JP2013000792A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013000792A5
JP2013000792A5 JP2011137761A JP2011137761A JP2013000792A5 JP 2013000792 A5 JP2013000792 A5 JP 2013000792A5 JP 2011137761 A JP2011137761 A JP 2011137761A JP 2011137761 A JP2011137761 A JP 2011137761A JP 2013000792 A5 JP2013000792 A5 JP 2013000792A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
metal
concerning embodiment
copper plate
magnet wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011137761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5935025B2 (ja
JP2013000792A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011137761A priority Critical patent/JP5935025B2/ja
Priority claimed from JP2011137761A external-priority patent/JP5935025B2/ja
Publication of JP2013000792A publication Critical patent/JP2013000792A/ja
Publication of JP2013000792A5 publication Critical patent/JP2013000792A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935025B2 publication Critical patent/JP5935025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置の一部を断面とした部分正面図。 本発明の実施の形態1にかかる表面に凹凸を設けた錫メッキ銅板の平面図。 本発明の実施の形態1にかかる表面に凹凸を設けた他の錫メッキ銅板の平面図。 (a)本発明の実施の形態1にかかる工具ホーンの突起状押圧部を下から見た斜面図(b)本発明の実施の形態1にかかる他の工具ホーンの突起状押圧部を下から見た斜面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置で金属接合を開始するときの部分正面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置の図5の紙面左から見た部分側面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置で金属接合を開始し、マグネットワイヤの絶縁皮膜を錫メッキ層の表面に押し付けて密着したときの部分正面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置の図7の紙面左から見た部分側面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置で錫メッキ層の凸部を溶融し、マグネットワイヤの線材を銅板の凸部に押し付けたときの部分正面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置の図9の紙面左から見た部分側面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置で銅板の凸部を潰した面にマグネットワイヤの線材を押し付けて金属接合したときの部分正面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置の図11の紙面左から見た部分側面図。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置で錫メッキ銅板にマグネットワイヤの線材を押し付けて金属接合したときの平面図に相当する写真。 本発明の実施の形態1にかかる超音波金属接合装置で錫メッキ銅板にマグネットワイヤの線材を押し付けて金属接合したときの側面図に相当する写真。 本発明の実施の形態1にかかる表面に凹凸を設けた更に他の錫メッキ銅板の平面図。 本発明の実施の形態1にかかる表面に凹凸を設けた更に他の錫メッキ銅板の平面図。 (a)本発明の実施の形態2にかかる表面に凹凸を設けたマグネットワイヤの平面図(b)本発明の実施の形態2にかかる表面に凹凸を設けた他のマグネットワイヤの平面図(c)本発明の実施の形態2にかかる表面に凹凸を設けた更に他のマグネットワイヤの平面図。 本発明の実施の形態2にかかる超音波金属接合装置で金属接合を開始するときの部分側面図。 本発明の実施の形態2にかかる超音波金属接合装置の図18の紙面左から見た部分側面図。 従来の超音波金属接合装置の部分正面図。 従来の超音波金属接合装置の図20の紙面左から見た部分側面図。 従来の超音波金属接合装置で銅板にマグネットワイヤの線材を押し付けて金属接合したときの部分正面図。 従来の超音波金属接合装置の図22の紙面左から見た部分側面図。
図2に、本発明の実施の形態1にかかる表面に凹凸を設けた錫メッキ銅板9の平面図を示す。錫メッキ銅板9の表面には、ローレット状の凸部9cと凹部9bを設けている。二点鎖線Lで四角に囲った領域が、金属線を金属接合する接合領域である。
図3に、本発明の実施の形態1にかかる表面に凹凸を設けた他の錫メッキ銅板の平面図を示す。図3では、ローレット状の凸部9cの先端の平面の面積を図2よりも広くしている。この他、凸部9cの形状や平面上の分布状況については、よりよい金属接合を実現するために必要に応じて種々選択してもよい。
図4(a)に、本発明の実施の形態1にかかる工具ホーン200の突起状押圧部30を下から見た斜面図を、図4(b)に、本発明の実施の形態1にかかる他の工具ホーン201の突起状押圧部31を下から見た斜面図を示す。図4(a)では、工具ホーン200の下面の軸心から偏心した位置に突起状押圧部30を設けている。なお、突起状押圧部30は図に示したとおり、押圧面30aが下に凸になる曲面にしている。この曲面は、断面が円弧状あるいは放物線状の一部となるようにしている。
図4(b)では、工具ホーン201の下面の軸心から偏心した位置に突起状押圧部31を設けている。突起状押圧部31は図に示したとおり、押圧面31aを平面(フラット)にして、押圧面31aの角部(コーナー)を小さい曲面で面取りしている。押圧面31aの角部(コーナー)を小さい曲面で面取りをしておくと、押圧している金属線あるいは金属板を角部(コーナー)のエッジで傷つけたり切断したりしないですむ。本発明では、図4(a)図4(b)のどちらの工具ホーンを用いても金属線と金属板、あるいは複数の金属板の強固な金属接合をすることができる。以下の説明では、図4(a)の押圧面の断面が円弧状あるいは放物線状の一部となる曲面とした工具ホーン200を用いた場合を図示することにした。
図17(b)に、本発明の実施の形態2にかかる超音波金属接合装置で接合する表面に凹凸を設けた他のマグネットワイヤの平面図を示す。マグネットワイヤ82の凸部82cの形状は、既に図3で説明した凸部9cと同じである。図17(c)に、本発明の実施の形態2にかかる超音波金属接合装置で接合する表面に凹凸を設けた更に他のマグネットワイヤの平面図を示す。図17(c)のマグネットワイヤ83では、凸部83cを山状に形成し、凹部83dを連なった溝に形成している。なお、図17(c)の例では、凸部83cの先端面に小さい溝83eを形成した例を示している。このように本発明は、マグネットワイヤと錫メッキ銅板の間に凹凸面を設けることにより、強固な金属接合を短時間に行い、工具ホーンに溶融した金属や絶縁皮膜が凝着しないという効果のある超音波金属接合方法を実現している。
JP2011137761A 2011-06-21 2011-06-21 超音波金属接合装置 Expired - Fee Related JP5935025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137761A JP5935025B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 超音波金属接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137761A JP5935025B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 超音波金属接合装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013000792A JP2013000792A (ja) 2013-01-07
JP2013000792A5 true JP2013000792A5 (ja) 2014-08-07
JP5935025B2 JP5935025B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=47669921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137761A Expired - Fee Related JP5935025B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 超音波金属接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5935025B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116602A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社アドウェルズ 超音波振動接合装置
JP6107692B2 (ja) * 2014-02-06 2017-04-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材およびワイヤハーネス
WO2015146952A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 東京エレクトロン株式会社 細胞剥離装置及び細胞剥離方法
JP2016034656A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社アドウェルズ 面接合方法
JP2016054040A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 セイコーインスツル株式会社 電子装置、及び電子装置製造方法
CN108672867B (zh) * 2018-05-28 2021-03-02 东莞市新玛博创超声波科技有限公司 铜基材料的无助焊剂脉冲超声低温钎焊方法
JP7318904B2 (ja) * 2019-02-18 2023-08-01 株式会社アルテクス 金属接合方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047942A (en) * 1959-04-13 1962-08-07 Metalem Sa Method of fixing metallic relief horological figures to a metallic watch dial plate
EP0013509A1 (en) * 1979-01-16 1980-07-23 LUCAS INDUSTRIES public limited company A method of joining a pair of metal parts
JPS59137188A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Toshiba Corp 超音波溶接方法
JPS60250891A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Fuji Electric Co Ltd 電気接触子の製造方法
JP2795730B2 (ja) * 1990-05-28 1998-09-10 田中電子工業株式会社 被覆線の超音波ワイヤボンディング方法及び被覆線の超音波ワイヤボンディング用外部リード
JPH065154Y2 (ja) * 1990-07-15 1994-02-09 精電舎電子工業株式会社 捩り振動用工具ホーン
JPH0622907B2 (ja) * 1990-11-29 1994-03-30 精電舎電子工業株式会社 プラスチックの伝達溶着法
JPH0691756A (ja) * 1992-01-24 1994-04-05 Choonpa Kogyo Kk 捩り振動を利用する超音波スウェージングツール
JP3986625B2 (ja) * 1997-06-13 2007-10-03 昭和電工株式会社 凹凸を有する金属材料の超音波接合
JP4601141B2 (ja) * 2000-09-18 2010-12-22 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
EP1930148A1 (de) * 2006-12-07 2008-06-11 Telsonic Holding AG Verwendung einer Vorrichtung zum torsionalen Ultraschallschweissen
JP4798726B2 (ja) * 2010-02-17 2011-10-19 精電舎電子工業株式会社 布線装置、超音波接合装置、超音波溶着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013000792A5 (ja)
JP5935025B2 (ja) 超音波金属接合装置
JP6646872B2 (ja) 端子付き電線の製造方法及び端子付き電線
JP6845188B2 (ja) 端子付き電線及びその製造方法
JP4640952B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP7022890B2 (ja) 接合構造体および接合方法
US9655240B2 (en) Substrate
JP5570447B2 (ja) 超音波接合装置および超音波接合方法
JP5719505B2 (ja) 金属接合装置
JP6038439B2 (ja) チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
JP2014213366A (ja) 金属の超音波接合用工具ホーン、及び金属接合装置
JP6625243B2 (ja) 超音波接合用工具および超音波接合方法
KR101068560B1 (ko) 전극단자 및 전극단자 제조방법
KR20130072104A (ko) 전극 기체
JP6566811B2 (ja) 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法
CN112165840B (zh) 包边式散热片及电子设备
US20140326778A1 (en) Ultrasonic wire bonding wedge with multiple bonding wire slots
JP2019030888A (ja) 超音波接合治具、超音波接合方法および接合構造
JP2020059052A (ja) 接合構造体
TWI629431B (zh) 框架、應用其的發光裝置以及應用其的發光裝置的製作方法
CN217038024U (zh) 一种还田刀
JP7444671B2 (ja) 導体の接合構造および導体の接合方法
CN217881682U (zh) 电池及电池包
JP2012222316A (ja) 熱圧着用ヒーターチップ、及び、熱圧着方法
CN210997031U (zh) 超声波焊头及设备