JP2013001354A - 熱交換器の取付用フレーム - Google Patents

熱交換器の取付用フレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2013001354A
JP2013001354A JP2011137605A JP2011137605A JP2013001354A JP 2013001354 A JP2013001354 A JP 2013001354A JP 2011137605 A JP2011137605 A JP 2011137605A JP 2011137605 A JP2011137605 A JP 2011137605A JP 2013001354 A JP2013001354 A JP 2013001354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side wall
heat exchanger
tank
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011137605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5727307B2 (ja
Inventor
Masashige Imai
正成 今井
Kazunari Kawakami
和成 川上
Masato Murayama
正人 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Rad Co Ltd
Original Assignee
T Rad Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Rad Co Ltd filed Critical T Rad Co Ltd
Priority to JP2011137605A priority Critical patent/JP5727307B2/ja
Publication of JP2013001354A publication Critical patent/JP2013001354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727307B2 publication Critical patent/JP5727307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】軽量で、熱交換器の着脱を容易にしたメンテナンス性のよい熱交換器の取付用フレームを提供する。
【解決手段】平面コ字状の開口側が全長に渡り解放された細長い上部フレーム7と、第3側壁部8と、底部9とが断面L字状の細長い下部フレーム10と、1対の各バー材からなり、上部フレーム7の第1側壁部5と、下部フレーム10の第3側壁部8とに接続されて、立面V字状またはX字状の両側壁部5,8間を連結する筋交い材11とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、主として、自動車用熱交換器をそのエンジンルーム等の強度メンバーに取付けるための取付用フレームに関する。
下記特許文献1には、建設機械の冷却装置における取付けフレームが記載されている。
これは、建設機械に用いるラジエータと、オイルクーラと、インタークーラとの三つの熱交換器を同時に保持し、それを車両本体フレームに固定するものである。そのために、両側に一対のサイドフレームを配置し、その上端間および下端間を上フレームと下フレームで連結する。
そのサイドフレームおよび下フレームは、断面コ字状に形成され、一対のサイドフレームにラジエータの一側部およびオイルクーラの一側部を把持し、それらの下端を下フレームで支持する。各サイドフレームの中間部外面には連結フレームの一端が固定され、その連結フレームの他端が車両本体フレームに突起部を介して取り付けられる。さらに、サイドフレームの下端部に支持片が突設され、その支持片を介してサイドフレームの下端部を車両本体フレームに締結固定するものである。
特開2004−142597号公報
上記従来型の取付けフレームは、断面コ字状の一対のサイドフレームと、同様に断面コ字状の下フレームと、アングル材からなる上フレームとを有する。そのため、取付けフレーム全体の重量が重くなる欠点がある。また、メンテナンスのため、各熱交換器を取付けフレームから取外す際、それを上方のみに持上げて取外す必要があり、特に建設機械等の大型熱交換器の着脱が面倒である欠点があった。
そこで、本発明は取付けフレームの軽量化と、熱交換器の着脱の取扱い性をよくすることを課題とする。
請求項1に記載の本発明は、コア(3)の上下にそれぞれ上タンク(1)および下タンク(2)が配置された熱交換器(4)を、その設置場所の強度メンバー(12)に取付るための取付用フレームにおいて、
前記上タンク(1)の長辺側の側面に当接する第1側壁部(5)と、その上タンク(1)の短辺側の側面に当接する第2側壁部(6)とが平面コ字状に形成されて、そのコ字状の開口側が第1側壁部(5)の全長に渡り開放された細長い上部フレーム(7)と、
前記下タンク(2)の長辺側の側面に当接する第3側壁部(8) と、その下タンク(2)の底面(2a)に対向する底部(9)とが断面L字状に形成された細長い下部フレーム(10)と、
