JP2013014174A - 船舶操船装置 - Google Patents
船舶操船装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013014174A JP2013014174A JP2011146743A JP2011146743A JP2013014174A JP 2013014174 A JP2013014174 A JP 2013014174A JP 2011146743 A JP2011146743 A JP 2011146743A JP 2011146743 A JP2011146743 A JP 2011146743A JP 2013014174 A JP2013014174 A JP 2013014174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outdrive
- vector
- angle
- pair
- propulsive force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H25/00—Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
- B63H25/42—Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/21—Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
- B63H21/213—Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
Abstract
【解決手段】船舶操船装置において、制御装置は、ジョイスティックによる操作量から、左右のアウトドライブ装置10A・10Bの斜航のための斜航成分推進力ベクトルTAtrans、TBtransと、回頭のための回頭成分推進力ベクトルTArot.TBrotとをそれぞれ演算するとともに、左右のそれぞれのアウトドライブ装置10A・10Bの斜航成分推進力ベクトルTAtrans,TBtransと回頭成分推進力ベクトルTArot,TBrotを合成して合成ベクトルを算出し、左右のアウトドライブ装置10A・10Bの推進力と方向とを演算する。
【選択図】図7
Description
また、船舶は船舶の進行方向を設定する操作手段を有する。船舶は、操作手段で設定した方向に進行するように制御装置によって制御される。
船舶操船装置1は、図1、図2及び図3に示すように、左右一対のエンジン3A・3Bと、左右一対のエンジン3A・3Bのエンジン回転数NA・NBをそれぞれ独立して変更する回転数変更アクチュエータ4A・4Bと、左右一対のエンジン3A・3Bにそれぞれ接続されて、スクリュープロペラ15A・15Bを回転させることによって船体2を推進させる左右一対のアウトドライブ装置10A・10Bと、エンジン3A・3Bとスクリュープロペラ15A・15Bとの間に配設される前後進切換クラッチ16A・16Bと、左右一対のアウトドライブ装置10A・10Bをそれぞれ独立して左右方向に回動させる左右一対の操舵用油圧アクチュエータ17A・17Bと、油圧アクチュエータ17A・17B内の油圧を調整するための電磁弁17Aa・17Baと、船舶の進行方向を設定する操作手段としてのジョイスティック21、アクセルレバー22A・22B、及び操作ハンドル23、ジョイスティック21の操作量を検出する操作量検出手段としての操作量検出センサ39(図5参照)と、アクセルレバー22A・22Bの操作量を検出する操作量検出手段としての操作量検出センサ43A・43B(図5参照)と、操作ハンドル23の操作量を検出する操作量検出手段としての操作量検出センサ44(図5参照)と、ジョイスティック21、アクセルレバー22A・22B、及び操作ハンドル23、で設定した方向に進行するように、回転数変更アクチュエータ4A・4Bと前後進切換クラッチ16A・16Bと操舵用油圧アクチュエータ17A・17Bと、電磁弁17Aa・17Baとを制御するための制御装置31(図5参照)と、を備える。
回転数変更アクチュエータ4A・4Bは、エンジン回転数を制御する手段であり、燃料噴射装置の燃料噴射量等を変更してエンジン3A・3Bのエンジン回転数を制御可能としている。
操舵用油圧アクチュエータ17A・17Bは、いわゆる片ロッド型の油圧アクチュエータとされるが、両ロッド型であっても良い。
ジョイスティック21は、図4に示すX−Y平面と平行な操作面内を自在に動けるものとし、操作面内の中心を中立原点とする。操作面内の前後左右方向は、進行方向と対応し、ジョイスティック21の傾斜量が目標船速と対応する。ジョイスティック21の傾斜量が増加するにつれて、目標船速は増加する。
また、ジョイスティック21はねじり操作面が設けられており、平面操作面から略垂直に延びるZ軸を旋回軸としてねじることにより、回頭速度を変更させることができる。ジョイスティック21のねじり量が目標回頭速度と対応する。また、ジョイスティック21の一定ねじり角位置において左右の最大目標回頭速度を設定する。
補正制御開始スイッチ42は、ジョイスティック21の近傍に設けられており、制御装置31と接続されている。
回転数検出手段としての回転数検出センサ35A・35Bは、エンジン3A・3Bのエンジン回転数NA・NBを検出するための手段であり、エンジン3A・3Bに設けられている。
迎角検出手段としての迎角センサ36は、船体2の迎角αを検出するための手段である。迎角とは、水中の船体が、流れに対してどれだけ傾いているかという角度を表すものである。
船速検出手段としての船速センサ37は、船速Vを検出するための手段であり、例えば、電磁ログやドップラーソナー、GPSなどである。
