JP2012531777A - パケットベースのビデオコンテンツの解析 - Google Patents

パケットベースのビデオコンテンツの解析 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531777A
JP2012531777A JP2012516710A JP2012516710A JP2012531777A JP 2012531777 A JP2012531777 A JP 2012531777A JP 2012516710 A JP2012516710 A JP 2012516710A JP 2012516710 A JP2012516710 A JP 2012516710A JP 2012531777 A JP2012531777 A JP 2012531777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
rules
content
packet
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012516710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012531777A5 (ja
Inventor
マコーマック、トニー
ディスキン、アラン
オコナー、ネイル
Original Assignee
ロックスター ビドコ エル ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロックスター ビドコ エル ピー filed Critical ロックスター ビドコ エル ピー
Publication of JP2012531777A publication Critical patent/JP2012531777A/ja
Publication of JP2012531777A5 publication Critical patent/JP2012531777A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステムと、かかるシステムの操作方法及びコンピュータプログラム製品とが開示される。このシステムは、ビデオまたはテレビ信号をエンコードするパケットベースのデータストリームを受信する。コンテンツは、ユーザ側で編集可能なルールに従って解析され、ルールで指定される条件と、取るべき対応措置との間の一致が見つけられる。受信したコンテンツとの一致が検出されると、前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントをコントロールするためのコマンドを出すことによって対応措置が実装される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、パケットベースのビデオコンテンツの解析に関する。
パケットベースのビデオは、本明細書において、IPTV(インターネットプロトコルテレビの略称)と互換的に称され、YouTube及びGoogleビデオなどの単純なビデオ配信サービスを網羅する。そのビデオ配信サービスは、AT&TのUVerseサービスやブリティッシュ・テレコムのBT Visionサービスなど、より豊富なコンテンツを通常は加入者ベースで提供しているより高度なサービスと同様、オンディマンドでビデオ/オーディオストリームをユーザのコンピュータに配信する。(「YouTube」、「Googleビデオ」、「UVerse」、及び「BT Vision」は、それぞれYouTube Inc.、Google Inc.、AT&T及びブリティッシュ・テレコムによって所有される商標である。)
IPTVの大きな魅力の1つは、電話通信、テレビ会議、電子メール、インスタントメッセージング(IM)など他のサービスと統合できるという点である。そのため、例えば、電話の着信を受けたとき、テレビを見ているユーザ向けに発信者番号をスクリーン上に表示するようにユーザの電話システムをIPTVセットトップボックス(STB)と統合することができる。
IPTVデータストリームのより充実した性質により、番組制作者は、コンテンツについて説明したり、コンテンツに関連するメタデータをストリームにタグ付けしたりすることもできる。このようにして、テレビ番組に野生生物ドキュメンタリーとタグ付けしたり、視聴者がスクリーン上で対話できるアクティブコンテンツを番組制作者が組み込んだりすることができる(「ニュースデスクに電子メールを送るにはここをクリック」や「特許について詳しくはここをクリック」など、これらのリンクからセットトップボックスやユーザのパーソナルコンピュータとそれぞれ統合して、電子メールクライアントやブラウザを起動する)。
そのようなタグ付けに関する課題は、それが視聴者にとって押しつけがましかったり、視聴者の視点にたってコンテンツを正しくタグ付けしていなかったりするということである。例えば、視聴者は一般に「フットボールの試合」または「ホッケーの試合」には興味を持っていないが、自身の自治体に関わる番組には格別の興味を持っていたり、地元のフットボールあるいはホッケーのチームが関わる試合に興味があったりする場合がある。番組のコンテンツが地元のスポーツチームを特定するように正しくまた豊富なタグ付けがされていないと、視聴者は興味のある番組が提供されていないと認識する場合がある。このように事細かで豊富なタグ付けには、最終的には加入料の中でユーザが負担する追加の諸経費や費用が必要である。
ここに、パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステム操作方法を提示する。そのステップは、次のものを含む。
(a)ビデオ信号をエンコードするパケットベースのデータストリームを受信する。
(b)コンテンツマッチング条件及び取るべき対応措置を各々が指定するルール群を保持する。
(c)受信及びデコードシステムのユーザが前記ルール群を編集するためのインタフェイスを提供する。
(d)コンテンツが前記ルールのうちの1つで指定された条件に一致するかどうかを判断するため、前記パケットベースのデータストリームのコンテンツを解析する。
(e)前記解析するステップにおけるマッチング条件を判断する上で、前記ルールのうちの前記1つで指定された対応措置を実装し、前記措置で前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントのコントロールを有効にする。
番組制作時、またはIPネットワークへのマルチキャストあるいはアップロード時でコンテンツをメタデータにタグ付けする代わりに、この方法は、受信システムのユーザ(例えば、受信システムの視聴者または所有者)に興味がある特定のコンテンツや、かかるコンテンツが受信され検出されたときに取るべき措置を指定する手段を提供する。
これにより、ユーザは番組制作者やサービスプロバイダ、またはネットワークオペレータが供給するメタデータによる制約から解放され、ユーザはコンテンツプロバイダが用いた基準とは大きく異なり得る基準に従って鑑賞体験を豊かにすることができる。
本明細書で「ビデオ信号をエンコードするパケットベースのデータストリーム」という用語を使用するとき、ビデオコンポーネントとオーディオコンポーネントとの両方で信号をエンコードすることを意味する。かかるストリームの解析は、オーディオコンポーネントのみ、ビデオコンポーネントのみ、またはその両方の解析を含んでもよい。
パケットベースのデータストリームのコンテンツを解析するステップは、パケットベースのデータストリームをデコードすることと、デコードされた信号を解析することとを含むことが好ましい。
エンコードされたデータストリームで該当する条件の特定を有効にするルールをユーザが指定することもできるが、大半の場合、デコードされたコンテンツに関連する条件をルールが指定するものと想定される。
さらに、デコードされた信号を解析するステップは、前記ルールのうちの1つで前記条件に一致するオーディオコンテンツを検出するためにデコードされた信号のオーディオコンポーネントを解析することを含むことが好ましい。
条件に一致するオーディオコンテンツは、音楽、音響効果、または音声コンテンツであってもよい。ユーザ側で決めたルールに一致する音声コンテンツの特定を伴う実施形態が特に好ましい。
そのため、オーディオコンポーネントを解析するステップは、前記ルール群を編集するための前記インタフェイスで前記ユーザによって指定される1つもしくは複数の音声語または語のパターンとの適合を一致検出するスピーチ解析技法を適用することが好ましい。
これにより、さらに豊かな鑑賞体験を得るための強力な技法がユーザに提供される。いくつかの非限定的な実施例を挙げるとすると、ユーザは、1つもしくは複数のキーワードまたは語のパターン(例えば、URI、電子メールアドレス、スポーツチームの名前、または興味のあるトピック)に一致する音声コンテンツを指定することにより、別のチャンネルに切り替える、スクリーン上にアラートを表示する、通信プログラムを起動する、あるいはコンピュータシステムの動作に影響を及ぼすなど、特定の措置を取る必要があることを事前に指定することができる。
これは、クローズドキャプション、あるいは完全なオーディオコンテンツに相当するメタデータがタグ付けされたオーディオストリームを受信することと同じではない。スピーチ解析がユーザ機器に適用されるので、音声コンテンツを解析及びタグ付けしたコンテンツプロバイダへ依存せず、おそらく数十ないし数百のキーワードという限られたルール群との一致を判断するだけでよいのであれば、処理要件を大きく下げることができる。
あるいは/加えて、デコードされた信号を解析するステップは、前記ルールのうちの1つで前記条件に一致するビデオコンテンツを検出するために、デコードされた信号のビデオコンポーネントを解析することを含む。
興味のあるコンテンツを特定する手段を初心者ユーザに提供する方法として、オーディオマッチングが現在、好まれているものの、より熟練したユーザは、自ら指定できるピクチャの中でグラフィカルな要素を特定したい場合がある。処理能力の進歩によってグラフィカルインタフェイスが進歩し、そして一般大衆の間でのコンピュータ操作能力が向上すると、すべてのユーザがかかる技法をますます利用しやすくなることが予見される。
したがって、ビデオコンポーネントを解析するステップは、前記ルール群を編集するため、前記インタフェイスで前記ユーザが視覚的要素の一致を特定するパターンマッチング技法を適用することが好ましい。
さらには、前記視覚的要素が一連のテキストを含むことが好ましい。
このようにして、ユーザは興味についてのテキスト文字列として自身の雇用者の名前を指定し、その名前がテキストマッチング技法によって特定された場合には、ユーザがその雇用者について言及したり映したりしている番組をみることができるように、ユーザが指定した措置(チャンネルを記録したり、「後で見る」リストにフラグを記憶したりするなど)を開始することができる。テキストマッチングが、スクリーン上に表示されるキャプションまたは印字の特定に限定されないことは高く評価されるだろう。雇用者の名前は、その名前が表示されているロゴまたは記号からも、同様に特定できる場合がある。(本実施例を続けるために、企業ロゴに容易に識別可能な形態で名前が含まれていない場合に、ユーザがその企業ロゴのグラフィックファイルをアップロードして代わりにこれをマッチするようにしてもよい。)
対応措置を実装する前記ステップは、前記受信及びデコードシステムのコンポーネントのコントロールを有効にする措置を実装することを含むことが好ましい。
コントロール可能な要素の一部は、デコーダ、ピクチャプロセッサ、データストリームコントロール、チャンネル選択システム、ビデオまたはオーディオ記録システム、「後で見る」リスト、番組キュー、複数の場面または視角から選ぶための場面選択システム、アラート通知システム、機器ディスプレイ、一体型通信クライアント(例えば、電子メール、音声またはテレビ電話通信、インスタントメッセージング、統合通信)、及び組み込みブラウザを含んでもよい。
あるいは、対応措置を実装する前記ステップは、前記受信及びデコードシステムによって関連付けられ且つコントロール可能なシステムのコンポーネントのコントロールを有効にする措置を実装することを含む。
関連付けられ且つコントロール可能なシステムは、リモートコントロールユニット、テレビあるいはディスプレイスクリーン、有線またはワイヤレスネットワーク上で受信及びデコードシステムと通信するパーソナルコンピュータ、ウェブサーバ、ビデオ録画システム、またはその他、受信及びデコードシステムがコントロール許可を与えるように構成されたその他任意のシステムであってもよい。これにより、事実上、ネットワーク接続されコントロール可能な、ユーザがコントロール許可を持つどの装置のアドレスもユーザが指定でき、その装置へ送信されるどの正当なコントロール信号も許可し、かかる装置を自動的にコントロールするために受信したテレビまたはビデオコンテンツをユーザが使用することができる、非常に強力なツールを供与する広範かつ強力な方法が提供されることは高く評価されよう。
受信及びデコードシステムは、独自または汎用のセットトップボックスなど、専用のシステムであってもよく、あるいは受信及びデコード機能を実装するための適切なソフトウェアを稼働させる多目的または専用のコンピュータシステムであってもよい。このシステムは、単一の装置に存在してもよく、あるいはネットワーク接続され、相互に連動して稼働する複数の装置に分散してもよい。
受信され、ビデオ信号をエンコードするパケットベースのデータストリーム、すなわち解析するものが、ユーザによって視聴目的で選択されたストリームである必要はない。ユーザは、異なるストリームを見ていてもよく、ビデオまたはテレビサービスを全く見ていなくてもよい。例えば、典型的な営利目的のIPTVに加入するとユーザはいくつかのストリームまたはチャンネルを受信できるようになり、そのユーザが1台のテレビで1つのストリームを見ている一方で、他の家族がネットワーク接続されたコンピュータディスプレイスクリーンで別のストリームを見ていたり、第3のストリームがパーソナルビデオレコーダ(PVR)またはセットトップボックスのハードドライブに録画されていたり、そして見られても録画されてもいない第4、第5、及び第6のストリームが受信されていてもよい。これらのストリームのいずれか、または全部が、ユーザによって編集可能なルールとの一致が判断されるコンテンツの解析対象であり得る。
データストリームは、任意の適切な形式でエンコードされてよく、このストリームはユニキャストであってもマルチキャストであってもよい。ストリームは、テレビチャンネル、ビデオオンデマンド(VOD)、閉回路テレビ、録画ビデオ、またはその他のビデオ信号に相当してもよい。このストリームは、YouTubeなどのウェブサイトによって提供されても、非公開ネットワークアドレスからストリーミングされても、サービスプロバイダによる加入者向けのインターネットを使用してストリーミングされても、あるいは民営のファイバーネットワークまたはケーブルネットワークなど別のネットワークを経由して到着してもよい。
命令をエンコードするプログラムキャリアを含む対応コンピュータプログラム製品が提供されており、その命令がパケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステムによって実行されるとき、システムが下記を行うことを有効にする。
(a)コンテンツマッチング条件及び取るべき対応措置を各々が指定するルール群を保持する。
(b)前記ルール群を編集する受信及びデコードシステムのユーザが前記ルール群を編集するためのインタフェイスを提供する。
(c)コンテンツが前記ルールのうちの1つで指定された条件に一致するかどうかを判断するためにビデオ信号をエンコードする受信されたパケットベースのデータストリームのコンテンツを解析する。
(d)前記解析するステップにおけるマッチング条件の判断時に、前記ルールのうちの前記1つで指定された対応措置を実装し、前記措置で前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントのコントロールを有効にする。
プログラムキャリアは、例えば、磁気式あるいは光学式データキャリア、フラッシュメモリ、コンピュータの内蔵メモリチップ、またはプログラム命令を記憶するためのその他適切な形式のものであってよい。
プログラムは、任意のスタンドアロンコンピュータシステム、またはビデオ信号を受信及びデコードする機能を提供する任意のネットワーク接続されたシステムの組み合わせで実行されてよい。
また、パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステムが提供されており、それは以下のものを含む。
(a)ビデオ信号をエンコードするパケットベースのデータストリームを受信するためのネットワーク接続。
(b)コンテンツマッチング条件及び取るべき対応措置を各々が指定するルール群を記憶するメモリ。
(c)前記ルール群を編集するために受信及びデコードシステムのユーザによって操作可能なインタフェイス。
(d)パケットベースのデータストリームのコンテンツが前記ルールのうちの1つで指定された条件に一致するかどうかを判断するため、コンテンツを解析するコンテンツ解析システム。
(e)前記解析するステップにおけるマッチング条件の判断時に、前記ルールのうちの前記1つで指定された対応措置を実装し、前記措置で前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントのコントロールを有効にするようプログラムされたプロセッサ。
ここで、実施形態に関する以下の説明により本発明を解説する。ただし、添付の図は参照であり、単なる例としてあげられているに過ぎない。
パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするための例示的なシステムを備えるIPTVネットワークのブロック図である。 パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステムを操作する方法を図示するブロック図である。
図1は、IPTVサービスプロバイダの中心オフィス10及びその地域オフィスのうちの1つ12と、サービスの加入者にテレビ信号を移送するためのネットワーク14(この場合、ネットワークはインターネットである)と、ビデオ信号を受信及びデコードするための加入者のシステム16を含むIPTVネットワークを示す。
テレビコンテンツ及びビデオオンデマンドコンテンツは、中心オフィス10の1つもしくは複数のエンコーダ18を使用し、国際電気通信連合のH.264規格などの適切な規格にそってエンコードされる。コンテンツは、地域オフィスに直ちに送ってもよく、もしくは後でサーバ20に配信するために記憶されてもよい。加入者とインターネットとの間の帯域幅制約を理由に、IPTVサービスプロバイダは地域オフィス12のようなそれぞれの地域オフィスにあてられたリンクを使用して多数のチャンネルとビデオストリームを送信し、地域オフィス12にあるビデオサーバ22はアカウント検証システム26の対象となるチャンネル選択および切り替えルータ24を使用して一部の加入者それぞれに信号を提供する。地域オフィス12は、適当なブレークポイントでプログラムフィードに地域広告を追加するのが典型的である。
データストリームは、直接的なオーディオとビデオとに加え、他の要素によっても増やすことができる。IPTVの利点の1つは、信号が電子メールアドレスとウェブリンクと他のユニフォームリソースインジケータ(URI)とを搬送することができ、それらを使用してユーザがスクリーン上で対話してもよく、さらに番組のコンテンツについて説明するメタデータが追加されるという点である。
そのため、各加入者には、(例えば)2〜10チャンネルの放送番組が送られてもよく、少なくとも1つは加入者によって能動的に選択され、残りはその加入者あるいはIPTVサービスプロバイダによって選択される。ユーザは、複数のチャンネルを選択し、ピクチャインピクチャと他のミキシング技術を使用した別のあるいは同じ装置で見ながら、他のチャンネルが本明細書で記載したように録画またはモニタリングと解析のために選択されてもよい。サービスプロバイダは、(チャンネルをコロコロ替えるユーザである場合に即座の切り替えを促すため)能動的に見られているチャンネルの隣の上下チャンネルで、あるいはユーザが最もよく見ているチャンネル(複数可)で、あるいはその他任意の方法で、帯域幅を自動的に満たしてもよく、またはリスエストされたチャネル(複数可)だけに放送番組を制限することによって帯域幅を節約してもよい。
このようにして、各加入者は、チャンネルまたはビデオ録画に相当する1つもしくは複数のデータストリームを取得することができる。例示的なシステムでは、ユーザまたは加入者にセットトップボックス(STB)の形態で受信及びデコードシステム16が提供されており、これは、基本的に、赤外線ポート30及びRCレシーバ31で通信するリモートコントロールユニット28経由のユーザコントロールを提供する専用インタフェイスを備えた小型フォームファクタにパッケージ化されている専用のコンピュータまたはプロセッサであり、イーサネットポート34へ(あるいはワイヤレス接続を使用して)、あるいはTV出力ポート38に接続されたテレビ36から戻された信号から接続されたPC32である。同じ機能を任意の適切なコンピュータまたはネットワーク接続されたコンピュータ群にあるソフトウェアで実装できることは高く評価されよう。簡潔化のために、図示のシステム16は以降、セットトップボックスまたはSTBと互換的に称される。
PC及びリモートコントロールは任意であり、ユーザは、少し例を挙げると、音声コマンド、本体上のボタン、インターネット経由でSTBのIPアドレスに送られるリモートコマンド、IPTVサービスプロバイダからのコマンド(例えば、ペイパービュー方式のチャンネルにアクセスするための電話リクエストに基づくコマンド)あるいは携帯電話からのブルートゥース信号によるコマンドなどを他のインタフェイスを使用してSTBで対話することができる。
ビデオ信号をエンコードするデータストリームは、リアルタイムプロトコル/インターネットプロトコル(RTP/IP)ソケット40を使用して受信され、データストリームの受信及び選択はデータストリームコントローラ42経由で行われる。データストリームそのものに加え、電子番組ガイド(EPG)情報など他のデータも受信される。
データストリームは、デコーダ群44へと渡される。実施形態として挙げられている中では、STBにH.264デコーダ46及びMPEG−2デコーダ48が設けられているが、当然のことながら、それ以上のプロトコル及びエンコード規格を考慮してもよい。典型的には、1つもしくは複数のストリームが現在の視聴のためにユーザによって選択され、これらのストリームは解読されてテレビ36で再生するための信号をフォーマットするピクチャコントロールプロセッサ50に送られる。
データストリームコントローラ42、デコーダ44、及びピクチャコントロールプロセッサ50のコントロールは、セットトップボックスコントローラ52によって実行される。このコントローラ52は、例えば、ユーザのチャンネル選択肢、EPG情報のリクエスト、ビデオオンデマンド申込みリクエストなどをデータストリームコントローラ42に送る。データストリームコントローラ42は、(映画における代替シーンやスポーツイベントにおける代替カメラを選択するなどのユーザが選択したオプションを考慮して、一部がテレビに送られ、一部がビデオレコーダに送られ、一部が破棄されるなど)デコードされた各データストリームをどこに送るかの命令をデコーダ44に送る。また、ユーザによるピクチャインピクチャチャンネルの選択やワイドスクリーン視聴選択などのオプションを反映し、どのようにピクチャをフォーマットするかの命令を、(STBコントローラ自身のプロセッサ54上で実行中のプロセスとして実装され得る)ピクチャコントロールプロセッサ50に送る。
STBコントローラは、専用のオペレーティングシステムを搭載した実質的に必要最低限仕様のコンピュータであり、プロセッサ54に加え、メモリ56と、コントロールソフトウェア58と、グラフィカルユーザインタフェイスすなわちGUI60とを有する。上記のとおり、ユーザはSTBコントローラと対話してプロセッサ54の動作をコントロールするが、いろいろな意味で最も、一般的な2つのコントロールメカニズムは、(i)(ピクチャコントロールプロセッサ50によって提供され、ユーザがリモートコントロール28を使用して対話する)GUI 60を使ったスクリーン上での相互通信と、(ii)PC32経由でアクセス可能な同一または異なるグラフィカルインタフェイスの使用である。PC32は、STBコントロールソフトウェア58と対話する独自のSTBコントロールソフトウェアを操作してもよい。
STBには、統一通信システムすなわちUCS62も設けられており、これが、統合パッケージにおける電子メール、SMS、インスタントメッセージング(チャット)、位置情報、IP電話通信、テレビ会議、コールコントロール、及びスピーチコントロールなどの通信機能を提供する。UCS62はインターネットに接続されており、ユーザは、STBのこの機能を使用して第三者との通信に携わってもよい。UCSソフトウェアはよく知られており、ノーテル・ネットワークの「Software Communications System」、マイクロソフト社の「Office Communications Server」、IBMの「Lotus Sametime」、及びユニゾン・テクノロジーズの「Unison」ソフトウェア(引用符内の製品名はすべて、それぞれの所有者の登録商標である)などがある。これらの製品のすべてが同じ機能を提供するわけではないが、いずれの場合も、一緒に対話し、ユーザに通信方法の選択肢を提供する通信クライアントスイートが存在する。UCSは、必ずしもSTB内に置く必要はなく、かわりにPC 30上またはリモートからSTBによってコントロール可能な別のコンピュータシステムに設けることができる。IP電話通信とUCSとに加え、標準的な事業用及び家庭用電話サービスなどの通信システムも、IPTVサービスと統合し、本明細書に説明されている技法を使用してコントロールすることができる。
STBには、信号を受信し、その信号に対する解析作業を行うように操作できる解析エンジン64も設けられている。例えば、この解析エンジンは、オーディオ信号を取得し、その信号に対してスピーチ認識とパターンマッチングを行うように操作できるスピーチ解析エンジンを含んでもよい。解析エンジン64には、オーディオとのマッチング条件と検出された一致に対して実施される措置とを指定するルール66がプログラムされている。ユーザコントロールインタフェイス68はユーザがルールの編集をできるように準備されており、そこでユーザは(例えば、キーワードの組み合わせや禁止語句リストとの一致など)新たな条件と(禁止語句に基づいた保護者用フィルタに対してチャンネルを替えたり、再選択できないようにロックしたり、またチャンネル、ある会社の名前が検出されたときに見ていないチャンネルを録画し始めるコマンドなど)適切な措置を指定することができる。STBに予めルール群をプログラムしておいてもよく、ユーザがルール群をダウンロードしたり、あるいはユーザがすべてルールを作成してもよい。ただしユーザが、そのルール群の中で少なくともいくつかのルールを編集できる必要がある。
STBコントローラ52は、ユーザがGUI60(またはその他任意の入力方法)を用いて解析エンジンのユーザインタフェイス68にアクセスできる解析インタフェイス70を備える。解析インタフェイス70は、ルールに従って取られるいかなる措置の指示を解析エンジン64からも受信する。これは、ひいては受信及びデコードシステムまたは、受信及びデコードシステムによって操作およびコントロール可能な他のシステムの別のコンポーネントをコントロールするように適切に処理され、フォーマットされるコマンドの形態であるのが好ましい。
STBコントローラ52は、追加されたピクチャ要素72に対するプロセスも操作する。このプロセスにより、STBコントローラは、ピクチャコントロールプロセッサ50によってテレビ36にあるビデオまたはオーディオミックスに追加される追加要素を作成し、フォーマットすることができる。かかる追加要素は、グラフィカルで可聴なテキストのアラートと、電子メールアドレスおよびハイパーリンクなど、ユーザが対話するのに使用できる能動的なピクチャ要素を含む。
スピーチ解析を使用することは、このタイプのシステムで用いられる、あるいは組み込まれ得る解析エンジンまたはプロセスの1つのタイプであるに過ぎない。楽曲または他の音を特定するために音楽解析ツールを用いてもよく、かかる解析は、www.shazam.comなどの外部サイトによって、あるいはTunatic(www.wildbits.com/tunatic)などのソフトウェアを使用して行うことができるであろう。
解析には、加えてあるいは代替として、グラフィックス、テキスト文字列、顔、動き、あるいは色の組み合わせを特定するためのビジュアルマッチングソフトウェアを含んでもよく、かかる解析が提供される場合には、ビデオ信号コンポーネントによって満たされるべき条件を指定するためにルールを設定してもよい。
図1に加えて図2も参照して、STBの操作方法について説明する。
このプロセスはステップ80で始まる。ステップ82では、解析エンジン64が適切な解析の準備のためにルール66を読み込む。ステップ84でデータストリームが受信され(実際には、いくつかのストリームが同時に受信されて異なるチャネルを表しても、あるいは複数のチャンネルが1つのデータストリームで受信されてもよい)、ステップ86でこのストリームがデコードされる。ステップ88で、各チャンネルまたはストリームが評価され、表示目的で選択されたかどうかが判断される。表示目的で選択された場合には、ピクチャコントローラに送られ、その後ステップ90でテレビまたはディスプレイモニタに送られる。表示目的で選択されていない場合には、(モニタされるか、解析されるか、あるいはレコーダのように異なる所に送られるかにかかわらず)そのチャネルまたはストリームは表示されない(ステップ92)。
各データストリームは、システムで入手できるかすでに存在するオーディオ及び/またはビデオ解析エンジンまたはサービスに送られ(ステップ94)、そこでルールに従って解析される(ステップ96)。この解析により、一致が見つかるかどうかが判断され(判断98)、見つからなければプロセスが続行し(ステップ100)、ステップ94で更なる解析が行われる。
ルール内の条件との一致が見つかった場合には、関連付けられた措置をルールから決定する(ステップ102)。解析エンジンは、STBコントローラの解析インタフェイスにコマンドまたはコードを送り、次にSTBコントローラは適切なコマンドをフォーマットして、そのシステム、あるいは接続された別のシステムの適切なコンポーネントに送る(ステップ104)。
このコマンドは、例えば必要なデータストリームの変更を地域オフィスに伝えるために、データストリームコントローラに送ってもよい(ステップ106)。このコマンドは追加されたピクチャ要素プロセスに送られてもよく(ステップ108)、(すなわちテレビに送られるオーディオ、ビデオまたはデータ信号コンポーネントに追加するという意味で)ピクチャミックスに追加する受動的または能動的な追加の要素を定型化する。このコマンドは、そのコンピュータ上のアプリケーションをコントロールするために、PCに送られてもよい(ステップ110)。このコマンドは、統一通信システムに送られてもよく、電子メールあるいはIM、または音声あるいはテレビ電話通信セッションの開始などそのシステムの動きに影響を及ぼしたりコントロールしたりする。(ステップ112)このコマンドはGUIに送られてもよく、スクリーン上あるいはリモートコントロールのディスプレイ上、またはPCのディスプレイ上にユーザへGUIメニューを表示するなどしてGUIの操作をコントロールする(ステップ114)。これらのコンポーネントは例として挙げられているに過ぎず、ルールで指定された適切なコマンドまたは動作は、ユーザのいるローカル環境であるか、インターネットまたはその他何らかのネットワークを通じたリモートであるかに関係なく、STBによってアドレス指定可能かつコントロール可能な任意のコンポーネントに出してよいということが評価されよう。
本発明は、本明細書で説明された実施形態(複数可)に限定されず、本発明の範囲を逸脱することなく補正または改変することができる。

Claims (16)

  1. パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステム操作方法であって、
    (a)ビデオ信号をエンコードするパケットベースのデータストリームを受信するステップと、
    (b)コンテンツマッチング条件及び取るべき対応措置を各々が指定するルール群を保持するステップと、
    (c)前記受信及びデコードシステムのユーザが前記ルール群を編集するためのインタフェイスを提供するステップと、
    (d)コンテンツが前記ルールのうちの1つで指定された条件に一致するかどうかを判断するため、前記パケットベースのデータストリームのコンテンツを解析するステップと、
    (e)前記解析するステップにおけるマッチング条件を判断する上で、前記ルールのうちの前記1つで指定された対応措置を実装し、前記措置で前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントのコントロールを有効にするステップと、を含む方法。
  2. 前記パケットベースのデータストリームのコンテンツを解析するステップが、前記パケットベースのデータストリームをデコードすることと、前記デコードされた信号を解析することとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デコードされた信号を解析するステップが、前記デコードされた信号のオーディオコンポーネントを解析して、前記ルールのうちの1つで前記条件に一致するオーディオコンテンツを検出することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記オーディオコンポーネントを解析するステップが、スピーチ解析技法を適用して、前記ルール群を編集するための前記インタフェイスで前記ユーザによって指定された1つもしくは複数の音声語または語のパターンとの一致を一致検出することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記デコードされた信号を解析するステップが、前記デコードされた信号のビデオコンポーネントを解析して、前記ルール中の1つで前記条件に一致するビデオコンテンツを検出することを含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記ビデオコンポーネントを解析するステップが、パターンマッチング技法を適用して、前記ルール群を編集するための前記インタフェイスで前記ユーザによって指定された視覚的要素との一致を特定することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記視覚的要素が一連のテキストを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記対応措置を実装するステップが、前記受信及びデコードシステムのコンポーネントのコントロールを有効にする措置を実装することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記受信システムの前記コンポーネントが、デコーダ、ピクチャプロセッサ、データストリームコントローラ、チャンネル選択システム、ビデオまたはオーディオ記録システム、「後で見る」リスト、番組キュー、複数の場面または視角の中から選ぶための場面選択システム、アラート通知システム、機器ディスプレイ、一体型通信クライアント(例えば、電子メール、音声またはテレビ電話通信、インスタントメッセージング、統合通信)、及び組み込みブラウザから選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記対応措置を実装するステップが、前記受信及びデコードシステムによって関連付けられ且つコントロール可能なシステムのコンポーネントのコントロールを有効にする措置を実装することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記関連付けられ且つコントロール可能なシステムが、リモートコントロールユニット、テレビ、ディスプレイスクリーン、パーソナルコンピュータ、ウェブサーバ、ビデオ録画システム、及び前記受信及びデコードシステムによってコントロール許可を付与するように構成されたその他任意のシステムから選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記受信及びデコードシステムがセットトップボックスとして実装される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記受信及びデコードシステムが、受信及びデコード機能を実装するために適切なソフトウェアを操作するコンピュータシステムとして実装される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記パケットベースのデータストリームを前記受信及びデコードシステムのユーザによって視聴目的で選択されない、請求項1に記載の方法。
  15. 命令をエンコードするプログラムキャリアを含むコンピュータプログラム製品であり、前記命令がパケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステムによって実行されるとき、
    (a)コンテンツマッチング条件及び取るべき対応措置を各々が指定するルール群を保持し、
    (b)前記受信及びデコードシステムのユーザが前記ルール群を編集するためのインタフェイスを提供し、
    (c)コンテンツが前記ルールのうちの1つで指定された条件に一致するかどうかを判断するためにビデオ信号をエンコードする受信されたパケットベースのデータストリームのコンテンツを解析し、
    (d)前記解析ステップにおけるマッチング条件の判断時に、前記ルールのうちの前記1つで指定された対応措置を実装し、前記措置で前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントのコントロールを有効にすることを前記命令が前記システムに有効にするコンピュータプログラム製品。
  16. パケットベースのビデオ信号を受信及びデコードするためのシステムであって、
    (a)ビデオ信号をエンコードするパケットベースのデータストリームを受信するためのネットワーク接続と、
    (b)コンテンツマッチング条件及び取るべき対応措置を各々が指定するルール群を記憶するメモリと、
    (c)前記ルール群を編集するために前記受信及びデコードシステムのユーザによって操作可能なインタフェイスと、
    (d)前記パケットベースのデータストリームのコンテンツが前記ルールのうちの1つで指定された条件に一致するかどうかを判断するため、前記コンテンツを解析するコンテンツ解析システムと、
    (e)前記解析するステップにおけるマッチング条件の判断時に、前記ルールのうちの前記1つで指定された対応措置を実装し、前記措置で前記受信及びデコードシステムのコントロール下にあるコンポーネントのコントロールを有効にするようにプログラムされたプロセッサと、を含むシステム。
JP2012516710A 2009-06-30 2010-06-23 パケットベースのビデオコンテンツの解析 Pending JP2012531777A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/494,594 2009-06-30
US12/494,594 US20100333158A1 (en) 2009-06-30 2009-06-30 Analysis of Packet-Based Video Content
PCT/EP2010/058883 WO2011000747A1 (en) 2009-06-30 2010-06-23 Analysis of packet-based video content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012531777A true JP2012531777A (ja) 2012-12-10
JP2012531777A5 JP2012531777A5 (ja) 2013-06-27

Family

ID=42938737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516710A Pending JP2012531777A (ja) 2009-06-30 2010-06-23 パケットベースのビデオコンテンツの解析

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100333158A1 (ja)
EP (1) EP2449770A1 (ja)
JP (1) JP2012531777A (ja)
KR (1) KR20120092092A (ja)
CN (1) CN102598702A (ja)
BR (1) BRPI1015024A2 (ja)
CA (1) CA2766289A1 (ja)
RU (1) RU2012101492A (ja)
WO (1) WO2011000747A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110090346A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote video device monitoring
US20120123778A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Security Control for SMS and MMS Support Using Unified Messaging System
JP5545891B2 (ja) * 2011-12-15 2014-07-09 株式会社日立製作所 映像配信システム、情報提供装置及び映像情報提供方法
US9514750B1 (en) * 2013-03-15 2016-12-06 Andrew Mitchell Harris Voice call content supression
CN103200251B (zh) * 2013-03-27 2016-12-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 图片传输方法、系统和装置
US9892723B2 (en) * 2013-11-25 2018-02-13 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for presenting social network communications in audible form based on user engagement with a user device
CN104731869B (zh) * 2015-02-28 2018-09-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 页面的展现方法及装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09162818A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Sony Corp テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法
JPH11505682A (ja) * 1995-03-04 1999-05-21 テレビテッセ システムズ インコーポレイテッド 自動放送監視システム
JPH11510978A (ja) * 1996-05-02 1999-09-21 アウォード・ソフトウェア・インターナショナル・インコーポレーテッド インターネットアクセス用のurlを受信するtv
JP2000013703A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Sony Corp 情報制御装置
JP2003514318A (ja) * 1999-11-18 2003-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオ/データ/ビジュアル情報選択のための方法及び装置
US20050149965A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Raja Neogi Selective media storage based on user profiles and preferences
JP2007328661A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008103938A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JP2008301108A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Panasonic Corp コンテンツ表示システム、コンテンツ表示装置、視聴制限管理装置、コンテンツ表示方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061056A (en) * 1996-03-04 2000-05-09 Telexis Corporation Television monitoring system with automatic selection of program material of interest and subsequent display under user control
IE20040412A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Univ Dublin City Audio-visual sequence analysis

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11505682A (ja) * 1995-03-04 1999-05-21 テレビテッセ システムズ インコーポレイテッド 自動放送監視システム
JPH09162818A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Sony Corp テレビジョン放送装置、テレビジョン放送方法、テレビジョン信号受信装置、テレビジョン信号受信方法、遠隔制御装置および遠隔制御方法
JPH11510978A (ja) * 1996-05-02 1999-09-21 アウォード・ソフトウェア・インターナショナル・インコーポレーテッド インターネットアクセス用のurlを受信するtv
JP2000013703A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Sony Corp 情報制御装置
JP2003514318A (ja) * 1999-11-18 2003-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオ/データ/ビジュアル情報選択のための方法及び装置
US20050149965A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Raja Neogi Selective media storage based on user profiles and preferences
JP2007328661A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008103938A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JP2008301108A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Panasonic Corp コンテンツ表示システム、コンテンツ表示装置、視聴制限管理装置、コンテンツ表示方法、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1015024A2 (pt) 2016-04-12
EP2449770A1 (en) 2012-05-09
US20100333158A1 (en) 2010-12-30
KR20120092092A (ko) 2012-08-20
WO2011000747A1 (en) 2011-01-06
RU2012101492A (ru) 2013-08-10
CN102598702A (zh) 2012-07-18
CA2766289A1 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11363323B2 (en) Method and system for providing content
CA2884407C (en) System and method for broadcasting interactive content
US7720986B2 (en) Method and system for media adaption
US8817095B2 (en) Locally originated IPTV programming
US20070250863A1 (en) Media content programming control method and apparatus
US20110276993A1 (en) Media Content Programming Control Method and Apparatus
US20090222853A1 (en) Advertisement Replacement System
US20090307719A1 (en) Configurable Access Lists for On-Demand Multimedia Program Identifiers
US8566860B2 (en) System and methods for advanced parental control
US20060218575A1 (en) Parental monitoring of digital content
US20100115575A1 (en) System and method for recording and distributing media content
US20080155628A1 (en) Method and system for content sharing
WO2013163553A1 (en) Connected multi-screen video
US9788073B2 (en) Method and apparatus for selection and presentation of media content
EP1982516A1 (en) Electronic programming guide providing apparatus and method
JP2012531777A (ja) パケットベースのビデオコンテンツの解析
US8881192B2 (en) Television content through supplementary media channels
US10237627B2 (en) System for providing audio recordings
US20120167155A1 (en) Method for provisioning a multimedia service
EP3763130B1 (en) Systems and methods for scheduling a communication session based on media asset communication data
CN115604496A (zh) 一种显示设备、直播切台方法及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020