JP2013005434A - スキャナーの読み取りユニット - Google Patents

スキャナーの読み取りユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013005434A
JP2013005434A JP2012091912A JP2012091912A JP2013005434A JP 2013005434 A JP2013005434 A JP 2013005434A JP 2012091912 A JP2012091912 A JP 2012091912A JP 2012091912 A JP2012091912 A JP 2012091912A JP 2013005434 A JP2013005434 A JP 2013005434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
scanner
reading unit
image
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012091912A
Other languages
English (en)
Inventor
孔欣 ▲どん▼
Kong Xin Dong
勳浩 ▲ざん▼
Kun Ko Zan
Yun-Min Yeh
雲民 葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asia Optical Co Inc
Original Assignee
Asia Optical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asia Optical Co Inc filed Critical Asia Optical Co Inc
Publication of JP2013005434A publication Critical patent/JP2013005434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

【課題】 振動に伴って生じる影響を減少させることが可能なスキャナーの読み取りユニットを提供する。
【解決手段】 読み取りユニット20は、振動吸収効果および可撓性のある材料から構成された振動吸収ユニット26を備えている。振動吸収ユニット26は、キャリッジ21と反射鏡24に当接するようにキャリッジ21と反射鏡24との間に装着される。スキャナー1によってスキャン待ちの書類100をスキャンする際、振動吸収ユニット26は、キャリッジ21の移動に伴って反射鏡24に生じる振動を効果的に吸収する。そのため、反射鏡24は動揺することなく安定を保持し、画像光線Lを偏位させるような現象を抑制可能である。したがって、非接触イメージセンサー22によって変換された電気信号の画像は偏位したりぼけたりすることが抑制されるため、スキャナー1の結像品質を向上させる効果を達成することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スキャナーの読み取りユニットに関する。
コンピューターの性能の向上、インターネットおよびマルチメディア技術の発展に伴い、画像処理に用いる応用装置は普及してきた。文字、図面または写真などを処理する際、スキャナーによって処理対象物の画像を撮り、撮った画像をデジタルデーターに変換し、そののち保存、伝送または編集および印刷を行うことが一般的であるため、スキャナーはコンピューターを使用する際に欠かせない重要な画像処理装置である。
市販のスキャナーは、例えば電荷結合素子などの非接触イメージセンサーを採用する光学縮小方式のスキャナーおよび密着イメージセンサーを採用する密着センサー方式のスキャナーの二種類に分けられる。光学縮小方式のスキャナーによって画像を撮る場合、書類に光源の光線を当てて照らすことによって書類の内容を反射し、画像ビームを生成し、そののち複数の反射鏡の反射作用によって画像ビームの光路を変え、最後にピックアップレンズの焦点を非接触イメージセンサーに絞り、光信号を電気信号に変換する。
特開平05−056217号公報
従来の光学縮小方式のスキャナーの場合、光源、反射鏡、ピックアップレンズおよび非接触イメージセンサーは、通常、キャリッジに整って装着される。光学縮小方式のスキャナーがスキャン作業を進める際、キャリッジはスキャン待ちの書類に沿って上述した付属品を移動させることによってスキャン待ちの書類の内容を電気信号に変換する。しかしながら、キャリッジが移動して生じた振動は、キャリッジ内の反射鏡に影響を与え、反射経路を偏位させてしまうだけでなく、非接触イメージセンサーがキャッチする光信号に影響を与え、スキャンによって撮った画像データがずれたりぼけたりするような現象を発生させる。
本発明は、振動に伴って生じる影響を減少させることが可能なスキャナーの読み取りユニットを提供することを主な目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明によるスキャナーの読み取りユニットは、キャリッジ、非接触イメージセンサー、光源、複数の反射鏡、ピックアップレンズおよび複数の振動吸収ユニットを備える。非接触イメージセンサーは、キャリッジ内に固定され、光信号を電気信号に変換する。光源は、キャリッジに装着され、スキャン待ちの書類を照らすことによって画像光線を発生させる。反射鏡は、画像光線の光路に位置するようにキャリッジ内に装着され、かつ画像光線を一定方向に反射する。ピックアップレンズは、キャリッジ内に装着され、一定方向上の画像光線をキャッチし、かつ画像光線を非接触イメージセンサーに入射させる。振動吸収ユニットは、振動吸収効果のある材料から構成され、かつキャリッジと反射鏡とに当接するようにキャリッジと反射鏡との間に装着される。
