JP2013013453A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013013453A
JP2013013453A JP2011146609A JP2011146609A JP2013013453A JP 2013013453 A JP2013013453 A JP 2013013453A JP 2011146609 A JP2011146609 A JP 2011146609A JP 2011146609 A JP2011146609 A JP 2011146609A JP 2013013453 A JP2013013453 A JP 2013013453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip ring
ray
brush
unit
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011146609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013013453A5 (ja
JP5820162B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kudo
英稔 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011146609A priority Critical patent/JP5820162B2/ja
Publication of JP2013013453A publication Critical patent/JP2013013453A/ja
Publication of JP2013013453A5 publication Critical patent/JP2013013453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820162B2 publication Critical patent/JP5820162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】保守作業にかかる負担を軽減することができるX線CT装置を提供する。
【解決手段】被検体Pに対してX線を照射するX線管23と、X線管23に電力を供給すると共に回転中に外周方向に空気流を発生するスリップリング部28及びスリップリング部28に電力を伝達するブラシ41と、スリップリング部28を回転可能に保持する回転フレーム29と、スリップリング部28とブラシ41により発生する磨耗粉を集塵する集塵部44とを備え、回転フレーム29の回転によりブラシ41近傍で発生する空気流の流動方向に配置した集塵部44でその空気流に含まれる磨耗粉を集塵する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、回転部と固定部の電気的結合を行うスリップリングを備えたX線CT装置に関する。
X線CT装置は、被検体にX線を照射して撮影を行う架台と、撮影により架台で生成されたX線投影データを再構成して画像データを生成する画像処理部とを備えている。そして、架台は被検体が送り込まれる開口部を有し、その開口部の周囲を回転する回転部及びこの回転部を支持する固定部を備えている。
回転部は、被検体にX線を照射するX線管及び被検体を透過したX線を検出するX線検出器、及びX線管に電力を供給するためのスリップリング等の各ユニットを備えている。また、固定部は、X線管に供給する電力をスリップリングに伝達するブラシを備えている。そして、スリップリング及びブラシは、安全確保やスリップリングとブラシとにより生じる磨耗粉の外部への飛散防止等のためにカバーで覆われている。
特開平7−23941号公報
しかしながら、スリップリングは開口部の外周に配置されるため大口径であり、カバーだけでは気密性を保つのが難しく、磨耗粉が飛散して架台内部の構成部品に付着する。磨耗分は導電性を有するため、電気部品の絶縁材表面に付着すると、絶縁劣化等の悪影響を与える問題がある。このため、磨耗粉を除去し清掃する保守作業が必要となり、作業者に多大な負担をかけている。
実施形態は、上記問題点を解決するためになされたもので、保守作業にかかる負担を軽減することができるX線CT装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、実施形態のX線CT装置は、被検体に対してX線を照射するX線管と、このX線管に供給する電力を伝送するブラシ及びこのブラシと摺接するスリップリングとを備えたX線CT装置において、前記スリップリングを回転可能に保持する回転フレームと、前記スリップリング近傍に配置され、前記回転フレームの回転により前記スリップリングの外周方向へ空気流を発生させるフィンと、前記ブラシ近傍を通過する前記フィンにより発生した空気流の進行方向に配置され、前記ブラシ及び前記スリップリングにより発生する磨耗粉を集塵する集塵部とを備えたことを特徴とする。
実施形態に係るX線CT装置の構成を示すブロック図。 実施形態に係るスリップリング部の構成を示す図。 実施形態に係るフィンの構成を示す図。 実施形態に係るカバー及び集塵部の構成を示す図。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、実施形態に係るX線CT装置の構成を示したブロック図である。このX線CT装置100は、被検体Pが移動可能に載置される寝台部10と、寝台部10に載置された被検体PにX線を照射して撮影を行う架台部20と、架台部20におけるX線照射等に必要な電力を供給する電源部60と、架台部20で撮影により生成されるX線投影データに基づいて画像データを生成する画像処理部70とを備えている。また、寝台部10に載置された被検体Pの移動や、架台部20で行われる被検体Pの撮影に関するX線の照射条件等の入力を行なう操作部80と、寝台部10、架台部20、電源部60、及び画像処理部70を統括して制御するシステム制御部90とを備えている。
寝台部10は、架台部20の正面側近傍に配置され、被検体Pが載置される天板11と、天板11を上下方向及び長手方向へ移動する天板駆動機構12とを備えている。そして、天板駆動機構12は、被検体Pが載置された天板11を架台部20の撮影が可能な位置へ移動する。
架台部20は正面側と背面側の間を貫通する円筒状の開口部21を有し、寝台部10の天板11の長手方向への移動により、開口部21へ送り込まれた被検体Pの周囲を回転する回転部22と、この回転部22を支持する固定部40とを備えている。
