JP2012529840A - 最適の送信プロトコル選択方法およびその装置 - Google Patents

最適の送信プロトコル選択方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529840A
JP2012529840A JP2012514886A JP2012514886A JP2012529840A JP 2012529840 A JP2012529840 A JP 2012529840A JP 2012514886 A JP2012514886 A JP 2012514886A JP 2012514886 A JP2012514886 A JP 2012514886A JP 2012529840 A JP2012529840 A JP 2012529840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission protocol
node
transmission
data
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012514886A
Other languages
English (en)
Inventor
ハ,ヨン−ソク
Original Assignee
シーディーネットワークス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーディーネットワークス カンパニー リミテッド filed Critical シーディーネットワークス カンパニー リミテッド
Publication of JP2012529840A publication Critical patent/JP2012529840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/06Transport layer protocols, e.g. TCP [Transport Control Protocol] over wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2836Protocol conversion between an external network and a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/0864Round trip delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/19Flow control; Congestion control at layers above the network layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]

Abstract

最適の送信プロトコル選択方法およびその装置が開示される。本発明の好ましい一実施形態によれば、ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知し、ネットワーク状態を利用してノードと他のノードの間の送信プロトコルを選択し、選択される送信プロトコルは修正送信プロトコルである送信プロトコル選択方法が提供される。
本発明によれば、多様に変化するネットワーク状況でも修正送信プロトコルを利用できるようにし、共用通信網には修正送信プロトコルを広く利用できるようになる長所がある。

Description

本発明は、送信プロトコル選択方法およびその装置に関し、より詳しくは、通信網を介してデータを送信する場合に利用される規約である送信プロトコルを、通信網の状況に応じて最適の送信プロトコルを選択するようにするための送信プロトコルの選択方法およびその装置に関する。
最近、コンピュータなどのデジタル処理装置の発達と通信網の発達により、通信網を介して多くのデータを授受している。
通信網は、多数の装置と通信回線などが互いに連結するようになって構成されるが、通信網を構成するそれぞれの構成要素がデータを交換しようとすれば、情報形態やコード化方式、送信方式とエラー、および流れ制御などに対する多くの部分に対して互いに共通する規則と手順を定め、これに従うようにしなければならない。ここで、このような規則や手順の集合をプロトコル(protocol)という。
一方、このような多様なプロトコルのうち、通信経路および通信手段を提供するOSI(Open System Interconnection)7階層のうちの4階層に該当する送信階層で用いられるプロトコルを送信プロトコルという。
このような送信プロトコルとしては、代表的に、TCP(Transmission Control Protocol)やUDP(User Datagram Protocol)などの送信プロトコルがある。
一方、通信網を介してデータを送受信する場合、データを送信する送信装置からデータを受信する受信装置にどのくらい速くて正確にデータが送信されるかが重要となる。
また、このようなデータ送信速度の改善のために、従来には、データ送受信装置の物理的改善や送信方法に対するアルゴリズムなどの改善により、データ送受信速度を増加させるための努力を行ってきた。
さらに、規約によって定めれた送信プロトコルに対しても、本来の規則や手順を維持しながらもデータ送受信速度を増加させることができる修正された送信プロトコル(以下、「修正送信プロトコル」とする)に対する研究および開発が活発に行われている。
しかし、このような修正送信プロトコルの場合、ネットワークの特定の特性のみを考慮した修正送信プロトコルが大部分であるため、多様に変化するネットワーク状況で広く利用することができないという問題点がある。
例えば、データ損失(loss)の発生を最小化するのに適した修正送信プロトコルをP1と仮定し、データ受信の遅延(delayまたはlatency)を最小化するのに適した修正送信プロトコルをP2と仮定する。
一方、ネットワークの状態が常にノードとノードの間のデータ送信時にデータ損失が多発する場合であれば、データ損失の発生を最小化するのに適した修正送信プロトコルであるP1を適用することにより、データ送信効率を最大化することができる。
しかし、ノードとノードの間のネットワーク状態は、場合によってはデータ損失が多発するのではなく、データ受信の遅延(delayまたはlatency)が多発し、データ損失は大きく発生しないこともある。
このような場合、P1プロトコルをそのまま適用する場合には、むしろデータ受信の遅延(delayまたはlatency)が多発する場合に、データが最適に送信されなくなるという問題点が生じるようになる。
すなわち、修正送信プロトコルは、特定のネットワーク状況のみを考慮しながら、該当するネットワーク状況が発生する場合にのみ適するように開発されているため、専用網のような特定ネットワークには適合するが、特に複雑な構成を有する共用網のようなネットワークには広く用いることができないという問題点がある。
上述したような従来の問題点を解決するために、本発明は、多様に変化するネットワーク状況でも修正送信プロトコルを利用できるようにする、最適の送信プロトコル選択方法およびその装置を提案することを目的とする。
また、共用通信網には広く修正送信プロトコルを利用できるようにする、最適の送信プロトコル選択方法およびその装置を提案することを他の目的とする。
本発明のさらに他の目的は、後述する実施形態に対する説明によって容易に理解できるであろう。
上述したような目的を達成するために、本発明の一側面によれば、送信プロトコル選択方法が提供される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、通信網を構成するノードで送信プロトコルを選択する方法において、前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知する段階(a)、および前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する段階(b)(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)を含むことを特徴とする送信プロトコル選択方法が提供される。
前記段階(a)は、エージェント(agent)プログラムを利用して実行することができる。
前記段階(a)は、RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで実行することができる。
前記段階(b)は、前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して実行することができる。
前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることができる。
本発明の他の側面によれば、データ送受信方法が提供される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、通信網を構成するノードで送信プロトコルを選択する方法において、前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知する段階(a)、および前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する段階(b)(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)を含むことを特徴とする送信プロトコル選択方法によって選択された送信プロトコルを利用してデータを送受信するデータ送受信方法が提供される。
前記段階(a)は、エージェント(agent)プログラムを利用して実行することができる。
前記段階(a)は、RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで実行することができる。
前記段階(b)は、前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して実行することができる。
前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることができる。
前記段階(a)および段階(b)は、前記選択された送信プロトコルを利用してデータの送受信中にも実行することができる。
本発明のさらに他の側面によれば、送信プロトコル選択装置が提供される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、通信網を構成するノードにおける送信プロトコルを選択する装置において、前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知するネットワーク状態探知部、および前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する送信プロトコル選択部(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)を含むことを特徴とする、送信プロトコル選択装置が提供される。
前記ネットワーク状態探知部は、エージェント(agent)プログラムを利用して前記ネットワーク状態の探知を実行することができる。
前記ネットワーク状態探知部は、RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで前記ネットワーク状態の探知を実行することができる。
前記送信プロトコル選択部は、前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して、前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択することができる。
前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることができる。
本発明のさらに他の側面によれば、データ送受信装置が提供される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、通信網を構成するノードにおける送信プロトコルを選択する装置において、前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知するネットワーク状態探知部、および前記ネットワーク状態を利用して、前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する送信プロトコル選択部(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)を含むことを特徴とする送信プロトコル選択装置によって選択された送信プロトコルを利用してデータを送受信するデータ送受信装置が提供される。
前記ネットワーク状態探知部は、エージェント(agent)プログラムを利用して前記ネットワーク状態の探知を実行することができる。
前記ネットワーク状態探知部は、RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで前記ネットワーク状態の探知を実行することができる。
前記送信プロトコル選択部は、前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して、前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択することができる。
前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることができる。
前記送信プロトコル選択装置は、前記選択された送信プロトコルを利用してデータの送受信中にも前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態探知し、前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択することができる。
本発明のさらに他の側面によれば、送信プロトコル選択方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体が提供される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、通信網を構成するノードで送信プロトコルを選択する方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体において、前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知する段階(a)、および前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する段階(b)(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)を含むことを特徴とする送信プロトコル選択方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体が提供される。
前記段階(a)は、エージェント(agent)プログラムを利用して実行することができる。
前記段階(a)は、RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで実行することができる。
前記段階(b)は、前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して実行することができる。
前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることができる。
本発明のさらに他の側面によれば、データ送受信方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体が提供される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、通信網を構成するノードで送信プロトコルを選択する方法において、前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知する段階(a)、および前記ネットワーク状態を利用して、前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する段階(b)(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)を含むことを特徴とする送信プロトコル選択方法によって選択された送信プロトコルを利用してデータを送受信するデータ送受信方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体が提供される。
前記段階(a)は、エージェント(agent)プログラムを利用して実行することができる。
前記段階(a)は、RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで実行することができる。
前記段階(b)は、前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して実行することができる。
前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることができる。
前記段階(a)および段階(b)は、前記選択された送信プロトコルを利用してデータの送受信中にも実行することができる。
上述したように、本発明に係る最適の送信プロトコル選択方法およびその装置によれば、多様に変化するネットワーク状況でも修正送信プロトコルを利用できるようにする長所がある。
また、共用通信網には修正送信プロトコルを広く利用できるようになる長所がある。
本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択方法を実行することができるネットワークシステムの構成を例示した例示図である。 本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択方法が実現される順序を示したフローチャートである。 本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択装置の構成を示した構成図である。
本発明は多様な変更を加えることができ、多様な実施形態を有することができるが、特定の実施形態を図面に例示して詳細な説明に詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解しなければならない。
各図面を説明しながら、類似する参照符号を類似する構成要素に対して用いた。本発明を説明するにおいて、関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にするものと判断される場合、その詳細な説明は省略する。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに用いられるが、前記構成要素は前記用語によって限定されてはならない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的としてのみ用いられる。
例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない範囲内で、第1構成要素を第2構成要素と命名することもできるし、同じように第2構成要素を第1構成要素と命名することもできる。
および/またはという用語は、複数の関連して記載された項目の組み合わせまたは複数の関連して記載された項目のうちのいずれかの項目を含む。
ある構成要素が他の構成要素に「連結して」いたり「接続して」いると言及されたときには、その他の構成要素に直接に連結していたり接続している場合もあるが、中間に他の構成要素が存在する場合もあると理解しなければならない。
この反面、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結して」いたり「直接接続して」いると言及されたときには、中間に他の構成要素が存在しないと理解しなければならない。
本出願で用いた用語は、単に特定の実施形態を説明するために用いられたものに過ぎず、本発明を限定しようとする意図ではない。
単数の表現は、文脈上において明白に相違して説明されない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
相違して定義されない限り、技術的や科学的な用語を含んでここで用いられるすべての用語は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有している。
一般的に用いられる辞書に定義されているものと同じ用語は、関連技術の文脈上において有する意味と一致する意味を有するものとして解釈されなければならず、本出願で明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味として解釈されることはない。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明に係る好ましい実施形態について詳しく説明する。図面符号に係わらず、同じか対応する構成要素には同じ参照番号を付与し、これに対する重複する説明は省略する。
まず、図1を参照しながら、本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択方法を実行することができるネットワークシステムの構成について詳察する。
図1は、本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択方法を実行することができるネットワークシステムの構成を例示した図である。図1に示すように、ネットワークシステムは、ネットワークを構成するそれぞれの構成要素、すなわち、装置であるノード(100a、100b、100c、100d)で構成される。
図1の例示では、ノード1 100aは、ノード2 100bおよびノード3 100cとそれぞれ連結し、ノード2 100bおよびノード3 100cは、再びそれぞれノード4 100dと連結する場合を示している。
このようなそれぞれのノード(100a、100b、100c、100d)間の連結において、例えば、ノード1 100aとノード2 100bの連結とノード1 100aとノード3 100cの連結、そしてノード2 100bとノード4 100d、ノード3 100cとノード4 100dなど、それぞれのノード間のネットワーク状態はそれぞれすべて異なることがある。
例えば、ノード1 100aとノード2 100bの間の連結は、代表的な公衆通信網であるインターネットを介した連結であることがあり、ノード1 100aとノード3 100cの間の連結は、専用網を介した連結であることがある。
これだけでなく、例えば、ノード2 100bとノード4 100dの間の連結とノード3 100cとノード4 100dの間の連結がすべてインターネットを介した連結であったとしても、回線の種類やノードの性能、ノード間に授受するデータの量などにより、ノード間のデータの送信速度、すなわち、データ送受信速度は異なるようになる。
一方、このようなネットワークの状態は、エージェント(agent)プログラムのようなネットワーク状態探知プログラムなどを利用してネットワークの状態を探知することができる。
また、探知された結果を利用してノード間の連結状態、すなわち、ネットワーク状態がどんな状態であるかを判断することができる。
このような状態の判断は、予め設定された基準により、該当する特性が多発するネットワークであるか否かによって判断することができる。
例えば、ノード1 100aとノード2 100bの間のデータの送受信時には、データ送信損失率であるロス(loss)が予め設定された基準以上に多く発生する場合であれば、ノード1 100aとノード2 100bの間のネットワーク状態をロスが多発するネットワークとして判断することができる。
一方、ノード2 100bとノード3 100cの間のデータの送受信時には、データ送受信時の遅延時間であるレイテンシ(latency)が予め設定された基準以上に多く発生する場合であれば、ノード1 100aとノード3 100cの間のネットワーク状態をレイテンシが多発するネットワークとして判断することができる。
このようなネットワーク状態の判断は、RTT(Round Trip Time)情報やネットワーク、すなわち、通信網のデータ送信損失率情報、通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで判断することができる。
図1を例示すれば、ノード1 100aとノード2 100bの間のネットワーク状態が予め設定された基準以上のロスが発生し、ノード1 100aとノード3 100cの間には予め設定された基準値以上のレイテンシが発生し、ノード2 100bとノード4 100dの間には予め設定された基準値以上のロスおよびレイテンシが発生すると仮定しよう。
さらに、ノード3 100cとノード4 100dの間のプロトコルは、ロスおよびレイテンシが予め設定された基準値以下であるが大容量データが送信されなければならず、しかし送信プロトコルがTCPに設定されており、TCPの特性であるスロースタートによってデータの送受信が遅れるものと判断される場合を仮定しよう。
このようなそれぞれのノード間のネットワーク状態を、下記表1のように示すことができる。
Figure 2012529840
一方、それぞれのノード間のネットワーク状態に対する情報が収集されれば、このような情報を利用して各ネットワーク状態による適した修正送信プロトコルを選択する。
例えば、データ送信損失率を最小化することができる修正送信プロトコルをP1、レイテンシを最小化することができる修正送信プロトコルをP2、ロスおよびレイテンシをすべて最小化することができる修正送信プロトコルをP3、そしてTCPのスロースタート特性を修正したプロトコルをP4と仮定する。
この場合、それぞれのノード間でデータ送受信のために選択されるそれぞれの送信プロトコルは、下記表2のように選択することができる。
Figure 2012529840
したがって、それぞれのノード間における送信プロトコルの種類はそれぞれ異なるようになるが、これだけでなく、各ノード間のネットワーク状態を周期的に探知してネットワーク状態の変化を反映し、ネットワーク状態に応じて最適の送信プロトコルを選択してデータの送受信が行われるようにすることが可能となる。
一方、このような修正送信プロトコルの種類を選択することにおいて、ノードとノードの間に送信されるデータのサイズや種類などを共に考慮して修正送信プロトコルを決定することも可能である。
例えば、ノード1 100aからノード2 100bに送信するデータが大容量データである場合、大容量データの送信に適した修正送信プロトコルであるかまで共に考慮して修正送信プロトコルを選択することも可能である。
また、例えば、ストリームデータの場合、データが切れることなく連続的に送信されることが要求されることがあるため、ストリームデータの送信に適した修正送信プロトコルであるかまで共に考慮して修正送信プロトコルを選択することができる。
また、このような修正送信プロトコルの選択は、データの送信が行われる途中にも、予め設定された周期で実行して修正送信プロトコルの変更などが行われるようにできる。
例えば、データを送信する途中にネットワーク状態を探知し、ネットワークの状態がレイテンシが多発した状態からデータ損失が多発する状態に変化することがある。
この場合、周期的にネットワーク状態を探知し、このような情報に応じて適した修正送信プロトコルを変化させることにより、より効率的なデータの送信が行われるようにすることが可能となる。
一方、本発明における修正送信プロトコルは、標準に定義されたそのままで利用される送信プロトコルではない送信プロトコルを修正送信プロトコルと名称することにしたのは、上述したとおりである。
また、このような修正送信プロトコルは、高性能送信プロトコル(high performance protocol)、最適プロトコル(optimization protocol)、特別プロトコル(specialized protocol)などの名称で呼ばれたりもするが、このような名称に限定されることはない。
一方、このような修正送信プロトコルは、基本的に標準プロトコルを基盤として特定のネットワーク状況に合わせてその機能の一部のみを修正し、特定状況に合うように用いられる場合が大部分である。
したがって、従来の標準プロトコルを利用する装置でそのまま利用できる場合が大部分である。
しかし、このような修正送信プロトコルは、特定のネットワーク状況に特化された場合が大部分であるため、多様に変化するネットワークでは広く使用することができなかった。
しかし、本発明では、ネットワーク状態に応じて、それぞれのノード間の送信プロトコルを決定するようにすることにより、より迅速かつ正確にデータの送受信のために研究開発されている修正送信プロトコルをインターネットのような公衆通信網でも利用できるようになる。
一方、修正送信プロトコルは、RFC(Request For Comments)を基盤とした多様な修正送信プロトコルが提示されている。
例えば、送信プロトコルとして代表的なTCP(Transport Control Protocol)の場合、RFC 1323の場合にはlarge window sizeを支援することができるTCP関連基準を提示しており、このような基準を満たしながらも本来のTCPと互換が可能なTCPが提示され、レイテンシが大きいシステムにもTCPが利用されるようにしている。
これだけでなく、TCPの場合、初期ウィンドウサイズが予め設定されており、このようなウィンドウサイズは初期ウィンドウサイズから制限的に大きくなるようになるため、大容量データの送信時に多くのデータの送信が行われるまで多少の時間がかかる、いわゆる「スロースタート」の問題がある。
このようなTCPのスロースタート問題を解決するために、TCPの初期ウィンドウサイズを調整することができる修正送信プロトコルも提案されている。
本発明における修正送信プロトコルは、このような本来の標準送信プロトコルから特定の機能を改善するための送信プロトコルであって、高性能送信プロトコル、最適プロトコル、特別プロトコルなどの名称で呼ばれたりもするが、これに限定されることはなく、多様な種類の修正送信プロトコルが本発明に利用されることは上述したとおりである。
以下、図2を参照しながら、本発明の好ましい一実施形態に係る送信プロトコル選択方法が実現される順序について詳察する。
図2は、本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択方法が実現される順序を示すフローチャートである。図2に示すように、本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択方法は、まず、1つのデータを送受信する他のノードまたはノード間のネットワーク状態を探知する(S200)。
このようなネットワーク状態の探知は、上述したように、エージェントプログラムなどを利用して実行することができ、ネットワーク状態の探知によって収集される情報は、例えば、RTT、loss、latency、各ノードの性能情報などのデータ送受信機能に関する情報であれば、いかなる制限もない。
一方、ネットワーク状態の探知が完了すれば、データを送受信するノード間の最適の送信プロトコルを選択する(S202)。
選択される送信プロトコルは、上述したように修正送信プロトコルであり、修正送信プロトコルが選択される方法は、上述したとおりである。
このような修正送信プロトコルが選択されれば、選択された修正送信プロトコルを利用してノードとノードの間でデータの送信が行われるようになる(S204)。
一方、このような本発明に係わる送信プロトコルの選択方法は、プログラムによって実現されてコンピュータで読み取ることができる記録媒体(CD−ROM、RAM、ROM(Read Only Memory)、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスクなど)に格納することができる。
以下、図3を参照しながら、本発明に係る送信プロトコルの選択を装置で実現する場合、その構成について詳察する。図3は、本発明の好ましい一実施形態に係る最適の送信プロトコル選択装置の構成を示した構成図である。図3に示すように、本発明の好ましい一実施形態に係る送信プロトコル選択装置は、ネットワーク状態探知部300、送信プロトコル選択部310、およびデータ送信部320を含むことができる。
ネットワーク状態探知部300は、1つのデータを送受信する他のノードまたはノード間のネットワーク状態を探知する。
ネットワーク状態探知部300がネットワーク状態を探知することは、エージェントプログラムなどを利用して実行することができ、ネットワーク状態の探知によって収集される情報は、例えば、RTT、loss、latency、各ノードの性能情報などのデータ送受信機能に関する情報であれば、いかなる制限もないことは上述したとおりである。
送信プロトコル選択部310は、ネットワーク状態探知部300で探知されたネットワーク状態情報を利用して、データを送受信するノード間の最適の送信プロトコルを選択する。
送信プロトコル選択部310で選択される送信プロトコルは、上述したように修正送信プロトコルであり、修正送信プロトコルが選択される方法は、予め設定された基準を利用してネットワーク状態の特性を判断し、該当する特性に特化された修正送信プロトコルを選択できることは上述したとおりである。
また、このような修正送信プロトコルの種類を選択するにおいて、ノードとノードの間に送信されるデータのサイズや種類などを共に考慮して修正送信プロトコルを決定することも可能である。
データ送受信部320は、送信プロトコル選択部310で選択される送信プロトコルを利用して、ノードとノードの間でデータの送信が実行する。
一方、ネットワークの状態探知部300と送信プロトコル選択部310は、修正送信プロトコルが選択されてデータの送信が行われる途中にも、予め設定された周期でネットワークの状態探知および送信プロトコルの選択を実行し、データの送信途中にも修正送信プロトコルの変更などが行われるようにできる。
このような送信プロトコル選択装置は、サーバやクライアントのようなデータ送受信装置にプログラムの形態で設置されて実現されたり、別途の装置によってデータ送受信装置と連結して送信プロトコルを選択するようにできることは自明である。
また、送信プロトコル選択装置が別途の装置で構成される場合、図3において、データ送受信部は、送信プロトコル選択装置に含まれないこともある。
以上、本発明の好ましい実施形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明に対して通常の知識を有する当業者であれば、本発明の思想と範囲内で多様な修正、変更、付加が可能であるはずであり、このような修正、変更、および付加は添付の特許請求の範囲に属するものとしなければならない。

Claims (16)

  1. 通信網を構成するノードで送信プロトコルを選択する方法であって、
    前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知する段階(a)、および
    前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する段階(b)(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)、
    を含むことを特徴とする、送信プロトコル選択方法。
  2. 前記段階(a)は、
    エージェント(agent)プログラムを利用して実行されることを特徴とする、請求項1に記載の送信プロトコル選択方法。
  3. 前記段階(a)は、
    RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで実行されることを特徴とする、請求項1に記載の送信プロトコル選択方法。
  4. 前記段階(b)は、
    前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して実行されることを特徴とする、請求項1に記載の送信プロトコル選択方法。
  5. 前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項1に記載の送信プロトコル選択方法。
  6. 前記送信プロトコル選択方法によって選択された送信プロトコルを利用してデータを送受信する、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載のデータ送受信方法。
  7. 前記段階(a)および段階(b)は、
    前記選択された送信プロトコルを利用してデータの送受信中にも実行されることを特徴とする、請求項6に記載のデータ送受信方法。
  8. 通信網を構成するノードにおける送信プロトコルを選択する装置であって、
    前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知するネットワーク状態探知部、および
    前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する送信プロトコル選択部(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)、
    を含むことを特徴とする、送信プロトコル選択装置。
  9. 前記ネットワーク状態探知部は、
    エージェント(agent)プログラムを利用して前記ネットワーク状態の探知を実行することを特徴とする、請求項8に記載の送信プロトコル選択装置。
  10. 前記ネットワーク状態探知部は、
    RTT(Round Trip Time)情報、前記通信網のデータ送信損失率情報、前記通信網の回線種類情報、および前記通信網のユーザ情報のうちの少なくとも1つ以上を含んで前記ネットワーク状態の探知を実行することを特徴とする、請求項8に記載の送信プロトコル選択装置。
  11. 前記送信プロトコル選択部は、
    前記ノードと前記他のノードの間の送信されるデータの種類およびサイズのうちの少なくとも1つの情報をさらに利用して、前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択することを特徴とする、請求項8に記載の送信プロトコル選択装置。
  12. 前記修正送信プロトコルは、データ送信時の損失(loss)を最小化する送信プロトコル、データ送信時の遅延(latency)を最小化する送信プロトコル、およびTCP(Transport Control Protocol)のスロースタート(slow start)を最小化する送信プロトコルのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項8に記載の送信プロトコル選択装置。
  13. 前記送信プロトコル選択装置によって選択された送信プロトコルを利用してデータを送受信する、請求項8〜12のうちのいずれか一項に記載のデータ送受信装置。
  14. 前記送信プロトコル選択装置は、
    前記選択された送信プロトコルを利用してデータの送受信中にも前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知し、前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルの選択を実行することを特徴とする、請求項13に記載のデータ送受信装置。
  15. 通信網を構成するノードで送信プロトコルを選択する方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記ノードと連結する他のノードとのネットワーク状態を探知する段階(a)、および
    前記ネットワーク状態を利用して前記ノードと前記他のノードの間の送信プロトコルを選択する段階(b)(前記送信プロトコルは、修正送信プロトコルである)、
    を含むことを特徴とする、送信プロトコル選択方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体。
  16. 前記送信プロトコル選択方法によって選択された送信プロトコルを利用してデータを送受信する、請求項15に記載のデータ送受信方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体。
JP2012514886A 2009-06-11 2010-06-11 最適の送信プロトコル選択方法およびその装置 Pending JP2012529840A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0051965 2009-06-11
KR1020090051965A KR20100133205A (ko) 2009-06-11 2009-06-11 최적의 전송 프로토콜 선택 방법 및 그 장치
PCT/KR2010/003761 WO2010143910A2 (ko) 2009-06-11 2010-06-11 최적의 전송 프로토콜 선택 방법 및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012529840A true JP2012529840A (ja) 2012-11-22

Family

ID=43309383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514886A Pending JP2012529840A (ja) 2009-06-11 2010-06-11 最適の送信プロトコル選択方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9137846B2 (ja)
JP (1) JP2012529840A (ja)
KR (1) KR20100133205A (ja)
WO (1) WO2010143910A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179502A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Fujitsu Ltd 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312804B1 (en) * 2009-10-13 2015-02-25 BlackBerry Limited Methods and apparatus for intelligent selection of a transport protocol for content streaming
DE102011079399A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuervorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Programmiervorrichtung und Programmiersystem
DE102011079402A1 (de) 2011-07-19 2013-01-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuervorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Programmiervorrichtung und Programmiersystem
US9047288B2 (en) * 2012-01-06 2015-06-02 Apple Inc. Intelligent data delivery and storage based on data characteristics
KR101419437B1 (ko) * 2012-11-15 2014-07-14 (주)씨디네트웍스 데이터 가속 알고리즘을 선택하여 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치
US20140149611A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Qualcomm Incorporated CHANNEL CONDITION AWARE USB DATA DELIVERY OVER Wi-Fi WITH DIFFERENTIAL TREATMENT ON DISTINCT USB ENDPOINTS
US20150106530A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-16 Nokia Corporation Communication Efficiency
KR102363510B1 (ko) * 2015-10-23 2022-02-17 한국전자기술연구원 프로파일링 기반의 자동화된 네트워크 성능 최적화 시스템 및 그 방법
CN111224999A (zh) * 2020-01-21 2020-06-02 安徽文香信息技术有限公司 一种传输协议切换方法、装置、设备及存储介质
CN111917511B (zh) * 2020-07-06 2024-01-30 青岛海尔科技有限公司 一种数据的接收方法
CN114079643A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 北京金山云网络技术有限公司 传输数据的方法、装置、网关设备和计算机可读介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276196A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Ando Electric Co Ltd 通信監視装置
JPH10273196A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kyushu Henatsuki Kk 貯湯タンク
JP2004364150A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク帯域制御装置及び方法
JP2008518531A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 異なるプロトコル実装間の切替えを行う方法および装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117840A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Nec Corp マルチメデュア通信システム
EP1186140A1 (en) * 1999-06-04 2002-03-13 Nokia Corporation Packet data transmission control
KR100332066B1 (ko) * 2000-03-31 2002-04-10 허성재 동적 바인딩을 위한 전송 프로토콜 선택 장치 및 그 방법
US7152180B2 (en) * 2002-12-06 2006-12-19 Ntt Docomo, Inc. Configurable reliable messaging system
US20090135252A1 (en) * 2005-02-09 2009-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Monitoring camera device, monitoring system using the same, and monitoring image transmission method
US20070038652A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Microsoft Corporation Data driven cultural customization
US7778273B2 (en) 2005-10-21 2010-08-17 Microsoft Corporation Application-level multicasting architecture
KR20080026795A (ko) * 2006-09-21 2008-03-26 삼성전자주식회사 네트워크의 라우팅 프로토콜 선택 방법 및 그 장치
US7672240B2 (en) * 2006-12-14 2010-03-02 Sun Microsystems, Inc. Method and system for using Bayesian network inference for selection of transport protocol algorithm
US7912911B2 (en) * 2007-08-23 2011-03-22 Broadcom Corporation Method and system for increasing throughput rate by dynamically modifying connection parameters
JP4659062B2 (ja) * 2008-04-23 2011-03-30 株式会社日立製作所 フェイルオーバ方法、プログラム、管理サーバおよびフェイルオーバシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276196A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Ando Electric Co Ltd 通信監視装置
JPH10273196A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kyushu Henatsuki Kk 貯湯タンク
JP2004364150A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク帯域制御装置及び方法
JP2008518531A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 異なるプロトコル実装間の切替えを行う方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179502A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Fujitsu Ltd 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9137846B2 (en) 2015-09-15
WO2010143910A2 (ko) 2010-12-16
US20120191871A1 (en) 2012-07-26
WO2010143910A3 (ko) 2011-04-14
KR20100133205A (ko) 2010-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012529840A (ja) 最適の送信プロトコル選択方法およびその装置
AU2011338481B2 (en) Multichannel connections in file system sessions
Habib et al. The past, present, and future of transport-layer multipath
US10749993B2 (en) Path selection using TCP handshake in a multipath environment
WO2018133454A1 (zh) 远程服务访问路径控制方法和相关设备
US9491265B2 (en) Network communication protocol processing optimization system
KR20090014334A (ko) 전송 프로토콜의 성능을 향상시키는 시스템 및 방법
EP2959645A1 (en) Dynamic optimization of tcp connections
US20160344631A1 (en) Congestion notification system
CN104683259A (zh) Tcp拥塞控制方法及装置
US20150063132A1 (en) Bandwidth estimation mechanism for a communication network
WO2014150631A1 (en) Network transmission adjustment based on application-provided transmission metadata
KR20120091417A (ko) 헤더 압축을 향상시키기 위한 방법들 및 장치
WO2014161421A1 (zh) 数据传输方法、设备及系统
EP3382984A1 (en) Techniques for network multicasting with buffering
Leu et al. A path switching scheme for SCTP based on round trip delays
Kim et al. Concurrent multipath transfer using SCTP multihoming over heterogeneous network paths
Tahiliani et al. Tcp congestion control in data center networks
JP5577978B2 (ja) 通信装置、画像形成装置及びプログラム
JP2006246155A (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
Farrington Multipath TCP under massive packet reordering
WO2023162037A1 (ja) 通信システム、通信方法及び通信プログラム
Li Improving the Efficiency of Multipath Transport Protocols
Shen et al. Research of the retransmission policy based on compound parameters in SCTP-CMT
Song et al. Relative delay estimator for multipath transport

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707