JP2012520460A - 可変閾値を有する磁界検出器 - Google Patents

可変閾値を有する磁界検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520460A
JP2012520460A JP2011554057A JP2011554057A JP2012520460A JP 2012520460 A JP2012520460 A JP 2012520460A JP 2011554057 A JP2011554057 A JP 2011554057A JP 2011554057 A JP2011554057 A JP 2011554057A JP 2012520460 A JP2012520460 A JP 2012520460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
peak
level
threshold
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011554057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5427248B2 (ja
Inventor
シェラー,ピー・カール
ビグ,ラビ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allegro Microsystems LLC
Original Assignee
Allegro Microsystems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allegro Microsystems LLC filed Critical Allegro Microsystems LLC
Publication of JP2012520460A publication Critical patent/JP2012520460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427248B2 publication Critical patent/JP5427248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/091Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0017Means for compensating offset magnetic fields or the magnetic flux to be measured; Means for generating calibration magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

通過する磁性物体を検出する装置は、磁界信号が磁界追跡信号と閾値オフセット量よりも大きい量だけ異なるとき、状態を変化させる検出器出力信号を供給するピーク検出器を含む。閾値オフセット量は、磁性物体の回転速度および磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルの検出に応答して動的に可変である。

Description

関連出願の相互参照
[0001]該当なし。
連邦政府による資金提供を受けた研究の記載
[0002]該当なし。
[0003]本発明は、概略的には磁界ピーク検出器に関し、より具体的には動的可変閾値機能を有する磁界ピーク検出器に関する。
[0004]可動の磁性物体または強磁性物体に関する磁界を検出する磁界検出器またはセンサが知られている。磁界は、検出磁界に比例する信号(すなわち磁界信号)を供給する、ホール効果素子または磁気抵抗デバイスなどの1つまたは複数の磁界トランスデューサによって検出される。磁界信号は、閾値信号と比較され、磁界信号が閾値信号と交わるとき、状態を変化させる出力信号を生成する。
[0005]磁界検出器は、ギア歯および/またはギア溝などのギア機構を検出するために、しばしば使用される。本適用例における磁界検出器は、一般に、「ギア歯センサ」と呼ばれる。ギア歯センサは、自動車用途で使用され、点火タイミング制御、燃料管理、および他の運転のためにエンジン制御ユニットに情報を提供する。
[0006]傾斜駆動検出器またはピーク参照検出器と呼ばれることもある、磁界検出器の1つのタイプにおいて、閾値信号は、磁界信号の正および負のピーク(すなわちピークおよび谷)と、所定の「閾値オフセット量」だけ異なる。したがって、このタイプの検出器において、磁界信号がピークまたは谷から所定のオフセット量だけ離れると、出力信号は、状態を変化させる。そうした構成において、デジタルアナログ回路(DAC)は、磁界信号の正および負のピークを追跡し、追跡信号を供給するために使用される。
[0007]閾値信号を設定する1つの方法は、コンパレータに関するヒステリシスを使用することによって、磁界信号が追跡信号とコンパレータヒステリシス量だけ異なるとき、コンパレータ出力信号が遷移するようにすることである。したがって、この場合、所定の閾値オフセット量は、コンパレータヒステリシスによって設定される。別の構成では、閾値信号は、追跡信号から所定のオフセット電圧にある閾値信号を供給するオフセット電圧源によって生成される。閾値信号を供給するさらに別の方法は、DACを用いて、追跡信号および追跡信号といくつかのビットが異なる閾値信号の両方をDACに供給させるものである。
[0008]検出精度は、不利にも、通過する磁性物体以外の要素に起因する、磁界信号の変動によって影響を受ける可能性がある。そうした磁界変動の1つの発生源は、磁性物体と磁界トランスデューサとの間のスペース(またはエアギャップ)である。エアギャップは、磁界信号のピーク・トゥ・ピークレベルに反比例し、その結果、小さいエアギャップ構成における磁界信号は、より大きいエアギャップ構成よりも大きいピーク・トゥ・ピーク信号レベルを有する。
[0009]大小のエアギャップ設定の両方に適する閾値信号レベルを選択することが課題となる可能性がある。具体的には、より大きいエアギャップでは、コンパレータ出力信号が確実に望みどおりにスイッチングするように、閾値信号が追跡信号に近づくこと(すなわち、より小さい閾値オフセット量を使用すること)が望ましいが、より小さいエアギャップでは、磁界信号のオーバシュートによる出力スイッチングを防止するために、追跡信号からより離れた閾値信号(すなわち、より大きい閾値オフセット量)が望ましい。
[0010]Worcester,MAのAllegro Microsystems,Inc.が販売するいくつかのギア歯センサ、部品番号ATS631、ATS1637、ATS1633において、閾値オフセット量は、ピーク磁界信号レベルの測定値に応答して始動時に選択される。ピーク磁界信号レベルが所定の量よりも大きいとき、小さいエアギャップが推定され、比較的大きい閾値オフセット量が使用される。あるいは、ピーク磁界信号レベルが所定の量よりも小さいとき、大きいエアギャップが推定され、より小さい閾値オフセット量が使用される。
[0011]一態様において、通過する磁性物体を検出し、通過する磁性物体を示す検出器出力信号を供給する装置であって、磁界に比例する磁界信号を供給する磁界トランスデューサと、磁界信号に応答し、磁界信号の正および負のピークを追跡する追跡信号を生成し、磁界信号が追跡信号と閾値オフセット量よりも大きい量だけ異なるとき、第1の信号レベルから第2の信号レベルに遷移する検出器出力信号を供給するピーク検出器とを含む、装置に本発明は向けられる。本装置は、磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルを検出するピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器と、磁性物体の回転速度を示す速度信号を供給する速度決定回路とをさらに含む。閾値オフセット決定回路は、磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルおよび速度信号に応答し、閾値オフセット量を設定する。
[0012]一実施形態において、閾値オフセット決定回路は、磁性物体の回転速度が所定の速度よりも小さいとき、第1の閾値オフセット量に対応する第1の信号レベルでピーク検出器にイネーブル信号を供給し、磁性物体の回転速度が所定の速度よりも大きく、かつ磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルが所定のレベルよりも小さいとき、第2のより小さい閾値オフセット量に対応する第2のレベルでイネーブル信号を供給する。
[0013]さらなる態様によれば、磁界検出器のピーク検出器に関する閾値オフセット量を設定する方法であって、通過する磁性物体に関する磁界に比例する磁界信号を生成するステップと、磁界信号の正および負のピークを追跡する追跡信号を供給するステップと、磁界信号が追跡信号と閾値オフセット量よりも大きい量だけ異なるとき、第1の信号レベルから第2の信号レベルに遷移するピーク検出器出力信号を供給するステップとを含む、方法に本発明は向けられる。本方法は、磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルを検出するステップと、通過する磁性物体の回転速度および磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルに応答して閾値オフセット量を設定するステップとをさらに含む。
[0014]一実施形態において、本方法は、磁性物体の回転速度が所定の速度よりも小さいとき、閾値オフセット量を第1の閾値オフセット量に設定するステップと、磁性物体の回転速度が所定の速度よりも大きく、かつ磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルが所定のレベルよりも小さいとき、閾値オフセット量を第2のより小さい閾値オフセット量に設定するステップとを含む。
[0015]この構成によって、ピーク検出器の閾値オフセット量は、有利にも、磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルに適合するように調整され、その結果、より大きいエアギャップ設定では、通過する磁性物体に応答して検出器出力信号が確実に適切にスイッチングするように、ピーク・トゥ・ピーク磁界信号レベルはより小さくなり、閾値オフセット量も同様により小さくなるが、より小さいエアギャップ設定では、磁界信号オーバシュートの結果としての望ましくない出力信号スイッチングを防止するために、ピーク・トゥ・ピーク磁界信号はより大きくなり、閾値オフセット量は大きくなる。狭いエアギャップにおいて磁気オーバシュートによるスイッチングを防止するために、ピーク磁界信号レベルの絶対値における閾値オフセット量に基づく従来の構成と異なり、ピーク・トゥ・ピーク磁界信号レベルの使用は、有利にも、差動またはシングルエンドのセンサの使用を可能にする。それに加えて、閾値オフセット量は、さらに有利にも、磁性物体の回転速度に適合するように調整され、その結果、最初の電源投入時により大きい量に設定される閾値オフセット量は、磁性物体が所定の速度で回転するまで、より小さい閾値オフセット量に調整されない。このように、電源投入時の標的振動による望ましくない出力信号スイッチングが防止される。さらに、回転速度および磁界信号条件に対する閾値オフセット量の最適化が、始動時だけでなく検出器動作中に連続的に起こり、したがって、さらに変化する条件に応答して上述の利点を提供する。
