JP2012531749A - 希薄窒化物の高効率iii−v族太陽電池への機能的統合 - Google Patents

希薄窒化物の高効率iii−v族太陽電池への機能的統合 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531749A
JP2012531749A JP2012517662A JP2012517662A JP2012531749A JP 2012531749 A JP2012531749 A JP 2012531749A JP 2012517662 A JP2012517662 A JP 2012517662A JP 2012517662 A JP2012517662 A JP 2012517662A JP 2012531749 A JP2012531749 A JP 2012531749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
group
arsenide
gallium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012517662A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィーマー,マイケル,ダブリュ
ユエン,ホーマン,ビイ
サブニス,ビジット,エイ
シェルドン,マイケル,ジェイ
フシュマン,イリヤ
Original Assignee
ソーラー・ジャンクション・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーラー・ジャンクション・コーポレイション filed Critical ソーラー・ジャンクション・コーポレイション
Publication of JP2012531749A publication Critical patent/JP2012531749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03042Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • H01L31/03048Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP comprising a nitride compounds, e.g. InGaN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

ヒ化エルビウム(ErAs)などの希土類V族中間層を設けて、中間ギャップ状態を伴うトンネルダイオード構造を生み出すことにより、トンネル接合を改善する。このようなトンネル接合は、III−V族多接合太陽電池に希薄窒化物材料を組み入れるのに必要な範囲の熱エネルギー条件(時間/温度)に耐え抜く。
【選択図】 図7

Description

本発明は、太陽光電池技術に関し、特に高効率多接合III−V族太陽電池を構築するための方法に関する。
III−V族太陽電池は、様々なサブセルをまとめて単層構造に組み入れ、単機能の太陽電池に変えることによって形成される。サブセルの各々は、太陽のスペクトルの異なる領域の光を吸収して、この光を電流及び電圧に変換する。これらのサブセルは、トンネル接合と呼ばれる下部構造によって電気的に接続される。これらの下部構造の各々は、太陽電池の全体的性能に影響を与え、統合は容易でない。例えば、従来の三重接合セルでは5つの下部構造が存在し、3つが光吸収サブセルであり、2つがトンネル接合(TJ)である(図1を参照)。これらの部分要素は全て、良好に一体化されなければならない。
III−V族太陽電池で使用するサブセルのバンドギャップを正しく選択することにより、セルの全体的な変換効率を最適化することができる(J.F.Geisz、D.J.Friedman、J.S.Ward、A.Duda、W.J.Olavarria、T.E.Moriarty、J.T.Kiehl、M.J.Romero、A.G.Norman、K.M.Jones、「2つの独立変形接合を有する40.8%効率反転三重接合太陽電池(40.8% efficient inverted triple−junction solar cell with two independently metamorphic junctions)」Appl. Phys. Lett.、第93巻、第123505号、2008年を参照)。GaAsと格子整合した1eV以下のバンドギャップのサブセルサンドを有する三重接合III−V族太陽電池が、従来の三重接合III−V族太陽電池(すなわち、ゲルマニウムベースの底部接合を有する太陽電池)よりも効率を改善させることができたことはよく知られている。実際に、3又はそれ以上の接合部を有する太陽電池の作成には、GaAsのバンドギャップ(1.42eV)よりも小さい調節可能なバンドギャップを有する材料系が好ましい。この役割のために検討されてきた主な材料系の1つに希薄窒化物材料系がある(一般的には、少量のSb又はBiを含むことがあるGaInNAsとして記述される。例えば、K.Voiz、J.Koch、B.Kunert、I.Nemeth、W.Soltz、「N含有III/V族半導体ヘテロ構造の光学的及び構造的特性に対するアニール処理の影響(Influence of annealing on the optical and structural properties of N−containing III/V semiconductor heterostructures)」J. of Crystal Growth、第298巻、126〜130頁、2007年を参照)。以下、これらの種類の材料を単純に希薄窒化物と呼ぶ。この材料系は、そのバンドギャップが1.42eV未満の場合、バンドギャップとは無関係にGaAsと格子整合できるので、太陽電池に組み入れるのに適しているように思われる。LEDなどの他の状況では、トンネル接合内の希薄窒化物が知られている。例えば、米国特許第6、765、238号を参照されたい。
しかしながら、希薄窒化物材料を太陽電池に組み入れるのに必要なものは格子整合にとどまらない。この材料を高性能なIII−V族太陽電池でうまく使用するには、他の統合検討が必要となる。これまで、多接合太陽電池内に高性能希薄窒化物サブセルを形成するためのこれらの統合化問題を、他のサブセル、下位構造、又は全体としての太陽電池の性能を駄目にすることなくいかにして解決するかが示されてきた。
多接合太陽電池の統合要件
a.格子整合
材料組成を適切に選択することにより、(少量のSb又はBiの有無に関わらず)希薄窒化物材料系を成長させてGaAsと格子整合できることが知られている。実際に、インジウム及び窒素などの、層内の化合物の元素の相対的な組成の重み付けをトレードオフすることにより、格子整合を維持しながら希薄窒化物材料のバンドギャップを調節することができる。通常、格子整合した材料には、非格子整合成長中に生じるレベルの結晶欠陥が無い。これらの欠陥は、デバイスの性能とデバイスの信頼性の両方に悪影響を与え得る。
b.電流整合
サブセルを多接合デバイスに組み込むべきかどうかを調べるために評価しなければならない別の基本的なサブセルパラメータに、その電流密度(JSC)がある。希薄窒化物サブセルを多接合太陽電池効率的に組み入れるには、このサブセルが、デバイス内の(GaAs及びInGaPベースのサブセルなどの)他のサブセル以上の電流を生成しなければならない。全てのサブセルは、トンネル接合を通じてともに直列に接続されるので、全てのサブセルを流れる電流は同一でなければならない(図2を参照)。従って、太陽のスペクトルを最適効率で変換するには、全てのサブセルがほぼ同じ量の電流を生成しなければならない(すなわち、これらは「電流整合」していなければならない)。
AM1.5Dの太陽放射の下でGaAs及びInGaPを他の2つのサブセル材料として使用する典型的な三重接合デバイスでは、電流整合を達成するには、希薄窒化物サブセルが、1sunの濃度で約13mA/cm2を上回る電流を生成しなければならない。高電流生成低バンドギャップセルのさらなる動機として、全体的な太陽電池効率を若干犠牲にして、必要とされるよりも多くの電流を低バンドギャップセルに生成させることが有利と考えられる。例えば、電流整合に必要とされるよりも多くの電流を底部のセルに生成させることで、システム積分器に課される光学的伝達関数の制約が緩和される。この場合、システム積分器は、(例えば)GaAs及びInGaPサブセルがカバーするスペクトル範囲内でシステムの光学的スループットを高く保つことに集中する一方で、底部サブセルのスループット制約を緩和する。
適切なバンドギャップを有するとともに電流整合を実現するほど十分に高い電流も生成する希薄窒化物サブセルを作成することは極めて困難であったため、希薄窒化物は、太陽電池の効率に利点をもたらすと予測されるにもかかわらず、商用のIII−V族太陽電池では使用されていない。(13mA/cm2を上回る)必要な電流レベルを達成した既知のレポートが1つだけ存在する(D.B.Jackrel、S.R.Bank、H.B.Yuen、M.A.Wistey、J.S.Harris、A.J.Ptak、S.W.Johnston、D.J.Friedman、S.R.Kurtz、「分子ビームエピタキシによる希薄窒化物GaInNAs及びGaInNAsSb太陽電池(Dilute nitride GaInNAs and GaInNAsSb solar cells by molecular beam epitaxy)」、J. Appl. Phys、第101巻、第114916号、2007年)。
必要な性能を達成するための1つの鍵は、希薄窒化物サブセルを熱アニール処理にかけることである。希薄窒化物材料を堆積させた後に見られる全ての上昇温度は、希薄窒化物層の特性に影響を与えると考えられる。希薄窒化物層の上に追加の太陽電池層を成長させるのに必要な温度及び時間は、希薄窒化物のアニール処理の一部と考えることもできる。一般に、希薄窒化物層の上での追加成長に使用される温度及び時間は、希薄窒化物のパラメータを最大限に改善するのに十分なものではない。従って、太陽電池の完全なエピタキシャル堆積後に希薄窒化物材料をアニール処理することで、希薄窒化物サブセルのパラメータが著しく改善され、このようなサブセルを多接合セルにうまく統合できるようになる傾向にある。発表文献によれば、様々な研究者及び団体により、非常に広い範囲の時間及び温度にわたって希薄窒化物のアニール処理が行われている。全ての時間/温度の組み合わせによって希薄窒化物ベースのデバイスの性能が最適に改善されるわけではないが、この文献によるアニール処理の例は、最大2時間にわたって525℃〜800℃の範囲に及び(K.Voltz、D.Lackner、I.Nemeth、B.Kunert、W.Stolz、C.Bauer、F.Dimroth、A.W.Bett、「太陽電池用途のための(GaIn)(NAs)のアニーリング条件の最適化(Optimization of annealing conditions of (GaIn)(NAs) for solar cell applications)」、Journal of Crystal Growth、第310巻、2222〜2228頁、2008年)、(30秒から1分又はそれ以上などの) 短時間にわたって800℃を上回る(J.Miguel−Sanchez、A.Guzman、J.M.Ulloa、A.Hierro、E.Munoz、「方向をずらした(111)B GaAs基板上におけるInGaAsNのp−i−n構造の成長の光学特性に対する窒素の影響(Effect of nitrogen on the optical properties of InGaAsN p−i−n structures grown on misoriented (111)B GaAs substrates)」Appl. Phys. Lett.、第84巻、第14号、2524〜2526頁、2004年)。
C.完全に統合されたデバイスが熱アニールに耐えなければならない。
良好な独立した希薄窒化物サブセルを作成するだけでは不十分である。完全に機能する多接合デバイスに希薄窒化物サブセルを組み入れることも必要である。適切な組成の希薄窒化物を使用することにより、格子整合及びバンドギャップの制約条件を満たすことができる一方で、アニール処理を通じてサブセルの性能を改善することができる(J.Harrisらによる米国特許出願公開第12/217818号を参照)。GaInNAsサブセルの性能を改善するために見られる熱照射は、材料を堆積させる堆積室との関連で、原位置で、実験施設内で、又はこれらの両方を組み合わせて行うことができる。希薄窒化物サブセル(又はセル)に対する熱負荷(又は照射)の印加は、GaInNAsサブセルにとっては有利であるが、他の下部構造に著しく悪影響を与えることがある。多接合セル内で希薄窒化物を使用するには、これらの他の下部構造が希薄窒化物のアニール処理に耐えるようにうまく扱わなければならない。このアニール制約は、希薄窒化物材料を組み入れた多接合セルに固有のものである。希薄窒化物サブセルを含まない太陽電池には、この制約はない。希薄窒化物サブセルを含まない従来の太陽電池の例としては、図1を参照されたい。
(GaAs及びInGaPなどの)他の一般的な種類のサブセルは、一般にアニール処理後に(突発故障などの)劣化を示すことはほとんどないが、通常のトンネル接合は、希薄窒化物のアニール処理後に著しく、破滅的にさえ劣化する(S.Ahmed、M.R.Melloch、E.S.Harmon、D.T.McInturff、J.M.Woodall、「GaAsトンネル接合を形成するための不定比性の使用(Use of nonstoichiometry to form GaAs tunnel junctions)」、Appl. Phys. Lett.、第72巻、第25号、3667〜3369頁、1997年を参照)。また、図8に、820sun付近で測定した多接合太陽電池デバイスから得られる2つの電流(I)対電圧(V)曲線を示している。この曲線は、同一のエピタキシャルスタックの2つの異なるウェハから得たものである。使用したトンネル接合設計は、n−GaAs/p−AlGaAsタイプの設計(ErAsは含まず)であった。一方のウェハを780℃(曲線1、黒)でアニール処理し、他方を740℃(曲線2、グレー)でアニール処理した。両ウェハのアニール時間は同一であった。高い温度でアニール処理した方のウェハが明らかなトンネル接合の不具合を示していることがはっきりと分かる。この種のトンネル接合の不具合は、GaInNAsサブセルの性能を改善するために太陽電池スタックに印加できるアニール熱負荷(時間及び温度など)の範囲を制限する。
トンネル接合の背景
図3に示すエネルギーレベル図によって示すような急変するp++/n++接合を形成することにより、バンド間トンネリングが発生する状態を作り出すことができる。このトンネリングは、ドーピングが強P型から強N型に急激に変化することによって発生する高い電場に依存する。このようなデバイスでは、p−n接合部が、ゼロボルト付近で抵抗器と非常によく似た電流−電圧特性を示し、1つのサブセルのp側を隣接するサブセルのn側に接続する。多接合太陽電池内のこのようなトンネル接合の関心パラメータを図5に示しており、これらは以下の通りである。
1.)動作点における低実効抵抗(理想的には1mΩ/cm2以下であるが、実際には5mΩ/cm2未満)
a.実効抵抗Rは、動作電流Iopにおける電圧降下Vopとして、或いは、換言すれば、Vop(Iop)を動作電流で割ったものとして定義される。これは、動作点におけるスロープ抵抗ではない。
R=Vop(Iop)/Iop (0.1)
b.500倍の濃度の三重接合太陽電池では、Iopは7.5A/cm2付近である。バンドギャップの組み合わせ又はバンドギャップの数が異なる他の多接合設計のような他の濃度レベルでは、他の動作電流が生じる。
2.)低光吸収(理想的には、1%未満の入射光)
接合部の両側に対するドーピングレベルが上がると、或いはバンドギャップが下がると、トンネル電流Jtが増える(アクセプタドーピングをNA、ドナードーピングをND、及びバンドギャップをEgとする、階段接合の近似値を求める方程式(0.2)を参照)。
t∝exp(−(NA+ND)/NAD) (0.2)
方程式(0.2)より、ドーピングレベルが上がるにつれてトンネル電流が増えることが分かる。しかしながら、上記では、標準的なシリコンドーパントで約5e18cm-3を上回るN型ドーピングを達成することは困難である。活性化した5e18cm-3を上回るドーピングレベルのシリコンをアニール後に維持することは特に困難である。GaAs中のシリコンのドーピングレベルが約5e18cm-3よりも高いと、アニール後に5e18cm-3付近に留まる傾向にある(表1を参照)。
Figure 2012531749
より高いN型ドーピングレベルを達成するために、多くの人々はTe又はSeを使用する。これらのドーパントは、GaAsベースの材料内での活性溶解度は高いが、ドーピングが高いと急速に拡散し、希薄窒化物材料のアニール処理の範囲の温度の影響を受けやすい。同様に、p型ドーパントとしてベリリウムを使用した場合にも、熱処理下でのドーパントの拡散が問題となる。さらに、一般にドーピングレベルが上がるにつれてドーパントの拡散も高まり、トンネル接合の高電場領域が、電場増加型のドーパント拡散をもたらし得る。トンネル接合部におけるドーパントが拡散すると、これらが接合部の急激な変化を失わせ、これにより電場を低下させる。これがデバイスのトンネリング挙動にマイナスの影響を与え、その抵抗を高めるとともにピーク電流密度を下げる。拡散が十分に大きい場合、トンネリング挙動が完全に消失することもある。従って、高ドーピングレベルに基づくトンネル接合は、例えば熱アニールなどによって本質的に劣化しやすい。
Ahmedらが、低温成長させたGaAsトンネル接合に対するアニール処理の効果について研究している(S.Ahmed、M.R.Melloch、E.S.Harmon、D.T.McInturff、J.M.Woodall、「GaAsトンネル接合を形成するための不定比性の使用(Use of nonstoichiometry to form GaAs tunnel junctions)」、Appl. Phys. Lett.、第72巻、第25号、3667〜3369頁、1997年)。これらの著者によれば、トンネル接合は、アニール処理前には非常に良好に機能したが、アニール処理後にはトンネルダイオード特性が著しく劣化している。実際に、(十分に希薄窒化物のアニール処理の範囲内である)800℃で30秒間アニール処理したトンネルダイオードは、多接合太陽電池に組み入れるのに必要な仕様をほとんど満たさない。この劣化は、高い急変するドーピングレベルに基づく全てのトンネルダイオードの典型である。しかしながら、Ahmedらによれば、トンネリングは、トンネル接合における低温成長させたGaAsの欠陥(中間ギャップ状態)により強化される。多接合太陽電池では、III−V族材料のエピ層スタック内に意図的に結晶の欠陥を挿入することは、これらの欠陥が時間とともに信頼性の問題を引き起こす可能性があるので望ましくない。また、トンネル接合におけるこれらの欠陥材料が、トンネル接合上に高品質な(低欠陥性の)材料成長が確実に形成されるのを妨げる場合、収量問題も生じ得る。最後に、「電流整合」に関する欄で上述したように、希薄窒化物材料のアニール処理では、Ahmedが使用した800℃で30秒よりもアニール時間を長くし、温度を高くする必要があり得る。これらのより積極的なアニール条件では、このようなトンネル接合は、高濃度III−V族太陽電池に必要な性能レベル未満に劣化する。
また、トンネル接合は、トンネル接合の下にあるあらゆるサブセルの最大バンドギャップよりも大きなバンドギャップで構築されることが好ましい。高バンドギャップ材料を使用することで、トンネル接合における光吸収が低下し、全体的な太陽電池の効率が上がる。しかしながら、方程式(0.2)で分かるように、高バンドギャップのトンネル接合は、同じバイアス電圧の場合に低いトンネル電流(高いトンネル抵抗)を示し、アニールの生存性をいっそう困難にする。また、通常、バンドギャップが大きな材料の活性ドーパントの最大値は低くなる。
トンネリングを2段階処理で行えるようになるという理由で、中間ギャップ状態を示す層をトンネル接合ダイオードの中央に挿入することが知られている。例えば、ErAsなどの希土類V族の組み合わせをp+層とn+層の間に挿入することで中間ギャップ状態が得られ、トンネル障壁の大きさが効果的に減少する。例えば、J.M.O.Zide、A.Kleiman−Shwarsctein、N.C.Strandwitz、J.D.Zimmerman、T.Steenblock−Smith、A.C.Gossard、「半金属ErAsナノ粒子をトンネル接合に組み入れることによる多接合太陽電池の効率性の増大(Increased efficiency in multijunction solar cells through the incorporation of semimetallic ErAs nanoparticles into the tunnel junction)」、Appl. Phys. Lett.、第88巻、第162103号、2006年、又はGossard他によるシリアル番号11/675、269号としても知られている米国特許出願公開第2007/0227588号を参照されたい。しかしながら、これまで、多接合デバイスにおけるこのようなトンネル接合の熱安定性に関するレポートは全く存在していない。
米国特許第6、765、238号明細書 米国特許出願公開第12/217818号明細書 米国特許出願公開第2007/0227588号明細書
J.F.Geisz、D.J.Friedman、J.S.Ward、A.Duda、W.J.Olavarria、T.E.Moriarty、J.T.Kiehl、M.J.Romero、A.G.Norman、K.M.Jones、「2つの独立変形接合を有する40.8%効率反転三重接合太陽電池(40.8% efficient inverted triple−junction solar cell with two independently metamorphic junctions)」Appl. Phys. Lett.、第93巻、第123505号、2008年 K.Voiz、J.Koch、B.Kunert、I.Nemeth、W.Soltz、「N含有III/V族半導体ヘテロ構造光学的及び構造的特性に対する焼鈍しの影響(Influence of annealing on the optical and structural properties of N−containing III/V semiconductor heterostructures)」J. of Crystal Growth、第298巻、126〜130頁、2007年 D.B.Jackrel、S.R.Bank、H.B.Yuen、M.A.Wistey、J.S.Harris、A.J.Ptak、S.W.Johnston、D.J.Friedman、S.R.Kurtz、「分子ビームエピタキシによる希薄窒化物GaInNAs及びGaInNAsSb太陽電池(Dilute nitride GaInNAs and GaInNAsSb solar cells by molecular beam epitaxy)」、J. Appl. Phys、第101巻、第114916号、2007年 K.Voltz、D.Lackner、I.Nemeth、B.Kunert、W.Stolz、C.Bauer、F.Dimroth、A.W.Bett、「太陽電池用途のための(GaIn)(NAs)のアニーリング条件の最適化(Optimization of annealing conditions of (GaIn)(NAs) for solar cell applications)」、Journal of Crystal Growth、第310巻、2222〜2228頁、2008年 J.Miguel−Sanchez、A.Guzman、J.M.Ulloa、A.Hierro、E.Munoz、「方向をずらした(111)B GaAs基板上におけるInGaAsN p−i−n構造の成長の光学特性に対する窒素の影響(Effect of nitrogen on the optical properties of InGaAsN p−i−n structures grown on misoriented (111)B GaAs substrates)」Appl. Phys. Lett.、第84巻、第14号、2524〜2526頁、2004年 S.Ahmed、M.R.Melloch、E.S.Harmon、D.T.McInturff、J.M.Woodall、「GaAsトンネル接合を形成するための不定比性の使用(Use of nonstoichiometry to form GaAs tunnel junctions)」、Appl. Phys. Lett.、第72巻、第25号、3667〜3369頁、1997年 J.M.O.Zide、A.Kleiman−Shwarsctein、N.C.Strandwitz、J.D.Zimmerman、T.Steenblock−Smith、A.C.Gossard、「半金属ErAsナノ粒子をトンネル接合に組み入れることによる多接合太陽電池の効率性の増大(Increased efficiency in multijunction solar cells through the incorporation of semimetallic ErAs nanoparticles into the tunnel junction)」、Appl. Phys. Lett.、第88巻、第162103号、2006年 J.D.Zimmerman、「III−V族ショットキーダイオード及びトンネル接合の性能を高めるためのエピタキシャル成長させたErAs半金属の成長及び使用(Growth and use of epitaxially grown ErAs semimetal to enhance III−V Schottky diode and tunnel junction performance)」(博士論文、カリフォルニアサンタバーバラ大学、2008年3月) C.Kadow、S.B.Fleischer、J.P.Ibbetson、J.E.Bowers、及びA.C.Gossard、Appl. Phys. Lett.、第75巻、第3548号、1999年
上述の理由により、希薄窒化物層を利用する多接合太陽電池の効率を改善するための新たな方法が必要とされている。
本発明によれば、希薄窒化物サブセルを含む、III−V族材料で構成される多接合太陽電池において、中間ギャップ状態をもたらす追加の層が1又はそれ以上のトンネル接合に、太陽電池内の希薄窒化物材料に必要な異常な熱アニール時間及び温度の後に熱安定するとともに良好な性能を示すトンネル接合設計を実現するような形で挿入される。適当な熱エネルギーの放射又は取り込みを、構造全体を加熱することなどのいくつかの方法で行うことができ、たとえ従来のトンネル接合に悪影響があるとしても、構造全体のアニール処理を引き起こす追加の熱処理を加えるステップを含むことができる。本発明によれば、トンネル接合を変形させる追加の層が、熱エネルギーの取り込み後に好ましい特性を保持することが分かっているヒ化エルビウム(ErAs)で構成される。このような層の挿入により、ドーピングレベルに対するトンネリング挙動の依存、及びpからnへのドーピングの急変性が低減され、希薄窒化物材料の改善された特性を得るために必要な熱エネルギーにさらされた後でも良好な性能が実現される。
以下の詳細な説明を添付図面に関連して参照することにより、本発明をより良く理解することができる。
従来(従来技術)のIII−V族太陽電池の概略的な形の側断面図である。 希薄窒化物を含む高性能III−V族太陽電池(従来技術)の概略的な形の側断面図である。 バンドギャップを横切るトンネリングを示す、 電圧バイアスをかけたp++ n++接合のエネルギーバンド図(従来技術)である。 電子がトンネルを通過する状態が存在しない従来(従来技術)のダイオードのエネルギーバンド図である。 本発明によるアニール処理した希薄窒化物タイプの多接合太陽電池に関連して使用する、ErAs中間ギャップ状態を伴うトンネルダイオードのエネルギーバンド図である。 高いドーピング及び急変性に基づくトンネル接合の種類、例えば、トンネル接合が所望の仕様を満たすアニール処理していない標準的な種類(実線)、並びに中間ギャップ状態及び高いドーピング及び急変性に基づくトンネル接合(破線1)及び中間ギャップ状態及び低いドーピング及び急変性に基づくトンネル接合(破線2)のV−I図である。 希薄窒化物材料を780℃で1分間アニール処理する前(曲線1)及びした後(曲線2)のErAsトンネル接合の電圧−電流図であり、ErAsトンネル接合がアニール処理後に著しく劣化せず、高ピーク電流密度を維持することを示す図である。 本発明によるIII−V族多接合太陽電池から得られるErAsトンネル接合構造の1つの実施形態の概略的な形の断面図である。 成長は同じであるがアニール温度が異なる2つのウェハから得られるデバイスの、高アニール温度におけるトンネル接合の不具合を示す電流(I)対電圧(V)曲線である。 ErAsトンネル接合を使用するアニール処理した多接合太陽電池の、約820sunで測定した電流(I)対電圧(V)曲線である。
図4(b)に、ヒ化エルビウムを含むトンネル接合の動作を示す。この動作は、まず、高電位n+の状態のIII−V族材料から生じる電子キャリアを、希土類V族材料、特にヒ化エルビウム(ErAs)の薄い中間層にトンネリングすること、次に、中間電位の希土類V族材料から得られる電子を、ガリウムヒ素(GaAs)などの低電位p+の状態のIII−V族材料にトンネリングすることを含む。
従って、電子キャリアは、わずかなバリヤを越えて中間ギャップ状態に入り、その後わずかな障壁を通って中間ギャップ状態から出ればよい。このトンネル障壁の大きさの減少により、所与の印加バイアスでのトンネル電流が増加する(図5の破線曲線1を参照)。トンネル障壁の大きさを下げることは、トンネル接合を高バンドギャップ材料で作成する場合にも有用である。
中間ギャップ状態を組み入れたトンネル接合を通過する所望の電流レベル(図5の破線曲線1を参照)の場合、中間ギャップ状態の無いトンネル接合(図5の実線曲線を参照)よりもバイアス、すなわち電場が小さくて済む。必要な電場が小さくなるということは、中間ギャップ状態の無いデバイスと同じバイアス電圧の場合に、中間ギャップ状態のデバイスは、低いドーピング及び/又は低い接合部の急変性を使用して同じ電流を実現できるということを意味する。従って、中間ギャップ状態を含むデバイスは、ドーピング及び急変性は高いが中間ギャップ状態の無いデバイス(図5の実線曲線を参照)のように、低いドーピング及び急変性を使用して同様の抵抗及びピークトンネル電流を達成すると予想される(図5の破線曲線2を参照)。
このような中間ギャップ状態は、トンネル接合に挿入されるErAsなどの希土類ナノ粒子の使用を通じて作成することができる(図4a及び図4bを参照)。例えば、希土類V族を組み合わせたErAsを薄層内でGaAs上に堆積させた場合、固まってナノ粒子の島になる。これらの島は、非常に小さく不連続であるため、GaAsの格子整合を維持しながらGaAsの異常増殖を続けることができる。断面透過電子顕微鏡法(TEM)を使用したGaAs内のErAsナノ粒子の顕微鏡写真分析では、ErAsの界面にわたって格子が連続し、すなわちアニール処理によって生じるような異常加熱後でも、GaAs結晶がレジストリを保持することが示される。また、ErAs層の光学波長吸収は極めて小さく、このためこれらの層は、太陽電池への統合に理想的なものとなる。
同じ効果を達成するために、他の希土類V族化合物を使用することもできる。他の研究でも、ErAsがトンネル接合の電気的挙動に与える影響、及びナノアイランド層では光吸収がほとんど行われないという事実が示されているが、ErAsを高めたトンネル接合の熱安定性、或いはErAsを高めたトンネル接合が、希薄窒化物層を含むIII−V族太陽電池において有効であるかどうかを示す研究はない。本発明は、ErAsを高めたトンネル接合は、実際に、改善に必要なアニール処理後に熱的に安定し、すなわち希薄窒化物層の性能を高めると断定した。
図6及び表1は、GaAsベースの材料に組み込んだErAsを高めたトンネル接合が、希薄窒化物のサブセル層に関連する熱処理に耐え抜くことができることを立証するものである。曲線1は、ErAsトンネル接合の加熱前のV−I特性であり、曲線2は、ErAsトンネル接合の、希薄窒化物層を強化するのに必要な加熱後のV−I特性である。特に、傾き(又は電圧降下)の変化によって示すように抵抗のみが変化し、試験した電流範囲内には、電流が電圧とともに減少する(又はこのトンネルダイオードが動作できない)「ピーク電流密度」が存在しない。対照的に、非ErAs型トンネル接合は機能せず、又は大幅に減少するピーク電流密度を有するように見える。ここでは、抵抗が大きくない場合には、これらの違いを無視することができる。図6及び表1のErAs層は、J.D.Zimmermanの論文、「III−V族ショットキーダイオード及びトンネル接合の性能を高めるためのエピタキシャル成長させたErAs半金属の成長及び使用(Growth and use of epitaxially grown ErAs semimetal to enhance III−V Schottky diode and tunnel junction performance)」(博士論文、カリフォルニアサンタバーバラ大学、2008年3月)、及びKadowらによる文献(C.Kadow、S.B.Fleischer、J.P.Ibbetson、J.E.Bowers、及びA.C.Gossard、Appl. Phys. Lett.、第75巻、第3548号、1999年)に記載されるものと同様に成長させたものである。図6及び表1に関連する、2単分子層の厚みのErAs層を含むErAsトンネル接合デバイスの構造を図7に示す。他の全ての層は、基本的に従来通りである。図6では、アニール処理の条件が、急速熱アニーラ(RTA)内で780℃で1分間であった。多接合セルで使用するGaInNAs(希薄窒化物)材料に適した最適なアニール温度の範囲は、数時間のアニール時間で500℃〜900℃であり、アニール温度が高くなるほど必要な時間は実質的に短くなる。
500倍の濃度の三重接合太陽電池では、トンネル接合が約7.5A/cm2を伝えることができなければならない。図6のトンネル接合は、三重接合セルで必要とされるピーク電流密度をはるかに上回るピーク電流密度を維持することができる。また、抵抗率は1mOhm/cm2であり、これも多接合太陽電池に組み入れるのに望ましい仕様をはるかに上回る。実質的に全てのランタニド系列の希土類元素(周期表の元素57〜71)が、どのような形であれ希土類V族ダイオードに組み入れるのに適していると予想される。しかしながら、現在のところ化合物含有ダイオードデバイス内の好ましい希土類元素及びV族元素は、ヒ素を含むエルビウム、及びリンを含むエルビウムである。他のエルビウムベースの化合物も有効な可能性はあるが、今までのところ未確認である。これらには、アンチモン、ビスマス及び窒素を含むエルビウムが含まれる。このErAsトンネル接合方法により、GaInNAsの最適なアニール範囲の全てではないがほとんどを調査し、これを少なくとも1つのGaInNAsサブセルを利用する多接合太陽電池に、図8に示すようなトンネル接合の不具合を伴うことなく適用できるようになると予想される。
図7に示す例示的なデバイス構造は、GaAsのバンドギャップよりも小さなバンドギャップを有するサブセルの上にトンネル接合として(例えば、図1及び図2の「トンネル接合#1」として)直接使用したときに、低光吸収を示す。多接合セルでは、図7のp−GaAsの最上層は必要でなく、トンネル接合の電気的試験を直接容易にするためにのみ存在する。しかしながら、統合型太陽電池では、ErAs層を取り囲む2つのp−GaAs及びn−GaAs材料の20nm層が見られる。このトンネル接合を使用して、GaAs以上に大きなバンドギャップにサブセルを接続した場合、この40nmのGaAsは、望ましくない光吸収を引き起こす可能性がある。この場合、トンネル接合がフィルタのような機能を果たし、ここを通過する光の一部を吸収する。この問題の解決策は、ErAs含有中間層を取り囲むp+層、n+層のいずれか又は両方などの1又はそれ以上の層を高バンドギャップ材料で作成することである。このような材料は、GaAs、AlGaAs、AlGaInP、GaInP又はAlGaInAsPとすることができる。換言すれば、ガリウムヒ素、アルミニウムインジウムガリウムリン、インジウムガリウムリン、アルミニウムガリウムヒ素、ガリウムインジウムヒ素、又はアルミニウムガリウムインジウムヒ素リンである。リンベースの材料の場合、ErAsの役割がErPによって行われる。希薄窒化物がトンネル接合を占めることもできる。これらは、GaInNAs単体、或いはBi、Sb又はこれら両方の組み合わせを含み、GaInNAs、GaInNAsSb、GaInNAsBi、又はGaInNAsSbBiである。トンネル接合内に高バンドギャップ材料を利用する高濃度多接合太陽電池は、高温アニール後に良好に機能する(820sunまで及びこれを越えてトンネル接合の不具合がない)ことが実証されている。これらの太陽電池は、p−AlGaAs/ErAs/n−GaAs設計のトンネル接合を利用する。このトンネル接合の高バンドギャップp−AlGaAs側では、トンネル接合の下部構造の光の透過が増加する。図9に、まさにこのようなデバイスから得られるI−V曲線を示している。アニール温度は850℃であり、アニール時間は、図8に示すデバイスのアニール時間の半分未満であった。
Figure 2012531749
要約すれば、希土類V族の中間層を有するトンネル接合は、III−V族多接合太陽電池に希薄窒化物材料を組み入れるのに必要な範囲のアニール条件(時間/温度)に耐え抜く。ErAsによって形成された中間ギャップ状態、及びErAsの明らかに受け継いだ熱安定性により、トンネル接合の、高い急変するドーピングレベルへの依存が軽減され、熱劣化の影響を受けにくくなる。
特定の実施形態を参照しながら本発明について説明した。当業者には他の実施形態が明らかであろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲によって示す以外のものに限定されるものではない。

Claims (22)

  1. 太陽電池内にトンネル接合を形成するステップを含む、III−V族多接合太陽電池を形成する方法であって、
    前記多接合太陽電池内に、希薄窒化物を含む少なくとも1つの層を設けるステップと、
    トンネル接合に関連するn+半導体層を設けるステップと、
    前記n+半導体層と向かい合うp+半導体層を設けるステップと、
    前記p+層と前記n+層の間に、中間ギャップ状態を伴うトンネルダイオードを形成する希土類V族中間層を設けるステップと、
    前記希薄窒化物層を強化して、前記太陽電池の性能を改善するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記強化ステップは、前記希薄窒化物層の電圧及び電流特性を改善するのに十分な熱エネルギーを前記多接合太陽電池に印加するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記n+層は、III−V族ベースの化合物である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記p+層は、III−V族ベースの化合物である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記希土類V族中間層は、エルビウムベースの化合物である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記希土類V族中間層は、ランタニド及びV族元素の化合物である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記n+層は希薄窒化物である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記n+層は、希薄窒化物としてGaInNAs、GaInNAsSb、GaInNAsBi、及びGaInNAsSbBiから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記p+層は希薄窒化物である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記p+層は、希薄窒化物としてGaInNAs、GaInNAsSb、GaInNAsBi、及びGaInNAsSbBiから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記n+層は、ガリウムヒ素、アルミニウムインジウムガリウムリン、インジウムガリウムリン、アルミニウムガリウムヒ素、ガリウムインジウムヒ素、及びアルミニウムガリウムインジウムヒ素リンから成る群から選択され、
    前記p+層は、ガリウムヒ素、アルミニウムインジウムガリウムリン、インジウムガリウムリン、アルミニウムガリウムヒ素、ガリウムインジウムヒ素、及びアルミニウムガリウムインジウムヒ素リンから成る群から選択され、
    前記希土類V族中間層は、ヒ化エルビウム及びエルビウムリンから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 少なくとも1つのサブセルを有するIII−V族化合物型多接合太陽電池であって、
    a)
    n+半導体層と、
    p+半導体層と、
    中間ギャップ状態を伴うトンネルダイオードを形成する、前記p+層と前記n+層の間の希土類V族中間層と、
    を有する接合構造と、
    b)希薄窒化物を含む少なくとも1つの層と、
    を備え、
    c)前記太陽電池が、前記希薄窒化物含有層を改善するのに十分な熱エネルギーにさらされる、
    ことを特徴とする太陽電池。
  13. アニール処理ステップは、前記希薄窒化物層の電圧及び電流特性を改善するのに十分なものである、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
  14. 前記n+層は、III−V族ベースの化合物である、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
  15. 前記p+層は、III−V族ベースの化合物である、
    ことを特徴とする請求項14に記載の太陽電池。
  16. 前記希土類V族中間層は、ランタニド及びV族元素の化合物である、
    ことを特徴とする請求項15に記載の太陽電池。
  17. 前記希土類V族中間層は、エルビウム化合物である、
    ことを特徴とする請求項15に記載の太陽電池。
  18. 前記n+層は希薄窒化物である、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
  19. 前記n+層は、希薄窒化物としてGaInNAs、GaInNAsSb、GaInNAsBi、及びGaInNAsSbBiから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
  20. 前記p+層は希薄窒化物である、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
  21. 前記p+層は、希薄窒化物としてGaInNAs、GaInNAsSb、GaInNAsBi、及びGaInNAsSbBiから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
  22. 前記n+層は、ガリウムヒ素、アルミニウムインジウムガリウムリン、インジウムガリウムリン、アルミニウムガリウムヒ素、ガリウムインジウムヒ素、及びアルミニウムガリウムインジウムヒ素リンから成る群から選択され、
    前記p+層は、ガリウムヒ素、アルミニウムインジウムガリウムリン、インジウムガリウムリン、アルミニウムガリウムヒ素、ガリウムインジウムヒ素、及びアルミニウムガリウムインジウムヒ素リンから成る群から選択され、
    前記希土類V族中間層は、ヒ化エルビウム及びエルビウムリンから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
JP2012517662A 2009-06-23 2010-06-22 希薄窒化物の高効率iii−v族太陽電池への機能的統合 Pending JP2012531749A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21948509P 2009-06-23 2009-06-23
US61/219,485 2009-06-23
US12/819,534 US20100319764A1 (en) 2009-06-23 2010-06-21 Functional Integration Of Dilute Nitrides Into High Efficiency III-V Solar Cells
US12/819,534 2010-06-21
PCT/US2010/039534 WO2010151553A1 (en) 2009-06-23 2010-06-22 Functional integration of dilute nitrides into high efficiency iii-v solar cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531749A true JP2012531749A (ja) 2012-12-10

Family

ID=43353237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517662A Pending JP2012531749A (ja) 2009-06-23 2010-06-22 希薄窒化物の高効率iii−v族太陽電池への機能的統合

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100319764A1 (ja)
EP (1) EP2686884A4 (ja)
JP (1) JP2012531749A (ja)
CN (1) CN102804383B (ja)
WO (1) WO2010151553A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110114163A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Solar Junction Corporation Multijunction solar cells formed on n-doped substrates
US20110232730A1 (en) 2010-03-29 2011-09-29 Solar Junction Corp. Lattice matchable alloy for solar cells
US9214580B2 (en) 2010-10-28 2015-12-15 Solar Junction Corporation Multi-junction solar cell with dilute nitride sub-cell having graded doping
US20170338357A1 (en) 2016-05-23 2017-11-23 Solar Junction Corporation Exponential doping in lattice-matched dilute nitride photovoltaic cells
US8962991B2 (en) 2011-02-25 2015-02-24 Solar Junction Corporation Pseudomorphic window layer for multijunction solar cells
US8766087B2 (en) 2011-05-10 2014-07-01 Solar Junction Corporation Window structure for solar cell
WO2013074530A2 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Solar Junction Corporation High efficiency multijunction solar cells
US9263611B2 (en) 2011-11-17 2016-02-16 Solar Junction Corporation Method for etching multi-layer epitaxial material
US9153724B2 (en) 2012-04-09 2015-10-06 Solar Junction Corporation Reverse heterojunctions for solar cells
AU2013277994A1 (en) 2012-06-22 2015-01-22 Epiworks, Inc. Manufacturing semiconductor-based multi-junction photovoltaic devices
US9142615B2 (en) 2012-10-10 2015-09-22 Solar Junction Corporation Methods and apparatus for identifying and reducing semiconductor failures
US20140137930A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Solar Junction Corporation Multijunction solar cells
CN103258908B (zh) * 2013-04-27 2016-03-09 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种三结级联太阳能电池及其制备方法
WO2015120169A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Solar Junction Corporation Monolithic multijunction power converter
US20170110613A1 (en) 2015-10-19 2017-04-20 Solar Junction Corporation High efficiency multijunction photovoltaic cells
US9954128B2 (en) 2016-01-12 2018-04-24 The Boeing Company Structures for increased current generation and collection in solar cells with low absorptance and/or low diffusion length
US10541345B2 (en) * 2016-01-12 2020-01-21 The Boeing Company Structures for increased current generation and collection in solar cells with low absorptance and/or low diffusion length
WO2018034812A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Solar Junction Corporation Dilute nitride devices with active group iv substrate and controlled dopant diffusion at the nucleation layer-substrate interface
US10930808B2 (en) 2017-07-06 2021-02-23 Array Photonics, Inc. Hybrid MOCVD/MBE epitaxial growth of high-efficiency lattice-matched multijunction solar cells
WO2019067553A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Solar Junction Corporation SHORT-LENGTH WAVELENGTH INFRARED OPTOELECTRONIC DEVICES HAVING DILUTED NITRIDE LAYER
US20190252568A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-15 Solar Junction Corporation High-temperature semiconductor barrier regions
CN113490998A (zh) 2018-08-09 2021-10-08 阵列光子学公司 用于混合式半导体生长的氢扩散屏障
US20210399153A1 (en) 2018-10-03 2021-12-23 Array Photonics, Inc. Optically-transparent semiconductor buffer layers and structures employing the same
DE102018009744A1 (de) 2018-12-14 2020-06-18 Azur Space Solar Power Gmbh Stapelförmige monolithische aufrecht-metamorphe Mehrfachsolarzelle
DE102018009850A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Azur Space Solar Power Gmbh Stapelförmige Mehrfachsolarzelle
US11211514B2 (en) 2019-03-11 2021-12-28 Array Photonics, Inc. Short wavelength infrared optoelectronic devices having graded or stepped dilute nitride active regions
DE102020001185A1 (de) 2020-02-25 2021-08-26 Azur Space Solar Power Gmbh Stapelförmige monolithische aufrecht-metamorphe lll-V-Mehrfachsolarzelle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524760A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 サンディア コーポレーション 高効率ソーラセルとその製造方法
US20070227588A1 (en) * 2006-02-15 2007-10-04 The Regents Of The University Of California Enhanced tunnel junction for improved performance in cascaded solar cells

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179702A (en) * 1978-03-09 1979-12-18 Research Triangle Institute Cascade solar cells
US4404421A (en) * 1982-02-26 1983-09-13 Chevron Research Company Ternary III-V multicolor solar cells and process of fabrication
US4881979A (en) * 1984-08-29 1989-11-21 Varian Associates, Inc. Junctions for monolithic cascade solar cells and methods
US5061562A (en) * 1987-09-22 1991-10-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing a magnetic recording medium and a magnetic disk using the same
US4935384A (en) * 1988-12-14 1990-06-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of passivating semiconductor surfaces
JPH02218174A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Mitsubishi Electric Corp 光電変換半導体装置
US5316893A (en) * 1991-01-03 1994-05-31 Lueder Ernst Method of producing electronic switching element
US5223043A (en) * 1991-02-11 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Current-matched high-efficiency, multijunction monolithic solar cells
US5166761A (en) * 1991-04-01 1992-11-24 Midwest Research Institute Tunnel junction multiple wavelength light-emitting diodes
US5342453A (en) * 1992-11-13 1994-08-30 Midwest Research Institute Heterojunction solar cell
US5800630A (en) * 1993-04-08 1998-09-01 University Of Houston Tandem solar cell with indium phosphide tunnel junction
US5376185A (en) * 1993-05-12 1994-12-27 Midwest Research Institute Single-junction solar cells with the optimum band gap for terrestrial concentrator applications
US5405453A (en) * 1993-11-08 1995-04-11 Applied Solar Energy Corporation High efficiency multi-junction solar cell
US5689123A (en) * 1994-04-07 1997-11-18 Sdl, Inc. III-V aresenide-nitride semiconductor materials and devices
US5911839A (en) * 1996-12-16 1999-06-15 National Science Council Of Republic Of China High efficiency GaInP NIP solar cells
JP3683669B2 (ja) * 1997-03-21 2005-08-17 株式会社リコー 半導体発光素子
US6281426B1 (en) * 1997-10-01 2001-08-28 Midwest Research Institute Multi-junction, monolithic solar cell using low-band-gap materials lattice matched to GaAs or Ge
US6150603A (en) * 1999-04-23 2000-11-21 Hughes Electronics Corporation Bilayer passivation structure for photovoltaic cells
US6252287B1 (en) * 1999-05-19 2001-06-26 Sandia Corporation InGaAsN/GaAs heterojunction for multi-junction solar cells
US6340788B1 (en) * 1999-12-02 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Multijunction photovoltaic cells and panels using a silicon or silicon-germanium active substrate cell for space and terrestrial applications
JP4064592B2 (ja) * 2000-02-14 2008-03-19 シャープ株式会社 光電変換装置
US6815736B2 (en) * 2001-02-09 2004-11-09 Midwest Research Institute Isoelectronic co-doping
US7233028B2 (en) * 2001-02-23 2007-06-19 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices and methods of forming the same
US6787385B2 (en) * 2001-05-31 2004-09-07 Midwest Research Institute Method of preparing nitrogen containing semiconductor material
US6586669B2 (en) * 2001-06-06 2003-07-01 The Boeing Company Lattice-matched semiconductor materials for use in electronic or optoelectronic devices
US7119271B2 (en) * 2001-10-12 2006-10-10 The Boeing Company Wide-bandgap, lattice-mismatched window layer for a solar conversion device
US20030070707A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 King Richard Roland Wide-bandgap, lattice-mismatched window layer for a solar energy conversion device
US6764926B2 (en) * 2002-03-25 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Method for obtaining high quality InGaAsN semiconductor devices
US6660928B1 (en) * 2002-04-02 2003-12-09 Essential Research, Inc. Multi-junction photovoltaic cell
US6756325B2 (en) * 2002-05-07 2004-06-29 Agilent Technologies, Inc. Method for producing a long wavelength indium gallium arsenide nitride(InGaAsN) active region
US20060162768A1 (en) * 2002-05-21 2006-07-27 Wanlass Mark W Low bandgap, monolithic, multi-bandgap, optoelectronic devices
US8067687B2 (en) * 2002-05-21 2011-11-29 Alliance For Sustainable Energy, Llc High-efficiency, monolithic, multi-bandgap, tandem photovoltaic energy converters
US8173891B2 (en) * 2002-05-21 2012-05-08 Alliance For Sustainable Energy, Llc Monolithic, multi-bandgap, tandem, ultra-thin, strain-counterbalanced, photovoltaic energy converters with optimal subcell bandgaps
US6967154B2 (en) * 2002-08-26 2005-11-22 Micron Technology, Inc. Enhanced atomic layer deposition
US7255746B2 (en) * 2002-09-04 2007-08-14 Finisar Corporation Nitrogen sources for molecular beam epitaxy
US7122733B2 (en) * 2002-09-06 2006-10-17 The Boeing Company Multi-junction photovoltaic cell having buffer layers for the growth of single crystal boron compounds
US6765238B2 (en) * 2002-09-12 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Material systems for semiconductor tunnel-junction structures
US7126052B2 (en) * 2002-10-02 2006-10-24 The Boeing Company Isoelectronic surfactant induced sublattice disordering in optoelectronic devices
US7122734B2 (en) * 2002-10-23 2006-10-17 The Boeing Company Isoelectronic surfactant suppression of threading dislocations in metamorphic epitaxial layers
US7071407B2 (en) * 2002-10-31 2006-07-04 Emcore Corporation Method and apparatus of multiplejunction solar cell structure with high band gap heterojunction middle cell
WO2004054003A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-24 Blue Photonics, Inc. High efficiency, monolithic multijunction solar cells containing lattice-mismatched materials and methods of forming same
US7812249B2 (en) * 2003-04-14 2010-10-12 The Boeing Company Multijunction photovoltaic cell grown on high-miscut-angle substrate
US7123638B2 (en) * 2003-10-17 2006-10-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Tunnel-junction structure incorporating N-type layer comprising nitrogen and a group VI dopant
CA2551123A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Cyrium Technologies Incorporated Solar cell with epitaxially grown quantum dot material
US7807921B2 (en) * 2004-06-15 2010-10-05 The Boeing Company Multijunction solar cell having a lattice mismatched GrIII-GrV-X layer and a composition-graded buffer layer
US7473941B2 (en) * 2005-08-15 2009-01-06 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Structures for reducing operating voltage in a semiconductor device
US11211510B2 (en) * 2005-12-13 2021-12-28 The Boeing Company Multijunction solar cell with bonded transparent conductive interlayer
US20100229926A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Emcore Solar Power, Inc. Four Junction Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cell with a Single Metamorphic Layer
US20090078310A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Emcore Corporation Heterojunction Subcells In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
US7872252B2 (en) * 2006-08-11 2011-01-18 Cyrium Technologies Incorporated Method of fabricating semiconductor devices on a group IV substrate with controlled interface properties and diffusion tails
US7842881B2 (en) * 2006-10-19 2010-11-30 Emcore Solar Power, Inc. Solar cell structure with localized doping in cap layer
US20080149173A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Sharps Paul R Inverted metamorphic solar cell with bypass diode
US7825328B2 (en) * 2007-04-09 2010-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same
US20080257405A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Emcore Corp. Multijunction solar cell with strained-balanced quantum well middle cell
JP2009010175A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子およびその製造方法
WO2009009111A2 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University GaInNAsSB SOLAR CELLS GROWN BY MOLECULAR BEAM EPITAXY
JP5417694B2 (ja) * 2007-09-03 2014-02-19 住友電気工業株式会社 半導体素子およびエピタキシャルウエハの製造方法
US8895342B2 (en) * 2007-09-24 2014-11-25 Emcore Solar Power, Inc. Heterojunction subcells in inverted metamorphic multijunction solar cells
GB0719554D0 (en) * 2007-10-05 2007-11-14 Univ Glasgow semiconductor optoelectronic devices and methods for making semiconductor optoelectronic devices
US20090155952A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Emcore Corporation Exponentially Doped Layers In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
US20090255575A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-15 Michael Tischler Lightweight solar cell
US20090255576A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-15 Michael Tischler Window solar cell
US20090272438A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Emcore Corporation Strain Balanced Multiple Quantum Well Subcell In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cell
US20090288703A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Emcore Corporation Wide Band Gap Window Layers In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
WO2011011864A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Cyrium Technologies Incorporated Solar cell and method of fabrication thereof
TW201027784A (en) * 2008-10-07 2010-07-16 Applied Materials Inc Advanced platform for processing crystalline silicon solar cells
US8912428B2 (en) * 2008-10-22 2014-12-16 Epir Technologies, Inc. High efficiency multijunction II-VI photovoltaic solar cells
US20100282306A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Emcore Solar Power, Inc. Multijunction Solar Cells with Group IV/III-V Hybrid Alloys
US20100282305A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Emcore Solar Power, Inc. Inverted Multijunction Solar Cells with Group IV/III-V Hybrid Alloys
JP5649157B2 (ja) * 2009-08-01 2015-01-07 住友電気工業株式会社 半導体素子およびその製造方法
US20110114163A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Solar Junction Corporation Multijunction solar cells formed on n-doped substrates
US20110232730A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Solar Junction Corp. Lattice matchable alloy for solar cells
US20110303268A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Tan Wei-Sin HIGH EFFICIENCY InGaAsN SOLAR CELL AND METHOD OF MAKING
US8642883B2 (en) * 2010-08-09 2014-02-04 The Boeing Company Heterojunction solar cell
US9214580B2 (en) * 2010-10-28 2015-12-15 Solar Junction Corporation Multi-junction solar cell with dilute nitride sub-cell having graded doping
US8962991B2 (en) * 2011-02-25 2015-02-24 Solar Junction Corporation Pseudomorphic window layer for multijunction solar cells
US8927857B2 (en) * 2011-02-28 2015-01-06 International Business Machines Corporation Silicon: hydrogen photovoltaic devices, such as solar cells, having reduced light induced degradation and method of making such devices
US8766087B2 (en) * 2011-05-10 2014-07-01 Solar Junction Corporation Window structure for solar cell
WO2013074530A2 (en) * 2011-11-15 2013-05-23 Solar Junction Corporation High efficiency multijunction solar cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524760A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 サンディア コーポレーション 高効率ソーラセルとその製造方法
US20070227588A1 (en) * 2006-02-15 2007-10-04 The Regents Of The University Of California Enhanced tunnel junction for improved performance in cascaded solar cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP2686884A1 (en) 2014-01-22
CN102804383A (zh) 2012-11-28
EP2686884A4 (en) 2017-08-09
WO2010151553A1 (en) 2010-12-29
CN102804383B (zh) 2015-07-22
US20100319764A1 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012531749A (ja) 希薄窒化物の高効率iii−v族太陽電池への機能的統合
US10355159B2 (en) Multi-junction solar cell with dilute nitride sub-cell having graded doping
Toprasertpong et al. Absorption threshold extended to 1.15 eV using InGaAs/GaAsP quantum wells for over‐50%‐efficient lattice‐matched quad‐junction solar cells
US7122734B2 (en) Isoelectronic surfactant suppression of threading dislocations in metamorphic epitaxial layers
US9368671B2 (en) Bifacial tandem solar cells
US20140326301A1 (en) Multijunction photovoltaic device having sige(sn) and (in)gaasnbi cells
US20110067752A1 (en) Solar cell with epitaxially grown quantum dot material
US20050247339A1 (en) Method of operating a solar cell
JP2015073130A (ja) 2つの変性層を備えた4接合型反転変性多接合太陽電池
JP2004320033A (ja) 高ミスカット角度の基体上に成長された多接合光起電セル
US20120138130A1 (en) Tunnel diodes comprising stress-compensated compound semiconductor layers
US9722122B2 (en) Boron, bismuth co-doping of gallium arsenide and other compounds for photonic and heterojunction bipolar transistor devices
US20180053874A1 (en) Dilute nitride devices with active group iv substrate and controlled dopant diffusion at the nucleation layer-substrate interface
US20080121271A1 (en) Multi-junction, photovoltaic devices with nanostructured spectral enhancements and methods thereof
Wu et al. Strain-compensated GaAsN/InGaAs superlattice structure solar cells
JP6335784B2 (ja) 可変バンドギャップ太陽電池
AU2011282441B2 (en) Solar cell with epitaxially grown quantum dot material
TW202114242A (zh) 具有梯度摻雜之稀氮化物光學吸收層
JPH0964386A (ja) 多接合太陽電池
US20190252568A1 (en) High-temperature semiconductor barrier regions
US20120073658A1 (en) Solar Cell and Method for Fabricating the Same
JP3250425B2 (ja) 化合物半導体ウエハ及び太陽電池
Cheah et al. GaAs-based heterojunction pin photodetectors using pentanary InGaAsNSb as the intrinsic layer
CN111276560B (zh) 砷化镓太阳电池及其制造方法
Mumtaz et al. GaAsSbN for Multi-Junction Solar Cells

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701