JP2012529134A - 光学照射装置および光学記録装置 - Google Patents

光学照射装置および光学記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529134A
JP2012529134A JP2012513467A JP2012513467A JP2012529134A JP 2012529134 A JP2012529134 A JP 2012529134A JP 2012513467 A JP2012513467 A JP 2012513467A JP 2012513467 A JP2012513467 A JP 2012513467A JP 2012529134 A JP2012529134 A JP 2012529134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
light source
optical
sensitivity distribution
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012513467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012529134A5 (ja
Inventor
ブランドル ミヒャエル
ヴィルム アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2012529134A publication Critical patent/JP2012529134A/ja
Publication of JP2012529134A5 publication Critical patent/JP2012529134A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、放射検出器(10)と第1の光源(21)と第2の光源(22)を備えた光学照射装置に関する。放射検出器(10)は半導体チップと光学フィルタを含み、所定のスペクトル感度分布を有している。第1の光源(21)は白色放射を発生し、第2の光源(22)は可視スペクトル領域において単色放射を発生する。第1の光源(21)から送出された放射と、第2の光源(22)から送出された放射が重畳されて、所定の波長スペクトルを有する混合放射が生成される。混合放射の波長スペクトルは、放射検出器(10)のスペクトル感度分布に整合されている。さらに本発明は、このような光学照射装置を備えた光学記録装置に関する。

Description

本発明はドイツ連邦共和国特許出願 10 2009 069.1の優先権を主張するものであり、その開示内容は本願に含まれるものとする。
本発明は、放射検出器と第1の光源と第2の光源を備えた光学照射装置に関する。たとえばこの光学照射装置は、光学記録装置において、あるいは光学記録装置とともに使用するのに適している。
DE 10 2007 042 573 A1から、検出器と光源と制御手段とを備えた光学照射装置が知られている。制御手段は、光源から送出される放射のスペクトル特性を、求められた周囲光のスペクトル特性に依存して調整するのに適したものである。
この種の照射装置の場合、光源から送出される光のスペクトル特性が、求められた周囲光のスペクトル特性に整合される。たとえば、照射装置の照射は周囲の照射とできるかぎり類似するように調整される。しかしながらこのことによって、光源による放射検出器の照射の効率が制約される。
したがって本発明の課題は、殊に放射検出器に対する効率的な照射の点で優れたものとなるよう、光学照射装置を改善することにある。さらに本発明の課題は、この種の光学照射装置を備えた光学記録装置を提供することにある。
本発明によればこの課題は、請求項1の特徴を備えた光学照射装置および請求項10の特徴を備えた光学記録装置によって解決される。従属請求項には、本発明による照射装置および記録装置の有利な実施形態が示されている。
本発明によれば、放射検出器と第1の光源と第2の光源を備えた光学照射装置が設けられている。放射検出器は半導体チップと光学フィルタを含み、所定のスペクトル感度分布を有している。第1の光源は白色放射の発生に適したものであり、第2の光源は可視スペクトル領域における単色放射の発生に適したものである。その際、第1の光源から送出された放射と、第2の光源から送出された放射が重畳されて、所定の波長スペクトルを有する混合放射が生成される。混合放射の波長スペクトルは、放射検出器のスペクトル感度分布に整合されている。
たとえば混合放射の波長スペクトルの経過特性が、放射検出器のスペクトル感度分布の経過特性に整合されている。
有利には、第1の光源は白色放射を発生するのに適しており、この場合、第1の光源から送出された放射は、450nmから700nmの間(それぞれ450nmと700nmを含む)において連続的なスペクトルまたはほぼ連続的なスペクトルを有している。したがって有利には第1の光源は、可視の波長範囲において連続的なスペクトルを有する放射を送出する。
放射検出器は、たとえばそれぞれ異なる部分領域を備えた検出器であり、それらの部分領域は、赤色放射、緑色放射または青色放射を検出するのに適しており、つまりいわゆる赤色ピクセルと緑色ピクセルと青色ピクセルである。この場合、有利には各ピクセルは、個々の色すなわち赤、緑または青に従い固有のフィルタを備えている。
第2の光源は、可視スペクトル領域において単色放射を発生するのに適している。この場合、必ずしも第2の光源が1つの波長範囲の放射だけを送出するように構成しなくてもよい。たとえば第2の光源を、青色スペクトル領域の放射を送出するチップとすることができ、このチップは、そこから送出される放射を赤色放射に変換する変換層を備えており、これによって変換層を備えていない青色チップと比べて、第2の光源から送出される放射のスペクトルが広がる。
混合放射の波長スペクトルと放射検出器のスペクトル感度分布とを比較するために有利であるのは、波長スペクトルとスペクトル感度分布をそれぞれ正規化することである。この目的で、たとえば個々のスペクトルの最大値がそれぞれ1となるよう正規化される。択一的に混合放射の波長スペクトルを、放射検出器のスペクトル感度分布に応じて調整することができる。
有利なことにこのような正規化または調整によって、波長スペクトルとスペクトル感度分布の経過特性を比較することができる。
たとえばこの場合、個々のスペクトルの観察が有利には可視スペクトル領域に制限される。
特に何か言及していないかぎりここでの説明においては、正規化されたもしくは調整されたスペクトル感度分布ないしは波長スペクトルのことを示す。
波長スペクトルがほぼスペクトル感度分布に対応していれば、良好な整合を行うために十分であるとみなすことができる。波長スペクトルとスペクトル感度分布が必ずしも完全に一致していなくてもよい。むしろ、スペクトル感度分布に対するできるかぎり良好な整合が達成されるようにすべきである。
たとえば、混合放射の波長スペクトルが検出器の光学フィルタに整合される。検出器がたとえば赤と緑と青のピクセルを有するチップであって、各ピクセルが個々の色すなわち赤、緑、青に従い固有のフィルタを備えているならば、混合放射の波長スペクトルが個々のフィルタの伝達特性に整合される。これと同時に有利であるのは、混合放射の連続的な白色スペクトルが得られるようにすることである。
本発明による照射装置は、それぞれ異なる色座標の放射を送出する少なくとも2つの光源を有している。照射装置の動作中、それぞれ異なる放射が重畳されて、所定の波長スペクトルを有する混合放射が生成される。光源がその放射を送出する強度に依存して、たとえば混合放射における波長スペクトルの経過特性が調整される。
その際、それぞれ光源から送出される放射の強度は、たとえばそれらの光源を給電する電流の強度によって調整することができる。この場合、電流強度が高くなるにつれて、送出される放射の強度が高まる。
択一的に、それぞれ光源から送出される放射の強度を、パルス幅変調によって調整することができる。
混合放射の波長スペクトルは、有利には制御手段によって放射検出器のスペクトル感度分布に整合される。たとえば放射検出器は動作中、所定のスペクトル感度分布を有する。制御手段は検出器の値たとえばスペクトル感度分布を処理し、動作中、光源から送出される混合放射の波長スペクトルを調整して、これが放射検出器のスペクトル感度分布に整合されるようにする。制御手段はたとえばマイクロコントローラである。
この場合、有利には1回の調整で十分である。光源から送出される混合放射の波長スペクトルが1回、放射検出器のスペクトル感度分布に整合されていれば、たとえば慣用の照射装置の場合に必要とされていたように、光源の放射をそれぞれ周囲光に整合するさらに別の整合を行う必要はない。
混合放射の波長スペクトルが放射検出器のスペクトル感度分布に整合されていることによって、有利には照射装置の効率が改善される。したがってたとえば、光源による放射検出器の効率的な照射を達成することができる。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば、混合放射の波長スペクトルは可視スペクトル領域において、ほぼ連続的なスペクトルまたは連続的なスペクトルを有している。
連続的なスペクトルは、黒体のスペクトルを部分的に追従する。ほぼ連続的なスペクトルは、たとえば黒体のスペクトルと類似しており、したがって黒体のスペクトルからの偏差はごく僅かにすぎない。
混合放射の連続的なスペクトルまたはほぼ連続的なスペクトルによって、有利には放射検出器の効率的な照射を行うことができる。たとえば混合放射の波長スペクトルを放射検出器のスペクトル感度分布にいっそう良好に整合させることができる。
有利には、混合放射の波長スペクトルは可視スペクトル領域においてギャップを有していない。ここでギャップとはたとえば、波長スペクトルの1つまたは複数の波長領域における大きな強度変動のことであり、たとえば強度の大きな落ち込みのことである。
有利には、混合放射の波長スペクトルは放射検出器の色再現性に整合されている。殊に有利には混合放射の波長スペクトルは、放射検出器の色再現性とスペクトル感度分布の経過特性とに整合されている。色再現性の整合のためには、混合放射の連続的なスペクトルが殊に有利である。波長スペクトルの経過特性の整合はたとえば、単色放射を送出する第2の光源の強度調整によって行うことができる。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば、第1の光源は発光ダイオードチップである。この発光ダイオードチップはたとえば、白色放射を発生するのに適したものである。たとえば第1の光源は、半導体積層およびその上に配置された変換層を備えた発光ダイオードチップを有しており、この半導体積層は、青色スペクトル領域の放射を送出するのに適したものであり、変換層は、青色スペクトル領域の放射を変換し、重畳によって白色放射を生じさせる。たとえば変換層は、半導体積層から送出された青色放射を黄色放射に変換する。なお、変換された放射が黄色放射であることに限定されるものではない。半導体積層から送出された放射を緑色放射または赤色放射に変換するのに適した変換層も、同様に考えられる。
択一的に、第1の光源をキセノンランプとすることができる。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば第2の光源は、赤色スペクトル領域で単色放射を送出する発光ダイオードチップである。
さらに第2の光源としてたとえば、緑色スペクトル領域または青色スペクトル領域で単色放射を送出する発光ダイオードチップを用いることも考えられる。第2の光源から送出される放射の色領域の選択は、たとえば放射検出器のフィルタ特性に依存する。
混合放射はたとえば、白色放射と赤色放射の重畳により生じる。第1の光源および/または第2の光源がそこから放射を送出する強度に依存して、波長スペクトルが整合され、たとえば放射検出器のスペクトル感度分布に整合される。放射検出器のスペクトル感度分布においてたとえば赤色成分が多ければ、赤色スペクトル領域の放射を送出するのに適した第2の光源の電流強度を高めることによって、赤色放射の強度つまりは混合放射における赤色成分を多くすることができる。
この場合、混合放射の赤色放射を特定の割合で加えることができる。所定の期間にわたり所定の電流強度で第2の光源に対し給電を行うことにより、赤色放射を所期のように追加することによって、殊に混合放射における赤色放射の不足を補償することができる。有利には全体として、混合放射の波長スペクトルを放射検出器のスペクトル感度分布に整合することができる。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば、波長スペクトルはスペクトル感度分布から平均して最大で40%隔たっている。有利には、波長スペクトルは平均して最大で20%隔たっている。理想的には混合放射の波長スペクトルは、放射検出器、第1の光源ならびに第2の光源の許容誤差の範囲内で、放射検出器のスペクトル感度分布と等しくなるよう調整されている。この場合、有利には、波長スペクトルと感度分布の正規化されたスペクトルが考察される。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば、混合放射における波長スペクトルの曲線の下の平面ないしは面積は、放射検出器における感度分布の曲線の下の平面ないしは面積に整合されている。混合放射における波長スペクトルの曲線の下の平面ないしは面積が、放射検出器における感度分布の曲線と一致すればするほど、放射検出器の照射に関する効率が高まり、有利である。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば照射装置はさらに、可視スペクトル領域において単色放射を発生する第3の光源を備えており、その際、第3の光源の単色放射は第2の光源の単色放射とは異なるものである。
たとえば、第2の光源は赤色放射の発生に適したものであり、第3の光源は緑色放射の発生に適したものである。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば照射装置はさらに、可視スペクトル領域において単色放射を発生する第4の光源を備えており、その際、第4の光源の単色放射は、第3の光源の単色放射とも異なるし、第2の光源の単色放射とも異なる。
たとえば第1の光源は、白色放射を送出する第1の発光ダイオードチップであり、第2の光源は、赤色スペクトル領域の放射を送出する第2の発光ダイオードチップであり、第3の光源は、緑色スペクトル領域の放射を送出する第3の発光ダイオードチップであり、第4の光源は、青色スペクトル領域の放射を送出する第4の発光ダイオードチップである。
したがってこのケースでは光学照射装置は、白色発光ダイオードチップとRGB−LEDを備えていることになる。個々の発光ダイオードチップから送出される放射がすべて重畳し合って、所定の波長スペクトルを有する混合放射が生成される。
複数のRGB−LEDが設けられていることにより、個々のRGB−LEDの給電状態に応じて、波長スペクトルをそれぞれ異なるスペクトル領域において変化させることができ、たとえば調整することができる。放射検出器のスペクトル感度分布が、赤色領域においては高い強度を有しているが、緑色スペクトル領域においては低い強度を有しているならば、赤色発光ダイオードチップを給電する電流の強度を高くし、緑色発光ダイオードチップを給電する電流の強度を低くすることによって、混合放射の波長スペクトルを放射検出器のスペクトル感度分布に整合させることができる。
光学照射装置の少なくとも1つの実施形態によれば、放射検出器のスペクトル感度分布が人間の目のスペクトル感度分布に整合されている。
良好な整合を行うために十分であるとみなすことができるのは、放射検出器のスペクトル感度分布を人間の目のスペクトル感度分布にほぼ対応させることである。スペクトル感度分布の完全な一致は必ずしも要求されない。
放射検出器のスペクトル感度分布を人間の目のスペクトル感度分布と比較するために好適であるのは、両方の感度分布をそれらが正規化された状態となるよう整合することである。
たとえば、明るい状態に順応した人間の目のスペクトル感度分布は、ほぼλ=555nm付近で最大の感度を有している。暗い状態に順応した人間の目の最大感度は、λ=500nm付近にある。したがって放射検出器はたとえば、約λ=555nm付近で(明るい状態に順応、昼間の視覚)あるいは約λ=500nm付近で(暗い状態に順応、夜間の視覚)感度最大値を有する人間の目の感度に従い、放射を検出するように構成されている。このような放射検出器はたとえば、刊行物DE 10 2004 037 020 A1および刊行物DE 103 45 410 A1により知られており、これらの刊行物の開示内容は参考文献として本明細書に取り込まれることをここで明示しておく。
さらに本発明は、既述の光学照射装置を備えた光学記録装置にも関する。この記録装置の光学照射装置は、上述の実施形態と関連して開示されているように構成されている。つまり光学照射装置と関連して開示したすべての特徴は、記録装置の照射装置についても開示されているものであるし、その逆もあてはまる。
光学記録装置の少なくとも1つの実施形態によれば、光学記録装置は以下の機器のうちの1つである:携帯電話機、カメラ、ビデオカメラ。
光学記録装置の少なくとも1つの実施形態によれば、第1の光源はフラッシュライトである。したがって第1の光源は、フラッシュライトを所定の照射期間にわたり発生させるのに適している。有利には光学記録装置には、この期間にわたり第1の発光ダイオードを給電するのに適した装置が設けられている。この装置をたとえばパルス幅変調回路とすることができる。
択一的に、第1の発光ダイオードを持続照明として用いることができ、たとえばビデオカメラの照明として用いることができる。この場合、光源が撮影時のみ放射を送出するよう、たとえばパルス幅変調器によって光源を調整できるように構成することができる。
光学記録装置の少なくとも1つの実施形態によれば、第2の光源がオートフォーカス機構のための照明として用いられる。したがって第2の光源は、ある物体の鮮明な画像を撮影できるよう光学系を調整する目的で、付加的に使用される。