[0016]本発明の上述の機能および本発明自体は、図面の以下の詳細な説明より、より十分に理解されよう。
本発明による、可変閾値を有する磁界検出器のブロック図である。 図1のピーク検出器の簡略化された回路図である。 図2の1つの例示的な閾値生成器を示す図である。 図1の例示的な速度決定回路および閾値オフセット決定回路の回路図である。 磁界信号、検出器出力信号、および低閾値オフセットイネーブル信号を含む、図1の磁界検出器に関するいくつかの例示的な波形を示す図である。 図1および3の磁界検出器に関する追加の信号を伴う、図4のPOSCOMP信号の一部分の拡大図である。 図1のピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器の例示的な実施形態のブロック図である。 図1の磁界検出器に関する、いくつかの例示的な信号波形を示す図である。 図1のデコーダの例示的な実施形態の回路図である。
[0026]図1を参照すると、動的可変閾値機能を有する磁界検出器10は、磁界トランスデューサ12、ピーク検出器20、ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26、速度決定回路34、および閾値オフセット決定回路40を含む。磁界トランスデューサ12は、磁性物体14に関する磁界に応答し、トランスデューサ出力信号を増幅器16に供給し、増幅器16は、自動利得制御(AGC)機能を実行することができ、磁界に比例する磁界信号DIFF18を生成する。磁性物体14は、硬質強磁性材料(永久磁石と呼ばれることもある)または軟質強磁性材料とすることができ、鉄または非鉄とすることができることを当業者は理解されたい。別の硬質強磁性要素を、逆バイアス構成で磁性物体14から見て検出器の反対側に配置することができることも理解されたい。
[0027]ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26は、磁界信号18のピーク・トゥ・ピークレベルを検出し、ピーク・トゥ・ピーク信号レベルを示すピーク・トゥ・ピーク値信号28を供給する。速度決定回路24は、磁性物体14の回転速度を示す速度信号38を供給する。閾値オフセット決定回路40は、ピーク・トゥ・ピーク値信号28および速度信号38の両方に応答し、ピーク検出器20によって使用される閾値オフセット量を設定する。
[0028]磁界検出器10は、ピーク・トゥ・ピーク値信号28を受け取り、ピーク・トゥ・ピーク磁界信号18が1つまたは複数の所定の値を超えたかどうかを示す1つまたは複数の論理信号32a〜32nを供給するデコーダ30として示される論理回路も含む。例示的な実施形態において、論理信号は、検出磁界が所定のGaussレベルを超えたか否かを示す診断信号である。
[0029]例示的な回路10において、磁界トランスデューサ12は、ホール効果デバイスである。InAs、GMR、TMR、MTJ、またはAMRデバイスなどの磁気抵抗デバイスなどの、他のタイプの磁界トランスデューサも同様に適する。トランスデューサ12は、シングルエンドまたは差動構成とすることができ、様々な既知の構成において1つまたは複数の磁界トランスデューサ要素を含むことができる。
[0030]さらに図2を参照すると、例示的なピーク検出器20は、磁界信号18に応答し、追跡信号PEAKDAC72を生成するデジタルアナログ変換器(DAC)70を含み、追跡信号PEAKDAC72は、磁界信号を追跡し、検出器出力信号POSCOMP84が遷移するまで正および負のピークの値を保持する。コンパレータ80は、磁界信号18に応答する第1の入力部と、追跡信号72に関連する閾値信号VTH78に応答する第2の入力部と、磁界信号18が追跡信号72と閾値オフセットを超える量だけ異なるとき第1の信号レベルから第2の信号レベルに遷移するPOSCOMP出力信号84が供給される出力部とを有する。
[0031]本発明によると、磁界検出器10は、動的可変閾値機能を備え、それによって、動作中に磁界信号のピーク・トゥ・ピークレベル(エアギャップを示す)に応じて、さらに速度決定回路によって判定された磁性物体の回転速度に応じて閾値オフセット量が調整される。この構成によって、従来の磁界センサで経験した不正確なスイッチングおよびスイッチング故障の問題に対処する。具体的には、この条件のもとで出力信号スイッチングが確実に起こることが望まれるとき、より大きいエアギャップ構成で閾値オフセット量をより小さくするように動的に調整することによって、閾値信号は磁界信号の正および負のピークにより近づく。逆に、この条件のもとで磁界信号のオーバシュートによる望ましくない出力信号スイッチングを防止することが望まれるとき、より小さいエアギャップ設定で閾値オフセット量をより大きくするように動的に調整することによって、閾値信号は磁界信号の正および負のピークからより離れる。さらに、磁性物体の所定の回転最小速度が生じた後だけ閾値オフセット量を調整することによって、従来の磁界センサの別の問題、すなわち実回転によるものではなく標的振動による始動時のスイッチングの問題に対処する。
[0032]より具体的には、ピーク検出器20は、第1のコンパレータ50、アップ/ダウンカウンタ(「CI」)54、DAC70、および第2のコンパレータ80を含む。XOR回路58、インバータ60、および遅延回路62も含まれる。磁界信号18は、第1のコンパレータ50の反転入力部に結合する。第1のコンパレータ50は、図示されるように、非反転入力部において追跡信号PEAKDAC72を受け取る。COMPOUT56として示される第1のコンパレータ50の出力信号は、XORゲート58に結合し、XORゲート58は、それに加えてPOSCOMPN信号64(以下に説明する)を受け取り、その出力部においてHOLD入力66をカウンタ54に供給する。カウンタ54は、さらに、カウンタ54のカウントを増加させるか減少させるかを制御するために、クロック信号CLK52およびPOSCOMP信号84に応答する。
[0033]カウンタ54の出力は、PEAKDAC信号72を供給するDAC70によってアナログ信号に変換される。上述のように、コンパレータ80は、磁界信号18に応答する、ここでは非反転入力部である第1の入力部と、追跡信号72に関連する閾値信号VTH78に応答する、ここでは反転入力部である第2の入力部と、磁界信号18が追跡信号72と閾値オフセットを超える量だけ異なるとき状態を変化させるPOSCOMP検出器出力信号84が供給される出力部とを有する。
[0034]説明する検出器出力信号84を生成するために、VTH閾値信号78を供給する様々な技法が可能である。例えば、一実施形態において、任意の閾値生成器74をDAC出力部とコンパレータ80との間に結合することができ、PEAKDAC信号72から閾値オフセット量だけオフセットしている閾値信号VTHを生成する。1つのそうした適当な閾値生成器74が、図2Aに示される。
[0035]図2Aを参照すると、閾値生成器74は、PEAKDAC信号72およびそれぞれのスイッチ106、108に結合する2組の電圧源100a、100b、および102a、102bを含む。スイッチ106の第1の端子106aは、電圧源100aに結合し、スイッチ端子106aにおける電圧がPEAKDAC信号72よりも電源100aの電圧だけ大きくなるようにする。スイッチ106の第2の端子106bは、電圧源100bに結合し、スイッチ端子106bにおける電圧がPEAKDAC信号72よりも電源100bの電圧だけ小さくなるようにする。同様に、スイッチ108の第1の端子108aは、電圧源102aに結合し、スイッチ端子108aにおける電圧がPEAKDAC信号72よりも電源102aの電圧だけ大きくなるようにし、スイッチ108の第2の端子108bは、電圧源102bに結合し、スイッチ端子108bにおける電圧がPEAKDAC信号72よりも電源102bの電圧だけ小さくなるようにする。両スイッチ106および108は、POSCOMP信号84によって制御され、POSCOMP84が第1のレベルにあるとき、端子106aおよび106cが互いに結合し、端子108aおよび108cが互いに結合するようにする一方、POSCOMP信号84が第2のレベルにあるとき、端子106bおよび106cが互いに結合し、端子108bおよび108cが互いに結合するようにする。
[0036]電圧源100a、100bは、電圧源102a、102bよりも低い電圧を供給する。したがって、端子106aにおける電圧は、端子108aにおける電圧よりもPEAKDAC信号レベルに近い。同様に、端子106bにおける電圧は、端子108bにおける電圧よりもPEAKDAC信号レベルに近い。
[0037]図示されるように、追加のスイッチ110は、第1の端子110aがスイッチ端子106cに結合し、第2の端子110bがスイッチ端子108cに結合するように構成される。閾値オフセット決定回路40(図1)によって供給される低閾値オフセットイネーブル信号44が、スイッチ110を制御し、イネーブル信号44が第1のレベルにあるとき、スイッチ端子110aおよび110cが互いに結合するようにし、イネーブル信号が第2のレベルにあるとき、スイッチ端子110bおよび110cが互いに結合するようにする。
[0038]この構成によって、低閾値オフセットイネーブル信号44が第1のレベルにあるとき、VTH閾値信号78は、PEAKDAC信号72と電源102a、102bの電圧に対応する第1の閾値オフセット量だけ異なり、イネーブル信号44が第2のレベルにあるとき、VTH閾値信号78は、PEAKDAC信号72と電源102a、102bの電圧に対応する第2のより大きい閾値オフセット量だけ異なる。
[0039]別の構成として、閾値信号VTH78は追跡信号72それ自体によって供給することができ、磁界信号18が追跡信号と閾値オフセットを超える量だけ異なるとき、コンパレータ80の内部ヒステリシスを、コンパレータ出力信号84のスイッチングを達成するために使用することができるが、閾値オフセット量は内部コンパレータヒステリシスである。1つのそうした例において、第2のコンパレータ80は、第1の閾値オフセット量に対応する100mV程度の第1のヒステリシスレベルと、第2の閾値オフセット量に対応する50mV程度の第2のヒステリシスとを有し、低閾値オフセットイネーブル信号44は、第1または第2のヒステリシスレベルのいずれを使用するかを制御する。
[0040]検出器出力信号84を生成する、さらに別の実施形態として、DAC70は、低閾値オフセットイネーブル信号44の状態に応じて、第1の閾値オフセット量に対応する第1の所定のビット数、または第2の閾値オフセット量に対応する第2の所定のビット数だけPEAKDAC信号72と異なる追加の出力(点線82で示される)としてのVTH閾値信号を供給することができる。したがって、この実施形態において、DAC70は、追跡信号からの第1または第2の所定のビット数で信号82を供給することを選択するために、イネーブル信号44に応答する。
[0041]PEAKDAC信号72の値に関連する閾値信号VTH78を供給し、磁界信号18が、PEAKDAC信号72と第1の閾値オフセットを超える量だけ、または第2のより大きい閾値オフセットを超える量だけ異なるとき、コンパレータ出力信号が遷移し、第1または第2の閾値オフセット量の選択が、低閾値オフセットイネーブル信号44によって制御されるようにする他の技法が可能であることを当業者は理解されたい。
[0042]さらに図4を参照すると、磁界信号18およびPEAKDAC信号72を含む例示的な波形が示される。電力が検出器10に印加されるとき、低閾値オフセットイネーブル信号44は、ここでは低である第1のレベルになり、第1の閾値オフセット量VTHO1がピーク検出器20によって使用されるようにする。物体14の回転速度は、高速度信号178(図3)が高になることによって示されるように、時間t1で所定の速度に到達するまで増加する。イネーブル信号44は、磁界信号18のピーク・トゥ・ピーク値が所定の信号レベルVppよりも大きくなって以降、第1のレベルを維持し、閾値オフセット量が第1の閾値オフセット量VTHO1を維持するようにする。より具体的には、磁界信号18が所定のピーク・トゥ・ピーク値Vppより小さくなり、所定の回転速度が検出されるまで、イネーブル信号44は、第1のレベルを維持し、第1の閾値オフセット量VTHO1を使用するようにする。イネーブル信号44がここでは高である第2のレベルに遷移することによって示されるが、これら2つの条件は、時間t2において初めて共に発生する。イネーブル信号44が高レベルに遷移すると、閾値オフセット量は、図示されるように、第2のより低い量VTHO2に変化する。図示されるように、ピーク・トゥ・ピーク磁界信号レベルが第2の所定の信号レベルVpp+Vhystを超え、それによってイネーブル信号44を低に遷移させ、閾値オフセット量を第1のより大きい閾値オフセット量VTHO1に戻す時間t3まで、イネーブル信号44は高を維持する。
[0043]再び図2を参照すると、ピーク検出器20は、ある所定の遅延時間だけPOSCOMPN信号を遅延させる遅延回路62にPOSCOMPN信号64を供給するインバータ60を含む。遅延回路62は、限定はしないが、RC回路、LR回路、LRC回路、および/またはインダクタなどのコイルを含む様々な形態をとることができる。POSCOMPN_DELAY信号68として示される遅延POSCOMPN信号は、ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26に供給される。第1のカウンタ54の出力部からのPEAK_LSB値信号76も、ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26に供給される。これら2つの信号POSCOMPN_DELAYおよびPEAK_LSBがピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26によってどのように使用されるかは、図5を参照して以下に説明する。
[0044]図3を参照すると、速度決定回路34および閾値オフセット決定回路40の例示的な実施形態が示される。速度決定回路34は、POSCOMP信号84に応答し、POSCOMP信号84の各遷移においてパルスを有する信号152を供給するエッジストリップ回路150を含む。パルス信号152は、クロック信号をフリップフロップ156に供給する。エッジストリップ回路150は、POSCOMP信号84の各立上りおよび立下りエッジに応答して短パルスを生成するために、XORゲートおよび遅延回路を含むことができる。
[0045]STARTUP信号222によって設定され、パルス信号152によってリセットされる発振器信号OSC164によって、SRラッチ160は刻時される。STARTUP信号222は、電力が検出器10に印加されたとき、約60μs間、高になる。図示されるように、ラッチ160の出力部162は、オーバフロー出力信号170をインバータ172に供給するANDゲート166に結合し、インバータ172は、入力信号174をフリップフロップ156に供給する。フリップフロップ156は、図4に示される高速度信号178の反転バージョンである低速度信号38を閾値オフセット決定回路40に供給する。
[0046]速度決定回路34の動作は、図4Aの例示的な信号の考察から明らかになる。最初に、電源投入に続いて磁性物体14が比較的緩やかに回転し、オーバフローパルス170を生成する。オーバフローパルスは、出力フリップフロップ156の低速度信号38の状態が変化するのを防止する。オーバフローパルスは、ラッチ160のカウント出力162が所定のカウントに到達しないようにPOSCOMP信号遷移が互いに十分に近づくまで存在し、それによって所定の回転速度が生じたことを示す。1つの例示的な実施形態において、所定の回転速度は、3Khz程度である。磁性物体が所定の回転速度に到達すると、オーバフロー信号170は低を維持し、エッジストリップ信号152の後続の遷移が低速度信号38の状態を変化させ、それによって、時間t1において起こる、少なくとも所定の速度の磁性物体の回転の発生を示す。
[0047]閾値オフセット決定回路40は、低速度信号38、およびデコーダ30からの論理信号32a〜32nに応答する(図1)。例示的な実施形態において、BLIMIT信号32aおよびBTHRESHN信号(BTHRESH信号32bの反転バージョンである)が、それぞれのフリップフロップ180、182のD入力部に結合する。例示的な実施形態において、BLIMIT信号32aは、磁界信号が第1の所定のピーク・トゥ・ピーク信号レベルVppを超えることに対応して、所定の対応するエアギャップを超えたかどうかを示し、BTHRESH信号32bは、磁界信号が第2の所定のピーク・トゥ・ピーク信号レベルVpp+Vhystを超えることに対応して、第2の対応するエアギャップを超えたかどうかを示す。
[0048]フリップフロップ180、182は、POSCOMPN信号64によって刻時され、STARTUP信号の反転バージョンであるSTARTUPN信号によってリセットされる。BLIMIT信号32aはANDゲート186にも結合され、その第2の入力部がフリップフロップ180のQ出力部に結合される。ANDゲート186の出力部はNORゲート190に結合され、その第2の入力部がフリップフロップ200のQ出力部に結合される。同様に、BTHRESHN信号192はANDゲート194にも結合され、その第2の入力部がフリップフロップ182のQ出力部に結合される。図示されるように、ANDゲート194の出力部およびNORゲート190の出力部は、別のNORゲート198の入力部に結合し、NORゲート198は、さらに低速度信号38に応答する。図示されるように、NORゲート198の出力部は、POSCOMPN信号によって刻時され、STARTUPN信号によってリセットされ、そのQ出力部で低閾値オフセットイネーブル信号44を供給するフリップフロップ200にD入力を供給する。
[0049]この構成によって、その間に磁界信号18がBLIMITエアギャップを超える、2つのPOSCOMP遷移が起こるとき(すなわち磁界信号18が例えば18Gaussより小さいピーク・トゥ・ピーク値を有するとき)、NORゲート190の出力は高となる。その間に磁界信号18がBTHRESHエアギャップより小さい、2つのPOSCOMP遷移が起こるとき(すなわち磁界信号18が例えば28Gaussより大きいピーク・トゥ・ピーク値を有するとき)、ANDゲート194の出力は高となる。上述のように、標的14が所定の速度より小さい低速度で回転しているとき、低速度信号38は高となる。したがって、以下の条件が共に生じるときだけ、NORゲート198の出力は、高となり、低閾値オフセットイネーブル信号44を高とする(閾値オフセット量を第2のより低い閾値オフセット量に設定する)。すなわち(a)その間に磁界信号18のピーク・トゥ・ピークレベルが所定のレベルVppより小さい、2つのPOSCOMP信号遷移が起こり、(b)その間に磁界信号18のピーク・トゥ・ピーク値が第2のより大きい所定のレベルVpp+Vhystより小さい(すなわち大きくない)、2つのPOSCOMP信号遷移が起こり、(c)低速度信号38が低であり、磁性物体が少なくとも所定の速度で回転していることを示す。以下の条件のいずれか1つが生じるとき、NORゲート198の出力は、低となり、低閾値オフセットイネーブル信号44を低にする(閾値オフセット量を第1のより高い閾値オフセット量に設定する)。すなわち(a)その間にピーク・トゥ・ピーク磁界信号レベルが第2の所定のレベルVpp+Vhystより大きい、2つのPOSCOMP信号遷移が起こるか、または(b)低速度信号38が高であり、磁性物体14が所定の速度より遅く回転していることを示す。
[0050]一実施形態において、BTHRESHエアギャップは、BLIMITエアギャップの等価ピーク・トゥ・ピーク信号レベルと第1の所定の閾値オフセット量VTH01との和にほぼ等しいピーク・トゥ・ピーク磁界信号レベルに対応する。第1のより低い所定の閾値オフセット量に遷移して戻る前にピーク・トゥ・ピーク磁界信号レベルが第2の所定のレベルVpp+Vhystを超えることを要求する目的は、出力信号ジッタを防止することである。
[0051]ここで、ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26の例示的な実施形態を示す図5を参照すると、第2のカウンタ220は、STARTUP信号222およびPOSCOMPN_DELAY信号68に応答してリセットされる。より具体的には、STARTUPおよびPOSCOMPN_DELAY信号を受け取るNORゲートとして実装することができる選択論理回路226は、参照番号228によって示されるリセット入力を第2のカウンタ220に供給する。
[0052]第2のカウンタ220は、第1のカウンタ54の出力の最下位のビット、すなわちPEAK_LSB信号76に応答して生成されるC2_CLK信号230によって刻時される。第2のカウンタ220は、その出力部でDIFF信号18のピーク・トゥ・ピーク電圧を示すピーク・トゥ・ピーク値28を供給する。第2のカウンタ出力信号28は、図7の実施形態と共に説明されるように、デコーダ30によって診断信号32a〜32nに変換することができる。第2のカウンタ220の出力は、使用するために格納され、または回路から外部コントローラに伝送することができる。
[0053]PEAK_LSB信号76のエッジは、回路(「エッジストリップ回路」)70によってストリップ化され、第1のカウンタ54の各ステップが第2のカウンタ220内に1ステップを生成するようにC2_CLK信号230を供給する。これは、第2のカウンタ220の分解能を2倍にする。より具体的には、エッジストリップ回路234は、PEAK_LSB信号76の各立上りおよび立下りエッジに応答して短パルスを生成するために、XORゲートおよび遅延回路を含むことができる。このように、PEAK_LSB信号76の各立上りおよび立下りエッジは、第2のカウンタ220内にクロックパルスを生成する。
[0054]図6の波形によって示されるように、DIFF信号18の追跡レベル(すなわちPEAKDAC出力信号72)は、時間t=0においてDIFF信号18を捕捉する。時間t=0の後、DIFF信号18がPEAKDAC信号72を10mVなどの、第1のコンパレータ50のヒステリシスレベルだけ超えたときはいつでも、第1のコンパレータ50の出力部におけるCOMPOUT信号56は、論理低レベルに遷移し、それによって第1のカウンタ54にカウントさせる。第1のカウンタ54がカウントを1ステップ増加させると、DIFF信号18がPEAKDAC信号72を10mVだけ再び超えるまで、COMPOUT信号56は、高となり、カウント値を保持する。DIFF信号18が正のピークに到達すると、時間t2の直前にPOSCOMPN信号64が高になるとき起こるように、PEAKDAC信号72は、第2のコンパレータ80のヒステリシスを打ち消すか、または閾値信号VTHに交わるまで、DIFF信号18よりも上に留まり、第1のカウンタ54へのHOLD入力信号66をアサートしたままにする。
[0055]さらに図6を参照すると、時間t0とt2の間で、POSCOMPN_DELAY信号68は低となり、選択論理回路(すなわちNORゲート)226の出力信号66は高となり、それにより、そのリセット入力を高に保つことによって第2のカウンタ220がカウントするのを可能にする。DAC70は、DIFF信号18がピーク値と閾値オフセット量だけ異なるとき、時間t2の直前までDIFF信号18の正のピーク(時間t1に到達した)を保持する。POSCOMPN信号64の論理高遷移は、第1のカウンタ54のカウント方向を減少方向に変化させ、PEAKDAC信号72がDIFF信号18の立下り部分を追跡することができるようにする。
[0056]それに加えて、POSCOMPN信号64が論理高にあるとき、POSCOMPN信号64は、POSCOMPN_DELAY信号68を(遅延回路62の)遅延間隔の後に高とし、それによってPOSCOMPN信号64が高を維持している間、第2のカウンタ220へのリセット入力を低とし、第2のカウンタ220が刻時されるのを防止する。この構成によって、第2のカウンタ220は、DIFF信号18の半サイクルの間にリセットされ、リセット入力は、残りの半サイクルの間に放出され、DIFF信号18の立上りおよび立下り部分の選択された1つの間だけ第2のカウンタ220がカウントするようにする。例示的な実施形態において、第2のカウンタ220は、DIFF信号18の立上り部分の間にカウントする。あるいは、第2のカウンタ220を、DIFF信号18の立下り部分の間にカウントするように制御することができることを理解されたい。さらに別の形態として、第2のカウンタ220は、より頻繁に更新されるピーク・トゥ・ピーク信号値(すなわちDIFF信号サイクル当り2回更新されるピーク・トゥ・ピーク値)を与えるために、DIFF信号18の立上りおよび立下り部分の間にカウントするように制御することができる。
[0057]POSCOMPN信号64が、POSCOMPNとPOSCOMPN_DELAY信号との間の遅延または遅延間隔に対応する、時間t2の前の短い時間に高になるとき、DIFF信号18は、保持された正のピークから閾値オフセット量だけ離れた。この点において、ピーク・トゥ・ピークDIFF信号電圧を示すピーク・トゥ・ピーク値28は、第2のカウンタ220が時間t0から時間t2までカウントして以降、第2のカウンタ220の出力部におけるデジタルワードとして測定することができる。
[0058]図7の詳細回路図を参照すると、図1の回路10の一部分は、ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26の第2のカウンタ220およびデコーダ30を含むことが示される。図5を参照して先に説明したように、第2のカウンタ220は、NORゲート240を含み、POSCOMPN_DELAY信号68およびSTARTUP信号222に応答する選択論理回路226によってリセットされる。第2のカウンタ220は、デコーダ30に以下の出力信号、すなわちQ0N信号28a、Q1N信号28b、Q2N信号28c、Q3N信号28d、Q4N信号28e、およびQ5N信号28fを供給する。例示的な実施形態において、デコーダ30は、ここでは所定のGaussレベルを超えたかどうかを示す診断信号、BLIMIT信号32aおよびBTHRESH信号32bとして示される信号32a、32bを生成する。デコーダ30は、2つのデコーダ部分、デコーダ部分244および246を含む。
[0059]例示的なデコーダ部分244(図7)を考察すると、図示されるように、カウンタ出力Q0N28a、Q1N28b、およびQ2N28cは、NORゲート248に結合する。NORゲート248の出力部は、RSフリップフロップ250に結合し、RSフリップフロップ250は、入力としてPOSCOMPN_DELAY信号68およびSTARTUP信号222を有するORゲート252の出力によってリセットされる。この構成によって、フリップフロップ250は、始動時、およびDIFF信号の各ピークが次のサイクルのために準備した後、リセットされる。フリップフロップ250のQN出力部は、ORゲート256に結合するCHK_LIM信号254を供給する。ORゲート256の出力部は、そのQ出力部においてBLIMIT信号32aを生成するフリップフロップ258に結合する。論理高BLIMIT信号は、ここでは18Gaussピーク・トゥ・ピークの信号レベルに対応するそれぞれのエアギャップを超えたことを示す(すなわち、磁界強度が18Gppより小さいとき、BLIMIT信号32aが高になる)。ここで、フリップフロップ258は、NORゲート264を介して、始動時にSTARTUP信号222(標識付きでない)によって、さらにPULSE1信号260によってリセットされる。
[0060]他方のデコーダ部分246は、部分244とほぼ同一であり、NORゲート248と同様のNORゲート270、フリップフロップ250と同様のフリップフロップ276および272、ORゲート256と同様のORゲート274、ならびにフリップフロップ258と同様のフリップフロップ276を含む。NORゲート270は、カウンタ出力Q4N信号28eを受け取る。デコーダ部分246は、それぞれ以下に説明する自動利得制御(AGC)によって回路動作に対処する、NORゲート280およびインバータ282が追加される点で部分244と異なる。
[0061]例示的な実施形態において、フリップフロップ258が刻時される間、CHK_LIM信号254を無処理のままにするために、POSCOMPN_DELAY信号68を約2μsだけ遅延させる。したがって、第2のカウンタ220は、回路10の始動時、およびPOSCOMPN_DELAY信号68の各正の遷移時にリセットされる。上述のように、第2のカウンタ220は、リセット状態で保持されるが、POSCOMPN_DELAY信号68は、高となり、放出され、POSCOMPN_DELAY信号68の各負の遷移時にカウントすることを可能にする。
[0062]動作中、BLIMITおよびBTHRESH信号は、始動時、およびDIFF信号18がBLIMIT閾値およびBTHRESH閾値よりも大きい(すなわち、それぞれのエアギャップを超えない)ことを想定されるPULSE1_260によって、論理状態0に初期化される。フリップフロップ250および272の出力(すなわちCHK_LIM信号254およびCHK_THRESH信号278)は、DIFF信号18の全ての正のピークの後に高にリセットされ、BLIMITおよびBTHRESH信号は、DIFFのいずれかのサイクルで高にされなければ、低のままであることを意味する。第2のカウンタ220が7までカウントを増加させると、これはデコーダ部分244内でCHK_LIM信号254を低にし、POSCOMPN信号64が次に高になるとき、POSCOMPN信号64は、フリップフロップ258内に低状態を刻時し、これは、BLIMIT信号32aを低に留まらせ、それによってDIFF信号18が18Gピーク・トゥ・ピークよりも大きいことを示す。DIFF信号18のいずれかのピークが18Gppより小さい(カウンタ220の出力部におけるカウント値が7より小さいことを意味する)とき、CHK_LIM信号254は、その値がフリップフロップ258内に刻時される前は低とならず、BLIMIT信号32aは、高になる。さらに、BLIMIT信号32aは、PULSE1_260がフリップフロップ258をリセットするまで高に留まる。フリップフロップ258がPOSCOMPN信号64によって刻時された後、フリップフロップ250の出力部におけるCHK_LIM信号254は、POSCOMPN_DELAY信号68によって高にリセットされる。
[0063]図2、5、および6を参照すると、PEAK_LSB信号76は、時間t1で遷移開始を停止し、POSCOMPN信号64が高レベルに遷移するまで継続を停止するが、それは、その時間中に第1のカウンタ54へのホールド入力66がアサートされているためである。明らかに、POSCOMPN信号64が高または低レベルのいずれかに遷移すると、PEAK_LSB信号76およびC2_CLK230に、いくつかの高速パルスが生じるが、それは、PEAKDAC信号72がほぼ瞬間的に(すなわち、第1のカウンタ54への2MHzCLK発振器クロック入力が可能となると直ちに)100mVのヒステリシスだけ降下しているためである。
[0064]第2のカウンタ220は、POSCOMPN_DELAY信号68によってリセットされ、特にPOSCOMPN_DELAY信号68が高となる間合いにリセットされるので、POSCOMPN信号64が論理低レベルに遷移するときに生じるこれらの高速C2_CLKパルスは、第2のカウンタ220によってカウントされず、時間t2で第2のカウンタ220の出力部で読まれる結果的なピーク・トゥ・ピーク信号値の誤差を表す可能性がある。第2のカウンタ220は、時間t2の前の短い時間に生じる高速C2_CLKパルスをカウントするが、デコーダ30(図7)がPOSCOMPN信号64の立上りエッジで刻時され、したがって、これらの高速パルスのカウントがこの潜在的な誤差を防止しないとき、デコーダ30は、カウンタの出力を見るのを停止する。例示的な実施形態において、デコーダ30内のこの潜在的な誤差は、第2のカウンタ220の対応するカウント値を計算するとき、ピーク・トゥ・ピークDIFF信号18から100mVのヒステリシスを減ずることによって防止される。
[0065]この誤差を補正する別の方法は、POSCOMPN_DELAY信号68を立上りエッジでのみPOSCOMPN信号64に対して遅延させるように、POSCOMPN_DELAY信号68を変更することである。この構成によって、カウンタ220は、POSCOMPN信号64が低になるのと同時にリセットされ、それによって時間t0の直前にこれらの高速C2_CLKパルスが第2のカウンタ220によってカウントされるようにし、その後、POSCOMPN信号64が高になるとき、フリップフロップ258が刻時される。したがって、ピーク・トゥ・ピーク値の真の表示は、ラッチ250のQN出力がフリップフロップ258内に刻時されるとき、第2のカウンタ220の出力部に現れる。
[0066]第2のカウンタ220の出力部におけるデジタルワード28は、第2のカウンタ220に刻時したC2 CLKエッジの数を表示する。ピーク・トゥ・ピークDIFF電圧は、第2のカウンタ220出力値28と、第2のカウンタ220の各カウントに関するボルトのステップサイズとを単純に乗算することによって判定することができる。例えば、第2のカウンタ220出力値が13で、第2のカウンタ220の各ステップが、DAC電圧において18mVステップに対応するとき、DIFF信号は、234mVピーク・トゥ・ピークとなる。さらに、例示的な実施形態の磁界適用例において、ピーク・トゥ・ピークDIFF信号電圧をmV/Gaussの増幅器利得によって除算することによって、ピーク・トゥ・ピークDIFF信号電圧の値をGaussに変換することができる。例えば、利得が14mV/Gaussであるとき、上述の例において、234mVppのDIFF信号電圧は、上述の潜在的な誤差が防止されることを想定される、(234mVpp)/(14mV/G)または16.7Gppの磁界によって生成される。
[0067]例示的な実施形態において、磁界信号が18Gppを超えるとき、BLIMIT信号32aは高となり、磁界信号が28Gppを超えるとき、BTHRESH信号32bは高となる。14mV/Gの利得と18mV/stepの第2のカウンタ220の各カウントに関するステップ値とが与えられると、18GppのBLIMIT閾値は、(18Gpp)(14mV/G)=252mVppのDIFF信号値に超えられるが、このDIFF信号値は、(252mV−100mV)/(18mV/step)=8.4または四捨五入して8のカウントのカウンタ220の出力値に対応する。C2_CLKパルスは、時間t0の直前に生じる遅延間隔の間はカウントされないので、ピーク・トゥ・ピークDIFF信号値から除算される100mVは、第2のコンパレータ80(図2)のヒステリシスであることに留意されたい。理解されるように、POSCOMPN_DELAY信号68が、上述のように立上りエッジでのみPOSCOMPN信号64に対して遅延するように変更されると、上述の対応するカウント値を計算するとき、DIFF信号値から100mVヒステリシスを減算する必要がない。
[0068]例示的な実施形態のホール効果センサ10が、増幅器16(図1)においてAGCを実施し、それによってmV/Gの利得は、変化することができる。この機能は、ピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器26の動作に影響を与えることができるが、それは、AGCが活性化される前のある所定のGaussレベルに対応する第2のカウンタ220の特定の出力28が、AGCが活性化された後の異なるGaussレベルに対応するためである。
[0069]この潜在的な問題は、例示的な実施形態において、特定のAGCスキームが実施されることによって比較的簡単に取り扱われる。AGC動作によれば、周囲磁界が60Gppのレベルに到達するまで、増幅器16は、最大利得にあり、次に60Gppを超える信号レベルに対して減少利得にある。ピーク・トゥ・ピーク信号が60Gaussにあり、AGC動作がBTHRESH信号32bを誤って高にする可能性があるとき、BTHRESH信号32bは低となるべきなので、AGCが活性化されたとき、BTHRESH信号32bは、低にされる。61GppでDIFF信号は、AGCが活性化されたときでも、極めて高いミリボルトであるので、BLIMIT信号32aは誤って高にされないため、BLIMIT信号32aは、同様には低にされない。
[0070]BTHRESH信号を低にするこの動作は、デコーダ部分246のNORゲート280によって達成される。入力AGC_CNT0N信号284は、AGCが活性化されるとき(すなわち、利得がもはや最大でないとき)、高となる。したがって、AGCが活性化され、AGC_CNT0N信号284が高であるときはいつでも、BTHRESH信号32bは低にされる。
[0071]したがって、デコーダ30は、AGCが活性化されるとき、BTHRESH信号を低にすることによってAGC利得変化に対処する。この解決策は、上述の場合、すなわち、ピーク・トゥ・ピーク値がBTHRESH閾値よりも大きいときにのみAGCがトリガーされる場合のAGC利得変化に適する。この特定の場合において、AGCがトリガーされるとき、BLIMITおよびBTHRESHに関するGaussレベルを超えることが知られている。さらに、回路10は最大利得で始動し、あらゆるAGCイベントは、回路10の利得の減少をもたらす。
[0072]本明細書で引用した全ての参照項目は、これにより、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれるものとする。
[0073]本発明の好ましい実施形態を説明してきたが、ここで、それらの技術思想を含む他の実施形態を使用することができることは、当業者には明らかであろう。
[0074]したがって、これらの実施形態は、開示した実施形態に限定すべきではなく、むしろ添付の特許請求の範囲の技術思想および範囲によってのみ限定すべきであると考えられる。

Claims (18)

  1. 通過する磁性物体を検出し、前記通過する磁性物体を示す検出器出力信号を供給する装置であって、
    前記磁性物体に関する磁界に応答し、前記磁界に比例する磁界信号を生成する磁界トランスデューサと、
    前記磁界信号に応答し、前記磁界信号の正および負のピークを追跡する追跡信号を生成し、前記磁界信号が前記追跡信号と閾値オフセット量よりも大きい量だけ異なるとき、第1の信号レベルから第2の信号レベルに遷移する前記検出器出力信号を供給するピーク検出器と、
    前記磁界信号に応答し、前記磁界信号のピーク・トゥ・ピーク信号レベルを検出するピーク・トゥ・ピーク信号レベル検出器と、
    前記磁性物体の回転速度を示す速度信号を供給する速度決定回路と、
    前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルおよび前記速度信号に応答し、前記閾値オフセット量を設定する閾値オフセット決定回路とを含む、装置。
  2. 前記磁界トランスデューサは、ホール効果デバイスを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ピーク検出器は、前記磁界信号に応答し、前記追跡信号を生成するデジタルアナログ変換器と、前記磁界信号に応答する第1の入力部、前記追跡信号に関連する閾値信号に応答する第2の入力部、および前記検出器出力信号が供給される出力部を有するコンパレータとを含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記閾値オフセット決定回路は、前記磁性物体の前記回転速度が所定の速度よりも小さいとき、第1の閾値オフセット量に対応する第1のレベルで前記ピーク検出器にイネーブル信号を供給し、前記磁性物体の前記回転速度が前記所定の速度よりも大きく、かつ前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルが所定のレベルよりも小さいとき、第2のより小さい閾値オフセット量に対応する第2のレベルで前記ピーク検出器に前記イネーブル信号を供給する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記追跡信号に応答し、前記イネーブル信号が前記第1のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第1の閾値オフセット量だけ異なる第1の閾値信号レベルで前記閾値信号を生成し、前記イネーブル信号が前記第2のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第2の閾値オフセット量だけ異なる第2の閾値信号レベルで前記閾値信号を生成する閾値生成器をさらに含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記閾値信号は、前記追跡信号にほぼ等しく、前記コンパレータは、前記イネーブル信号が前記第1のレベルにあるとき、前記第1の閾値オフセット量に対応する第1のヒステリシスレベルを有し、前記イネーブル信号が前記第2のレベルにあるとき、前記第2の閾値オフセット量に対応する第2のヒステリシスレベルを有する、請求項4に記載の装置。
  7. 前記デジタルアナログ変換器は、前記イネーブル信号が前記第1のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第1の閾値オフセット量だけ異なる第1の閾値信号レベルで、また前記イネーブル信号が前記第2のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第2の閾値オフセット量だけ異なる第2の閾値信号レベルで、前記閾値信号を供給する、請求項4に記載の装置。
  8. 前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルに応答し、前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルが前記所定のレベルよりも大きいかどうかを示す状態を有する論理信号を供給するデコーダをさらに含み、前記論理信号は、前記閾値オフセット決定回路に結合する、請求項4に記載の装置。
  9. 前記磁界トランスデューサは、磁気抵抗デバイスを含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記ピーク検出器は、前記磁界信号に応答し、前記追跡信号を生成するデジタルアナログ変換器と、前記磁界信号に応答する第1の入力部、前記追跡信号に関連する閾値信号に応答する第2の入力部、および前記検出器出力信号が供給される出力部を有するコンパレータとを含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記閾値オフセット決定回路は、前記磁性物体の前記回転速度が所定の速度よりも小さいとき、第1の閾値オフセット量に対応する第1のレベルで前記ピーク検出器にイネーブル信号を供給し、前記磁性物体の前記回転速度が前記所定の速度よりも大きく、かつ前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルが所定のレベルよりも小さいとき、第2のより小さい閾値オフセット量に対応する第2のレベルで前記ピーク検出器に前記イネーブル信号を供給する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記追跡信号に応答し、前記イネーブル信号が前記第1のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第1の閾値オフセット量だけ異なる第1の閾値信号レベルで前記閾値信号を生成し、前記イネーブル信号が前記第2のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第2の閾値オフセット量だけ異なる第2の閾値信号レベルで前記閾値信号を生成する閾値生成器をさらに含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記閾値信号は、前記追跡信号にほぼ等しく、前記コンパレータは、前記イネーブル信号が前記第1のレベルにあるとき、前記第1の閾値オフセット量に対応する第1のヒステリシスレベルを有し、前記イネーブル信号が前記第2のレベルにあるとき、前記第2の閾値オフセット量に対応する第2のヒステリシスレベルを有する、請求項11に記載の装置。
  14. 前記デジタルアナログ変換器は、前記イネーブル信号が前記第1のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第1の閾値オフセット量だけ異なる第1の閾値信号レベルで、また前記イネーブル信号が前記第2のレベルにあるとき、前記追跡信号と前記第2の閾値オフセット量だけ異なる第2の閾値信号レベルで、前記閾値信号を供給する、請求項11に記載の装置。
  15. 前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルに応答し、前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルが前記所定のレベルよりも大きいかどうかを示す状態を有する論理信号を供給するデコーダをさらに含み、前記論理信号は、前記閾値オフセット決定回路に結合する、請求項11に記載の装置。
  16. 磁界検出器のピーク検出器に関する閾値オフセット量を設定する方法であって、
    通過する磁性物体に関する磁界に比例する磁界信号を生成するステップと、
    前記磁界信号の正および負のピークを追跡する追跡信号を供給するステップと、
    前記磁界信号が前記追跡信号と閾値オフセット量よりも大きい量だけ異なるとき、第1の信号レベルから第2の信号レベルに遷移するピーク検出器出力信号を供給するステップと、
    前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルを検出するステップと、
    前記通過する磁性物体の回転速度および前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルに応答して前記閾値オフセット量を設定するステップとを含む、方法。
  17. 前記閾値オフセット量を設定するステップは、前記磁性物体の前記回転速度が所定の速度よりも小さいとき、前記閾値オフセット量を第1の閾値オフセット量に設定するステップと、前記磁性物体の前記回転速度が前記所定の速度よりも大きく、かつ前記磁界信号の前記ピーク・トゥ・ピーク信号レベルが所定のレベルよりも小さいとき、前記閾値オフセット量を第2のより小さい閾値オフセット量に設定するステップとを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ピーク検出器出力信号を供給するステップは、前記磁界信号を閾値信号と比較するステップと、前記ピーク検出器出力信号として前記比較の結果を供給するステップとを含む、請求項16に記載の方法。
JP2011554057A 2009-03-10 2010-01-11 可変閾値を有する磁界検出器 Active JP5427248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/401,096 2009-03-10
US12/401,096 US8089270B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Magnetic field detector having a variable threshold
PCT/US2010/020602 WO2010104613A1 (en) 2009-03-10 2010-01-11 Magnetic field detector having a variable threshold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520460A true JP2012520460A (ja) 2012-09-06
JP5427248B2 JP5427248B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=41819246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554057A Active JP5427248B2 (ja) 2009-03-10 2010-01-11 可変閾値を有する磁界検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8089270B2 (ja)
EP (1) EP2391903B1 (ja)
JP (1) JP5427248B2 (ja)
KR (1) KR101517510B1 (ja)
CN (1) CN102388316B (ja)
WO (1) WO2010104613A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9970996B2 (en) 2015-01-20 2018-05-15 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for generating a threshold signal in a magnetic field sensor
US10921341B2 (en) 2019-05-09 2021-02-16 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for generating a uniform response in a magnetic field sensor
US11294000B1 (en) 2020-10-01 2022-04-05 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with an adjustable threshold for stray field immunity

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8680848B2 (en) * 2010-06-03 2014-03-25 Allegro Microsystems, Llc Motion sensor, method, and computer-readable storage medium providing a motion sensor that adjusts gains of two circuit channels to bring the gains close to each other
US8598867B2 (en) * 2010-06-04 2013-12-03 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for generating a threshold signal used in a motion detector
US20120249126A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Allegro Microsystems, Inc. Circuits and methods for motion detection
US8729890B2 (en) 2011-04-12 2014-05-20 Allegro Microsystems, Llc Magnetic angle and rotation speed sensor with continuous and discontinuous modes of operation based on rotation speed of a target object
US8793085B2 (en) 2011-08-19 2014-07-29 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for automatically adjusting a magnetic field sensor in accordance with a speed of rotation sensed by the magnetic field sensor
US20130113473A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Sae Magnetics (H.K.) Magnetic sensor with shunting layers and manufacturing method thereof
US9520871B2 (en) * 2012-01-05 2016-12-13 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for supply voltage transient protection for maintaining a state of a sensor output signal
US8981756B2 (en) * 2012-04-11 2015-03-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Adaptive threshold voltage for frequency input modules
US9222990B2 (en) 2012-06-18 2015-12-29 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors and related techniques that can communicate at least one of three or more potential categories in which one or more characteristic values of a proximity signal responsive to a proximity of a sensed object are categorized
US8860404B2 (en) 2012-06-18 2014-10-14 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors and related techniques that can provide a self-test using signals and related thresholds
KR102055174B1 (ko) * 2012-06-18 2019-12-12 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 감지된 물체의 근접에 반응하여 근접 신호의 하나 또는 그 이상의 특성 값들이 분류되는 셋 또는 그 이상의 포텐셜 카테고리들의 적어도 하나를 전달할 수 있는 자기장 센서들 및 관련 기술들
US9068859B2 (en) 2012-06-18 2015-06-30 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors and related techniques provide a self-test by communicating selected analog or digital samples of a proximity signal
US9103847B2 (en) * 2012-08-01 2015-08-11 Freescale Semiconductor, Inc. Variable reluctance sensor interface with integration based arming threshold
US8723512B1 (en) 2012-11-26 2014-05-13 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for generating a threshold signal used in a magnetic field sensor based on a peak signal associated with a prior cycle of a magnetic field signal
WO2015031009A2 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for generating a threshold signal used in a motion detector in accordance with a least common multiple of a set of possible quantities of features upon a target
KR102267082B1 (ko) 2014-03-11 2021-06-18 알레그로 마이크로시스템스, 엘엘씨 스레쉬홀드들의 최소의 분리를 유지하는 자기장 센서 및 상응하는 센싱 방법
CN205301552U (zh) 2014-11-20 2016-06-08 苹果公司 电子设备和混合磁力计传感器套件
FR3033051B1 (fr) * 2015-02-24 2017-02-10 Continental Automotive France Procede et dispositif de traitement d'un signal produit par un capteur de rotation d'une cible tournante
DE112015006252B4 (de) * 2015-03-05 2022-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Magnetdetektionsvorrichtung
FR3044087B1 (fr) 2015-11-25 2018-11-16 Continental Automotive France Procede de calibration automatique d’un capteur d’arbre a cames pour moteur de vehicule automobile et capteur associe
JP6566885B2 (ja) * 2016-02-10 2019-08-28 メレキシス テクノロジーズ エス エー 回転検出装置
US10338642B2 (en) 2016-05-20 2019-07-02 Honeywell International Inc. Hall switch with adaptive threshold
DE102017101545A1 (de) 2017-01-26 2018-07-26 Infineon Technologies Ag Sensorsteuereinheit, Sensorsignalempfänger, ein Modul mit inkrementellem, magnetischem Geschwindigkeitssensor, ein Verfahren für eine Sensorsteuereinheit, ein Verfahren für einen Sensorsignalempfänger und Computerprogramm
US10473486B2 (en) * 2017-07-20 2019-11-12 Allegro Microsystems, Llc Duty cycle of an output signal of a magnetic field sensor to detect speed and direction of angular rotation of a rotating magnetic structure or a fault
US10598514B2 (en) * 2017-07-20 2020-03-24 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor to detect speed of angular rotation of a rotating magnetic structure, direction of the rotating magnetic structure or fault
US10571301B2 (en) * 2017-07-20 2020-02-25 Allegro Microsystems, Llc Frequency of an output signal of a magnetic field sensor to detect speed and direction of angular rotation of a rotating magnetic structure or a fault
US10788335B2 (en) 2017-07-26 2020-09-29 Rolls-Royce Corporation Position sensing system
US10690731B2 (en) 2018-09-28 2020-06-23 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with adaptive threshold and associated methods
US11454521B2 (en) 2020-10-01 2022-09-27 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with an adjustable threshold
KR102460914B1 (ko) * 2020-12-29 2022-10-31 한국전자기술연구원 Mi 센서용 듀얼 모드 리드아웃 집적 회로 (roic)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146821A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Aisan Ind Co Ltd 回転角度検出装置
JP2005517187A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド ピークトゥ−ピーク信号検出器
JP2007132706A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nikon Corp 移動量演算装置、レンズ鏡筒

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697870A (en) 1971-09-24 1972-10-10 Burroughs Corp Digitally nulled magnetic detection system
JPS5570744A (en) 1978-11-23 1980-05-28 Nippon Soken Inc Detector for revolution
FR2612645B1 (fr) * 1987-03-20 1989-05-19 Bendix France Procede et dispositif de verification de l'etat de fonctionnement d'un capteur magnetique a reluctance variable et leur application en electronique automobile
US5670886A (en) 1991-05-22 1997-09-23 Wolf Controls Corporation Method and apparatus for sensing proximity or position of an object using near-field effects
US5446375A (en) * 1992-10-16 1995-08-29 At&T Global Information Solutions Company Reluctance sensor having variable threshold detection circuit
JP3270554B2 (ja) * 1992-12-24 2002-04-02 リコーエレメックス株式会社 計測機器
US5339067A (en) 1993-05-07 1994-08-16 Crystal Semiconductor Corporation Integrated voltage divider and circuit employing an integrated voltage divider
US5442283A (en) 1993-09-03 1995-08-15 Allegro Microsystems, Inc. Hall-voltage slope-activated sensor
US5497084A (en) 1995-03-03 1996-03-05 Honeywell Inc. Geartooth sensor with means for selecting a threshold magnitude as a function of the average and minimum values of a signal of magnetic field strength
CN2255038Y (zh) * 1995-05-22 1997-05-28 中国科学技术大学 软磁齿轮式轴角编码器
US5917320A (en) 1996-01-17 1999-06-29 Allegro Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles while periodically adapting detection threshold