回転部22は、被検体PにX線を照射するX線管23と、開口部21を介してX線管23に対向配置され、被検体Pを透過したX線を検出するX線検出器24と、X線検出器24で検出された信号に基づいてX線投影データを生成するデータ収集部25と、データ収集部25で生成されたX線投影データを画像処理部70に伝送するデータ伝送部26とを備えている。
また、回転部22は、X線管23に高電圧を供給する高電圧発生器27と、固定部40から伝達される電力を高電圧発生器27に供給すると共に回転中に外周方向への空気流を発生するスリップリング部28と、X線管23、X線検出器24、データ収集部25、データ伝送部26、高電圧発生器27、及びスリップリング部28を回転可能に保持する回転フレーム29とを備えている。
X線管23は、高電圧発生器27の照射駆動によりX線を発生する。そして、撮影のときに天板11上に載置された被検体Pの周囲を回転しながらX線を照射する。また、X線検出器24は、X線管23から照射され、被検体Pを透過したX線を回転しながら検出して電気信号に変換し、変換した信号を増幅してデータ収集部25に出力する。
データ収集部25は、アナログ/デジタル変換回路等を有する電子回路基板を備え、X線検出器24の外周に配置される。そして、X線検出器24から出力される信号をデジタル信号に変換し、その変換したデジタル信号を回転フレーム29の所定の撮影角度回転毎に収集してX線投影データを生成する。
データ伝送部26は、例えば光通信手段により送受信するための送信部及び受信部を有し、送信部が回転フレーム29に配置され、受信部が固定部40に配置されている。そして、データ収集部25からのX線投影データを画像処理部70に出力する。
固定部40は、回転部22のスリップリング部28に摺接して電源部60からの電力を伝達するブラシ41と、データ伝送部26の受信部と、開口部21の中心を通る仮想の中心線Cを回転軸として回転部22の回転フレーム29を矢印R1方向に回転駆動する回転駆動機構42と、回転部22のスリップリング部28及びブラシ41を覆うカバー43とを備えている。また、ブラシ41近傍でスリップリング部28により発生した空気流の流動方向に配置され、スリップリング部28とブラシ41により発生する磨耗粉を集塵する集塵部44とを備えている。
画像処理部70は、架台部20のデータ伝送部26から出力されたX線投影データを保存する記憶部71と、記憶部71に保存されたX線投影データを再構成して画像データを生成する再構成部72と、再構成部72で生成された画像データ等を表示する表示部73とを備えている。
操作部80は、キーボード、トラックボール、ジョイスティック、マウス、ハンドスイッチなどの入力デバイスを備えている。そして、架台部20における撮影に関するX線の照射条件の入力、寝台部10の天板11を移動させる入力、撮影開始の入力、撮影終了の入力等を行う。
システム制御部90は、CPUと記憶回路を備え、操作部80からの操作により入力される入力情報を一旦記憶した後、これらの入力情報に基づいて、寝台部10における天板11の移動、架台部20におけるX線の照射及び停止、回転フレーム29の回転及び停止、画像処理部70における画像データの生成や表示に関する制御などシステム全体の制御を行う。
次に、図1乃至図3を参照して、架台部20における回転部22のスリップリング部28の構成の一例を説明する。
図2は、スリップリング部28の構成を示した図であり、図1に示したスリップリング部28のA―A矢視断面図を示している。このスリップリング部28は、例えば3つの高導電性を有するスリップリング50,51,52と、回転フレーム29の縁辺に固定され、各スリップリング50,51,52を支持する高絶縁性を有する支持体53と、各スリップリング50,51,52を電気的に絶縁するスペーサ54とにより構成される。また、各スリップリング50,51,52近傍に配置され、各スリップリング50,51,52の外周方向に空気流を発生する複数のフィン55(55a,55b,55c,55d)により構成される。
各スリップリング50,51,52は、同径の環状形をなしており、互いに高絶縁性を保つために夫々並列に離間して配置されている。そして、内周部が支持体53により支持されている。また、スペーサ54は、各スリップリング50,51,52の高絶縁性を保つために設けられ、ブラシ41と摺接する各スリップリング50,51,52の外周面及び支持体53に支持された内周部以外の面である両側面に接合されている。
各フィン55a,55b,55c,55dは、同一の形状及び寸法を有する高絶縁性材により形成され、一端部が支持体53に支持されている。そして、各スリップリング50,51,52の周方向に一定の間隔で配置され、空気流を形成する表面が開口部21の中心線Cに対して平行になるように配置されている。
各フィン55aは、一端部と他端部の間の一側面がスリップリング50の一側面側のスペーサ54に近接配置されている。また、各フィン55bは、一端部と他端部の間の一側面がスリップリング50の他側面側のスペーサ54に近接配置され、他側面がスリップリング51の一側面側のスペーサ54に近接配置されている。また、各フィン55cは、一端部と他端部の間の一側面がスリップリング51の他側面側のスペーサ54に近接配置され、他側面がスリップリング52の一側面側のスペーサ54に近接配置されている。また、各フィン55dは、一端部と他端部の間の一側面がスリップリング52の他側面側のスペーサ54に近接配置されている。
そして、回転フレーム29縁辺の内周側の空気が支持体53の外周側に流動しやすいように、周方向における互いに隣り合う各フィン55a,55b,55c,55d間に回転フレーム29の縁辺及び支持体53を貫通する貫通孔59が設けられている。
このように、各スリップリング50,51,52の高絶縁性を保つために設けられた側面側の空間部分に各フィン55a,55b,55c,55dを配置することにより、スリップリング部28の大型化を防ぐことができる。また、各フィン55a,55b,55c,55dを各スリップリング50,51,52の周方向に一定の間隔で配置することにより、回転フレーム29の回転中にスリップリング50,51,52外周方向への空気流をブラシ41近傍で連続して発生させることができる。
図3は、フィン55dの構成を示した図である。そして、図3(a)は図2に示したフィン55dのB―B矢視断面図を示し、図3(b)はフィン55dにより発生した空気流の流動方向を示している。このフィン55dは、開口部21の中心線Cに直交し、支持体53に支持された一端部を通る直線56に対して、他端部を直線56からR1方向とは反対方向に後退した位置に配置することにより、表面が直線56に対して角度θ傾斜している。
