JP2012519998A - 無線システムにおける干渉軽減を含むパイロット支援データ送受信 - Google Patents

無線システムにおける干渉軽減を含むパイロット支援データ送受信 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519998A
JP2012519998A JP2011552574A JP2011552574A JP2012519998A JP 2012519998 A JP2012519998 A JP 2012519998A JP 2011552574 A JP2011552574 A JP 2011552574A JP 2011552574 A JP2011552574 A JP 2011552574A JP 2012519998 A JP2012519998 A JP 2012519998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
tones
positions
null
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011552574A
Other languages
English (en)
Inventor
キラン クマール クチ
ミレス ジェニストン デヴィラジュ クルット
ヴィノッド ラマスワミー
バスカラン ディヴァガール
ディレープ マニセリ カラシル
クリシュナマーティ ギリダール
バスカール ラマムーチ
パドマナバン マダンプ スリヤサーマン
ジオルディ ジョージ
プラサンス カルナカラン
イエラパレディ シヴァキショア レディ
Original Assignee
センター オブ エクセレンス イン ワイアレス テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センター オブ エクセレンス イン ワイアレス テクノロジー filed Critical センター オブ エクセレンス イン ワイアレス テクノロジー
Publication of JP2012519998A publication Critical patent/JP2012519998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0062Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting

Abstract

開示の実施形態は、パイロットシンボルにて干渉を軽減し、また組み合わせパイロットトーン及びヌルトーンをヌルトーンとともに使用することにより良好な干渉測定を可能にする。この種類のシステムで、受信器は残りの送信器から干渉を受けずタイルチャネル状態情報を推定でき、同時に受信器は、沈黙期間から干渉共分散か個々の干渉チャネル状態を測定できる。周波数リユース構造を使用して地理的に分離された領域にて送信器のグループが再使用される。好適な実施態様ではマルチアンテナプリコーダを使用してパイロット信号がプリコードされる。プリコーダはパイロットとデータとで同じであってよい。

Description

本発明は無線通信に関し、より詳細には無線システムにおける干渉軽減を含むパイロット設計に関する。
関連出願の相互参照
本特許出願は、「データ衝突を避けたインタレースパイロット(Data Collision Avoided Interlaced Pilots)」と題した427/CHE/2009、「無衝突インタレースパイロットパターン及びパイロット系列(Collision free interlaced pilot patterns and pilot sequences)」と題した1930/CHE/2009、「OL MIMO領域におけるダウンリンクパイロット及びデータ送信(Downlink Pilots and Data Transmission in OL MINO Region)」と題した2093/CHE/2009、「干渉軽減のための無線システムにおけるランク1領域(Rank one Region in Wireless Systems for Interference Mitigation)」と題した2095/CHE/2009、及び「OR領域におけるCDR及びパイロット仕様(CDR and Pilot Specification in OL Region)」と題した2815/CHE/2009という、インド特許仮出願に基づく優先権を主張する。
無線ネットワークは通常、サービスエリア全体をカバーするため多くの小さいセルからなる。各セルはさらに多数のセクタに分割される。各セル/セクタは基地局(BS)と多数の移動局(MS)とを有することがある。1セル当たり3−セクタからなるセルラーシステムを図1に示す。セクタ内のMSは固定、遊動、又は可動である。BSからMSへの通信はダウンリンク又は順方向リンクと呼ばれる。同様に、MSからBSへの通信はアップリンク又は逆方向リンクと呼ばれる。IEEE802.16mシステムではBSが先進的BS(ABS)と表示され、MSは先進的MS(AMS)と表示される。同様に、LTE/LTE−AdvancedではBSがe−NodeBと表示され、MSはUEと表示される。
IEEE802.16mとLTEとLTE−Advancedはダウンリンクに直交周波数分割多元接続(OFDMA)技術を使用するブロードバンド無線規格である。OFDMAに基づくシステムのブロック図を図2に示す。IEEE802.16mはOFDMAを使用し、LTE/LTE−AdvancedはアップリンクにDFT拡散OFDMA(別称SCFDMA)技術を使用する。
IEEE802.16m、LTE、及びLTE−Advanced規格では、P個のサブキャリアとQ個のOFDMシンボルからなる、あるいはP個のサブキャリアとQ個のOFDMシンボルの倍数からなる、リソースブロック(RB)又は物理リソースユニット(PRU)と呼ばれる時間・周波数グリッドの中でリソースが配分される。P及びQの値は任意の整数であり、P及びQの値は個々の規格に応じて異なる。P個のサブキャリアは物理的に連続するかあるいは分散し、分散する場合の順列はサブキャリア方式かサブキャリアグループ方式となる。
ダウンリンクでは単一のユーザかユーザ群に一つ以上のRBが意図され、アップリンクでは一つ以上のRBが送信器に割り当てられ、数台の送信器が同時に送信することがある。PSK/QAM入力データは個別のサブキャリアにマッピングされ、NポイントIDFTを取る前には未使用サブキャリアにゼロが埋められる。
P個のサブキャリアが隣接する場合、チャネル依存マルチユーザスケジューリング(CDS)を行い、システムのスループットを向上させることができる。CDSでは良好なチャネル品質によりリソースを要求するユーザがスケジューリングにおいて優先される。分散モードでは使用可能な帯域幅全体にわたってP個のサブキャリアが分散され(例えばトーンにわたり高速ホッピングを含む疑似ランダム方式)、隣接トーンからの干渉は平均化され、周波数ダイバーシティが本質的に利用される。
連続的リソースユニット(CRU)としても知られる局部的リソースユニットは局在リソース配分にわたって連続するサブキャリア群を含む。CRUの最小サイズはPRUのサイズに、すなわちP個のサブキャリア×Q個のOFDMAシンボルに等しい。ユーザに、又はユーザ群に配分されるリソースは、基本的リソースユニットの倍数となり、これは連続するかあるいは分散される。IEEE802.16m規格においては、N1の連続する基本的リソースユニットはサブバンドと呼ばれ、N2の連続するリソースユニットはミニバンドと呼ばれる。N1とN2は正の整数である。N1の典型的な数は3、4、又は5であり、N2は1又は2である。周波数パーティションで使用可能なミニバンドCRUは二通りのグループに分割できる。第1のグループはミニバンドCRUそのものとして使用され、第2のグループは、サブキャリア、又はサブキャリアの対、サブキャリア(タイル)順列分散リソースユニット(DRU)のグループを作るため使用される。
IEEE802.16mシステムではスケーラビリティ、多元接続をサポートするため使用可能な全物理リソースが論理リソースに分割される。この論理リソースは論理リソースユニット(LRU)と呼ばれ、各LRUは18の連続的CRUから、あるいは使用可能な帯域幅全体にわたるペアワイズサブキャリア順列(DRU)とQ個の連続するOFDMシンボルから、なる。LRUがCRUからなる場合、各LRUはさらに、N2=1により18の連続するサブキャリアからなるミニバンドCRU(NLRU)と、N1=4により72の連続するサブキャリアからなるサブバンドCRU(SLRU)とに分割される。DRUがNLRUから導き出される場合、LRUは分散論理リソースユニット(DLRU)と呼ばれ、LRUは18のサブキャリアからなる。IEEE802.16mシステムにおいて、DLRUは周波数パーティションの中で分散リソースにわたって広がる対をなすサブキャリアのグループを含む。DLRUを形成する最小単位はトーン対と呼ばれる一対のサブキャリアに等しい。
IEEE802.16m規格のダウンリンクで使用されるRB又はPRU構造の例を図4及び図5に示す。全てのPRUでいくつかのサブキャリアがパイロットトーンのため確保され、パイロットトーンは送信器と受信器との間のチャネルを推定するため使用される。OFDMAシステムにおいて、局在及び分散サブチャネライゼーション法はシングルユーザ及びマルチユーザダイバーシティのメリットを得る上で大きな柔軟性を提供する。
先進的エアインターフェイス基本フレーム構造を図3に示す。20msのスーパーフレームは4つのサイズが等しい5ms無線フレームに分割される。5MHz、10MHz、又は20MHzのチャネル帯域幅を使用すると、各5ms無線フレームはさらにG=1/8及び1/16の場合に8個の先進的エアインターフェイス(AAI)サブフレームからなる。G=1/4の場合、5ms無線フレームは7個のAAIサブフレームからなる。8.75MHzのチャネル帯域幅で5ms無線フレームはG=1/8及び1/16の場合に7個のAAIサブフレームからなり、G=1/4の場合は6個のAAIサブフレームからなる。7MHzのチャネル帯域幅で5ms無線フレームはG=1/16の場合に6個のAAIサブフレームからなり、G=1/8及びG=1/4の場合は5個のAAIサブフレームからなる。AAIサブフレームはDL又はUL送信のため割り当てられる。AAIサブフレームには以下の4種類がある。
1)6個のOFDMAシンボルからなるタイプ1のAAIサブフレーム
2)7個のOFDMAシンボルからなるタイプ2のAAIサブフレーム
3)5個のOFDMAシンボルからなるタイプ3のAAIサブフレーム
4)9個のOFDMAシンボルからなるタイプ4のAAIサブフレーム。このタイプは無線MAN−OFDMAフレームをサポートする場合に8.75MHzチャネル帯域幅のUL AAIサブフレームのみに適用される。Qのサイズは上記のAAIサブフレームのタイプに左右される。
この基本フレーム構造はH−FDD AMS操作を含むFDD及びTDD二重化方式に適用される。TDDシステムでの各無線フレームにおけるスイッチングポイント数は2であり、スイッチングポイントは方向の変化として、すなわちDLからUL又はULからDLの変化として定義される。H−FDD AMSがFDDシステムに含まれる場合、フレーム構造はH−FDD AMSの観点からTDDフレーム構造に類似する。ただしDL及びUL送信は二つの異なる周波数帯で行われる。TX及びRX回路の切り替えを可能にするため、DL及びUL間とUL及びDL間には送信ギャップが必要となる。
データバーストは1個のAAIサブフレームを占め(すなわち、デフォルトTTI送信)、あるいは連続する複数のAAIフレームを占める(すなわち、ロングTTI送信)。AMSに割り当てられる二つのロングTTIバーストはいずれも部分的に重なり合わない。つまりFDDにおいて二つのロングTTIバーストは同じ4個のサブフレームにまたがるか、あるいは重なり合わない。FDDにおけるロングTTIはDLとULの両方で4個のAAIサブフレームである。DL(UL)の場合、TDDにおけるロングTTIは1フレーム内の全DL(UL)AAIサブフレームである。
チャネル推定、SINR等のチャネル品質指標(CQI)の測定、周波数オフセット推定等を可能にするには、ダウンリンクにおいてパイロットサブキャリア上での既定(既知)シーケンスの送信が必要である。様々な伝搬環境及びアプリケーションでシステム性能を最適化するため、IEEE802.16mのAAIは一般パイロット構造と専用パイロット構造をサポートする。一般及び専用パイロットにおける分類は、一般及び専用パイロットの使用に関して行われる。一般パイロットは全てのMSによって使用され、パイロットは同じPRU内のデータサブキャリアと同様にプリコードされる。専用パイロットは局所配分と分散配分の両方で使用される。専用パイロットは特定のリソース配分に関連し、前記特定のリソース配分に配分されたMSによって使用されることが意図される。従って専用パイロットは、リソース配分のデータサブキャリアと同様にプリコード又はビーム形成される。パイロット構造は8送信(Tx)ストリームまで定義され、一般及び専用パイロットのため統一パイロットパターン設計がある。各Txストリームについてパイロット密度は等しいが、必ずしもダウンリンクAAIサブフレームの各OFDMAシンボルについてパイロット密度は等しいとは限らない。さらに、同じAAIサブフレームの中には一つのMSに割り当てられたデータバーストの各PRUにつき同数のパイロットがある。パイロットパターンはPRUの中で定義される。専用及び一般パイロットシナリオで二つのDLデータストリームに使用される基本パイロットパターンを図4に示す。サブキャリアインデックスは上から下へ増加し、OFDMシンボルインデックスは左から右へ増加する。図4の部分図(a)と部分図(b)は、PRUにおけるパイロットストリーム1とパイロットストリーム2のパイロット位置をそれぞれ示している。パイロットサブキャリア上の数字は該当するパイロットストリームを表す。「X」でマークされたサブキャリアはパイロットやデータが送信されないヌルサブキャリアである。基本パイロットパターンの周期シフティングによりインタレースパイロットパターンが生成される。インタレースパイロットパターンは異なるBSにより1及び2ストリームに使用される。1ストリームの場合のインタレースパイロットパターンを図5に、2ストリームの場合のストリーム1及びストリーム2のインタレースパイロットパターンを図6及び図7にそれぞれ示す。各BSは、図5、図6、及び図7に示した三つのパイロットパターンセット(パイロットパターンセット0、1、及び2)のいずれか一つを選択する。セルID=kを持つ特定のBSによって使用されるパイロットパターンセットのインデックスはpとして表される。パイロットパターンセットのインデックスは式p=floor(k/256)に従いセルIDにより決定される。
1ストリームの場合、各ABSはさらに、各パイロットパターンセットの中で二つのストリームセット(ストリームセット0及び1)のいずれか一方を選択する。sとして表されるストリームのインデックスは式s=mod(k,2)に従い決定される。5個のシンボルからなるAAIサブフレームの場合は、図4に示す各パイロットパターンセットにおける最後のOFDMシンボルが削除される。7個のシンボルからなるAAIサブフレームの場合は、図4に示す各パイロットパターンセットにおける最初のOFDMシンボルが第7のシンボルとして追加される。
