JP2012533361A - Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択装置及び方法 - Google Patents

Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533361A
JP2012533361A JP2012520787A JP2012520787A JP2012533361A JP 2012533361 A JP2012533361 A JP 2012533361A JP 2012520787 A JP2012520787 A JP 2012520787A JP 2012520787 A JP2012520787 A JP 2012520787A JP 2012533361 A JP2012533361 A JP 2012533361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube voltage
dose
tube
noise
image quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012520787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6034189B2 (ja
Inventor
ユ、リフェン
ミッコローフ、シンシア、エイチ
エレッチャー、ジョエル、ジー
リ、フア
Original Assignee
メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ filed Critical メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ
Publication of JP2012533361A publication Critical patent/JP2012533361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034189B2 publication Critical patent/JP6034189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • A61B6/544Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure dependent on patient size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

個別の対象及び診断タスクに対する自動管電圧選択を利用するCTイメージングの方法を提供する。この方法は、特定の画質を達成するために異なる管電圧の相対放射線量を定量化する。これにより、十分な画質のCT画像が提供されると同時に放射線量が低減した管電圧の選択が可能となる。
【選択図】図1

Description

本出願は、参照することにより本出願に盛り込まれる2009年7月15日に出願された「CTにおける放射線量低減のための自動kV選択の方法」と称される米国仮出願番号61/225,818に基づくとともにその利益を主張する。
本発明は、X線コンピュータ断層撮影(CT)に関し、特に放射線量を低減するためのCTシステムパラメータの選択に関する。
X線イメージングにおいて、個体は画像化されている間に電離放射線にさらされる。この放射線量は、公衆衛生に対する重要な懸念となっている。CTは病気の発見及び診断において大きな役割を担うが、それと同時に、対象においてわずかながら放射線誘発悪性腫瘍のリスクが増加する。放射線量を低減するために最も多く採用されている方法は、対象の寸法又は体重に基づくプロトコルを用いてX線管の電流を小さくするというものである。もう一つの重要且つ関連する放射線量低減法は、自動露出機能(AEC)であり、これはCTスキャン中に管電流を自動適合させる。すなわち、CTガントリが対象の周りを回転して対象がガントリの中を移動すると、対象の寸法に応じて管電流が調整され、これにより画像ノイズと画質が一定に保たれる。この広く用いられているアプローチでは、画質を犠牲にすることなく放射線量を40〜50%減少することができるが、しかしながらまだ放射線量のさらなる最適化につながる考察がある。
近年、画質向上又はさらなる放射線量低減を目的として、より低い管電圧(tube potential)、これは通常「kV」又は「kVp」で表わされるピーク電圧として測定される、を用いるCTイメージングの使用に関するいくつかの物理的及び臨床研究が行われている。この背景にある原理は、CTスキャナで使用可能な管電圧の範囲内で、高い管電圧よりも低い管電圧においてヨウ素によって減衰が増大すること又はCTコントラストが強調されることにある。多くのCT検査において、より低い管電圧でヨウ素による優れた強調を達成するためのヨウ素造影剤の使用により、例えば腎臓及び肝腫瘤並びに炎症がある腸の一部内でのヨウ素の特異的分布による富血管性又は乏血管性病変の顕著性が向上する。
低い管電圧において得られた画像はノイズを多く含む傾向があり、これは主に対象による低エネルギー光子吸収が大きいことが原因である。したがって、低い管電圧の臨床的評価の決定には、画像ノイズとコントラスト強調間のトレードオフがある。対象寸法が所定の閾値より大きい場合、向上したコントラスト強調による利益がノイズレベルの増大によって打ち消されてしまう。この状況では、同じ放射線量に対して、低い管電圧は高い管電圧に比べて良い画質を作成できない可能性がある。換言すれば、適切な画質を維持するためには高い管電圧が必要であることから、低い管電圧を用いて放射線量の低減を達成できない可能性がある。しかしながら、上記した寸法の閾値よりも小さい場合には、同じ放射線量においてさまざまな程度の放射線量低減又は画質改善を達成することができる。したがって、与えられた対象寸法及び臨床応用について最も良い画質又は最も低い放射線量を生じる最適な管電圧が存在する。
現在行われている臨床研究は、ある患者グループについて実験的に測定された管電圧を用いており、さまざまなレベルの放射線量低減又は画質改善が観測されている。しかしながら、目標画質を得るための異なる管電圧での線量効率に関する正確な知識並びに患者寸法及び診断タスクへの最適な管電圧の依存性については、いまだに定量的に決定されていない。より最近の研究では、一部の研究者は、最適な管電圧を決定するとともにファントム寸法及び造影剤物質への依存性を定量化するために、放射線量で規格化されたコントラスト対ノイズ比(CNR)を基準に用いている。その結果、放射線量のさらなる低減には、今日の常識よりもより高い程度で管電圧の選択を患者寸法及び診断タスクに適応させるべきであることが示された。しかしながら、最適な管電圧を予め選択して、具体的な診断タスクに必要な患者寸法及び目標画質の両方を考慮にいれた対応する放射線量レベルを決定する臨床診療が不足している。
本発明は、上記の問題を解決するために、患者寸法及び診断タスクの関数として管電圧の自動適合を行うとともに新規の画質指標である「ノイズ制約ヨウ素コントラスト対ノイズ比」を使用してさまざまな臨床応用に適したさまざまな画質レベルを定量化するシステム及び方法を提供する。
特に、本発明は、自動管電圧選択を用いてコンピュータ断層撮影(CT)イメージングを実施する方法を提供する。この方法は、画像化される対象をCTシステム内に配置し、所望画質レベルに対応する基準管電圧におけるスキャン法を選択し、診断タスクに応じてノイズ制約パラメータを選択することを含む。前記方法は、さらに、対象の特徴及びノイズ制約パラメータを用いて各管電圧での線量効率を決定し、そして線量効率が最も良い管電圧を用いてシステム電力のリミットを超えない且つスキャン時間が実用的であるCTスキャンを実施することを含む。
本発明の種々の特徴は、以下の詳細な記載及び図面から明らかとなる。
1A及び1Bは、本発明に係る自動管電圧選択法を使用するよう構成されたCTシステムを示す。 本発明に係る自動管電圧選択法のステップのフローチャートセッティングを示す。
まず図1A及び1Bを参照すると、本発明は、ガントリ12を有する「第三世代」CTスキャナを代表するコンピュータ断層撮影(CT)イメージングシステム10を用いて実施してもよく、もしくは本発明は任意の世代のCTスキャナで実施されてもよい。ガントリ12はX線源13を有し、X線源13は、X線14のファンビーム又はコーンビームをガントリの反対側にある検出器アレイ16に向けて投影する。検出器アレイ16は多数の検出器要素18から構成され、検出器要素18は診察患者15を通過する投影されたX線を協働して感知する。各検出器要素18は、イメージングX線ビームの強度即ちビームの対象を透過した際の減衰を表わす電気信号を発生させる。X線投影データを取得するためのスキャン中、ガントリ12及びその上に搭載された構成要素が対象15内に位置する回転中心19の周りを回転する。
ガントリの回転及びX線源13の動作はCTシステムの制御機構20により制御される。制御機構20には、X線源13に電力及びタイミング信号を供給するX線コントローラ22と、回転速度及びガントリ12の位置を制御するガントリモーションコントローラ23と、が設けられている。制御機構20内のデータ取得システム(DAS)24は、検出器要素18からアナログデータをサンプルし、後続処理のためにこのデータをデジタル信号に変換する。画像再構成装置25は、サンプルされデジタル化されたX線データをDAS24から受信して高速画像再構成を実行する。再構成された画像は入力としてコンピュータ26に送られ、コンピュータ26は画像を大容量記憶装置29内に保存する。
コンピュータ26はさらに、キーボートを有するコンソール30を介して操作者から命令及びスキャンパラメータを受信する。関連した表示装置32によって、操作者は、再構成された画像及びコンピュータ26からのその他のデータを観察することができる。操作者から与えられた命令及びパラメータは、コンピュータ26によって使用されて制御信号及び情報がDAS24、X線コントローラ22及びガントリモータコントローラ23に送られる。さらに、コンピュータ26は、電動式テーブル36を制御して対象15をガントリ12内に位置決めするテーブルモータコントローラ34を動作させる。
本発明は、放射線量を低減するためにCTシステムの管電圧を選択する方法を提供する。具体的には、図2を参照すると、例えば図1A及び1Bに示したシステムを使用して、線量効率評価プロセスを用いて放射線量を低減させる自動管電圧選択法を提供する。この方法は、スキャンされた投影放射線写真を取得する処理ブロック202から開始し、これにより自動管電流変調及び自動管電圧選択の基礎を提供する。
従来の自動管電流変調においては、各投影角での対象の減衰レベルに基づいて管電流が変調される。変調を行う目的は、適切な管電流を用いてCT画像に所望ノイズレベルを生じさせることである。したがってノイズレベルは自動管電流変調に用いられる画質指標である。
X線減衰はA(d)=exp(μd)で定義され、管電流を減衰経路長dに関連付ける一般的な簡潔化された管電流変調モデルは以下のように表わされる。
Figure 2012533361
ここで、I(d)及びI(d0)はそれぞれ減衰経路長d及びd0についての管電流を示し、減衰経路長d0は基準管電流I(d0)についての基準減衰経路長である。さらに、μは経路長に沿った平均線形減衰係数であり、xは管電流変調強度である、x=1のとき、経路長に関係なく各投影内で一定ノイズσ(d0)が維持される。x<1のとき、ノイズレベルは、減衰経路長が基準長d0よりも短いときにσ(d0)よりも小さく、減衰経路長が基準長d0よりも長いときにσ(d0)よりも大きい。
投影データの各セット内のノイズ(添え字iを付す)は、対数にされた後、以下のように入射光子数及び減衰に関連付けることができる。
Figure 2012533361
ここでN0iは管電流に比例すると仮定する。
したがって、式1で定義された管電流変調を用いて、減衰経路長dでの投影データ内のノイズが以下のように与えられる。
Figure 2012533361
画像ノイズと投影データ内ノイズ間の関係は、通常複雑で且つ再構成アルゴリズム及びスムージングフィルタに依存する関数である。この関係は、画像の中心における画素ノイズのみを考慮することにより簡潔化でき、この画素ノイズは各投影におけるノイズと以下のように関連付けられる。
Figure 2012533361
ここで、
Figure 2012533361
は、与えられた対象寸法であり、diはi番目の投影ビューでのアイソセンターを通過するX線経路長である。これにより、対象寸法を簡潔化して表わすことができる。簡潔化モデルを用いて、一部の研究者は、与えられた全放射線量即ち固定された全入射光子数について変調強度xが0.5のときに最小の画像ノイズが得られるとの結論に至った。
コントラスト対ノイズ比(CNR)を画質指標として用いてもよい。もし各投影における造影剤物質の減衰がexp(μcc)同じに維持されるならば、副鼻腔撮影図空間内のコントラストはC=(μc−μw)dcであり、これは背景経路長dとは無関係である。したがって、投影内のCNRは以下のように与えられる。
Figure 2012533361
管電圧が固定されるとコントラストが固定される。したがって、管電流を変調するためにCNRを画質指標として使用することは、ノイズを画質指標として使用することと同じである。管電圧をさらに各投影ビューについて変調できる場合は、コントラストは管電圧の関数でありC(kV)=[μc(kV)−μw(kV)]dcで与えられる。従って投影内のCNRは以下のように表わされる。
Figure 2012533361
異なる管電圧におけるCNRが各経路長dについて基準管電圧と同じ場合は以下のように表わされる。
Figure 2012533361
各投影ビューについて、もし選択された管電圧が、基準管電圧に応じて定義された所望CNRを達成するために最も放射線効率が良いものであるとき、全放射線量が最も少ない。これはいわば自動管電流変調であり、管電圧がスキャン中に動的に変調され、これにより各投影ビューについてCNRレベルを同じに維持する。しかしながら、このストラテジーは、臨床設定に適用した場合に数々の理由からうまくいかない。管電圧がシングルスキャン中に変化しているとき、各ボクセル要素の減衰係数もまた投影角の関数として変化する。この場合、減衰係数のマップ、したがって再構成されようとしている画像は、投影角の関数となり、画像再構成はデータの不一致により極めて困難となる。各kVについて完全なビームハードニング補正をしない限り、管電圧変調を管電流変調と同じように実行することはできない。したがって、本明細書で提示する自動管電圧変調のストラテジーは管電圧がシングルスキャン中に変化しないと仮定する。しかしながら、以下に記載する減衰レベル及びノイズ制約パラメータに基づいて最も線量効率が良い管電圧を決定するための一般的なアイディアは、管電圧が各投影角で変調された場合でもうまくいく。
対象寸法の簡潔化された表現は、以下の様に定義される。
Figure 2012533361
ここで、diは、i番目の投影ビューにおいてアイソセンターを通るX線経路長である。例えばヨウ素、カルシウム又は軟組織などの特定の物質の背景物質に対するコントラストはC(Ωd)で示され、これは対象寸法と共に変化するコントラストの関数である。したがって、CNRは以下のように与えられる。
Figure 2012533361
与えられた対象寸法Ωdについての所望CNRを提供する最も線量効率が良い管電圧を見つけるために、対象寸法についての基準管電圧及び放射線量により定義される所望CNR、CNR(Ωd,kVref,ref)を考慮に入れることができる。したがって、同じ値のCNRを達成するための最も低い放射線量を使用する管電圧は、以下のように表すことができる。
Figure 2012533361
この方針は、以下の条件下においてどの管電圧で最小Dが得られるかを考慮することによって、別の表現で表わすことができる。
Figure 2012533361
この式を書き換えることにより以下の式を得る。
Figure 2012533361
したがって、σ2(Ωd,kV,D)=k(Ωd,kV)/Dであると仮定することにより、以下の式が得られる。ここで、k(Ωd,kV)は実験的に決定される係数である。
Figure 2012533361
管電圧での相対線量を表わす相対線量因子(RDF)を定義することができる。またRDFを具体的な対象寸法についての線量効率εに関連付けることができ、これを用いて所望の画質指標を定義することができる。例えば、上記したように、CNRを画質指標として使用した際は、RDFは以下の様に定義される。
Figure 2012533361
したがって、基準管電圧でのCNRと同じCNRを維持するための別の管電圧についての線量は、以下のように表わされる。
Figure 2012533361
このことを念頭において、ヨウ素CNRなどの画質指標についての管電圧の相対線量効率を定量化することが可能となる。もし、例えば基準管電圧が120kVであるときは、対象寸法Ωdについて、RDFは140kVにおいて1.2である。これは、120kVのときと同じ画質を得るためには、140kVにおいて放射線量が20%高くなることを意味する。同様に、もしRDFが80kVにおいて0.5の場合には、120kVと同じ画質を得るためには、80kVにおいて放射線量が50%低くなる。
しかしながら、ヨウ素CNRだけでは必ずしも良い画質指標とはならず、なぜならいくつかの臨床応用、例えば低管電圧でのコントラスト強調が高管電圧でのものよりも非常に良好でも低管電圧ではノイズが非常に大きい状況、においては、ヨウ素CNRを一定に維持するのが望ましくないからである。したがって、一般的な画質指標は、以下の様に定義することができ、臨床要求に応じて画像ノイズを調整するためにさらなる変数が与えられている。
Figure 2012533361
ここで、αを調整することにより基準管電圧でのノイズの状態を変えることができる。これにより、以下の式が与えられる。
Figure 2012533361
したがって、目標画質を達成するための各管電圧におけるRDFは、以下の様に定義することができる。
Figure 2012533361
再び図2を参照すると、特に処理ブロック204において、基準管電圧及びCTスキャン法が選択される。これは、例えばシーメンス製スキャナにおいては、自動管電流変調CAREDose4Dがアクティブの場合に品質基準mAs(QRM)を選択することを含む。GE製スキャナにおいては、AutomA又はSmartmAがアクティブの場合にノイズ指標を選択することを含む。スキャンされた投影放射線写真により提供される減衰情報に基づき、スキャナは、各投影角及びスキャン位置についての管電流を自動測定して、CTDIvolで表わされる全放射線量を得ることができる。もし自動管電流変調がアクティブでない場合は、スキャンのために一定管電流を用いてもよい。
処理ブロック206において、ノイズ制約パラメータαが選択される。ノイズ制約パラメータは、実行されるCTスキャンのタスクに基づくと考えられる。例えば、CT血管造影図は、α=1.5〜2.0などのノイズ制約が広いヨウ素CNRを伴ってもよく、このことは、ヨウ素CNRが同等又は向上したことを示し、そしてノイズが基準レベルよりも50〜100パーセント高くてもよいことを示す。コントラストが強調された胸部、腹部及び骨盤の検査においては、α=1.1〜1.25などのわずかなノイズ制約を用いるヨウ素CNRを用いてもよい。コントラストが強調されていない胸部、腹部及び骨盤の検査においては、α=1.0などの厳しいノイズ制約を用いるヨウ素CNRを用いてもよく、そしてCT筋運動記録においては、ノイズ制約がα=1.2〜1.5であるヨウ素CNRを用いてもよい。
処理ブロック208において、減衰レベル及び選択されたノイズ制約パラメータなどのスキャンパラメータに基づいてRDFが作成される。例えば、対象寸法、選択されたノイズ制約パラメータ及び基準管電圧に基づいて、式17を用いて管電圧の範囲についてRDFが算出される。コントラストとノイズの情報は、それぞれC(Ωd,kV)及びk(Ωd,kV)により表わされ、ファントム測定から作成される数学的モデル又はルックアップテーブルを用いて決定される。一般的に、所望画質を達成するための最も線量効率が良い管電圧は、RDFが最小である管電圧により与えられる。したがって、処理ブロック210において、相対線量効率が最も高い管電圧即ちRDFが最小である管電圧が選択され、そして関連する放射線量が、基準管電圧での元のCTDIvolにRDFを掛け算することにより決定される。その後、各管電圧でのCTDIvolを生じるmA設定(mA、mAs、有効mAs、ノイズ指標又は品質基準mAs)が、処理ブロック212において算出される。
決定ブロック214において、選択された管電圧を用いて線量レベルが実用上達成可能か否かを決定するために、CTシステムパラメータ及びスキャン時間がチェックされる。もし達成可能であれば、処理ブロック216でこの管電圧を用いたスキャンが実行され、スキャン品質基準管mAs(QRM)又はノイズ指標が調整されて、これにより自動管電流変調が用いられた場合に所望放射線量レベルが提供される。もし、決定ブロック214において、線量が達成可能でなければ、次に高い相対線量効率即ち次に小さいRDF値を有する管電圧が、処理ブロック218で選択され、そしてこれに対応する管電流が処理ブロック212で算出される。もし、決定ブロック214において、この管電圧値が許容範囲内であるとされたならば、処理ブロック216において上記のとおりスキャンが実行される。そうでなければ、適切な管電圧が決定されるまでこのサイクルが繰り返される。
したがって、本発明は、各管電圧における相対線量効率を直接定量化する方法を提供し、各管電圧について算出された線量節減又は線量浪費に基づき最適な管電圧を選択するための容易なメカニズムを提供する。これにより、対象寸法及び他のスキャンパラメータに基づいて、容易且つ有効な線量低減が達成される。
本発明の一般化された画質指標「ノイズ制約ヨウ素CNR」は、異なる診断タスクのさまざまな画質要求を考慮にいれる。RDFは通常、目標画質を決定するために使用される画質指標に依存する。ノイズが画質指標の役割を果たし、各減衰レベルについての所望ノイズレベルを得るために管電流が変調されるような従来の自動管電流変調においては、自動管電圧選択のために適切な画質指標も必要であった。ヨウ素はCTにおける造影剤として一般的に使用されていることから、低い管電圧を用いる現在の研究では、ヨウ素CNRが典型的に暗に又は明示的に使用される。臨床診断では、ヨウ素によって強調される血管が主な関心であるようなCT血管造影図では、ヨウ素CNRは一般的に良い画質の指標である。しかしながら、ヨウ素CNRのみでは全ての診断タスクに適さない。例えば、コントラストが強調された胸部/腹部CT検査では、造影剤はいくつかの重要な構造を視覚化する助けとなり得るが、しかしその他の関心のある構造についてはコントラストの強調が小さくなる。この場合、一般的には画像ノイズを制約することが有益である。そのような検査において最適な管電圧を選択するために画質指標としてヨウ素CNRのみを使用すると、画質ノイズが非常に多く且つ診断の信頼性が低下した画像を生じる可能性がある。「ノイズ制約ヨウ素CNR」により一般化された画質指標はそのようなことを考慮に入れることにより、ノイズ制約パラメータにより異なる診断タスクの様々な画質要求を特徴づけて受け入れる柔軟な手段が提供される。
一般的に、ノイズ制約パラメータαは、基準管電圧に対する新しい管電圧について許容されるノイズレベルを制御するために使用される。1に近い厳しいノイズ制約を用いた場合、ノイズは異なる管電圧選択とおおよそ整合し、低い管電圧値において線量節減の可能性が制限される。例えばα=2であるゆるいノイズ制約を用いた場合、ヨウ素による強調が向上することから、同じCNRを維持したままで非常に大きなノイズレベルが許される。したがって、より小さな対象寸法において放射線量が大きく低減する。ノイズ制約選択は臨床応用に依存すると考えられる。ヨウ素により強調された血管造影に関する研究では、血管の可視性が主な関心である。血管は低い管電圧においてヨウ素造影剤によってより良好に強調されるので、比較的高いノイズレベルが許容され、比較的大きなノイズ制約を使用することができる。あるいは、ヨウ素により強調された胸部及び腹部CT検査においてより低い管電圧値で富血管性又は乏血管性病変の顕著性が良好である一方で、ヨウ素の摂取が低いその他の多くの構造もまた診断において関心がある。したがって、過度なノイズは許容されるべきでなく、比較的厳しいノイズ制約が適用されるべきである。その他の診断タスクについてのノイズ制約パラメータの適切な値は、臨床診断において慎重に評価されるべきである。
自動管電圧選択を臨床的に実施する際には、適切なノイズ制約パラメータを選択することに加えて、診断タスクに適切な基準管電圧での基準品質mAsレベル又はノイズ指標を手動で選択することが有益である。そのようなステップは、過度な放射線量及び画像ノイズを回避することを助ける。これらの選択は、各スキャンプロトコルについて予め設定することができる。ユーザにより与えられたパラメータに基づいて、本発明が提供する自動管電圧選択法により、与えられたスキャンについて線量効率が最も良い管電圧が選択される。
本発明は、目標画質を達成するために角管電圧において要求される相対線量を直接的に定量化するためのシステム及び方法を提供する。ノイズレベルが画質指標の役割を果たし所望ノイズレベルを得るために管電流が変調されるようなAECシステムと同じように、自動管電圧選択のためにより適切な画質指標を定義する必要がある。ヨウ素はCT検査における造影剤として広く一般的に使用されていることから、ヨウ素CNRを画質指標として用いてもよい。しかしながら、一般的にヨウ素CNRは全ての診断タスクに適切な指標ではない。例えば、ルーチンコントラスト強調胸部/腹部CT検査では、低い管電圧でのコントラスト強調の増大は、一部の重要な構造の可視化を助けるものの、診断において同様に関心のあるその他の構造では強調が小さい。したがって、このようなタイプの臨床応用では画像ノイズが大きすぎてはならない。最適な管電圧の選択において画質指標としてヨウ素CNRのみを使用することで、得られる画像は画像ノイズが大きすぎて診断の信頼性が低下する危険性がある。したがって、本発明により一般化された画質指標であるノイズ制約ヨウ素CNRが定義されることによって異なる画質要求を有するさまざまな診断タスクに適応できる。したがって、ヨウ素CNRはこの一般化画質指標の特別なケースである。ノイズ制約パラメータは、異なる臨床応用に連続的に適用できる。
本発明は好ましい実施形態に基づいて記載されているものの、当然ながら、それ以外の多くの同等な形態、代替的な形態、バリエーション、修正が本発明の範囲内で可能である。したがって、本発明は、上記した特定の実施形態に限定されるべきではない。

Claims (15)

  1. 自動管電圧選択を用いてコンピュータ断層撮影(CT)イメージングを実施する方法において、
    画像化される対象をCTシステム内に配置する工程と、
    選択された線量レベルと所望画質レベルとに対応する基準管電圧及び管電流時間積のうちの少なくとも一つを用いて実行されるスキャン法を選択する工程と、
    診断タスクに応じてノイズ制限パラメータを選択する工程と、
    前記対象の特徴、選択された前記基準管電圧及び前記ノイズ制約パラメータを用いて、前記CTシステムの管電圧及び関連する線量効率を決定する工程と、
    前記線量効率が最も良い管電圧を用いてCTスキャンを実行する工程と、を含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記CTシステムを用いてスカウトスキャンを実行する工程を含み、
    前記スカウトスキャンにより取得されたデータに基づいて、前記CTスキャンの前記基準管電圧及び管電流での前記スキャン法の少なくとも一つを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象の特徴が、寸法特性及び減衰特性のうちの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記所望の達成可能な線量効率を有する前記CTシステムの管電圧を決定する工程が、
    前記対象の特徴と前記選択された基準管電圧と前記選択されたノイズ制約パラメータとに基づいて、管電圧の範囲について相対線量効率を作成する工程と、
    最も望ましい相対線量効率を有する管電圧を選択する工程と、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記管電圧の線量効率を作成する工程が、
    Figure 2012533361
    の関係を使用し、ここで、RDF(Ωd,kV)は管電圧線量での相対線量を示し、C(Ωd,kV)及びC(Ωd,kVref)はコントラストレベルを示し、k(Ωd,kV)及びk(Ωd,kVref)は画像ノイズレベルと線量レベルとを関連付ける係数を示し、αは前記ノイズ制約パラメータを示し、Ωdは前記対象の特徴を示し、kVrefは前記基準管電圧を示すことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 最も良い相対線量効率を有する前記管電圧は、RDF(Ωd,kV)の値が最も小さい管電圧であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記所望の達成可能な線量効率を有する前記CTシステムの管電圧を決定する工程が、
    選択された前記管電圧についての期待放射線量を見積もる工程と、
    前記CTシステムのパラメータ及びスキャン時間に基づいて前記期待放射線量が達成可能であるかを決定する工程と、を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記期待放射線量が達成可能であるかを決定する工程が、
    前記期待放射線量を提供するのに必要な管電流を算出する工程と、
    算出された前記管電流が前記CTシステムにより選択されたスキャン時間内で達成可能であるかを決定する工程と、を含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記所望の相対線量効率を有する前記管電圧が達成可能でない場合に、前記管電圧線量指標から、増大した相対線量効率を有する管電圧を選択する工程を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記ノイズ制約パラメータが、実行される前記CTスキャンに基づいて選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記選択されたノイズ制約パラメータが、実行される前記CTスキャンについて予め定義されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記所望の達成可能な線量効率を有する前記CTシステムの前記管電圧を決定する工程が、目標画質を達成するための各管電圧での相対線量を決定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記CTシステムの前記管電圧を決定する工程が、管電圧の範囲にわたる線量効率を用いて且つ対象寸法と画質とノイズ制約とのうちの少なくとも一つに基づいて前記目標画質を達成することを試みることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記CTスキャンに自動管電流変調を使用し、品質基準管電流及びノイズ指標のうちの少なくとも一つを調整して所望線量レベルを提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. コンピュータ断層撮影(CT)イメージングシステムにおいて、
    前記CTイメージングシステムが、
    前記CTイメージングシステムを用いて実行される対象の所定医用画像化過程について、選択された線量レベル及び所望画質レベルに対応する基準管電圧及び管電流時間積のうちの少なくとも一つを決定するよう構成され、
    前記実行される対象の所定医用画像化過程に関連するノイズ制約パラメータを決定するよう構成され、
    前記対象の特徴、前記基準管電圧、前記管電流時間積及び前記ノイズ制約パラメータのうちの少なくとも一つを用いて、前記実行される所定医用画像化過程について管電圧及び関連する所望線量効率を決定するよう構成され、
    前記CTイメージングシステムを用いて、前記管電圧で、所望の達成可能な前記線量効率に基づいて、前記所定医用画像化過程を実行するよう構成されている
    ことを特徴とするコンピュータ断層撮影(CT)イメージングシステム。
JP2012520787A 2009-07-15 2010-07-15 Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択装置及び方法 Active JP6034189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22581809P 2009-07-15 2009-07-15
US61/225,818 2009-07-15
PCT/US2010/042152 WO2011008967A1 (en) 2009-07-15 2010-07-15 System and method for automatic tube potential selection for radiation dose reduction in ct

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112151A Division JP6335844B2 (ja) 2009-07-15 2015-06-02 Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533361A true JP2012533361A (ja) 2012-12-27
JP6034189B2 JP6034189B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=43449794

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520787A Active JP6034189B2 (ja) 2009-07-15 2010-07-15 Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択装置及び方法
JP2015112151A Active JP6335844B2 (ja) 2009-07-15 2015-06-02 Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112151A Active JP6335844B2 (ja) 2009-07-15 2015-06-02 Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8699658B2 (ja)
EP (1) EP2454925B1 (ja)
JP (2) JP6034189B2 (ja)
WO (1) WO2011008967A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015171578A (ja) * 2009-07-15 2015-10-01 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択装置及び方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140072108A1 (en) * 2010-07-16 2014-03-13 David P. Rohler Methods and apparatus for extended low contrast detectability for radiographic imaging systems
US9031298B2 (en) * 2010-10-27 2015-05-12 Koninklijke Philips N.V. Under-sampled, multi-energy computed tomography (CT) data acquisition data processing
JP5985836B2 (ja) * 2011-03-03 2016-09-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ イメージング・システムによって放出される放射線量を減少させる方法
US20120236995A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Christian Eusemann Automated Imaging Contrast Agent Determination System
JP5844296B2 (ja) * 2012-06-11 2016-01-13 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法
JP6257948B2 (ja) * 2012-08-07 2018-01-10 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線撮影システム
US9968307B2 (en) 2012-12-24 2018-05-15 General Electric Company Systems and methods for selecting parameters using contrast and noise
US9008274B2 (en) 2012-12-24 2015-04-14 General Electric Company Systems and methods for selecting image display parameters
US9036770B2 (en) * 2013-03-07 2015-05-19 Triple Ring Technologies, Inc. System and method for saving time and dose in computed tomography
DE102014211150A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Computertomographen und Computertomograph
CN104644203B (zh) * 2014-09-02 2018-01-23 沈阳东软医疗系统有限公司 一种剂量调制扫描方法和装置
CN104287768A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 沈阳东软医疗系统有限公司 一种ct扫描剂量控制方法及系统
US10213172B2 (en) 2015-02-20 2019-02-26 General Electric Company Imaging method and system of tube voltage and current optimization
US10085698B2 (en) * 2016-01-26 2018-10-02 Genereal Electric Company Methods and systems for automated tube current modulation
WO2018018087A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Charles Sturt University A method and system for automating radiation dose parameters
KR101934737B1 (ko) 2016-11-11 2019-01-07 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 그 제어방법
US20180333129A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Carestream Health, Inc. Automatic exposure control setup
CN107510467A (zh) * 2017-08-02 2017-12-26 上海联影医疗科技有限公司 一种成像系统
US10973489B2 (en) * 2017-09-29 2021-04-13 General Electric Company CT imaging system and method using a task-based image quality metric to achieve a desired image quality
US11246555B2 (en) * 2019-05-17 2022-02-15 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for automatic tube potential selection in dual energy imaging
JP7180960B2 (ja) 2019-09-03 2022-11-30 ビアメカニクス株式会社 基板穴あけ装置及び基板穴あけ方法
WO2021225948A1 (en) * 2020-05-04 2021-11-11 Cedars-Sinai Medical Center Low dose coronary calcium scoring at low tube potentials
CN112353409B (zh) * 2020-08-14 2022-11-11 北京大学深圳医院 根据部位和诊断要求的分段进行管电流调制的ct扫描方法
CN112494062B (zh) * 2020-11-30 2022-10-18 赛诺威盛科技(北京)股份有限公司 一种基于人体部位调制管电流的方法和系统
US11813107B2 (en) 2021-01-29 2023-11-14 Raduxtion, Llc Medical imaging system
CN115245343A (zh) * 2021-04-28 2022-10-28 西安大医集团股份有限公司 确定球管电参数的方法、主机及医学成像系统
CN113721283B (zh) * 2021-09-10 2024-05-31 东软医疗系统股份有限公司 放射线剂量的确定方法及装置
US11931196B1 (en) 2023-09-18 2024-03-19 Raduxtion, Llc Medical imaging systems for reducing radiation exposure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866389A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp X線診断装置
JP2004073865A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc イメージング・システムの可変x線強度変調方式を具現化する方法及びシステム
JP2007152110A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 General Electric Co <Ge> 非破壊撮像において低kVp選択及び線量低減を管理し高められたコントラスト強調を提供する方法及び装置
WO2007138979A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Hitachi Medical Corporation X線ct装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400378A (en) * 1993-11-19 1995-03-21 General Electric Company Dynamic dose control in multi-slice CT scan
US5949811A (en) * 1996-10-08 1999-09-07 Hitachi Medical Corporation X-ray apparatus
JP2000516834A (ja) * 1997-06-26 2000-12-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 調整可能なコンピュータ断層撮影装置
US6233310B1 (en) * 1999-07-12 2001-05-15 General Electric Company Exposure management and control system and method
US6459765B1 (en) * 2000-12-28 2002-10-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Automatic exposure control and optimization in digital x-ray radiography
US6744846B2 (en) * 2002-09-26 2004-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for automatic exposure control in CT scanning
US6888914B2 (en) * 2002-11-26 2005-05-03 General Electric Company Methods and apparatus for computing volumetric perfusion
US6987834B2 (en) * 2003-01-09 2006-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Optimized record technique selection in radiography and fluoroscopy applications
EP1597698A2 (en) * 2003-02-19 2005-11-23 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Computerized tomography method with helical relative movement and conical beam
JP2005080748A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 撮影条件設定方法およびx線ct装置
WO2006106941A2 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Hitachi Medical Corp X線ct装置
US7391843B2 (en) * 2005-06-20 2008-06-24 General Electric Company Systems and methods for adjusting noise in a medical imaging system
CN100563574C (zh) * 2005-09-15 2009-12-02 株式会社日立医药 X射线ct装置
JP4509971B2 (ja) * 2006-06-09 2010-07-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US20080118032A1 (en) * 2006-10-06 2008-05-22 Graham Sean A Optimized aperture selection imaging computed tomography system and method
JP5389345B2 (ja) * 2007-10-04 2014-01-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US8699658B2 (en) * 2009-07-15 2014-04-15 Mayo Foundation For Medical Education And Research System and method for automatic tube potential selection for dose reduction in medical imaging

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866389A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp X線診断装置
JP2004073865A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc イメージング・システムの可変x線強度変調方式を具現化する方法及びシステム
JP2007152110A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 General Electric Co <Ge> 非破壊撮像において低kVp選択及び線量低減を管理し高められたコントラスト強調を提供する方法及び装置
WO2007138979A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Hitachi Medical Corporation X線ct装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015171578A (ja) * 2009-07-15 2015-10-01 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120114093A1 (en) 2012-05-10
EP2454925B1 (en) 2022-10-05
JP6335844B2 (ja) 2018-05-30
US8903037B2 (en) 2014-12-02
EP2454925A1 (en) 2012-05-23
JP2015171578A (ja) 2015-10-01
US20140177784A1 (en) 2014-06-26
US8699658B2 (en) 2014-04-15
WO2011008967A1 (en) 2011-01-20
EP2454925A4 (en) 2013-12-18
JP6034189B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335844B2 (ja) Ctにおける放射線量低減のための自動管電圧選択方法
US7280635B2 (en) Processes and apparatus for managing low kVp selection and dose reduction and providing increased contrast enhancement in non-destructive imaging
JP3977972B2 (ja) 断層撮影用スキャン条件決定方法、断層撮影方法およびx線ct装置
US10561391B2 (en) Methods and systems for computed tomography
US7099428B2 (en) High spatial resolution X-ray computed tomography (CT) system
US8447078B2 (en) X-ray diagnostic device
JP4859446B2 (ja) 回転血管撮影のための血管撮影x線診断装置
JP5028528B2 (ja) X線ct装置
US7613275B2 (en) Method and apparatus for reducing cone beam artifacts using spatially varying weighting functions
US20170209105A1 (en) Methods and systems for automated tube current modulation
JP4646382B2 (ja) 適応補間低減ビューctスキャンのための方法及び装置
EP2308028A1 (en) Image generation device with optimized dose control
JP4729519B2 (ja) 器官に基づく放射線プロファイル設定を設けた放射線撮像の方法及びシステム
US11288775B2 (en) Methods and systems for parametric noise modulation in x-ray imaging
JP7199399B2 (ja) デュアルエネルギー撮像における自動管電位選択のためのシステムおよび方法
US20230145920A1 (en) Systems and methods for motion detection in medical images
JP2004261224A (ja) X線ct装置
JP6139821B2 (ja) X線ct装置
Niu et al. Conebeam CT for Medical Imaging and Image-Guided Interventions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250