従って、回転フレーム29のR1方向への回転により、フィン55d表面では、フィン55d表面に垂直な直線57に対して角度θ傾斜した方向への空気流を発生する。即ち、フィン55dは、R1方向に対して角度2θ傾斜した方向である矢印L1方向への空気流を発生する。
そして、スリップリング52の周方向に一定の間隔で配置される全てのフィン55dは、スリップリング52の外周方向の内のR1方向に対して角度2θ傾斜した方向への空気流を発生する。また、各スリップリング50,51,52の周方向に一定の間隔で配置される全てのフィン55a,55b,55cは、各フィン55dと同様にして、各スリップリング50,51,52の外周方向の内のR1方向に対して角度2θ傾斜したL1方向への空気流を発生する。
次に、図1乃至図4を参照して、固定部40におけるカバー43及び集塵部44の構成の一例を説明する。
図4は、カバー43及び集塵部44の構成を示した図である。そして、カバー43のブラシ41近傍並びに集塵部44の一端部及び他端部の切欠き図を示している。このカバー43は、スリップリング部28全体を覆う。そして、ブラシ41近傍を通過するスリップリング部28の各フィン55a,55b,55c,55dにより発生したL1方向への空気流が流出する開口部431を有する。
集塵部44は、カバー43の開口部431から流出する空気流を案内するダクト441有し、このダクト441の一端部が開口部431を包囲して配置されている。また、ダクト441の他端部に着脱可能に配置され、開口部431から流出する空気流に含まれるスリップリング部28とブラシ41との間で発生する磨耗粉を集塵するフィルタ442を有する。
このように、カバー43にブラシ41近傍で発生する空気流が流出する開口部431を設け、開口部431にダクト441の一端部を配置すると共に他端部に着脱可能なフィルタ442を配置した集塵部44を設けることにより、回転フレーム29の回転中にブラシ41の摺接部分で発生する磨耗粉を、ブラシ41近傍で発生する空気流に乗せて開口部431から放出させ、放出した磨耗分粉を集塵部44で集塵することができる。
ここで、角度2θを例えば90°にすることにより、各フィン55a,55b,55c,55dは、各スリップリング50,51,52外周方向の内のR1方向に対して垂直な方向への空気流を発生するため、カバー43のブラシ41に最も近い位置に開口部431を形成することになる。これにより、ブラシ41の摺接部分で発生する磨耗粉のより多くを開口部431から放出させて、カバー43内へ滞留する磨耗粉を低減することができる。
以上述べた実施形態によれば、高絶縁性を保つために設けられた各スリップリング50,51,52の側面側の空間部分に各フィン55a,55b,55c,55dを配置することにより、スリップリング部28の大型化を防ぐことができる。
また、各フィン55a,55b,55c,55dを各スリップリング50,51,52の周方向に一定の間隔で配置することにより、回転フレーム29の回転中にスリップリング50,51,52外周方向への空気流をブラシ41近傍で連続して発生させることができる。
また、ブラシ41近傍で発生した空気流の流動方向にスリップリング50,51,52とブラシ41により発生する磨耗粉を集塵する集塵部44を配置し、カバー43にブラシ41近傍で発生した空気流が流出する開口部431を設ける。そして、開口部431に集塵部44のダクト441の一端部を配置すると共に他端部に着脱可能なフィルタ442を配置することにより、回転フレーム29の回転中にブラシ41の摺接部分で発生する磨耗粉を、ブラシ41近傍で発生する空気流に乗せて開口部431から放出させ、放出した磨耗粉を集塵部44で集塵することができる。
これにより、架台部20内部への磨耗粉の飛散を減少させることができるため、保守作業にかかる負担を軽減することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
P 被検体
20 架台部
21 開口部
22 回転部
23 X線管
24 X線検出器
27 高電圧発生器
28 スリップリング部
29 回転フレーム
40 固定部
41 ブラシ
42 回転駆動機構
43 カバー
44 集塵部
50,51,52 スリップリング
55a,55b,55c,55d フィン

Claims (5)

  1. 被検体に対してX線を照射するX線管、並びにこのX線管に電力を供給するためのスリップリング及びこのスリップリングに摺接して電力を伝達するブラシを備えたX線CT装置において、
    前記スリップリングを回転可能に保持する回転フレームと、
    前記スリップリング近傍に配置され、前記回転フレームの回転により前記スリップリングの外周方向へ空気流を発生するフィンと、
    前記ブラシ近傍を通過する前記フィンにより発生した空気流の流動方向に配置され、前記ブラシ及び前記スリップリングにより発生する磨耗粉を集塵する集塵部とを
    備えたことを特徴とするX線CT装置。
  2. 前記ブラシ近傍を通過する前記フィンにより発生した空気流の流出する開口部が設けられた前記スリップリングを覆うカバーを有し、
    前記集塵部は、一端部が前記開口部を包囲して配置され、他端部に前記開口部から流出する空気流に含まれる前記磨耗粉を集塵するフィルタが設けられていることを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
  3. 前記スリップリングは、内周部が絶縁性を有する支持体に支持され、外周面が前記ブラシと摺接し、
    前記フィンは、前記スリップリングの外周面と内周部の間の側面側に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のX線CT装置。
  4. 前記フィンは、前記スリップリングの周方向に一定の間隔で配置されていることを特徴とする請求項3に記載のX線CT装置。
  5. 前記フィンは、前記スリップリングの外周面の内の前記回転フレームの回転方向に対して垂直な方向への空気流を発生することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のX線CT装置。