左右回動角度検出手段としての左右回動角度検出センサ38A・38Bは、アウトドライブ装置10A・10Bの左右の回動角度θA、θBを検出するための手段である。左右回動角度検出センサ38A・38Bは、操舵用油圧アクチュエータ17A・17B近傍に設けられており、操舵用油圧アクチュエータ17A・17Bの駆動量に基づいて、アウトドライブ装置10A・10Bの左右の回動角度θA、θBを検出する。
操作量検出手段としての操作量検出センサ39は、ジョイスティック21の平面操作面での操作量及びねじり操作面での操作量を検出するセンサである。操作量検出センサ39は、ジョイスティック21の傾倒角度及び傾倒方向を検出する。また、操作量検出センサ39は、ジョイスティック21の旋回軸を中心としたねじり量を検出する。
操作量検出手段としての操作量検出センサ43A・43Bは、アクセルレバー22A・22Bの操作量を検出するセンサである。操作量検出センサ43A・43Bは、アクセルレバー22A・22Bの傾倒角度を検出する。
操作量検出手段としての操作量検出センサ44は、操作ハンドル23の操作量を検出するセンサである。操作量検出センサ44は、操作ハンドル23の回転量を検出する。
アウトドライブ装置10A・10Bの回転数検出手段としてのアウトドライブ装置用回転数検出センサ40A・40Bは、アウトドライブ装置10A・10Bのスクリュープロペラ15A・15Bの回転数を検出するセンサであり、最終出力軸14A・14B中途部に設けられている。アウトドライブ装置用回転数検出センサ40A・40Bはアウトドライブ装置回転数NDA、NDBを検出する。
まず、ジョイスティック21の操作量を検出し(ステップS10)、ジョイスティック21の操作量から左右のアウトドライブ装置10A・10Bの斜航のための斜航成分推進力ベクトルTAtrans・TBtransと、回頭のための回頭成分推進力ベクトルTArot・TBrotとをそれぞれ演算する(ステップS20)。
ジョイスティック21の操作量は、ジョイスティック21の傾倒角度、傾倒方向及びねじり量であり、それぞれ操作量検出センサ39によって検出される。そして、これらの操作量に基づき、制御装置31は、左右のアウトドライブ装置10A・10Bの斜航のための斜航成分推進力ベクトルTAtrans・TBtransと、回頭のための回頭成分推進力ベクトルTArot・TBrotとをそれぞれ演算する。図7(A)に示すように、左右のアウトドライブ装置10A・10Bの斜航成分推進力ベクトルTAtrans・TBtransが算出される。また、図7(B)に示すように、左右のアウトドライブ装置10A・10Bの回頭成分推進力ベクトルTArot・TBrotが算出される。
図7(C)に示すように、ステップS20で算出した、左右のアウトドライブ装置10A・10Bの斜航成分推進力ベクトルTAtrans・TBtrans、回頭成分推進力ベクトルTArot・TBrotを合成したベクトルTA・TBをそれぞれ算出する。
ここで、所定の角度範囲とは、図8の斜線で示された範囲であって、アウトドライブ装置10Aを回動できる角度範囲である。つまり、操舵用油圧アクチュエータ17Aは、油圧シリンダで構成しているため、回動できる範囲に限界があるため設けられる。この所定角度範囲をθ1、限界角度をαとすると、後方を0°とした場合に、−α<θ1≦αである。また、エンジン3Aの回転は前後進切換クラッチ16Aにより正逆切換が可能となるので前方、言い換えれば180°(−180°)を中心として左右の角度−180°<θ1≦−180°−(−α)、180°−α<θ1≦180°となる。例えばαが30°であった場合には、−180°<θ1≦−150、−30°<θ1≦30°、150°<θ1≦180°が所定の角度範囲となる。
限界角度モードにおいては、ジョイスティック21の操作に対してなめらかに動作するように、推力を減少して駆動する。つまり、エンジン回転数NAを設定回転数Nsetに減少する。また、限界角度モードにおいては、アウトドライブ装置10Aの回動角度θAを所定の限界角度の状態で固定する。具体的には、制御装置31によって決定された合成ベクトルTAの角度(方向)βによって、アウトドライブ装置10Aの左右の回動角度θAが決定される。図9に示すように、合成ベクトルTAの角度βをX軸にとり、アウトドライブ装置10Aの左右の回動角度θAをY軸に取った場合、合成ベクトルTの角度βが−180°−(−α)<β≦―90°の範囲にあれば、アウトドライブ装置10Aの左右の回動角度θAは−180°−(−α)となる。また、合成ベクトルTの角度βが−90°<β≦−αの範囲にあれば、アウトドライブ装置10Aの左右の回動角度θAは(−α)となる。また、合成ベクトルTAの角度βがα<β≦90°の範囲にあれば、アウトドライブ装置10Aの左右の回動角度θAはαとなる。また、合成ベクトルTAの角度βが90°<β≦180°−αの範囲にあれば、アウトドライブ装置10Aの左右の回動角度θAは180°−αとなる。
合成ベクトルTAの角度βが−180°−(−α)<β≦―90°の範囲にあった際には、合成ベクトルTAの角度βが−90°+γより大きくなったときに、アウトドライブ装置10Aの回動角度θAは(−α)となる。また、合成ベクトルTAの角度βが−90°<β≦−αの範囲にあった際に、合成ベクトルTAの角度βが−90°−γ以下となったときに、アウトドライブ装置10Aの回動角度θAは−180°−(−α)となる。
合成ベクトルTAの角度βがα<β≦90°の範囲にあった際には、合成ベクトルTAの角度βが90°+γより大きくなったときに、アウトドライブ装置10Aの回動角度θAは180°−αとなる。また、合成ベクトルTAの方向βが90°<β≦180°−αの範囲にあった際に、合成ベクトルTAの方向が90°−γ以下となったときに、アウトドライブ装置10Aの回動角度θAはαとなる。
図10において、斜線で示された領域が、エンジン回転数NAを徐々に減少させる回転数減少領域であり、色付きで示された領域が、エンジン回転数NAの減少率が100%となる領域である減少率100%領域である。
具体的には、図11に示すように、−180°−(−α)より大きくΦ1以下であれば、合成ベクトルTAの角度βが増加するにつれて減少率が上昇し、Φ1において減少率は100%、すなわち、エンジン回転数NAがローアイドル回転数となる。
合成ベクトルTAの角度βがΦ1より大きくΦ2以下であれば、減少率は100%のまま維持される。
また、合成ベクトルTAの角度βがΦ2より大きく−α以下であれば、角度βが増加するにつれて減少率は低下し、−αにおいて減少率は0%、すなわち、エンジン回転数NAはステップS40で算出されたエンジン回転数となる。
ここで、Φ1とΦ2とは、−90°を挟んで線対称にある角度であり、例えば、Φ1が−100°であればΦ2は−80°である。
合成ベクトルTAの角度βがΦ3より大きくΦ4以下であれば、減少率は100%のまま維持される。
合成ベクトルTAの角度βがΦ4よりも大きく180°−α以下であれば、角度βが増加するにつれて減少率は低下し、180°−αにおいて減少率は0%、すなわち、ステップS40で算出されたエンジン回転数となる。
ここで、Φ3とΦ4とは、90°を挟んで線対称にある角度であり、例えば、Φ3が80°であればΦ4は100°である。
また、Φ1、Φ2、Φ3、Φ4は適宜数値を変更することも可能である。但し、−180°−(−α)≦Φ1<−90°、−90°≦Φ2<−α、α≦Φ3<90°、90°≦Φ4<180°−αを満たすことが必要である。
このように構成することにより、斜航成分推進力ベクトルTAtrans・TBtransと回頭成分推進力ベクトルTArot・TBrotとに基づき合成ベクトルTA・TBを算出することにより、斜航成分推進力ベクトルTAtrans・TBtransのみに基づき左右のアウトドライブ装置10A・10Bの推進力と方向とを演算したあと、回頭成分推進力ベクトルTArot・TBrotのみに基づき左右のアウトドライブ装置10A・10Bの推進力と方向とを演算した場合と比較して、最終的な推進力と方向とを演算することができるので、優先度を設定せずとも滑らかな操作が可能となり、操作感が向上する。
このように構成することにより、合成ベクトルTA(TB)の角度βがアウトドライブ装置10A(10B)の所定の角度範囲を越えていた場合であっても、アウトドライブ装置10A(10B)の操舵補正を行うことが可能となる。
このように構成することにより、合成ベクトルTA(TB)の角度がアウトドライブ装置10A(10B)の所定の角度範囲を越えていた場合に、アウトドライブ装置10A(10B)の回動角度の頻繁な変更や正逆回転の頻繁な切換を防止することができる。
このように構成することにより、合成ベクトルTA(TB)の角度がアウトドライブ装置10A(10B)の所定の角度範囲を越えていた場合に、アウトドライブ装置10A(10B)の正逆回転の切換を滑らかに行うことができる。
2 船体
3A・3B エンジン
4A・4B 回転数変更アクチュエータ
10A・10B アウトドライブ装置
15A・15B スクリュープロペラ
16A・16B 前後進切換クラッチ
17A・17B 操舵用油圧アクチュエータ
21 ジョイスティック(操作手段)
31 制御装置
39 操作量検出センサ(操作量検出手段)
TAtrans・TBtrans 斜航成分推進力ベクトル
TArot・TBrot 回頭成分推進力ベクトル
TA・TB 合成ベクトル
β 合成ベクトルの角度
θA・θB アウトドライブ装置の回動角度
Claims (4)
- 左右一対のエンジンと、
前記左右一対のエンジンの回転数をそれぞれ独立して変更する回転数変更アクチュエータと、
前記左右一対のエンジンにそれぞれ接続されて、スクリュープロペラを回転させることによって船体を推進させる左右一対のアウトドライブ装置と、
前記エンジンとスクリュープロペラとの間に配設される前後進切換クラッチと、
前記左右一対のアウトドライブ装置をそれぞれ独立して左右方向に所定角度範囲内で回動させる左右一対の操舵用アクチュエータと、
船舶の進行方向を設定する操作手段と、
前記操作手段の操作量を検出する操作量検出手段と、
前記操作手段で設定した方向に進行するように、前記回転数変更アクチュエータと前後進切換クラッチと操舵用アクチュエータを制御するための制御装置と、
を備える船舶操船装置において、
前記制御装置は、前記操作手段による操作量から、左右のアウトドライブ装置の斜航のための斜航成分推進力ベクトルと、回頭のための回頭成分推進力ベクトルとをそれぞれ演算するとともに、前記左右のそれぞれのアウトドライブ装置の斜航成分推進力ベクトルと回頭成分推進力ベクトルを合成して合成ベクトルを算出し、左右のアウトドライブ装置の推進力と方向とを演算する
船舶操船装置。 - 前記合成ベクトルの方向が、前記アウトドライブ装置の前記所定の角度範囲を越えた範囲にある場合には、前記アウトドライブ装置が所定の限界角度モードとなるように制御し、エンジン回転数を設定回転数に減少する
請求項1に記載の船舶操船装置。 - 前記合成ベクトルの方向が、前記アウトドライブ装置の前記所定の角度範囲を越えた範囲にある場合には、前記アウトドライブ装置の回動角度を所定の限界角度の状態で固定する
請求項1又は2に記載の船舶操船装置。 - 前記合成ベクトルの方向が、前記アウトドライブ装置の前記所定の角度範囲を越えた範囲にある場合には、合成ベクトルの方向と船体左右方向とで形成された劣角が減少するにつれてエンジンの回転数を減少させる
請求項1に記載の船舶操船装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146743A JP5809862B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 船舶操船装置 |
US14/129,823 US9180951B2 (en) | 2011-06-30 | 2012-03-29 | Ship maneuvering device |
PCT/JP2012/058456 WO2013001876A1 (ja) | 2011-06-30 | 2012-03-29 | 船舶操船装置 |
