオフモードである)に制御し、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1と該第二発光二極体シリーズ104_2とは点灯され、且つ該第一発光二極体シリーズ104_1と該第二発光二極体シリーズ104−2に流された電流の大きさは該第二定電流源1066_2の1つの第二電流Ic2である。その中において、該第一発光二極体シリーズ104_1と該第二発光二極体シリーズ104_2は直列接続である。この実施例を例とし、該第二導通角度θ2は約0.126πrad(即ち22.69°である)である。この操作での等価回路図は、例えば図5Bの通りである。
該駆動電圧は該制御器1062は該駆動電圧は該第一順向電圧Vf1と該第二順方向電圧Vf2と該第三順方向電圧Vf3との総和より大きいことを検知するまで次第に増大する時(本実施例で90ボルトで、即ち1つの第三導通角度θ3時に到達する時)、該制御器1062は該第三スイッチ素子1064_3を導通状態(他のスイッチ素子はカットオフモードである)に制御し、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2及び該第三発光二極体シリーズ104_3は点灯され、且つ該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2及び該第三発光二極体シリーズ104_3に流され電流の大きさは該第三定電流源1066_3の1つの第三電流Ic3である。その中において、該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2及び該第三発光二極体シリーズ104_3は直列接続である。この実施例を例とし、該第三導通角度θ3は約0.196πrad(即ち35.35°である)である。この操作での等価回路図は、例えば図5Cの通りである。
該駆動電圧は該制御器1062は該駆動電圧は該第一順方向電圧Vf1と、該第二順方向電圧Vf2と、該第三順方向電圧Vf3と、該第四順方向電圧Vf4との総和より大きいことを検知するまで次第に増大する時(本実施例で120ボルトで、即ち第四導通角度θ4に到達する時)、該制御器1062は該第四スイッチ素子1064_4を導通状態(他のスイッチ素子はカットオフモードである)に制御し、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2、該第三発光二極体シリーズ104_3及び該第四発光二極体シリーズ104_4は点灯され、且つ、該第−発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2、該第三発光二極体シリーズ104_3及び該第四発光二極体シリーズ104_4に流れた電流の大きさは該第四定電流源1066_4の1つの第四電流Ic4である。その中において、該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2、該第三発光二極体シリーズ104_3及び該第四発光二極体シリーズ104_4は直列接続である。この実施例を例とし、該第四導通角度θ4は約0.281πrad(即ち50.48°である)である。この操作での等価回路図は、例えば図5Dの通りである。
本実施例において、四段電流制御を例とし、該発光二極体ユニット104_Nはすべて点灯された後、該駆動電圧は持続に増大すると、これらの発光二極体ユニット104_Nは該第四定電流源1066_4の該第四電流Ic4の駆動をすべて維持する。
該外部交流電圧源Vacはピーク値を経て、該制御器1062は該駆動電圧は該第一順方向電圧Vf1、該第二順方向電圧Vf2、該第三順方向電圧Vf3及び該第四順方向電圧Vf4の総和より小さいことを検知するまで次第に減少する時(本実施例において、120ボルトで、即ち第五導通角度θ5時に到達する)、該制御器1062は該第三スイッチ素子1064_3を導通状態(他のスイッチ素子はカットオフモードである)に制御し、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2及び該第三発光二極体シリーズ104_3は点灯され、且つ、該第−発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2及び該第三発光二極体シリーズ104_3に流された電流の大きさは該第三定電流源1066_3の該第三電流Ic3である。その中において、該第一発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2及び該第三発光二極体シリーズ104_3は直列接続である。この実施例を例とし、該第五導通角度θ5は約0.719πrad(即ち129.52°)である。この操作での等価電路図は、例えば図5Cの通りである。
該駆動電圧は該制御器1062は該駆動電圧は該第一順方向電圧Vf1と、該第二順方向電圧Vf2と、該第三順方向電圧Vf3と、該第四順方向電圧Vf4との総和より小さいことを検知するまで次第に減少する時(本実施例において、90ボルトで、即ち第六導通角度θ6に到達する時)、該制御器1062は該第二スイッチ素子1064−4を導通状態(他のスイッチ素子はカットオフモードである)に制御し、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1と該第二発光二極体シリーズ104_2は点灯され、且つ、該第−発光二極体シリーズ104_1、該第二発光二極体シリーズ104_2に流れた電流の大きさは該第二定電流源1066_2の第二電流Ic2である。その中において、該第一発光二極体シリーズ104_1と該第二発光二極体シリーズ104_2は直列接続である。この実施例を例とし、該第六導通角度θ6は約0.804πrad(即ち144.65°である)である。この操作での等価回路図は、例えば図5Bの通りである。
該駆動電圧は該制御器1062は該駆動電圧は該第一順方向電圧Vf1と、該第二順方向電圧Vf2と、の総和より小さいことを検知するまで次第に減少する時(本実施例において、60ボルトで、即ち第七導通角度θ7に到達する時)、該制御器1062は該第二スイッチ素子1064−1を導通状態(他のスイッチ素子はカットオフモードである)に制御し、そのように、該第一発光二極体シリーズ104_1は点灯され、且つ、該第−発光二極体シリーズ104_1、に流れた電流の大きさは該第二定電流源1066_1の第二電流Ic1である。この実施例を例とし、該第七導通角度θ7は約0.874πrad(即ち157.31°である)である。この操作での等価回路図は、例えば図5Aの通りである。
該駆動電圧は該制御器1062は該駆動電圧は該第一順方向電圧Vf1より小さいことを検知するまで次第に減少する時(本実施例において、30ボルトで、即ち第八導通角度θ8に到達する時、約0.938πrad(即ち168.88°))、該制御器1062はすべてのスイッチ素子1064−Nをカットオフ状態に制御し、そのように、該発光二極体ユニット104_Nはすべて消える。
本実施例において、四段電流制御を例とし、該発光二極体ユニット104_Nはすべて消えた後、該駆動電は続き減少する。該外部交流電圧源Vacは零點(或いは原點と呼ぶ)を超えた後、負半サイクル操作に突入し、即ち、該外部交流電圧源Vacの電圧の大きさが負値になる。しかし、該駆動電圧は全波整流の出力電圧であるので、該駆動電圧の大きさを全波整流した後でも、まだ正値である。それによって、該外部交流電圧源Vacは半サイクル操作に突入し、該駆動電圧は実は前記のような該外部交流電圧源Vacは正半サイクル操作時の波形である。該外部交流電圧源Vacは負半サイクル操作に突入するので、電圧の大きさはピーク値に到達する前まで、該駆動電圧はだんだん増加し、反対に、該外部交流電圧源Vacの電圧の大きさはピーク値を超えた後、次の正半サイクル操作に進入する前まで、該駆動電圧は除々に減少する。それによって、前記のような該外部交流電圧源Vacは正半サイクルの操作順序であり、該発光二極体ユニット104_Nは該駆動電圧の変化に従って、該制御器1062で多段電流制御を提供する。該交流駆動発光二極体モジュールセットの負半サイクルの操作は正半サイクルの操作と同じであるので、ここでは詳細な説明については割愛する。
前記は開示されたこれらの定電流源の電流の大きさIc1〜Ic4は該発光二極体ユニット104_Nのこれらの発光二極体の電圧と電流特性によって、これらの定電流源1066_Nの大きさを設定する。その中において、これらの定電流源1066_Nの大きさは該駆動電圧の増加に従って増加すると(或いは該駆動電圧の減少に従って減少すると)、しかし、これに限らなく、該交流駆動発光二極体モジュールセットの多段電流制御を多段変電流制御(sectioning varied−current control)と呼び、即ち、該交流駆動発光二極体モジュールセットを多段電流制御で操作する時、これらの定電流源の電流の大きさIc1〜Ic4を異なる大きさの電流値に設定すると、図4Aを参照する。その他、該交流駆動発光二極体モジュールセットは多段電流制御で操作される時、これらの定電流源の電流の大きさIc1〜Ic4を同じ大きさの電流値に設定し、該交流駆動発光二極体モジュールセットの多段電流制御を多段定電流制御(sectioning fixed−current control)と呼び、図4Bのようになる。
それによって、該交流駆動発光二極体モジュールセットは本発明に開示された多段電流制御で操作され、(多段変電流制御と多段定電流制御を備える)、半周期にとって、該第一導通角度θ1から、該第八導通角度θ8まで、その段階は1つの点灯する時間区間θeで、該発光二極体ユニット104_Nは点灯状態になり、即ち、それによって、該発光二極体ユニット104_Nの点灯時間(出光時間)を大きく向上させる。
そのほか、前記実施例は四段多段電流制御を例として説明し、使用者さらに使用の必要によって、多段電流制御の段数を調整し、即ち、さらに多い多段の多段電流制御を通じて、該駆動電圧の大きさ(即ち該外部交流電圧源Vacの大きさ)によって変化し、これらの定電流源1066_Nの異なる大きさの電流値を合わせ、ステップ(階段波)電流波形を提供し、該駆動電圧の電圧波形(正弦波)にフィットし、それによって、多段変電流制御を通じて、該交流駆動発光二極体モジュールセットの全体力率(power factor)を大きく向上させる。
図6は本発明の発光二極体モジュールセット操作方法の流れ図である。該発光二極体モジュールセットは電圧源で給電される。その中において、該電圧源は交流電圧源或いは直流電圧源である。該操作方法は、複数の電性直列連接の発光二極体シリーズ(S200)を有する発光二極体ユニットを提供するステップを備える。その中において、該電圧源は該交流電圧であると、ステップ(S200)の前に、さらに該電圧源を直流電圧源(S100)に整流するためのブリッジ整流ユニットを提供するステップを備える。集積回路ユニットを提供し、少なくとも1つの定電流源、少なくとも1つのスイッチ素子及び1つの制御器を含み、該直流電圧源の大きさを判断することを通じて、該発光二極体ユニットに電流制御(S300)を提供する。その中において、該少なくとも1つの定電流源の数量は該少なくとも1つのスイッチ素子の数量及びこれらの発光二極体シリーズの数量と同じである。且つ、各該定電流源は対応の該スイッチ素子に電性直列連接し、直列回路を形成し、且つ、これらの直列回路は再び電性並列連接である。その他、該少なくとも1つのスイッチ素子は金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)或いはバイポーラ接合トランジスタ(BJT)である。ステップ(S300)において、該発光二極体ユニットは複数の発光二極体シリーズを含み、各発光二極体シリーズは総和の順方向電圧を含む。該少なくとも1つのスイッチ素子の導通とカットオフモードを制御するため、該制御器を通じて、該整流後の該駆動電圧はこれらの順方向電圧総和との関係を検知し、該発光二極体ユニットの点灯と消え状態を決定する。各該定電流源の大きさは同じであると、多段定電流制御であり、その他、各該定電流源の大きさは改変すると、多段変電流制御である。該ブリッジ整流ユニット、該発光二極体ユニット及び該集積回路ユニットを整合し、システム封止モジュールセット(S400)を形成する。即ち、プリント基板(printed circuit board)を使用する必要はなく、該ブリッジ整流ユニット、該発光二極体ユニット及び該集積回路ユニットを直接に発光二極体モジュールセットに封止する。
前記内容をまとめると、本発明は以下のメリットを有する:
1、多段変電流制御を通じて、ステップ(階段波)電流波を提供し、該駆動電圧の電圧波形(正弦波)にフィットし、該交流駆動発光二極体モジュールセット全体力率(power factor)を大きく向上させるメリット。
2、多段変電流制御と多段定電流制御を通じて、駆動電圧は小から大まで(或いは大から小まで)に従って、該発光二極体ユニットの各段を順次に点灯して、該発光二極体ユニットの点灯時間(出光時間)を大きく向上させるメリット。
3、該ブリッジ整流ユニットを整合することを通じて、該発光二極体ユニット及び該集積回路ユニットをシステム封装モジュールセットに形成し、封止過程を簡略化し、且つ該発光二極体モジュールセットを小型化するメリット。
ただし、以上の説明は、本発明だけのよりよい具体実施例の詳しく説明及び図示であり、本発明の特徴はこれに限らなく、本発明を制限するものでなく、本発明の全ての範囲は下記の特許範囲を基準とするべきで、本発明の特許範囲の精神とそれと類似変化に合う実施例はいずれも本発明の範囲に含まれるべきで、該技術によく知っている人は本発明の分野で簡単に考え出せる変化或いは修飾はいずれも本出願の特許範囲に含まれる。
10 発光二極体モジュールセット
102 ブリッジ整流ユニット
104_N 発光二極体ユニット
104_1 第一発光二極体シリーズ
104_2 第二発光二極体シリーズ
104_3 第三発光二極体シリーズ
104_4 第四発光二極体シリーズ
106 集積回路ユニット
1062 制御器
1064_N スイッチ素子
1064_1 第一スイッチ素子
1064_2 第二スイッチ素子
1064_3 第三スイッチ素子
1064_4 第四スイッチ素子
1066_N 定電流源
1066_1 第一定電流源
1066_2 第二定電流源
1066_3 第三定電流源
1066_4 第四定電流源
Vac 外部交流電圧源

Claims (19)

  1. 電圧源を通じて給電される発光二極体モジュールセットであって、
    該電圧源に電性接続され、且つ、該電圧源を通じて駆動され、複数の発光二極体シリーズを有し、且つ各発光二極体シリーズは電性直列連接である発光二極体ユニットと、
    該電圧源及び該発光二極体ユニットに電性接続され、且つ、該電圧源で給電され、少なくとも1つの定電流源と、少なくとも1つのスイッチ素子と、該少なくとも1つの定電流源と該少なくとも1つのスイッチ素子に電気的に接続され、該電圧源の大きさを判断することを通じて、該少なくとも1つのスイッチ素子を制御し、該発光二極体ユニットに多段定電流制御或いは多段変電流制御を提供する制御器とを有する集積回路ユニットとを具備することを特徴とする発光二極体モジュールセット。
  2. 前記電圧源は交流電圧源或いは直流電圧源であることを特徴とする請求項1に記載の発光二極体モジュールセット。
  3. 前記電圧源は該交流電圧源であり、前記発光二極体モジュールセットはさらにブリッジ整流ユニットを有し、該交流電圧源を直流電圧源に整流することを特徴とする請求項2に記載の発光二極体モジュールセット。
  4. 前記ブリッジ整流ユニット、前記発光二極体ユニット及び前記集積回路ユニットを整合し、システム封止モジュールセットを形成することを特徴とする請求項3に記載の発光二極体モジュールセット。
  5. 前記少なくとも1つの定電流源の大きさは、前記電圧源の大きさの変更に従って相同性を維持し、それによって多段定電流制御を行い、前記少なくとも1つの定電流源の大きさは、前記電圧源の大きさの変更に従って変更され、それによって多段変電流制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の発光二極体モジュールセット。
  6. 前記制御器はこれらの発光二極体シリーズの順方向電圧の大きさと前記電圧源の大きさの関係を判断し、前記少なくとも1つのスイッチ素子を制御し、さらに前記発光二極体ユニットに多段定電流制御あるいは多段変電流控制を提供し、前記電圧源が前記発光二極体シリーズの順方向電圧より大きい場合、前記制御器は、対応する前記スイッチ素子を導通させ、その他の前記スイッチ素子を無効にし、前記発光二極体ユニットに対して多段定電流制御あるいは多段変電流制御を提供することを特徴とする請求項1に記載の発光二極体モジュールセット。
  7. 前記集積回路ユニットの前記少なくとも1つの定電流源数量および前記少なくとも1つのスイッチ素子の数量は、これらの発光二極体シリーズの数量と同じであることを特徴とする請求項1に記載の発光二極体モジュールセット。
  8. 各前記定電流源は対応の該スイッチ素子と電性直列連接して直列回路を形成し、且つこれらの直列回路は再び電性並列連接することを特徴とする請求項1に記載の発光二極体モジュールセット。
  9. 前記少なくとも1つのスイッチ素子は、金属酸化化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、あるいはバイポーラ接合トランジスタ(BJT)であることを特徴とする請求項1に記載の発光二極体モジュールセット。
  10. 電圧源で給電される発光二極体モジュールセットの操作方法であって、該操作方法は、
    (a)複数の電性直列連接の発光二極体シリーズを有する発光二極体ユニットを提供するステップと、
    (b)少なくとも1つの定電流源、少なくとも1つのスイッチ素子及び制御器を有し、前記電圧源の大きさを判断することによって、前記発光二極体ユニットに多段電流制御を提供する集積回路ユニットを提供するステップとを有することを特徴とする発光二極体モジュールセットの操作方法。
  11. 前記電圧源は、交流電圧源あるいは直流電圧源であることを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  12. 前記電圧源は前記交流電圧源であって、ステップ(a)の前にさらに、
    (a’)前記交流電圧源を直流電圧源に整流するためのブリッジ整流ユニットを提供するステップを有することを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  13. ステップ(b)の後に、さらに、
    (c)前記ブリッジ整流ユニット、前記発光二極体ユニット及び前記集積回路ユニットを整合し、システム封止モジュールセットを形成するステップを有することを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  14. ステップ(b)において、前記集積回路ユニットは前記発光二極体ユニットに対して多段定電流制御を提供、あるいは、前記発光二極体ユニットに対して多段変電流制御を提供することを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  15. ステップ(b)において、前記制御器は、これらの発光二極体シリーズの順方向電圧の大きさと前記電圧源の大きさとの関係を判断し、前記少なくとも1つのスイッチ素子を制御し、さらに前記発光二極体ユニットに多段定電流制御あるいは多段変電流制御を提供し、前記電圧源が前記発光二極体シリーズの順方向電圧より大きい場合、前記制御器は、対応する前記スイッチ素子を導通させ、その他の前記スイッチ素子を無効にし、前記発光二極体ユニットに対して多段定電流制御あるいは多段変電流制御を提供することを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  16. ステップ(b)において、前記少なくとも1つの定電流源の大きさは前記電圧源の大きさの変更に従って相同性を維持し、それによって多段定電流制御を行い、該少なくとも1つの定電流源の大きさは、該電圧源の大きさの変更に従って変更され、それによって多段変電流制御を行うことを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  17. ステップ(b)において、前記集積回路ユニットの前記少なくとも1つの定電流源の数量および前記少なくとも1つのスイッチ素子の数量は、これらの発光二極体シリーズの数量と同じであることを特徴とする請求項13に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  18. ステップ(b)において、各前記定電流源は対応の前記スイッチ素子と電気的に直列連接して1つの直列回路を形成し、且つ、これらの直列回路は再電性並列連接であることを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
  19. ステップ(b)において、前記少なくとも1つのスイッチ素子は金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)あるいはバイポーラ接合トランジスタであることを特徴とする請求項10に記載の発光二極体モジュールセットの操作方法。
JP2011202407A 2011-06-30 2011-09-15 発光ダイオードモジュールセット及びその操作方法 Active JP5479423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100123108 2011-06-30
TW100123108A TWI441560B (zh) 2011-06-30 2011-06-30 發光二極體模組及其操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013016450A true JP2013016450A (ja) 2013-01-24
JP5479423B2 JP5479423B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45023594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011202407A Active JP5479423B2 (ja) 2011-06-30 2011-09-15 発光ダイオードモジュールセット及びその操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9420651B2 (ja)
EP (1) EP2566299A3 (ja)
JP (1) JP5479423B2 (ja)
KR (1) KR101365586B1 (ja)
TW (1) TWI441560B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7189387B1 (ja) 2021-09-13 2022-12-13 ウェラング・カンパニー・リミテッド 高い電力効率を提供するled駆動装置、及びそれを含む照明機器
US11632841B1 (en) 2021-11-02 2023-04-18 Wellang Co., Ltd. LED driving device providing high LED utilization and lighting apparatus including the same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2645818B1 (en) * 2012-03-30 2019-07-17 Nxp B.V. A circuit for driving leds
US9603211B2 (en) * 2013-09-29 2017-03-21 Silergy Semiconductor Technology (Hangzhou) Ltd LED driver
KR102122363B1 (ko) * 2014-01-08 2020-06-12 삼성전자주식회사 발광장치 및 광원 구동장치
DE202015008006U1 (de) * 2015-11-19 2017-02-21 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchtdiodenmodul und Beleuchtungsvorrichtung
US10002100B2 (en) 2016-02-02 2018-06-19 Xilinx, Inc. Active-by-active programmable device
EP3780393A3 (en) * 2016-02-02 2021-06-23 Xilinx, Inc. Active-by-active programmable device
JP7003769B2 (ja) 2018-03-22 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両用光源制御装置及び車両用光源制御プログラム
CN109618469A (zh) * 2019-01-28 2019-04-12 苏州菲达旭微电子有限公司 一种线性高功率因数驱动电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019945A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Rohm Co., Ltd. 光源の点灯または消灯制御装置
JP2010062515A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Macroblock Inc 発光ダイオード駆動回路
JP2010272838A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Advance Connectek Inc 交流発光ダイオード回路
WO2011008601A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Bridgelux, Inc Reconfigurable led array and use in lighting system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975098B2 (en) * 2002-01-31 2005-12-13 Vlt, Inc. Factorized power architecture with point of load sine amplitude converters
US6989807B2 (en) * 2003-05-19 2006-01-24 Add Microtech Corp. LED driving device
US20060038803A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Semiconductor Components Industries, Llc LED control method and structure therefor
CA2521973C (en) * 2004-09-29 2013-12-10 Tir Systems Ltd. System and method for controlling luminaires
US7081722B1 (en) * 2005-02-04 2006-07-25 Kimlong Huynh Light emitting diode multiphase driver circuit and method
WO2007001116A1 (en) 2005-06-28 2007-01-04 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting device for ac power operation
US7317403B2 (en) * 2005-08-26 2008-01-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED light source for backlighting with integrated electronics
WO2007035883A2 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 California Micro Devices Corporation Driving parallel strings of series connected leds
TWI378742B (en) * 2005-12-09 2012-12-01 Epistar Corp Multiphase driving method and device for ac_led
TWI433588B (zh) * 2005-12-13 2014-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv 發光二極體發光裝置
TW200816868A (en) * 2006-09-18 2008-04-01 Vast View Technology Inc Light emitting diode (LED) driving system and method
JP2010109168A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Fuji Electric Systems Co Ltd Led駆動装置、led駆動方法および照明装置
US8324840B2 (en) 2009-06-04 2012-12-04 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices
KR101062193B1 (ko) * 2009-07-17 2011-09-05 (주)칩앤라이트 스위치 컨트롤러를 이용한 엘이디 전원의 구동 장치
TW201105172A (en) 2009-07-30 2011-02-01 Advanced Connectek Inc Light emitting diode (LED) device and driving method thereof
TW201111931A (en) 2009-09-18 2011-04-01 Starchips Technology Inc Lighting apparatus and method for using the same
TWI404454B (zh) 2009-10-14 2013-08-01 Analog Integrations Corp 具大操作電壓範圍之發光二極體驅動電路
WO2011070482A2 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving modes for light circuits
EP2385748A1 (en) 2010-05-03 2011-11-09 GE Investment Co., Ltd. AC LED apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019945A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Rohm Co., Ltd. 光源の点灯または消灯制御装置
JP2010062515A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Macroblock Inc 発光ダイオード駆動回路
JP2010272838A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Advance Connectek Inc 交流発光ダイオード回路
WO2011008601A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Bridgelux, Inc Reconfigurable led array and use in lighting system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7189387B1 (ja) 2021-09-13 2022-12-13 ウェラング・カンパニー・リミテッド 高い電力効率を提供するled駆動装置、及びそれを含む照明機器
JP2023041616A (ja) * 2021-09-13 2023-03-24 ウェラング・カンパニー・リミテッド 高い電力効率を提供するled駆動装置、及びそれを含む照明機器
US11632841B1 (en) 2021-11-02 2023-04-18 Wellang Co., Ltd. LED driving device providing high LED utilization and lighting apparatus including the same
CN116075011A (zh) * 2021-11-02 2023-05-05 韦朗有限公司 提供高发光二极管利用度的装置及方法
JP2023068615A (ja) * 2021-11-02 2023-05-17 ウェラング・カンパニー・リミテッド 高いled活用度を提供する装置、及びそれを含む照明機器
CN116075011B (zh) * 2021-11-02 2024-02-23 韦朗有限公司 提供高发光二极管利用度的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5479423B2 (ja) 2014-04-23
TWI441560B (zh) 2014-06-11
US9420651B2 (en) 2016-08-16
US20130002155A1 (en) 2013-01-03
EP2566299A3 (en) 2013-04-03
KR101365586B1 (ko) 2014-02-20
EP2566299A2 (en) 2013-03-06
TW201301949A (zh) 2013-01-01
KR20130004021A (ko) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479423B2 (ja) 発光ダイオードモジュールセット及びその操作方法
US8791639B2 (en) Solid-state light emitting device having controllable multiphase reactive power
TW201110816A (en) Lighting device with optical pulsation suppression by polyphase-driven electric energy
TWI589181B (zh) 調光模組以及固態光源裝置
CN103002632B (zh) 借多相驱动电能抑制光脉动的照明装置
CN102685989A (zh) 高压直流集中供电led恒流源pwm调光方法及电路
TWM320181U (en) Altenating current light emitting diode device
CN103547008B (zh) 一种介于直流发光元件与安定器间的电源转换装置
TWM382449U (en) Package of constant-current chip and light-emitting diode lamp drived by alternating current
CN102883495A (zh) 发光二极管模块及其操作方法
CN210351737U (zh) 一种led路灯驱动电路
CN204929317U (zh) 发光驱动电路及发光装置
CN106332380B (zh) 发光驱动电路及发光装置
US8786215B2 (en) Double-output high-efficiency LED light-modulating circuit
CN201976295U (zh) 灯具及其电源控制电路
CN103442477A (zh) 一种高效率led驱动电路
TW201223330A (en) Driving method of light-emitting diode and its apparatus
CN104144539A (zh) 双向整流器调光系统
CN210107095U (zh) 一种多阶cob光引擎
TWI468074B (zh) AC LED lights
CN201708991U (zh) 用于交流发光二极管的单芯片双极性定电流装置
CN203193936U (zh) 无电容的全桥逆变led驱动电路
CN201517703U (zh) 交流led发光对管
TWM449335U (zh) Led之高效率雙輸出調光電路
JP2012222264A (ja) 発光ダイオードの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250