BS及びMS間の通信にはスペクトルが必要である。スペクトルは非常に乏しい資源であり、また一部の国では防衛や宇宙等の用途のため一部の帯域部分が占有されるために、スペクトルはさらに制限される。全てのセル/セクタで使用可能なスペクトルは再使用される。リユース率に応じて異なるセル/セクタで同じ周波数帯(帯域幅)が再使用されるため、領域間の境界ではサブキャリアが干渉により深刻な影響を被る。この現象は同一チャネル干渉(CCI)と呼ばれ、セルエッジ領域ではサブキャリアの性能がCCIにより深刻な影響を被る。これは主にセルエッジのスループットを制限し、結果的にはシステム全体のスループットを低下させる。サブキャリアの高データ転送速度要求を満たすため使用可能な周波数リソースが全てのセクタで周波数リユース1方式で使用されることが見込まれるIEEE802.16m、LTE、及びLTE−Advanced等の新しいブロードバンド無線技術の場合は、問題がさらに深刻化する。このため前述した新しいブロードバンド無線技術の開発にあたっては、干渉を軽減することが主要な課題となる。
干渉は、干渉抑制最小平均二乗誤差(MMSE)受信器等、簡素な受信器処理技術を用いて軽減できる。共役データ反復(CDR)と呼ばれる別の干渉軽減技術では、送信信号の複数コピーと、複数の受信アンテナと、MMSE受信器を頼りにセル/セクタにわたってデータを所定の方法で反復する。これらの技術を使用することにより干渉を抑制でき、結果的に信頼性とセルエッジユーザのスループットを向上させることができる。
干渉抑制MMSE受信器の設計で主要な課題の一つは「干渉プラスノイズ」共分散行列と所期フェージングチャネルの良好な品質推定を得ることである。チャネル推定の目的で、また干渉プラスノイズ共分散推定のため、基地局(BS)により、あるいはMSにより、基準信号又はパイロットが送信される。干渉制限シナリオでは、周波数再使用のため、これらの基準信号又はパイロットもまた重度のCCIの影響を被る。その結果、干渉共分散推定とチャネル推定の品質に影響が及び、さらにはセルエッジユーザのスループットに影響がおよぶ。
図1に示す三つのセクタセルからなるセルラーレイアウトを検討する。通常、セルエッジユーザにとって最も強い干渉は、自身の所期セクタ番号とは異なるセクタ番号を持つセクタから受ける。例えば図1で、セクタ番号0のユーザはセクタ番号1及び2を持つ周囲のセクタから最も強い干渉を受ける。
パイロットシンボルにより観測されるSINRは、インタレースパイロットを使用して異なるセクタ番号を持つセクタ間でのパイロット対パイロット衝突を回避することにより改善できる。各セクタ番号には、PRU内の二次元周波数・時間グリッドにおける1セットの位置にて、異なるセクタ番号を持つ他のセクタによって使用されるパイロットパターンと衝突しない、パイロットパターンが割り当てられる。例えば図4にはIEEE802.16mでセクタ0によって使用されるパイロットパターンを示している。図5、図6、及び図7に示すように、セクタ1とセクタ2はセクタ0によって使用されるパイロットパターンの周期的にシフトされたバージョンを使用する。パイロットシンボルにより観測されるSINRはまた、データトーンに対しパイロットトーンの電力をブーストすることにより改善できる。パイロットトーンは近接セクタのデータトーンから干渉を受ける。このパイロットブースティングはパイロットトーンの受信信号対干渉プラスノイズ比(SINR)の改善に役立つ。
パイロットトーンはデータトーンの電力を犠牲にしてブーストされる。総送信電力を同じに保つためデータトーンの電力は減らさなければならない。これにより、データSINRは減り、結果として誤り率が高くなる。近接セクタのパイロット位置と一致する位置で送信されるデータトーンは重度の干渉に遭遇し、結果としてデータ消去が起こる。PRU内のパイロット数は十分な平均化を得るにあたって少ないため、パイロットトーンから測定される干渉共分散推定は正確でない。また、パイロットトーンにより干渉されるデータトーンの干渉共分散はデータトーンにより干渉されるそれと異なる。干渉抑制受信器は従来の技術とともに効率的に機能しない場合がある。
CQI(例えば処理後MMSE SINR推定)測定の信頼性に影響を与えるさらなる側面は、送信器で使用されるマルチアンテナプリコーダである。所期信号と干渉信号が送信のため複数のアンテナを使用する場合、受信器で測定される信号ならびに干渉は、それぞれの送信器で使用されるマルチアンテナプリコーダの関数になる。これはそれぞれの受信器からのフィードバックに基づき周波数及び時間において連続的に変化する。閉ループプリコード化送信を使用するシステムにおいてCQIは、時として変化する。CQIの変化によりマルチユーザスケジューラは不適切な変調及び符号化レート(MCS)を割り当て、結果的にシステムキャパシティは低下する。
IEEE802.16m規格はダウンリンクで開ループ(OL)領域を使用する。OL領域は、閉ループランクアダプテーションなしで所定のパイロットパターンと所定の開ループMIMOモードを使用する時間・周波数リソースと定義される。開ループ領域は、プリコーダとストリーム数が時間とともに変化しない安定した干渉環境を提供するため、基地局が異なるセル/セクタにわたってその開ループMIMO送信を調整することを可能にする。開ループ領域に使用されるリソースユニットはダウンリンクブロードキャストメッセージの中で指示され、リソースユニットはセルにわたって整列する。
DL OL領域はrank−1 OL MIMO領域からなり、ここでは単一のデータストリームのみが複数のアンテナにわたって送信され、単一のストリームrank−1 OLプリコーディングを使用する。プリコーダはリソースブロック(RB)が持続する間、又はRBのグループが持続する間は一定に保たれ、プリコーダはある一つのリソースブロック(又はリソースブロックグループ)から別のリソースブロック(又はリソースブロックグループ)に変化することがある。OL領域において、各RBで使用されるプリコーダは事前に定義される。各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使ってプリコードされる。
本発明の目的は、パイロットシンボルにて干渉を軽減する簡素な方法を提案し、良好な干渉測定を可能にし、効率的な干渉抑制受信器と、処理後SINRに基づく正確なチャネル品質情報(CQI)推定を可能にし、rank−1 OL領域においてCDR及び非CDRモードのための正確で効率的なマルチユーザスケジューリングを可能にすることである。ただし、本発明はrank−1 OL領域に限定されない。
本実施形態のこれら及び他の側面は、以下の説明及び添付の図面と共に検討することにより、さらに良く認識され理解されよう。ただし、以下の説明は好適な実施形態とその多くの特定の詳細を示しているが、それらは単なる例示であり、本発明を限定するものではないことを理解されたい。本実施形態の精神を逸脱することなく本実施形態の範囲内で多くの変更及び変形をなすことができ、本実施形態はそれらの変形例を含む。
本発明は添付の図面で説明されるが、それらの図面を通じて同様の参照符号は、異なる図面において対応する部分を示す。本実施形態は、それらの図面を参照しつつ、以下の説明からより良く理解されよう。
図1は、本発明の一実施形態に係る三つのセクタセルからなるセルラーレイアウトを示す図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るOFDMA方式システムのブロック図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る5、10、及び20MHzチャネル帯域幅の基本フレーム構造を示す図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る2DLデータストリームに使用されるパイロットパターンを示す図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る開ループ領域外で1データストリームのインタレースパイロットパターンを示す図である。 図6は、本発明の一実施形態に係る2データストリームのストリーム0上でのインタレースパイロットパターンを示す図である。 図7は、本発明の一実施形態に係る2データストリームのストリーム1上でのインタレースパイロットパターンを示す図である。 図8は、本発明の一実施形態に係る6個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット0のCOFIPパイロット構造を示す図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る6個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット1のCOFIPパイロット構造を示す図である。 図10は、本発明の一実施形態に係る6個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット2のCOFIPパイロット構造を示す図である。 図11は、本発明の一実施形態に係る5個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット0のCOFIPパイロット構造を示す図である。 図12は、本発明の一実施形態に係る5個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット1のCOFIPパイロット構造を示す図である。 図13は、本発明の一実施形態に係る5個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット2のCOFIPパイロット構造を示す図である。 図14は、本発明の一実施形態に係る8個のパイロットを含むCOFIPパターンを示す図である。 図15は、本発明の一実施形態に係る6個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット0のCOFIPパイロット位置及びパイロットパターン割り当てを示す図である。 図16は、本発明の一実施形態に係る6個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット1のCOFIPパイロット位置及びパイロットパターン割り当てを示す図である。 図17は、本発明の一実施形態に係る6個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット2のCOFIPパイロット位置及びパイロットパターン割り当てを示す図である。 図18は、本発明の一実施形態に係る5個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット0のCOFIPパイロット位置及びパイロットパターン割り当てを示す図である。 図19は、本発明の一実施形態に係る5個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット1のCOFIPパイロット位置及びパイロットパターン割り当てを示す図である。 図20は、本発明の一実施形態に係る5個のOFDMシンボルからなるAASサブフレームのパイロットパターンセット2のCOFIPパイロット位置及びパイロットパターン割り当てを示す図である。 図21は、本発明の一実施形態に係る多項式X+X+1によるPRBSジェネレータを示す図である。 図22は、本発明の一実施形態に係るリユース7パイロットプランニングによるセルラーレイアウトを示す図である。 図23は、本発明の一実施形態に係る2個の送信器によるCDR符号化を示す図である。 図24は、本発明の一実施形態に係るCDR領域を示す図である。 図25は、本発明の一実施形態に係るPRU内でのCDR符号化を示す図である。 図26は、本発明の一実施形態に係る一対のPRUを使用するCDR符号化を示す図である。 図27は、本発明の一実施形態に係るマルチアンテナプリコーディング操作を示す図である。 図28は、本発明の一実施形態に係るベースバンド操作を示す図である。 図29は、本発明の一実施形態に係るマルチアンテナ受信器を示す図である。 図30は、本発明の一実施形態に係るCDRマルチアンテナ受信器を示す図である。 図31は、本発明の一実施形態に係るCOFIPを使用するマルチアンテナ受信器に関わるステップを示す方法のフローチャートである。 図32は、本発明の一実施形態に係るCOFIPを使用するCDRマルチアンテナ受信器におけるステップを示す方法のフローチャートである。 図33は、本発明の一実施形態に係るサブバンド及びマルチバンドのためのCQI計算を示す図である。
本発明とその様々な特徴及び有利な詳細について、添付の図面で説明され以下の説明で詳述される非限定的な実施形態を参照し、さらに十分に説明する。本実施形態を不必要に分かりにくくしないよう、公知の構成要素及び処理技術についての説明は省略する。以下で用いられる例は、本実施形態が実施される方法を容易に理解できるようにし、さらに当業者が本実施形態を実施できるようにすることを意図したものに過ぎない。従って、それらの例示は本実施形態の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
本願の実施形態は、パイロットシンボルにて干渉を軽減する方法を達成するほか、良好な干渉測定を可能にし、効率的な干渉抑制受信器と、処理後SINRに基づく正確なチャネル品質情報(CQI)推定を可能にし、結果的にrank−1 OL領域においてCDR及び非CDRモードのための正確で効率的なマルチユーザスケジューリングを可能にする。ただし本発明はrank−1 OL領域に限定されない。図面には、より具体的には図1から図33には、好適な実施形態が示されており、同様の参照符号は対応する部分を示すものである。
本願の実施形態は、パイロットシンボルにて干渉を軽減する方法を提案するほか、良好な干渉測定を可能にする。パイロット設計は以下の設計基準に基づく。
1)N個のセクタからなるクラスタには、セクタ番号と呼ばれる0からN−1の番号が与えられる。N個のセクタは、モジュロN演算を使用するか他の何らかの手段によりセル/セクタIDから、又はBSIDから、導き出すことができる。Nは任意の整数である。
2)セクタ番号が与えられた各セクタにはパイロットパターンが割り当てられる。各セクタに割り当てられたパイロットパターンは、パイロットトーン送信のときに異なるセクタ番号を持つ他のセクタとのパイロット・オン・パイロット衝突を回避する。
3)セクタ番号が与えられたセクタは、異なるセクタ番号を持つ他のセクタのパイロットに対する干渉を、それらのパイロットパターンと一致する位置でデータ又はパイロットを送信しないことにより回避する。
基本的に「N」個の送信器からなるシステムを検討する。ある特定の送信器が所定の時間・周波数リソースにわたってパイロット信号を送信するとき、他の全ての送信器は沈黙を保つ。受信器は残りのN−1個の送信器から干渉を受けずにチャネル状態情報を推定でき、同時に受信器は、N−1の沈黙期間から干渉共分散か個別の干渉チャネル状態を測定できる。「N」個の送信器からなるグループは、周波数リユース構造を使用して地理的に分離された領域内で再使用される。別の実施形態では、マルチアンテナプリコーダを使用してパイロット信号がプリコードされる。プリコーダは、好ましくはパイロットとデータとで同じである。
N=3である実施形態において、所定のPRUセットはPRUのBSとは異なるCell_IDを持つBSのパイロット位置でヌルトーンを送信できる。図8、図9、及び図10に示すように、ヌルトーンは1−ストリームインタレースパイロットパターンの中に導入される。Cell_ID=kを持つ特定のBSによって使用されるCOFIPタイプのインデックスはpとして表される。COFIPタイプのインデックスは式p=mod(k,N)に従いCell_IDより決定される。同一セル内のセクタのセルIDは連続する番号であり、一つのセルにつき三つのセクタがあり、標準リユース1/3セクタプランニングが想定される。別の実施形態では、式p=floor(k/256)に従いCell_IDによりCOFIPタイプのインデックスを決定できる。この実施形態において同一セル内のセクタのセルIDは256に分かれ、例えば同一セル内のセクタのセルIDは0、256、及び512であり、標準リユース1/3プランニングが想定される。