光学記録装置の少なくとも1つの実施形態によれば、第2の光源は撮影インジケータとして装備されている。撮影インジケータは、たとえば「プライバシーライト Privacy Light」という名称でも知られている。これはたとえば、向かい側の人に対し撮影されていることを知らせるために用いられる。
光学記録装置の少なくとも1つの実施形態によれば第2の光源は、赤目現象を低減するプリフラッシュである。つまり第2の光源は、写真撮影時に生じる赤目現象を抑える目的で、プリフラッシュとして装備される。有利には第2の光源は、このケースでは赤色スペクトル領域で放射を送出するのに適している。したがって第2の光源を、殊に目をいたわるプリフラッシュとして用いることができる。
本発明による光学照射装置および光学記録装置のさらに別の特徴、利点ならびに有利な実施形態については、以下で図1〜5を参照して説明する実施例から読み取ることができる。
本発明による光学照射装置を備えた本発明による光学記録装置の実施例を示す図 本発明による光学照射装置の一部分の実施例を示す図 本発明による光学照射装置の一部分の実施例を示す図 本発明による光学照射装置を備えた本発明による光学記録装置の別の実施例を示す図 本発明による光学照射装置を備えた本発明による光学記録装置の別の実施例を示す図 本発明による光学照射装置を備えた本発明による光学記録装置の別の実施例を示す図
図中、同じ構成部材あるいは同じ機能を果たす構成部材には同じ参照符号が付されている。また、図示されている構成部材ならびにそれらの構成部材のサイズの比は、実際のスケールどおりには描かれていない。
図1には光学記録装置が描かれており、これは放射検出器10を備えた光学照射装置1を有している。放射検出器10はたとえば半導体チップと光学フィルタを備えており、所定のスペクトル感度分布を有している。
有利には放射検出器10のスペクトル感度分布は、人間の目のスペクトル感度分布に整合されている。たとえば放射検出器10のスペクトル感度分布は、明るい状態に順応した人間の目あるいは暗い状態に順応した人間の目に合わせられている。
有利には光学記録装置は、照射のための光源21,22が配置されている領域Lを有している。図1の実施例によれば、白色放射を発生させるための2つの第1の光源21と、可視スペクトル領域内で単色放射を発生させるための1つの第2の光源22が配置されている。有利には、第2の光源22はこれら2つの第1の光源21の間に配置されている。
光学記録装置の動作中、第1の光源21から送出された放射と、第2の光源22から送出された放射とが重なり合って、所定の波長スペクトルを有する混合放射が発生する。
有利には、混合放射の波長スペクトルは放射検出器10のスペクトル感度分布に整合されている。その際、比較するために、混合放射と放射検出器10のスペクトル感度分布の波長スペクトルが正規化されていると有利である。
有利には、波長スペクトルはスペクトル感度分布から平均して最大で40%隔たっている。殊に有利には、波長スペクトルは平均して最大で20%隔たっている。
混合放射の波長スペクトルが放射検出器10のスペクトル感度分布に整合されていることにより、放射検出器10の効率的な照射を第1および第2の光源21,22によって行うことができて有利である。したがって効率的な照射装置1つまりは効率的な記録装置を有利に実現することができる。
有利には混合放射の波長スペクトルは、可視スペクトル領域においてほぼ連続的なスペクトルまたは連続的なスペクトルを有している。このようにすることによって有利には、放射検出器10の改善された照射殊に効率化された照射を達成することができる。
有利には、第1の光源21は発光ダイオードチップまたはキセノンランプである。たとえば第1の光源21はそれぞれ発光ダイオードチップであり、この発光ダイオードチップは、青色スペクトル領域で放射を出力する半導体積層と変換層または変換材料を有する封止部材を備えており、この封止部材は青色スペクトル領域の放射を変換し、たとえば黄色スペクトル領域の放射に変換する。したがって白色LEDチップを実現することができる。
有利には第2の光源22は、赤色スペクトル領域の単色放射を出力する発光ダイオードチップである。これによりたとえば、第1の光源21の白色放射に所定の割合で赤色放射を混ぜることができる。赤色放射を所期のように追加することによって殊に、第1の光源21における赤色放射の不足を補償することができる。したがって全体として有利には、混合放射の波長スペクトルを放射検出器10のスペクトル感度分布に整合させることができる。
たとえば混合放射の波長スペクトルは、個々の光源21,22がそれらの放射を送出する強度に依存して調節される。その際、光源21,22から送出される放射の強度を、たとえばこれらの光源21,22を給電する電流の強度によって調節することができる。この場合、電流強度が大きくなればなるほど、送出される放射の強度が高まる。
図1の光学記録装置はたとえばカメラまたは移動電話機である。このようなケースにおいて有利であるのは、第1の光源21をそれぞれフラッシュライトとすることである。この場合、第2の光源22は2つのフラッシュライトの間に配置されている。有利には、第2の光源22は撮影インジケータつまりいわゆる「プライバシーライト Privacy Light」として装備される。この「プライバシーライト」は、記録装置のフラッシュ動作時に付加的にスイッチオンされる。これによって有利には、フラッシュに不足している赤色成分を「プライバシーライト」によって供給することができ、そのようにすることで混合放射の波長スペクトルが放射検出器10のスペクトル感度分布に整合されるようになる。
択一的に、光学記録装置をビデオカメラとすることができる。この場合、第2の光源22を、撮影インジケータつまり「ビデオライト Video Light」として装備することができる。「ビデオライト」はたとえば持続的な光あるいは点滅光であり、この光は記録装置ないしはビデオカメラが動作していることを示す。
図2Aおよび図2Bには、第1の光源21と第2の光源22相互間の特別な配置が描かれている。殊に図2Aおよび図2Bには、たとえば図1の記録装置において使用可能な光源の領域Lにおける照射装置の実施例が示されている。
図2Aの場合、2つの第1の光源21が並置されており、これらの光源はたとえば白色光を発生するのに適したものである。有利には第1の光源21はLEDチップである。さらに第1の光源21の垂直方向で上方に第2の光源22が配置されており、この光源はたとえば赤色スペクトル領域の放射を送出する。第2の光源22はたとえば2つの第1の光源21の間にあるが、これらの光源21の垂直方向で上方に配置されている。たとえば第2の光源22は図2Aの実施例では、オートフォーカス機構のための照明として用いられる。
図2Bには、第1の光源21と第2の光源22相互の配置に関する別の実施例が示されている。図2Aに示した実施例と異なり、第2の光源は2つの第1の光源21の間にそのまま配置されている。第1の光源21と第2の光源22の間における垂直方向の間隔は、この実施例の場合には存在しない。
図2Bの実施例の場合、第2の光源22はたとえば、赤目現象を低減させるプリフラッシュである。択一的に、第2の光源22を撮影インジケータとして装備させることもできる。
図2Aおよび図2Bの実施例の場合、第1の光源21はそれぞれフラッシュライトである。
図3には、さらに別の記録装置に関する実施例が示されている。図1に示した実施例とは異なり図3に示した実施例の場合、1つの第1の光源21だけしか示されていない。また、ここでは見やすくするため放射検出器10は描かれていない。
図3の実施例によれば、第2の光源22はオートフォーカス機構のための照明として用いられる。図3に示されているように、第2の光源22に加えて第1の光源21をスイッチオンすることができる。この第1の光源21はたとえばフラッシュライトまたはビデオ撮影の照明光である。
したがって記録装置は、フラッシュライトとしての白色LEDと、オートフォーカス機構のための照明としての別個の赤色LEDとを備えている。この場合、赤色LEDを、フラッシュ動作時に第1の光源21の白色放射に加えて赤色成分を送出するように構成することができる。その結果として得られる混合放射は、有利には放射検出器のスペクトル感度分布に整合されている。
その他の点では、図3の実施例は図1の実施例と一致している。
図4には、光学記録装置のさらに別の実施例が示されている。図3の実施例とは異なり、図4の光学記録装置は2つの第2の光源22を有している。この場合、第1の光源21は、たとえばこれら2つの第2の光源22の間に配置されている。
第1の光源21は有利にはフラッシュライトである。第2の光源22は有利には、赤色スペクトル領域の放射を送出する。たとえば第2の光源22は、オートフォーカス機構のための照明として、または撮影インジケータとして、あるいはプレフラッシュとして構成されている。
したがって図4の実施例の場合、複数のカラーLEDたとえば複数の赤色LEDがフラッシュライトに加えられる。これにより有利には効率を改善することができ、たとえば放射検出器の照射を改善することができる。殊に有利には、第1の光源21の白色放射と第2の光源22の赤色放射から成る混合放射の波長スペックトルを、放射検出器のスペクトル感度分布にいっそう良好に整合させることができる。
図5の実施例が図4の実施例とは異なる点は、可視スペクトル領域で単色放射を発生する第3の光源23が記録装置に設けられていることである。この場合、第3の光源の単色放射は第2の光源の単色放射とは異なっている。たとえば図5の実施例の場合、第2の光源22は1つしか設けられていない。
有利には、第2の光源22は赤色放射を送出し、第3の光源23は緑色放射を送出する。このようにすれば、複数の任意のカラーLEDを第1の光源21たとえばフラッシュライトに加えることができる。これにより個々の光源21,22,23の混合放射の波長スペクトルを、個々の光源21,22,23の給電によりそれぞれ異なるスペクトル領域において、放射検出器のスペクトル感度分布および/または色再現性に整合させることができる。
さらに光学照射装置1に、可視スペクトル領域で単色放射を発生する第4の光源を設けることができる(図示せず)。この場合、有利には、第1の光源は、白色放射を送出する第1の発光ダイオードチップであり、第2の光源は、赤色スペクトル領域で放射を送出する第2の発光ダイオードチップであり、第3の光源は、緑色スペクトル領域で放射を送出する第3の発光ダイオードチップであり、第4の光源は、青色スペクトル領域で放射を送出する第4の発光ダイオードチップである。
したがってこの場合、光学照射装置1は、白色発光ダイオードチップ21と複数のRGB−LEDを備えている。複数のRGB−LEDにより、個々のRGB−LEDの給電に応じて個々の単色スペクトル領域で混合放射の波長スペクトルを変えることができ、たとえば調節し整合させることができる。たとえば放射検出器のスペクトル感度分布が、赤色スペクトル領域では高い強度を有するが青色スペクトル領域では低い強度を有するならば、赤色LEDチップの電流強度を高くし、青色LEDチップの電流強度を低くすることによって、混合放射の波長スペクトルをスペクトル感度分布に整合させることができる。
これまで実施例に基づき本発明を説明してきたが、本発明はそれらの実施例に限定されるものではなく、たとえ特許請求の範囲または実施例に明示的にそのもの自体が記載されていないにしても、あらゆる新規の特徴やそれらの特徴のあらゆる組み合わせ殊に特許請求の範囲における特徴のあらゆる組み合わせを含むものである。

Claims (15)

  1. 光学照射装置(1)において、
    放射検出器(10)と第1の光源(21)と第2の光源(22)とを備え、
    前記放射検出器(10)は半導体チップと光学フィルタを含み、所定のスペクトル感度分布を有しており、
    前記第1の光源(21)は白色放射を発生し、
    前記第2の光源(22)は可視スペクトル領域において単色放射を発生し、前記第1の光源(21)から送出された放射と、該第2の光源(22)から送出された放射が重畳されて、所定の波長スペクトルを有する混合放射が生成され、
    該混合放射の波長スペクトルは、前記放射検出器(10)のスペクトル感度分布に整合されていることを特徴とする、
    光学照射装置。
  2. 前記混合放射の波長スペクトルの経過特性および/または色再現性が、前記放射検出器(10)のスペクトル感度分布の経過特性および/または色再現性に整合されている、請求項1記載の光学照射装置。
  3. 前記混合放射の波長スペクトルは、可視スペクトル領域においてほぼ連続的なスペクトルまたは連続的なスペクトルを有する、請求項1または2記載の光学照射装置。
  4. 前記第1の光源(21)は発光ダイオードチップまたはキセノンランプである、請求項1から3のいずれか1項記載の光学照射装置。
  5. 前記第2の光源(22)は、赤色スペクトル領域において単色放射を送出する発光ダイオードチップである、請求項1から4のいずれか1項記載の光学照射装置。
  6. 可視スペクトル領域において単色放射を発生する第3の光源(23)が設けられており、該第3の光源(23)の単色放射は、前記第2の光源(22)の単色放射とは異なる、請求項1から5のいずれか1項記載の光学照射装置。
  7. 可視スペクトル領域において単色放射を発生する第4の光源が設けられており、該第4の光源の単色放射は、前記第3の光源(23)の単色放射および前記第2の光源(22)の単色放射とは異なる、請求項6記載の光学照射装置。
  8. 前記第1の光源(21)は、白色放射を送出する第1の発光ダイオードチップであり、前記第2の光源(22)は、赤色スペクトル領域の放射を送出する第2の発光ダイオードチップであり、前記第3の光源(23)は、緑色スペクトル領域の放射を送出する第3の発光ダイオードチップであり、前記第4の光源は、青色スペクトル領域の放射を送出する第4の発光ダイオードチップである、請求項7記載の光学照射装置。
  9. 前記放射検出器(10)のスペクトル感度分布は、人間の目のスペクトル感度分布に整合されている、請求項1から8のいずれか1項記載の光学照射装置。
  10. 請求項1から9のいずれか1項記載の光学照射装置(1)が設けられている光学記録装置。
  11. 光学記録装置は、移動電話機、カメラ、ビデオカメラのいずれか1つの機器である、請求項10記載の光学記録装置。
  12. 前記第1の光源(21)はフラッシュライトである、請求項10または11記載の光学記録装置。
  13. 前記第2の光源(22)は、オートフォーカス機構のための照明として用いられる、請求項10から12のいずれか1項記載の光学記録装置。
  14. 前記第2の光源(22)は撮影インジケータとして装備されている、請求項10から12のいずれか1項記載の光学記録装置。
  15. 前記第2の光源(22)は、赤目現象を低減させるプリフラッシュである、請求項10から12のいずれか1項記載の光学記録装置。
JP2012513467A 2009-06-05 2010-05-14 光学照射装置および光学記録装置 Pending JP2012529134A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009024069A DE102009024069A1 (de) 2009-06-05 2009-06-05 Optisches Beleuchtungsgerät und optisches Aufzeichnungsgerät
DE102009024069.1 2009-06-05
PCT/DE2010/000539 WO2010139294A1 (de) 2009-06-05 2010-05-14 Optisches beleuchtungsgerät und optisches aufzeichnungsgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529134A true JP2012529134A (ja) 2012-11-15
JP2012529134A5 JP2012529134A5 (ja) 2013-04-04

Family

ID=42651419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513467A Pending JP2012529134A (ja) 2009-06-05 2010-05-14 光学照射装置および光学記録装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8639104B2 (ja)
EP (1) EP2438797B8 (ja)
JP (1) JP2012529134A (ja)
KR (1) KR101690142B1 (ja)
CN (1) CN102484926B (ja)
DE (1) DE102009024069A1 (ja)
WO (1) WO2010139294A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009047788A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung für eine Kamera sowie Verfahren zum Betrieb derselben
US20210264639A1 (en) * 2018-11-14 2021-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determination of defects in light sources integrated with cameras
DE102019207404A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische Messvorrichtung zur Messung einer Intensität einer elektromagnetischen Strahlung
CN111413837B (zh) * 2020-05-27 2020-10-30 福清市鸿扬电子科技有限公司 一种便携式摄影补光装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107708A (ja) * 1994-12-27 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置および投射型表示装置
JP2003235049A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Nikon Corp 撮影システムおよび撮像装置
JP2004166278A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Hewlett-Packard Development Co Lp デジタルカメラおよびその動作方法
JP2007049114A (ja) * 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法
JP2007531290A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射検出器
JP2007300253A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Sony Corp 撮像装置およびその光源推定装置
JP2008541361A (ja) * 2005-05-11 2008-11-20 アーノルド・ウント・リヒター・シネ・テヒニク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・ベトリーブス・カーゲー フィルム及びビデオ撮影用のスポットライト
JP2009527961A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 ノキア コーポレイション フラッシュライトユニットを有する色バランスが調節されたカメラ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317362A (en) * 1991-06-13 1994-05-31 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Control circuit for camera having auxiliary light source
JPH10206942A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Minolta Co Ltd 閃光発光装置及びこの閃光発光装置を備えたカメラ
JP4288553B2 (ja) * 2000-07-25 2009-07-01 富士フイルム株式会社 カメラのストロボ装置
DE10345410A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsdetektor
DE102004037020B4 (de) 2003-09-30 2021-10-21 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsdetektor zur Detektion von Strahlung gemäß einer vorgegebenen spektralen Empfindlichkeitsverteilung
US8212285B2 (en) * 2004-03-31 2012-07-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Radiation detector
KR20060000544A (ko) * 2004-06-29 2006-01-06 삼성전자주식회사 표시 장치용 백라이트, 표시 장치용 광원, 광원용 발광다이오드
JP2006138900A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Nikon Corp 撮影用照明装置およびカメラ
CA2614575C (en) * 2005-04-06 2015-03-31 Tir Technology Lp White light luminaire with adjustable correlated colour temperature
US7463825B2 (en) * 2005-10-10 2008-12-09 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Camera flash with improved color balance
US20070153495A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Wang Michael Dongxue Illumination mechanism for mobile digital imaging
EP2074866B1 (en) 2006-10-06 2011-03-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Power supply device for light elements and method for supplying power to light elements
DE102007012115A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsdetektor
EP2328352B1 (en) * 2007-01-25 2019-10-09 BlackBerry Limited Method and apparatus for controlling a camera module to compensate for the color spectrum of a white led
DE102007042573A1 (de) 2007-09-07 2009-03-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisches Beleuchtungsgerät
JP5261684B2 (ja) * 2007-11-27 2013-08-14 スタンレー電気株式会社 ストロボ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107708A (ja) * 1994-12-27 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置および投射型表示装置
JP2003235049A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Nikon Corp 撮影システムおよび撮像装置
JP2004166278A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Hewlett-Packard Development Co Lp デジタルカメラおよびその動作方法
JP2007531290A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射検出器
JP2008541361A (ja) * 2005-05-11 2008-11-20 アーノルド・ウント・リヒター・シネ・テヒニク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・ベトリーブス・カーゲー フィルム及びビデオ撮影用のスポットライト
JP2007049114A (ja) * 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法
JP2009527961A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 ノキア コーポレイション フラッシュライトユニットを有する色バランスが調節されたカメラ
JP2007300253A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Sony Corp 撮像装置およびその光源推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8639104B2 (en) 2014-01-28
US20120114321A1 (en) 2012-05-10
WO2010139294A1 (de) 2010-12-09
EP2438797A1 (de) 2012-04-11
DE102009024069A1 (de) 2010-12-09
CN102484926B (zh) 2014-06-25
KR20120027045A (ko) 2012-03-20
KR101690142B1 (ko) 2016-12-27
EP2438797B1 (de) 2015-02-25
EP2438797B8 (de) 2015-04-29
CN102484926A (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101173700B1 (ko) 사진 스튜디오 광 모듈
US7731389B2 (en) Light source comprising light-emitting clusters
CN100557500C (zh) 提供不同类型摄像发光的摄影发光系统、成像装置和方法
US10924686B2 (en) Optoelectronic lighting device, method of illuminating a scene, camera and mobile terminal
US20140085503A1 (en) Mobile Communication Apparatus and Flashlight Controlling Method
EP1602969A3 (en) Illumination device for photographing and camera system
JP2009134877A (ja) 照明装置
US20060239005A1 (en) Led operation light
US20060087841A1 (en) LED luminaire with feedback control
EP3146712A1 (en) An image capturing system, a kit for an image capturing system, a mobile phone, use of an image capturing system and a method of configuring a color matched light source
JP2012529134A (ja) 光学照射装置および光学記録装置
US8523356B2 (en) Fundus camera
US20070081811A1 (en) Camera flash with improved color balance
JP2006278889A (ja) 半導体ランプおよび電子機器
JP2010015700A (ja) 照明装置、撮像装置
US20130058072A1 (en) Light-source device
JP2008227490A (ja) 特に手術用顕微鏡のための照明モジュール
RU2543402C2 (ru) Световой сигнал
JP2012529134A5 (ja)
KR102279809B1 (ko) 카메라 모듈
TWM405541U (en) Lamp apparatus with light emitting diode
JP6593576B2 (ja) 非常用照明装置
JP2016146283A (ja) 発光装置、照明器具及び照明システム
KR20150062342A (ko) 발광 장치 및 전자 장치
KR20110118377A (ko) 발광 다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150706