JP2012531549A - ファサードを断熱するための補助的断熱システムおよび方法 - Google Patents

ファサードを断熱するための補助的断熱システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531549A
JP2012531549A JP2012518020A JP2012518020A JP2012531549A JP 2012531549 A JP2012531549 A JP 2012531549A JP 2012518020 A JP2012518020 A JP 2012518020A JP 2012518020 A JP2012518020 A JP 2012518020A JP 2012531549 A JP2012531549 A JP 2012531549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing element
insulation material
unit
load bearing
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012518020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5878867B2 (ja
Inventor
エルリング イエッセン,
Original Assignee
サンゴバン イゾベール アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンゴバン イゾベール アーベー filed Critical サンゴバン イゾベール アーベー
Publication of JP2012531549A publication Critical patent/JP2012531549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878867B2 publication Critical patent/JP5878867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls
    • E04B1/7629Details of the mechanical connection of the insulation to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7608Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising a prefabricated insulating layer, disposed between two other layers or panels
    • E04B1/7612Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising a prefabricated insulating layer, disposed between two other layers or panels in combination with an air space
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7409Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts special measures for sound or thermal insulation, including fire protection
    • E04B2/7412Posts or frame members specially adapted for reduced sound or heat transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/90Passive houses; Double facade technology

Abstract

本発明は、ファサードを補助的に断熱するためのシステムおよび方法に関する。このシステムは、2つ以上のユニット(112)を備え、各ユニット(112)が、少なくとも1つの耐力要素(110)に固定された耐圧縮性断熱材料(104)と、前記ユニット(112)の間の1つまたは複数の空間内に位置するように適合された中間断熱材料(102)と、システムを元のファサード(101)に固定するための手段(103)とを備える。少なくとも1つの耐力要素(110)の断面がT字形である。

Description

本発明は、後付けで元のファサードを断熱するためのシステムに関し、該システムは2つ以上のユニットを備え、各ユニットが、少なくとも1つの耐力要素に固定された耐圧縮性断熱材料を備え、各ユニットが、元のファサードに向けて位置するように適合された内側と、元のファサードとは逆向きに面して位置するように適合された外側とを有し、該システムはさらに、前記ユニットの間の1つまたは複数の空間内に位置するように適合された中間断熱材料と、システムを元のファサードに固定するための手段とを備える。
気候の変化などに鑑みて、多くの異なる分野でエネルギー効率への注目が高まっている。これらの分野の1つは、建造物内のエネルギー消費である。加熱または冷却のためのエネルギー消費を最小限にするための1つの方法は、建造物の元のファサードに断熱材の層を追加することによるものである。元のファサードに断熱材の追加層を固定するために、当技術分野で様々な方法が知られている。
スウェーデン特許第405028号では、断熱システムが開示されている。このシステムは、間に断熱材料が配置された木製梁など2つの耐力要素を備えるサンドイッチスタッドまたは軽量複合材のラスの使用に基づいている。これらのサンドイッチスタッドの間に中間断熱材料を配置することができる。
通常、そのようなサンドイッチスタッドは、サンドイッチの3層すべてを貫通するねじ、釘、またはスパイクによって元のファサードに取り付けられる。しかし、このサンドイッチ要素では、所期の通りにねじを真直ぐに位置決めすることが難しいことがある。なぜなら、ねじは、第1の梁に入った直後に、サンドイッチ内でより軟質の断熱材に入らなければならないからである。別の問題は、せん断強さである。壁構造では、サンドイッチスタッドが水平または傾斜姿勢ではなく垂直姿勢で外装材を保持しなければならないので、材料に及ぼされるせん断力が屋根における場合よりも大きい。このため、せん断力が、比較的弱い断熱材料のせん断強さを超えるとき、スタッドが裂けることがある。
上述したことに鑑みて、本発明の目的は、上述したタイプのシステムであるが、ユニットを元のファサードに取り付けるときに安定性がより高く、取付けがより簡単なシステムを提供することである。
本発明の第1の態様によれば、上述したタイプのシステムは、少なくとも1つの耐力要素の断面がT字形であることを特徴とする。これは、固定手段をよりしっかりと支持し、固定手段は、より軟質であることが多い耐圧縮性断熱材料に入る前に、ヘッドと耐力T字要素の本体との両方によって支持される。
1つの好ましい実施形態によれば、ユニットの断面が実質的に長方形である。ユニットの断面を実質的に長方形にすることによって、ユニットは、例えばユニットと並べて位置決めされることがある中間断熱材料と簡単に組み合わせることができる。
別の好ましい実施形態によれば、耐力要素が、ヘッドと本体からなり、本体が、元のファサードに実質的に垂直である。これは、当技術分野で知られているものに比べて改良された剛性を備えるユニットを提供する。
別の実施形態によれば、本体が元のファサードに向いている。これは、システムが外側から元のファサードに固定されるときに、固定手段のための最良の支持を提供する。さらに、本体は、耐圧縮性断熱材料に向いているときに、より高いせん断強さをユニットに与える。
あるいは、本体が元のファサードと逆向きに向いているときには、この突き出た本体を、例えば外装材または遮風材の取付けのためにさらなる層が追加されるときに使用することができる。これらのさらなる層は、突き出た本体の側部に当接させて取り付けることができ、それによりさらなる表面または新たなファサードを形成する。この本体は常に、遮風材と外装材の間で通常用いられる距離プロファイルの代わりとなってよい。
別の実施形態によれば、ユニットが2つの耐力要素を備える。2つの耐力要素を有することによって、ユニットは、より剛性になり、例えば窓枠の取付けのための基礎を提供することができる。これはさらに、より高いせん断強さ、および中間断熱材料のより堅固な接合をユニットに提供する。
1つの好ましい実施形態は、上述したように、耐力要素がユニットの外側に位置され、耐力要素の本体がユニットの内側に向いているものである。この外側への位置付けは、外側からの支持を提供し、通常はその側から取付け手段を挿入する/ねじ込むので、この位置付けによって、例えばスパイクやねじを用いてユニットをより簡単に元のファサードに取り付けることができるようになる。一方、この外側への位置付けは、ユニットの主要な耐力機能が元のファサードとは離れた位置にあり、したがって支承すべき外装材に近いことも意味し、これは力のより直接的な伝達をもたらし、最適な曲げ剛性を与える。
有利には、耐力要素の本体は、耐圧縮性断熱材料の溝内に配置することができる。これは、力を均一に伝達し、新たなファサードに対する風の影響で耐圧縮性断熱材料の形が崩れる危険を低減する。さらに、断熱材料と耐力要素の堅固な接合を提供する。製造を容易にするために、耐圧縮性断熱材料は、本体のサイズおよび形状、場合によってはヘッドのサイズおよび形状にも合致する溝を備えるように予め形作られることがある。
別の実施形態によれば、システムはさらに、1つまたは複数の外装部材および/または遮風材を備える。これにより、新たなファサードを、施行され得る地域計画に適合させ、また耐水性および/または耐候性の表面を提供する。地域計画は、地方自治体によって採用される計画である。地域計画は、特定の地域の使用、レイアウト、および外観の枠組を定める。
別の実施形態によれば、システムの外面が耐水性である。これにより、建造物が風雨の影響に耐えることができるようになり、遮風材および/または外装部材が不要になる。
別の実施形態によれば、耐圧縮性断熱材料が、ミネラルウール、グラスウール、発泡ポリマーもしくは押出ポリマー、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択される。これらの材料は、好ましくは0.042W/mK未満の低い熱貫流率(λ値)を有する良好な断熱特性を有し、かつ十分な強度を有する。
有利には、耐力要素は、ヘッドと、第1の本体と、第2の本体とを備えることができ、耐力要素の断面が十字形状である。十字形状は、片側で耐圧縮性断熱材料の堅固な接合を提供し、また第2の本体をスペーシング部材として使用することができるので、スペーシング部材を省くことができる可能性を提供する。これは、ユニットを現場外で製造することができるので、建設段階中の時間を節約する。
別の実施形態によれば、耐圧縮性断熱材料が、接着剤によって耐力要素に固定されるか、または少なくとも1つの耐力要素を備える金型内で鋳造される。これによって、T字形だけで提供されるよりも、耐圧縮性断熱材料を耐力要素にしっかりと固定できる。
別の実施形態によれば、システムを元のファサードに固定するための手段が、ねじ、ボルト、アンカ、スパイク、および釘、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択される。これらの手段によって、システムの簡単な取付けが可能になる。
別の実施形態によれば、耐力要素が、木材、金属、ポリマー、コンクリート、複合材、繊維強化複合材、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択される材料からなる。適切な材料を選択して、耐力要素に、個々の建設プロジェクトに適合された強度および可撓性を与えることができる。
別の実施形態によれば、中間断熱材料が自己適合する。したがって、中間断熱材料を定位置に保つために、外装材や、ねじなど他の取付け手段は必要ない。
別の実施形態によれば、中間断熱材料と、1つまたは複数の外装部材および/または遮風材とが1つの要素を構成し、それにより上述したような耐水性のシステムに寄与する。このようにすると、後で遮風材および/または外装材を加える必要がなく、要素を工場で形成することができ、これは建設現場での建設時間を短縮する。さらに、建設段階中でさえ、中間断熱材料が水および/または風に耐えることができるようにする。この場合、当然、外に露出されているか否かに関わらず、ユニットの外面、すなわち耐力要素または耐圧縮性断熱材料の外面に同様の表面を提供することも有利である。
ユニットに全体として十分な耐力能力を与えるために、耐圧縮性断熱材は、好ましくは、70〜180kPaの間、より好ましくは90〜160kPaの間、最も好ましくは110〜140kPaの間の、2%変形時の圧縮強度を有する。高い圧縮強度は、より高い強度をユニットに与え、またユニットをより剛性にし、それにより、新たなファサード外装材から伝達される荷重をより良く担持できるようにする。
別の実施形態によれば、システムはさらに、前記遮風材と前記1つまたは複数の外装部材との間にエアギャップを備え、エアギャップは、1つまたは複数のスペーサ部材によって、またはT字形の耐力要素の突き出た本体によって形成される。これは、断熱効果のあるさらなる層を形成し、かつ/または新たなファサードの層間の通気および排水を可能にする。
本発明の第2の態様によれば、元のファサードを補助的に断熱するための方法が提供される。この方法は、2つ以上のユニットを取り付けるステップであって、各ユニットが、T字形断面を有する少なくとも1つの耐力要素に固定された耐圧縮性断熱材料を備えるステップと、前記ユニットの間の1つまたは複数の空間内に中間断熱材料を配置するステップと、システムを元のファサードに固定するステップとを含む。
第1の態様の任意の特徴を第2の態様に適用することができる。本発明の他の目的、特徴、および利点は、以下の詳細な開示、添付の独立請求項、および図面から明らかになろう。
次に、本発明を、図面を参照しながら、いくつかの実施形態の例を用いて、以下により詳細に説明する。
本発明のシステムの一実施形態の断面図である。 本発明のシステムの一実施形態の斜視図である。 本発明のシステムの別の実施形態の斜視図である。 図1および図2の実施形態の斜視拡大図である。 第3の実施形態の断面図である。
図1および図2は、中間断熱材料102からなる隔離層で覆われた壁101と、本発明によるユニット112とを示す。
この実施形態において元のファサードを構成する壁101は、粘土れんが、コンクリート、木材、複合壁、サンドイッチ要素、または外壁に適した任意の他の材料もしくは材料の組合せから形成されてもよい。元のファサードにユニット112が取り付けられ、各ユニット112は、耐圧縮性断熱材料104と耐力要素110からなる。
耐圧縮性断熱材料104としては、グラスウールやロックウールなどのミネラルウールが好ましいが、ポリスチレンやポリウレタンなど硬化した発泡ポリマー材料を適用してもよい。耐圧縮性断熱材料104は、場合によっては耐力要素110の本体106が中に嵌まる溝を設けられるが、実質的には長方形である。
ユニット112は、ユニット間の距離が、それらの長手方向軸に対して垂直に見て600〜900mmになるように、ねじ、ボルト、アンカ、スパイク、および釘、またはそれらの任意の組合せによって壁101に固定することができる。
固定手段103は、好ましくはねじまたはボルトであり、これは、図1および図2に示されるように外側からユニットに通される。しかし、フック形状や鉤形のものでもよい。例えば、まず固定手段103を壁101に取り付けてもよく、次いでユニット112が固定手段103の上に配置される。この場合、固定手段103は、好ましくは鉤形にすることができる。また、ユニット112に予め穴が開けられていることもあり、それにより固定手段がユニット112に容易に貫入することができる。別の選択肢は、壁101に壁用アンカが提供されることであり、壁用アンカ上で、予め開けられた穴を有するユニットが摺動することができ、その後、このユニットを、壁用アンカの固定によって、または他の二次固定具を用いた取付けによって壁101に取り付けることができる。
このとき、外面には、ナットまたは他の二次固定具を受け入れるための窪みを設けてもよく、それにより、ナットまたは他の二次固定具は窪み内に入り込み、外面から突出しない。また、外側から打ち込まれるねじまたはスパイクによってユニット112が取り付けられる場合にも窪みが使用されることがある。
中間断熱材料102はユニット112の間に配置される。中間断熱材料102は、耐候性または耐風性の表面を設けられるように、および/または材料が自立または自己適合するように処理することができる。適切な中間断熱材料は、ISOVER Flex(登録商標)16kg/mなど、可撓性の軽量グラスウール断熱材でよい。
図1および図2から分かるように、遮風材107が、中間断熱材料102およびユニット112の上に配置され、ユニット112に固定される。遮風材107の上にスペーシング部材109が配置されており、エアギャップ108を提供する。次いで、外装材111が、スペーシング部材109に取り付けられる。スペーシング部材109は、木材、ポリマー、繊維材料、例えば耐圧縮性断熱材料、金属、複合材、または任意の他の適切な材料からなることがある。
外装材111は、木材、金属、ガラス、複合材、粘土タイル、またはモルタルおよびメッシュ補強材によって形成された下塗りした組積造からなる任意のファサード外装材料でよい。
エアギャップ108は省かれることもある。
また、耐力要素は、壁101に当接させて位置決めされることもあり、本体が壁101とは逆向きに向く。これは、ユニット112が例えば壁用アンカの形態の固定手段103を壁101から受け取る場合に、固定手段103をよりしっかりと支持するので有利である。
耐圧縮性断熱材料104と耐力要素110のより堅固な接合を得るために、耐力要素110の表面に形状加工を施すこともできる。これは、例えば耐圧縮性断熱材料104を耐力要素110に固定するための接着剤を塗布するための、より大きな表面を提供する。
この実施形態では、システムが壁101に関して使用されるが、屋根、非耐力壁、または任意の他の構造の補助的な断熱に使用することもできる。
図3は、システムの別の実施形態を示す。ここでは、ユニット301が垂直にも水平にも適用される。ここでは、ユニット301が2つの耐力要素110を設けられている。この実施形態は、窓枠の取付けに関連して有利である。その際、ユニット301の内側と外側の両方で支承が必要とされる。ヘッド105、本体106、および耐圧縮性断熱材料104からなるユニット301は、窓113を取り付けるための支持体として使用されている。複合材や合板などのプレート材料114がユニット301に取り付けられる。次いで、窓113が、プレート材料114と実質的に気密の接続で取り付けられる。
この構造も、遮風材107、スペーシング部材109、および外装材111を備える。
窓113は、ファサードと窓の間のアセンブリを通る熱損失を最小限にするように、断熱面内に位置決めされる。
元のファサードの窓およびドアは、新たなファサードに新たな窓およびドアが完成されたとき、建設プロセス中に後で取り外すことができる。
また、遮風材107が中間断熱材料102の一部でもよい。また、例えば、中間断熱材料102が遮風材107と外装材111の両方を備えるサンドイッチ要素である場合、外装材111も多かれ少なかれ中間断熱材料102の一部でよい。
また、1つの耐力要素110を備えるユニット301が水平適用形態で使用されることもある。また、少なくとも1つの耐力要素110を備えるユニット301が間仕切り壁構造で使用されることもある。
耐力要素110の本体106は、元のファサードに向いている、および/または元のファサードとは逆向きに向いていてもよい。また、耐力要素110のヘッド105は、例えば窓やドアのための開口部で元のファサードに垂直に位置決めしてもよい。
上では、耐力要素110の本体106がユニット301の中心に向いているものとして図示して説明した。しかし、耐圧縮性断熱材料104とは逆向きに、かつ壁101とは逆向きに向いてもよいことを理解されたい。この実施形態は、スペーシング部材109を使用することなく、中間断熱材料102と外装材111の間にエアギャップ108を実現する。
図4は、図1および図2からのユニット112の拡大図である。ユニット112が耐圧縮性断熱材料102と耐力要素110から構成されていることがより明瞭に示されている。耐力要素は、ヘッド105と本体106から構成される。
図5は、本発明による第3の実施形態を示す。ここで、耐力要素は十字部材510の形態であり、本体106、506がヘッド105の各側から突出する。ユニット512は、十字部材510の形態の耐力要素と、耐圧縮性断熱材料104とを備える。十字部材510の形態の耐力要素が壁101とは離れて位置決めされるとき、スペーシング部材を使用することなく、中間断熱材料102と外装材111の間にエアギャップ108を実現する。遮風材107およびエアギャップ108の厚さは、本体506の長さに対応する。遮風材は、本体506の各側部でヘッドに取り付けられ、外装材111は本体506に取り付けられる。この耐力要素は、本体106が耐圧縮性断熱材料104に向いているので、耐圧縮性断熱材料の堅固な接合を可能にする。さらに、本体506の形態の組み込まれたスペーシング部材を有する。これにより、後でスペーシング部材を取り付ける必要がなくなり、建設段階における時間が節約できる。
十字部材510の形態の耐力要素が壁101に向けて位置決めされる場合、エアギャップは、壁101と断熱材のさらなる層との間に提供される。さらに、本体106が耐圧縮性断熱材料104に向いているので、耐圧縮性断熱材料104の堅固な接合を可能にする。
「元のファサード」と言うとき、これは、断熱され、それにより新たなファサードを形成する既存のファサードであることを意味する。ファサードは、外壁でも内壁でもよい。
異なる実施形態からの異なる要素を適切な組合せで組み合わせることができることが、当業者には理解されよう。

Claims (18)

  1. 元のファサード(101)を補助的に断熱するためのシステムであって、
    2つ以上のユニット(112、301、512)を備え、各ユニット(112、301、512)が、少なくとも1つの耐力要素(110)に固定された耐圧縮性断熱材料(104)を備え、各ユニット(112、301、512)が、元のファサード(101)に向けて位置するように構成された内側と、前記元のファサード(101)とは逆向きに面して位置するように構成された外側とを有し、システムがさらに、
    前記ユニット(112、301、512)の間の1つまたは複数の空間内に位置するように構成された中間断熱材料(102)と、
    前記システムを前記元のファサード(101)に固定するための手段(103)
    を備え、
    前記少なくとも1つの耐力要素(110)の断面がT字形であることを特徴とする、システム。
  2. 前記ユニット(112)の断面が実質的に長方形である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記耐力要素(110)が、ヘッド(105)と本体(106)を備え、前記本体(106)が、前記元のファサード(101)に実質的に垂直である、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記耐力要素(110)の前記本体(106)が、前記耐圧縮性断熱材料(104)の溝内に配置される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記ユニット(112、301、512)が2つの耐力要素(110)を備える、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記耐力要素(110)が、前記ユニット(112、301、512)の外側に配置され、前記耐力要素(110)の前記本体(106)が、前記ユニット(112、301、512)の内側に向けられる、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記耐圧縮性断熱材料(104)が、ミネラルウール、グラスウール、発泡もしくは押出ポリマー、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記耐圧縮性断熱材料(104)が、接着剤によって前記耐力要素(110)に固定されるか、または前記少なくとも1つの耐力要素(110)を備える金型内で鋳造される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記システムを前記元のファサード(101)に固定するための手段が、ねじ、ボルト、アンカ、スパイク、および釘、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記耐力要素(110)が、木材、金属、ポリマー、コンクリート、複合材、繊維強化複合材、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択される材料からなる、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記システムの外面が耐水性である、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記中間断熱材料(102)が自己適合する、請求項1乃至11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記耐圧縮性断熱材料(104)が、70〜180kPaの間、より好ましくは90〜160kPaの間、最も好ましくは110〜140kPaの間の、2%変形時の圧縮強度を有する、請求項1乃至12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記耐圧縮性断熱材料(104)が、0.042W/mK未満の熱貫流率を有する、請求項1乃至13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記耐力要素(510)が、ヘッド(105)と、第1の本体(106)と、第2の本体(506)とを備え、前記耐力要素(510)の断面が十字形状である、請求項1乃至14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 1つまたは複数の外装部材(111)および/または遮風材(107)をさらに備える、請求項1乃至15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記中間断熱材料(102)と、前記1つまたは複数の外装部材(111)および/または遮風材(107)とが1つの要素を構成する、請求項16に記載のシステム。
  18. 元のファサード(103)を補助的に断熱するための方法であって、
    2つ以上のユニット(112、301、512)を取り付けるステップであって、各ユニット(112、301、512)が、T字形断面を有する少なくとも1つの耐力要素(110)に固定された耐圧縮性断熱材料(104)を備えるステップと、
    前記ユニット(112、301、512)の間の1つまたは複数の空間内に中間断熱材料(102)を配置するステップと、
    前記システムを前記元のファサード(101)に固定するステップ
    を含む、方法。
JP2012518020A 2009-06-29 2010-06-28 ファサードを断熱するための補助的断熱システムおよび方法 Active JP5878867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200970043A DK200970043A (en) 2009-06-29 2009-06-29 Supplementary insulation system and a method for insulating a facade
DKPA200970043 2009-06-29
PCT/DK2010/050168 WO2011000378A2 (en) 2009-06-29 2010-06-28 Supplementary insulation system and a method for insulating a façade

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012531549A true JP2012531549A (ja) 2012-12-10
JP5878867B2 JP5878867B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=43411499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518020A Active JP5878867B2 (ja) 2009-06-29 2010-06-28 ファサードを断熱するための補助的断熱システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2449185B1 (ja)
JP (1) JP5878867B2 (ja)
DK (2) DK200970043A (ja)
LT (1) LT2449185T (ja)
PL (1) PL2449185T3 (ja)
RU (1) RU2544181C2 (ja)
WO (1) WO2011000378A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK201200182U4 (da) * 2012-11-15 2014-02-28 Rockwool Int Et vægisoleringssystem til en bygning
PL2999828T3 (pl) 2013-05-21 2017-10-31 Rockwool Int Ściana izolacyjna, zespół kolumny i sposób budowy takiej ściany izolacyjnej

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2703493A1 (de) * 1977-01-28 1978-08-03 Pag Presswerk Ag Unterkonstruktion fuer fassadenverkleidungen
JPS61250256A (ja) * 1985-04-25 1986-11-07 株式会社アイジー技術研究所 外壁改修工法
JPH0236509U (ja) * 1988-08-31 1990-03-09
JPH0295738U (ja) * 1989-01-14 1990-07-31
DE29604846U1 (de) * 1996-03-15 1996-05-15 Pfleiderer Daemmstofftechnik G Dachkonstruktion
JPH10331282A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Kurabo Ind Ltd 断熱胴縁
JP2003301066A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Sekisui Plastics Co Ltd 遺棄分解性の良好な軽量構造材、断熱材及びその製造方法
JP2003328465A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Isao Okawa 建 物
JP2006124689A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Asahi Glass Co Ltd 硬質発泡合成樹脂の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE405028C (sv) * 1977-02-23 1985-10-29 Sture Lennart Samuelsson Lettregel samt byggelement innehallande denna lettregel
DE59811519D1 (de) * 1998-01-08 2004-07-08 Peter Kellner Verwendung von trägerelementen zur befestigung von unterkonstruktionen
JP2000265592A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Kurabo Ind Ltd 建物の外断熱構造
WO2005071180A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Corus Bausysteme Gmbh Holding assembly for holding a building sheet
EA011802B1 (ru) * 2007-01-16 2009-06-30 Владимир Александрович Корнеевец Строительная конструкция здания и способ возведения строительной конструкции

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2703493A1 (de) * 1977-01-28 1978-08-03 Pag Presswerk Ag Unterkonstruktion fuer fassadenverkleidungen
JPS61250256A (ja) * 1985-04-25 1986-11-07 株式会社アイジー技術研究所 外壁改修工法
JPH0236509U (ja) * 1988-08-31 1990-03-09
JPH0295738U (ja) * 1989-01-14 1990-07-31
DE29604846U1 (de) * 1996-03-15 1996-05-15 Pfleiderer Daemmstofftechnik G Dachkonstruktion
JPH10331282A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Kurabo Ind Ltd 断熱胴縁
JP2003301066A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Sekisui Plastics Co Ltd 遺棄分解性の良好な軽量構造材、断熱材及びその製造方法
JP2003328465A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Isao Okawa 建 物
JP2006124689A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Asahi Glass Co Ltd 硬質発泡合成樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011000378A2 (en) 2011-01-06
JP5878867B2 (ja) 2016-03-08
PL2449185T3 (pl) 2017-11-30
DK200970043A (en) 2010-12-30
RU2012102891A (ru) 2013-08-10
DK2449185T3 (en) 2017-09-25
WO2011000378A3 (en) 2011-05-26
RU2544181C2 (ru) 2015-03-10
EP2449185B1 (en) 2017-06-07
LT2449185T (lt) 2017-09-11
EP2449185A2 (en) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2999828B1 (en) An insulating wall, a column assembly therefore and a method of constructing such insulating wall
CN110792204B (zh) 三维可调装配式轻型条板外墙系统及其施工方法
US11851877B2 (en) Structural insulated finished cladding assemblies
WO2005088022A1 (ja) 型枠兼用断熱パネルおよび外断熱構造
JP6281713B2 (ja) 高断熱の建物を構築する方法ならびにその方法により構築された建物
JP5878867B2 (ja) ファサードを断熱するための補助的断熱システムおよび方法
US20170037621A1 (en) Composite building panels
RU2282697C1 (ru) Способ возведения многослойной стены здания
KR101029833B1 (ko) 차음 및 단열패널 유닛 및 이를 이용한 벽체와 바닥구조
KR20050073708A (ko) 건물 벽체용 일체형 적층 복합패널과 이를 이용한 건물의벽체 시공 방법
CN208803589U (zh) 复合保温墙体与结构一体化房屋
RU92054U1 (ru) Панельная стена или перекрытие
EP3059354B1 (en) Structural module and method for mounting structural modules
RU49052U1 (ru) Однослойная стеновая панель здания
WO2020210890A1 (en) Insulated panel and methods of installation
KR101674833B1 (ko) 시멘트 사이딩, 세라믹 사이딩 또는 외부마감재로 마감되는 구조용 복합 경량 패널의 외벽 단열 구조
WO2019012440A1 (en) NON-STRENGTH CONSTRUCTION COMPOSITE FOR CONSTRUCTING STRUCTURAL WALLS AND CEILINGS, AND METHOD FOR CONSTRUCTING STRUCTURAL WALLS AND CEILINGS USING NON-BRIDGE-CONSTRAINING CONSTRUCTION COMPOSITES
CN213204678U (zh) 一种抗裂抗弯承载力强的预制墙板
CN215888947U (zh) 一种基于聚苯板保温的轻质高强节能预制板复合墙板
CN219196419U (zh) 外墙板复合保温幕墙系统
JP3238213U (ja) 内窓枠の周囲に四周板が付設された外断熱建築物の壁構造
RU91351U1 (ru) Слоистая строительная панель
JP2014525001A (ja) 断熱壁部品
KR101523646B1 (ko) 플레이트 휨 방지용 지지부를 구비한 중단열 외벽 시스템 및 그 시공 방법
KR20230131050A (ko) 냉간성형강구조 외벽패널의 슬라브 고정 구조를 포함하는 건식 단열 건물 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250