図8、図9、及び図10において「P」はパイロットトーンを表し、「X」はヌルトーンを表しており、その位置でデータ又はパイロットトーンは送信されない。ヌルトーンはパイロット位置での干渉レベルを軽減する。ヌルトーンはまた、干渉チャネルに関する測定を容易にする。
OFDMシンボルには1リソースブロック(RB)当たり偶数個のデータトーンがある(例えば14又は16)。サブキャリア対は802.16mサブキャリア順列に従い周波数ファースト方式で配分できる。それぞれのサブキャリア対はSFBC([s(−s )s(s )])、CDR([s ])、又は非CDR等を含むことができる。
一つのRB当たり、各シンボルに偶数個サブキャリアの制約により、第8及び第9のサブキャリアでは6個の「パイロット+ヌルトーン」を上、下、又は右に移動させることができる。(x,y)をパイロット/ヌルトーンの位置とし、ここでxはシンボル、yはサブキャリアインデックスである。第8及び第9のサブキャリアにおける6個のパイロット/ヌルトーンの位置は(1,8)、(1,9)、(3,8)、(3,9)、(5,8)及び(5,9)である。
異なる時間及び周波数選択性ファクタにてチャネル推定を最適化するため、これらのパイロット位置において多数の変形例を提案できる。パイロット/ヌルトーン位置の可能な変形例は(1+δ,8+δf1),(1+δ,9+δf2),(3+δ,8+δf3),(3+δ,9+δf4),(5+δ,8+δf5),(5+δ,9+δf6)と表すことができ、
Figure 2012519998
である。
5個のシンボルからなるサブフレームの場合、図8、図9、及び図10に示した各パイロットパターンセットにおける最後のOFDMシンボルは新たなパターンを形成するため削除できる。別の実施形態では、図8、図9、及び図10に示した各パイロットパターンセットにおける最後のOFDMシンボルは削除され、図11、図12、及び図13に示すようにパイロット/ヌルトーンは内側に移動される。
7個のシンボルからなるサブフレームの場合、図8、図9、及び図10に示した各パイロットパターンセットにおける最初のOFDMシンボルは第7のシンボルとして追加される。別の実施形態では、パイロットレスOFDMシンボルが第7のシンボルとして図8、図9、及び図10に示したパターンセットに追加される。
COFIPの別の変形例は、18×6サイズの1リソースブロック(RB)につきOFDMシンボルにおけるデータトーン数を偶数(例えば、14又は16又は18)に保つことにより得られ、パイロットトーンの数は4又は6又は8とする。18×5及び18×7の場合のCOFIPパターンは、18×6のCOFIPパターンから、それぞれいずれか1列を削除し、いずれか1列を追加することにより得られる。図14は各PRUにて8個のパイロットトーンを含む別のCOFIP構造を示す図である。図14では、特定の行にあるパイロット及びヌルトーンを上下にずらすことにより別の変形例を作ることができる。
本願の実施形態はパイロット及びデータの異なる再使用パターンを促進する。OFDMAシステムではパイロットとデータトーンが同じPRUで送信されるが、パイロットトーンはリユース1/M1を使用でき、データはリユース1/M2を使用できる。別の実施形態ではパイロットはリユース1/3を使用し、データはリユース1を使用する。さらに別の実施形態ではパイロットはリユース率1/4又は1/5又は1/6又は1/7又は1/12を使用できる。リユースが低いとチャネル及び共分散推定の品質は理想的値に近づく。例えばチャネル及び共分散推定の品質は「n」に近づく。パイロットトーンに対する他のセクタのデータトーンからの干渉は完全に回避される。セクタは、異なるセクタ番号を持つ他のセクタに割り当てられたパイロットパターンと一致するトーン位置でヌルトーンを送信する。この方法には二つの重要な利点がある。
1)パイロットトーンは、同じセクタ番号を持つセクタにより送信されるパイロットトーンからの弱い干渉を除き、ほとんど干渉を受けない。パイロットトーンにおける改善されたSINRはチャネル推定の精度を改善する。
2)他のセクタ番号に割り当てられたパイロットパターンと一致するトーン位置を使用し、正確な干渉共分散推定を、又は支配的干渉源のチャネル推定を得るほか、それらの周波数位置で残留干渉共分散を得る。この情報は、干渉共分散を明示的に構成するため、又は残留干渉をプリホワイトニングしながら信号と支配的干渉源を検出する復調器を使用するために使用できる。
この構造はULとDLの両方で使用できる。この構造は、OFDMAベースの規格でチャネル推定と干渉抑制を改善する上でとりわけ有用である。
OFDMAネットワークでは、セルエッジユーザに対応するため、及び/又はチャネル送信を制御するため、割り当てられるrank−1 OLCDR領域の中でCDR機能を実施できる。ネットワークはDL又はULでCDR符号化に使用される所定のrank−1 OL領域を割り当てる。CDR領域はネットワークの各BSにて所定の1セットのリソースユニットからなる(例えば所定の1セットのPRU、又はスロット、又はタイルがCDRのため確保される)。図24にCDR領域を示す。CDR領域に関する情報はブロードキャスト制御チャネルにて各MSへ伝達される。
rank−1 OLCDR領域において、データとその複素共役は基本CDRリソースユニットの中で1対のサブキャリアにマッピングされる。基本CDRリソースユニットは一つ又は複数のPRU2401/RB/タイルからなり、PRU2401/RB/タイルは時間周波数平面にて連続又は分散する。2個のサブキャリアへのデータの複素及び複素共役コピーのマッピングは、CDR符号化操作と表される。CDR領域では全てのBSで同じタイプのCDR符号化が同期的に適用される。所期信号が2個のサブキャリア上で[D,D]としてシンボル対で送信されると、データを送信しながら全てのBS(又はセクタ)において同じサブキャリア対で同じCDR符号化操作が行われる。CDR機能はDL又はULのいずれかで、あるいはDL及びULの両方で、独立して実施できる。CDRがULで実施される場合、CDR領域に割り当てられたネットワーク内の全ユーザは同じCDR符号化操作を行う。
図25において基本CDRリソースユニットは一つのPRUであり、[D,D]として表される複素及び複素共役データ対は当該PRUの中で2個のサブキャリアへマッピングされる。パイロットトーンのためいくつかのサブキャリアが確保される。パイロットトーンは、望ましくは二相位相変調(BPSK)等の実数値変調を使用する。BPSKパイロットは干渉共分散推定に役立つ。パイロットが複素変調を使用する場合は、受信器にて干渉共分散推定を促進するためパイロットもまた共役対で送信される。
図26で基本CDRリソースユニットはPRU対であり、第1のPRUでは1セットのデータサブキャリアが送信され、第2のPRU2 2602では第1のPRU1 2601に含まれるデータの複素共役コピーが送信される。第1及び第2のPRUは時間又は周波数において連続するPRUである。第1及び第2のPRUは時間・周波数グリッドの中で分散する場合もある。パイロットトーンは共役対でも送信される。第1のPRUでは第1のパイロットトーンセットが送信され、第2のPRUではその複素共役コピーが送信される。
DLがOFDMAを使用するIEEE802.16mでは、18のサブキャリアと6個のOFDMシンボルからなる単一のPRUとなるよう基本CDRリソースユニットが選ばれ、あるいはPRUは18のサブキャリアと5個のOFDMシンボルからなり、あるいはPRUは18のサブキャリアと7個のOFDMシンボルからなる。16mCDR領域の各PRUでは、複素変調シンボルとその複素共役コピーが1対のサブキャリアで送信される。1対のサブキャリアは時間又は周波数において隣接する場合がある。パイロットトーンのためいくつかのサブキャリアが確保される。パイロットトーンは、望ましくは二相位相変調(BPSK)等の実数値変調を使用する。BPSKパイロットは干渉共分散推定に役立つ。パイロットが複素変調を使用する場合は、受信器にて干渉共分散推定を促進するためパイロットもまた共役対で送信される。一実施形態において、CDR領域は無衝突インタレースパイロット(COFIP)パイロット構造を使用する。COFIPパイロットを使用する各PRUにおいて、データとその複素共役はともに隣接するOFDMサブキャリアにてマッピングされる。データマッピングはパイロット及びヌルトーンを回避する。
rank−1 OLCDR領域において受信器はCDR符号化所期信号といくつかのCDR符号化干渉源を受信する。複数のサブキャリアから受信信号を収集し、共役データを送信するため使用されるサブキャリアで共役操作を実施した後、各受信器アンテナで受信される信号は、個別のチャネルを経る信号及び干渉データの二通りのコピーを含む。Nr個の受信器アンテナの場合、CDR符号化信号は2Nr個の信号コピーを与える。受信器は干渉を軽減するため2Nr個の信号サンプルを処理する。一実施形態において、2Nr個の各受信信号はフィルタされ、復調の決定基準を得るため集約される。フィルタリングは、復調のための決定基準を得るため、実数値/複素数値加重値により受信信号を加重することと、加重された信号を総計することとを含む。加重値は、平均二乗誤差を極小化することにより、あるいは受信器の処理後SINRを極大化することにより得られる。加重値の計算では、所期信号のチャネル状態情報の推定と、CDR符号化干渉プラスバックグラウンドノイズの共分散と、を考慮に入れる。フィルタされた信号は、送信された変調データの復調に使用される。
2個の受信器アンテナの場合の受信器構造を図30に示す。図中、記号()3001は複素共役操作を表す。図30はBPSK等の実数値変調によりパイロットトーンが変調される場合のCDR受信器構造を示している。パイロットトーンは実数値変調を使用するため、各受信器アンテナにて、複素数値受信パイロットと受信パイロット信号の複素共役を収集すると、二つの信号及び干渉コピーが生成される。全受信器アンテナからパイロットサンプルを収集すると全部で4通りのコピーが提供される。パイロットサンプルは、チャネル状態情報とサーマルノイズプラス総干渉の共分散を推定するために使用される。この情報はフィルタ加重値とCQIを得るために使用される。
図31は、COFIPを使用するマルチアンテナ受信器に関わるステップを示す方法のフローチャートである。パイロットがBPSK等の実数値変調を使用する場合、受信器はまず従来通り2D−MMSEチャネル推定を行う。受信器は推定チャネル状態(3101)と既知パイロットの情報を使用し、所期パイロット信号を構成する。干渉サンプルを得るため、再構成されたパイロット(3102)信号は受信パイロット信号から差し引かれる(3103)。干渉もまた実数値パイロットを使用するため、受信器は干渉サンプルの複素及び複素共役コピーを収集し、パイロットサンプルに含まれるCDR符号化干渉源の共分散推定にそれらを使用する。この共分散推定は第1の共分散推定と呼ばれる。第2のステップでは、同一セルIDのセクタからの干渉を含む第1のヌルトーンセットから干渉サンプルが収集される。これらの干渉サンプルの複素共役コピーが収集される。これらの観測を元に第2の干渉共分散推定が構成される。
第3のステップでは、同一セルIDのセクタからの干渉を含む第2のヌルトーンセットから干渉サンプルが収集される。次にこれらの干渉サンプルの複素共役コピーが収集され、これらの観測を使用して第3の干渉共分散推定が構成される(3104)。別の実施形態では、総共分散を推定するため三つ全ての共分散推定が集約される(3105)。受信器は推定チャネルと総共分散を使用してフィルタリングのための加重値セットを得る。別の実施形態では、総共分散を得るにあたってパイロット信号からの共分散推定は使用されない。COFIPモードでパイロットが共役対で送信される場合、共分散推定ステップは干渉サンプルの複素及び複素共役コピーを推定に使用する。CDR受信器は通常、分散モードにおいて2Nr−1の干渉源を抑制する。ただし、局所処理後SINRベースマルチユーザスケジューリング(プロポーショナルフェアスケジューリング等)の場合、スケジューラはしばしば、CDR符号化信号及び干渉チャネルが合同(又は整合)するサブバンドにおいて、2Nr−1より多い干渉源の抑制に結びつくよう、ユーザを選択する。固定されたrank−1プリコーダのセットと処理後SINRスケジューリングによるOLCDR領域は5−6より多くの支配的干渉源を処理できる。COFIPパイロット構造は正確なチャネル及び干渉共分散測定を通じて正確なCQI推定を保証するため、基地局はスケジューリングとMCS配分を正確に行うことができる。
別の実施形態ではrank−1 OL領域にてCDR符号化なしでCOFIPが使用される。OL領域は固定マルチアンテナプリコーダにより安定した干渉環境を提供し、マルチアンテナMMSEタイプの受信器はサブバンド局在モードとミニバンド分散モードの両方で高い干渉抑制利得を提供する。特にスケジューリングがMMSE受信器の処理後SINRに基づく局所モードでは、スケジューラは高SINR(又はCQI)高干渉抑制利得をユーザに割り当てる傾向がある。従来型MMSE受信器は従来型システムでNr−1の干渉源のみ抑制できるが、局所処理後SINRベーススケジューリングはしばしば、信号及び干渉チャネルが合同(又は整合)するサブバンドにおいて、数個の支配的干渉源の抑制に結びつくようユーザを選択する。固定されたrank−1プリコーダのセットと処理後SINRスケジュールによりOL領域は2より多くの支配的干渉源を処理できる。COFIPパイロット構造は、処理後SINRベースマルチユーザスケジューリングによるrank−1 OL領域のメリットを実現する上で重要な要素である。
従来のマルチアンテナMMSEタイプの受信器を図29に示す。この図では記号()3001は複素共役操作を表す。rank−1 OL領域において受信器はrank−1プリコード化所期信号といくつかのrank−1プリコード化干渉源を受信する。Nr個の受信信号はフィルタされ、復調の決定基準を得るため集約される。フィルタリングは、復調のための決定基準を得るため、実数値/複素数値加重値により受信信号を加重することと、加重された信号を総計することとを含む。加重値は、平均二乗誤差を極小化することにより、あるいは受信器の処理後SINRを極大化することにより得られる。加重値の計算では、所期信号のチャネル状態情報の推定と、rank−1プリコード化干渉源プラスバックグラウンドノイズの共分散とを考慮に入れる。フィルタされた信号は、送信された変調データの復調に使用される。図29は2受信器アンテナの場合の受信器構造を示している。
受信器はまず従来通り2D−MMSEチャネル推定を行う。図31を参照すると、各セクタにおいて、灰色の背景で示したヌルトーンは第1のヌルトーンセットを表し、灰色の背景がないヌルトーンは第2のヌルトーンセットを表す。COFIPモードでは数ステップで干渉共分散が推定される。受信器は推定チャネル状態(3201)と既知パイロットの情報を使用し、所期パイロット信号を構成する。干渉サンプルを得るため、再構成されたパイロット信号(3202)は受信パイロット信号から差し引かれる(3203)。この共分散推定は第1の共分散推定と呼ばれる。同一セルIDのセクタからの干渉を含む第1のヌルトーンセットから干渉サンプルが収集される。これらの観測を元に第2の干渉共分散推定が構成される(3204)。同一セルIDのセクタからの干渉を含む第2のヌルトーンセットから干渉サンプルが収集される。これらの観測を元に第3の干渉共分散推定が構成される(3205)。一実施形態では、総共分散を推定するため全三つの共分散推定が集約される(3206)。受信器は推定チャネルと総共分散を使用してフィルタリングのための加重値一式を得る。一部の実施形態では、総共分散を得るにあたってパイロット信号からの共分散推定は使用されない。