JP2011146609A 2011-06-30 2011-06-30 X線ct装置 Expired - Fee Related JP5820162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146609A JP5820162B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146609A JP5820162B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 X線ct装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013013453A true JP2013013453A (ja) 2013-01-24
JP2013013453A5 JP2013013453A5 (ja) 2014-07-24
JP5820162B2 JP5820162B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=47686760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011146609A Expired - Fee Related JP5820162B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5820162B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018027239A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 キャノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576525A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Shimadzu Corp X線ct装置
JPH08257021A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Shimadzu Corp X線ct装置
US20080111440A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Sliding Contact Assembly with Dust Removal
JP2010005319A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp X線断層像撮影装置
JP2011115325A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Toshiba Corp X線ct装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576525A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Shimadzu Corp X線ct装置
JPH08257021A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Shimadzu Corp X線ct装置
US20080111440A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Sliding Contact Assembly with Dust Removal
JP2010509741A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 シュライフリング ウント アパラーテバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 摩耗屑除去部を有する滑り接触装置
JP2010005319A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp X線断層像撮影装置
JP2011115325A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Toshiba Corp X線ct装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018027239A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 キャノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5820162B2 (ja) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629519B2 (ja) 放射線撮影装置およびスキャン条件設定装置
JP6529817B2 (ja) X線ct装置
FR2924325B1 (fr) Appareil de radiologie dentaire et procede associe.
EP3323345A1 (en) Radiographic imaging device
WO2014043990A1 (zh) Ct扫描装置、旋转ct系统及其检查方法
JP6525768B2 (ja) 乳房撮影装置
JP5820162B2 (ja) X線ct装置
JP4559312B2 (ja) 放射線撮影装置
JP5433174B2 (ja) X線断層像撮影装置
JP2006263052A (ja) 放射線撮像装置
US7111984B2 (en) X-ray computed tomography apparatus with heat emission system
JP2007068848A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2015198840A (ja) 放射線発生用装置
JP2006288910A (ja) 断層撮影装置
JP5851178B2 (ja) X線ct装置
JP2011030587A (ja) X線ct装置および非接触電力伝送手段
JP2006167346A5 (ja)
JP2013013453A5 (ja)
JP6139820B2 (ja) X線ct装置
JP2009045397A (ja) X線断層撮影装置
JP2012231898A (ja) X線ct装置
JP2011139778A (ja) X線ct装置
JP6681256B2 (ja) X線ct装置
JP3176334U (ja) X線撮影装置
JP5930016B2 (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5820162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees