JP2013011375A - プロテクター、プロテクターの取付工具、及びプロテクターの取付方法 - Google Patents
プロテクター、プロテクターの取付工具、及びプロテクターの取付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013011375A JP2013011375A JP2011143286A JP2011143286A JP2013011375A JP 2013011375 A JP2013011375 A JP 2013011375A JP 2011143286 A JP2011143286 A JP 2011143286A JP 2011143286 A JP2011143286 A JP 2011143286A JP 2013011375 A JP2013011375 A JP 2013011375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- main body
- divided
- attachment
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title claims abstract description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Abstract
【解決手段】柱状又は管状の保護対象部材の外面に取り付けられるプロテクター1であって、軸方向に延びる線に沿って複数に分割された筒状の本体2と、該本体2の複数の分割部同士を開閉可能に連結するとともに、前記複数の分割部を閉じる方向に付勢する開閉手段5と、前記複数の分割部を閉じた状態に連結する連結手段とを備えている。
【選択図】図5
Description
すなわち、本発明は、柱状又は管状の保護対象部材の外面に取り付けられるプロテクターであって、軸方向に延びる線に沿って複数に分割された筒状の本体と、該本体の複数の分割部同士を開閉可能に連結するとともに、前記複数の分割部を閉じる方向に付勢する開閉手段と、前記複数の分割部を閉じた状態に連結する連結手段とを備えていることを特徴とする。
図1〜図3には、本発明によるプロテクター、プロテクターの取付工具、及びプロテクターの取付方法が適用される火力発電設備の加圧流動床ボイラ50が示されている。
なお、図14は、メガネレンチ39の角度を把手部36の軸線に対して略直角に調整した状態を示している。
まず、図17及び図18に示すように、第1取付工具25の支持部材29ねじ軸27の先端を一方の分割部3の外面側のナット21に螺合させて締め付けることにより、支持部材29の先端に本体2の両分割部3、4を取り付ける。そして、他方の分割部4の外面側のリング22に紐状部材28を通し、紐状部材28の両端を支持部材29の把手部26の方向に引っ張ることにより両分割部3、4を開いた状態とする。そして、紐状部材28の両端を支持部材29の把手部26と一緒に把持することにより、両分割部3、4を開いた状態に固定する。
2 本体
3 一方の分割部
4 他方の分割部
5 開閉手段
6 ばね付蝶番
7 軸
8 一方の羽根部
9 他方の羽根部
10 ばね
11 連結手段
12 雌ねじ部(ナット)
13 雌ねじ部(ナット)
14 雄ねじ部(六角穴付ボルト)
15 頭部
16 六角穴
17 固定手段
18 雌ねじ部(ねじ孔)
19 雄ねじ部(六角ボルト)
20 頭部
21 ナット
22 リング
25 第1取付工具
26 把手部
27 ねじ軸
28 紐状部材
29 支持部材
30 第2取付工具
31 把手部
32 六角レンチ
35 第3取付工具
36 把手部
37 支持軸
38 支持部
39 メガネレンチ
40 レンチ部
41 レバー部
42 ボルト・ナット
43 落下防止治具
44 把手部
45 フック
46 撮像手段
47 支持部
48 カメラ
49 モニター
50 加圧流動床ボイラ
51 圧力容器
52 火炉
53 過熱器
54 管パネル
55 管
56 再熱器
57 管パネル
58 管
59 支持管
60 高圧タービン
61 中圧タービン
62 低圧タービン
Claims (12)
- 柱状又は管状の保護対象部材の外面に取り付けられるプロテクターであって、
軸方向に延びる線に沿って複数に分割された筒状の本体と、該本体の複数の分割部同士を開閉可能に連結するとともに、前記複数の分割部を閉じる方向に付勢する開閉手段と、前記複数の分割部を閉じた状態に連結する連結手段とを備えていることを特徴とするプロテクター。 - 前記本体を、前記保護対象部材の外面に固定する固定手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のプロテクター。
- 前記連結手段は、前記本体の各分割部に設けられた雌ねじ部と、前記雌ねじ部間を締結する雄ねじ部とから構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロテクター。
- 前記固定手段は、前記本体の何れか一の分割部に設けられた雌ねじ部と、該雌ねじ部に螺合される雄ねじ部とから構成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のプロテクター。
- 軸方向に延びる線に沿って複数に分割された筒状の本体と、該本体の複数の分割部同士を開閉可能に連結するとともに、前記複数の分割部を閉じる方向に付勢する開閉手段と、前記複数の分割部を閉じた状態に連結する連結手段とを備えたプロテクターを、柱状又は管状の保護対象部材の外面に取り付けるプロテクターの取付工具であって、
遠隔から操作して、前記本体の複数の分割部を開いた状態で前記保護対象部材の取付位置に位置決めし、位置決め後に前記複数の分割部を閉じた状態として、取付位置にその外面を囲むように取り付ける第1取付工具と、
遠隔から前記連結手段を操作して、前記本体の複数の分割部を閉じた状態に連結する第2取付工具とを備えていることを特徴とするプロテクターの取付工具。 - 前記プロテクターは、前記本体を前記保護対象部材の外面に固定する固定手段を備え、該固定手段を遠隔から操作して、前記本体を前記保護対象部材の外面に固定する第3取付工具を備えていることを特徴とする請求項5に記載のプロテクターの取付工具。
- 前記第1取付工具は、前記本体の何れか一の分割部に着脱可能に取り付けられる支持部材と、前記本体の他の何れか一の分割部に掛着されるとともに、引っ張ることによって前記本体の複数の分割部を開いた状態とし、離すことによって前記本体の複数の分割部を閉じた状態とする紐状部材とからなることを特徴とする請求項5又は6に記載のプロテクターの取付工具。
- 前記連結手段は、前記本体の各分割部に設けられた雌ねじ部と、前記雌ねじ部間を締結する雄ねじ部とからなり、
前記第2取付工具は、把手部と、該把手部の先端に設けられるとともに、前記雄ねじ部に着脱可能に装着される締結具とからなることを特徴とする請求項5〜7の何れか1項に記載のプロテクターの取付工具。 - 前記固定手段は、前記本体の何れか一の分割部に設けられた雌ねじ部と、該雌ねじ部に螺合される雄ねじ部とからなり、
前記第3取付工具は、把手部と、該把手部の先端に設けられるとともに、前記雄ねじ部に着脱可能に装着される締結具とからなることを特徴とする請求項6〜8の何れか1項に記載のプロテクターの取付工具。 - 軸方向に延びる線に沿って複数に分割された筒状の本体と、該本体の複数の分割部同士を開閉可能に連結するとともに、前記複数の分割部を閉じる方向に付勢する開閉手段と、前記複数の分割部を閉じた状態に連結する連結手段とを備えたプロテクターを柱状又は管状の保護対象部材の外面に取り付けるプロテクターの取付方法であって、
前記本体の複数の分割部を開いた状態で前記保護対象部材の取付位置に位置決めする工程と、
前記本体の複数の分割部を閉じた状態として、前記保護対象部材の取付位置にその外面の周囲を囲むように取り付ける工程と、
遠隔から前記連結手段を操作して、前記本体の複数の分割部を閉じた状態に連結する工程とを備えていることを特徴とするプロテクターの取付方法。 - 前記プロテクターは、前記本体を前記保護対象部材の外面に固定する固定手段を備え、該固定手段を遠隔から操作して、前記本体を前記保護対象部材の外面に固定する工程を備えていることを特徴とする請求項10に記載のプロテクターの取付方法。
- 撮像手段により前記保護対象部材の画像を取得して表示し、該表示された画像を目視しながら、前記各工程を行うことを特徴とする請求項10又は11に記載のプロテクターの取付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011143286A JP5844078B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | プロテクターの取付工具及びプロテクターの取付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011143286A JP5844078B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | プロテクターの取付工具及びプロテクターの取付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013011375A true JP2013011375A (ja) | 2013-01-17 |
JP5844078B2 JP5844078B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=47685393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011143286A Active JP5844078B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | プロテクターの取付工具及びプロテクターの取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5844078B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60149596U (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-04 | 石川島播磨重工業株式会社 | 配管の継手用カバ− |
JPS6242097U (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-13 | ||
JPS6362623A (ja) * | 1986-08-30 | 1988-03-18 | Nec Home Electronics Ltd | 自動ねじ締め方法 |
JPH01131390A (ja) * | 1987-11-16 | 1989-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 電線管配管方法 |
JP2009299773A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Cci Corp | 防音管部材 |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011143286A patent/JP5844078B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60149596U (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-04 | 石川島播磨重工業株式会社 | 配管の継手用カバ− |
JPS6242097U (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-13 | ||
JPS6362623A (ja) * | 1986-08-30 | 1988-03-18 | Nec Home Electronics Ltd | 自動ねじ締め方法 |
JPH01131390A (ja) * | 1987-11-16 | 1989-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 電線管配管方法 |
JP2009299773A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Cci Corp | 防音管部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5844078B2 (ja) | 2016-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103717342B (zh) | 用于摩擦搅拌焊接热交换器的管端部的方法和装置 | |
KR100971849B1 (ko) | 연결구의 체결 또는 이완용 토크공구와 연결구의 체결 또는이완방법 | |
JP2009196051A (ja) | ソケットレンチ用ソケット及び被締付け部材の固定方法 | |
EP2524147A1 (en) | Subsea connection system | |
KR20170113328A (ko) | 분리 공구 | |
JP5844078B2 (ja) | プロテクターの取付工具及びプロテクターの取付方法 | |
US9312036B2 (en) | Jet pump measurement pipe repair method | |
JP2015203678A (ja) | 管漏洩検査装置及び管漏洩検査方法 | |
CN110065026A (zh) | 冲击锤式拔管装置及其使用方法 | |
CN212384727U (zh) | 针对非水平布置管道在切管时落入管内碎屑的伞状收集系统 | |
CN209164874U (zh) | 一种管道补偿器固定装置 | |
JP2008029047A (ja) | 間接活線工具の先端工具 | |
RU170654U1 (ru) | Винтовой съемник | |
JP2003287464A (ja) | 熱電対ウェル | |
JP6201073B1 (ja) | 抜管治具及び抜管方法 | |
JP5875182B2 (ja) | ホース用の継手機構 | |
JP6259543B1 (ja) | 二重給排気筒の接続解除用工具および二重給排気筒の接続解除方法 | |
KR200482364Y1 (ko) | 증기터빈의 축 변위량 센서용 작업툴 | |
US20120324695A1 (en) | Extension tooling apparatus | |
JP2010121523A (ja) | 蒸気弁 | |
CN211951876U (zh) | 一种便于紧固的管箍 | |
CN218226414U (zh) | 一项四爪顶拔器 | |
CA2966700C (en) | Stuffing box loosening device and method | |
CN216098728U (zh) | 一种能够方便拆卸多种和难以拆卸螺母的工具 | |
CN218270349U (zh) | 一种具有窥探检修装置的烟气换热器集箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5844078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |