JP2012520072A - 組織特異的な加齢バイオマーカー - Google Patents

組織特異的な加齢バイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2012520072A
JP2012520072A JP2011554043A JP2011554043A JP2012520072A JP 2012520072 A JP2012520072 A JP 2012520072A JP 2011554043 A JP2011554043 A JP 2011554043A JP 2011554043 A JP2011554043 A JP 2011554043A JP 2012520072 A JP2012520072 A JP 2012520072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
genes
differentially expressed
protein
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011554043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520072A5 (ja
Inventor
トーマス, アルベルト プローラ,
リチャード, ハワード ウェインドリッヒ,
ヤンロン パン,
スティーヴン, スコット ハンナ,
ロンド, ポール ミドルトン,
ジャネット, ロザン ジャクソン,
ジェイミー, ルイス バーガー,
トーマス, ダーウィン ピュー,
Original Assignee
ネステク ソシエテ アノニム
ライフジェン テクノロジーズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステク ソシエテ アノニム, ライフジェン テクノロジーズ, エルエルシー filed Critical ネステク ソシエテ アノニム
Publication of JP2012520072A publication Critical patent/JP2012520072A/ja
Publication of JP2012520072A5 publication Critical patent/JP2012520072A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2537/00Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature
    • C12Q2537/10Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of
    • C12Q2537/143Multiplexing, i.e. use of multiple primers or probes in a single reaction, usually for simultaneously analyse of multiple analysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/124Animal traits, i.e. production traits, including athletic performance or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、加齢の組織特異的なバイオマーカーを開発する方法、これらの方法によって同定される強力なバイオマーカーセット、並びに抗老化特性を有する栄養素及び他の機能的な成分又は作用剤を同定するための、バイオマーカーの使用を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、本参照によってその開示が本明細書中に組み込まれている、2009年3月11日に出願の米国特許仮出願第61/209854号の優先権を主張するものである。
本発明は、一般に、動物における健康及び長寿の栄養サポートの分野に関する。特に、本発明は、動物における加齢の組織特異的な汎用バイオマーカーを開発する方法、及びこれらの方法によって同定される強力なバイオマーカーセット、並びに動物において抗老化特性を有する栄養素及び他の機能的な成分又は作用剤を同定するための、組織特異的な汎用加齢バイオマーカーの使用を提供する。
随意レベルを十分に下回るカロリー摂取量の制限は、げっ歯類及び霊長類などの哺乳動物を含めた数々の動物種において、寿命を延ばし、多くの加齢関連の状態の発症を低減又は遅延させ、ストレス耐性を向上させ、機能低下を減速させることが示されている(例えば、D.K.Ingramら(2004)Ann.N.Y.Acad.Sci.、1019:412〜423を参照)。実際に、ヒトにおけるカロリー制限(CR)の長寿促進効果を評価するための臨床治験が開始されている。しかし、必要な制限の度合及び長さのために、ヒト及び動物ともに、CRがほとんどの個体において長寿を増やすための実行可能な戦略である可能性は低いと考えられる。そのため、研究は、食事摂取量の実質的な変化なしにCRの効果を模倣することができる物質、例えば、薬剤、栄養物質などの同定に着目されてきた。
CRの生理的若しくは生化学的な効果のうちの1つ若しくは複数を模倣することができる作用剤(例えば、Ingramら、2004、上記を参照)、又は特定の組織及び器官においてCRに関連する遺伝子発現プロファイルを模倣することができる作用剤(例えば、Spindler、米国特許第6,406,853号、米国特許出願公開第2003/0124540号)の同定に向けた取り組みがなされている。後者に関連して、CRに関連する遺伝子を分析する方法及び遺伝子発現プロファイリングに基づいてCR模倣体をスクリーニングする方法が開示されている(Spindlerら、米国特許出願公開第2004/0180003号、第2004/0191775号及び第2005/0013776号、Panら、米国特許出願公開第2007/0231371号)。
上記要約した手法が利用可能であるにもかかわらず、健康的な加齢を促進して長寿を増やすために、加齢プロセスを遅延又は逆転させることができる作用剤をスクリーニングする、より強力で速くて安価な方法の必要性が依然として存在する。本発明はこの必要性を満たす。
したがって、本発明の1つの目的は、選択された組織における強力で汎用的に適用可能な加齢の遺伝子発現マーカーを同定する方法を提供すること、及びこれらの方法によって同定された強力で汎用的に適用可能な遺伝子発現マーカーセットを提供することである。
本発明の別の目的は、若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される、1つ又は複数の遺伝子又は遺伝子セグメントを提供することである。
本発明のさらなる目的は、若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される複数のポリヌクレオチドを含む組合せを提供することである。
本発明の別の目的は、若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される遺伝子の発現の検出に適した、2つ以上のポリヌクレオチド又はポリペプチドプローブの組成物、及びプローブを含有する基材アレイなどの装置を提供することである。
本発明のさらなる目的は、若齢の対象又は標準参照と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子の示差的な発現を検出するための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、若齢の対象又は標準参照と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子の発現プロファイルに対する試験物質の効果を測定するための方法を提供することである。
これらの他の目的のうちの1つ又は複数は、組織特異的な加齢バイオマーカーを同定する新規方法、並びに若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される遺伝子及び遺伝子セグメントを表すポリヌクレオチド又はポリペプチドの新規組合せを用いて達成される。ポリヌクレオチドは、組成物、プローブ、プローブに基づく装置、及び若齢の対象又は標準参照と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現されるポリヌクレオチドの状態を判定するための方法を作り出すために使用し、これらは、上記で特定されている目的、例えば、選択された組織における加齢関連の状態を予後診断及び診断すること、並びに物質をスクリーニングして特定の組織において抗老化効果を有する可能性があるかどうかを判定することの達成に有用である。プローブの組合せ、プローブを利用した装置、及び物質を含む様々なキットも提供され、また、情報を操作するための様々なコンピュータプログラム、並びに示差的に発現される遺伝子及びその使用方法に関する情報を通信するための通信媒体も提供される。
本発明の他の及びさらなる目的、特徴、及び利点は、当業者に容易に明らかとなるであろう。
発明の詳細な説明
定義
本明細書中で全体にわたって使用する範囲は、範囲内のそれぞれ且つすべての値を詳細に述べて記載する必要性を回避するために、省略した表現である。必要に応じて、範囲内の任意の適切な値を範囲の上限値、下限値、又は終端として選択することができる。本明細書中に記載の任意の範囲又は間隔の間の任意且つすべての全整数又は部分的な整数が本明細書中に含まれることを理解されたい。
文脈により明らかにそうでないと指示される場合以外は、本明細書及び添付の特許請求の範囲中で使用する単語の単数形には複数形が含まれ、逆もそうである。したがって、「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」の言及には、一般にそれぞれの用語の複数形が含まれる。例えば、「1つの(an)動物」、「1つの(a)方法」、又は「1つの(a)物質」への言及には、複数のそのような「動物」、「方法」、又は「物質」が含まれる。同様に、単語「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、及び「含む(comprising)」は、排他的ではなく包括的に解釈されるべきである。
用語「動物」とは、ヒト並びに鳥類、ウシ亜科、イヌ科、ウマ科、ネコ科、ヤギ科、ネズミ科、ヒツジ科、及びブタ科の動物を含めた他の動物を意味する。試験対象を比較するコンテキストにおいてこの用語を使用した場合、比較する動物は同じ種の動物であり、場合によっては同じ血統又は種族である。「コンパニオンアニマル」は任意の飼いならされた動物であり、それだけには限定されないが、ネコ、イヌ、ウサギ、モルモット、フェレット、ハムスター、マウス、アレチネズミ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ブタなどが含まれる。好ましくは、動物はヒト又はイヌ科若しくはネコ科などのコンパニオンアニマルである。
用語「抗体」とは、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgE抗体を含めた、特異的抗原と結合する任意の免疫グロブリンを意味する。この用語には、ポリクローナル、モノクローナル、一価、ヒト化、ヘテロコンジュゲート、多エピトープ特異性を有する抗体組成物、キメラ、二重特異性抗体、二特異性抗体、単鎖抗体、並びにFab、Fab’、F(ab’)2、及びFvなどの抗体断片、又は他の抗原結合断片が含まれる。
用語「アレイ」とは、基材上の少なくとも2つのプローブの秩序化された配置を意味する。プローブのうちの少なくとも1つは対照又は標準であり、プローブのうちの少なくとも1つは診断的プローブである。基材上に約2〜約40,000個のプローブを配置することで、プローブと試料ポリヌクレオチド又はポリペプチドとの間に形成されるそれぞれの標識された複合体の大きさ及びシグナル強度が個々に識別可能であることが保証される。
用語「結合複合体」とは、試料中のポリペプチドが抗体又はその機能的断片などの結合パートナーと特異的に結合する際(本明細書中に定義されるように)に形成される複合体をいう。
用語「カロリー制限(calorie restriction)」又は「カロリーの制限(caloric restriction)」とは、栄養不足とならずに低カロリーである任意の食事レジメンをいう。一般に、制限は炭水化物、脂肪、及びタンパク質に由来する全カロリーのものである。制限は、典型的には、それだけには限定されないが、随意の消費と比較してカロリー摂取量の約25%〜約40%である。
用語「栄養補助食品」とは、動物の通常の食事に加えて経口摂取することを意図する製品を意味する。栄養補助食品は、任意の形態、例えば、固体、液体、ゲル、錠剤、カプセル、散剤などであってもよい。好ましくは、これらは好都合な剤形で提供される。一部の実施形態では、これらはバルクの散剤又は液体などの、バルクの消費者包装で提供される。他の実施形態では、補助食品は、軽食、おやつ、栄養補助バー、飲料などの他の食料品中に含めるバルクの量で提供される。
用語「示差的な発現」又は「示差的に発現される」とは、試料中の転写されたメッセンジャーRNA又は翻訳されたタンパク質の存在、非存在、又は量の少なくとも2倍の変化によって検出される、増加した若しくは上方調節された遺伝子発現を意味するか、又は、減少した若しくは下方調節された遺伝子発現を意味する。
用語「有効量」とは、本明細書中に記載のように、選択された組織において加齢を逆転又は遅延させるなどの特定の生物学的結果を達成するために有効な、化合物、材料、組成物、医薬品、又は他の材料の量を意味する。
用語「食品」又は「食品組成物」とは、ヒトを含めた動物による消費が意図され、それに栄養を与える組成物を意味する。本明細書中で使用する「ヒト消費用に配合された食物製品」とは、人間による摂取を具体的に意図する任意の組成物である。「ペット食品」とは、ペット、好ましくはコンパニオンアニマルによる消費を意図する組成物である。「完全且つ栄養バランスのとれたペット食品」とは、例えばコンパニオンアニマルの栄養の分野の認められた権威の推奨に基づいて、適切な量及び割合で、食品の意図するレシピエント又は消費者におけるすべての知られている必要な栄養素を含有するものである。したがって、そのような食品は、補助的な栄養源を加えずに、生命を維持する又は繁殖を促進するための食餌摂取の唯一の供給源として役割を果たすことができる。栄養バランスのとれたペット食品組成物は当分野で広く知られており、幅広く使用されている。
用語「断片」とは、(1)完全な配列の一部分であり、完全なポリヌクレオチド配列としての特定の使用について同じ若しくは同様の活性を有するオリゴヌクレオチド若しくはポリヌクレオチド配列、又は、(2)完全な配列の一部分であり、完全なポリペプチド配列としての特定の使用について同じ若しくは同様の活性を有するペプチド若しくはポリペプチド配列を意味する。そのような断片は、特定の使用に適切とみなされる任意の数のヌクレオチド又はアミノ酸を含むことができる。一般に、オリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチド断片は、完全な配列からの少なくとも約10、50、100、又は1000個のヌクレオチドを含有し、ポリペプチド断片は少なくとも約4、10、20、又は50個の連続したアミノ酸を含有する。この用語には、断片のポリヌクレオチド及びポリペプチド変異体が包含される。
用語「遺伝子」又は「複数の遺伝子」とは、コーディング領域の前及び後の領域(リーダー及びトレーラー)並びに個々のコーディングセグメント(エクソン)間の介在配列(イントロン)を含めた、ポリペプチドの生成に関与するDNAの完全又は部分的なセグメントを意味する。この用語には、遺伝子のコーディング配列の相補体とハイブリダイズする任意のDNA配列が包含される。
用語「遺伝子産物」とは、mRNA若しくはその誘導体(例えばcDNA)などの遺伝子の転写産物、又は遺伝子転写物の翻訳産物を意味する。用語「遺伝子産物」とは、一般に、タンパク質である翻訳産物をいう。用語「遺伝子産物」は、本明細書中で用語「タンパク質」と互換性があるように使用してもよい。
用語「相同体」とは、(1)参照ポリヌクレオチドに対して30%、50%、70%、若しくは90%を超える配列類似度を有し、参照ポリヌクレオチドと同じ若しくは実質的に同じ特性を有し、且つ同じ若しくは実質的に同じ機能を果たし、又はストリンジェントな条件下で参照ポリヌクレオチドと特異的にハイブリダイズする能力を有する、同じ又は異なる動物種からのポリヌクレオチドを含めたポリヌクレオチド、或いは、(2)参照ポリペプチドに対して30%、50%、70%、若しくは90%を超える配列類似度を有し、参照ポリペプチドと同じ若しくは実質的に同じ特性を有し、且つ同じ若しくは実質的に同じ機能を果たし、又は参照ポリペプチドと特異的に結合する能力を有する、同じ又は異なる動物種からのポリペプチドを含めたポリペプチドを意味する。完全長のコーディング配列の断片に言及する場合、これらの断片の機能は、単純に、特定の配列のポリペプチドの選択された一部分をコードしていることであっても良く、又はそのポリペプチドをコードしている別のポリヌクレオチド断片とハイブリダイズするために適切に類似した配列であることであってもよい。ポリペプチドの断片に言及する場合、これらの断片の機能は、単純に、抗体の産生に適したエピトープを形成することであってもよい。2つのポリペプチド配列又は2つのポリヌクレオチド配列の配列類似度は、当業者に知られている方法、例えば、Karlin及びAltschul(Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87:2264〜2268(1990))のアルゴリズムを使用して決定する。そのようなアルゴリズムは、AltschulらのNBLAST及びXBLASTプログラム内に組み込まれている(J.Mol.Biol.、215:403〜410(1990))。比較目的でギャップ付きアラインメントを得るためには、Altschulらが記載したようにギャップ付きBlastを利用することができる(Nucl.Acids Res.、25:3389〜3402(1997))。BLAST及びギャップ付きBLASTプログラムを利用する場合は、それぞれのプログラム(例えばXBLAST及びNBLAST)の初期設定パラメータを使用する。http://ww.ncbi.nlm.nih.govを参照。
用語「ハイブリダイゼーション複合体」とは、1つのポリヌクレオチドのプリンが相補的ポリヌクレオチドのピリミジンと水素結合した際に試料ポリヌクレオチド間で形成される複合体、例えば、5’−A−G−T−C−3’は、3’−T−C−A−G−5’と塩基対を作ることを意味する。相補性の度合及びヌクレオチド類似体の使用はハイブリダイゼーション反応の効率及びストリンジェンシーに影響を与える。
用語「併用」とは、薬物、食品、又は他の物質を、(1)組成物、特に食品組成物中で一緒に、又は(2)別々に、同じ若しくは異なる頻度で、同じ若しくは異なる投与経路で、ほぼ同時若しくは周期的に、動物に投与することを意味する。「周期的」とは、物質を、その具体的な物質で許容される投与計画で投与することを意味する。「ほぼ同時」とは、一般に、物質(食品又は薬物)を同時に又は互いに約72時間以内投与することを意味する。「併用」には、薬物などの物質を規定された期間の間投与し、本発明の組成物を無制限に投与する投与スキームが具体的に含まれる。
動物に言及する場合の用語「個体」とは、任意の種又は種類の個々の動物を意味する。この用語は、用語「対象」と互換性があるように使用してもよい。
用語「長寿」とは、一般に、特定の種、又は種内の区別が存在する場合はその種内の特定の系統、種族若しくは民族の平均寿命を超えた寿命をいう。「長寿の強化」又は「長寿の増加」とは、動物が属する種の平均寿命を超えた、特定の動物のすべての有意な寿命の延期をいう。
用語「ポリヌクレオチド」又は「オリゴヌクレオチド」とは、ヌクレオチドのポリマーを意味する。この用語には、一本鎖或いは二本鎖のDNA及びRNA(cDNA及びmRNAが含まれる)、また、一本鎖の場合、直鎖状或いは環状のその相補的な配列が包含される。また、この用語には、元の配列と同じ又は実質的に同じ特性を有し、且つ同じ又は実質的に同じ機能を果たす、配列に適切な断片、変異体、相同体、及び対立遺伝子も包含される。特に、この用語には、異なる種、例えば、マウス及びイヌ又はネコからの相同体が包含される。配列は、アラインメントした際に完全に相補的(ミスマッチなし)であってもよく、又は約30%までの配列ミスマッチを有していてもよい。好ましくは、ポリヌクレオチドでは、鎖は約50〜10,000個のヌクレオチド、より好ましくは約150〜3,500個のヌクレオチドを含有する。好ましくは、オリゴヌクレオチドでは、鎖は約2〜100個のヌクレオチド、より好ましくは約6〜30個のヌクレオチドを含有する。ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの正確な大きさは、様々な要因並びにポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの特定の応用及び使用に依存する。この用語には、合成したヌクレオチドポリマー並びに天然源から単離及び精製したヌクレオチドポリマーが含まれる。用語「ポリヌクレオチド」には「オリゴヌクレオチド」が包含される。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、又は「タンパク質」とは、アミノ酸のポリマーを意味する。この用語には、天然に存在する及び天然に存在しない(合成)ポリマー、並びに人工的な化学模倣体で1つ又は複数のアミノ酸が置換されたポリマーが包含される。また、この用語には、元の配列と同じ又は実質的に同じ特性を有し、且つ同じ又は実質的に同じ機能を果たす断片、変異体、及び相同体も包含される。この用語には、任意の長さのポリマー、好ましくは約2〜1000個のアミノ酸、より好ましくは約5〜500個のアミノ酸を含有するポリマーが包含される。この用語には、合成されたアミノ酸ポリマー並びに天然源から単離及び精製されたアミノ酸ポリマーが含まれる。
用語「プローブ」とは、(1)プローブに相補的な配列を有するポリヌクレオチドとアニーリング若しくは特異的にハイブリダイズすることができる、精製された制限酵素消化物などのように天然に存在するものであっても合成で生成されたものであっても良く、RNA若しくはDNAであるオリゴヌクレオチド若しくはポリヌクレオチド、又は、(2)他のタンパク質若しくはタンパク質断片を実質的に排除するまで特定のタンパク質若しくはタンパク質断片と特異的に結合することができる、ペプチド若しくはポリペプチドを含めた化合物若しくは物質を意味する。オリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドプローブは、一本鎖又は二本鎖のどちらであってもよい。プローブの正確な長さは、温度、供給源、及び使用を含めた多くの要因に依存する。例えば、診断的用途には、標的配列の複雑さに応じて、オリゴヌクレオチドプローブは、典型的には約10〜100、15〜50、又は15〜25個のヌクレオチドを含有する。特定の診断的用途では、ポリヌクレオチドプローブは、約100〜1000、300〜600個のヌクレオチド、好ましくは約300個のヌクレオチドを含有する。本明細書中のプローブは、特定の標的配列の様々な鎖に対して「実質的に」相補的であるように選択される。このことは、プローブが、1組の事前に決定された条件下でその対応する標的配列と特異的にハイブリダイズ又はアニーリングするように十分に相補的でなければならないことを意味する。したがって、プローブの配列は、標的の正確な相補的配列を反映する必要はない。例えば、非相補的ヌクレオチド断片がプローブの5’又は3’末端に付着しており、プローブ配列の残りの部分が標的配列に相補的であってもよい。或いは、プローブ配列が、標的ポリヌクレオチドと特異的にアニーリングするために標的ポリヌクレオチドの配列と十分な相補性を有する場合は、非相補的塩基又はより長い配列をプローブ内に散在させることができる。ペプチド又はポリペプチドプローブは、DNA(DNA結合タンパク質の場合)、抗体、細胞膜受容体、ペプチド、補因子、レクチン、糖、多糖、細胞、細胞膜、オルガネラ及びオルガネラ膜を含めた、タンパク質又はペプチドが特異的に結合する任意の分子であってもよい。
用語「試料」とは、DNA及びRNAを含有する細胞及び他の組織を含む、例えば、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、抗体、代謝物などを含有する任意の動物の組織又は体液を意味する。例には、脂肪、血液、軟骨、結合組織、上皮、リンパ系、筋肉、神経、痰などが含まれる。試料は固体又は液体であってもよく、DNA、RNA、cDNA、血液又は尿などの体液、細胞、細胞調製物又はその可溶性画分若しくは培地アリコート、染色体、オルガネラなどであってもよい。
用語「単一パッケージ」とは、キットの構成要素が1つ又は複数の容器内で、又はそれと、物理的に結びつけられており、製造、分布、販売、又は使用の単位とみなされることを意味する。容器には、それだけには限定されないが、バッグ、箱、ボトル、収縮包装パッケージ、ステープル若しくは他の様式で固定された構成要素、又はその組合せが含まれる。単一パッケージは、製造、分布、販売、又は使用の単位とみなされるように物理的に結びつけられている、個々の食品組成物の容器であってもよい。
用語「特異的に結合する」とは、その構造、特にその分子側基に依存する、2つの分子間の特殊且つ正確な相互作用を意味する。例えば、DNA分子の主溝内への調節タンパク質のインターカレーション、2本の一本鎖核酸間の主鎖に沿った水素結合、又はタンパク質のエピトープと作動薬、拮抗薬、若しくは抗体との間の結合である。
用語「特異的にハイブリダイズする」とは、当分野で一般に使用される事前に決定された条件下においてそのようなハイブリダイゼーションを可能にするために十分に相補的な(しばしば「実質的に相補的」と呼ばれる)配列の2本の一本鎖ポリヌクレオチド間の会合を意味する。例えば、この用語は、本発明の一態様に従って、ポリヌクレオチドプローブと一本鎖DNA又はRNA分子内に含有される実質的に相補的な配列とのハイブリダイゼーション、ポリヌクレオチドプローブと非相補的な配列の一本鎖ポリヌクレオチドとのハイブリダイゼーションの実質的な排除を指してもよい。
用語「標準」とは、例えば、試験物質が、その使用のコンテキストにおいて適切な示差的な遺伝子の発現を引き起こすかどうかを判定するために、試験物質を投与した対象からの組織を含有する試料と比較した、対照若しくは参照物質を投与した、又は物質を投与していない対象からの組織を含有する対照試料を意味する。
用語「ストリンジェントな条件」とは、(1)0.1%のウシ血清アルブミン、0.1%のフィコール(Ficoll)、0.1%のポリビニルピロリドン、750mMのNaClを含むpH6.5における50mMのリン酸ナトリウム緩衝液、及び75mMのクエン酸ナトリウムを含む、50%(体積/体積)のホルムアミドを用いた、42℃でのハイブリダイゼーション、(2)50%のホルムアミド、5×SSC(0.75MのNaCl、0.075Mのクエン酸ナトリウム)、50mMのリン酸ナトリウム(pH6.8)、0.1%のピロリン酸ナトリウム、5×デンハート液、超音波処理したサケ精子DNA(50μg/ml)、0.1%のSDS、及び10%の硫酸デキストランを用いた、42℃でのハイブリダイゼーションであり、42℃で0.2×SSC及び0.1%のSDSを用いた洗浄又は50℃で0.015MのNaCl、0.0015Mのクエン酸ナトリウム、0.1%のNa2SO4を用いた洗浄、又は同様の低イオン強度及び高温の洗浄剤並びに同様の変性剤を用いた同様の手順を伴うことを意味する。
本明細書中で使用する用語「組織特異的なマーカー」又は「組織特異的なバイオマーカー」とは、若齢と比較した高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される遺伝子及びその発現産物をいう。用語「組織特異的」には組織及び器官が包含されることを意図する。例えば、選択された組織は、心臓からの平滑筋組織であってもよく、組織特異的なマーカーは「心臓に特異的」であるといわれてもよい。別の例として、選択された組織は、脂肪組織であってもよく、任意の特定の器官に関連していなくてもよい。当業者には、本明細書の全体にわたるコンテキストにおいて使用されるこれらの用語が理解されるであろう。
用語「変異体」とは、(1)あるポリヌクレオチド配列から又はそれへの1つ又は複数のヌクレオチドの任意の置換、変異、修飾、置換え、欠失、又は付加を含有し、元の配列と同じ又は実質的に同じ特性を有し、且つ同じ又は実質的に同じ機能を果たすポリヌクレオチド配列、及び(2)あるポリペプチド配列から又はそれへの1つ又は複数のアミノ酸の任意の置換、変異、修飾、置換え、欠失、又は付加を含有し、元の配列と同じ又は実質的に同じ特性を有し、且つ同じ又は実質的に同じ機能を果たすポリペプチド配列を意味する。したがって、この用語には一塩基多型(SNP)及び対立遺伝子変異体が含まれ、ポリペプチド中の保存的及び非保存的アミノ酸置換が含まれる。また、この用語には、必要に応じて、ポリヌクレオチド又はポリペプチドの化学的誘導体化、及びヌクレオチド又はアミノ酸を天然に存在しないヌクレオチド又はアミノ酸で置換することも包含される。
用語「仮想パッケージ」とは、他の構成要素をどのように得るのかをユーザに指示する、1つ又は複数の物理的又は仮想的キットの構成要素に関する指示書によって、キットの構成要素が関連付けられていることを意味し、例えば1つの構成要素と、ユーザにウェブサイトを訪れ、録音メッセージに接触すること、視覚メッセージを見ること、又はキットをどのように使用するかに関する指示を得るために管理人若しくは指導者に連絡することを指示する指示書を含有するバッグの中である。
「若齢」とは、一般に、既知のパラメータに従って、種、又は種内の系統、種族若しくは民族によって定義される、若年成人期にある、すなわち思春期又は青年期を超えて成長した個体をいう。本明細書中で使用する「加齢」又は「高齢」とは、既知のパラメータに従って、種、又は種内の系統、種族若しくは民族によって決定される、物理的又は年齢的にその平均寿命の最後の30%以内にある個体をいう。
当業者には、本明細書中に記載の特定の方法、プロトコル、及び試薬が変化してもよいことが理解されるため、ここで開示する方法及び組成物並びに他の進歩はこれらに限定されない。さらに、本明細書中で使用する用語は、特定の実施形態を説明することのみが目的であり、開示又は特許請求されている範囲を限定することを意図せず、また限定しない。
別段に定義されない限り、本明細書中で使用するすべての技術用語及び科学用語、専門用語、並びに頭字語は、本発明の分野(複数可)、又は用語が使用される分野(複数可)における当業者によって一般的に理解される意味を持つ。本明細書中に記載したものに類似又は均等な任意の組成物、方法、製品、又は他の手段若しくは材料を本発明の実施に使用することができるが、好ましい組成物、方法、製品、又は他の手段若しくは材料は、本明細書中に記載されている。
本明細書中で引用又は言及したすべての特許、特許出願、出版物、及び他の参照は、支配法によって許可される程度まで、本明細書中に参考として組み込まれている。これらの参考文献の記述は、それ中に記載されている主張を要約することのみを意図する。そのような特許、特許出願、出版物若しくは参照、又はその任意の一部分のいずれも、関連する、重要である、又は従来技術であるという認証は行っていない。そのような特許、特許出願、出版物、及び他の参照が関連する、重要である、又は従来技術であるといういかなる主張の正確性及び妥当性に異議を申し立てる権利は明確に留保される。
本発明
本発明は、部分的に、本発明者らが開発した選択された組織において強力な加齢の遺伝子発現マーカーを同定する方法から生じる。本方法は、ある種の複数の系統、種族又は民族において選択された組織中の示差的な遺伝子発現をスクリーニングするステップを含み、候補遺伝子発現マーカーが、スクリーニングされる系統、種族又は民族の大多数において示差的に発現されなければならないという基準を用いる。この基準及び任意選択で1つ又は複数の二次スクリーニング基準を用いて、いくつかの選択された組織における強力な加齢の遺伝子発現マーカーセットが同定された。
本発明の特定の実施形態では、マーカーは、少なくとも1つの示差的に発現される遺伝子の発現を測定するために使用される。好ましい実施形態では、マーカーは、2つ以上の示差的に発現される遺伝子の発現を測定するために使用される。2つ以上の示差的に発現される遺伝子を測定することで、選択された組織の遺伝子発現パターン又は遺伝子発現プロファイルが提供される。より好ましくは、いくつかの選択された組織における示差的に発現される遺伝子の多数の測定を行ってもよく、それにより遺伝子発現パターン又はプロファイルのさらなる情報が提供される。
本発明の様々な実施形態では、遺伝子発現の変化は、2つの方法、すなわち、(1)特定の遺伝子によって産生されるmRNAの検出を介して転写を測定すること、及び(2)特定の転写物によって産生されるタンパク質の検出を介して翻訳を測定すること、のうちの一方又は両方で測定してもよい。
減少又は増加した発現は、例えば、PCR(それだけには限定されないがRT−PCR及びqPCRが含まれる)、RNase保護、ノーザンブロッティング、マイクロアレイ、マクロアレイ、並びに他のハイブリダイゼーション方法などの、ポリヌクレオチドを定量するための当分野で周知の方法のうちの任意の方法を用いて、RNAレベルで測定することができる。本発明に従って分析される又は調べられる遺伝子は、典型的にはmRNA又は逆転写したmRNAの形態である。遺伝子は、クローニング及び/又は増幅されたものであってもよい。クローニング自体は集団内の遺伝子の表現を偏らせないようである。しかし、より少ないプロセスステップで使用できるため、ポリA+RNAを供給源として使用することが好ましいことがある。
したがって、一態様では、本発明は、選択された組織中の加齢の遺伝子発現マーカーを同定する方法を提供する。本方法は、ある種の系統、種族又は民族の多数において、好ましくは事前に決定された有意性レベル(例えば、p<0.10、p<0.05、又はp<0.01)で、選択された組織中で示差的に発現されるという基準を用いて、若齢の対象と比較して高齢の対象中の組織において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子を選択するステップを含む。特定の実施形態では、遺伝子は、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個以上の系統、種族又は民族において示差的に発現される。他の実施形態では、基準は、遺伝子が試験される系統、種族又は民族の大多数において示差的に発現されるように設定され、また、遺伝子が試験される系統、種族又は民族の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%又は100%において示差的に発現されるように上げてもよい。
本方法は、任意の種の系統、種族又は民族で実施することができる。特定の実施形態では、種は、哺乳動物、特にヒト又はイヌ科若しくはネコ科などのコンパニオンアニマル、又は上記で定義された他のコンパニオンアニマルである。
本方法を実施するために選択される組織は、ほんの数例を挙げれば、それだけには限定されないが、脂肪、膀胱、血液、骨、骨髄、腸、脳及び中枢神経系、乳房、気管支、軟骨、結腸直腸、結合組織、内分泌系、眼、雌性生殖器、腺、心臓、腸管、腎臓、肝臓、肺及び鼻/気管支系、リンパ節及びリンパ系の器官、雄性生殖器、口及び舌、脳/CNS以外の神経組織、膵臓、腹膜、脾臓、並びに胃を含めた、任意の組織又は器官であってもよい。代表的な実施形態では、組織は心臓、筋肉、脳又は脂肪組織から選択される。
上述の方法には、選択された組織中で強力な加齢のマーカーを同定するためのさらなる基準を含むことができる。例えば、本方法は、若齢の対象と比較して高齢の対象において示差的に発現される遺伝子の示差的な発現が、カロリー制限によって少なくとも部分的に逆転されるという基準をさらに含むことができる。また、本方法は、若齢の対象と比較して高齢の対象において示差的に発現される遺伝子が、1つ又は複数の加齢関連の生理的機能に関連していることが知られている又は疑われるという基準をさらに含むこともできる。遺伝子産物の機能性は、実験又は当業者が入手可能な文献から判断することができる。
上述の方法は、選択された組織中の加齢のバイオマーカーの同定に使用される。したがって、別の態様では、本発明は、若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される、それらのバイオマーカーから発現された複数のポリヌクレオチド又はタンパク質を含む組合せを提供し、ポリヌクレオチドは、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される。これらの表は、遺伝子記号、遺伝子名及び「Entrez」番号を記載し、これにより、National Institutes of HealthのNational Center for Biotechnology Information(NCBI)のデータベースにおける遺伝子及び遺伝子産物に関する完全な説明がアクセス可能となる。
一実施形態では、選択された組織は心臓であり、ポリヌクレオチドは、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される。この群のうち、C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2において、示唆的な発現は、カロリー制限によって逆転される。
別の実施形態では、選択された組織は脂肪であり、ポリヌクレオチドは、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される。この群のうち、Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13において、示差的な発現は、カロリー制限によって逆転される。
別の実施形態では、選択された組織は脳であり、ポリヌクレオチドは、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される。この群のうち、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1において、示差的な発現は、カロリー制限によって逆転される。
別の実施形態では、選択された組織は筋肉であり、ポリヌクレオチドは、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される。この群のうち、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9において、示差的な発現は、カロリー制限によって逆転される。
一実施形態では、組合せは、2つ以上のポリヌクレオチド又はポリヌクレオチドから発現されるタンパク質を含む。好ましくは、組合せは、特定の種、組織及び使用に適切な複数のポリヌクレオチド又はポリヌクレオチドから発現されたタンパク質、一般に、約3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90、100個以上のポリヌクレオチド又はタンパク質若しくはその断片を含む。組合せが1つ又は複数の断片を含む場合、断片は、元のポリヌクレオチド又はタンパク質の特性及び機能、を保持する任意の大きさであることができ、好ましくは元の約30%、60%、又は90%である。
ポリヌクレオチド及びタンパク質は、ヒトを含む任意の動物、特にイヌ科及びネコ科、更に、特にイヌ科の動物からのものであることができる。様々な動物種からのポリヌクレオチド及びタンパク質の相同体は、当業者に周知の標準の情報検索及び分子学的方法によって得ることができる。例えば、遺伝子又はタンパク質の名称、公開データベースの登録番号、又は機能の説明を、いくつかの公的に利用可能なデータベースのうちの1つに入力してもよく、これにより、配列情報を含めた様々な種からのその遺伝子に関する情報を提供する情報源のリストが生成される。そのようなデータベースの1つは「Information Hyperlinked over Proteins(iHOP)データベースであり、これは、url:ihop−net.orgからインターネット上でアクセス可能である。或いは、既知の遺伝子又はタンパク質の公開データベースの登録番号を利用して、その遺伝子又はタンパク質の配列情報にアクセスし、配列比較検索を使用して他の種における相同体又は相同分子種を検索してもよい。例えば、マウスからの遺伝子又はタンパク質のGenBank登録番号を国立衛生研究所の国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)のデータベースに入力し、それによりそのマウス遺伝子のDNA又はポリペプチド配列にアクセスしてもよい。同じデータベースを用いて、十分な相同性を有する他の種、例えばイヌからの配列を同定するために、BLAST検索を、マウスのDNA若しくはタンパク質配列、又は遺伝子若しくはタンパク質を定義するために十分な長さのそれらの断片に対して行ってもよい。その後、これらの完全長のヌクレオチド又はタンパク質配列に関する情報、及び他の説明的な情報を得るため、他の目的の種からの配列の受託番号をデータベース内に入力してもよい。
別の態様では、本発明は、若齢の対象と比較して高齢の対象における選択された組織において示差的な遺伝子発現を検出するための2つ以上のプローブを含む組成物を提供する。特定の実施形態では、選択された組織は心臓、脂肪、脳又は筋肉組織であり、プローブは、(a)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、或いは(b)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤を含む。
一実施形態では、選択された組織は心臓であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2である。別の実施形態では、選択された組織は脂肪であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3である。別の実施形態では、選択された組織は脳であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1である。さらに別の実施形態では、選択された組織は筋肉であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である。
特定の実施形態では、示差的な発現はカロリー制限によって逆転され、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、(a)心臓中のC3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)脂肪組織中のAspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)脳中のApod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)筋肉中のC4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である。
好ましくは、組成物は、特定の種、組織及び使用に適切なポリヌクレオチド若しくはタンパク質、又はその断片を検出するために、複数のプローブ、一般に約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90、100、200、500個以上のプローブを含む。当業者には、プローブを利用するアッセイの感度又は正確さを洗練させるために、単一の標的遺伝子又はタンパク質のために複数の異なるプローブを利用してもよいことが理解されよう。例えば、1つの標的ポリヌクレオチド上の異なる配列と特異的にハイブリダイズするいくつかのオリゴヌクレオチドプローブを用いてもよい。同様に、1つの標的タンパク質上の異なるエピトープに対して免疫学的に特異的ないくつかの抗体を利用してもよい。
試料を調べるための1つ又は複数のオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドプローブは、本明細書中に記載の任意の遺伝子の配列情報を用いて、任意の種、好ましくはイヌ科又はネコ科から調製してもよい。プローブは、適切な相補的な遺伝子又は転写物と実質的に排他的に、特異的にハイブリダイズするように十分な長さのものであるべきである。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドプローブは、少なくとも約10、12、14、16、18、20又は25個のヌクレオチドの長さである。一部の実施形態では、少なくとも約30、40、50、60、70、80、90又は100個のヌクレオチドのより長いプローブが望ましく、また、一部の実施形態では、約100個のヌクレオチドより長いプローブが適切なことがある。プローブは、機能的タンパク質をコードしている完全長配列を含んでいてもよい。核酸プローブは、当業者に知られている方法、例えば、ヌクレオチドからのin vitro合成、天然源からの単離及び精製、又は本発明のポリヌクレオチドの酵素的切断を用いて作製又は得る。
本発明のポリヌクレオチドとハイブリダイズした核酸プローブを含むハイブリダイゼーション複合体は、当分野で知られている様々な方法によって検出されてもよい。本発明の特定の実施形態では、固定した核酸プローブを、ポリヌクレオチド及びその発現パターンの迅速且つ特異的な検出に使用してもよい。典型的には、核酸プローブを固体担体と連結させ、標的ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子、転写産物、単位複製配列、又は最も一般的には増幅した混合物)をプローブとハイブリダイズさせる。プローブ若しくは標的又は両方を、典型的にはフルオロフォア又はストレプトアビジンなどの他のタグで標識することができる。標的を標識する場合、ハイブリダイゼーションは、結合した蛍光を検出することによって検出されてもよい。プローブを標識する場合、ハイブリダイゼーションは、典型的には標識の消光によって検出される。プローブ及び標的の両方を標識する場合、ハイブリダイゼーションの検出は、典型的には、2つの結合した標識が近接していることから生じる色シフトを監視することによって行う。様々な標識戦略、標識など、特に蛍光に基づいた応用のためのものが当分野で知られている。
別の実施形態では、プローブは、本明細書中に記載されているポリペプチドのうちの1つ若しくは複数の発現によって産生されるポリペプチド又はその断片と特異的に結合するポリペプチド結合剤を含む。そのようなタンパク質結合プローブは、表2、表5、表8及び表10に同定されているタンパク質のうちの任意のもの、又はその断片について利用可能な配列情報を用いて調製してもよい。
試料中のタンパク質のレベルを決定するために使用することができるアッセイ技法も、当業者に周知である。そのようなアッセイ方法には、ラジオイムノアッセイ、競合的結合アッセイ、ウエスタンブロット分析及びELISAアッセイが含まれる。抗体を利用するアッセイ方法では、ポリクローナル及びモノクローナル抗体がどちらも、本発明で使用するために適切である。そのような抗体は、当業者には十分に理解されるように、特定のタンパク質、又はタンパク質のエピトープ、又はタンパク質断片に免疫学的に特異的であってもよい。タンパク質又はペプチドに免疫学的に特異的なポリクローナル及びモノクローナル抗体を作製する方法も当分野で周知である。
本発明の好ましい実施形態では、本明細書中に記載の遺伝子の発現によって産生されたタンパク質を検出及び定量するために抗体を利用してもよい。タンパク質は免疫沈降、親和性分離、ウエスタンブロット分析などによって検出されてもよいが、好ましい方法では、抗体を固体担体上に固定し、標的タンパク質又はペプチドを固定した抗体に曝露させる、ELISA型の方法を利用する。プローブ若しくは標的又は両方を標識することができる。様々な標識戦略、標識などが当分野で知られている。
別の態様では、本発明は、若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的な遺伝子発現を検出するための複数のプローブを含むアレイが固定された、固体担体を備えた装置を提供する。特定の実施形態では、選択された組織は心臓、脂肪、脳又は筋肉組織であり、プローブは、(a)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は(b)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤を含む。好ましい実施形態では、装置は、イヌ科又はネコ科からの遺伝子の示差的な発現を検出するために使用する。
一実施形態では、選択された組織は心臓であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2である。別の実施形態では、選択された組織は脂肪であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3である。別の実施形態では、選択された組織は脳であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1である。さらに別の実施形態では、選択された組織は筋肉であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である。
特定の実施形態では、示差的な発現はカロリー制限によって逆転され、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、(a)心臓中のC3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)脂肪組織中のAspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)脳中のApod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)筋肉中のC4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である。
一実施形態では、オリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドプローブのアレイを利用してもよく、別の実施形態では、示差的に発現される遺伝子産物と特異的に結合する抗体又は他のタンパク質のアレイを利用してもよい。そのようなアレイは、例えば、固体担体上でin−situ合成すること又は事前に合成したプローブをマイクロプリント技法によって固体担体に付着させることなどの、既知の方法に従ってあつらえて作製してもよい。好ましい実施形態では、核酸又はタンパク質結合プローブのアレイは、本明細書中に記載の示差的に発現される遺伝子又は遺伝子断片のうちの2つ以上によって産生される転写物又はタンパク質を特異的に検出するために、あつらえて作製される。
別の態様では、本発明は、標準又は若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的に発現される、1つ又は複数の遺伝子の示差的な発現を検出する方法を提供する。特定の実施形態では、組織は心臓、脂肪、脳又は筋肉であり、本方法は、一般に、(a)(i)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は(ii)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤を含むプローブを用意するステップと、(b)プローブと試料中のmRNA又はタンパク質とのハイブリダイゼーション又は結合を可能にすることによって、試料中でハイブリダイゼーション又は結合複合体を形成するように、プローブを高齢の対象由来のmRNA又はタンパク質を含む試料に加えるステップと、(c)任意選択で、プローブと第2の試料中のmRNA又はタンパク質とのハイブリダイゼーション又は結合を可能にすることによって、もう一方の試料中でハイブリダイゼーション又は結合複合体を形成するように、プローブを、若齢の対象由来のmRNA又はタンパク質を含む別の試料に加えるステップと、(d)試料又は複数の試料中のハイブリダイゼーション複合体を検出するステップと、(e)標準試料又は任意選択のもう一方の試料と比較した、試料中のハイブリダイゼーション又は結合の量の間の少なくとも1つの差異が、高齢の対象において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子の示差的な発現を示す、第1の試料からのハイブリダイゼーション又は結合複合体を、標準試料、又は任意選択でもう一方の試料のハイブリダイゼーション又は結合複合体とを、比較するステップを含む。
本方法は、表2、5、8若しくは10又はそのサブセットに記載の遺伝子産物をコードしている遺伝子の示差的な発現を検出するために使用してもよい。したがって、一実施形態では、選択された組織は心臓であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2である。別の実施形態では、選択された組織は脂肪であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3である。別の実施形態では、選択された組織は脳であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1である。さらに別の実施形態では、選択された組織は筋肉であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である。
特定の実施形態では、示差的な発現はカロリー制限によって逆転され、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、(a)心臓中のC3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)脂肪組織中のAspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)脳中のApod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)筋肉中のC4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である。
好ましい実施形態では、本方法は、イヌ科又はネコ科からの遺伝子の示差的な発現を検出するために使用する。特定の実施形態では、プローブは、好ましくはアレイ中で、基板と結合している。
ステップ(c)並びにステップ(d)及び(e)の一部は任意選択であり、2つ以上の試験系(すなわち高齢及び若齢の対象由来の組織)の比較的同時期の比較を実施する場合に使用する。しかし、別の実施形態では、比較に用いる標準は、本方法を用いて以前に得られたデータに基づく。本実施形態では、プローブを試料に曝露させてハイブリダイゼーション又は結合複合体を形成させ、これを検出し、標準のものと比較する。試料と標準からのハイブリダイゼーション又は結合複合体の間の差異はポリヌクレオチドの示差的な発現を示し、したがって、高齢の対象の組織対若齢の対象又は別の種類の参照対象から事前に単離されたmRNAを含み得る標準において示差的に発現される遺伝子を示す。好ましい実施形態では、プローブは、本発明によって同定されたうちの1つ又は複数の遺伝子又は遺伝子断片によって産生されたポリヌクレオチド又はその断片を特異的に検出するために作製される。ハイブリダイゼーション複合体を検出する方法は当業者に知られている。
加齢関連の転写及び翻訳産物を検出するための組織特異的なバイオマーカーを利用する、本明細書中に記載のアッセイは、対象中の組織の生理的年齢を判定する方法において有用である。そのような方法は、カロリー制限及び/又は栄養レジメンなどの抗老化レジメンの実行、促進、又は指導に有用なことがある。そのような方法は、そのようなレジメンを受けている対象から選択された組織の試料を得ることを含む。その後、遺伝子若しくはタンパク質アレイ又は本明細書中に記載の他の検出方法を用いて、組織試料を若齢対高齢の表現型に関連する1つ又は複数の遺伝子の調節された発現について分析する。分析の結果により、レジメンが組織において加齢プロセスを遅延又は逆転させるために有効であるかどうかが明らかとなる。
別の態様では、本発明は、試験物質を動物に投与した場合にそれが少なくとも1つの選択された組織において加齢プロセスの逆転又は遅延に有用である可能性が高いかどうかを決定する方法を提供する。本方法は、(a)試験物質の非存在下で試験系において、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される2つ以上のポリヌクレオチドの転写又は翻訳産物を測定することによって、第1の遺伝子発現プロファイルを決定するステップと、(b)試験物質の存在下で試験系において、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される2つ以上のポリヌクレオチドの転写又は翻訳産物を測定することによって、第2の遺伝子発現プロファイルを決定するステップと、(c)第1の遺伝子発現プロファイルと、第2の遺伝子発現プロファイルとを、比較するステップであって、第1の遺伝子発現プロファイルと比較した第2の遺伝子発現プロファイルの変化が、動物に投与された場合に試験物質が加齢プロセスの逆転又は遅延に有用である可能性が高いことを示す、ステップとを含む。第1の遺伝子発現プロファイルと、第2の遺伝子発現プロファイルとを、比較する際、比較は、個々の転写若しくは翻訳産物のレベルで、又はすべての転写若しくは翻訳産物の加齢性変化の平均として行うことができる。この方法は加齢遅延指数の生成に有用である。
一実施形態では、選択された組織は心臓であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2である。別の実施形態では、選択された組織は脂肪であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3である。別の実施形態では、選択された組織は脳であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1である。さらに別の実施形態では、選択された組織は筋肉であり、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である。
特定の実施形態では、示差的な発現はカロリー制限によって逆転され、示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質は、(a)心臓中のC3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)脂肪組織中のAspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)脳中のApod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)筋肉中のC4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である。
特定の実施形態では、本方法には、少なくとも第2の遺伝子発現プロファイルと、動物に投与された場合に特定の組織又は複数の組織において加齢を逆転又は遅延させることが知られている参照物質又は組成物の存在下の試験系において、表2、5、8若しくは10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される2つ以上のポリヌクレオチドの転写又は翻訳産物を測定することによって得られる参照又は標準の遺伝子発現プロファイルとを、比較するステップがさらに含まれていてもよい。
一実施形態では、試験系は培養細胞の集団を含む。本発明による加齢関連遺伝子を含む核酸構築物を培養した宿主細胞内に導入する。宿主細胞は、それだけには限定されないが、NIH3T3、CHO、HELA、及びCOSなどの哺乳類細胞株であることができるが、酵母、細菌及び昆虫細胞などの非哺乳動物細胞も使用することができる。遺伝子のコード配列は、利用する特定の宿主細胞に適した適切な調節性発現要素に作動可能に連結されている。核酸構築物は、それだけには限定されないが、形質移入、形質転換、リン酸カルシウム沈殿、電気穿孔及びリポフェクションを含めた、当分野の任意の許容される手段に従って、宿主細胞内に導入することができる。そのような技法は、当分野で周知且つ日常的である。また、形質転換細胞は、加齢関連遺伝子の発現を調節する化合物を同定するためにも使用することができる。
遺伝子発現アッセイは、レポーター遺伝子と作動可能に連結した、選択された加齢関連遺伝子のプロモーターを含む遺伝子構築物を用いて実施することができる。レポーター構築物は、それだけには限定されないが、上述の標準宿主細胞株、又は、脂肪若しくは筋肉細胞などの、対象から新しく単離した細胞を含めた、適切な培養細胞内に導入してもよい。アッセイは、試験化合物の存在又は非存在下でのレポーター遺伝子の発現を監視することによって行う。
好ましい実施形態では、試験系は動物を含む。典型的には、本発明の加齢関連遺伝子の転写若しくは翻訳又は遺伝子産物に対する試験化合物の効果を判定するため、試験化合物を対象に投与し、対象の選択された組織中での遺伝子発現プロファイルを分析する。遺伝子発現をin situ又はex vivoで分析して、試験化合物の効果を判定することができる。別の実施形態では、目的のタンパク質の活性に対する試験化合物の効果を判定するため、試験化合物を対象に投与し、遺伝子から発現されたタンパク質の活性を、当分野の適切な任意の手段に従ってin situ又はex vivoで分析する。さらに、試験化合物を対象に投与する場合、化合物の生理的、全身的、及び物理的な効果、及び化合物の潜在的な毒性も評価することができる。
試験物質は、高齢対若齢の対象の選択された組織において示差的に発現されるポリヌクレオチド又は遺伝子に対する効果を有する可能性がある、任意の物質及び物質の組合せであることができる。適切な試験物質には、それだけには限定されないが、アミノ酸、タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、核酸、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、小分子、巨大分子、ビタミン、鉱物、単糖、複合糖、多糖、炭水化物、中鎖トリグリセリド(MCT)、トリアシルグリセリド(TAG)、DHA、EPA、ALAを含めたn−3(オメガ−3)脂肪酸、LA、γ−リノレン酸(GLA)及びARAを含めたn−6(オメガ−6)脂肪酸、SA、共役リノール酸(CLA)、レシチンなどのコリン源、ビタミンA及びカロテノイド(例えばβ−カロテン)などのその前駆体、ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)及びビタミンD3(コレカルシフェロール)などのビタミンD源、トコフェロール(例えばα−トコフェロール)及びトコトリエノールなどのビタミンE源、並びにビタミンK1(フィロキノン)及びビタミンK2(メナジオン)などのビタミンK源を含めた脂溶性ビタミン、リボフラビン、ナイアシン(ニコチンアミドやニコチン酸が含まれる)、ピリドキシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン及びコバラミンなどのBビタミン、並びにビタミンC(アスコルビン酸)を含めた水溶性ビタミン、上記のビタミンの一部、特にビタミンE及びCを含めた抗酸化剤、また、カテキン、ケルセチン及びテアフラビンなどのビオフラボノイド、ユビキノンなどのキノン、リコペン及びリコキサンチン(lycoxanthin)などのカロテノイド、レスベラトロール、α−リポ酸、L−カルニチン、D−リモネン、グルコサミン、S−アデノシルメチオニン、及びキトサンが含まれる。好ましい実施形態では、試験物質は、食品に添加してもよい又は補助食品として消費されてもよい栄養素である。前述の方法によって同定された物質も本発明の一部として企図される。
別の態様では、本発明は、単一パッケージ中の別々の容器、又は仮想パッケージ中の別々の容器中に、若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的な遺伝子発現を検出するための2つ以上のプローブを含むキットを提供する。特定の実施形態では、組織は心臓、脂肪、脳又は筋組織であり、プローブは、(a)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は(b)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤を含み、キットは、(1)対象の選択された組織における示差的な遺伝子発現を検出するための遺伝子発現アッセイにおけるプローブの使用法の指示、(2)プローブを使用するための試薬及び機器、並びに(3)対象に投与された場合に、選択された組織において加齢プロセスを逆転又は遅延させることが知られている組成物、のうちの少なくとも1つをさらに含む。
キットが仮想パッケージを含む場合、キットは、1つ又は複数の物理的キット構成要素と組み合わせた仮想環境中の指示に限定される。一実施形態では、キットはプローブ及び/又は他の物理的構成要素並びにプローブを使用するための指示を含有し、他の構成要素はインターネットから入手可能である。キットは、試料、プローブ、及び試薬を混合するための装置並びにキットを使用するための装置、例えば試験管又は混合用具などの、さらなる物品を含有していてもよい。
別の態様では、本発明は、若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現されるポリヌクレオチドに関する情報を収容するデータベースを含む、コンピュータシステムを提供する。データベースは、表2、5、8若しくは10に記載のタンパク質をコードしている遺伝子から選択される1つ若しくは複数のポリヌクレオチド、及び/又は表2、5、8若しくは10に記載のタンパク質と特異的に結合するポリペプチドの発現レベルを同定する情報、並びに、データベースと情報交換するための、特に、異なる動物又は動物の分類の情報を入力、操作、及び見直すためのユーザインターフェースを含有することができる。一実施形態では、データベースは、表2、5、8又は10に記載の1つ又は複数のポリペプチドの活性レベルを同定する情報をさらに含有する。別の実施形態では、データベースは、好ましくは様々な種からの、表2、5、8又は10に記載のポリヌクレオチド又はポリペプチドのうちの1つ又は複数に関する配列情報をさらに含む。他の実施形態では、データベースは、1つ又は複数の動物種における遺伝子の説明に関するさらなる情報を含有する。コンピュータシステムは、データを含有及び操作し、ユーザと情報交換することができる任意の電子装置、例えば、本発明の使用を容易にし、動物の状態に関する結果を出力するように設計された、典型的なコンピュータ又は分析装置である。
別の態様では、本発明は、本明細書中に記載の組成物及び方法のうちの1つ又は複数に関する情報又は指示を通信するための媒体を提供する。そのような媒体は、典型的には、情報又は指示を含有する、文書、デジタル記憶媒体、光学式記憶媒体、音声表現、視覚ディスプレイなどを含む。例えば、通信媒体は、表示されたウェブサイト、キオスク、冊子、製品ラベル、添付文書、広告、ちらし、公示、オーディオテープ、ビデオテープ、DVD、CD、コンピュータで読取り可能なチップ、コンピュータで読取り可能なカード、コンピュータで読取り可能なディスク、コンピュータメモリ、又は任意のその組合せであってもよい。有用な情報には、(1)動物の健康及びウェルネスを促進する方法、並びに(2)本発明及びその使用に関する質問がある場合に動物の世話人が使用するための問合せ情報のうちの1つ又は複数が含まれる。有用な指示には、プローブを使用するための技法、遺伝子発現アッセイを行うための指示、並びに物質の投与の量及び頻度が含まれる。通信手段は、本発明の使用の利点を指示するために有用である。
本発明の様々な態様は、以下の実施例によってさらに例示することができる。これらの実施例は例示目的のみのために提供され、他に具体的に指定されない限り、本明細書中に開示された本発明の範囲を限定しないことを理解されたい。
実施例1
本実施例では、食餌摂取を減らさずにカロリー制限(CR)の延命効果を模倣する、物質の特定の組合せの能力を試験するための研究を、手短に説明する。C57BL6マウスに、AIN93M処方(アメリカ栄養学会(American Institute of Nutrition)(AIN)、成体げっ歯類を維持するための精製食餌処方)に基づいた対照食餌、又は同様の栄養素組成を有するが25%のカロリー制限(CR)を表す食餌を与えた。
対照食餌を与えたマウスから組織を5及び25カ月齢で採取し、栄養素を補充したマウスからの組織は25カ月齢で採取した。RNAを組織から単離し、遺伝子発現の変化はエッペンドルフ「リアプレックス2(realplex2)」装置を用いたqPCRによって判定した。個々の遺伝子のデータは、続く実施例の特定のものに記載する。
実施例2
本実施例では、心臓組織における加齢のバイオマーカーの同定を説明する。
アフィメトリックス マウス ゲノム430 2.0(Affymetrix Mouse Genome 430 2.0)アレイを用いて、7系統のマウス(129、C57BL6、Balbc、C3H、CBA、DBA及びB6C3HF1)の心臓における遺伝子発現の変化を同定した。若齢対高齢のマウスに両側t検定を用いて、有意な発現の変化が判定された(P<0.05、n=7匹のマウス/系統/年齢群)。若齢のマウスは5カ月齢で試験し、高齢のマウスは25カ月齢で試験した。表1は、それぞれの系統において、年齢に伴って発現が有意に変化した遺伝子の数を示し(P<0.05)、表2は、7系統のうちの少なくとも4系統において発現が変化した遺伝子を記載する。
Figure 2012520072
Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072
心臓の加齢の16個の潜在的なマーカーを、qPCRによるアレイデータの確認のために選択した。遺伝子は、(それだけには限定されないが)マイクロアレイ実験における豊富な発現、B6系統における発現の強力な変化、遺伝子が心臓の加齢に関連しているという以前の報告を含めた複数の要因に基づいて選択された。アレイ研究で使用したB6からのRNA試料を使用して、qPCR分析により、16個の遺伝子すべてが年齢に伴った発現の変化を示したことが明らかとなった。これらの遺伝子を表3に示す。16個のqPCRで確認された心臓の加齢のマーカーのうち、qPCRにより、9個のマーカーにおいて加齢関連の発現パターンがCRによって少なくとも約32%逆転されたことが、さらに明らかとなった。これらの9個のマーカーは、C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2である。
Figure 2012520072
心臓の加齢の特定のマーカーに対する実施例1に記載の食餌介入の効果を、それぞれのマーカーの報告されている機能(複数可)と共に以下に記載する。
ストレス応答
メタロチオネイン2(Mt2):メタロチオネイン遺伝子は酸化的ストレスに応答して誘導されることが知られており、心臓に特異的なプロモーターからヒトメタロチオネイン2Aを過剰発現するトランスジェニックマウスはドキソルビシン心毒性から保護されていた。報告により、Mt2は、酸化的ストレスの誘導の前に存在している場合にのみ、心臓を酸化的傷害から保護できることが示されている。この遺伝子は、マイクロアレイデータ分析から骨格筋の加齢の潜在的なスーパーマーカーとして同定されたが、この遺伝子の発現の変化はqPCRによって確認されなかったことに注意されたい。心臓中では、本発明者らにより年齢に伴ったこの遺伝子の発現の増加が観察され、これはCRによって部分的に妨害された。
アポリポタンパク質D(Apod):アポリポタンパク質Dはリポカリン遺伝子ファミリーのメンバーであり、免疫及びストレス応答に関与している。Apodは脳中でストレスに応答して誘導され、本発明者らはこの遺伝子をマウスの新皮質の加齢のスーパーマーカーとして以前に同定した。マウスの心臓では、この遺伝子は年齢に伴って約2.5倍増加したが、この増加はCRによって防止されなかった。
リポカリン2(Lcn2)。数々の報告により、リポカリン2が炎症及び酸化的なストレスによって誘導されることが示されており、この増加は、活性酸素種捕捉剤であるシステアミン及びDMSOの存在下で妨害される。したがって、Lcn2は、in vitro及びin vivoのどちらでも酸化的ストレスを同定するための有用なバイオマーカーとなる可能性がある。マウスの心臓では、この遺伝子は年齢に伴ってほぼ3倍増加し、この増加はCRによって完全に鈍くなった。
免疫応答/炎症
補体成分3(C3):補体成分3は補体系の活性化において中心的な役割を果たす。その活性化は、古典的及び代替の補体活性化経路のどちらにも必要である。本発明者らは、密接に関連した遺伝子(C4)をマウスの骨格筋における加齢のスーパーマーカーとして以前に同定した。これらのデータは、年齢に伴った免疫活性化の増加の多くの報告と一致している。マウスの心臓では、C3は年齢に伴って発現がほぼ2倍となり、この増加はCRによって防止された。
ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド8(Ccl8):このサイトカインは単球、リンパ球、好塩基球及び好酸球の走化活性を示し、白血球を炎症部位に動員することで、このサイトカインは、腫瘍関連の白血球浸潤及びHIV感染症に対する抗ウイルス状態に寄与する可能性がある。マウスの心臓では、この遺伝子は年齢に伴って強く増加し(ほぼ6倍)、この増加はCRによって部分的に防止された。
プロテインキナーゼcシータ(Prkcq):プロテインキナーゼC(PKC)ファミリーメンバーは、広範囲のタンパク質標的をリン酸化し、多様な細胞シグナル伝達経路に関与していることが知られている。PKCファミリーのそれぞれのメンバーは特異的な発現プロファイルを有し、明確な役割を果たすと考えられている。PrkcqはT−リンパ球の活性化に必要である。興味深いことに、密接に関連している遺伝子(Prkcz)の発現が複数系統のマウスの骨格筋中で増加していたが、これはqPCRによって確認されていない。心臓では、発現は年齢に伴ってほぼ3倍増加し、CRによってわずかに妨害された。
セリン(又はシステイン)ペプチダーゼ阻害剤、クレードA、メンバー3N(Serpina3n):この遺伝子は、細胞傷害性T−リンパ球においてグランザイムB媒介性アポトーシスを抑制することが示されており、この遺伝子の発現の増加の正味の効果は、免疫細胞のアポトーシスの阻害である。マウスの心臓では、この遺伝子は年齢に伴って4倍増加し、この増加はCRによってほぼ完全に防止された。
srcファミリー関連リンタンパク質2(Skap2):この遺伝子によってコードされているタンパク質は、炎症部位への免疫細胞の接着を促進する。マウスの心臓では、この遺伝子は年齢に伴ってほぼ2倍増加し、この増加はCRによって影響を受けなかった。
代謝
3−ヒドロキシ酪酸デヒドロゲナーゼ、1型(Bdh1):この遺伝子は短鎖デヒドロゲナーゼ/レダクターゼ遺伝子ファミリーのメンバーをコードしており、脂肪酸の異化中に産生される2つの主要なケトン体であるアセトアセテート及び3−ヒドロキシ酪酸の相互変換を触媒することによって、ケトン体の産生に関与している。マウスの心臓では、本発明者らはこの遺伝子の発現の年齢に伴ったわずかな増加を観察し、これはCRによってさらに上昇した。
フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(Pah):Pahは、フェニルアラニンからチロシンへの異化の律速ステップである酵素フェニルアラニンヒドロキシラーゼをコードしている。この酵素活性の欠損は、常染色体劣性障害であるフェニルケトン尿症をもたらす。マウスの心臓では、この遺伝子の発現は、年齢に伴ってほぼ発現が10倍増加し、CRはこの遺伝子の発現を、高齢の対照で見られるものの約半分まで低下させた。
心臓の機能
アミラーゼ1(Amy1)。アミラーゼは、オリゴ糖及び多糖中の1,4−アルファ−グルコシド結合を加水分解し、したがって食事性デンプン及びグリコーゲンの消化の第1のステップを触媒する、分泌タンパク質である。このタンパク質の増加した血漿レベルが慢性心不全に罹患しているヒトにおいて報告されているため、この遺伝子によってコードされているタンパク質は、心臓の機能に関連している可能性がある。この遺伝子は筋肉中のスーパーマーカーとして同定されなかったが、本発明者らは、複数系統のマウスの骨格筋においてこの遺伝子の発現の増加を以前に観察した。マウスの心臓では、この遺伝子の発現は年齢に伴って約2.5倍増加し、CRによって顕著に影響されなかった。
痕跡様2相同体(ショウジョウバエ)(Vgll2):この遺伝子は骨格筋の分化を促進する転写補因子をコードしているため、心臓中でのその発現は、恐らく心筋の維持一般に関連している。マウスの心臓では、この遺伝子の発現は年齢に伴って約7.5倍増加し、CRは発現の加齢関連の増加の約半分を防止した。
ミオチリン(Myot):この遺伝子は、横紋筋のz板領域中に見つかるタンパク質をコードしており、筋肉構造及び筋節組織化の維持に関与している。ヒトでは、この遺伝子の突然変異は筋ジストロフィーの一形態に関連している。この遺伝子の発現は、マウスの心臓において年齢に伴って中程度に増加し、この増加はCRによって妨害されなかった。
カルセケストリン(Casq1):カルセケストリンは筋小胞体中の主要なカルシウム結合タンパク質であり、Casq1と結合したカルシウムイオンの放出が筋収縮をもたらす。この遺伝子の発現は年齢に伴って発現が低下し、これは、年齢に伴った筋収縮の一般的な減退を反映している可能性がある。この遺伝子の発現はCRによって変化しなかった。
カリウム電位作動型チャネル、Shal関連ファミリー、メンバー2(Kcnd2):この遺伝子によってコードされているタンパク質は心臓における外向きのカリウム輸送を担っており、この遺伝子の発現は、カルシウム状態に感受性のある他の遺伝子によって調節されている。この遺伝子の発現は年齢に伴って約25%減少したが、CRによって変化しなかった。
膜貫通タンパク質16K(Tmem16k):この遺伝子には利用可能な機能データが存在しないが、しかし、ジーンオントロジー共同事業体(The Gene Ontology Consortium)により、電子アノテーションから推論すると、これは内在性膜タンパク質であることが示されている。この遺伝子の発現は年齢に伴って約50%増加し、CRは、この遺伝子の発現を若齢の対照マウスで見られるよりも低くまで低下させた。
遺伝子発現における加齢関連の変化を妨害するために設計された介入の全体的な有効性を計るために、心臓の加齢のマーカーの発現の妨害における介入の有効性の比較を可能にする指標を作成することが有用であった。以下に2つの指標を記載するが、他の分析も考案してもよい。それぞれの指標は、遺伝子発現における加齢関連の変化を妨害する食餌介入の効果の平均である。第1の指標は、本報告中に記載されている心臓の加齢の16個の汎用マーカーすべてを考慮し、第2の指標は、年齢及びCRの両方によって変化した9個の汎用マーカーのみを考慮する。それぞれの遺伝子について、「パーセント防止」は介入によって妨害された加齢性変化のパーセントとして計算された。例えば、「100%」の値は、食餌介入が、遺伝子の発現を若齢の対照で見られるものと同じレベルに維持したことを示す。100%より高い防止の推定は、遺伝子の発現が、若齢の対照で観察されるものよりも「より若い」レベルにシフトされたことを示し、逆に、負のパーセント防止は、遺伝子の発現が、高齢の対照群で見られるものを超えて増悪したことを示す。その後、それぞれの遺伝子の値を処置全体にわたって平均し、その結果生じた指標により、介入が心臓の加齢のマーカーの発現における加齢関連の変化を妨害できる程度が明らかとなる。どちらの指標でも、穏やかなCRが、心臓の加齢のマーカーの発現における加齢関連の変化を妨害する能力が最大であった。
実施例3
本実施例では、脂肪組織における加齢の転写マーカーの同定を説明する。
アフィメトリックス マウス ゲノム430 2.0(Affymetrix Mouse Genome 430 2.0)アレイを用いて、7系統のマウス(129、C57BL6、Balbc、C3H、CBA、DBA及びB6C3HF1)の精巣上体の脂肪組織における遺伝子発現の変化を同定した。若齢対高齢のマウスに両側t検定を用いて、有意な発現の変化が判定された(P<0.05、n=7匹のマウス/系統/年齢群)。若齢のマウスは5カ月齢で試験し、高齢のマウスは25カ月齢で試験した。表4は、それぞれの系統において、年齢に伴って有意に変化した遺伝子の数を示し、表5は、7系統のうちの少なくとも5系統において発現が変化したすべての遺伝子を記載する。
Figure 2012520072
Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072
脂肪組織の加齢の31個の潜在的なマーカーを、qPCRによるアレイデータの確認のために選択した。RT PCRによる検証の候補遺伝子を選択する際、すべての系統で変化した遺伝子をさらなる試験において最優先した。他の考慮事項には、低い発現(マイクロアレイ実験からの平均シグナル強度によって判断)を有する遺伝子を回避すること、及び少なくとも50%の発現の変化(<1.5又は>1.5倍の変化)を示さなかった遺伝子を回避することが含まれていた。7系統すべてで変化していた4つの遺伝子は市販のプライマーを有さず、したがって、これらの遺伝子はqPCRによってスクリーニングできなかった。ベータアクチン(Actb)はどの系統でも変化しておらず、qPCR分析のハウスキーピング遺伝子として役割を果たした。
脂肪組織の加齢の候補マーカーとして同定された残りの27個の遺伝子について、qPCR分析を用いて、実施例1の栄養素供給研究からの試料を、加齢性変化及び穏やかなCRによる加齢性変化の妨害のを検証するために試験した。qPCRによって分析した際、27個の遺伝子のうちの13個で、年齢に伴った発現の統計的に有意な変化が観察された。これらを表6に示す。これら13個の遺伝子のうちの8個は、年齢によって変化することがさらに決定され、加齢性変化の少なくとも約33%がCRによって防止された。これらの8個の遺伝子は、Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13である。
Figure 2012520072
脂肪組織の加齢のマーカーの機能的有意性を以下に述べられる。
成長因子応答性遺伝子
アスポリン(Aspn):トランスフォーミング成長因子ベータ(TGFベータ)は、細胞骨格の維持に関与している遺伝子の発現を調節することによって、細胞外基質(ECM)の維持に役割を果たす分泌タンパク質である(1)。アスポリンはECMの構成要素であり、アスポリンの発現は、関節軟骨中でTGFベータによって誘導されることが示されている(2)。本発明者らは、年齢に伴って脂肪組織においてアスポリンの発現が減少することを観察した(2.0倍)。総合すると、これらのデータは、脂肪組織においてECMの維持が年齢に伴って減退することを示唆している。Aspnの発現の加齢関連の減退はCRによってほぼ完全に防止されたため(高齢の対照マウスに対して高齢のCRで1.8倍の増加)、この減退はCRによって防止され得る。
システインリッチタンパク質2(Crip2):Crip2の機能に関してはわずかしか知られていないが、細胞骨格リモデリングに関与するタンパク質のファミリーに属するようであり(3)、アスポリン(上記)と同様、Crip2の発現はTGFベータによって誘導されることが示されている(4)。Crip2発現のパターンは、CRによって防止される(2.0倍)、年齢に伴った有意な発現の変化(2.3倍)を含めて、アスポリンで観察されたものに非常に類似していた。
ロンボイド、小静脈様3(Rhbd13):Rhbdl3遺伝子によってコードされているタンパク質は、表皮成長因子シグナル伝達によって調節されるショウジョウバエ遺伝子rhoの最も進化的に保存されたcDNAとして特徴づけられており、マウスの神経発生において役割を果たす。この遺伝子は、年齢に伴って発現が強く減少し、CRがこの遺伝子の発現の加齢関連の変化を完全に防止した(年齢に伴って6.2倍の変化及びCRで7.2倍の増加)。
要約すると、上記3つの遺伝子は、その発現を食餌によって調節することができる、成長因子によって調節される脂肪組織の加齢の汎用マーカーを表す。
年齢に伴ったECMマイクロファイバーアセンブリの減少
コラーゲン、VI型、アルファ2(Col6a2):コラーゲンVIは細胞外基質の構成要素であり、ヒトにおけるCol6a2遺伝子の突然変異は、破壊されたマイクロファイバー形成が原因でいくつかの先天性筋疾患に関連している(6、7)。本発明者らは、マウスの骨格筋の加齢の汎用マーカーの研究において、いくつかのコラーゲン遺伝子(Col1a1、Col1a2及びCol3a1)は年齢に伴って発現が減少し、この減退がCRによって妨害されることを以前に示してきた。脂肪組織におけるCol6a2の有意な低下(2.1倍の減少)は、減少したマイクロファイバーアセンブリが原因で年齢に伴ったECMの維持の低下を示唆する。
エラスチンマイクロフィブリル界面因子2(Emilin2)。Emilin2はECM中で合成され、ECM中に局在していると報告されているが、Emilin2の機能に関してはわずかしか知られていない。アポトーシス因子とEmilin2との結合がカスパーゼ活性化をもたらすため、Emilin2は、外因性のアポトーシス経路を介した細胞死において役割を果たすことがある。或いは、他の者は、この遺伝子によってコードされているタンパク質の血清レベルの上昇が、卵巣癌のバイオマーカーであり得ることを示唆してきた。いずれにしても、脂肪組織においてEmilin2発現の有意な低下が年齢に伴って観察され(年齢に伴って−2.1倍の変化)、CRは加齢性変化の約35%を妨害した。
年齢に伴った炎症の増加
ホスホリパーゼA2、IID群(Pla2g2d):ホスホリパーゼA2(PLA2)は、脂肪酸をリン脂質から移動させる能力が周知であり、これは、続いて炎症誘発性プロスタグランジン及びロイコトリエンへと変換される(11)。興味深いことに、増加した細胞外PLA2は増加したレベルの炎症誘発性サイトカインTNFα及びインターロイキン1に関連しているため、上昇したPLA2のレベルは、脂質の移動を越える結果をもたらす可能性がある(12)。Pla2g2d遺伝子の発現は年齢に伴って3.1倍増加し、CRによって部分的に(ただし有意ではない)防止された(1.4倍の発現の変化)。
特徴づけがあまりなされていない遺伝子
オトペトリン1(Otop1):Otop1の機能に関する唯一の報告は、これが重力及び加速の認知を担っている内耳の構造である、耳石の形成に重要であることを示している(13)。これらの構造は炭酸カルシウムのミネラル化によって形成されるため、脂肪組織におけるこの遺伝子の機能は、カルシウム恒常性に関連している可能性が高い。Otop1の発現は、年齢に伴って発現が3.0倍増加し、CRによって部分的に(有意ではない)妨害された(1.5倍の発現の変化)。
溶質担体ファミリー6、メンバー13(Slc6a13):マウス又はヒトにおけるこの遺伝子の機能に関する報告は存在しない。しかし、ラットにおける単一の研究から(14)、Slc6a13遺伝子によってコードされているタンパク質が神経伝達物質ガンマアミノ酪酸(GABA)の輸送に関与していることを推測することができる。Slc6a13は年齢に伴って発現が減少し(1.8倍の変化)、これは、CRによって部分的に(有意ではない)妨害された(高齢の対照と比較して1.3倍の変化)。
加齢の汎用マーカーにおける加齢関連の変化を妨害するために設計された介入の全体的な有効性を計るために、介入がどのように加齢の汎用マーカーの発現を妨害するかの比較を可能にする指標を作成することが有用であった。したがって、脂肪組織の加齢の8個の汎用マーカーの発現の加齢関連の変化に対する介入の平均的な効果を説明するために、「加齢防止指標」を計算した。
脂肪組織の加齢の8個の汎用マーカーのそれぞれについて、「パーセント防止」は介入によって妨害された加齢性変化のパーセントとして計算された。例えば、「100%」の値は、食餌介入が、遺伝子の発現を若齢の対照で見られるものと同じレベルに維持したことを示す。100%より高い防止の推定は、遺伝子の発現が、若齢の対照で観察されるものよりも「より若い」レベルにシフトされたことを示し、逆に、負のパーセント防止は、遺伝子の発現が、高齢の対照群で見られるものを超えて増悪したことを示す。その後、それぞれの遺伝子の値を処置全体にわたって平均し、その結果生じた指標により、介入が加齢関連の変化を転写レベルで妨害できる全体的な程度が明らかとなる。
実施例4
本実施例では、脳組織における加齢の転写マーカーの同定を説明する。
アフィメトリックス マウス ゲノム430 2.0(Affimetrix Mouse Genome 430 2.0)アレイを用いて、6系統のマウス(C57BL6、Balbc、C3H、CBA、DBA及びB6C3HF1)の新皮質における遺伝子発現の変化を同定した。若齢対高齢のマウスに両側t検定を用いて、有意な発現の変化が判定された(P<0.05、n=7匹のマウス/系統/年齢群)。若齢のマウスは5カ月齢で試験し、高齢のマウスは25カ月齢で試験した。
表7は、それぞれの系統において、年齢に伴って有意に変化した遺伝子の数を示す。表8は、6系統のうちの少なくとも3系統において発現が変化したすべての遺伝子を記載する。
Figure 2012520072
Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072
脳の加齢の18個の潜在的なマーカーを、qPCRによるアレイデータの確認のために選択した。遺伝子は、それだけには限定されないが、マイクロアレイ実験における豊富な発現、B6系統における発現の強力な変化、遺伝子が脳の加齢に関連しているという以前の報告を含めた複数の要因に基づいて選択された。アレイ研究で使用したB6マウスからのRNA試料を使用して、qPCR分析により、13/18個の遺伝子が年齢に伴った発現の変化を示したことが明らかとなった。これらの13個の遺伝子を表9に示す。13個の遺伝子のうちの8個は、年齢によって変化し、その加齢性変化の少なくとも約33%がCRによって防止されたことがさらに判定された。これらの8個の遺伝子は、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1である。
Figure 2012520072
上記同定した脳の加齢のマーカーを用いて、脳の加齢における加齢関連の変化を妨害するCRの有効性を評価した。以前の実施例に記載の指標を用いて、年齢に伴った発現の変化がCRによって妨害された程度(「パーセント防止」)を判定した。
Cd68、Ctsd及びGfapを含めた、以前に加齢のバイオマーカーであると報告されている多くの遺伝子がアレイ研究で同定され、qPCRによって確認された。CRはCtsdの発現の変化を妨害したが、Cd68及びGfapには中等度にしか有効でなかった。
急性に発現された際に神経保護作用を有するが、慢性的な時間尺度(例えば加齢)で過剰発現された際に有害な影響を与える、いくつかの遺伝子が同定された。これらの遺伝子の一部には、Apod、C1qa及びC1qbが含まれる。穏やかなCR食餌によりApodの変化が妨害された。年齢に伴って見られたC1qbの発現の増加は、CRによって、及び補充したすべてのマウスにおいて妨害された。
免疫及び炎症反応に関与する遺伝子の発現(例えば、B2m、Clec71、Cst7、Il33、Lgals3)が顕著に増加していた。これは、年齢に伴って神経炎症が増加するという以前の報告と強く一致している。CRは、神経炎症性遺伝子の発現における加齢関連の変化を妨害することが報告されているが、CRはB2m発現において年齢関連の増加のみを妨害するようである。全体的に、炎症性スーパーマーカーの発現の変化は大きく(特にClec7a及びCst7)、本研究における食餌介入に対して耐性であった。しかし、神経炎症性遺伝子の加齢関連の変化が、より高いカロリー摂取の制限(約40%)により妨害されることが示されており、したがって、代替の介入は、これらのスーパーマーカーの加齢関連の変化を妨害する潜在性を有する。
最後に、マーカーの多くがアルツハイマー病などの神経変性障害に関連づけられている(例えば、Apod、C1qa、C1qb、Ctsd、Lyzs、Spp1)。カロリー制限がヒト及びマウスの疾患モデルにおいてアルツハイマー病の進行を妨害することが提案されている。したがって、本研究で用いた穏やかなCRが、これらの遺伝子の多くの加齢関連の変化を妨害した。
報告又は提案された、マーカーによって表される遺伝子機能の背景情報を以下に記載する。
Apod:増加したアポリポタンパク質Dの発現が、アルツハイマー病、統合失調症、及び脳卒中を含めた様々な神経障害、並びに加齢の脳において報告されている。ショウジョウバエにおけるこの遺伝子の過剰発現は神経保護及び寿命延長をもたらすことが報告されているため、Apodはストレス応答タンパク質であり得る。したがって、Apodのレベルは内在性ストレスのレベルに相関する。
B2M:ベータ2−ミクログロブリン(クラスI主要組織適合複合体分子の一部)も炎症の報告されたマーカーであり、高齢のヒト及びパーキンソン病様脳の脳脊髄液において年齢に伴って増加することが以前に示されている。
C1qa及びC1qb:これらの遺伝子は自然免疫に関与していると報告されており、マウス脳において年齢に伴って活性化されることを本発明者らが以前に示した、またアルツハイマー病などのヒト神経変性疾患においても活性化されることも以前に示されている、炎症のマーカーである。
Cd68:マクロシアリンとしても知られるCd68は、マクロファージ特異的なタンパク質であり、雄C57BL/6NNiaマウスの選択された脳領域において加齢によって増加すると報告されており、ミクログリア中で発現されると考えられている。
Clec7a:デクチン−1としても知られ、この受容体は、貪食、呼吸バースト及びサイトカイン産生を含めた、マクロファージにおける様々な細胞応答を誘導できると報告されている。この遺伝子は、C型レクチン/C型レクチン様ドメイン(CTL/CTLD)スーパーファミリーのメンバーをコードしている。コードされている糖タンパク質は、細胞外C型レクチン様ドメインフォルド並びに免疫受容体チロシン活性化モチーフを有する細胞質のドメインを有する、小さなII型膜受容体である。これは、真菌及び植物からの様々なベータ−1,3結合及びベータ−1,6結合グルカンを認識するパターン認識受容体として機能することが報告されており、このようにして、自然免疫応答において役割を果たす。異なるアイソフォームをコードしている選択的転写スプライシング変異体が特徴づけられている。この遺伝子は、ナチュラルキラー遺伝子複合体領域において、染色体12p13上の他のCTL/CTLDスーパーファミリーメンバーと密接に連結している。
Cst7:シスタチンFは、グリコシル化ヒト低分子量システインプロテイナーゼ阻害剤である。シスタチンは、カテプシン及びクルジパインなどの寄生生物プロテアーゼを含めた、主にパパイン様システインプロテアーゼだけでなく、哺乳動物アスパラギニルエンドペプチダーゼをも、標的とする重要な天然のシステインプロテアーゼ阻害剤である。ほぼ排他的に造血細胞中で発現され、リソソーム様オルガネラ中に蓄積される哺乳動物シスタチンFは、抗原提示の調節及び他の免疫プロセスに関連づけられている。これは、酸化還元で調節される活性化機構及び制限される特異性プロファイルを有することが報告されている、普通でないシスタチンスーパーファミリーメンバーである。
Ctsd:カテプシンDは主要なリソソームプロテアーゼであり、神経セロイドリポフスチン症/バッテン疾患のサブセットにおいて、それを酵素的に欠陥にするCtsdの突然変異が最近報告されている。疾患の表現型はBax媒介性のアポトーシスを必要とせず、むしろ自己貪食によって媒介されるようである。アポリポタンパク質EのカテプシンD媒介性のタンパク質分解は、アルツハイマー病において役割を有し得る。また、神経傷害の実験モデルにおけるリソソーム系の上方制御も報告されている。
Gfap:グリア原線維酸性タンパク質は星細胞活性化の古典的なマーカーであり、恐らく最も良好に確立された脳の加齢のマーカーである。この遺伝子は、成熟星細胞の主要な中間フィラメントタンパク質のうちの1つをコードしている。これは、発生中に星細胞を他のグリア細胞から識別するためのマーカーとして使用される。この遺伝子の突然変異は、中枢神経系における星細胞の稀な障害であるアレキサンダー病を引き起こす。
Il33:特徴づけの乏しいサイトカインであるIL−33は、炎症誘発性サイトカイン及び転写調節特性を有する細胞内核因子の両方として機能し得る、二重機能的タンパク質と報告されている。
Lgals3:ガレクチン−3は多機能的タンパク質であり、炎症性反応の媒介に関与することが報告されている。ガレクチン−3は、ミクログリア細胞中で上方調節されることが報告されている。興味深いことに、ガレクチン−3は、神経細胞の接着及び神経突起の成長を促進することも報告されている。
Lyzs:リゾチームとしても知られ、特徴づけが乏しく、恐らくは、白血球中に豊富であり炎症性反応に関与しているリソソームタンパク質である。
Spp1:分泌リンタンパク質−1はオステオポンチンとしても知られ、分泌アルギニン−グリシン−アスパラギン酸(RGD)含有リンタンパク質である。Spp1はパーキンソン病において過剰発現されるようである。オステオポンチン(OPN)は、自己免疫性ブドウ膜炎を含めた炎症及び創傷治癒のプロセスに関連づけられている。
実施例5
本実施例では、筋組織における加齢の転写マーカーの同定を説明する。マウスの骨格筋において加齢の強力なマーカーである可能性の高い遺伝子のパネルを作成するために、アフィメトリックス マウス ゲノム430 2.0(Affymetrix Mouse Genome 430 2.0)アレイを用いて、7個のマウス系統、すなわち、129/J、C57BL/6、CBA/J、DBA2J、C3H/HeJ、Balb/c、及びB6C3HF1からの腓腹筋肉で転写プロファイリングを行った。プロファイリングは、それぞれの系統からの7匹の若齢(5カ月齢)及び7匹の高齢(28〜30カ月)のマウスで行った。年齢に伴った遺伝子発現の変化の統計的有意性について試験するため、両側t検定を行った。アレイ上に提示された約21,000個の転写物のうち、172個の転写物が、7系統のうちの少なくとも6系統で年齢に伴って有意に(P<0.05)変化した(表10)。
Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072

Figure 2012520072
マイクロアレイ分析で同定された172個の転写物のうち、年齢及びCRに伴った発現の変化を判定するため、21個の遺伝子をqPCRによって分析した。遺伝子はいくつかの基準を用いて選択された。遺伝子は、既知の生物学的機能を有するか、アレイ研究において比較的豊富な発現を有するか、及び/又は査読された文献の研究により筋肉の加齢における役割が示唆されているかに基づいて選択された。RT−PCR分析は、Applied Biosystemsによって設計された既成のPCRプライマーを使用したApplied Biosystems 7000装置を用いて行った。TATAボックス結合タンパク質(Tbp)は年齢又はCRに伴って変化しないことが以前に示されているため、この遺伝子をすべてのRT−PCR分析の内部対照として使用した。試験された21個の遺伝子のうち、13個の遺伝子が、7系統のうちの少なくとも6系統で年齢に伴った発現の変化を示した(表11)。13個の遺伝子のうち、11個がCRによる逆転を示した。これら11個の遺伝子は、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である。
Figure 2012520072

Figure 2012520072
表11に示した遺伝子のうち、2個を炎症反応に関与していると大まかに分類することができ(C4及びIgh6)、2個をDNA損傷/細胞周期チェックポイントに大まかに分類することができ(Cdkn2c及びPlk2)、2個をストレス応答に分類することができ(Mt2及びDusp26)、1個(Cds1)を生合成に関与していると大まかに分類することができ、1個をカルシウム代謝に関与していると分類することができ(Syt9)、そして5個の遺伝子(Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Rhpn2)を細胞骨格リモデリングに関与していると分類することができる。
バイオマーカーの適切なパネルをqPCRによって検証した後(年齢に伴って変化し、ほとんどの例では変化がCRによって逆転された)、これらの遺伝子の発現を実施例1の栄養素研究由来のmRNA試料で分析した。特定のマーカーに関する結果を、これらのマーカーの報告されている機能的有意性の説明と共に、以下に述べられる。
補体C4:補体カスケードの第4構成要素は自然免疫の必須因子である。その活性化は、ヒトにおける正常な脳の加齢中、そしてアルツハイマー病の脳中でも観察されている。ヒトにおけるC4の様々な対立遺伝子が健康及び生存に関連づけられており、これは、C4の状態が健康に直接影響を与えることを示唆している。また、補体C4は自己免疫疾患にも関連づけられている。
Igh−6:Igh6は、B細胞成熟に必要なB細胞抗原である。Igh6欠損マウスは、B細胞欠損のモデルとして一般的に使用されている。したがって、年齢に伴った骨格筋中のIgh−6の増加は、この組織中のB細胞浸潤の増加の二次的なものである可能性があり、これは、これらの研究ではCRによって完全に防止された。
Cdkn2C(p18):p18INK4cとしても知られるCdKn2Cは、G1期サイクリンキナーゼ阻害剤(CKI)である。DNA損傷に応答した細胞周期停止に関与するいくつかのCKIのうちの1つである。p18又は関連するp16のどちらかの突然変異が腫瘍化をもたらすため、CKI阻害剤は癌抑制遺伝子である。p16は、成体幹細胞集団画分の細胞老化に特に関連づけられている。観察された加齢関連のp18活性化は、自然に生じるDNA損傷を反映している可能性が高い。
Plk2:ポロキナーゼ2は、培養細胞のG1及び特定の動物組織で発現され、DNA損傷応答において機能するポロ様キナーゼである。この遺伝子ファミリーの創設メンバーであるポロは、ショウジョウバエで同定され、細胞分裂の調整において役割を果たす。
Mt2:メタロチオネイン(I、II及びIII)は、広範囲の生物中で見つかり、幅広い種類のストレス条件下で誘導されることが知られている、低分子量のシステインリッチの金属結合タンパク質である。これらのタンパク質は細胞内亜鉛の輸送を調整するため、メタロチオネインによる亜鉛レベルの調整は、ストレスに対する細胞防御の重要な側面であると考えられている。
Dusp26:DUSP(二重特異性チロシンホスファターゼ)は、その触媒活性に関与するチロシンホスファターゼのシグネチャドメイン(I/V)HCXAGXGR(S/T)を保有することによって、チロシンホスファターゼに類似である。DUSP1〜9、DUSP16及びMKP8としても知られるDUSP−26を含めた、このクラスの多くのメンバーが同定されている。これらのタンパク質はすべて、異なるMAPキナーゼメンバー上のセリン/スレオニン及びチロシン残基を脱リン酸化して、その失活をもたらす。DUSPは、熱ショック、マイトジェン及び低酸素症などのMAPキナーゼ経路を始動させる刺激によって活性化される。Dusp26は熱ショック転写因子4bと関連することが最近示され、これにより、このDUSPと熱ショック応答との関連が確立された。驚くべきことに、CRはDusp26の加齢関連の誘導を防止することができなかった。
Cds1:CDP−ジアシルグリセロール合成酵素は、ホスホイノシチド及びホスファチジルグリセロールの両方の前駆体として役割を果たす、グリセロ脂質の生合成に関与する律速酵素でる。CDP−ジアシルグリセロール合成酵素は、リン脂質の生合成経路の活性を調節すると考えられている。
Edg2:Edg2(内皮分化、リゾホスファチジン酸G−タンパク質共役型受容体2)の発現は年齢に伴って減少し、この減少はCRによってほぼ完全に防止された。リゾホスファチジン酸は細胞骨格の再配置を誘導し、Edg2はこの分子の受容体であるため、これらの発見は、細胞骨格リモデリングがマウスの骨格筋における加齢の共通の特徴であるという、この研究で見られる一般パターンを要約している。
Col1a1、Col1a2、Col3a1:Col1a及びCol1a2はI型プロコラーゲンの鎖をコードしている。これらの遺伝子中の突然変異は、ヒト疾患の骨形成不全症に関連している。本発明者らが知る限り、これは、加齢に伴ったコラーゲン遺伝子の協調的な下方制御の最初の発見である。3つのプロコラーゲン遺伝子(Col1a1、Col1a2、Col3a1)が、年齢に伴った変化及びCRによる妨害を示した。
Rhpn2:ロフィリン2はRho GTPase結合タンパク質である。これはエンドサイトーシスにおいて役割を果たすことが仮定されており、酵母ツーハイブリッドスクリーニングにより、細胞骨格の構成要素がロフィリン2のパートナーであることが示唆されている。
Syt9:シナプス前神経終末及び神経内分泌細胞内へのカルシウム流入が、シナプス及び分泌小胞の開口放出を始動させる。Syt9を含めたシナプトタグミンは、開口放出のカルシウムセンサーであると考えられている、カルシウム結合タンパク質である。