MMSE受信器の干渉除去利得は「干渉プラスノイズ」共分散行列推定の品質に大きく左右される。「干渉プラスノイズ」共分散行列の低複雑度方法を以下に説明する。
m,k,nはセクタ番号mに対応するk番目のパイロット位置におけるn番目の受信器アンテナにおける測定信号である。
m,k,nはセクタ番号mに対応するk番目のパイロット位置におけるn番目の受信器アンテナにおける干渉信号である。
k,nは所期セクタのk番目のパイロット位置におけるn番目の受信器アンテナにおけるフェージングチャネル係数である。
はk番目のパイロット位置にて所期セクタにより送信されるパイロットトーンである。
Cは干渉プラスノイズ共分散行列である。
MaxSecNoはN−1に等しく、Nはセル内のセクタ数である。
mySecNoはサブキャリアの所期セクタ番号である。
NoPilotsはPRU内のパイロット数に等しい。
は受信器アンテナ数である。
各パイロット位置における所期セクタの干渉サンプルは、受信信号から信号成分を除去することによって得られる。各パイロット位置における所期信号の干渉サンプルはIm,k,n=ym,k,n−Hk,n により得られる。
CDRモードでは列ベクトル形式にて干渉サンプルとその複素共役とが収集される。所期セクタについてこのように得られたサンプルから全パイロット位置にて干渉共分散行列が推定される。番号が異なる残りのセクタの干渉共分散は、それらのパイロット位置における受信サンプルから推定される。総合干渉共分散推定を得るため、上記のステップを使用して取得された干渉共分散が加えられる。
For m=0:MaxSecNo{
if(m==mySecNo){
For k=0:NOPilots
{
Im,k,n=ym,k,n-Hk,n*Pk;
Im,k=[Im,k,0Im,k,1 ... Im,l,Nr-1]T
if(CDRmode=on)
Im,k=[Im,kconj(Im,k)]T
)
C=C+Im,kIm,k H
}
}
Else
{
Im,k,n=Ym,k,n
Im,k=[Im,k,0Im,k,1 ... Im,k,nr-1]T
if(CDRmode=on)
Im,k=[Im,kconj(Im,k)]T
}
C=C+Im,kIm,k H
}
}
本願の実施形態におけるパイロット構造により、様々な先進的な受信器とマルチユーザチャネル推定の効率的な実施が可能となる。例えば、残留ノイズプラス干渉共分散と1セットの支配的干渉源のチャネル状態情報はゼロトーン位置から推定できる。パイロットプランニング方法を使用してパイロットシーケンスが事前に計画される場合、支配的干渉源によって使用されるパイロットは受信器にとって既知である。様々な支配的干渉源のチャネル状態は下記実装のいずれかにおいて使用できる。
−支配的干渉チャネル状態情報と残差共分散を使用して干渉の共分散を明示的に構成する。
−残留ノイズ+干渉をホワイトニングするノイズホワイトニングフィルタによりプリコードされるマルチユーザジョイント復調器を使用する。
−これらの手法はCDR受信器と非CDR受信器の両方に適用可能である。
一実施形態では、高干渉抑制利得を得るためOL rank−1プリコーディングとCOFIPがCDR又は非CDRモードとともに使用される。MIMOエンコーダの出力はxとして表され、これはMx1ベクトルである。プリコーダの出力ベクトル(Nx1)はz=W.xである。MはMIMOストリームの数であり、Nは送信アンテナの数であり、WはNxMプリコーディング行列である。Rank−1プリコーディングと非CDR送信においてxはスカラーであり、Wはプリコーディングベクトルである。CDR符号化の場合はx=[s ]であり、変調シンボルsが取られ、s連続サブキャリアの複素共役とともに送信される。
MIMO方式は、低複雑度により重度の干渉を抑制するその能力のため、リユース1セルラーシステムにおけるセルエッジに適している。COFIPパイロット構造は、多くの干渉が存在する場合でも受信器がチャネル、干渉共分散、チャネル品質指標(CQI)等を正確に推定することを可能にするため、CDR送信と非CDR送信の両方で非常に有用である。このためCOFIPはリユース1セルラーシステムにおけるセルエッジにとって最適なパイロット構造である。
ダウンリンク非適応プリコーディングにおいて、各物理リソースユニット(PRU)のW行列は基地局により決まった方法で選択される。802.16mでは行列Wが周波数においてNPRUごとに変化する。OL領域の外と中で、N=N=4であり、プリコーダの時間的な変化はない。これはNサイクリングと呼ばれる。周波数においてNの連続するPRUのセットはサブバンドと定義されるため、プリコーダはサブバンドごとに変更される。物理サブバンド「s」で適用されるプリコーディング行列Wはコードブックにおいてインデックスiのコードワードとして選択され、iはi=smodNにより得られる。s=0,1,..Nsub−1であり、Nsubは全システム帯域幅にわたる物理サブバンド数を表す。Nはコードブックにおけるコードワードの数である。
ブロック分散配分によるタイプ1のOL領域ではN=N2であり、サブフレーム番号「t」でPRU「m」に適用されるNt×1プリコーディング行列Wは、コードブックにおいてインデックスiのコードワードとして選択され、iは次式により与えられる。
i=(m+(t mod 2))modNW m=0, 1, .NPRU-1
一実施形態においてインデックスiは次式により与えられる。
i=(m)modNW m=0, 1, .NPRU-1
PRUは全システム帯域幅にわたるPRUの数である。周波数においてN2の連続するPRUのセットはまとめてミニバンドと定義されるため、プリコーダはミニバンドごとに変わる。
プリコーディング行列Wはコードブックにおいてインデックスiのコードワードとして選択される。2−Txアンテナの場合、コードブックの要素は次の通りに選択される。
Figure 2012519998
別の実施形態では、2−Txアンテナの場合、コードブックCのエントリは次式により与えられる。
Figure 2012519998
上記のコードブックから、全ての要素又は特定のサブセットを選ぶことができる。さらに別の実施形態では以下のコードブックが使用される。
Figure 2012519998
4−Txアンテナ、単一のストリーム、送信の場合、コードブックの好適なエントリは次式により与えられる。
Figure 2012519998
別の実施形態において、単一のストリーム4−Txの場合は以下のエントリが選択される。
Figure 2012519998
4−Txの場合は以下の要素によりコードブックを使用できる。
Figure 2012519998
8−Txの場合は次の通りにコードブックの要素が選択される。
Figure 2012519998
より一般的に、MtTxアンテナの場合は以下のコードブックを使用できる。コードブックは長さMtの列ベクトルであり、コードブックの1番目の要素は1行目に1を含み、他の要素はすべてゼロである。
Rank−1 OL領域は一つのMIMOストリームCDR符号化又は非CDR符号化を使用する。この領域ではデータの局所及びブロック分散配分が可能である。Rank−1 OL MIMO領域は無衝突インタレースパイロット(COFIP)パターンを使用する。図8、図9、図10は6個のOFDMシンボルからなるAAIサブフレームのCOFIPパターンを示している。所定のPRUセットは、自身のBSと異なるセルIDを持つBSのパイロット位置にてヌルトーンを送信できる。図8、図9、及び図10に示されるように、ヌルトーンは1ストリームインタレースパイロットパターンの中で導入される。Cell IDl=kを持つ特定のBSによって使用されるCOFIPタイプのインデックスはpとして表される。COFIPタイプのインデックスは次式に従いセルIDより決定される。
Figure 2012519998
別の実施形態において、COFIPタイプのインデックスは次式に従いセルIDにより決定される。p=mod(k,3)。7個のOFDMシンボルからなるAAIサブフレームの場合、図8、図9、図10に示した各パイロットパターンセットにてパイロットトーンとヌルトーンを含む最初のOFDMシンボルは第7のシンボルとして追加される。図11、図12、図13は5個のOFDMシンボルからなるAAIサブフレームのパイロットパターンセットを示している。
異なるセルに割り当てられるパイロットシーケンスは良好な相互相関特性を有さなければならない。例えば802.16mの単一ストリームパイロットパターンでパイロットシーケンスを生成するには、図21に示すPRBSジェネレータを使用できる。このPRBSジェネレータの特性多項式はX+X+1である。PRBSは7サンプルの周期性を有し、PRUの中には6個のパイロットしかないため、パイロットを導き出すためには最初の6サンプルのみ使用される。
PRU内のパイロットシンボルPはP=(2−1)sqrt(P)によりWから導き出される。Pはパイロットトーン電力である。k=0から5である。7個のパイロットシーケンスを含むコードセットCを生成するため、異なる非ゼロベクトル[b]がPRBSジェネレータを初期化するため使用される。
表1ではパイロットコードブックP={P(0),P(1),P(2),P(3),P(4),P(5),}が定義されており、ここでP(i),i=0,1..,5はPRUで運ばれるパイロット値を表す。6−パイロットトーンの位置は、6−OFDMシンボルからなるAAIサブフレームの場合は図15、図16、及び図17のCOFIPパイロット構造に示してあり、5−OFDMシンボルからなるAAIサブフレームの場合は図18、図19、及び図20に示す。7個のOFDMシンボルからなるAAIサブフレームの場合、図15、図16、及び図17に示した各パイロットパターンセットにてパイロットトーンとヌルトーンを含む最初のOFDMシンボルは第7のOFDMシンボルとして追加される。
PRBSジェネレータは良好な相互相関により7シーケンスのみ生成できる。二つの近接する基地局が同じパイロットシーケンスを使用するのを防ぐにはパイロットプランニングが必要である。例えば、図22に示すリユース1/7パイロットプランニングを使用できる。同じ数字でマークされたセルは同じパイロットシーケンスを使用する。7個のセルはクラスタにグループ分けされ、クラスタはその領域の中で繰り返される。
Figure 2012519998
パイロットに対する干渉平均化の利点をいかすため、時間及び/又は周波数におけるパイロットシーケンスサイクリングが実施される。このように生成され、COFIPパイロットサブキャリアを変調するため使用される、パイロットシーケンスは、表1で定義されたパイロット変調シーケンスのセットから得られる。PRUパイロットサブキャリアの変調に使用されるシーケンスインデックスはi=mod(s+t+mod(mod(Cell ID256),7),7)から導き出され、「s」は物理PRUインデックスであり、「t」は物理サブフレームインデックスである。あるいは、MSによって使用されるベースパイロットコードシーケンスは制御チャネルで伝達できる。
CQIフィードバックとSTCレートフィードバック(適宜)はAMSによって報告されるスペクトル効率値を構成する。この値は測定ブロック誤り率に相当し、この誤り率は特定の目標誤り率に最も近く、ただしこれを超過しない。受信器はチャネル品質指標(CQI)を計算し、BSにフィードバックする。バンドにおけるMSの好適なMCSレベルはCQIである。802.16mにおいては、二つのCQIモードがある。
1.サブバンドCQI、SB−CQI(サブバンドの場合)
2.ワイドバンドCQI、WB−CQI(ミニバンドの場合)
MSは、全サブバンドにつきSB−CQIをフィードバックし、これがスケジュールされた周波数パーティションにて一つのWB−CQIをフィードバックする。
OL領域では、プリコーダとMIMOストリームの数が時間の経過にともない固定されるため、受信器の出力SINRを使用して計算されるCQIは信頼性が高い。ユーザがスケジュールされるとき、そのユーザの前の測定から得られるCQIは現時点で有効である。唯一の不一致はチャネル/干渉共分散測定誤差から生じる。COFIP構造はこれらの誤差を最小限に抑える。開ループ領域とCOFIPの組み合わせは、効率的マルチユーザスケジューリングのための基地局における正確なCQI情報に非常に適している。
開ループ領域におけるCQI計算は以下のステップをともなう。
1.対象となる受信器について、各トーン(変調シンボルが2個のサブキャリアにわたって広がる場合はトーン対)にてポスト受信器SINRを計算する、すなわち非CDR受信器のCDR。
2.AvgSINR、RBIR、又はMMIB等の方法を使用し、リソースユニットにてSINR(ステップ1で計算)から対応するAWGN SINRを計算する。
3.全MCSのAWGNテーブル(SINR−BLER)から、最大のスペクトル効率を与え、かつBLER<BLERthreshold(BLERthreshold=0.1or0.01)を満たす最良MCSを見つける。
スペクトル効率=log(Modulation size)code rate(1−BLER)。
4.MSは、その周波数パーティションにて各サブバンドのサブバンドCQIと全ミニバンドの単一のワイドバンドCQIを報告する。
5.全てのサブフレームでプリコーダが固定されるNサイクリングの場合は、プリコードされたパイロットが送信されるサブフレームのいずれか一つを使用してCQI計算を行える。Nサイクリングではプリコーダが2サブフレームごとに固定され、CQI計算は二つの連続するサブフレームを使用して行える。
DL OL領域は、複数のアンテナにわたって単一のデータストリームのみが送信されるrank−1 OL MIMO領域からなり、単一のストリームrank−1 OLプリコーディングを使用する。プリコーダはリソースブロック(RB)が持続する間一定に保たれ、プリコーダは一つのリソースブロックから別のリソースブロックにかけて変化することがある。
OL領域では各RBで使用されるプリコーダが事前に定義される。各RBにてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる。OL MIMO領域で、所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でも各PRUにて専用パイロットが送信される。これらのパイロットを「常時オン」パイロットと呼ぶ。残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限り各PRUにて専用パイロットが送信される。
常時オンパイロットは、割り当てられたダウンリンクフレームの最初の、又は最後の、「u」サブフレームで送信できる。「u」の値は0、1、2、又は3である。あるいは常時オンパイロットは、割り当てられたDLフレームにおける2個の「p」サブフレームにわたって送信でき、pは値0、1、2、又は3を取ることができる。あるいはパイロットは、OL領域に割り当てられた全てのサブフレームでオンである。すなわちパイロットトーンは、例えそれらのリソースでデータが送信されない場合でも常に送信される。特定のサブフレーム概念における常時オンパイロットは、CDR、OLマルチユーザ(MU)MIMOで使用できる。これはDRUで実施されるSFBC/SMにも使用できる。