US5650719A (en) 1996-01-17 1997-07-22 Allegro Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles while periodically adapting detection thresholds to changing amplitudes of the magnetic field
US6297627B1 (en) 1996-01-17 2001-10-02 Allegro Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles with a peak-to-peak percentage threshold detector having a forcing circuit and automatic gain control
US5729130A (en) 1996-01-17 1998-03-17 Moody; Kristann L. Tracking and holding in a DAC the peaks in the field-proportional voltage in a slope activated magnetic field sensor
US6100680A (en) 1996-01-17 2000-08-08 Allegro Microsystems, Inc. Detecting the passing of magnetic articles using a transducer-signal detector having a switchable dual-mode threshold
US6242908B1 (en) 1996-01-17 2001-06-05 Allegro Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles while adapting the detection threshold
US6525531B2 (en) 1996-01-17 2003-02-25 Allegro, Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles while adapting the detection threshold
US6404188B1 (en) 1998-03-19 2002-06-11 Honeywell Inc Single geartooth sensor yielding multiple output pulse trains
US6356741B1 (en) 1998-09-18 2002-03-12 Allegro Microsystems, Inc. Magnetic pole insensitive switch circuit
US6289072B1 (en) 2000-03-07 2001-09-11 General Motors Corporation Near-zero speed estimation method for a pulse counting speed calculation
US6853178B2 (en) 2000-06-19 2005-02-08 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit leadframes patterned for measuring the accurate amplitude of changing currents
US7262591B2 (en) 2000-12-20 2007-08-28 Micronas Gmbh Technique for sensing the rotational speed and angular position of a rotating wheel
US6693419B2 (en) 2002-05-28 2004-02-17 Allegro Microsystems, Inc. Proximity detector
US6798192B2 (en) * 2002-06-11 2004-09-28 Honeywell International, Inc. Speed sensing system with automatic sensitivity adjustment
DE10240705A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Zf Friedrichshafen Ag Drehzahlmeßsystem
US7199579B2 (en) 2004-03-08 2007-04-03 Allegro Microsystems, Inc. Proximity detector
US7362094B2 (en) 2006-01-17 2008-04-22 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for magnetic article detection
US7982454B2 (en) 2007-06-26 2011-07-19 Allegro Microsystems, Inc. Calibration circuits and methods for a proximity detector using a first rotation detector for a determined time period and a second rotation detector after the determined time period

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146821A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Aisan Ind Co Ltd 回転角度検出装置
JP2005517187A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド ピークトゥ−ピーク信号検出器
JP2007132706A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nikon Corp 移動量演算装置、レンズ鏡筒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9970996B2 (en) 2015-01-20 2018-05-15 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for generating a threshold signal in a magnetic field sensor
US10921341B2 (en) 2019-05-09 2021-02-16 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for generating a uniform response in a magnetic field sensor
US11294000B1 (en) 2020-10-01 2022-04-05 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with an adjustable threshold for stray field immunity

Also Published As

Publication number Publication date
JP5427248B2 (ja) 2014-02-26
US8089270B2 (en) 2012-01-03
KR101517510B1 (ko) 2015-05-04
EP2391903A1 (en) 2011-12-07
CN102388316A (zh) 2012-03-21
WO2010104613A1 (en) 2010-09-16
KR20110129454A (ko) 2011-12-01
CN102388316B (zh) 2014-06-11
EP2391903B1 (en) 2012-12-12
US20100231202A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427248B2 (ja) 可変閾値を有する磁界検出器
US7982454B2 (en) Calibration circuits and methods for a proximity detector using a first rotation detector for a determined time period and a second rotation detector after the determined time period
US8754640B2 (en) Magnetic field sensors and related techniques that can provide self-test information in a formatted output signal
JP5121821B2 (ja) 磁気物品検出器における動的オフセット調整のための方法および装置
US7362094B2 (en) Methods and apparatus for magnetic article detection
US8994369B2 (en) Apparatus and method for providing an output signal indicative of a speed of rotation and a direction of rotation of a ferromagnetic object
US8058864B2 (en) Circuits and methods for providing a magnetic field sensor with an adaptable threshold
US20120249126A1 (en) Circuits and methods for motion detection
JP2012225917A (ja) セグメントカウンタと精密位置センサとを同期させるための方法および装置
US6919720B2 (en) Peak-to-peak signal detector
JP5116751B2 (ja) 磁気検出装置
JP3336668B2 (ja) センサ信号処理装置
US7557567B2 (en) Magnetic detection device
US8497674B2 (en) Magnetic detection apparatus
WO2021251085A1 (ja) 磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5427248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250