本明細書は、本発明の典型的な好ましい実施形態を開示している。特定な用語を用いたが、これらは一般的及び説明的な意味でのみ使用し、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲を限定する目的ではない。明らかに、上記教示に鑑みて、本発明の多くの改変及び変形が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲内で、本発明を具体的に記載したものとは異なる様式で実施してもよいことを理解されたい。

Claims (56)

  1. ある種の多数の系統、種族又は民族において、事前に決定された有意性レベルで示差的に発現されるという基準を用いて、若齢の対象と比較して高齢の対象中の組織において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子を選択するステップを含む、選択された組織中の加齢の遺伝子発現マーカーを同定する方法。
  2. 前記選択される遺伝子が、3つ以上の系統、種族又は民族において示差的に発現される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択される遺伝子が、5つ以上の系統、種族又は民族において示差的に発現される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記選択される遺伝子が、試験される系統、種族又は民族の少なくとも50%において示差的に発現される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記選択される遺伝子が、試験される系統、種族又は民族の少なくとも75%において示差的に発現される、請求項1に記載の方法。
  6. 組織が心臓、筋肉、脳又は脂肪組織である、請求項1に記載の方法。
  7. 有意性レベルがp<0.10、p<0.05、又はp<0.01である、請求項1に記載の方法。
  8. 若齢の対象と比較して高齢の対象において示差的に発現される遺伝子の示差的な発現が、カロリー制限によって少なくとも部分的に逆転されるという基準をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 若齢の対象と比較して高齢の対象において示差的に発現される遺伝子が、1つ又は複数の加齢関連の生理的機能に関連していることが知られている又は疑われるという基準をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 種がイヌ科又はネコ科である、請求項1に記載の方法。
  11. 若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的に発現される複数のポリヌクレオチドを含む組合せであって、前記選択された組織が心臓、脂肪、脳又は筋肉組織であり、前記ポリヌクレオチドが、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される、組合せ。
  12. 前記選択された組織が心臓であり、前記ポリヌクレオチドが、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項11に記載の組合せ。
  13. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記ポリヌクレオチドが、C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項12に記載の組合せ。
  14. 前記選択された組織が脂肪であり、前記ポリヌクレオチドが、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項11に記載の組合せ。
  15. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記ポリヌクレオチドが、Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項14に記載の組合せ。
  16. 前記選択された組織が脳であり、前記ポリヌクレオチドが、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項11に記載の組合せ。
  17. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記ポリヌクレオチドが、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項16に記載の組合せ。
  18. 前記選択された組織が筋肉であり、前記ポリヌクレオチドが、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項11に記載の組合せ。
  19. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記ポリヌクレオチドが、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9のうちの2つ以上をコードしている遺伝子から選択される、請求項18に記載の組合せ。
  20. 前記ポリヌクレオチドがイヌ科又はネコ科のポリヌクレオチドである、請求項11に記載の組合せ。
  21. 若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的な遺伝子発現を検出するための2つ以上のプローブを含む組成物であって、前記選択された組織が心臓、脂肪、脳又は筋肉組織であり、前記プローブが、
    a)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は
    b)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤
    を含む、組成物。
  22. ポリペプチド結合剤が抗体である、請求項21に記載の組成物。
  23. (a)前記選択された組織が心臓であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2であり、(b)前記選択された組織が脂肪であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3であり、(c)前記選択された組織が脳であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1であり、又は(d)前記選択された組織が筋肉であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である、請求項21に記載の組成物。
  24. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、(a)C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記プローブが、イヌ科又はネコ科のポリヌクレオチド又はポリペプチドと特異的にハイブリダイズ又は結合する、請求項21に記載の組成物。
  26. 若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的な遺伝子発現を検出するための複数のプローブを含むアレイが固定された、固体担体を備えた装置であって、前記組織が心臓、脂肪、脳又は筋肉であり、前記プローブが、
    a)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は
    b)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤
    を含む、装置。
  27. ポリペプチド結合剤が抗体である、請求項26に記載の装置。
  28. (a)前記選択された組織が心臓であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2であり、(b)前記選択された組織が脂肪であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3であり、(c)前記選択された組織が脳であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1であり、又は(d)前記選択された組織が筋肉であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である、請求項26に記載の装置。
  29. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、(a)C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である、請求項28に記載の装置。
  30. 前記プローブが、イヌ又はネコのポリヌクレオチド又はポリペプチドと特異的にハイブリダイズ又は結合する、請求項26に記載の装置。
  31. 標準又は若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的に発現される、1つ又は複数の遺伝子の示差的な発現を検出する方法であって、前記組織が心臓、脂肪、脳又は筋肉であり、前記方法は、
    a)(i)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は(ii)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤を含むプローブを用意するステップと、
    b)プローブと試料中のmRNA又はタンパク質とのハイブリダイゼーション又は結合を可能にすることによって、試料中でハイブリダイゼーション又は結合複合体を形成するように、プローブを、高齢の対象由来のmRNA又はタンパク質を含む試料に加えるステップと、
    c)任意選択で、プローブと第2の試料中のmRNA又はタンパク質とのハイブリダイゼーション又は結合を可能にすることによって、もう一方の試料中でハイブリダイゼーション又は結合複合体を形成するように、プローブを、若齢の対象由来のmRNA又はタンパク質を含む別の試料に加えるステップと、
    d)試料又は複数の試料中のハイブリダイゼーション複合体を検出するステップと、
    e)標準試料又は任意選択のもう一方の試料と比較した、試料中のハイブリダイゼーション又は結合の量の間の少なくとも1つの差異が、高齢の対象において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子の示差的な発現を示す、第1の試料からのハイブリダイゼーション又は結合複合体を、標準試料、又は任意選択でもう一方の試料のハイブリダイゼーション又は結合複合体とを、比較するステップと
    を含む、方法。
  32. (a)前記選択された組織が心臓であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2であり、(b)前記選択された組織が脂肪であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3であり、(c)前記選択された組織が脳であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1であり、又は(d)前記選択された組織が筋肉であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、(a)C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記プローブが、イヌ科又はネコ科のポリヌクレオチド又はポリペプチドと特異的にハイブリダイズ又は結合する、請求項31に記載の方法。
  35. 前記プローブが基板と結合している、請求項31に記載の方法。
  36. 前記プローブがアレイ中にある、請求項35に記載の方法。
  37. 前記検出ステップが間隔を置いて行われ、少なくとも1つの選択された組織における動物の加齢プロセスを監視するために使用される、請求項31に記載の方法。
  38. 動物に投与された場合に試験物質が少なくとも1つの選択された組織において加齢プロセスの逆転又は遅延に有用である可能性が高いかどうかを決定する方法であって、
    a)試験物質の非存在下で試験系において、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される2つ以上のポリヌクレオチドの転写又は翻訳産物を測定することによって、第1の遺伝子発現プロファイルを決定するステップと、
    b)試験物質の存在下で試験系において、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される2つ以上のポリヌクレオチドの転写又は翻訳産物を測定することによって、第2の遺伝子発現プロファイルを決定するステップと、
    c)第1の遺伝子発現プロファイルと、第2の遺伝子発現プロファイルとを比較するステップであって、第1の遺伝子発現プロファイルと比較した第2の遺伝子発現プロファイルの変化が、動物に投与された場合に試験物質が加齢プロセスの逆転又は遅延に有用である可能性が高いことを示す、ステップと
    を含む、方法。
  39. 少なくとも第2の遺伝子発現プロファイルを、動物に投与された場合に少なくとも1つの選択された組織の加齢プロセスを逆転又は遅延させることが知られている参照物質の存在下で試験系において、表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される2つ以上のポリヌクレオチドの転写又は翻訳産物を測定することによって得られる参照遺伝子発現プロファイルと比較するステップをさらに含む、請求項38に記載の方法。
  40. (a)前記選択された組織が心臓であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2であり、(b)前記選択された組織が脂肪であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3であり、(c)前記選択された組織が脳であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1であり、又は(d)前記選択された組織が筋肉であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である、請求項38に記載の方法。
  41. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、(a)C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である、請求項40に記載の方法。
  42. 試験系が培養細胞の集団を含む、請求項38に記載の方法。
  43. 試験系が動物を含む、請求項38に記載の方法。
  44. プローブが基質と結合している、請求項38に記載の方法。
  45. プローブがアレイ中にある、請求項38に記載の方法。
  46. 試料が、イヌ科又はネコ科由来のmRNA又はタンパク質を含有する、請求項38に記載の方法。
  47. 請求項38に記載の方法によって、動物に投与された場合に選択された組織において加齢プロセスを逆転又は遅延させる可能性が高いと同定される物質。
  48. 単一パッケージ中の別々の容器、又は仮想パッケージ中の別々の容器中に、若齢の対象と比較して高齢の対象中の選択された組織において示差的な遺伝子発現を検出するための2つ以上のプローブを含むキットであって、前記組織が心臓、脂肪、脳又は筋肉であり、前記プローブが、(a)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片をコードしている2つ以上の遺伝子と特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチド、又は(b)表2、表5、表8若しくは表10に記載のタンパク質、又はその断片から選択される2つ以上のポリペプチドと特異的に結合するポリペプチド結合剤を含み;前記キットは、(1)対象の選択された組織における示差的な遺伝子発現を検出するための遺伝子発現アッセイにおける前記プローブの使用法の指示、(2)前記プローブを使用するための試薬及び機器、並びに(3)対象に投与された場合に、選択された組織において加齢プロセスを逆転又は遅延させることが知られている組成物、のうちの少なくとも1つをさらに含む。
  49. (a)前記選択された組織が心臓であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Amy1、Apod、Bdh1、C3、Casq1、Ccl8、Kcnd2、Lcn2、Mt2、Myot、Pah、Prkcq、Serpina3n、Skap2、Tmem16k、及びVgll2であり、(b)前記選択された組織が脂肪であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Aspn、Clec4n、Col6a2、Col18a1、Cox8b、Crip2、Earl1、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、Slc6a13、及びSycp3であり、(c)前記選択された組織が脳であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、Apod、B2m、C1qa、C1qb、Cd68、Clec7a、Cst7、Ctsd、Gfap、Il33、Lgals3、Lyzs、及びSpp1であり、又は(d)前記選択された組織が筋肉であり、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Dusp26、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、Rhpn2、及びSyt9である、請求項48に記載のキット。
  50. 前記示差的な発現がカロリー制限によって逆転され、前記示差的に発現される遺伝子によってコードされているタンパク質が、(a)C3、Ccl8、Lcn2、Mt2、Pah、Prkcq、Serpina3n、Tmem16k、及びVgll2、(b)Aspn、Col6a2、Crip2、Emilin2、Otop1、Pla2g2d、Rhbdl3、及びSlc6a13、(c)Apod、B2m、C1qa、C1qb、Ctsd、Gfap、Il33、Lyzs、及びSpp1、又は(d)C4、Cdkn2c、Cds1、Col1a1、Col1a2、Col3a1、Edg2、Igh−6、Mt2、Plk2、及びSyt9である、請求項49に記載のキット。
  51. 前記プローブが、既知の位置で固体担体に固定されている、請求項48に記載のキット。
  52. ポリペプチド結合剤が抗体である、請求項48に記載のキット。
  53. 前記プローブが、イヌ科又はネコ科のポリヌクレオチド又はポリペプチドと結合又はハイブリダイズする、請求項48に記載のキット。
  54. 若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される1つ又は複数のポリヌクレオチドの発現レベルを同定する情報を収容するデータベースと、ユーザがデータベース中の情報を入手又は操作することを可能にするユーザインターフェースとを含み、前記ポリヌクレオチドが、表2、表5、表8及び表10のいずれかに記載のタンパク質、又はその断片をコードしている遺伝子から選択される、コンピュータシステム。
  55. (1)若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される遺伝子の発現の検出のために、表2、表5、表8若しくは表10のいずれかに記載のタンパク質をコードしているポリヌクレオチド、若しくはそれによってコードされているタンパク質、又はその断片を使用すること、(2)若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される遺伝子の発現に対する試験物質の効果を測定するために、表2、表5、表8若しくは表10のいずれかに記載のタンパク質をコードしているポリヌクレオチド、若しくはそれによってコードされているタンパク質、又はその断片を使用すること、(3)若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される遺伝子の発現を調節する可能性が高いかどうかを判定する試験物質をスクリーニングのために、表2、表5、表8若しくは表10のいずれかに記載のタンパク質をコードしているポリヌクレオチド、若しくはそれによってコードされているタンパク質、又はその断片を使用すること、(4)若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される1つ又は複数の遺伝子の発現の調節のために、表2、表5、表8若しくは表10のいずれかに記載のタンパク質をコードしているポリヌクレオチド、若しくはそれによってコードされているタンパク質、又はその断片を使用すること、(5)若齢の対象と比較して高齢の対象の選択された組織において示差的に発現される1つ又は複数のポリヌクレオチドの発現レベルを同定する情報を収容するデータベースを含むコンピュータシステムの使用であって、前記ポリヌクレオチドが、表2、表5、表8若しくは表10のいずれかに記載のタンパク質又はその断片をコードしている遺伝子から選択される、使用、(6)表2、表5、表8又は表10のいずれかに記載のタンパク質をコードしている1つ又は複数の遺伝子の示差的な発現を引き起こす能力によって、動物に投与された場合に選択された組織において加齢プロセスの逆転又は遅延に有用である可能性が高いと同定された物質を投与すること、のうちの1つ又は複数に関する情報又は指示を通信する媒体であって、前記情報又は指示を含有する文書、デジタル記憶媒体、光学的記憶媒体、音声表現又は画像表示のうちの1つ又は複数を含む、媒体。
  56. 表示されるウェブサイト、キオスク、冊子、製品ラベル、添付文書、広告、ちらし、公示、オーディオテープ、ビデオテープ、DVD、CD、コンピュータで読取り可能なチップ、コンピュータで読取り可能なカード、コンピュータで読取り可能なディスク、コンピュータメモリ、又はそれらの組合せである、請求項55に記載の媒体。
JP2011554043A 2009-03-11 2010-03-10 組織特異的な加齢バイオマーカー Pending JP2012520072A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20985409P 2009-03-11 2009-03-11
US61/209,854 2009-03-11
PCT/US2010/000721 WO2010104573A1 (en) 2009-03-11 2010-03-10 Tissue-specific aging biomarkers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520072A true JP2012520072A (ja) 2012-09-06
JP2012520072A5 JP2012520072A5 (ja) 2013-04-25

Family

ID=42728634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554043A Pending JP2012520072A (ja) 2009-03-11 2010-03-10 組織特異的な加齢バイオマーカー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20120040855A1 (ja)
EP (1) EP2406398A4 (ja)
JP (1) JP2012520072A (ja)
CN (1) CN102348810A (ja)
AU (1) AU2010223115B2 (ja)
BR (1) BRPI1009269A2 (ja)
CA (1) CA2754392A1 (ja)
MX (1) MX2011009535A (ja)
RU (1) RU2557313C2 (ja)
WO (1) WO2010104573A1 (ja)
ZA (1) ZA201107408B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576179B1 (ko) 2013-03-22 2015-12-09 한국생명공학연구원 근육 노화 탐지 마커 및 이의 용도
JP2017197571A (ja) * 2017-07-25 2017-11-02 株式会社Mcbi 認知機能障害疾患のバイオマーカーおよび該バイオマーカーを用いる認知機能障害疾患の検出方法
JP2020511674A (ja) * 2017-03-09 2020-04-16 クリラ バイオテック ベー.フェー. 細胞老化バイオマーカー

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2721155A4 (en) * 2011-06-15 2014-12-31 Nse Products Inc IDENTIFICATION OF CALORIC RESTRICTION AND MIMETIC RESTRICTION MARKERS
EP2642294A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-25 Nestec S.A. Phenylacetylglutamine as biomarker for healthy ageing
KR101297829B1 (ko) 2012-04-24 2013-08-19 (주)안트로젠 지방유래줄기세포 분화능력 탐지 마커 및 이의 용도
DE102012110469A1 (de) * 2012-11-01 2014-05-08 Eugenia Makrantonaki Verfahren zur geschlechtsunabhängigen Bestimmung von Alterung
CN104837358B (zh) 2012-12-14 2019-03-29 希尔氏宠物营养品公司 用于陪伴动物的抗衰老食物
GB201409519D0 (en) * 2014-05-29 2014-07-16 Univ Leicester Senescent cell biomarkers
US10512642B2 (en) 2015-06-04 2019-12-24 Children's Hospital Medical Center Therapeutic targeting of myeloproliferative neoplasms by DUSP1 inhibition
KR20170076484A (ko) 2015-12-24 2017-07-04 삼성전자주식회사 프로토카데린의 과발현을 이용한 노화 세포를 분리하는 방법
CN108601370B (zh) 2016-02-05 2021-12-14 联合利华知识产权控股有限公司 冷冻甜食
WO2017209766A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Q3 Medical Devices Limited Stent
CN107385027B (zh) * 2017-07-06 2020-11-03 华中科技大学同济医学院附属同济医院 筛查与肝脏衰老相关mRNA的基因芯片及其制备方法和应用
MX2022001812A (es) 2019-08-12 2022-03-11 Regeneron Pharma Variantes del receptor estimulante de macrofagos 1 (mst1r) y sus usos.
CN111337688A (zh) * 2020-03-31 2020-06-26 中国科学院昆明动物研究所 健康衰老血清蛋白标志物及应用
CN111380979A (zh) * 2020-03-31 2020-07-07 中国科学院昆明动物研究所 健康老龄诊断标志物及应用
CN111424098A (zh) * 2020-03-31 2020-07-17 中国科学院昆明动物研究所 基于特异性外周血dna甲基化位点的人类健康长寿标志物及应用
US11139064B1 (en) * 2020-12-29 2021-10-05 Kpn Innovations, Llc. Systems and methods for generating a body degradation reduction program
US20220208347A1 (en) * 2020-12-29 2022-06-30 Kpn Innovations, Llc. Systems and methods for generating a body degradation reduction program
CN114480618B (zh) * 2022-01-12 2023-05-26 中山大学附属第一医院 一种用于预测男性生殖功能衰退的标志物及其应用
CN115044684A (zh) * 2022-06-22 2022-09-13 四川大学华西医院 lcn2基因作为生物标记物在检测Stat5基因是否缺失中的用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060068438A1 (en) * 2001-03-19 2006-03-30 Prolla Tomas A Identification of gene expression alterations underlying the aging process in mammals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408308B1 (en) * 1998-01-29 2002-06-18 Incyte Pharmaceuticals, Inc. System and method for generating, analyzing and storing normalized expression datasets from raw expression datasets derived from microarray includes nucleic acid probe sequences
EP1200629B1 (en) * 1999-08-12 2008-01-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Identification of genetic markers of biological age and metabolism
WO2003002712A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Gene expression alterations underlying the retardation of aging by caloric restriction in mammals
US20050013776A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Spindler Stephen R. Methods of evaluating the dynamics of caloric restriction and identifying caloric restriction mimetics

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060068438A1 (en) * 2001-03-19 2006-03-30 Prolla Tomas A Identification of gene expression alterations underlying the aging process in mammals

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014032530; Journal of Nutrition Vol.131, 2001, p.918S-923S *
JPN6014032531; Cardiovascular Research Vol.66, 2005, p.205-212 *
JPN6014032532; Mechanisms of Ageing and Development Vol.127, 2006, p.905-916 *
JPN6014032533; Nucleic Acids Research Vol.30, No.17, 2002, p.3788-3794 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576179B1 (ko) 2013-03-22 2015-12-09 한국생명공학연구원 근육 노화 탐지 마커 및 이의 용도
JP2020511674A (ja) * 2017-03-09 2020-04-16 クリラ バイオテック ベー.フェー. 細胞老化バイオマーカー
JP2017197571A (ja) * 2017-07-25 2017-11-02 株式会社Mcbi 認知機能障害疾患のバイオマーカーおよび該バイオマーカーを用いる認知機能障害疾患の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010223115A1 (en) 2011-09-08
CA2754392A1 (en) 2010-09-16
ZA201107408B (en) 2013-03-27
AU2010223115B2 (en) 2016-04-21
CN102348810A (zh) 2012-02-08
US20120040855A1 (en) 2012-02-16
EP2406398A1 (en) 2012-01-18
MX2011009535A (es) 2011-11-29
EP2406398A4 (en) 2012-09-12
BRPI1009269A2 (pt) 2017-09-12
RU2011141113A (ru) 2013-04-20
WO2010104573A1 (en) 2010-09-16
RU2557313C2 (ru) 2015-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012520072A (ja) 組織特異的な加齢バイオマーカー
US9629382B2 (en) Compositions and methods for treating osteoarthritis
JP5930556B2 (ja) ネコ科動物における甲状腺機能亢進症を診断および監視する組成物および方法
CN102197145A (zh) 与瘦表型相关的基因表达谱及其用途
AU2010318703B2 (en) Heart aging biomarkers and methods of use
JP2009528064A (ja) クラス予測子を用いて肥満動物および痩身動物を同定する方法
JP6189857B2 (ja) 伴侶動物において甲状腺機能亢進症を診断および治療するための組成物および方法
JP5703218B2 (ja) 満腹感、脂質代謝及び脂肪利用に影響を及ぼすための組成物及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150428