受信器は、オンに保たれるプリコードされたパイロットを使用してチャネル品質情報(CQI)を推定する。CQIは、MSによって使用される受信器の処理後SINRとして推定される。パイロット構造がパイロットトーンとヌルトーンの組み合わせを使用する場合、CQIは、パイロットトーンとヌルトーンのときに受信される信号サンプルを使用して推定できる。MSは、1セットのサブバンドにつき最良バンドCQI(最良Mバンド、Mの値はシステムによって構成される)を計算するほか、ワイドバンドCQIを計算する。このCQI情報は最良サブバンドのインデックスとともにBSへフィードバックされる。BSはマルチユーザスケジューリングと変調及び符号化方式(MCS)配分にCQIを使用する。システムが専用パイロットを使用する領域で(データがオンの場合に限りパイロットオン)、受信器は、好ましくは各RBから別々に干渉共分散情報を推定する。干渉源の数はRBによって異なるため、干渉共分散推定は対象となるRBに制限するのが好ましい。別の実施形態ではrank−1 OL領域が二つの領域に、すなわちrank−1+COFIP+非CDR領域とrank−1+CDR+COFIP領域とに分割される。システムは一度に両方の領域を使用するか、あるいは一度に二つの領域のいずれか一方を使用する。
rank−1 OL MIMOCDR領域において、データとその複素共役はともに隣接OFDMトーンにてマッピングされる。ネットワークにわたり同じ符号化が全基地局にて同期的に使用される。OL rank−1プリコーディングもまたネットワーク内の全PRUに適用される。この領域においてプリコーダは事前に指定される。この領域で送信されるPRUは全てCOFIP構造とともにCDR符号化を使用する。
rank−1 OL MIMO非CDR領域はCDR符号化を使用する。この領域で、OL rank−1プリコーディングはネットワーク内の全PRUに適用される。この領域においてプリコーダは事前に指定される。この領域で送信されるPRUはどれもCOFIP構造を使用する。サブバンドモードで、MSは最良Mバンドのため従来型MMSE受信器の処理後SINR(CQI)を報告し、Mは整数である(BSにより設定)。基地局は、サブバンドにおいてユーザ配分を決定するためプロポーショナルフェア(PF)タイプのスケジューリングを使用する。ワイドバンドモードで、MSは割り当てられた分散min−bandセットのためMMSE受信器の処理後SINR(CQI)を報告する。基地局は、ワイドバンドCQIに基づきミニバンドにおけるユーザ配分を決定するためプロポーショナルフェア(PF)タイプのスケジューリングを使用する。
CDR領域において、MSはサブバンドモードで最良MバンドのためCDR MMSE受信器の処理後SINR(CQI)を報告し、Mは整数である(BSにより設定)。基地局は、サブバンドにおいてユーザ配分を決定するためプロポーショナルフェア(PF)タイプのスケジューリングを使用する。ワイドバンドモードで、MSは割り当てられた分散min−bandセットのためCDR MMSE受信器の処理後SINR(CQI)を報告する。基地局は、ワイドバンドCDR CQIに基づき割り当てられたmin−band PRUにおけるユーザ配分を決定するためプロポーショナルフェア(PF)タイプのスケジューリングを使用する。
SINRが非常に低く、二より多くの干渉源からの干渉を有するユーザはCDRを使用でき、もしくはユーザは非CDRモードに置かれる。rank−1及びCDR領域間の分割はBSにより半静的に行われる。これらの領域に割り当てられたリソースは基地局によって伝達される。
場合によってはシングル及びマルチアンテナ送信器がシステムに混在する。この場合はrank−1領域でCDRとCOFIPが使用され、ここでMSはOL又はCL rank−1プリコーダを使用し、あるいは両方のプリコーダを使用する。この種類のシナリオは通常アップリンクで起こる。同様に非CDR COFIP領域を定義でき、ここではOL又はCLが、あるいはOL及びCL送信の両方が可能である。
本明細書で開示される実施形態は、基地局と移動局との間で通信が行われるセルラータイプのシステムに限定されない。本発明の概念は、リレー/フェムトセル(又はランダムネットワーク)と可動/遊動受信器との通信に、あるいは基地局とリレーとフェムトが同一システム内に共存するシステムに適用できる。支配的干渉源が多数存在するシステムでは、リユース6又はリユース7COFIPが正確なCQI推定にとって好ましい。ランダムネットワークにおいて、その基地局/セクタで使用されるパイロットインタレースは制御メッセージにて明示的にMSに伝達される。
様々な実施形態において、セクタはセルラーネットワーク内のセクタに限定されない。セクタは、エリアをカバーする送信器(フェムトセル及びリレーを含むが、これらに限定されない)によって定義される。カバーされるエリアは部分的(360度未満)又は全部(360度)である。
本明細書で開示される実施形態は、少なくとも一つのハードウェア装置上で実行し、かつネットワークエレメントを制御するためネットワーク管理機能を遂行する、少なくとも一つのソフトウェアプログラムにより実装できる。
上記の特定の実施形態の説明は、本実施形態の一般的性質を十分に明らかにするものであり、現在の知識を適用することにより、その上位概念から逸脱することなく、他者が容易にそれらの特定の実施形態を変更及び/又は様々な用途に適用させることができるため、そのような適用例及び変形例は、開示した実施形態の均等物の意味及び範囲内にあると理解すべきであり、かつそのように理解されることを意図している。本明細書で用いた表現や用語は説明のためのものであって、本発明を限定するためのものではないことを理解されたい。従って、本実施形態は好適な実施形態に関して説明したが、当業者であれば、本実施形態を本明細書で説明した実施形態の精神と範囲内で変形して実施し得ることは理解できよう。
201 シリアル−パラレルコンバータ
202 シンボルマッパー
203 NポイントIFFT
204 サイクリックプレフィックス
205 パラレル−シリアルコンバータ

Claims (125)

  1. 無線通信ネットワークにおいて送信中の干渉軽減を向上させる方法であって、前記方法は、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタ番号によって識別されるセクタに対応する一意なパイロットパターンを割り当てることを備え、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなる、方法。
  2. 前記ネットワークにおいて各セクタ(又はそのようなもの)にて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法はさらに、
    1個以上のサブキャリアにわたりデータシンボルを反復することと、
    複素共役及び位相変化のいずれか一方又は両方を使用して前記反復されたデータシンボルを符号化することと、
    同期送信にて複数の送信器の各々にて前記反復され、かつ符号化されたシンボルを送信することと、を備え、
    前記反復されたデータシンボルの前記符号化は前記複数の空間的に分離された送信器にて同期される、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信ネットワークはOL領域を使用すること、請求項4に記載の方法。
  6. 7−シンボルAAS(これを常にサブフレームのAASサブフレームと称する)サブフレームにおけるOFDMシンボル7は、前記7−シンボルサブフレームにおける第1のシンボルと同じである、請求項1に記載の方法。
  7. RBにおけるパイロットトーン及びヌルトーンの位置は(1,8)、(1,9)、(3,8)、(3,9)、(5,8)及び(5,9)と表すことができる、請求項1に記載の方法。
  8. RBにおけるパイロットトーン及びヌルトーンの位置は(1+δ,8+δf1),(1+δ,9+δf2),(3+δ,8+δf3),(3+δ,9+δf4),(5+δ,8+δf5),(5+δ,9+δf6)と表すことができ、
    Figure 2012519998
    である、請求項1に記載の方法。
  9. サブフレームが5個のシンボルからなる場合、各パイロットパターンにおける最後のシンボルは破棄される、請求項1に記載の方法。
  10. リソースブロック中の各シンボルにおけるデータサブキャリアの数は偶数である、請求項1に記載の方法。
  11. データは対で出現し、各対は連続するサブキャリアに出現する、請求項10に記載の方法。
  12. RBにおけるデータトーンの数は偶数であり、パイロットトーンの数は4、6、及び8のいずれかである、請求項1に記載の方法。
  13. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項1に記載の方法。
  14. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項1に記載の方法。
  15. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項1に記載の方法。
  16. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項1に記載の方法。
  17. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項1に記載の方法。
  18. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項1に記載の方法。
  19. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項3に記載の方法。
  20. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項3に記載の方法。
  21. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項3に記載の方法。
  22. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項3に記載の方法。
  23. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項3に記載の方法。
  24. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項3に記載の方法。
  25. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項4に記載の方法。
  26. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項4に記載の方法。
  27. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項4に記載の方法。
  28. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項4に記載の方法。
  29. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項4に記載の方法。
  30. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項4に記載の方法。
  31. 6個のシンボルからなる先進的エアインターフェイスサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項5に記載の方法。
  32. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項5に記載の方法。
  33. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項5に記載の方法。
  34. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項5に記載の方法。
  35. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項5に記載の方法。
  36. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項5に記載の方法。
  37. パイロットとデータは異なるリユースパターンを有する、請求項1に記載の方法。
  38. パイロットリユースは1/3、1/4、1/5、1/6、1/7、及び1/12のいずれかであり、データリユースは1である、請求項1に記載の方法。
  39. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項1に記載の方法。
  40. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項39に記載の方法。
  41. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項3に記載の方法。
  42. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項41に記載の方法。
  43. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項4に記載の方法。
  44. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項43に記載の方法。
  45. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項5に記載の方法。
  46. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項45に記載の方法。
  47. 二つの隣接する基地局が同じパイロット変調シーケンスを使用するのを防ぐためのパイロットプランニングは、
    第1のシーケンスインデックスのため[−1 −1 1 1 1 −1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第2のシーケンスインデックスのため[−1 1 −1 −1 1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第3のシーケンスインデックスのため[−1 1 1 1 −1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第4のシーケンスインデックスのため[1 −1 −1 1 1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第5のシーケンスインデックスのため[1 −1 1 −1 −1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第6のシーケンスインデックスのため[1 1 −1 1 −1 −1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第7のシーケンスインデックスのため[1 1 1 −1 1 −1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、を備える、
    請求項1に記載の方法。
  48. 二つの隣接する基地局が同じパイロット変調シーケンスを使用するのを防ぐため、パイロットシーケンスを見つけるため送信器に割り当てられるシーケンスインデックスは、物理PRUインデックスと、物理サブフレームインデックスと、特定の基地局のセルIDとを使用して計算される、請求項1に記載の方法。
