JP2012523184A - マルチアンテナのアップリンク伝送方法 - Google Patents

マルチアンテナのアップリンク伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012523184A
JP2012523184A JP2012503790A JP2012503790A JP2012523184A JP 2012523184 A JP2012523184 A JP 2012523184A JP 2012503790 A JP2012503790 A JP 2012503790A JP 2012503790 A JP2012503790 A JP 2012503790A JP 2012523184 A JP2012523184 A JP 2012523184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
antenna
wireless terminal
relationship
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012503790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5458331B2 (ja
Inventor
ブラウン、タイラー
フランク、コリン
クリシュナムルティ、サンディープ
ケネス スチュアート、
ジュアン、シャンヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2012523184A publication Critical patent/JP2012523184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458331B2 publication Critical patent/JP5458331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0628Diversity capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme

Abstract

伝送方法および装置は、第1チャネルと第2チャネルとの間のチャネル関係に基づき情報を伝送する。伝送方法は、無線端末の第1アンテナに対応する第1チャネルを測定することと、無線端末の第2アンテナに対応する第2チャネルを測定することとを含みうる。伝送方法は、第1チャネル測定と第2チャネル測定とに基づく第1チャネルと第2チャネルとの間のチャネル関係を決定することを含みうる。伝送方法は、アップリンク伝送に関する情報を伝送することを含み、前記情報は前記チャネル関係に基づく。

Description

本開示は一般に、無線通信に関する。より具体的には、直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システムにおける、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報の送信に関する。
第3世代の移動体通信システムの標準化プロジェクト(3GPP)は、世界的に適用可能な進化型地上無線アクセス(E−UTRA)に基づく物理層を用いたロングタームエボリューション(LTE)規格を開発している。LTEのリリース8仕様では、エンハンストノードB(eNB)またはベースユニット(基地ユニット。基地局)と称されるLTE基地局は、1つのユーザ装置(UE)または無線端末から信号を受信するために、4つのアンテナのアレイを使用してもよい。無線端末に多くのマルチアンテナ伝送方式を採用することを可能にする複数のアンテナが装備されると、改善されたアップリンクスループットおよびスペクトル効率が得られる可能性があるものと想定される。マルチアンテナ伝送の例として、単一または複数の伝送層(データストリーム)を備える送信ダイバーシティ、開ループ、および閉ループが挙げられる。最適な伝送方式の選定は、信号対雑音比(SNR)、チャネルランク、チャネル共分散構造などの特性を含むアップリンクチャネルの特性に依存する。これらの量は、システム内のユーザ間で互いに異なり、データセッションの期間中に変動する。アップリンク方式は、アップリンク資源割当情報の一部として、制御信号伝送を介してユーザ装置に方式を伝達するeNB(eNode−B)によって決定されてもよい。eNBは、eNBで観察されるアップリンクチャネルに基づきその判断をしてもよい。しかしユーザ装置は、ユーザ装置が複数のアンテナで受信する信号の一部の測定に基づき行なう判断を、支援する必要がある。
「MIMO Wireless Communications」、Claude Oestges and Brunoi Clerckx、Chapter 8、Academic Press、2007、Oxford UK。
第1チャネルと第2チャネルとの関係に基づき情報を伝送する方法および装置が開示される。
前記方法は、無線端末の第1アンテナに対応する第1チャネルを測定することと、無線端末の第2アンテナに対応する第2チャネルを測定することとを含みうる。前記方法は、第1チャネル測定と第2チャネル測定とに基づく第1チャネルと第2チャネルとの間の関係としてのチャネル関係を決定することを含みうる。前記方法は、アップリンク伝送に関する情報を伝送することを含み、前記情報はチャネル関係に基づく。
実施形態に従う無線通信システム。 実施形態に従う基地局(ベースユニット)に通信する無線端末。 実施形態に従うフローチャート。 実施形態に従うフローチャート。 実施形態に従う1つのアンテナ伝送と、2つのアンテナ伝送とのうち、基地局が選択するアルゴリズム。
実施形態は、無線端末における方法を含む。前記方法は、無線端末の第1アンテナに対応する第1チャネルを測定するステップと無線端末の第2アンテナに対応する第2チャネルを測定するステップとを含みうる。前記方法は、第1チャネル測定と第2チャネル測定とに基づく第1チャネルと第2チャネルとの間の関係としてのチャネル関係を決定するステップを含みうる。前記方法は、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報を伝送するステップを含みうるし、前記情報は前記チャネル関係に基づく。
実施形態はさらに、基地局における方法を含む。前記方法は、アップリンク伝送に関する情報を受信するステップを含みうるし、その場合、受信された情報は、無線端末によって行われるチャネル測定値に基づきうる。チャネル測定値は、無線端末の第1アンテナと、無線端末の第2アンテナとに対応しうる。前記方法は、受信された情報に基づき、無線端末からのアップリンク伝送のための複数アンテナ伝送モードを選択するステップを含みうる。前記方法は、選択された複数アンテナ伝送モードの指示を、無線端末に送るステップを含みうる。
実施形態はさらに、無線端末を含む。無線端末は、第1アンテナと、第2アンテナと、第1アンテナに結合されかつ第2アンテナに結合されたトランシーバとを含みうる。無線端末は、トランシーバに結合されたコントローラを含みうる。コントローラは、無線端末の動作を制御するように構成されうる。無線端末は、第1アンテナに結合されかつ第2アンテナに結合されたチャネル測定モジュールを含みうる。チャネル測定モジュールは、第1アンテナに対応する第1チャネルを測定するように構成され、かつ第2アンテナに対応する第2チャネルを測定するように構成されうる。無線端末は、コントローラに結合されたチャネル関係決定モジュールを含みうる。チャネル関係決定モジュールは、第1チャネル測定と第2チャネル測定とに基づく第1チャネルと第2チャネルとの間の関係としてのチャネル関係を決定するように構成されうる。トランシーバは、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報を伝送するように構成されうる。その場合、前記情報は前記チャネル関係に基づく。
本開示のさらなる特徴および優位性は、以下の説明において記述され、ある程度は前記説明から明らかになろうが、あるいは本開示の実施によって分かるかもしれない。本開示の特徴および優位性は、添付の特許請求の範囲において特に指摘される手段および組合せによって実現されて得られる可能性がある。本開示のこれらおよびその他の特徴は、以下の説明および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになるであろうし、あるいは本明細書に記述される本開示の実施によって分かるかもしれない。
本開示の様々な実施形態を以下で詳しく議論する。具体的な実施例を議論するが、これは説明のみを目的として行われることを理解されたい。他の構成部品および構成が本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく使用されてもよいことを当業者は認識するであろう。
本開示は、方法、装置、および電子デバイスなどの様々な実施形態、ならびに本開示の基本構想に関する他の実施形態を備える。電子デバイスは、任意の形式のコンピュータ、モバイル機器、または無線通信装置であってよい。
図1では、無線通信システム100は、時間領域および/または周波数領域で無線端末106にサービスを提供する地理的領域にわたって分布するネットワークを形成する、1つまたは複数の固定されたベースインフラストラクチャユニット102(基地局)を備えうる。基地局102つまりベースユニットは、アクセスポイント、アクセス端末、基地、基地局、Node−B、eNode−B、Home Node−B、Home eNode−B、中継ノードと称され、あるいは当技術分野で使用される他の用語で称されることもある。1つまたは複数の基地局102は、それぞれが1つまたは複数のアンテナ108を含みうるし、アンテナ108のそれぞれは通信信号の送信、通信信号の受信、または通信信号の送信および受信の両方に使用されてもよい。基地局102は、一般に、1つまたは複数の対応する基地局102に通信可能に結合された1つまたは複数のコントローラを含みうる無線アクセスネットワークの一部である。アクセスネットワークは一般に、1つまたは複数のコアネットワークに通信可能に結合され、コアネットワークは、その他のネットワークとして、インターネットおよび公衆交換電話網などの他のネットワークに結合されてもよい。これらおよびその他のアクセスの要素およびコアネットワークは、説明されていないが、当業者によって一般によく知られている。
図1では、1つまたは複数の基地局102が、対応するサービスエリア内、たとえばセルまたはセルセクター内の複数の無線端末106に無線通信リンクを介してサービスを提供しうる。無線端末106は固定式であっても移動式であってもよい。無線端末106は、加入者ユニット、携帯電話、移動局、ユーザ、端末、加入者ステーション、ユーザ装置(UE)、ユーザ端末、無線通信装置、または当技術分野で使用される他の用語で称されることもある。図1では、基地局102は、時間領域および/または周波数領域および/または空間領域で無線端末106にサービスを提供するためにダウンリンク通信信号を送信する。無線端末106は、アップリンク通信信号によって基地局102に通信する。無線端末106は、1つまたは複数のアンテナ104を含みうるし、アンテナ104のそれぞれは通信信号の送信、通信信号の受信、あるいは通信信号の送信および受信の両方に使用されてもよい。無線端末106は、半二重(HD)モードで送信しても全二重(FD)モードで送信してもよい。半二重では送信と受信が同時に行われないが、全二重伝送端末では送信も受信も同時に行われる。無線端末106は、中継ノードを介して基地局102に通信してもよい。
一実施例では、無線通信システム100は、進化型ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS)地上無線アクセス(EUTRA)またはリリース8(Rel−8)3GPP LTEまたはその後継世代と称される、第3世代の移動体通信システムの標準化プロジェクト(3GPP)ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)ロングタームエボリューション(LTE)プロトコルに準拠している。基地局102はダウンリンクで直交周波数分割多重(OFDM)変調方式を用いて送信し、ユーザ端末106はアップリンクで単一キャリア周波数分割多重アクセス(SC−FDMA)方式を用いて送信する。しかしながら、さらに一般的に、無線通信システム100は、他のオープンまたは専有通信プロトコル、たとえばその他のプロトコルとしてWiMAXを実行してもよい。
一実施形態によると、無線端末106は、第1アンテナ151および第2アンテナ152を含みうる。無線端末106は、第1パワーアンプ170と第2パワーアンプ172とに結合されたトランシーバ155を含みうる。第1パワーアンプ170は、第1アンテナ151に結合され、第2パワーアンプ172は第2アンテナ152に結合される。1つのRFフロントエンドを備えるトランシーバアーキテクチャは、アンテナスイッチングに使用されてもよい。別の典型的なアーキテクチャは、複数のパワーアンプに結合された複数のRFフロントエンドを有するトランシーバを有していてもよく、パワーアンプは複数のアンテナに結合される。無線端末106は、トランシーバ155に結合されたトランスミッタ168を含みうる。無線端末106は、トランシーバ155に結合されたコントローラ160を含みうる。コントローラ160は、無線端末106の動作を制御するように構成されうる。無線端末106は、第1アンテナ151と第2アンテナ152とに結合されたチャネル測定モジュール162を含みうる。チャネル測定モジュール162は、第1アンテナ151に対応する第1チャネルを測定するように構成され、かつ第2アンテナ152に対応する第2チャネルを測定するように構成されうる。典型的なディジタル信号処理に基づく実施例では、チャネル測定モジュールは、ディジタル計算の機能を果たす1つのソフトウェア(すなわちDSPモジュール)であってもよい。無線端末106は、コントローラ160に結合されたチャネル関係決定モジュール164を含みうる。さらにこれはDSPモジュールであってもよい。チャネル関係決定モジュール164は、第1チャネル測定と第2チャネル測定とに基づく第1チャネルと第2チャネルとの間の関係としてのチャネル関係を決定するように構成されうる。トランシーバ155は、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報を送信するように構成されうるし、情報は前記チャネル関係に基づきうる。チャネル測定モジュール162およびチャネル関係決定モジュール164は、コントローラ160に結合されうるし、コントローラ160内に常駐しうるし、メモリ内に常駐しうるし、自律モジュールでありうるし、ソフトウェアでありうるし、ハードウェアでありうるし、あるいは無線端末106上のモジュールに有用な他のいかなる構成でもありうる。
従来、単一のRFフロントエンドを備える単一のトランシーバは、アップリンク伝送における無線端末で単一のアンテナに接続される単一のパワーアンプに接続される。ユーザ装置における複数の物理的アンテナの場合、種々のマルチアンテナのアップリンク伝送モードがある。伝送モードという用語は、通信信号の伝送とそれらの相互作用で使用される要素の特定の構成を指す。サポートされうるアップリンク伝送モードは、実行アーキテクチャに依存する。たとえばトランシーバが、複数のアンテナ以外に単一のRFフロントエンドを有する場合、ユーザ装置は、最良のアンテナから適応的に送信しうる(送信アンテナスイッチングモードと称される動作モード)。種々のパワーアンプおよび種々のアンテナに結合された複数のフロントエンドを備えるトランシーバの場合、開ループモードと閉ループモードの大まかに2つの主要な方式のカテゴリに分類されうる送信に対してより多くのオプションがある。開ループ動作モードは、レシーバがアップリンク伝送において遭遇するチャネルについての情報を、トランスミッタに伝える必要のない方法を指す。閉ループ動作モードは、レシーバがチャネルに関する一部の情報を伝える必要のある方法を指す。この情報に基づき、トランスミッタは、伝送法の例として、最大限の信号量がレシーバに向けられるように、複素数値係数(complex−value coefficient)によって各アンテナで送られる信号に典型的に重みを付ける。この処理は、プレコーディングまたはビームフォーミングと称される。開ループまたは閉ループの両動作モードでは、複数のアンテナからの送信信号は、単一データ流(すなわち単一層またはランク1)に対応していてもよく、複数データ流(すなわち多層またはランクx)に対応していてもよい。
2層閉ループ送信の例が図2に示されており、ここでは無線端末202のトランスミッタは、基地局212の第1アンテナ204に対応する第1アップリンクチャネル208と、基地局212の第2アンテナ206に対応する第2アップリンクチャネル210とを通じて、アンテナ214および215によって基地局212に送信しうる。アップリンク通信信号は、情報搬送信号と、アップリンクチャネル208および210の特性を決定する基地局212によって使用される可能性のある基準信号とからなってもよい。アップリンクチャネル208および210は、無線端末202におけるi番目の送信アンテナと、無線端末202におけるアンテナとの間のチャネルを表すベクトルのi番目の要素を有するベクトルとして表されうる。チャネルは複数の形式で表されてもよい。たとえば1つの形式は、周波数fの関数としての複素数値伝達関数H(f)である。したがってチャネル208および210は、伝達関数のベクトルとして以下のように表されてもよい。
Figure 2012523184
表記[・]は、ベクトルの転置を表す。チャネル208および210を表すために伝達関数以外の表現が使用されてもよいことは、当業者によって知られている。
同様に、基地局212から無線端末アンテナ214および215へのダウンリンクチャネル234および236は、以下の伝達関数のベクトルとして表されてもよい。
Figure 2012523184
端末202は、基地局212に伝送される情報を含むNTBトランスポートブロック(TB)226を発生する情報源216を含みうる。1つのトランスポートブロック(NTB=1)または最大M個のトランスポートブロックがあってもよく、Mは無線端末におけるアンテナの数である。トランスポートブロック226のそれぞれは、コード化ビットを含みうるコード名228を個別に形成するためにチャネルコーディングブロック218においてコード化されうる。チャネルコーディングは、ターボコーディング、畳み込みコーディング、またはブロックコーディングを用いて実施されてもよい。シンボルマッピングブロック220は、この後、各コード名228を複素数値シンボル230のブロックにマッピングする。シンボルマッピングは、NTBコード名228のそれぞれから複数組のビットを選び取りマッピングルールに従って複素数値シンボルを形成することによって実施されうる。たとえば4相位相変調(QPSK)マッピングルールは、下表1に従って2ビットを複素数値シンボルにマッピングする。
Figure 2012523184
複数組のコード化ビットを4相振幅変調(QAM)シンボルにマッピングする他のマッピングルールが採用されてもよい。複素数値シンボルのNTBブロックは、この後、複素数値シンボルを1組のM層マッピング出力ブロック232にマッピングしうる層マッピングブロック222に供給されうる。なお層マッピングブロック222は、単一層のアップリンク伝送の場合にバイパスされうる。層マッピングされた出力ブロック232は、この後、M個の無線端末アンテナ214および215(M=2の場合に対する)への入力を発生しうるプレコーディング関数224に供給される。閉ループモードでは、プレコーディング224は、トランスミッタ出力の複数の重み組合せを形成するために使用されるプレコーディング行列を用いて実施されうる。重み組合せは、この後、送信アンテナに適用される。NTB=2、M=2として、層マッピングされたブロックのk番目のシンボルをs(k)およびs(k)、アンテナ入力をx(k)およびx(k)と表すと、プレコーディング操作は次のように書かれうる。
Figure 2012523184
ここでPは複素数値入力を有する2×2行列である。たとえばプレコーディングは、非特許文献1において説明されうるし、非特許文献1は参照することにより本明細書に組込まれる。
開ループ動作または閉ループ動作のいずれに対する多層のアップリンク伝送の場合も、伝送モードが層マッピング222の実施方法を指定してよい。層マッピング動作は、複素数値シンボルのNTBブロックを複素数値シンボルのM個のブロックにマッピングする。これは、特定のトランスポートブロックに関連するすべての複素数値シンボルがNTB=2、M=2、マッピングなどを有する同じ組のアンテナにマッピングする場合に直接層マッピングによって行われてもよい。
(k)=c(k) 。
(k)=c(k) 。
ここでc(k)およびc(k)は、それぞれ第1および第2トランスポートブロックに対応するシンボルマッピングブロックを励起するk番目の複素数値シンボルである。上記のように、s(k)およびs(k)は、第1および第2アンテナに対応する層マッピングされたブロックのk番目のシンボルである。直接マッピングの代替は、複数のトランスポートブロックに対応する複素数値コードシンボルが同じ層にマッピングされる場合の混合層マッピングである。NTB=2でかつM=2の層混合の例は以下のマッピングである。
Figure 2012523184
またアップリンク伝送モードは、基準信号の構成を指定しうる。基準信号構成は、1)多数のシンボルに対して占有する副搬送波のパターンと、2)その送信電力、またはデータ信号などの無線端末によって伝送される別の信号に対する送信電力と、3)送信の周期性と、4)そのスクランブリングパターンのような基準信号の特性とを含む。前記構成は、アップリンクデータ信号の復調、または復調を目的として使用される基準信号に当てはまるかもしれない。
アップリンクマルチアンテナ伝送モードは、関連する伝送パラメータとともに、典型的にアップリンク資源割当情報の一部として制御信号伝送を介してユーザ装置に選択された方式を伝達する基地局によって決定されてもよい。選択されたモードに関連する伝送パラメータは、各データ層に対する変調およびコード体系、各層に使用される電力、閉ループ動作の場合に使用されるプレコーディング重み、アンテナスイッチングの場合に使用されるアンテナ、およびさらに多くのものを含む。基地局は、無線端末によって送られた基準信号から観察されたアップリンクチャネルに基づきそのモードを決定しパラメータを選定してもよい。ユーザ装置は、ユーザ装置側において複数のアンテナの測定された特性で受信された信号の一部の測定値に基づき意思決定を支援してもよい。これを以下で説明する。
図3は、無線端末106などの無線装置202によって実施される動作のフローチャート300を示す。ステップS302およびステップS304において第1および第2アンテナに対応するチャネルの測定が実施されうる。これらの測定から、ステップS306においてチャネル間の関係としてのチャネル関係が算出されうる。前記チャネル関係は、たとえばその第2アンテナに対比してその第1アンテナを用いるとき無線装置202による送信の相対的効率を示してもよい。算出されたチャネル関係から、ステップS308において無線装置202は、これがマルチアンテナアップリック伝送の一部の形式を表しているという意味でアップリンク伝送に関する情報を得ることができる。ステップS310において無線装置202は、この情報を基地局212に送信しうる。ステップS312において基地局212は、伝送モードを選択するために受信された情報を使用しうる。ステップS314において基地局212は、選択された伝送モードの指示をダウンリンクの無線装置202に送信しうる。フローチャート300を、以下の関する実施形態に従ってさらに詳しく説明する。
第1および第2チャネルを測定するステップS302およびステップS304をまず考えてみよう。これらの測定は、基地局の送信アンテナ204のそれぞれで送信される既知の基準信号に基づき実施されてもよい。たとえばOFDMシステムでは、基地局のアンテナ204の1つから送信された基準信号は、その振幅および位相が無線装置202によって知られ、OFDMシンボル期間中に送信される1組の副搬送波からなってもよい。基準信号は、典型的に、時間領域においてある周期で繰り返される。
受信された信号の副搬送波の振幅および位相は、この後、送信された信号の副搬送波の既知の振幅および位相と比較されてチャネルの伝達関数を生成する。この方法では、測定されたチャネルが複素数値であり、したがってチャネルによって誘導される利得および位相シフトを測定する。測定精度を向上させるために、当技術分野において知られるフィルタ処理および補間などの方法が採用されてもよい。チャネル利得の測定は、既知の基準信号送信電力に対して受信された基準信号電力を測定することによって実施されてもよい。
ステップS306に進むと、チャネル間の関係としてのチャネル関係を決定するステップは、チャネル測定に基づきうる。一実施形態では、このチャネル関係は2つのチャネルのチャネル利得の比である。この比は、上記のチャネル利得の伝達関数の記述を用いてアンテナ利得不平衡(AGI)として表されてもよい。
Figure 2012523184
ここでBは、チャネル測定に使用される周波数帯域である。アンテナ利得不平衡は、送信において使用された送信アンテナのそれぞれに対応する受信電力の比であるという意味でアップリンク伝送の特性である。チャネル利得は、オプションとして、比が取られる前に時間平均されてもよい。
別の実施形態では、無線端末によって算出されるチャネル間の関係は、チャネル間の相関である。チャネルが伝達関数のベクトルであるという上記の表現を用いると、相関はm、m要素が次式で与えられるM×M行列R(f)である。
Figure 2012523184
ここでE(・)は時間の経過に伴う期待値演算子である。また相関関係は、周波数帯域に関する平均相関として定義されうる。
Figure 2012523184
別の実施形態では、無線端末によって算出されるチャネル間の関係は、無線端末の第1アンテナに対応する経路損失と、無線端末の第2アンテナに対応する経路損失との間の差である。
ステップS308においてチャネルの関係に基づくアップリンク伝送に関する情報の決定を続けると、一実施形態では、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報は、一定の測定基準によって表されるような第1チャネルと第2チャネルとの間の関係(チャネル関係)そのものである。別の実施形態では、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報は、第1アンテナに関連するパワーアンプの第1パワーヘッドルームと、第2アンテナに関連するパワーアンプの第2パワーヘッドルームとの間の差である。パワーヘッドルームは、最大電力とアップリンク伝送に使用される電力とを表す値である。これは典型的に、経路損失の関数であり、さらにアップリンク変調およびコード体系に依存する可能性がある。マルチアンテナのアップリンクの場合、種々の送信アンテナに関連する種々のパワーアンプは種々のパワーヘッドルームを有する可能性があるものと想定される。種々のパワーヘッドルームが基地局212に差の形であるいは独立に報告されると、アンテナごとの電力制御状態に基づき各アンテナから送信されるものと考えられる電力の大きさが分かるので、基地局212は、報告からアンテナ利得不平衡または経路損失差を得る可能性がある。パワーヘッドルーム報告は、基地局212によって設定されるように周期的であってもよい。またパワーヘッドルーム報告は、2つのチャネルとの間の関係が、たとえば関係測定基準を所定の閾値と比較することによって著しく変化するときにトリガーされる可能性がある。
別の実施形態では、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報は、将来のアップリンク伝送に使用されるべき無線端末202におけるアンテナの選好である。前記選好は、アンテナ利得不平衡と、閾値たとえば0dBとを比較し、アンテナ利得不平衡が閾値よりも大きい場合には選好をアンテナ2個に設定し、さもなければ選好をアンテナ1個に設定することによって得られる。別の実施形態では、チャネル測定で得られた情報は、マルチアンテナのアップリンク伝送モードに優先する。
複数のアンテナが閉ループ動作モードで使用されるとき、伝送モードは無線端末202Pによって使用されるプレコーディング行列を指定してもよい。無線端末202におけるプレコーディング行列は、基地局212からの指示に基づき選定され、基地局212では、プレコーディング行列が無線端末202と基地局212との間の通信リンクの一部の測定基準を最大化することになる。たとえば測定基準は、スループット、毎秒伝達されるビット数、または基地局212における信号対ノイズ比であってもよい。プレコーディング行列を使用すべきとの基地局212からの指示は、1組のプレコーディング行列からの指数の形式を取りうる。たとえば2アンテナ送信に対するプレコーディング行列の組は、下記の組であってもよい(2層の例)。
Figure 2012523184
ここで「j」は「−1」の平方根である。アップリンクの場合、レシーバは、アップリンクチャネルを観察し、さらに伝送モードおよびパラメータを端末に知らせる基地局である。プレコーディング行列を指数の形式で伝達すると、制御信号伝達のオーバーヘッドが削減される可能性がある。
また基地局212は、アンテナ利得不平衡をより十分に考慮に入れるために伝達されたプレコーディング行列を修正して適用するよう端末に指定してもよい。たとえば無線端末202は、以下のように基地局によって指定されるコードブックを修正するために後で使用されるその測定されたアンテナ利得不平衡をアップリンクにおいて示してもよい。
Figure 2012523184
ここでDは、対角行列である。
Figure 2012523184
なおこれは、アンテナ利得不平衡の関数として一般に定められる修飾子Dの例にすぎない。
図4は、フローチャート300を有する別の関連し、かつ可換な実施形態によるフローチャート400の例示的な説明である。ステップS402およびステップS404において、受信された基準信号電力PおよびPが測定されうる。アンテナ利得不平衡、P/Pは、ステップS406において算出されうる。ステップS408において無線端末202は、アンテナ利得不平衡の量子化バージョンを算出しうる。ステップS410において無線端末202は、アンテナ利得不平衡の量子化バージョンを、基地局212に送信しうる。ステップS412において基地局212は、アンテナ利得不平衡に基づき将来のアップリンク伝送に使用すべき送信アンテナを1つにするか、それとも2つにするかを選択しうる。またこの決定は、アップリンクの信号対ノイズ比の推定に基づきうる。ステップS414において基地局212は、ダウンリンク制御チャネルにおいて、将来のアップリンク送信で使用される送信アンテナの数を指示として信号で伝えることができる。
図5は、フローチャート300および400を有する別の関連しかつ可換な実施形態によるフローチャート500の例示的な説明である。フローチャート500は、アンテナ伝送モードの選択を1つにするか、それとも2つにするかを決定するために使用されうる。ステップS502において閾値TがアップリンクSNRの推定から得られる。例として、閾値Tは以下のような表2から得られる。
Figure 2012523184
表の各行は、SNRがdB単位で示される場合のアップリンクSNR範囲を表しうる。対応するSNRの閾値Tは、この場合、第2列の値によって与えられる。たとえばSNRが21dBであった場合、ステップS502において使用される閾値は、4dBとなりうる。ステップS504においてdB単位で表されるアンテナ利得不平衡は、閾値Tと比較されうる。ステップS506においてアンテナ利得不平衡が閾値未満である場合、2アンテナモードが選択されうる。さもなければステップS508において1アンテナ伝送モードが選択されうる。

Claims (20)

  1. 無線端末の動作方法としての無線端末動作方法であって、前記無線端末動作方法は、
    前記無線端末の第1アンテナに対応する第1チャネルを測定する第1チャネル測定を実行することと;
    前記無線端末の第2アンテナに対応する第2チャネルを測定する第2チャネル測定を実行することと;
    前記第1チャネル測定と前記第2チャネル測定とに基づき、前記第1チャネルと前記第2チャネルとの間の関係としてのチャネル関係を決定することと;
    マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報を伝送することと
    を備え、前記情報は前記チャネル関係に基づく
    ことを特徴とする、無線端末動作方法。
  2. 前記チャネル関係は、前記第1チャネル測定と前記第2チャネル測定とに基づく前記第1チャネルと前記第2チャネルとの間の相関に基づく、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  3. 前記チャネル関係は、前記第1チャネル測定と前記第2チャネル測定とに基づく前記第1チャネルの利得と前記第2チャネルの利得との比に基づく、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  4. 前記チャネル関係は、前記無線端末の前記第1アンテナに対応する経路損失と、前記無線端末の前記第2アンテナに対応する経路損失との間の差に基づく、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  5. 前記第1チャネル測定は、前記第1アンテナに対応する前記第1チャネルの第1基準信号受信電力を測定することを備え、
    前記第2チャネル測定は、前記第2アンテナに対応する前記第2チャネルの第2基準信号受信電力を測定することを備える、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  6. アップリンク伝送に関する前記情報は、前記第1チャネルと前記第2チャネルとの間の前記チャネル関係を備える、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  7. 前記アップリンク伝送に関する前記情報は、前記アップリンク伝送に使用されるべきアンテナの選好に対応する、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  8. 前記アップリンク伝送に関する前記情報は、前記第1アンテナに関連するパワーアンプの第1パワーヘッドルームと、前記第2アンテナに関連するパワーアンプの第2パワーヘッドルームとの間の差に対応する、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  9. 前記アップリンク伝送に関する情報の前記伝送は、前記第1チャネルと前記第2チャネルとの間の前記チャネル関係を、所定値と比較することによってトリガーされる、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  10. 前記アップリンク伝送に関する前記情報は、1個アンテナ伝送モードと、マルチアンテナ伝送モードと、開ループ伝送モードと、閉ループ伝送モードと、直接層マッピング伝送モードと、混合層マッピング伝送モードとのうちの少なくとも2つを含む1組の伝送モードから選択された伝送モードに対する選好を含む、
    請求項1記載の無線端末動作方法。
  11. 基地局の動作方法としての基地局動作方法であって、前記基地局動作方法は、
    マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報を受信すること;
    前記受信された情報としての受信信号に基づき、前記無線端末からのアップリンク伝送に対してマルチアンテナ伝送モードを選択することと;
    前記選択されたマルチアンテナ伝送モードの指示を、前記無線端末に送ることと
    を備え、
    前記受信情報は、無線端末によって行われるチャネル測定に基づき、
    前記チャネル測定は、前記無線端末の第1アンテナと前記無線端末の第2アンテナとに対応する
    ことを特徴とする、基地局動作方法。
  12. 前記受信情報は、前記無線端末における前記第1アンテナに対応する少なくとも第1測定されたチャネルと、前記無線端末における前記第2アンテナに対応する第2測定されたチャネルとの間の関係としてのチャネル関係に基づく、
    請求項11記載の基地局動作方法。
  13. 前記受信情報は、前記無線端末における前記第1アンテナに対応する第1チャネルの利得と、前記無線端末における前記第2アンテナに対応する第2チャネルの利得との比に基づく、
    請求項11記載の基地局動作方法。
  14. 前記選択されたマルチアンテナ伝送モードは、各アンテナにおける前記無線端末による基準信号伝送の構成の指示を備える、
    請求項11記載の基地局動作方法。
  15. 前記構成は、前記基準信号伝送のパターン、電力、および周波数を含む特性のうちの少なくとも1つを備える、
    請求項14記載の基地局動作方法。
  16. 前記選択されたマルチアンテナ伝送モードは、前記第1アンテナと前記第2アンテナとで送信するときに前記無線端末によって使用される1組の考えられるプレコーディング行列を含む、
    請求項11記載の基地局動作方法。
  17. 第1アンテナと第2アンテナとを備える無線端末であって、前記無線端末はさらに、
    前記第1アンテナと前記第2アンテナとに結合されたトランシーバと;
    前記無線端末の動作を制御するように構成されかつ前記トランシーバに結合されるコントローラと;
    前記第1アンテナと前記第2アンテナとに結合されたチャネル測定モジュールと;
    前記コントローラに結合されたチャネル関係決定モジュールと
    を備え、
    前記チャネル測定モジュールは、前記第1アンテナに対応する第1チャネルを測定するように構成され、かつ前記第2アンテナに対応する第2チャネルを測定するように構成され、
    前記チャネル関係決定モジュールは、前記第1チャネル測定と前記第2チャネル測定とに基づき、前記第1チャネルと前記第2チャネルとの間の関係としてのチャネル関係を決定するように構成され、
    前記トランシーバは、マルチアンテナのアップリンク伝送に関する情報を伝送するように構成され、前記情報は前記チャネル関係に基づく
    ことを特徴とする、無線端末。
  18. 前記チャネル関係は、前記第1チャネル測定と前記第2チャネル測定とに基づく前記第1チャネルと前記第2チャネルとの間の相関に基づく、
    請求項17記載の無線端末。
  19. 前記チャネル関係は、前記第1チャネル測定と前記第2チャネル測定とに基づく前記第1チャネルの利得と前記第2チャネルの利得との比に基づく、
    請求項17記載の無線端末。
  20. 前記チャネル測定モジュールは、前記第1アンテナに対応する前記第1チャネルの第1基準信号受信電力を測定することで、前記第1チャネルを測定するように構成され、
    前記チャネル測定モジュールは、前記第2アンテナに対応する前記第2チャネルの第2基準信号受信電力を測定することで、前記第2チャネルを測定するように構成される、
    請求項17記載の無線端末。
JP2012503790A 2009-04-30 2010-04-23 マルチアンテナのアップリンク伝送方法 Active JP5458331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/433,270 US9287957B2 (en) 2009-04-30 2009-04-30 Method for multi-antenna uplink transmission
US12/433,270 2009-04-30
PCT/US2010/032153 WO2010126784A1 (en) 2009-04-30 2010-04-23 Method for multi-antenna uplink transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523184A true JP2012523184A (ja) 2012-09-27
JP5458331B2 JP5458331B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=42431218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503790A Active JP5458331B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-23 マルチアンテナのアップリンク伝送方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9287957B2 (ja)
EP (1) EP2425545B1 (ja)
JP (1) JP5458331B2 (ja)
KR (1) KR101320233B1 (ja)
CN (1) CN102422556B (ja)
BR (1) BRPI1013900A8 (ja)
MX (1) MX2011010182A (ja)
RU (1) RU2533186C2 (ja)
WO (1) WO2010126784A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180107654A (ko) * 2017-03-22 2018-10-02 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 파워 헤드룸 정보의 전송 방법 및 장치
JP2021534675A (ja) * 2018-08-17 2021-12-09 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. 信号伝送方法、装置、端末及びネットワーク側機器
JP7474777B2 (ja) 2019-02-26 2024-04-25 ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッド メッシュネットワーク通信のためのモード選択

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101647377B1 (ko) * 2009-05-22 2016-08-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 전송 전력에 따른 적응적인 다중 안테나 전송 방법 및 장치
US20110026420A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Qualcomm Incorporated Layer shifting for uplink mimo
JP5449385B2 (ja) * 2009-09-27 2014-03-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナ無線通信システムで端末がチャネル品質指示子をフィードバックする方法及びそのための装置
US9173178B2 (en) * 2010-09-21 2015-10-27 Broadcom Corporation Method and system for power headroom reporting in the presence of multiple transmit antennas
CN103503328B (zh) 2011-03-21 2016-05-11 Lg电子株式会社 多节点系统中的信号发送方法和装置
CN102611541B (zh) * 2011-12-26 2017-05-03 中兴通讯股份有限公司 天线增益不平衡的数据重传方法及装置
GB2498756B (en) * 2012-01-26 2014-08-06 Broadcom Corp Transmission mode control
KR102333392B1 (ko) * 2014-04-03 2021-12-01 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 공간 다중화를 위한 방법 및 장치
KR102351268B1 (ko) * 2015-01-16 2022-01-14 삼성전자 주식회사 빔포밍 방법 및 그 장치
EP3672103B1 (en) 2015-09-29 2021-03-10 Huawei Technologies Co. Ltd. Method for controlling transmit power of wireless communications terminal, and wireless communications terminal
DE102015121967A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Intel IP Corporation Kommunikationsendgerät und Verfahren zum Auswählen einer Übertragungsantenne
CN109392119B (zh) 2017-08-10 2020-02-18 维沃移动通信有限公司 空间特性参数集合指示方法、用户侧设备和网络侧设备
WO2020171243A1 (ko) * 2019-02-18 2020-08-27 엘지전자 주식회사 복수의 전력 증폭기 및 송신 안테나를 구비하는 이동 단말기 및 그 이동 단말기의 제어 방법
CN110098857B (zh) * 2019-03-29 2021-04-09 华为技术有限公司 终端设备的天线切换方法和装置
KR20220053611A (ko) * 2020-01-29 2022-04-29 엘지전자 주식회사 이중 연결을 지원하는 전자기기 및 그 전자기기의 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091625A1 (fr) * 2001-05-02 2002-11-14 Fujitsu Limited Systeme a diversite d'emission
JP2003018053A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Nippon Soken Inc 通信装置
JP2004289407A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd アダプティブアレイ無線装置、アンテナ選択方法およびアンテナ選択プログラム
JP2005236686A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 適応アレーアンテナによる通信システムおよび通信方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831943B1 (en) * 1999-08-13 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Code division multiple access wireless system with closed loop mode using ninety degree phase rotation and beamformer verification
KR100689398B1 (ko) * 1999-10-09 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 폐루프 송신 안테나 다이버시티 장치 및 방법
US7499709B2 (en) * 2002-02-07 2009-03-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for closed loop transmit diversity in a wireless communications system
KR100896682B1 (ko) * 2002-04-09 2009-05-14 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
KR101050603B1 (ko) * 2004-06-23 2011-07-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 안테나를 이용한 패킷 데이터송/수신 장치 및 방법
KR20060028989A (ko) 2004-09-30 2006-04-04 엘지전자 주식회사 다중입출력 시스템에 적용되는 신호 처리 방법
CN100392995C (zh) 2004-11-17 2008-06-04 中兴通讯股份有限公司 一种多发送天线多接收天线系统中下行链路多用户调度方法
JP4873190B2 (ja) * 2005-07-26 2012-02-08 日本電気株式会社 閉ループ送信ダイバーシチ通信システムにおけるチャネル品質測定方法
CN101039162B (zh) 2006-03-17 2010-10-06 华为技术有限公司 多输入多输出系统中确定反馈的方法、装置和系统
US20080064353A1 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for base station directed selection of a multiple antenna configuration
US8626104B2 (en) * 2006-09-28 2014-01-07 Apple Inc. Generalized codebook design method for limited feedback systems
US8243850B2 (en) 2006-10-24 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for generating reference signals in a wireless communication system
CA2677065C (en) 2007-02-13 2016-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for combined cyclic delay diversity and precoding of radio signals
DE102007014692A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Testvorrichtung und Mobilfunkgerät sowie Verfahren zum Testen eines Mobilfunkgeräts
US8452296B2 (en) 2007-06-18 2013-05-28 Motorola Mobility Llc Method and apparatus to facilitate use of default transmitter-receiver configurations
US7756099B2 (en) 2007-07-13 2010-07-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for selecting antennas adaptively in OFDMA networks
US9001802B2 (en) 2008-08-11 2015-04-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink signals using multi-antenna
US8503572B2 (en) 2009-02-02 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Antenna virtualization in a wireless communication environment
KR20100099038A (ko) 2009-03-02 2010-09-10 엘지전자 주식회사 4 안테나 시스템에서 상향링크 프리코딩 수행 방법
US8675627B2 (en) 2009-03-23 2014-03-18 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive precoding codebooks for wireless communications
US20110064035A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Guerreiro Igor Moaco Method and Apparatus for Reducing Multi-User-Interference in a Wireless Communication System
US8811510B2 (en) 2009-10-09 2014-08-19 Motorola Mobility Llc Method for semi-statically adapting uplink multiple-input multiple-output transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091625A1 (fr) * 2001-05-02 2002-11-14 Fujitsu Limited Systeme a diversite d'emission
JP2003018053A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Nippon Soken Inc 通信装置
JP2004289407A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd アダプティブアレイ無線装置、アンテナ選択方法およびアンテナ選択プログラム
JP2005236686A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 適応アレーアンテナによる通信システムおよび通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180107654A (ko) * 2017-03-22 2018-10-02 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 파워 헤드룸 정보의 전송 방법 및 장치
KR102434749B1 (ko) 2017-03-22 2022-08-22 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 파워 헤드룸 정보의 전송 방법 및 장치
JP2021534675A (ja) * 2018-08-17 2021-12-09 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. 信号伝送方法、装置、端末及びネットワーク側機器
JP7297052B2 (ja) 2018-08-17 2023-06-23 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 信号伝送方法、装置、端末及びネットワーク側機器
JP7474777B2 (ja) 2019-02-26 2024-04-25 ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッド メッシュネットワーク通信のためのモード選択

Also Published As

Publication number Publication date
RU2533186C2 (ru) 2014-11-20
CN102422556A (zh) 2012-04-18
BRPI1013900A2 (pt) 2016-04-05
JP5458331B2 (ja) 2014-04-02
KR101320233B1 (ko) 2013-10-21
US20100279621A1 (en) 2010-11-04
KR20120022836A (ko) 2012-03-12
MX2011010182A (es) 2011-11-18
EP2425545B1 (en) 2017-03-08
RU2011148605A (ru) 2013-06-10
WO2010126784A1 (en) 2010-11-04
CN102422556B (zh) 2015-11-25
BRPI1013900A8 (pt) 2017-07-11
US9287957B2 (en) 2016-03-15
EP2425545A1 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458331B2 (ja) マルチアンテナのアップリンク伝送方法
RU2560818C2 (ru) Способ и устройство для определения индикатора качества канала в сетях связи, работающих в режиме mu-mimo
US8611453B2 (en) CQI table for wireless MIMO network
JP5622883B2 (ja) モバイル・セルラー・ネットワーク内のプリコーディング・ベクトルを割り当てる方法
CN102349313B (zh) 用于多用户mimo通信系统的改进型反馈策略
US10879965B2 (en) Apparatus and method for transmitting reference signal in wireless communication system
JP5353890B2 (ja) Mimo−ofdm通信システムにおけるチャネル状態の推定
KR101373808B1 (ko) 다중안테나 시스템에서 빔포밍을 고려한 채널품질 정보를 결정하기 위한 장치 및 방법
US20110085588A1 (en) Method for precoding based on antenna grouping
US20100190486A1 (en) Radio communication mobile station device and cdd mode judging method
JP5249316B2 (ja) 複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法
KR20140125372A (ko) 안테나 어레이를 가진 기지국에 대한 pmi 및 cqi 피드백의 이득 정규화 보정
KR101490141B1 (ko) Mimo 컨텍스트에서 통신하기 위한 방법
EP3482520B1 (en) Transmitting and receiving data in a wireless communication network using a combination of real and complex modulation types
US9674002B2 (en) Channel estimation in a multi-antenna wireless communications system
US20230344482A1 (en) 1 bit signaling feedback to configure or change the settings of a communication system
WO2010092738A1 (ja) 通信装置及び受信品質の報告方法
US10128977B2 (en) Transmitting a first and a second channel quality information between two network elements
JP2011193519A (ja) 通信装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5458331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250