本発明の一実施形態によるスキャナーの読み取りユニットにおいてのスキャナーを示す模式図である。 本発明の一実施形態によるスキャナーの読み取りユニットを示す分解図である。 本発明の一実施形態によるスキャナーの読み取りユニットにおいての振動吸収ユニットの配置位置を示す模式図である。
以下、本発明の一実施形態によるスキャナーの読み取りユニットを図面に基づいて説明する。
(一実施形態)
図1および図2に示すように、本発明の一実施形態において、スキャナー1は、スキャン待ちの書類100を置くための透明ガラス板10と、スキャン待ちの書類100のスキャンを光学的に走査する読み取りユニット20とを備える。読み取りユニット20は、キャリッジ21、非接触イメージセンサー22、二つの光源23、三つの反射鏡24、ピックアップレンズ25、および、三つの振動吸収ユニット26を備える。
キャリッジ21は、透明ガラス板10の下方に一定距離を置いて装着され、図示しないモーターの駆動によって透明ガラス板10に対し相対移動することができる。
非接触イメージセンサー22は、キャリッジ21内に固定され、光信号を電気信号に変換する。本実施形態の非接触イメージセンサー22は、電荷結合素子を採用するが、これに限らず、相補型金属酸化膜半導体または別の非接触イメージセンサーを採用してもよい。
光源23は、キャリッジ21と透明ガラス板10との間に位置するようにキャリッジ21に装着される。光源23は、スキャン待ちの書類100に光線を放出して当てることによってスキャン待ちの書類100の内容を反射し、画像光線Lを発生させる。
反射鏡24は、画像光線Lの光路に位置するようにキャリッジ21内に装着され、かつ画像光線Lを一定方向に反射する。
ピックアップレンズ25は、キャリッジ21内に装着され、一定方向上の画像光線Lをキャッチし、かつ画像光線Lを非接触イメージセンサー22に入射させる。その後、非接触イメージセンサー22は、画像光線Lの光信号を電気信号に変換する。
本実施形態の読み取りユニット20は、振動吸収効果および可撓性のある材料から構成された振動吸収ユニット26をさらに備えている。図3に示すように、振動吸収ユニット26は、キャリッジ21と反射鏡24に当接するようにキャリッジ21と反射鏡24との間に装着される。良好な振動吸収効果を果たすには、振動吸収ユニット26の装着位置を反射鏡24に対応する辺縁の中間位置に設定することが好ましいが、これに限らず、必要に応じて装着位置を別の対応できる部位に設定してもよい。本実施形態において、振動吸収ユニット26は発泡材料から製作されるが、これに限らず、スポンジ、ゴム、スプリング、ウレタンまたは別の振動吸収効果および可撓性のある材料から製作されてもよい。
スキャナー1によってスキャン待ちの書類100をスキャンする際、キャリッジ21は駆動され、移動する。反射鏡24に当接する振動吸収ユニット26はキャリッジ21の移動に伴って反射鏡24に生じる振動を効果的に吸収するため、キャリッジ21が移動しても、反射鏡24は動揺することなく安定を保持し、画像光線Lを偏位させるような現象を抑制可能である。したがって、非接触イメージセンサー22によって変換された電気信号の画像は偏位したりぼけたりすることが抑制されるため、スキャナー1の結像品質を向上させる効果を達成することができる。
上述した内容において、反射鏡24に対応する振動吸収ユニット26は数が一つであるが、これに限らない。振動が比較的大きい場合、二つ以上の振動吸収ユニット26を反射鏡24に当接させることによって振動吸収効果を増大させることができる。
以上、本発明は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
1 :スキャナー
10 :透明ガラス板
20 :読み取りユニット
21 :キャリッジ
22 :非接触イメージセンサー
23 :光源
24 :反射鏡
25 :ピックアップレンズ
26 :振動吸収ユニット
L :画像光線
100:スキャン待ちの書類

Claims (3)

  1. キャリッジと、
    前記キャリッジ内に固定され、光信号を電気信号に変換する非接触イメージセンサーと、
    前記キャリッジに装着され、スキャン待ちの書類を照らすことによって画像光線を発生させる光源と、
    前記画像光線の光路上に位置するように前記キャリッジ内に装着され、かつ前記画像光線を一定方向に反射する複数の反射鏡と、
    前記キャリッジ内に装着され、前記画像光線をキャッチし、かつ前記画像光線を前記非接触イメージセンサーに入射させるピックアップレンズと、
    振動吸収効果のある材料から構成され、かつ前記キャリッジと前記反射鏡とに当接するように前記キャリッジと前記反射鏡との間に装着される複数の振動吸収ユニットと、
    を備えることを特徴とするスキャナーの読み取りユニット。
  2. 前記振動吸収ユニットは、前記反射鏡の辺縁の中央位置に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のスキャナーの読み取りユニット。
  3. 前記非接触イメージセンサーは、電荷結合素子であることを特徴とする請求項1に記載のスキャナーの読み取りユニット。
JP2012091912A 2011-06-10 2012-04-13 スキャナーの読み取りユニット Pending JP2013005434A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100120449 2011-06-10