EP12804380.9A EP2727818B1 (en) | 2011-06-30 | 2012-03-29 | Ship maneuvering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146743A JP5809862B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 船舶操船装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013014174A true JP2013014174A (ja) | 2013-01-24 |
JP5809862B2 JP5809862B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=47423787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011146743A Active JP5809862B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 船舶操船装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9180951B2 (ja) |
EP (1) | EP2727818B1 (ja) |
JP (1) | JP5809862B2 (ja) |
WO (1) | WO2013001876A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014119423A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | ヤンマー株式会社 | アウトドライブ装置用操舵機構及びアウトドライブ装置用操舵機構を備えた船舶 |
JP2014148274A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Yanmar Co Ltd | アウトドライブ装置用操舵機構及びアウトドライブ装置用操舵機構を備えた船舶 |
JP2017171221A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤンマー株式会社 | 操船装置及びそれを備えた船舶 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3011225B1 (fr) * | 2013-10-01 | 2015-11-06 | Dcns | Plateforme navale munie d'au moins une coque equipee de propulseurs orientables |
US10472039B2 (en) | 2016-04-29 | 2019-11-12 | Brp Us Inc. | Hydraulic steering system for a watercraft |
EP3538433B1 (en) | 2016-11-14 | 2020-10-28 | Volvo Penta Corporation | A method for operating a marine vessel comprising a plurality of propulsion units |
US10232925B1 (en) | 2016-12-13 | 2019-03-19 | Brunswick Corporation | System and methods for steering a marine vessel |
KR101884534B1 (ko) * | 2016-12-19 | 2018-08-01 | 한국해양과학기술원 | 쌍축선의 프로펠러 회전각 조절을 통한 선체 변동압력 저감 방법 |
CN108762263B (zh) * | 2018-05-22 | 2021-07-23 | 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 | 一种双机双喷水推进船艇的矢量运动控制方法 |
US11628920B2 (en) | 2021-03-29 | 2023-04-18 | Brunswick Corporation | Systems and methods for steering a marine vessel |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010126085A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 操船支援装置およびそれを備えた船舶 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01285486A (ja) | 1988-05-12 | 1989-11-16 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 船舶用操縦装置 |
US6848382B1 (en) * | 2002-12-23 | 2005-02-01 | Joannes Raymond Mari Bekker | Portable dynamic positioning system with self-contained electric thrusters |
CN1636825A (zh) * | 2003-12-16 | 2005-07-13 | 雅马哈发动机株式会社 | 操纵船支援装置及具备该装置的船舶、和操纵船支援方法 |
JP4907935B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2012-04-04 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶 |
US7267068B2 (en) * | 2005-10-12 | 2007-09-11 | Brunswick Corporation | Method for maneuvering a marine vessel in response to a manually operable control device |
JP4256418B2 (ja) * | 2006-10-05 | 2009-04-22 | 三菱電機株式会社 | 船舶の航走制御システム |
US20090197486A1 (en) | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Ab Volvo Penta | Method and system for maneuvering aquatic vessels |
JP5243978B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2013-07-24 | ヤマハ発動機株式会社 | 舶用推進システムおよび操船方法 |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011146743A patent/JP5809862B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-29 EP EP12804380.9A patent/EP2727818B1/en active Active
- 2012-03-29 US US14/129,823 patent/US9180951B2/en active Active
- 2012-03-29 WO PCT/JP2012/058456 patent/WO2013001876A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010126085A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 操船支援装置およびそれを備えた船舶 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014119423A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | ヤンマー株式会社 | アウトドライブ装置用操舵機構及びアウトドライブ装置用操舵機構を備えた船舶 |
JP2014148274A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Yanmar Co Ltd | アウトドライブ装置用操舵機構及びアウトドライブ装置用操舵機構を備えた船舶 |
JP2017171221A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ヤンマー株式会社 | 操船装置及びそれを備えた船舶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013001876A1 (ja) | 2013-01-03 |
EP2727818B1 (en) | 2019-05-08 |
JP5809862B2 (ja) | 2015-11-11 |
EP2727818A4 (en) | 2015-05-20 |
US20140174331A1 (en) | 2014-06-26 |
EP2727818A1 (en) | 2014-05-07 |
US9180951B2 (en) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5809862B2 (ja) | 船舶操船装置 | |
EP2727819B1 (en) | Ship steering device and ship steering method | |
EP2716541B1 (en) | Boat propulsion system and method for controlling boat propulsion unit | |
WO2013001874A1 (ja) | 船舶の操船装置 | |
JP4447981B2 (ja) | 船舶推進機用操縦装置 | |
JP5764411B2 (ja) | 船舶操船装置 | |
JP2014076755A (ja) | 船舶の制御システム、船舶の制御方法、プログラム | |
JP6667935B2 (ja) | 船舶 | |
US10661872B1 (en) | System for and method of controlling watercraft | |
JP2009202644A (ja) | 船舶の推進制御装置 | |
US10766589B1 (en) | System for and method of controlling watercraft | |
WO2017164394A1 (ja) | 船舶 | |
WO2017164392A1 (ja) | 船舶 | |
EP3105116B1 (en) | Propulsion control system and method for controlling a marine vessel | |
JP6405568B2 (ja) | 船舶 | |
JP2022128242A (ja) | 船を制御するためのシステム及び方法 | |
JP5575548B2 (ja) | アウトドライブ装置 | |
JP5667935B2 (ja) | 船舶の操船方法 | |
JP2023094870A (ja) | 船舶推進システムおよび船舶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5809862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |