JP2012533130A - 視覚障害者の道路案内装置 - Google Patents

視覚障害者の道路案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533130A
JP2012533130A JP2012520534A JP2012520534A JP2012533130A JP 2012533130 A JP2012533130 A JP 2012533130A JP 2012520534 A JP2012520534 A JP 2012520534A JP 2012520534 A JP2012520534 A JP 2012520534A JP 2012533130 A JP2012533130 A JP 2012533130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
yellow
detection sensor
control unit
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012520534A
Other languages
English (en)
Inventor
ジフン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012533130A publication Critical patent/JP2012533130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/08Devices or methods enabling eye-patients to replace direct visual perception by another kind of perception
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/06Walking aids for blind persons
    • A61H3/061Walking aids for blind persons with electronic detecting or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

本発明は道路に設置される点字ブロックの色相である黄色を感知して視覚障害者を案内し、またRFIDタッグの情報を読み出して視覚障害者を案内するように構成される視覚障害者の道路案内装置に関するもので、ハンドルが形成され、車輪が本体に形成された視覚障害者の道路案内装置において、道路感知装置(10)はハンドルバー(20)がヒンジ(22)で固定された本体(30)の内部に制御部(50)が形成され、制御部(50)は黄色感知センサー部(40)とタッグ感知センサー部(60)とに連結され、黄色感知センサー部(50)は点字ブロック(2)または黄色線の黄色を認知して制御部(50)に信号を送るように連結され、タッグ感知センサー部(60)は道路に設置されたRFIDタッグの信号を感知して制御部(50)に信号を送るように連結され、制御部(50)は中央処理部(51)で信号を処理して音声信号出力部(56)を経ってブルートゥースモジュール(80)またはイヤホン(82)に情報を送って視覚障害者が認知するように構成されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は視覚障害者の道路案内装置に関するもので、より詳しくは、道路に設置される点字ブロックの色相である黄色を感知して視覚障害者を案内するとともに、RFIDタッグの情報を読み出して視覚障害者を案内するように構成される視覚障害者の道路案内装置に関する。
視覚障害者の場合、大部分障害者用杖に依存するか盲導犬に依存して移動し、歩行の場合には、点字ブロックが歩道に設置されて視覚障害者を案内する。
盲導犬の場合、訓練がよくできていても予想できないことが発生する虞が全くないとは言えない。また、点字ブロックが設置されていても点字ブロックに沿って歩くことが非常に大変で、歩行が遅くなる問題がある。
また、視覚障害者が間違って車道に入ると、走る自動車によって事故が発生する虞がある。
視覚障害者が車道に入ることを防ぐためには、車道と道路との間にガードレールを設置する必要があるが、都心にガードレールを設置するには諸問題があり、実際に非常に不便な場合があってあまり設置されない。
また、歩道と車道との境界部分にゴミ箱やその他の設置物が複数あって、視覚障害者の歩行に不便を与えるという問題点があった。
従って、視覚障害者にこのような設置物の情報を分からせることが重要である。
このような視覚障害者の円滑な移動のために、道路の状況を案内するRFIDタッグが点字ブロック内に設置されて、視覚障害者の杖に内装されたRFIDリーダー器で読み出して、道路の情報を知らせる製品が開発された。