TW100120449A TW201250331A (en) 2011-06-10 2011-06-10 Optic mechanism of scanning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013005434A true JP2013005434A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47305072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091912A Pending JP2013005434A (ja) 2011-06-10 2012-04-13 スキャナーの読み取りユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013005434A (ja)
CN (1) CN102821225A (ja)
TW (1) TW201250331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177384A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038498A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本精機株式会社 ミラー装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017695A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Seiko Epson Corp 画像読み取り装置
JP2009276395A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Nec Access Technica Ltd 光学ユニット、画像読取装置および光学ユニットの調整方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017695A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Seiko Epson Corp 画像読み取り装置
JP2009276395A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Nec Access Technica Ltd 光学ユニット、画像読取装置および光学ユニットの調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177384A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201250331A (en) 2012-12-16
CN102821225A (zh) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8300278B2 (en) Original reader, optical module, and optical reading method
JPH0785206A (ja) スキャナ用アダプタ
JP2005101739A (ja) 画像読取装置の調整方法及び画像読取装置
EP3101885B1 (en) Lighting device, image reading device, and image forming apparatus
JP2005223424A (ja) 密着型イメージセンサユニット及びその実装方法
JP2013005434A (ja) スキャナーの読み取りユニット
US20170346987A1 (en) Image reading apparatus
JPH11289430A (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
US20100245940A1 (en) U-shape optical path image scanning method and scanning module thereof
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
US20070013971A1 (en) Imaging System Utilizing Illumination and Optical Modules Contained within Rotating Optical Platens
JPH09224125A (ja) イメージスキャナ
JP2004085642A (ja) 読取モジュール
US20030123102A1 (en) Carriage module for scanner
TW579640B (en) Light gathering device of scanner
TW200411209A (en) Optical module with a moveable reflective mirror
KR200457442Y1 (ko) 4개 반사경으로 다중 반사를 하는 이미지 스캐닝 모듈
JP5118083B2 (ja) 書籍コピー機のためのデュアルミラー照明システム
TWI240552B (en) Thin image reading device
JP4481742B2 (ja) 画像読取装置
CN100588221C (zh) 光学扫描仪
US6542279B2 (en) Image scanner capable of scanning reflective and penetrative documents
CN100515015C (zh) 扫描装置及其中所使用的导引机构
JP2003315932A (ja) イメージスキャナの光学レンズ装置
JP2004343748A (ja) 小型の一体型光結像組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225