一対の各バー材からなり、それらの上下両端が前記第1側壁部(5)と前記第3側壁部(8) とに接続されて、立面V字状またはX字状に両側壁部(5)(8)間を連結する筋交い材(11)と、を具備し、
上部フレーム(7)の第1側壁部(5)には、それぞれ上タンク締結用の複数のボルト孔(12a)が設けられると共に、その一対の第2側壁部(6)には上部支持材(13)の一端が締結する第1連結部(14)が設けられ、その上部支持材(13)の他端が前記設置場所の強度メンバー(12)に接続され、
下部フレーム(10)の底部(9)には、前記強度メンバー(12)に締結される第2連結部(13a)を有すると共に、その底部(9)の上面には複数のカラー(26)が突設されて、それが前記下タンク(2)の下面に突設された支持ピン(15)を嵌着するように構成され、
上部フレーム7と下部フレーム(10)の長手方向の両側端間が連結されるサイドフレームをなくしたことを特徴とする熱交換器の取付用フレームである。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の熱交換器の取付用フレームにおいて、
前記上部フレーム(7)の一対の第2側壁部(6)に、平面視コ字状の細長い補助フレーム(16)の両端が着脱自在に接続され、
前記下部フレーム(10)の底部の長手方向の両端部のみに、前記第3側壁部(8) に対向して一対の第4側壁部(17)が立ち上げられ、
シュラウド(24)の周縁が前記補助フレーム(16)および一対の第4側壁部(17)にボルトを介して締結固定される熱交換器の取付用フレームである。
請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の熱交換器の取付用フレームにおいて、
前記上部フレーム(7)の第1側壁(5)に断面L字状のブラケット(19)が着脱自在に締結固定され、そのブラケット(19)を介して上タンク(1)の頂部が上部フレーム(7)に締結された熱交換器の取付用フレームである。
請求項4に記載の本発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の熱交換器の取付用フレームにおいて、
並列された複数の熱交換器(4a)(4b)(4c)が取付られる熱交換器の取付用フレームである。
本発明の取付用フレームは、従来の一対のサイドフレームを廃止し、それに替えて一対のバー材からなる立面V字状またはX字状の筋交い材11を、平面コ字状の上部フレーム7の第1側壁部5と、断面L字状の下部フレーム10の第3側壁部8との間で連結したから、その筋交いの効果により、比較的軽量な筋交い材であっても、その高さおよび水平方向の位置決めを確実に行いうる。それによって、取付用フレーム全体の軽量化を達成できる。それとともに、従来の一対のサイドフレームがなく、且つ、上部フレーム7の前面側が開放されているので、その開放側に熱交換器を容易に取外すことができる。そして、修理点検を容易にできる。即ち、本発明の取付用フレームは、揺れ止めとメンテナンス性の向上を確保するとともに、軽量化に寄与できる。
また、本発明の取付用フレームは、強度メンバー12に下部フレーム10の底部9が第2連結部13aを介して固定され、上部フレーム7の第1連結部14を介して上部支持材13が強度メンバー12に固定されるから、安定性の良い取付用フレームとなりうる。
上記構成において、請求項2に記載のように、上部フレーム7の一対の第2側壁部6に細長いコ字状の補助フレーム16の両端を着脱自在に設けた場合には、そこにシュラウド24の上端部を取り付けることができる。また、シュラウドの下端部は下部フレーム10の第4側壁部17に取り付けることができる。
請求項3に記載のように、上部フレーム7の第1側壁部5に断面L字状のブラケット19を着脱自在に締結し、それを介して熱交換器の上部タンクの頂部を締結した場合には、熱交換器はそのタンクが側面および上面で上部フレーム7に固定されることになり、取り付けの信頼性が向上する。
請求項4に記載の発明によれば、本取付用フレームに複数の熱交換器を並列して同時に取り付けられるから、いずれの熱交換器も略同一条件でファン等によって起風することができる。それとともに、一つの取付用フレームで複数の熱交換器の取り付けが可能となり、組立て容易で、メンテナンス性の良い取付用フレームとなる。
本発明の熱交換器の取付用フレームの斜視図。 同取付用フレームの下部フレーム10の斜視図。 同上部フレーム7の斜視図。 同フレームに3つの熱交換器を取付けた状態を示す斜視図。 同斜視図であって、図4の裏側から見たもの。 本発明の第2実施例の取付用フレームの斜視図。
次に図面に基づいて、本発明の実施の形態につき説明する。
この熱交換器の取付用フレームは、図4および図5に示すごとく、熱交換器4としてラジエータ4aと、オイルクーラ4bと、インタークーラ4cとを一体的に、同時に車両本体フレーム等の強度メンバー12に取り付けるものである。
その熱交換器の取付用フレームは、上部フレーム7と、下部フレーム10と、筋交い材11とを具備する。
上部フレーム7は、細長い第1側壁部5と、その両端に直角に折り曲げられた第2側壁部6とを有する。その第1側壁部5の上端縁は外側に折り曲げられて、その補強部を形成する。第1側壁部5には多数のボルト孔12aが設けられている。このボルト孔12aは複数の熱交換器に対応する位置にそれぞれ配置されている。
次に、上部フレーム7の第2側壁部6には、固定ナット22からなる第1連結部14がろう付け、または溶接されている。そして、上部支持材13の上端がボルトを介して第1連結部14の一端に連結され、その下端が強度メンバー12である車両本体フレームに固定ブラケットを介して締結固定される。さらに、第2側壁部6には、後述する補助フレーム16の両端を締結するネジ孔が設けられている。
次に、下部フレーム10は第3側壁部8と底部9とで、断面L字状に形成されている。底部9の長手方向両端のみには、一対の第4側壁部17が底部9に直角に立ち上げられている。そして、下部フレーム10の第3側壁部8と、上部フレーム7の第1側壁部5との間が、この例では両端部を平坦に変形した一対のパイプ材からなる立面V字状の筋交い材11によって連結されている。さらに、第3側壁部8の長手方向両端部と、第1側壁部5の長手方向両端部の間に、縦材21がスペーサ25を介して連結される。この例では、スペーサ25は第1側壁部5および第3側壁部8に、ろう付けまたは溶接等の手段により、固定されている。
次に、下部フレーム10の底部9には、図2に示すごとく、その両端部に一対づつの固定ナット22が接合され、それが第2連結部13aを構成する。そして、その第2連結部13aにボルト18が螺着締結されて、下部フレーム10が強度メンバー12に固定される。さらに、その底部9には一対づつのカラー26が3対突設されている。このカラー26と底部9とは、溶接またはろう付け等の手段により固定されている。このカラー26には、カラー状のゴム材が嵌着して、そこに熱交換器4の下タンク2の底面2aに突設された支持ピン15(図5参照)が挿入される。
図1のように組立てられた取付用フレームは、その上端両側が強度メンバー12に上部支持材13を介して取付られると共に、その下端がボルト18により強度メンバー12に固定される。そしてその取付用フレーム内には、図4および図5のごとく、ラジエータ4aと、オイルクーラ4bと、インタークーラ4cとが同時に装着される。この時、上フレーム7の各ボルト孔12aにボルトが挿通され、それが各熱交換器のタンクの外面側に固定された袋状ナットに締結される。それに代え、各タンクにスタッドボルトを突出し、それを上部フレーム7の第1側壁部5のボルト孔12aに挿通し、ナットを介してそれぞれ締結固定してもよい。図4は後者の例を示す。
その時、同時に、断面L字状のブラケット19の背面側がスタッドボルトを貫通し、ナットによってブラケット19自体も一体的に固定される。そして、そのブラケット19と各熱交換器4の上タンク1の固定ナットとがボルトを介して締結される。
次いで、図5に示す如く、平面コ字状の補助フレーム16の両端部が第2側壁部6のボルト孔にボルトを介して締結される。その補助フレーム16および下部フレーム10の第4側壁部17には、シュラウド24のフランジ部の上下両端部がボルトを介して締結固定される。さらには、図4に示すごとく、一対の縦材21にコンデンサ23の両端部がボルトを介して締結固定される。
次に、メンテナンスのため、各熱交換器を取外すには、図4および図5において先ず、シュラウド24を取外し、次いで、補助フレーム16を取除く。かかる状態で、各熱交換器4の上タンク1と、第1側壁部5とを締結するナットまたはボルトを取外す。そして、各熱交換器4を少し上方に持上げれば、その熱交換器をシュラウド24側取り外すことができる。 特に、熱交換器4の上方に各種機器あるいはフレーム等が存在するとき、熱交換器4をシュラウド24側から容易に取外すことができる。
上記実施例では3つのラジエータ4a、オイルクーラ4b、インタークーラ4cを同時に取付けフレームに支持させたが、1つの熱交換器4のみを支持する取付けフレームとしても用いる事ができる。
次に、図6は本発明の第2の実施の形態を示し、この例が前記実施例と異なる点は、筋交い材11のみである。この例では、筋交い材11が立面X字状に配設されている。
1 上タンク
2 下タンク
2a 底面
3 コア
4 熱交換器
4a ラジエータ
4b オイルクーラ
4c インタークーラ
5 第1側壁部
6 第2側壁部
7 上部フレーム
8 第3側壁部
9 底部
10 下部フレーム
11 筋交い材
12 強度メンバー
12a ボルト孔
13 上部支持材
13a 第2連結部
14 第1連結部
15 支持ピン
16 補助フレーム
17 第4側壁部
18 ボルト
19 ブラケット
21 縦材
22 固定ナット
23 コンデンサ
24 シュラウド
25 スペーサ
26 カラー

Claims (4)

  1. コア(3)の上下にそれぞれ上タンク(1)および下タンク(2)が配置された熱交換器(4)を、その設置場所の強度メンバー(12)に取付るための取付用フレームにおいて、
    前記上タンク(1)の長辺側の側面に当接する第1側壁部(5)と、その上タンク(1)の短辺側の側面に当接する第2側壁部(6)とが平面コ字状に形成されて、そのコ字状の開口側が第1側壁部(5)の全長に渡り開放された細長い上部フレーム(7)と、
    前記下タンク(2)の長辺側の側面に当接する第3側壁部(8) と、その下タンク(2)の底面(2a)に対向する底部(9)とが断面L字状に形成された細長い下部フレーム(10)と、
    一対の各バー材からなり、それらの上下両端が前記第1側壁部(5)と前記第3側壁部(8) とに接続されて、立面V字状またはX字状に両側壁部(5)(8)間を連結する筋交い材(11)と、を具備し、
    上部フレーム(7)の第1側壁部(5)には、それぞれ上タンク締結用の複数のボルト孔(12a)が設けられると共に、その一対の第2側壁部(6)には上部支持材(13)の一端が締結する第1連結部(14)が設けられ、その上部支持材(13)の他端が前記設置場所の強度メンバー(12)に接続され、
    下部フレーム(10)の底部(9)には、前記強度メンバー(12)に締結される第2連結部(13a)を有すると共に、その底部(9)の上面には複数のカラー(26)が突設されて、それが前記下タンク(2)の下面に突設された支持ピン(15)を嵌着するように構成され、
    上部フレーム7と下部フレーム(10)の長手方向の両側端間が連結されるサイドフレームをなくしたことを特徴とする熱交換器の取付用フレーム。
  2. 請求項1に記載の熱交換器の取付用フレームにおいて、
    前記上部フレーム(7)の一対の第2側壁部(6)に、平面視コ字状の細長い補助フレーム(16)の両端が着脱自在に接続され、
    前記下部フレーム(10)の底部の長手方向の両端部のみに、前記第3側壁部(8) に対向して一対の第4側壁部(17)が立ち上げられ、
    シュラウド(24)の周縁が前記補助フレーム(16)および一対の第4側壁部(17)にボルトを介して締結固定される熱交換器の取付用フレーム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の熱交換器の取付用フレームにおいて、
    前記上部フレーム(7)の第1側壁(5)に断面L字状のブラケット(19)が着脱自在に締結固定され、そのブラケット(19)を介して上タンク(1)の頂部が上部フレーム(7)に締結された熱交換器の取付用フレーム。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の熱交換器の取付フレームにおいて、
    並列された複数の熱交換器(4a)(4b)(4c)が取付られる熱交換器の取付用フレーム。
JP2011137605A 2011-06-21 2011-06-21 熱交換器の取付用フレーム Active JP5727307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137605A JP5727307B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 熱交換器の取付用フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137605A JP5727307B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 熱交換器の取付用フレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013001354A true JP2013001354A (ja) 2013-01-07
JP5727307B2 JP5727307B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=47670338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137605A Active JP5727307B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 熱交換器の取付用フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5727307B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015217761A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社ティラド 複数熱交換器の接続構造
CN105904959A (zh) * 2016-05-07 2016-08-31 安徽安凯汽车股份有限公司 一种客车水箱安装总成
EP3815949A4 (en) * 2018-06-29 2022-04-13 Kubota Corporation WORK MACHINE
US11413955B2 (en) 2018-06-29 2022-08-16 Kubota Corporation Working machine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101231U (ja) * 1977-12-28 1979-07-17
JPS5528708U (ja) * 1978-08-11 1980-02-25
JPH08118968A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業用走行車におけるラジエータ用防振ゴムの取付け構造
JPH08142689A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd トラック用アルミラジエータの取付け構造
WO1999030916A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Alliedsignal Inc. Vibration damper for combustion engine cooling module
JP2000094969A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd ラジエータの取付構造
JP2006327325A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両の冷却装置
JP2007055400A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Daikyoo Nishikawa Kk 車両前部構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101231U (ja) * 1977-12-28 1979-07-17
JPS5528708U (ja) * 1978-08-11 1980-02-25
JPH08118968A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業用走行車におけるラジエータ用防振ゴムの取付け構造
JPH08142689A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd トラック用アルミラジエータの取付け構造
WO1999030916A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Alliedsignal Inc. Vibration damper for combustion engine cooling module
JP2000094969A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd ラジエータの取付構造
JP2006327325A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両の冷却装置
JP2007055400A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Daikyoo Nishikawa Kk 車両前部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015217761A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社ティラド 複数熱交換器の接続構造
CN105904959A (zh) * 2016-05-07 2016-08-31 安徽安凯汽车股份有限公司 一种客车水箱安装总成
EP3815949A4 (en) * 2018-06-29 2022-04-13 Kubota Corporation WORK MACHINE
US11413955B2 (en) 2018-06-29 2022-08-16 Kubota Corporation Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5727307B2 (ja) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048231B2 (ja) 車両のラジエータ支持装置
WO2012056643A1 (ja) 建設機械
JP5727307B2 (ja) 熱交換器の取付用フレーム
JP4292171B2 (ja) 自動車の前部車体構造
US10226995B2 (en) Working vehicle
JP4785464B2 (ja) 車両前部構造
US20130069394A1 (en) Vehicle front portion structure
KR101543004B1 (ko) 차량용 배터리 마운팅 유닛
WO2014091822A1 (ja) 車両用熱交換器
JP5999506B2 (ja) 樹脂フロントエンドの車体保持構造
JP2011032083A (ja) 高所作業車用荷積み金具
KR100792905B1 (ko) 차량의 쿨링모듈 장착구조
CN213575072U (zh) 一种六角法兰面螺母安装架
JP5415236B2 (ja) 電制ユニットの取付構造
US20150083872A1 (en) Seat mounting structure
CA3203590A1 (en) Heat exchanger module
JP2010261255A (ja) 仮囲い用のブラケット及びそれを用いた仮囲い
JP2006183415A (ja) ハンドレール装置
KR101600941B1 (ko) 차량용 쿨링모듈
JP5189463B2 (ja) 自動車の前部車体構造
CN220562537U (zh) 一种散热器悬置支撑结构
JP6363390B2 (ja) 複数熱交換器の接続構造
EP1867943B1 (en) Heat exchange module for vehicles
CN213542828U (zh) 用于空调器的安装装置及空调器
WO2024014021A1 (ja) 熱交換器ユニット、位置決め方法、及び、熱交換器ユニットの組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250