しかし、RFIDタッグの場合、応答時間が遅くて、歩みを止める問題点があり、既存に設置された点字ブロックをまともに活用することができなくなる問題がある。点字ブロックは視覚障害者を案内する最も基本的な手段で、RFIDタッグや受信器に問題がある場合にも視覚障害者を案内することができるが、足の感覚だけで移動するには難しいという問題点がある。即ち、底が厚い靴を履いた場合、点字ブロックの点字を感じることが困難である。
また、横断歩道には自動車が通らなければならないため、点字ブロックを設置することが難しいという問題がある。
本発明は前述した問題を解決するために案出されたもので、RFIDタッグだけでなく、点字ブロックの色相である黄色を感知して視覚障害者を案内する視覚障害者の道路案内装置を提供することを目的とする。
点字ブロックを設置することができない横断歩道には、黄色案内線を形成して自動車の道路走行を妨害しないで、視覚障害者を案内することができるように構成することを目的とする。
本発明は前述した目的を果たすために、ハンドルが形成され、車輪が本体に形成された視覚障害者の道路案内装置において、道路感知装置は、ハンドルバーがヒンジで固定された本体の内部に制御部が形成され、制御部は黄色感知センサー部とタッグ感知センサー部とに連結され、黄色感知センサー部は点字ブロックまたは黄色線の黄色を認知して制御部に信号を送るように連結され、タッグ感知センサー部は道路に設置されたRFIDタッグの信号を感知して制御部に信号を送るように連結され、制御部は中央処理部で信号を処理して音声信号出力部を経ってブルートゥースモジュールまたはイヤホンに情報を送って視覚障害者が認知するように構成されることを特徴とし、黄色感知センサー部は点字ブロックの幅以上の黄色線を感知するように色感知センサーが設置され、黄色感知センサー部は本体の前端と左側端及び右側端にそれぞれ前面感知センサー、左側面感知センサー、右側面感知センサーが設置され、前面感知センサーと左側感知センサー及び右側感知センサーは演算部と連結され、演算部はA/D変換部を通じて中央処理部と連結され、黄色感知センサー部が感知するように横断歩道の中央に点字ブロックの幅と同幅の黄色案内線が塗布され、黄色案内線は歩道の点字ブロックと連結されるように塗布され、点字ブロックの方向転換と注意表示部分にはRFIDタッグが固定されることを特徴とする視覚障害者の道路案内装置を提供する。
以上のように、本発明は視覚障害者が道路感知装置でRFIDタッグに貯蔵された情報を読み出すとともに、点字ブロックの黄色を感知して視覚障害者に道を案内するので、点字ブロックの点字を感じなくても容易に道を捜すことができ、RFIDタッグを読み出す速度が遅くても早い速度で道が案内されることができるという效果を奏する。
また、横断歩道やその他の点字ブロックを設置しにくい地点でも黄色線さえ設置すれば容易に案内することができるという效果を奏する。
本発明の視覚障害者の道路案内装置を示す斜視図である。 本発明の視覚障害者の道路案内装置を示す平面図である。 本発明の視覚障害者の道路案内装置を示す側面図である。 本発明の視覚障害者の道路案内装置が使われる横断歩道を示す図面である。 本発明の視覚障害者の道路案内装置に用いられる制御部を示す構成図である。 本発明の視覚障害者の道路案内装置に用いられる黄色感知センサー部を示す構成図である。
以下、本発明の構成及び作用を添付された図面に基づいてさらに具体的に説明する。本発明を説明するに当たって、本明細書及び請求の範囲に用いられた用語や単語は発明者が自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即して本発明の技術的思想に符合する意味と概念とに解釈すべきである。
本発明は、ハンドルが形成され、車輪が本体に形成された視覚障害者の道路案内装置において、点字ブロック2の通常の色相である黄色を感知して視覚障害者が直接点字ブロックを感じなくても道路の案内ができるようにし、方向が転換される所でRFIDタッグによって詳細情報が分かることができるように構成し、道路感知装置10は本体30の一側にハンドルバー20がヒンジ22で固定され、本体30の内部に制御部50が形成され、本体30の前端と両側端にそれぞれ前面感知センサー41、左側面感知センサー42、右側面感知センサー43が設置され、横断歩道1に黄色案内線70が塗布されて黄色感知センサー部40が認知して案内することができるように構成することを特徴とする。
道路感知装置10は本体30の後端一側にハンドルバー20がヒンジ22で回動可能に固定され、ハンドルバー20の上端にはハンドル21が形成されて視覚障害者が容易に握ることができるようにする。
本体30の内部には制御部50が形成され、制御部50は黄色感知センサー部40とタッグ感知センサー部60に連結される。黄色感知センサー部50は点字ブロック2の黄色線の黄色を認知して制御部50に信号を送るように連結され、タッグ感知センサー部60は道路に設置されたRFIDタッグの信号を感知して制御部50に信号を送るように連結される。
制御部50は、図5に示したように、中央処理部51で信号を処理して音声信号出力部56を経ってブルートゥースモジュール80またはイヤホン82に情報を送って視覚障害者が認知するように構成され、中央処理部51はメモリー54と音声メモリー53とに連結され、タッグ感知センサー部60で感知されたRFIDタッグの内容はA/D変換部52を通じて中央処理部51に入力される。
制御部50は中央処理部51とメモリー54とが連結され、メモリー内のアラーム情報を演算して音声出力部56に送り、RFIDタッグの信号を感知するタッグ感知センサー部60と、黄色を感知する黄色感知センサー部40がA/D変換部52を経って中央処理部51に連結される。また、制御部50の内部に電源バッテリー55が設置される。
音声メモリー53に音声信号が貯蔵されて、中央処理部51の信号によって音声信号出力部56に送り、音声信号出力部56はブルートゥースモジュール80と連結されて視覚障害者の耳に着用しているブルートゥース受信器81と近距離無線通信をして道路の情報が分かるようになる。
黄色感知センサー部40は点字ブロック2の幅以上の黄色線を感知するように色感知センサーが設置され、図1〜図4に示すように、黄色感知センサー部40は本体30の前端と左側端及び右側端にそれぞれ前面感知センサー41、左側面感知センサー42、右側面感知センサー43が設置される。
前面感知センサー41と左側面感知センサー42及び右側面感知センサー43は演算部44と連結され、演算部44はA/D変換部52を通じて中央処理部51と連結される。
前面感知センサー41と左側面感知センサー42と右側面感知センサー43が点字ブロック2の幅内に位置すれば、全部黄色を感知して直進するように案内する。
左側面感知センサー42と右側面感知センサー43の中一つが黄色を感知できないと、感知できなかったセンサーの反対側の方向に動くように案内し、再び三つのセンサーが全部黄色を感知すると直進に案内する。
直進している途中に前面感知センサー41が黄色を感知できないと、左側または右側に移動するように案内する。
従って、点字ブロック2の幅より幅の小さい黄色線では3つのセンサーが全部感知できないので作動することができなくなる。
黄色感知センサー部40が感知するように横断歩道1の中央に点字ブロック2の幅と同幅の黄色案内線70が塗布され、黄色案内線70は歩道の点字ブロック2と連結されるように塗布される。
横断歩道1の始まりと終わり部分に設置された点字ブロック2の方向転換と注意表示部分にはRFIDタッグが固定され、道路感知装置10がタッグを読み出して横断歩道が始まることを音声で案内する。
2:点字ブロック
10:道路感知装置
20:ハンドルバー
22:ヒンジ
30:本体
40:黄色感知センサー部
41:前面感知センサー
42:左側面感知センサー
43:右側面感知センサー
44:演算部
50:制御部
51:中央処理部
52:A/D変換部
56:音声信号出力部
60:タッグ感知センサー部
80:ブルートゥースモジュール
82:イヤホン

Claims (1)

  1. 道路感知装置はハンドルバーがヒンジで固定された本体の内部に制御部が形成され、制御部は黄色感知センサー部とタッグ感知センサー部とに連結され、黄色感知センサー部は点字ブロックまたは黄色線の黄色を認知して制御部に信号を送るように連結され、タッグ感知センサー部は道路に設置されたRFIDタッグの信号を感知して制御部に信号を送るように連結され、制御部は中央処理部で信号を処理して音声信号出力部を経ってブルートゥースモジュールまたはイヤホンに情報を送って、視覚障害者が認知するように構成される視覚障害者の道路案内装置において、
    黄色感知センサー部(40)は点字ブロック(2)の幅以上の黄色線を感知するように色感知センサーが設置され、黄色感知センサー部(40)は本体(30)の前端と左側端及び右側端にそれぞれ前面感知センサー(41)、左側面感知センサー(42)、右側面感知センサー(43)が設置され、前面感知センサー(41)と左側面感知センサー(42)及び右側面感知センサー(43)は演算部(44)に連結され、演算部(44)はA/D変換部(52)を通じて中央処理部(51)と連結されることを特徴とする視覚障害者の道路案内装置。
JP2012520534A 2009-07-13 2010-07-13 視覚障害者の道路案内装置 Pending JP2012533130A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0063517 2009-07-13
KR1020090063517A KR100977091B1 (ko) 2009-07-13 2009-07-13 시각장애인의 도로 안내 장치
PCT/KR2010/004534 WO2011007999A2 (ko) 2009-07-13 2010-07-13 시각장애인의 도로 안내 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012533130A true JP2012533130A (ja) 2012-12-20

Family

ID=42759851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520534A Pending JP2012533130A (ja) 2009-07-13 2010-07-13 視覚障害者の道路案内装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8907806B2 (ja)
EP (1) EP2455046B1 (ja)
JP (1) JP2012533130A (ja)
KR (1) KR100977091B1 (ja)
CN (1) CN102481206A (ja)
MX (1) MX2012000653A (ja)
WO (1) WO2011007999A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977091B1 (ko) 2009-07-13 2010-08-19 김지훈 시각장애인의 도로 안내 장치
KR101049515B1 (ko) * 2011-01-26 2011-07-15 김지훈 시각장애인용 도로 안내 시스템
CN102895095A (zh) * 2012-11-05 2013-01-30 王海婷 盲人专用拐杖
EP2818582B1 (de) 2013-06-25 2020-03-18 Airbus Defence and Space GmbH Fluidraumvorrichtung für eine Reaktionseinheit einer Redox-Vorrichtung
CN104000710B (zh) * 2013-08-19 2017-02-22 刘宇 固定区域内盲人引路机器人
CN104887465A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 天津职业技术师范大学 一种盲人用手推车及其引导方法
CN106074102B (zh) * 2016-08-12 2018-11-27 浙江国正安全技术有限公司 一种导盲机器人
CN107152932A (zh) * 2017-05-10 2017-09-12 四川大学 一种导盲方法、装置、系统及导盲终端和客户端
CN109009902B (zh) 2017-06-12 2020-08-04 京东方科技集团股份有限公司 导盲杖及导盲方法
CN107362004A (zh) * 2017-08-10 2017-11-21 李海强 智能导盲手杖
KR102158245B1 (ko) * 2018-12-27 2020-09-21 숭실대학교산학협력단 시각 장애인용 경로 유도 로봇 및 방법
CN109621333A (zh) * 2019-01-28 2019-04-16 卢益强 一种进阶跑智能考评系统
CN212490691U (zh) * 2020-02-26 2021-02-09 五邑大学 导盲机器人
CN111872918B (zh) * 2020-09-10 2021-04-23 海安交睿机器人科技有限公司 一种基于蓝牙技术的智能导盲机器人

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150206A (en) * 1980-04-18 1981-11-20 Sekisui Jushi Kk Self-running type guide post installing apparatus
JP2002024983A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 経路案内システム
JP2002219142A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Hiroo Mine 視覚障害者ガイド器
JP2002352380A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd 歩行者誘導装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343669A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Patoroma Res Kk 視覚障害者用杖
ES2087014B1 (es) * 1993-10-27 1998-09-01 Garcia Ramon Manrique Dispositivo detector-avisador de obstaculos.
JP3025960B1 (ja) * 1998-09-11 2000-03-27 学校法人金沢工業大学 視覚障害者用杖装置
JP2004309305A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Sony Corp 通信システムおよび情報提供方法
CN2890147Y (zh) * 2005-12-16 2007-04-18 常俊伟 传感式盲道及盲杖
KR20070114637A (ko) 2006-05-29 2007-12-04 조영선 맹인에게 주변정보를 자동으로 음성 안내하는무선태그/리더장치 및 그 방법
KR20090020857A (ko) * 2007-08-24 2009-02-27 (주)코아글로벌아이티 시각장애인용 보행안내장치
CN101385676A (zh) * 2007-09-13 2009-03-18 上海市吴淞中学 智能导盲系统
CN201194114Y (zh) * 2007-11-15 2009-02-11 浙江大学 基于射频识别标签和视觉的自动导引系统
KR100977091B1 (ko) 2009-07-13 2010-08-19 김지훈 시각장애인의 도로 안내 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150206A (en) * 1980-04-18 1981-11-20 Sekisui Jushi Kk Self-running type guide post installing apparatus
JP2002024983A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 経路案内システム
JP2002219142A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Hiroo Mine 視覚障害者ガイド器
JP2002352380A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd 歩行者誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2455046B1 (en) 2014-02-26
WO2011007999A3 (ko) 2011-06-16
WO2011007999A2 (ko) 2011-01-20
KR100977091B1 (ko) 2010-08-19
US8907806B2 (en) 2014-12-09
EP2455046A2 (en) 2012-05-23
MX2012000653A (es) 2012-06-01
CN102481206A (zh) 2012-05-30
EP2455046A4 (en) 2012-12-19
US20120112876A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012533130A (ja) 視覚障害者の道路案内装置
JP6032439B2 (ja) 視覚障害者用道路案内システム
KR101898582B1 (ko) 시각장애인용 지팡이
KR20120068081A (ko) 횡단보도 보행보조시스템 및 그 제어방법
KR20120020212A (ko) 네비게이션이 내장된 장애인용 지팡이
KR20130086861A (ko) 전자식지팡이와 스마트폰을 이용한 시각장애인용 안내장치
WO2014137016A1 (ko) Rfid/nfc태그에 고유번호 및 문자를 부여한 알고리즘 점자블록 시각장애인 안내유도시스템 및 안내방법
KR20150097043A (ko) 스마트 안경 및 지팡이를 이용한 시각 장애인 보조 시스템 및 방법
CN101273939A (zh) 残疾人代步装置
JP2017042251A (ja) 歩行支援白杖
US20240199029A1 (en) Method and apparatus for recognizing driving information by using plurality of magnetic sensors
KR20060094554A (ko) 시각장애인용 보행안내시스템
KR20140003391U (ko) 시각 장애인을 위한 gps 내비게이션 신발
KR101428716B1 (ko) Rfid/nfc태그에 고유번호를 부여한 알고리즘 점자블록 시각장애인 안내유도시스템 및 안내방법
KR101684167B1 (ko) 시각장애인용 보행 안내장치
KR20140104122A (ko) 시각장애인용 보행안내장치
KR20130105116A (ko) 동체 감지를 이용한 방향정보 지시기
KR102674993B1 (ko) 네비게이션 음성 안내 보완형 스마트 지팡이
KR102585247B1 (ko) 조작없이 자전거의 주행방향을 안내할 수 있는 방향지시 시스템
JPH07112479B2 (ja) 磁性体標識を用いた視覚障害者の誘導方法及び視覚障害者の誘導路
CN114569416B (zh) 一种导盲系统及方法
KR200412958Y1 (ko) 시각장애인용 보행안내장치
KR102513714B1 (ko) 과속 방지턱을 이용한 안전 시스템
KR20140003390U (ko) 시각 장애인을 위한 gps 내비게이션 신발
KR101574479B1 (ko) 자동차 방향 안내용 자켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150512