  49. 二つの隣接する基地局が同じパイロット変調シーケンスを使用するのを防ぐため、パイロットシーケンスを見つけるため送信器に割り当てられるシーケンスインデックスは、
    i=mod(s+t+mod(mod(Cell ID,256),7),7)により与えられ、
    「s」は物理PRUインデックスであり、「t」は物理サブフレームインデックスであり、Cell IDは特定の基地局である、
    請求項1に記載の方法。
  50. 送信器によって使用されるパイロットパターンのタイプのインデックスはfloor(k/M)により決定され、kは前記送信器に対応するセルIDであり、Mはセルサイトの数である、請求項1に記載の方法。
  51. 送信器によって使用されるパイロットパターンのタイプのインデックスはmod(k,N)により決定され、kは前記送信器に対応するセルIDであり、Nは1セル当たりのセクタ数である、請求項1に記載の方法。
  52. 無線遠隔通信ネットワークで送信中の干渉軽減を向上させるよう構成された送信器であって、前記送信器は、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタ番号によって識別されるセクタに対応する一意なパイロットパターンを割り当てる少なくとも一つの手段を備え、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなる、送信器。
  53. 前記ネットワークでは各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項52に記載の送信器。
  54. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項53に記載の送信器。
  55. 前記方法はさらに、
    1個以上のサブキャリアにわたりデータシンボルを反復することと、
    複素共役及び位相変化のいずれか一方又は両方を使用して前記反復されたデータシンボルを符号化することと、
    同期送信にて複数の送信器の各々にて前記反復され、かつ符号化されたシンボルを送信することと、を備え、
    前記反復されたデータシンボルを前記符号化することは前記複数の空間的に分離された送信器にて同期される、
    請求項52に記載の送信器。
  56. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項56に記載の送信器。
  57. 7−シンボルサブフレームにおけるシンボル7は、前記7−シンボルサブフレームにおける第1のシンボルと同じである、請求項52に記載の送信器。
  58. RBにおけるパイロットトーン及びヌルトーンの位置は(1,8)、(1,9)、(3,8)、(3,9)、(5,8)及び(5,9)と表すことができる、請求項52に記載の送信器。
  59. RBにおけるパイロットトーン及びヌルトーンの位置は(1+δ,8+δf1),(1+δ,9+δf2),(3+δ,8+δf3),(3+δ,9+δf4),(5+δ,8+δf5),(5+δ,9+δf6)と表すことができ、
    Figure 2012519998
    である、請求項52に記載の送信器。
  60. サブフレームが5個のシンボルからなる場合、各パイロットパターンにおける最後のシンボルは破棄される、請求項52に記載の送信器。
  61. リソースブロックごとの各シンボルにおけるデータサブキャリアの数は偶数である、請求項52に記載の送信器。
  62. データは対で出現し、各対は連続するサブキャリアに出現する、請求項61に記載の送信器。
  63. RBにおけるデータトーンの数は偶数であり、パイロットトーンの数は4、6、及び8のいずれかである、請求項52に記載の送信器。
  64. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項52に記載の送信器。
  65. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項52に記載の送信器。
  66. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項52に記載の送信器。
  67. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項52に記載の送信器。
  68. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項52に記載の送信器。
  69. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項52に記載の送信器。
  70. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項54に記載の送信器。
  71. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項54に記載の送信器。
  72. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項54に記載の送信器。
  73. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項54に記載の送信器。
  74. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項54に記載の送信器。
  75. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項54に記載の送信器。
  76. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項55に記載の送信器。
  77. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,1)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項55に記載の送信器。
  78. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項55に記載の送信器。
  79. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項55に記載の送信器。
  80. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項55に記載の送信器。
  81. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項55に記載の送信器。
  82. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,18)、(5,1)、(5,9)、(6,1)、及び(6,18)を占める、
    請求項56に記載の送信器。
  83. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(5,11)、及び(6,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、(5,18)、及び(6,1)を占める、
    請求項56に記載の送信器。
  84. 6個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,18)、(5,9)、及び(6,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、(5,18)、及び(6,18)を占める、
    請求項56に記載の送信器。
  85. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,1)、(2,18)、(3,9)、(4,1)、(5,8)、及び(5,18)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,8)、(1,9)、(1,18)、(2,1)、(3,1)、(3,8)、(3,18)、(4,8)、(4,9)、(4,18)、(5,1)、及び(5,9)を占める、
    請求項56に記載の送信器。
  86. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,9)、(2,1)、(3,8)、(3,18)、(4,9)、及び(5,1)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,8)、(1,18)、(2,18)、(3,1)、(3,9)、(4,1)、(4,8)、(4,18)、(5,8)、(5,9)、及び(5,18)を占める、
    請求項56に記載の送信器。
  87. 5個のシンボルからなるサブフレームにおいて、パイロットトーンとヌルトーンはパターンの中で使用でき、
    パイロットトーンは位置(1,8)、(1,18)、(3,1)、(4,8)、(4,18)、及び(5,9)を占め、
    ヌルトーンは位置(1,1)、(1,9)、(2,1)、(2,18)、(3,8)、(3,9)、(3,18)、(4,1)、(5,1)、(5,8)、及び(5,18)を占める、
    請求項56に記載の送信器。
  88. パイロットとデータは異なるリユースパターンを有する、請求項52に記載の送信器。
  89. パイロットリユースは1/3、1/4、1/5、1/6、1/7、及び1/12のいずれかであり、データリユースは1である、請求項52に記載の送信器。
  90. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項52に記載の送信器。
  91. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項90に記載の送信器。
  92. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項54に記載の送信器。
  93. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項92に記載の送信器。
  94. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、
    請求項55に記載の送信器。
  95. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項94に記載の送信器。
  96. 所定数のサブフレームでは例えデータがスケジュールされない場合でもPRUにて専用パイロットが送信され、残りのサブフレームではデータがスケジュールされる場合に限りPRUにて専用パイロットが送信される、請求項56に記載の送信器。
  97. 残りのサブフレームの数はゼロである、請求項96に記載の送信器。
  98. 二つの隣接する基地局が同じパイロット変調シーケンスを使用するのを防ぐためのパイロットプランニングは、
    第1のシーケンスインデックスのため[−1 −1 1 1 1 −1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第2のシーケンスインデックスのため[−1 1 −1 −1 1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第3のシーケンスインデックスのため[−1 1 1 1 −1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第4のシーケンスインデックスのため[1 −1 −1 1 1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第5のシーケンスインデックスのため[1 −1 1 −1 −1 1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第6のシーケンスインデックスのため[1 1 −1 1 −1 −1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、
    第7のシーケンスインデックスのため[1 1 1 −1 1 −1]のパイロットシーケンスを割り当てることと、を備える、
    請求項52に記載の送信器。
  99. 二つの隣接する基地局が同じパイロット変調シーケンスを使用するのを防ぐため、パイロットシーケンスを見つけるため送信器に割り当てられるシーケンスインデックスは、物理PRUインデックスと、物理サブフレームインデックスと、特定の基地局のセルIDとを使用して計算される、請求項52に記載の送信器。
  100. 二つの隣接する基地局が同じパイロット変調シーケンスを使用するのを防ぐため、パイロットシーケンスを見つけるため送信器に割り当てられるシーケンスインデックスは、i=mod(s+t+mod(mod(Cell ID,256),7),7)により与えられ、
    「s」は物理PRUインデックスであり、「t」は物理サブフレームインデックスであり、Cell IDは特定の基地局である、
    請求項52に記載の送信器。
  101. 送信器によって使用されるパイロットパターンのタイプのインデックスはfloor(k/M)により決定され、kは前記送信器に対応するセルIDであり、Mはセルサイトの数である、請求項52に記載の送信器。
  102. 送信器によって使用されるパイロットパターンのタイプのインデックスはmod(k,N)により決定され、kは前記送信器に対応するセルIDであり、Nは1セル当たりのセクタ数である、請求項52に記載の送信器。
  103. 無線通信ネットワークにおいて受信器を実装する方法であって、前記ネットワークは、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタのセクタ番号に対応する一意なパイロットパターンを使用し、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなり、前記方法は、
    チャネルを推定することと、
    受信信号から信号成分を除去することにより各パイロット位置にて所期セクタの干渉サンプルを取得することと、
    前記所期セクタの前記サンプルから全パイロット位置にて第1の干渉共分散を推定することと、
    ヌルトーンから第2の干渉共分散を推定することと、
    総合干渉共分散推定を得るため取得された前記第1及び第2の干渉共分散を加えることと、
    前記受信器にてフィルタの加重値を決定することと、
    を備える方法。
  104. 前記ネットワークにおいて各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項103に記載の方法。
  105. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項104に記載の方法。
  106. 無線通信ネットワークにおいて受信器を実装する方法であって、前記ネットワークは、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタのセクタ番号に対応する一意なパイロットパターンを使用し、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなり、前記方法は、
    チャネルを推定することと、
    受信信号から信号成分を除去することにより各パイロット位置にて所期セクタの干渉サンプルを取得することと、
    列ベクトル形式にて干渉サンプルとその複素共役とを収集することと、
    前記所期セクタの前記サンプルから全パイロット位置にて第1の干渉共分散を推定することと、
    ヌルトーンから第2の干渉共分散を推定することと、
    総合干渉共分散推定を得るため取得された前記第1及び第2の干渉共分散を加えることと、
    前記受信器にてフィルタの加重値を決定することと、を備え、
    前記ネットワークは1個以上のサブキャリアにわたりデータシンボルを反復し、かつ複素共役及び位相変化のいずれか一方又は両方を使用して前記反復されたデータシンボルを符号化し、反復されたデータシンボルの前記符号化は複数の空間的に分離された送信器にて同期される、方法。
  107. 前記ネットワークでは各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項106に記載の方法。
  108. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項107に記載の方法。
  109. 無線通信ネットワークにおける受信器であって、前記受信器は、前記ネットワークにて送信される信号を受信し、かつ復調する少なくとも一つの手段を備え、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタ番号によって識別されるセクタに対応する一意なパイロットパターンが割り当てられ、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなる、受信器。
  110. 無線通信ネットワークにおける受信器であって、前記ネットワークは、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタのセクタ番号に対応する一意なパイロットパターンを使用し、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなり、前記受信器は、
    チャネルを推定し、
    受信信号から信号成分を除去することにより各パイロット位置にて所期セクタの干渉サンプルを取得し、
    前記所期セクタの前記サンプルから全パイロット位置にて第1の干渉共分散を推定し、
    ヌルトーンから第2の干渉共分散を推定し、
    総合干渉共分散推定を得るため取得された前記第1及び第2の干渉共分散を加え、かつ
    前記受信器にてフィルタの加重値を決定する、
    少なくとも一つの手段を備える、受信器。
  111. 前記ネットワークでは各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項110に記載の受信器。
  112. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項111に記載の受信器。
  113. 無線通信ネットワークにおける受信器であって、前記ネットワークは、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタのセクタ番号に対応する一意なパイロットパターンを使用し、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなり、前記受信器は、
    チャネルを推定し、
    受信信号から信号成分を除去することにより各パイロット位置にて所期セクタの干渉サンプルを取得し、
    列ベクトル形式にて干渉サンプルとその複素共役とを収集し、
    前記所期セクタの前記サンプルから全パイロット位置にて第1の干渉共分散を推定し、
    ヌルトーンから第2の干渉共分散を推定し、
    総合干渉共分散推定を得るため取得された前記第1及び第2の干渉共分散を加え、かつ
    前記受信器にてフィルタの加重値を決定する、
    少なくとも一つの手段を備え、
    前記ネットワークは1個以上のサブキャリアにわたりデータシンボルを反復し、かつ複素共役及び位相変化のいずれか一方又は両方を使用して前記反復されたデータシンボルを符号化し、反復されたデータシンボルの前記符号化は複数の空間的に分離された送信器にて同期される、受信器。
  114. 前記ネットワークにおいて各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項113に記載の受信器。
  115. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項114に記載の受信器。
  116. 無線通信ネットワークにおいて受信器にてチャネル品質指標を計算する方法であって、前記ネットワークは、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタのセクタ番号に対応する一意なパイロットパターンを使用し、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなり、
    前記方法は、全トーンにつきポスト受信器SINRを計算することを備える、方法。
  117. 前記方法はさらに、
    全サブバンドにつきサブバンドCQIを決定することと、
    全ての、又は最良Mサブバンドの、前記サブバンドCQIを、前記最良Mサブバンドのサブバンドインデックスとともに、フィードバックすることと、を備える、
    請求項116に記載の方法。
  118. 前記方法はさらに、
    ワイドバンドCQIを決定することと、
    前記ワイドバンドCQIをフィードバックすることと、を備える、
    請求項116に記載の方法。
  119. 前記ネットワークにおいて各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項116に記載の方法。
  120. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項119に記載の方法。
  121. 無線通信ネットワークにおいて受信器にてチャネル品質指標を計算する方法であって、前記ネットワークは、異なるセクタ番号を持つ二つのセクタがそれぞれのパイロットパターンにおいて同じ位置にパイロットを有さないようにするため、セクタのセクタ番号に対応する一意なパイロットパターンを使用し、前記パイロットパターンはパイロットトーンとヌルトーンからなり、
    前記方法は、
    1個以上のサブキャリアにわたって広がる全トーン対につきポスト受信器SINRを計算することを備え、
    前記ネットワークは1個以上のサブキャリアにわたりデータシンボルを反復し、かつ複素共役及び位相変化のいずれか一方又は両方を使用して前記反復されたデータシンボルを符号化し、反復されたデータシンボルの前記符号化は複数の空間的に分離された送信器にて同期される、
    方法。
  122. 前記方法はさらに、
    分散配分で全サブバンドにつきサブバンドCQIを決定することと、
    全ての、又は最良Mサブバンドの、前記サブバンドCQIを、前記最良Mサブバンドのインデックスを持つサブバンドとともに、フィードバックすることと、を備える、
    請求項121に記載の方法。
  123. 前記方法はさらに、
    分散配分でワイドバンドCQIを決定することと、
    前記ワイドバンドCQIをフィードバックすることと、を備える、
    請求項121に記載の方法。
  124. 前記ネットワークでは各セクタにて複数のアンテナにわたって単一のデータストリームが送信され、事前定義されたプリコーダは、リソースブロック(RB)が持続する間、あるいはRBのグループが持続する間は一定に保たれ、各RBにおいてデータとパイロットは同じプリコーダを使用してプリコードされる、請求項121に記載の方法。
  125. 前記通信ネットワークはOL領域を使用する、請求項124に記載の方法。
JP2011552574A 2009-03-04 2010-03-03 無線システムにおける干渉軽減を含むパイロット支援データ送受信 Pending JP2012519998A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN472CH2009 2009-03-04
IN472/CHE/2009 2009-03-04
IN1930CH2009 2009-08-13
IN1930/CHE/2009 2009-08-13
IN2095CH2009 2009-08-28
IN2093/CHE/2009 2009-08-28
IN2093CH2009 2009-08-28
IN2095/CHE/2009 2009-08-28
IN2815CH2009 2009-11-16
IN2815/CHE/2009 2009-11-16
PCT/IN2010/000124 WO2010106549A2 (en) 2009-03-04 2010-03-03 Pilot aided data transmission and reception with interference mitigation in wireless systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012519998A true JP2012519998A (ja) 2012-08-30

Family

ID=42740072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552574A Pending JP2012519998A (ja) 2009-03-04 2010-03-03 無線システムにおける干渉軽減を含むパイロット支援データ送受信

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9030992B2 (ja)
JP (1) JP2012519998A (ja)
WO (1) WO2010106549A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012613A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 インテル アイピー コーポレイション 第1の共分散尺度及び第2の共分散尺度に基づいて信号を処理する方法及び装置
US8995400B2 (en) 2011-02-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9054842B2 (en) 2011-02-14 2015-06-09 Qualcomm Incorporated CRS (common reference signal) and CSI-RS (channel state information reference signal) transmission for remote radio heads (RRHs)
JP2015537434A (ja) * 2012-10-16 2015-12-24 クアルコム,インコーポレイテッド ユーザ機器の選択のための方法および装置
US9369930B2 (en) 2011-02-11 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Cooperation and operation of macro node and remote radio head deployments in heterogeneous networks
US9544108B2 (en) 2011-02-11 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893747B2 (ja) * 2006-11-10 2012-03-07 富士通株式会社 無線通信システム
US9312978B2 (en) 2009-03-04 2016-04-12 Centre Of Excellence In Wireless Technology Pilot aided data transmission and reception with interference mitigation in wireless systems
KR101612302B1 (ko) * 2009-11-24 2016-04-14 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 협력통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
US8238496B1 (en) * 2010-05-18 2012-08-07 Applied Micro Circuits Corporation Multiuser multiple-input multiple-output (MU-MIMO) channel estimation for multicarrier communications
KR101931711B1 (ko) * 2010-06-14 2018-12-24 엘지전자 주식회사 다중 노드 시스템에서 간섭 제거 방법 및 이러한 방법을 이용하는 단말
US8817924B2 (en) * 2010-09-23 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Iterative pilot tone cancellation for improved channel estimation and decoding
EP2625884B1 (en) * 2010-10-08 2020-07-15 BlackBerry Limited Method and apparatus for lte channel state information estimation
KR101622798B1 (ko) * 2011-02-11 2016-05-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 추정 방법 및 장치
EP2547022A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-16 Intel Mobile Communications Technology Dresden GmbH Method and apparatus for determining channel state information
US9750030B2 (en) * 2011-08-03 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Enhanced downlink rate adaptation for LTE heterogeneous network base stations
US9893773B2 (en) * 2011-09-21 2018-02-13 Provenance Asset Group Llc System and method of wireless communication using large-scale antenna networks
US9917629B2 (en) 2011-12-14 2018-03-13 Qualcomm Incoroporated Multi-hypothesis channel quality indicator feedback
US8774146B2 (en) * 2011-12-19 2014-07-08 Alcatel Lucent Large-scale antenna method and apparatus of wireless communication with suppression of intercell interference
US9374732B2 (en) 2012-02-01 2016-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Common pilot gating in a multi-antenna wireless communication system
US10090901B2 (en) 2012-02-07 2018-10-02 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for optimizing antenna precoder selection with coupled antennas
US9504057B2 (en) * 2012-05-11 2016-11-22 Apple Inc. Methods and apparatus for in-device coexistence detection and mitigation
US9100835B2 (en) * 2012-05-22 2015-08-04 Alcatel Lucent Method and apparatus of wireless communication using directional antennas
US9462520B2 (en) * 2013-01-21 2016-10-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Systems and methods for using enhanced receiver and gaps when handling interference
GB2512389A (en) * 2013-03-28 2014-10-01 Airspan Networks Inc System and method for determining modulation control information and a reference signal design to be used by a transmitter node
EP3044898A1 (en) 2013-09-13 2016-07-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Reference signal allocation for flexible data lengths
EP3045005B1 (en) 2013-09-13 2018-11-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Flexible transmission scheme for wireless communication
US10958391B2 (en) * 2014-11-18 2021-03-23 Qualcomm Incorporated Tone plans for wireless communication networks
WO2016154821A1 (zh) * 2015-03-27 2016-10-06 华为技术有限公司 一种数据的处理方法及装置
KR102123032B1 (ko) * 2015-05-22 2020-06-16 모토로라 모빌리티 엘엘씨 결합된 안테나들로 안테나 프리코더 선택을 최적화하기 위한 방법 및 장치
US9686114B2 (en) * 2015-06-26 2017-06-20 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus, method, and computer program for communicating one or more symbols with multiple pilot signals and nulls
EP3331207A4 (en) * 2015-07-27 2019-03-27 LG Electronics Inc. METHOD AND DEVICE FOR TRANSMITTING AND RECEIVING A BROADCAST SIGNAL
US10129052B2 (en) * 2015-08-14 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Phase noise estimation
US10171144B2 (en) * 2017-03-24 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Low complexity high performance single codeword MIMO for 5G wireless communication systems
CN109150444B (zh) * 2017-06-16 2022-01-11 华为技术有限公司 资源单元的设置、传输方法及装置
EP3688882A4 (en) * 2017-09-29 2020-09-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) MULTI-ANTENNA PROCESSING FOR REFERENCE SIGNAL

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233627B2 (en) * 2000-02-23 2007-06-19 Ipr Licensing, Inc. Method for searching pilot signals to synchronize a CDMA receiver with an associated transmitter
EP1178641B1 (en) * 2000-08-01 2007-07-25 Sony Deutschland GmbH Frequency reuse scheme for OFDM systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US7986680B2 (en) * 2005-04-28 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Transmit format selection with consideration for resource reuse
WO2007149997A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for measuring, communicating and/or using interference information
JP5129323B2 (ja) * 2007-06-08 2013-01-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド シングルキャリア周波数分割多元接続における通信チャネルに関する階層的変調
US8665694B2 (en) * 2007-08-14 2014-03-04 Marvell World Trade Ltd. Pilot design for universal frequency reuse in cellular orthogonal frequency-division multiplexing systems

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8995400B2 (en) 2011-02-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9357557B2 (en) 2011-02-11 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9369930B2 (en) 2011-02-11 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Cooperation and operation of macro node and remote radio head deployments in heterogeneous networks
US9426703B2 (en) 2011-02-11 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Cooperation and operation of macro node and remote radio head deployments in heterogeneous networks
US9544108B2 (en) 2011-02-11 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9054842B2 (en) 2011-02-14 2015-06-09 Qualcomm Incorporated CRS (common reference signal) and CSI-RS (channel state information reference signal) transmission for remote radio heads (RRHs)
JP2015537434A (ja) * 2012-10-16 2015-12-24 クアルコム,インコーポレイテッド ユーザ機器の選択のための方法および装置
JP2015012613A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 インテル アイピー コーポレイション 第1の共分散尺度及び第2の共分散尺度に基づいて信号を処理する方法及び装置
US9461757B2 (en) 2013-06-26 2016-10-04 Intel IP Corporation Method and device for processing a signal based on a first and a second covariance measure

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010106549A3 (en) 2010-11-11
US9030992B2 (en) 2015-05-12
WO2010106549A2 (en) 2010-09-23
US20120014476A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012519998A (ja) 無線システムにおける干渉軽減を含むパイロット支援データ送受信
US11665695B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving reference signal
US10547433B2 (en) Reference signal reception and CQI computation method and wireless communication apparatus
CN109560910B (zh) 用于虚拟(基带)载波聚合宽带lte的设备、网络和方法
US8902831B2 (en) Methods and systems for interference mitigation
JP2022141625A (ja) 無線セルラシステムにおけるセル間多重化利得の利用
JP2019216477A (ja) 分散入力分散出力技術を介して無線セルラシステムにおけるセル間多重化利得を利用するシステム及び方法
US8879532B2 (en) Techniques for pilot stream remapping in OFDM wireless communication system
JP5121392B2 (ja) データ伝送方法
DK1933490T3 (en) PROCEDURE FOR SETTING SUBBANDS IN MULTIPLE-CARRIER COMMUNICATION AND BASED UNIT FOR WIRELESS COMMUNICATION
US8432982B2 (en) Techniques for estimating channel and interference in OFDM wireless communication system with multiple antennas
US20070177501A1 (en) Signaling Requirements to Support Interference Coordination in OFDMA Based Systems
US20150078186A1 (en) Method and systems for decentralized interference management in a multi-antenna wireless communication system
US9312978B2 (en) Pilot aided data transmission and reception with interference mitigation in wireless systems
US7974178B2 (en) Pilot method for 802.16m
Sharma et al. Multiple access techniques for next generation wireless: Recent advances and future perspectives
Haci Non-orthogonal multiple access (NOMA) with asynchronous interference cancellation
Yen et al. New fractional frequency reuse patterns for multi-cell systems in time-varying channels
Georgakopoulos et al. Coalition formation games for improved cell-edge user service in downlink noma and MU-MIMO small cell systems
Elgendi Performance analysis of interference measurement methods for link adaptation in 5G New Radio
Waziri et al. Pilot Contamination Effect Mitigation in Massive Multiple Input Multiple Output System and Analysis of Mitigation Techniques.
Kukade et al. Multiuser Scheduling In 3GPP LTE-A Uplink Non-Stand-Alone Cellular Network With Virtual MIMO
Cho et al. Physical layer structure of next generation mobile WiMAX technology
Tang Mathematical optimization techniques for resource allocation and spatial multiplexing in spectrum sharing networks
Curtis et al. An efficient algorithm for channel estimation and resource allocation in OFDMA downlink networks